→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2023年夏の日帰り旅行 - 幽霊文字関連「暃」めぐり+ローメン

このカテゴリの登録数:29

2023/08/21

錦糸町駅で下車して今回の日帰り旅行おしまい

69579.jpg 69579-1.jpg

四ツ谷駅で日付変わってますが高尾からは電車特定区間なので青春18きっぷは終電まで有効につきそのまま出場できました。
終わりよければすべてよし。
次回の旅は今週土曜日、宇都宮ライトレールの開業一番列車乗車にダメもとでチャレンジします。

御茶ノ水駅で普通千葉行き終電に30秒差同一ホームお乗り継ぎ

69578.jpg 69578-1.jpg

少し遅れて1分遅発。

2023/08/20

終点高尾駅で始発快速東京行きに3分差同一ホームお乗り継ぎ

69577.jpg 69577-1.jpg

トイレ付き車両だ!(^○^)

終点甲府駅で始発普通高尾行きに3分差同一ホームお乗り継ぎ

69576.jpg 69576-1.jpg

引き続き座れたのでうとうとります。

終点岡谷駅で普通甲府行きに地下道経由5分差お乗り継ぎ

69575.jpg 69575-1.jpg

3連ですが余裕で座れ。

伊那入舟萬里から徒歩500mの伊那市駅より、普通岡谷行きで帰途開始

69574.jpg 69574-1.jpg 69574-2.jpg 69574-3.jpg

3枚めの画角の歪みがまさにただいまの酩酊状態を表現しており、本日さくらの湯以降がグレイツ体験だったことでその前の多数のミスを忘れぬように。。。

伊那入舟萬里で正統なローメンいただいて会計6900円の甲類焼酎水割り5杯プレイ〆!

69573.jpg 69573-1.jpg

胡麻油七味酢ソースにんにく混ぜていただくローメン、いやこの麺ホント現代日本の食文化の前に位置るんで、そのまぜがホント大切、かつ今回、にんにくの大切さが身に沁みました!\(^ω^)/ また伺います!!( ^_^)/~

伊那入舟萬里でマトンの焼肉

69572.jpg 69572-1.jpg

…これわ!!(;゜0゜) 豚小間の厚さのマトンを甘辛く焼いたという新境地!!! そしてクセがまったく無くてもちろん旨味風味あふれる肉を、ジャンクな味付けで噛み締めるという、これまた新境地すぐる、、、、☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

伊那入舟萬里で焼きギョウザ!

69571.jpg 69571-1.jpg 69571-2.jpg

…羽根付きの現代風かと思いきや、底にタレがビルトインというユニーク!(OvO) そのタレは先の馬心(馬ハツ刺)と同じで醤油ベースの甘い奴、アテのもやしが無味でローメン式のセルフ味付なのに餃子にはプリセットというこのローカル掟よ!(((o(*゚▽゚*)o)))

伊那入舟萬里で豚頭(とんとう=豚カシラの水煮)!

69570.jpg 69570-1.jpg

アテの無味もやしの皿に残る胡麻油+七味+酢+醤油を増量してちょちょんと付けていただきます♪ …カシラは焼でしかいただいたことありませんでしたが、コラーゲンと赤身と脂でそれぞれのストレートな味わいを、ガチャ的にひとくちごとに味わえますね!(((o(*゚▽゚*)o)))

伊那入舟萬里で焼酎水割りお願いしたら甲類のなみなみ来ました(^○^)

69569.jpg 69569-1.jpg 69569-2.jpg 69569-3.jpg

そして白板メニューのもつ煮お願いしたら豚でした、が! 煮汁の出汁が豚風味以外の要素でめっさ(・∀・)コユクテアマイ!! むしろ上品な出汁!!(^◇^;) 世の中いろんなもつ煮あるな…とプチ感動ヽ(´▽`)/

伊那入舟萬里で馬心(ばしん=馬ハツ刺)!

69568.jpg 69568-1.jpg

まさに馬のハツの刺身だよね!という、珍味というよりもふつうの馬肉料理として美味しいゾ\(^ω^)/ タレはかなり甘めです。

古町一丁目バス停から天竜川わたって徒歩300m、こちら飯田線の踏切ですが正面の階段と少し左奥の降りる階段、これ伊那電気鉄道の入舟駅跡です!

69567.jpg 69567-1.jpg

伊那北駅と伊那市駅のわずかな間にさらに駅があった!(OvO) ホーム1両ぶんもない!ヽ(´▽`)/
※さらに言えば右側の食料品店でかつてざざむしを買いDDTの高木大社長にプレゼントしました、笑

古町一丁目バス停で運転手さんに500円支払って下車

69566.jpg

JR飯田線側とは天竜川の対岸ですが、天竜川わたると運賃が30円上がる上にこのあと立ち寄るお店が17時からなんで、倹約プレイしてみました(笑)

高遠温泉さくらの湯から徒歩700m、旧国鉄自動車駅の高遠駅バス停からJRバス関東の定期路線バス、高遠線始発JRバス車庫前行きに乗車

69565.jpg 69565-1.jpg 69565-2.jpg

運行系統上、今日貸切営業で激辛食できなかった(;ω;)華蔵さんの真ん前にある高遠高校前バス停が路線の起点なのでここは中間停留所のためか、整理券あり。

伊那市長谷非持の非持交差点から徒歩4.4km引き返して濡れ鼠のまま高遠温泉さくらの湯に600円で(・∀・)イン!!

69564.jpg 69564-1.jpg 69564-2.jpg 69564-3.jpg

露天風呂無人につき撮影m(__)m、加温循環の40℃塩素臭ですが…なんとこれがスーパーぬるんぬるん!((((;゚Д゚))))))) 炭酸イオンめちゃ強いのがわかります!\(^o^)/ ただここまでのぬるぬるは循環なんで入浴者の皮脂が溶け出したものなので…そこはちとアレですけども(^◇^;)
そして内湯も奇跡的に無人になったので瞬間撮影m(__)m。露天と同じく40℃設定ですが画像右の奥にバイブラあるため白濁っぽく見えてます。もちろんスーパーぬるんぬるん、これ古の中山平温泉丸進別館レベルだぞ!(OvO) (まぁこちらは循環なんで入浴者の皮脂の蓄積で…爆)

少し小降りになったので歩き再開して少し進んだらそもそも一滴も降ってない…

69563.jpg

今朝は遅刻してバス代余計にかかるわ華蔵貸切で入れないわ傘忘れてTシャツもスカートも完全浸水だわ、これじゃ温泉も入れてくれないだろうし…おとなしく自宅休養しとくべきだったとしか…。・゜・(ノД`)・゜・。

完全緊急事態、折り畳み傘不所持、避難場所なし、完全ずぶ濡れ

69562.jpg 69562-1.jpg

のままあと30分…( ;∀;)

非持交差点から徒歩100m、道の駅南アルプス村(所在はもちろん長野県伊那市長谷非持)にあるその名も「パンや」さんで名物のクロワッサン60円を買って

69561.jpg 69561-1.jpg 69561-2.jpg

敷地内で即食べ! パイのようなサックサクの濃厚な生地に甘い糖蜜掛けでめちゃめちゃ(・∀・)ンマイ!!

旧高遠町華蔵から3.4kmをなんと75分!かけてゆっくり歩いてきたこちら、長野県伊那市長谷非持(はせひじ)

69560.jpg 69560-1.jpg 69560-2.jpg 69560-3.jpg 69560-4.jpg 69560-5.png

江戸時代の自然村非持村が明治の町村制実施で美和村となり、昭和の大合併で長谷村非持となり、平成の大合併で伊那市長谷非持となったものです。非持交差点には旧国鉄自動車伊那里線→JRバス関東→長谷循環バス非持バス停の待合所や諏訪神社もあり、車両進入禁止の非持区長の立札や中非持簡易水道の看板もあってまさに非持だらけ!
そしてなぜここにきたのかと言えば…1978年制定のJIS漢字に収録された「暃」は、おそらくは群馬県の「杲(ひので)小学校」を誤写した可能性が高いガチ幽霊文字ですが、それを検討した97年の笹原宏之論文の脚注に「非」の誤写の可能性も示唆されており、それで「非」を含むこちらに来た次第です!(^◇^;)

旧高遠町華蔵からゆっくり徒歩2.5km、美和ダムが

69559.jpg 69559-1.jpg 69559-2.jpg

放流中だ(^○^)

高遠駅から徒歩900m、登校日にはここまで伊那市からJRバスが来る高遠高校前バス停の真ん前にある高遠そばには目もくれずにやってきました華蔵(かぐら)さんで

69558.jpg 69558-1.jpg 69558-2.jpg

激辛を…なんと貸切営業! 今日日帰りで来たことが完全な裏目に…ヽ(;▽;)ノ

JRバス関東南アルプスジオライナー号は高遠駅バス停に定時着、運転手さんに1420円支払って下車

69557.jpg 69557-1.jpg 69557-2.jpg

30分早く起きてればバス代530円で済んでたので寝坊代償890円でした。ここはもちろん国鉄の自動車駅、今年春までJRバス関東の有人窓口もありました(観光業務の委託がJAに変更となり無人化)。それでもいまも待合室は維持されてますし、今の南アルプスジオライナー号も2枚め左側で下車を扱い撮影位置後ろを180度まわって右側で乗車を扱っててまさに自動車駅の習慣が今も維持されてますよ…\(^ω^)/

茅野駅バス停からJRバス関東の一般路線バス、季節運行始発南アルプスジオライナー号仙流荘行きに無整理券で乗車

69556.jpg 69556-1.jpg 69556-2.jpg

当初予定では伊那北駅まで乗りそこから定期路線バスで向かうところ30分寝坊のためこちらでワープし、890円余計にかかります(^◇^;)。

茅野駅で下車

69555.jpg 69555-1.jpg 69555-2.jpg 69555-3.jpg 69555-4.jpg

橋上改札出て西口に降りると、JR子会社の駅ビルモンエイト、ロータリー挟んで行政キモ入りのベルビアとありますが、いずれも低迷の末行政関連施設を入居させてるという市政が問われるやつや…( ;∀;)
でトイレ行ってる間にのJRバス関東の鼈甲飴前にすでに登山者のリュック置き行列が。まさに初夏から初秋の土休日と夏休み期間毎日の季節運行バス、1日1往復の南アルプスジオライナーの専用バス停であります。

終点甲府駅で階段経由乗り継ぎの途中に改札内NewDaysでグミと、自宅に忘れてきたなにかを買い、それ持ったまま入線してきた折り返し始発普通松本行きで

69554.jpg 69554-1.jpg 69554-2.jpg

またまたふかふかの国鉄型股間に厳しいロングシート( ; ; )

終点高尾駅で始発普通甲府行きに同一ホームお乗り継ぎ

69553.jpg 69553-1.jpg

ふかふかの国鉄型ロングシートで股間が悲しい…?

御茶ノ水駅ですぐ接続の快速高尾行きを見送って次の中央特快高尾行きにお乗り継ぎ

69551.jpg 69551-1.jpg

ガラガラ。

錦糸町駅で今夏2冊め5回めのスタンパーもらって入場、普通三鷹行きに乗車

69552.jpg 69552-1.jpg 69552-2.jpg 69552-3.jpg

おはようございます。昨日から長野旅行の予定でしたが体調が悪く断念、夕方まで寝て体調も最低限回復し、昨日行けなかった旅のリカバリー(9月23日を予定)の内容も吟味した結果、今日行くだった行程を日帰りでこなします。といいつつ寝坊してしまいましたが、890円の追加でリカバリー可能とわかり、進みます。