→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2022-2023年の年越旅行 - 枚方カフェ+幽霊文字「閠」「暃」&関連「柆」

このカテゴリの登録数:117

2023/01/03

錦糸町駅で下車してぶじ年越旅行締まりました

67971.jpg 67971-1.jpg

18きっぷは電車特定区間内ですので2日付で降りられました。次回の旅は今週末、舞鶴合宿&松の初め&たかまさ初めです。

御茶ノ水駅でぶじ、高円寺駅を寸前に出発してた終電の普通津田沼行きに追いつきましてお乗り継ぎ

67970.jpg 67970-1.jpg

たぶん帰れた!(^◇^;)

中野駅で快速東京行きに乗り継いで

67969.jpg 67969-1.jpg

高円寺駅を直前に出た総武緩行線の終電を追っかけます。

高円寺ことだまでの居酒屋初め&日本酒初め終えましての終電お乗り継ぎ

67968.jpg 67968-1.jpg

青春18きっぷは電車特定区間内では日付越えても終電まで有効なため、普通御茶ノ水行きに乗車。

2023/01/02

高円寺ことだまでもういっぱい!とお願いしたところ、特別に出てきました、嘉根満純米無濾過生原酒!

67967.jpg 67967-1.jpg

これが、生酛的なナッツ、とかではない、うーん、渋柿の渋味のまろやかな良さだけ汲んだみたいな旨味!( ̄◇ ̄;) 唯一無比の味わいに感嘆しつつ、赤大根甘酢漬けいただいて今年のことだま初め締まりました! 今年も通わせていただきます!!( ^_^)/~

高円寺ことだまで今錦おたまじゃくし特別純米生原酒、野沢菜ラー納豆焼!

67966.jpg 67966-1.jpg 67966-2.jpg

今錦は甘味強いけど上品! お代わりしたくなる!!ヽ(´▽`)/ そしてビジュアルが名前と一切関係ない(笑)納豆焼はラー油和えの野沢菜を油揚げで包んで焼いたもの、絶妙なラー油の脂&ピリ辛下限と納豆&油揚げの旨みが合いすぎてるだろ!( ̄◇ ̄;)

高円寺ことだまで、いわゆる徳島の不良教員が今まさに亀齢呑んでる情報を聞いた、と店主さんにお話ししたところ出てきたがな亀齢ひとごこち純米無濾過生原酒!(OvO)

67965.jpg 67965-1.jpg

微炭酸の甘味を感じる旨酒!! そして静岡お土産のバリ勝男クン。辛口!もおすそ分けいただきましてピリ辛未満ながらがっづりと鰹味で(・∀・)エエワ!!

高円寺ことだまで北安大國純米無濾過生原酒、でおせちプレート空きまして、聖山特別純米とひさびさ復活メニューの梅水晶

67964.jpg 67964-1.jpg 67964-2.jpg

北安大國はフレッシュ感あふれる味わい、対するに聖山はソリッドなコメの旨味がナッツのように濃密に押し寄せる辛口や!(OvO) そして梅水晶が細切りで梅の旨味も風味も酸味もはっきりくっきりでちょっと居酒屋ジェネリックとは一線画してますよ!(*^◯^*)

高円寺ことだまで正月恒例のおせちプレート! スペアリブ、数の子鞍掛豆、田作、変わり板わさ、〆鯖入り紅白膾

67963.jpg

バキバキに硬くてそのぶん美味しいかりんとう状態の田作、クリームチーズ&鰹節&山葵というツナマヨっぽい(OvO)蒲鉾、鞍掛豆にほんのり数の子味の上品さ、大切りで酸っぱさほど良いのが浅〆な鯖によく合う膾、そしてバルサミコ酢使ったスペアリブは洋風酢豚であるヽ(´▽`)/

というわけで高円寺ことだまで今年の居酒屋初め、日本酒初めです!( ^ ^ )/■

67962.jpg 67962-1.jpg 67962-2.jpg

本金すっぴん太一本醸造無濾過生原酒は米の味以外は強くは感じませんが甘味酸味のバランスはよくトータルで強いサケ(*^◯^*) そしてお通しは鮭粕汁、鮭と酒粕の濃厚過ぎる旨味がまるで完全食のような味わいでしかもあったまるぞー!\(^ω^)/

三鷹駅で始発普通千葉行きに

67960.jpg 67960-1.jpg

階段経由で1分で乗り換えできた!(^◇^;)

終点高尾駅で始発中央特快東京行きに1分差同一ホームお乗り継ぎ

67959.jpg

ついに12月28日いらいの東京都に帰ってきました。

終点小淵沢駅で小海線ホーム着、跨線橋わたって2番線から始発普通高尾行きにお乗り継ぎ

67958.jpg 67958-1.jpg

前3両セミクロスシートで後ろ3両ロングシートですがそのままロングシートに座りました。そういやこの乗り継ぎ、9月の円筒分水めぐり時とまったく同じですな。

上諏訪駅から普通小淵沢行きに乗車

67957.jpg 67957-1.jpg

国鉄型オールロングとだいぶん格落ちである。

終点茅野駅のひとつ前の上諏訪駅で、階段消耗なしで暖房待合室で待機できるため下車しまして

67956.jpg 67956-1.jpg 67956-2.jpg

シャリバテ気味なのでNewDaysミニで201kcalのシャキシャキレタスサンド買ってもぐもぐ。

飯田線天竜峡始発茅野行きはJR東日本の管理駅、辰野に到達

67955.jpg 67955-1.jpg

これで本日、飯田線に乗り通したことになりました。ただし転換クロスシートの座り心地が良いためこの後も乗り続けます(笑)

飯田線赤木-沢渡間の! JRグループの営業路線で最急勾配となる40‰を駆け下りる飯田線茅野行き!!

67954.jpg 67954-1.jpg

平凡過ぎる光景ですがはっきり勾配とわかる前景!!!ヽ(´▽`)/

終点天竜峡駅の3番線に到着して全員降ろされ、しかしその後いったん引き上げてから2番線に入ってきて始発普通茅野行きになりました(笑)

67953.jpg 67953-1.jpg 67953-2.jpg

そして三信鉄道の区間はここまで、ここから飯田線の終点となる辰野までは伊那電気鉄道でした。なおここで追い抜いていく特急伊那路1号が3分遅延のためこれも遅れるかも?

陽皐バス停からこんどは残雪ほぼ無いけどヘアピン続出な道を3.8km降りてきた門島駅から、1分遅延の普通天竜峡行きに乗車

67952.jpg 67952-1.jpg

転換クロスシートの国鉄型車である。

ファミリーマート下條ひさわ店から徒歩1.5km、ひさわ交差点…またひらがなかよ…いや! その先に6町村の共同運行、南部公共バスの陽皐バス停がありました!(^○^)

67951.jpg 67951-1.jpg 67951-2.jpg

これで今回の年越旅行での、「失われた幽霊文字を求めて」Rev.2の旅、全訪問完了です!\(^ω^)/

長野県下條村陽皐郵便局から徒歩800m、こちらファミリーマート下條ひさわ店

67950.jpg 67950-1.jpg

店名はひらがなですがレシートにばっちりとガチ幽霊文字「暃」の誤写元の第2候補「皐」が住所として印字されました(^^)v

長野県下條村大字陽皐(ひさわ)にある陽皐郵便局に到達

67949.jpg 67949-1.jpg 67949-2.jpg

飯田線門島駅から徒歩3.9km、しかし途中の300mで高低差70mを登る急坂で残雪あってクロックス、という「降り無理!」な道で気温3℃でも汗だくな中とうちゃこ。ガチ幽霊文字「暃」の誤写元の第2候補として笹原宏之先生の97年論文に挙げられた地名のひとつ、これで昨日の岐阜県可児市皐ヶ丘とともに訪問できました。こちらの地名は明治初期の人工地名ではありますが町村制実施時から大字であるため&郵便局名は全収録のため、1972年版の国土行政区画総覧への掲載は確実です。
※もともと現在の下條村の村域には江戸時代には14の自然村があり、なぜか明治初期に6つが「睦沢村」、8つが「陽皐村」とされ、町村制実施時に下條村の2つの大字になりました。「さわ」と読む「皐」はまさに沢の意味なので、もしかしたら「睦まじく6つの沢」に対比して「陽るい皐」とキメた感じもします(根拠のない妄想)。なお下條村は室町後期のこの地の武将、下條氏から採られてます

飯田線門島駅から徒歩2.4km、長野県泰阜村から阿南町の県道83号線をとおり下條村へと抜けました

67948.jpg 67948-1.jpg 67948-2.jpg

が! 標識が「下条村」になっとるがな!( ̄◇ ̄;) そしてすでにここは「失われた幽霊文字を求めて」Rev.2の旅の訪問対象の地なんですが、表記目指してまだまだ進みます。

門島駅を出てすぐの天竜川をわたる櫓橋で泰阜村-阿南町の町村境越え

67947.jpg 67947-1.jpg

泰阜ダムと発電施設と送電鉄塔。

門島駅で下車

67946.jpg 67946-1.jpg 67946-2.jpg

かつてちかくの泰阜ダムの資材運搬にも使われた貨物ホームの敷地があります。

飯田線の秘境駅、小和田駅に15秒停車

67945.jpg 67945-1.jpg

かつて2度下車し、うち1度はここから乗らず、中井侍駅まで歩きさらに大嵐駅まで延べ22km歩きました。駅から2枚めの赤矢印までは山道しかなく、さらに一部崩落もあって迂回路では渡渉。駅周辺も9年前に無人化、その後は赤矢印の塩沢集落までの郵便配達員さんのみ(配達往復2時間)が定期利用者でしたがそれもなくなり。完全に駅の存在じたいのみが存在意義の観光駅化しました。

飯田線天竜峡行きは山間の小駅、三河川合駅に到達

67944.jpg 67944-1.jpg 67944-2.jpg

ここまで鳳来寺鉄道でここからは三信鉄道でした。鳳来寺鉄道や豊川鉄道や北側の伊那電気鉄道は地域輸送目的でしたがここからの三信鉄道は「両者の連絡」でのド山奥切り開きという目的での開業。戦後2区間がダム水没で線路付替となっていることからもその険しさがわかります。終点時代はここが人家の集積点となり、駅舎の2階は鳳来寺鉄道直営の旅館だったそうで。

飯田線天竜峡行きは大海駅に到達

67943.jpg

ここまでが豊川鉄道でここからは鳳来寺鉄道でした。といっても関連会社だったんですが(^◇^;)、ここまでは豊川稲荷と近郊輸送、ここからは観光開発、という感じだったんでしょうか。

飯田線天竜峡行きは新城市の玄関駅、新城駅に到着

67942.jpg 67942-1.jpg

新城市の前市長は殺人鬼として私は一生許せませんので。
→ウィキペディア

飯田線天竜峡行きは豊橋駅から船町駅を経てここ下地駅までは名鉄と線路共用の複線区間、よってこのように名鉄とのすれ違いにも出会えます

67941.jpg

船町と下地はJR専用駅なので名鉄は全列車通過です。名鉄はJRと競争してるのにダイヤでJRとの調整が必要という状態です(完全に直接的に戦争のせいです)。

豊橋駅で今冬の18きっぷ5回めラストのスタンパーをもらい入場、始発普通天竜峡行きに乗車して今回の旅の最後の任務へと向かいます

67940.jpg 67940-1.jpg 67940-2.jpg

豊橋駅からおはようございます。昨晩は昨日ぶんの動画公開後少し起きてしまいの6時間睡眠、最低限の疲れは取れてます^^;。2枚めで「1・2・4番線が飯田線で3番線が名鉄線」というのは、もともとこの豊橋乗り入れを省線に対抗する豊川鉄道と愛知電気鉄道が協同して果たしたものの、前者が国家買収されたことによる歪な構造です。

2023/01/01

今日の仮眠は豊橋駅前のまんが喫茶、亜熱帯豊橋駅前店

67939.jpg 67939-1.jpg 67939-2.jpg

「日本最大のまん喫」を自認してますが、たぶん「1店舗あたりのフロアー数」が7階全部で最大、なのかも。そんな館内でただいま20人くらいしか利用者のいない静かな元日、充電しまくりつつコンビニで調達したストロングゼロレモンスカッシュロング缶を1缶だけ持ち込んでアテ無しで1日1300kcalキープしつつ、今日の動画編集公開してから寝るつもりです。(^^)v

終点豊橋駅で下車して今日の移動おしまい

67938.jpg 67938-1.jpg

ちょっと買い物してからまん喫に向かいます。

金山駅から特別快速豊橋行きで本日ラストラン

67937.jpg 67937-1.jpg

快速名古屋行きはけっきょく多治見駅を6分遅発、したのにですよ! それが金山着1分遅延ってどういうことですか!!(^◇^;)
…とJR東海の恐ろしさを感じつつ(笑)元日は空いてますね、さすがに。

終点多治見駅で「今日の快速は2番線発」との放送

67936.jpg 67936-1.jpg

定時にやってきた快速名古屋行きですが、ここでどうも1番線に41分遅れの特急しなの18号を先に通すみたいで遅延確定です( ;∀;) そして先頭車とは異なり後ろは国鉄型ロングシート(^◇^;)

皐ヶ丘ニュータウンから姫駅までの3.8kmアップダウンをのんびり歩いてたらわずかに雨! 天気予報確認したら「17時50分から雨」とのこと!( ̄◇ ̄;)

67935.jpg 67935-1.jpg 67935-2.jpg

というわけで早足に切り替えて戻り、ほぼ濡れずに済んでの太多線多治見行きに乗車。

岐阜県可児市の皐ヶ丘ニュータウン、70年代からの造成としては道路も敷地も広々という感じ

67934.jpg 67934-1.jpg 67934-2.jpg 67934-3.jpg 67934-4.jpg

高速バスがあることもあるでしょうけど、今も「生きている」戸建てニュータウンでした(^○^)

皐ヶ丘一丁目バス停から延べ1.9km歩き、岐阜県可児市皐ヶ丘の皐ヶ丘四丁目・六丁目・九丁目の各バス停をめぐりました

67933.jpg 67933-1.jpg 67933-2.jpg 67933-3.jpg

反対側には鼈甲飴が3本立ってたんですがどうやら高速バス(があるんです!)の乗車専用のが別に立てられてて、降車用は無い、ということみたいです。

太多線姫駅から丘陵地帯のアップダウンを徒歩3.3km、こちら岐阜県可児市皐ヶ丘一丁目にある東鉄バス(旧東濃鉄道)と可児市コミュニティバスの同名バス停

67932.jpg 67932-1.jpg 67932-2.jpg

こちら、3枚めのとおり、笹原97年論文でガチ幽霊文字「暃」の誤写元の2番候補とされているので訪問し、まず撮影に成功しました。ただ、ここ、分譲が始まったのが82年だそうなんですよ…造成工事は70年代初頭から始められてたそうで、住居表示実施がその時点の可能性もありますが、そうでないとこの論文の誤りの可能性が…(^◇^;) これについては年明け後に改めて調査いたします!

交換相手の遅延により3分遅着の太多線姫駅で下車

67931.jpg 67931-1.jpg

ここから今日ゆいいつのお題の土地へと向かいます。

上り特急の遅延で終点美濃太田駅に1分遅着、始発普通多治見行きの同型のディーゼルカーに同一ホームお乗り継ぎ

67930.jpg 67930-1.jpg 67930-2.jpg

改めて、近鉄特急への対抗というか差異を埋めようとしてたなーという座り心地である。

岐阜駅で折り返し始発普通美濃太田行きにお乗り継ぎ

67929.jpg 67929-1.jpg

元快速みえ用の転換クロスシートな高速ディーゼルカーです。

終点大垣駅で大垣ダッシ…エスカレーターなのでダッシュはできず、かつ関が原なため(笑)右と左とでどちらを歩けるかの混乱が!

67928.jpg 67928-1.jpg 67928-2.jpg

ほんらいはどちらも歩いてはいけません! 6分差乗り継ぎのため私もダッシュせずに始発新快速豊橋行きの窓側に座れました。

終点米原駅からJR東海、始発普通大垣行きにお乗り継ぎ

67927.jpg 67927-1.jpg

短い4両編成で、乗換案内どおりに姫路から近江塩津行きに乗ってたらダッシュしないと窓側座れてなかったかも。

終点草津駅で10分待って普通米原行きにお乗り継ぎ

67926.jpg 67926-1.jpg 67926-2.jpg

終始空いてましたが米原行きはほぼ満席!( ̄◇ ̄;) 偶然空きシートが出て座れてラッキーでした…

姫路駅でまねき食品スタンドの目の前に始発新快速停まってたので飛び乗りましたが

67925.jpg 67925-1.jpg

目的地まで行けない草津行きだった( ̄◇ ̄;)

終点姫路駅で降車してホーム上まねき食品のチーズえきそば460円!

67924.jpg 67924-1.jpg 67924-2.jpg

初体験ですがこれが(・∀・)ヤヴァイ!! かけつゆとチーズと踊る鰹節と惹き入れ黒胡椒と追加の一味がものすごいハーモニーになってて複雑な旨味、鹹水麺とも合うし飲んでもまた良し!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 3分半完食完飲のごちそうさま、これで今日のカロリー半分以上摂取してしまいましたが悔い無し!!( ^_^)/~

終点相生駅で普通姫路行きに同一ホームお乗り継ぎ

67923.jpg 67923-1.jpg

おとといは赤穂線8両からの黄色い電車3両激混み、そしてただいま黄色7両からの赤穂線4両。どーなっとるの。

岡山駅から普通相生行きに乗車

67922.jpg 67922-1.jpg

7両編成でガランガラン、おとといの3両編成はなんだったのか。

終点岡山駅でいったん下車

67921.jpg 67921-1.jpg

今冬4回めの18きっぷスタンパーもらって2023年ハンコ初め。

快速マリンライナー8号、瀬戸大橋わたって本州上陸したところで雲の上に初日の出ヽ(´▽`)/

67920.jpg 67920-1.jpg

2枚め、児島駅ホームからも見えてますね。

快速マリンライナー8号は瀬戸大橋に入り、これは「幽霊文字めぐりに最適な行程立てたら偶然ここで初日の出時刻」なんですが

67919.jpg

…まぁ雲。(^◇^;)

坂出駅から快速マリンライナー8号岡山行きに、高松行きが2番線発着だったため同一ホームお乗り継ぎ

67918.jpg 67918-1.jpg

年末年始輸送の7両編成なので空いてます。

まんが喫茶はシャワー無料化の恩恵著しく1800円でチェックアウト、徒歩400mの宇多津駅はまだ無人時間帯なので

67917.jpg 67917-1.jpg 67917-2.jpg 67917-3.jpg 67917-4.jpg

18きっぷへの入鋏無しですが、予讃線高松行きで2023年の乗り鉄初めです。

宇多津のまんが喫茶のシャワー室から新年明けましておはようございます

67916.jpg

昨晩は昨年のうちに仮眠開始できて6時間しっかり横になれました。そしてかつては540円と日本一高いまん喫シャワーでしたが今はナイトパックユーザーは無料に! ただし無料客にはタオルは無しですが(笑)

2022/12/31

今年の年越しは宇多津駅から徒歩400mのファンキータイム宇多津店

67915.jpg 67915-1.jpg

9年前もここで年越しており2度めです!(笑) 明日も早いので、激辛動画公開できたらさっさと寝ますよ…

宇多津駅で下車して今年の乗り鉄締まりました

67914.jpg 67914-1.jpg

おつかれさまでした!

多度津駅で17分間停車ですが

67913.jpg

締め切ってた2両めが開放されて車掌さん乗務になりましたよ(OvO)

トイレなしの予讃線鈍行車中で今年の激辛納めをやりました! おつまみじゃがりこ激辛REDピザ味、シンダンドントッポッキスナックブルダック激辛スパイシーチキン味、激辛スナッ辛爆魚粉を

67912.jpg 67912-1.jpg 67912-2.jpg 67912-3.jpg 67912-4.jpg 67912-5.jpg 67912-6.jpg

伊予西条駅のセブンイレブンKIOSKで買ったこだわり酒場レモンサワーで( ^ ^ )/■
じゃがりこ激辛REDピザ味はちゃんと当社比のピリ辛上限あります! そして「ピザ味スナック」のまさにスタンダードな出来栄え。トッポッキスナックは、まぁ仕方ありませんが甘過ぎて…あと辛味も純カプサイシン的な感じ、まぁそれが韓国の激辛なので無問題です(^_?)?☆ 辛さはピリ辛上限超えてCoCo壱10辛くらいかな。そして激辛マニア辛爆魚粉! あからさまなデスソース味に魚粉で旨味付けました、みたいな素晴らしさですな\(^ω^)/ はっきり辛い領域でペヤング極激辛ノーマルくらいは辛さがあって、連続して食べると鼻水出てくるしホント素晴らしい、去年までの辛くなさよさようなら! 来年も出してねフリトレーさん!( ^_^)/~
そしてぶじ完食して今年の激辛も締まりましたm(_ _)m 今日はこの量をここで食べるという想定で朝から今まで何も食べてません(^^)v。ダイエット始めてからペースが週一に落ちましたが、来年前半いっぱいはそのペースが続きます。

終点伊予西条駅で、下り始発普通と上下特急をホームに停めるために回送、で改めて入線してきた始発普通高松行きに乗車

67911.jpg 67911-1.jpg

今年のラストトレインですが後ろ締め切りで実質1両編成です。

終点松山駅で下車、コインロッカーから荷物回収して再入場して折り返し始発普通伊予西条行きに乗車

67910.jpg 67910-1.jpg 67910-2.jpg

ボックス占有。

終点伊予市駅は土休日終日無人なので四国再発見早トクきっぷを運転士さんに見せて降り、跨線橋わたってトイレ済ませてまた戻ってきましての折り返し始発普通松山行きに乗車

67909.jpg 67909-1.jpg

予讃線はなぜか松山までではなくここ伊予市駅まで電化されてまして、個人的にはこの区間で電車乗るの2度めだったりします。

愛媛県伊予市双海町上灘柆野から4.6km歩いて戻ってきた伊予大平駅で特急宇和海21号をお見送り

伊予大平駅から徒歩4.6km、こちら愛媛県伊予市大字双海町上灘字柆野(くいの)にある柆野集会所!

67906.jpg 67906-1.jpg 67906-2.jpg 67906-3.jpg

笹原先生の97年論文において「日本の地名に使われる漢字が「衝突」=別の意味のはずが偶然に字体が一致した例」として出てくる漢字「柆」のうち、一説に依るとグミの木を表す西日本の方言漢字として「くい」「ぐい」と読む地名がいくつか存在し、ここもそのひとつであります。別パターンは福島県に存在し、「ろう」と読む場所で、来春以降に行く予定です。これで「柆」についての特殊ルール「衝突用例についてそれぞれの意味で土地を1ヶ所以上ずつ訪問する」を、「くい」「ぐい」について満たせました!\(^ω^)/

お隣の伊予大平駅で下車

67905.jpg 67905-1.jpg

鉄建公団が建設した内山線ですのでそんな感じのコンクリ築堤です。さぁ次の土地までまた登りましょう。

向井原駅から内子経由普通伊予大洲行きに乗車

67904.jpg 67904-1.jpg

今日はずっと超ロングシートですね。

予讃線の海線と山線が分岐する高架駅の向井原駅で下車、山線の列車を待ちます

67902.jpg 67902-1.jpg 67902-2.jpg

特急は山線を走るので海線側が分岐になってますよ。

閏住集落から海岸の国道まで降りてきましたが…ふつうに道路標識に「閏住」あった(^◇^;)

67899.jpg 67899-1.jpg 67899-2.jpg 67899-3.jpg

ただしこちらは門構の中が「壬」ではなく「王」ですよね! 公民館と合わせてどちらも採取できたということで(^^)v …と思いきや国道の橋の名前は「壬」だったし…(^◇^;) なお4枚めの山の上、あれまさに閏住集会所ですよね!( ^_^)/~

愛媛県伊予市双海町大久保閏住の集落に降りてきましたが、こちら「Urusumi」という週1日営業の有名パン屋さんです

67898.jpg 67898-1.jpg 67898-2.jpg 67898-3.jpg

そしてこの集落を流れる川はなんと「潤住川」!( ̄◇ ̄;) …これは誤記ではなく、ほんとうに河川名と集落名とで漢字が異なってます。

下灘駅から徒歩2.3km、伊予灘を見下ろす高台にある閏住集会所

67897.jpg 67897-1.jpg 67897-2.jpg 67897-3.jpg

愛媛県伊予市双海町大久保閏住の公民館です。閏住の「閏」はガチ幽霊文字「閠」の誤写元として、笹原宏之先生の97年の論文に例示されています。ただし集会所をよく見ると、門がまえの中は「王」ではなくて「壬」なんですよね! これはRev.1でバス停があったために訪問済みの「閏賀」も同様でした。

愛媛県伊予市大字双海町大久保字うるすみの山にへばりつく集落に入らせていただいておりますが

67896.jpg 67896-1.jpg

NTT電柱は「本谷」(ホンダニ)、そして四国電力電柱は「ウルズミ」。やっぱり漢字じゃありませんけど「うるすみ」だと思うよ?(^◇^;)

下灘駅から1.5km歩いてきましたがなんと雨ぱらつき!

67895.jpg 67895-1.jpg

降水確率10%で雨雲レーダーに雲無し、風に強い折り畳み傘重いんで松山駅コインロッカーに置いてきた!( ̄◇ ̄;) まぁ自衛しながらもこちら「くじら売店」さん、業務用車に住所「愛媛県伊予市大字双海町大久保字うるすみ」が記載されてますが…ひらがな求めてないの私…(^◇^;)

下灘駅で下車

67894.jpg 67894-1.jpg 67894-2.jpg 67894-3.jpg 67894-4.jpg

12年前に降りた際は夕陽を拝んだわけですが(日没時は雲という海上あるある)、今や完全に観光地化してしまいましたね…まぁだからこそ木造駅舎も延命しているという面もある。

松山駅の無料Wi-Fiで昨日の旅動画アップまで完了、公開作業は後にして再入場して伊予長浜経由の始発普通宇和島行きに乗車

67893.jpg 67893-1.jpg

終点まで3時間半走るのにトイレなしの超ロングシート、でもこれもじょじょになくなってくのかな…(路線は無くならないで…( ;∀;))

終点松山駅で下車

67892.jpg 67892-1.jpg

車中で昨日の動画の編集エンコ終わったので駅の無料Wi-Fi掴んでアップロードしつつ、枚方カフェでいただいた国産レモン外荷物(笑)をコインロッカーに預けて身軽になりました(^^)v

昨晩宇多津駅で購入した四国再発見早トクきっぷにスタンパーもらい入場した伊予西条駅から4両編成の始発普通松山行きに乗車

67891.jpg 67891-1.jpg 67891-2.jpg 67891-3.jpg

おはようございます。昨晩は6時間睡眠になりましたが未視聴動画は消化でき、そして朝起きたらシャワーの湯もぶじ出まして(笑)チェックアウト。伊予富士などやまなみを背後にした伊予西条駅から今日の行程開始です。

2022/12/30

今宵のお宿は伊予西条駅から徒歩150mのビジホ、アネックスあかやね

67890.jpg 67890-1.jpg 67890-2.jpg 67890-3.jpg

3300円と驚異の安値ですがもうこの時間はフロント無人、予想どおり夜中のボイラー止め、という感じ。明日朝は7時出発ですのでシャワー間に合いますね(^_?)?☆ もうかなり眠いのでおやすみなさい…Zzz

特急のダイヤ乱れに巻き込まれる形で交換駅変更などしつつ、最終的に終点伊予西条駅に11分遅着

67889.jpg 67889-1.jpg

今日の移動はここまで。

2分遅着の終点観音寺駅で4番線からの始発普通伊予西条行きに地下道経由お乗り換え

67888.jpg 67888-1.jpg

って! 後ろ3両が瀬戸大橋線対応の転換クロスシート車ではありませんか!!\(^ω^)/

おか泉で行列35分店内8分待ちでやってきました、ひや天おろし大1320円!

67886.jpg 67886-1.jpg 67886-2.jpg

おか泉はコシ(剪断力と弾力の差分が小さい)・ネバリゴシ(縦方向の延性の強さ)・のどごし(表面の吸着力)のバランスがすごいんですが今日はなんかコシがすっごく強い!(OvO) これはこれで旨い!!\(^ω^)/ もちろん大海老天はいつもの激旨、4分弱完食で今年のさぬきうどん締まりました( ^_^)/~

宇多津駅から徒歩900m、1か月ぶりのおか泉とうちゃこ

67885.jpg

まぁ予想どおりの大行列ですね!

宇多津駅で下車して

67884.jpg 67884-1.jpg

みどりの窓口にて明日の四国再発見早トクきっぷ2100円を購入!

四国入りした坂出駅で快速サンポート南風リレー号観音寺行き(終点まで各駅に停車)にお乗り継ぎ

67883.jpg 67883-1.jpg

ロングシートとボックスシートが並立するJR四国のクルマ。

終点岡山駅まで1時間の立ちで疲れ果てましたが…岡山駅からの始発快速マリンライナー47号高松行きも大行列…

67882.jpg 67882-1.jpg

に絶望しかけたものの、かろうじて補助席に座れて心底ほっ。

相生駅から始発普通岡山行きにお乗り継ぎ

67880.jpg 67880-1.jpg

3両編成で完全に位置間違いの出遅れしてしまい1時間の立ちが決定、涙

終点姫路駅で始発普通播州赤穂行きにお乗り継ぎ

67881.jpg 67881-1.jpg

相生ダッシュに備えてドアー際の通路側を敢えてチョイス。

尼崎駅から1分遅延の新快速姫路行きにお乗り換え

67879.jpg 67879-1.jpg

通路側相席ながら座れました!ヽ(´▽`)/

2.3km歩いて戻ってきた伊丹駅から区間快速大阪行きに乗車

67877.jpg 67877-1.jpg

相席通路側ですが座り、次の立ちに備えます^^;

ミニストップ伊丹昆陽東1丁目店から徒歩500m、昆陽泉町交差点と昆陽泉町3丁目の住所看板

67878.jpg 67878-1.jpg 67878-2.jpg 67878-3.jpg 67878-4.jpg

ここは1955年の住居表示実施なので、幽霊文字のきっかけとなる1972年の国土行政区画総覧には確実に掲載されていたでしょう。これで笹原97年論文の「昆」地名は訪問済みとなりました!\(^ω^)/

JR伊丹駅から徒歩1.8km、ミニストップ伊丹昆陽東1丁目店でお買い物

67876.jpg 67876-1.jpg 67876-2.png

そしてこの住所、兵庫県伊丹市昆陽東1丁目には、ガチ幽霊文字「暃」の誤写元候補のひとつ「昆」が含まれています。ただしこの町名は2003年の住居表示実施によるもので、かつては大字昆陽でした。いずれにせよ「昆」入りなのでこれで「昆」は訪問済みとはなりましたが、JIS漢字のネタ元である1972年にはこの町名ではなかったので、もう少し先まで進みます。

JR東西線の遅延に引きずられての3分遅着の伊丹駅で下車

67875.jpg 67875-1.jpg

初乗下車は9年前、めっちゃ久しぶりであります。

大阪駅で始発区間快速新三田行きにお乗り継ぎ

67874.jpg 67874-1.jpg

ほんらいもう1本前の宝塚行きに同一ホーム乗り継ぎできるところ、新快速大混雑の2分遅延のため目の前で発車されてしまい、ホーム移動を余儀なくされましたが転換クロスシートなのでいいや(^_?)?☆

山科駅で下車してぜんぜん駅前じゃないローソン山科駅前店でAmazonの荷物を受領(笑)

67872.jpg

もともと昨晩はここ山科のまんが喫茶で仮眠予定だったためにここの取り置きにしてました(^◇^;)。中身は火曜に紛失した( ̄◇ ̄;)激辛動画用ミニ三脚。

大津京駅に戻り普通京都行きに乗車

67871.jpg 67871-1.jpg

二日酔いがひどくものすごいスローウォークになっとります(゚o゚;;

大津京駅から徒歩1.3km、Google地図出鱈目過ぎて無駄歩きしましたがこちら、おそらくは66年の皇子が丘という地名のネタ元、皇子山古墳です

67870.jpg 67870-1.jpg 67870-2.jpg 67870-3.jpg

前方後方墳。3枚めは見下ろした皇子が丘と琵琶湖ですよ。

滋賀県大津市皇子が丘で、ガチ幽霊文字「暃」の誤写元候補のひとつ「皇」をたっぷりと拝めております

大津京駅で下車しましたがもう今日の目的の1つめを達成してしまいました!(笑)

67867.jpg 67867-1.jpg 67867-2.jpg 67867-3.jpg 67867-4.png

こちら滋賀県大津市皇子が丘二丁目。この町名の「皇」は、ガチ幽霊文字「暃」の誤写元の候補の1つとして、笹原宏之先生の97年の論文に挙げられています。「失われた幽霊文字を求めて」Rev.2の旅では、これらの脚注に記載されている漢字を含む地名は「現地での表記を撮影できればそれでクリアー」というマイルールのため、この地名看板でOK(笑)。

なお、この町名は造語なんですが住居表示実施は1966年のため、幽霊文字のモトとなる1972年の国土行政区画総覧には既存のはずです。

京都駅で今冬3回めの18きっぷスタンパーもらって湖西線始発近江舞子行きに乗車

67868.jpg 67868-1.jpg 67868-2.jpg

おはようございます。昨晩はまんが喫茶ではなく急遽京都ひみつアジトにお世話になりましたm(__)m。が記憶が途切れ途切れであります…そして大幅寝坊ですが今日の行程開始、京都駅で今冬3回めの18きっぷスタンパーもらって湖西線始発近江舞子行き。

2022/12/29

大阪駅を出場して地下道を500m歩いて到達したJR東西線(「JRの東西線」ではなく「JRのJR東西線」)北新地駅に入場、区間快速同志社前行きに乗車

67866.jpg 67866-1.jpg 67866-2.jpg 67866-3.jpg

オールロング。

終点米原駅に3分遅着、定時4分差乗り換えの始発新快速姫路行きはなぜかこちらの遅延に合わせてゆっくり入線

67864.jpg 67864-1.jpg

なんかわかりませんが慣れてない人たちが多いようで転換クロスシートひっくり返さずにそのまま座り始めたため私は本来ならボックスになる席に進行逆向き通路側ながら足元快適。1分遅発です。

新快速は終点大垣駅に1分遅着、大量乗り継ぎのため地獄のリアルガチ大垣ダッシュの末に定時3分差のため当然に3分遅発となった始発普通米原行きにお乗り換え

67863.jpg 67863-1.jpg

到着前から満席だったので当然に立ち。新快速は岡崎から通勤ラッシュとなり名古屋から18きっぱーラッシュになってました。

今冬2回めの18きっぷスタンパーもらって入場した浜松駅から東海道本線始発新快速大垣行きに乗車

67862.jpg 67862-1.jpg 67862-2.jpg 67862-3.jpg 67862-4.jpg

おはようございます。昨晩は24時15分に寝落ち、4時49分に自然目覚めのみごとな仮眠(笑)、無料シャワー行列してさっぱりできましてから1980円でまん喫出まして移動再開です。

2022/12/28

終点浜松駅で下車して本日の移動おしまい、快活CLUB浜松南口駅前店で仮眠します

67861.jpg 67861-1.jpg 67861-2.jpg

フルフラット席は禁煙喫煙ともに満席につき禁煙リクライニング席で。

終点静岡駅で本日ラストラン、折り返し始発普通浜松行きに階段経由10分差お乗り継ぎ

67860.jpg 67860-1.jpg 67860-2.jpg

このあと混んで、お隣安倍川で空きました。

終点沼津駅に定時着、始発普通静岡行きに同一ホーム3分差の余裕のお乗り継ぎ

67859.jpg 67859-1.jpg

相対的にラクチンな進行逆端に座れました。

グリーンアテンダントさんすぐ来まして車補グリーン券を見せ、大船駅到着前にぶじグリーンランプ点灯(^○^)

67856.jpg 67856-1.jpg

安心して戸塚駅改札内NewDaysで調達した氷結ストロングロング缶うぇーい( ^ ^ )/□

戸塚駅で降車、橋上駅舎の改札内NewDaysにて今日のカロリー計算内で買い込みしつつホームに戻り、普通沼津行きグリーン車に乗車

67858.jpg 67858-1.jpg 67858-2.jpg 67858-3.jpg

ホームから見て2階席にのみ窓側の空きがあり、揺れ覚悟で確保。2階席ひさびさだなー^^;

錦糸町駅出てすぐにグリーンアテンダントきたので「熱海までのモバイルSuicaグリーン券を沼津までに乗変」とお願いしましたが!

67857.jpg

なんと「基本だめです、次回から紙のグリーン券お求めを」と注意されました…これまで言われたことなかったのに、すみません、事情不案内でm(__)m
で、なんとモバイルSuicaグリーン券を一度端末で読み込んで区間を確認し、その後手動操作で熱海から沼津までに差額0円の区変表記入り車補券を出力し、最後にもう一度モバイル券を読み込んで無効化し、「戸塚での乗り換え後にはこれをお見せください」と車補券を渡されました。ふむふむ。

昼の法定健康診断でお隣両国まで往復して使い始めてた今冬1回めの18きっぷで錦糸町駅から1分遅延の快速久里浜行き(終点まで各駅に停車)に乗車

67855.jpg 67855-1.jpg 67855-2.jpg 67855-3.jpg

こんばんは。1分遅延してたために乗り継ぎがラクなコレに乗れました。車内でモバイルSuicaグリーン券を購入してからグリーン車に移動。