→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2025年春の日帰り旅行 - 京成松戸線全駅再乗下車

このカテゴリの登録数:32

2025/05/22

押上駅で下車して今回の退職記念旅行第2弾・京成松戸線全駅再乗下車の旅おしまい

74994.jpg 74994-1.jpg

次回の旅は今晩出発の第3弾、玖伊屋・2週連続の枚方カフェ(笑)・ついにあの温泉駅で降りる・幽霊文字関連で大発見か!?!? 等々の旅です!

終点京成高砂駅金町線専用5番ホームから一時出場、ただちに本線ホームに再入場して普通西馬込行きに乗車して今回の旅ラストラン

74993.jpg 74993-1.jpg 74993-2.jpg

あ、これ、いちおう、退職記念旅行第2弾でした(^◇^;)

金町駅でSuicaから167円引き去られて下車、南口から京成金町行きに向かい、タッチの差で間に合わず

74992.jpg 74992-1.jpg 74992-2.jpg

のんびりと次の折り返し始発普通京成高砂行きに乗車。

上本郷駅から徒歩1.8kmのJR松戸駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、

74991.jpg 74991-1.jpg 74991-2.jpg 74991-3.jpg

京成松戸線の車止めを眺めつつの普通向ヶ丘遊園行き(メトロ車)に乗車。

上本郷駅でSuicaから167円引き去られて下車、これで京成松戸線全駅再乗下車達成です\(^ω^)/

74990.jpg 74990-1.jpg

ここも駅コンコースが3階にある元新京成式駅ビルです(^○^)

みのり台駅で水分補給しながら徒歩800mをゆったり移動して到達した松戸新田駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、普通松戸行きに乗車

74989.jpg 74989-1.jpg 74989-2.jpg

改札上下線分離駅です。

みのり台駅でSuicaから167円引き去られて下車

74988.jpg 74988-1.jpg

だいぶん市街地です。

常盤平駅から徒歩1.8kmの八柱駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、普通松戸行きに乗車

74987.jpg 74987-1.jpg 74987-2.jpg 74987-3.jpg 74987-4.jpg

なんか元新京成の駅ビルって3階建てで3階が駅コンコースで2階にも同じ階段から入れる構造が多そうですね!

常盤平駅でSuicaから167円引き去られて下車

74986.jpg 74986-1.jpg

いやここは初乗下車時の記憶がある!(すみません、今日のほとんどの駅には初乗下車時の記憶がありませんでしたm(__)m) 高層マンションの中の駅舎!!

元山駅から徒歩1.3kmの五香駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、普通松戸行きに乗車

74985.jpg 74985-1.jpg 74985-2.jpg

50年前はここ折り返しの松戸行きもあって「ここからが東京通勤圏」って感じだったような記憶です。

北初富駅から徒歩1.8kmのくぬぎ山駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、普通松戸行きに乗車

74984.jpg 74984-1.jpg 74984-2.jpg

50年前の初乗車時にはここと鎌ヶ谷大仏駅の間は単線で日中30分ヘッドだったかと、なので初富あたりは完全に新規開発の近郊駅前でしたがここからまたローカル感です。

北初富駅でSuicaから167円引き去られて下車

74983.jpg 74983-1.jpg

ここも高架化。もはや北総開発鉄道開業時の連絡線廃線跡もほぼたどれなさそう。。。

初富駅から徒歩1.3kmの4路線集まる一大ターミナル、新鎌ヶ谷駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、普通松戸行きに乗車

74982.jpg 74982-1.jpg 74982-2.jpg 74982-3.jpg

いやー改札までが迷路である。

初富駅でSuicaから167円引き去られて下車

74981.jpg 74981-1.jpg

連立化で高架駅になってます。

鎌ヶ谷大仏から徒歩100mの鎌ヶ谷大仏駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、

74980.jpg 74980-1.jpg 74980-2.jpg

トイレ寄って30分ほどホーム上ベンチで休憩して、で行程再開の普通松戸行きに乗車。

二和向台駅から徒歩1.3km、「鋳物製では日本最小」とされる鎌ヶ谷大仏

74979.jpg 74979-1.jpg

ホントに駅前商店街に紛れてしれっと鎮座しとるな。

怪人というか怪獣というか珍獣というかが棲むとされる(謎)二和向台駅でSuicaから167円引き去られて下車

74978.jpg 74978-1.jpg

なんかこの駅ビルが妙に記憶強い…

滝不動駅から徒歩1.3km、東口バスプールのピンクの元新京成バスを眺めつつ西口から三咲駅に入り大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、

74977.jpg 74977-1.jpg 74977-2.jpg

普通松戸行きに乗車。

滝不動駅でSuicaから167円引き去られて下車

74976.jpg 74976-1.jpg

次の三咲駅までの最短はこの細い出入口からです。

高根木戸駅から徒歩700mの高根公団駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、普通松戸行きに乗車

74975.jpg 74975-1.jpg 74975-2.jpg 74975-3.jpg

駅ビルは古風な3階建てが現役です(^○^)

高根木戸駅でSuicaから167円引き去られて下車

74974.jpg 74974-1.jpg

3階が駅コンコース、2階が駐輪場で、階段から駐輪場に直接出入りできます。

習志野駅から徒歩800mの北習志野駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、普通松戸行きに乗車

74973.jpg 74973-1.jpg 74973-2.jpg 74973-3.jpg

東陽高速との乗り継ぎ駅ですが習志野駅からの最短徒歩移動だと東陽の出入口につながらない動線となりました。

習志野駅でSuicaから167円引き去られて下車

74972.jpg 74972-1.jpg

新京成の駅らしくなってきた(^○^)

前原駅から徒歩1.5kmの薬園台駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、

74971.jpg 74971-1.jpg 74971-2.jpg

普通松戸行きに乗車。

前原駅でSuicaから167円引き去られて下車

74970.jpg 74970-1.jpg

ここからは「いかにも新京成」な駅前が続きそう。

京成津田沼駅から徒歩1.1km、かつての新京成ではなく京成の車両工場があった現イオンを横目に到達した新津田沼駅から

74969.jpg 74969-1.jpg 74969-2.jpg

大人の休日倶楽部ビューカードSuicaで普通松戸行きに乗車。

京成津田沼駅でSuicaから272円引き去られて下車

74968.jpg 74968-1.jpg

このあたり廃線跡もいくつかありますがそれはまた別の機会に!(^◇^;) 今日は全駅再乗下車のみで歩きますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

松戸駅東口からいったん階段を降りて、あらためて上ってきての松戸駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、京成松戸線始発普通千葉中央行きに乗車

74967.jpg 74967-1.jpg 74967-2.jpg

ここから新京成電鉄改メ京成松戸線の全駅再乗下車をはじめます。まずは全線再乗車すべく京成津田沼まで一気に。

松戸駅でSuicaから167円引き去られて下車

74966.jpg 74966-1.jpg

乗換案内が「京成線」に上書きされちょる!(^○^)

実家での所用終えて徒歩2.1kmの金町駅に到達、大人の休日倶楽部ビューカードSuicaで入場して、

74965.jpg 74965-1.jpg 74965-2.jpg

小田急線内での異音確認と千代田線内混雑の影響で6分遅延の普通我孫子行き(メトロ車)に乗車。改札内の多目的トイレに入ろうとしたらなんか10分以上待ちました、オストメイトの人かも?

終点京成高砂駅でSuicaから199円引き去られて下車

74964.jpg

実家まで1.1km歩きます。

京成の押上駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、普通京成高砂行きに乗車

74963.jpg 74963-1.jpg

まずは実家に向かいます。