→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2014年初夏の日帰り旅行×2 - 21世紀未乗下車駅を再訪するシリーズ第6弾 京成&東葉高速&千葉鉄道管理局内+葛西臨海水族園

このカテゴリの登録数:97

2014/06/01

押上駅で下車して、今回の旅、のみならず、3週前からの北海道→北斗星ロイヤル→北陸でたかまさ→京都で玖伊屋&わかば→房総一周→葛西臨海水族園の連荘が締まりました\(^o^)/

47199.jpg

次回の旅は今週末、これは「被爆したくないから」などでは全くなく、ただただこの国家の原子力政策とそれに翻弄されあるいは加担する集団に対してすべて腹ただしいという意味で不本意ですが、今日再開された常磐線木戸・竜田両駅に乗下車しに行きます。

お隣青砥駅で始発各停京急久里浜行き(京急車)にお乗り換え

47198.jpg

これで3週間にわたるロングツアーのリアルラストランです!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

京成高砂駅から始発各停京成上野行きに乗車

47197.jpg

実家から1.2km歩いてきましてホントの帰途開始です。駅標が昨日の京成津田沼より先と違う新タイプ!

実家ちかくの和風ファミレス(ゼンショー系、笑)で母と飯

47196.jpg 47196-1.jpg 47196-2.jpg 47196-3.jpg 47196-4.jpg 47196-5.jpg 47196-6.jpg

まぁ全品紹介する意義もないわけなんで一部のみ。
玉子焼きはたまに神がかった出来栄えが出てくるので毎度淡く期待してるんですが今日は普通でした…。ミックスフライはレンコンとかカボチャとか白身魚大葉挟みとか、普通なら天ぷらネタがフライになってるんで物珍しさからよく頼んでます。
熱燗は…母が甘口大好きなので大関なんよねorz こんな店で徳利に注ぎ口無しにしなくてもいいのにねっていう。
そしてうどんとして牛しゃぶうどんなるものを頼みましたが火ぃ通ってるし…
ラストのデコポンとデコポンゼリーとデコポンシャーベットは、デコポンがあまりに甘過ぎて、むしろ超酸味のスグリが美味しく感じたりしてね(^_−)−☆

実家のガクアジサイとヒメヒオウギ

47195.jpg 47195-1.jpg

ヒメヒオウギ、あと花じゃないですがヤマノイモの葉と茎が異様に多いようです。

亀戸駅

47193.jpg

両国駅で空席できてすかさず着席、でここから今朝通ったルートの2度目になります。またモバイルSuica定期券は手前の錦糸町駅で切れてまして区間外に入っちょります。

馬喰町駅から本来なら600mなのに改札口完全無人化の余波で延べ1.0km歩かされて到達した浅草橋駅にモバSui定期券で入場して各停津田沼行きに乗車

47192.jpg 47192-1.jpg

なんかわからんですが夕ラッシュレベルの大混雑!(◎_◎;)

馬喰町駅で途中下車して3週間使い続けた札幌市内からの出補片道券、行使完了\(^o^)/

47191.jpg 47191-1.jpg 47191-2.jpg

だがしかし! この大団円にもミソついた!ψ(`∇´)ψ 浅草橋駅側の改札口がこれまた完全無人化されてまして、仕方なくインターホンで開けていただいて有人改札まてま片道200m歩いてって途中下車印もらいましたよ…トホホ。
下車印は左端中ほど上に押された綺麗なゴム印でした。

時間あるので新日本橋駅で途中下車、すぐ次の快速上総一ノ宮行きに乗車

47190.jpg 47190-1.jpg

おお! イミフな位置で改行入りのひらがな下車印健在です\(^o^)/
そしてここから、3週前から使ってきた札幌市内からの片道きっぷももう最終経路!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

がーん! 京葉線地下改札から最短の丸の内地下南口改札が完全無人化で出補じゃ通れねーよ!!( *`ω´)

47189.jpg 47189-1.jpg

でもまぁそんなロスでもないので地下中央口までまわってから地下5階ホームまで降りて快速君津行きに乗車です。

終点東京駅で途中下車

47188.jpg 47188-1.jpg 47188-2.jpg

ここから先、中央快速線への延伸は、私が生きてるうちにあるんでしょうか…
でもって途中下車可のきっぷだけの特権、京葉線地下の地下鉄乗り換え改札口から途中下車して総武快速線地下改札までラッチ内乗り換えより短い快適乗り換えです(^_^)v 下車印のゴムはくたびれてました^^;

葛西臨海公園駅に戻ってきて予定よか1本後の(といってもわずか3分差)各停東京行きに乗車

47187.jpg

3分差で空いててしかも冷房ありがたく。

そして今回の葛西臨海水族園の〆はまさにスローモーションなのである

47185.jpg 47185-1.jpg 47185-2.jpg

という完全なイミフ。といってもプロレスファンならご存知、マッスルのメインイベントでリングが暗転してコレの音楽(葉加瀬太郎作・演)が流れ、試合がスローモーションになりスクリーンにレスラーのモノローグが映し出されるという、世界中のプロレスの概念をひっくり返したマッスル、そんなエトピリカですよ!\(^o^)/ ただいま夏服で頭部カラフル、水中に潜ったり(スローモーションどころかかなり高速遊泳!)、かと思うと水面をのんびり漂ったりと、まさに変化自在。そしてエトピリカがふたたび岩場にあがり、今日の私のメインイベントも終わったのでした。
ここは楽しめましたよ葛西臨海水族園! またじっくり、できれば平日に来てみたいです( ^_^)/~~~

マグロ餌付けショーはじまりました

47184.jpg 47184-1.jpg 47184-2.jpg 47184-3.jpg

葛西臨海水族園最大の名物と言ってよいでしょう。マアジやカタクチイワシやイカ切り身を丸呑みしていきます。海洋での習性から底に沈んだモノには決して口を出さないため、餌投入量のコントロールがノウハウとか! 途中から間近に寄ってみましたが確かに皆確実に丸呑みされてってました!W(`0`)W

北極海水槽で葛西臨海水族園の小水槽〆\(^o^)/

47183.jpg 47183-1.jpg

アカキタトサカにスカーレットプソルス。後者はイソギンチャクではなくてナマコ!Σ(・□・;) いずれにせよ、このもじゃもしゃにも何か意味があるのでしょうねぇ…

深海水槽へ!

47181.jpg 47181-1.jpg 47181-2.jpg

相模湾産のクモヒトデに東京湾産のクマサカガイ、そしてお約束のダイオウグソクムシ。背中をエビに占有されてます。動きません。笑

オーストラリア西部水槽のリーフィーシードラゴン

47177.jpg

これまたどうにかならなかったのかというそのまんまな名前。しかし進化って恐ろしや…

グレートバリアリーフ水槽の生サンゴにアオヒトデ

47173.jpg 47173-1.jpg

やっぱりサンゴは間近で観るとサンゴだなぁ。しかしこのヒトデのそのまんまなネーミングはなんとかならんのか。笑

ここからは海外水槽シリーズ

47171.jpg 47171-1.jpg 47171-2.jpg

バーロウィングアネモネ。アネモネってキンポウゲ科のイチリンソウのド派手な園芸種とばかり思ってましたがこっちが元祖なのね(^◇^;)。そしてなんだこの巨大な魚2種は!!(◎_◎;)

葛西臨海水族園の大きな特色の一つとして

47170.jpg 47170-1.jpg

展示小水槽を真上から覗けるってのがありまして、アオリイカやっぱり悠然と泳いでます…てか!!コウイカ!!!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ というわけで急遽1階に戻ってコウイカ撮れました\(^o^)/

サカサクラゲ、アオリイカ、コウイカ

47169.jpg 47169-1.jpg 47169-2.jpg

なぜにサカサクラゲだけ展示…( ? _ ? )
そしてアオリイカは悠然と泳いどりますが、コウイカは隅でぱたぱたしてるだけ…まさか「イカは俺の前で墨を吐かない、吐くのは弱音だけだ!」の杉原正浩プロに本当に怖気付いてるのか!?!?(杉原プロは兵庫県民です^^;)

展示変わりましてイヌザメの卵

47168.jpg

油壺マリンパークでも観ましたが、これは既に中で稚魚動いてる!!!Σ(・□・;) 1年近くもこの中で孵化を待つのですね…

葛西臨海水族園の伊豆七島水槽

47166.jpg 47166-1.jpg 47166-2.jpg 47166-3.jpg 47166-4.jpg 47166-5.jpg 47166-6.jpg

まずは花虫とヒドロ虫からのセンナリスナイソギンチャク、ホソヤギ、オウギウミヒドラ。世の中にはフシギな動物がいるなぁといつも水族館で思う感想を今日もまた。まだホソヤギは普通に動物に見えるわこん中ぢゃ!!
そしてイシガキフグはかわゆいのう(*^◯^*) 一方のなんすかこのイイジマフクロウニ、かろうじてウニですけど…
6枚目は普通にサンゴイソギンチャクですが、水槽のテーマはクマノミですよね。でも、会話聞いてると性転換という語に対して一般大衆(敢えてそう書きます)のいかに無理解なことよ!!/ _ ; ぶっちゃけ書けば、そういうのをみたゼンショーの社長が独裁企業作るしか社会を変える方法がないみたいな鬼畜な発想に至る真意というか。もちろん私は、これに関してだけたまたまそうなのであって、テーマ変われば私も相当にアフォ過ぎる知識と見識と思考の無さで生きてるので到底そうは思えないわけですけれども社会全般としては。
…気を取り直して7枚目のマンジュウヒトデで和んどきましょう。これでも棘皮動物なんで五角形の対称性は揺るがずな!!(((o(*゜▽゜*)o)))

葛西臨海水族園の小笠原水槽

47165.jpg 47165-1.jpg 47165-2.jpg

カワテブクロだカワテブクロ!
命名した奴天才!!\(^o^)/
2枚目はタマカエルウオ。普通に垂直な岩に貼り付いて時々カエルみたいにぴょんぴょん動くわ!!!Σ(・□・;)
3枚目のコブセミエビは海老に見えないとこが(・∀・)イイ!! ですね。

葛西臨海水族園のジャイアントケルプ水槽

47164.jpg 47164-1.jpg

北米で最大50mにまで成長する海藻、最近突如としてサプリ作るために乱獲の絶滅危惧らしいぞ!((((;゜Д゜)))))))
そして群れる魚はタイドに合わせて漂っててほぼ固定位置で動かないのね…。

ホシエイ・アカエイ・ネコザメにタッチ!

47162.jpg 47162-1.jpg 47162-2.jpg

やっぱり、軟骨魚っていいね!
(どっかの偽名で山登りブログやってる大食い人の三角点タッチの真似)

葛西臨海水族園メイン展示はマグロ

47160.jpg 47160-1.jpg 47160-2.jpg 47160-3.jpg 47160-4.jpg

デカっ…しかも速っ…Σ(・□・;)
まさに俗淫語のマグロではなくてガチな生きてるマグロ、もちろん初見ですが、面白いのはここドーナツ型水槽なのに、デカいマグロは全部、全体を一周せず、特に大きな水槽のところのみを自主的に周回してるのよね…人間様の思い通りにならぬのが自然界。(急に唯物史観みたいなこと言い出す^^;)

いよいよ入場

47159.jpg 47159-1.jpg

葛西臨海水族園名物のドーム、というか本体と、その真横の海水面よりはるか高い位置のプール。

では満を持して葛西臨海水族園に入場ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

47158.jpg 47158-1.jpg

なんと有人改札口があって入鋏(笑)されてびっくり。笑

サーバー不調につき

47157.jpg

すみません、結局モバイルSSHクライアントから自宅のApache再起動してました葛西臨海水族園のエントランスの日陰テーブルで。昨晩内房線千倉駅前で買ったストロングゼロ呑みつつ。笑

葛西臨海公園駅で途中下車

47156.jpg 47156-1.jpg 47156-2.jpg 47156-3.jpg 47156-4.jpg

なななんと!!「葛西臨海」と勝手に略された途中下車印、それは変わりませんがフォント変わってるんですが!!!Σ(・□・;)
しかし噴水は涼しい。そして階段から見える京葉線高架下もうつくしい。

新浦安駅で途中下車して8分後なのに3本後(どんな日曜昼ダイヤだよ)の各停東京行きに乗車

47155.jpg 47155-1.jpg 47155-2.jpg 47155-3.jpg 47155-4.jpg 47155-5.jpg 47155-6.jpg 47155-7.jpg

こちら1997年、当時の職場の個人顧客さんがまさに5枚目のダイエーに並ぶ大規模マンションにお住まいで、夜にサポートに伺った際以来の乗下車となりました。
なぜか看板がオレンジ色のNEWDAYS、コンコースは2階ですがアトレの2階への出入口と1階へのエスカレーター出入口が一直線に並ぶというJR東日本駅ナカビジネスの恐ろしさよ…ペデストリアンデッキもあってまさにニュータウンな巨大駅なのでした。

二俣新町駅で出場せず5分後の各停東京行きに乗車

47153.jpg

何故ここだけ5分間隔で2本来るのか。私の今回の行程にはありがたいですが。

モバSuiで入場した亀戸駅から各停千葉行きに乗車して今日の行程スタート

47151.jpg

おはようございます。目覚ましに頼らず7時に起きたのにだらだらしてたら出足が遅れるっていうどうしょうもない状態ですが(泣)、とまれ3週にわたるツアーのラストデー開始です。

2014/05/31

亀戸駅で下車して今日の行程おしまい

47150.jpg

自宅まで1.3kmから1.7kmと徒歩を400m延ばすだけで82円おトクなのでそうしました。明日も亀戸駅から南船橋駅まで戻って、行程再開となります。

モバSuiですぐに入場し直した南船橋駅から折り返し始発各停府中本町行きに乗車

47148.jpg

といいつつその前にラッチ内トイレに行ってたらもう座れないレベル。なんか海浜幕張であったっぽい、そんな土曜夜です。

南船橋駅で途中下車して今日の出補行使おしまい

47147.jpg 47147-1.jpg

ここは房総半島が東京近郊区間に組み込まれた直後、組み込まれる前に買ってあった千葉県内最長O型きっぷでまわったときの起終点駅。懐かしいです。でもそんな個人的な思い出とは無関係に、今回初の思いっきりあさってな角度での途中下車印。笑

蘇我駅で脱力したため(;゜0゜)予定前倒しして始発快速東京行きに乗車

47146.jpg 47146-1.jpg

途中下車印のみもらおうとしましたが、経路確認した挙句に駅名小印というめっちゃ脱力ですわ…幸いにも途中下車印は収集済みなんで実害はなくまぁええやなんですが、ま、それ言うたら千葉みなと駅の途中下車印も収集済みなんで、今日は未収集の南船橋だけでええかなと。

姉ヶ崎駅で謎の6分停車(たぶん臨時特急スジの待避)につき途中下車印のみ希求したところ

47145.jpg

極めてにこやかに、「ウチはこれしかないんです」の今出補2度目の小印代用。そして占有してたボックスシートが失われるのはいいんですが、2両目のオールロング車に行ったら隣席の黒髪の普通っぽい女子高生がヤニくさいという千葉県のリヤル。笑

ぢゃーん! 千倉駅前の酒屋さん自家製のきゅうり漬159円!!

47143.jpg 47143-1.jpg

これまたぶっとくて長い房総産の生を1本50円で売ってたんでそれ漬けたんでしょう!! 甘味料めちゃ薄め、てか無し? の硬派な昔ながらの漬け汁。きゅうりじたいの味が身体に染みますわ!!\(^o^)/

千倉駅から各停千葉行きに乗車

47141.jpg 47141-1.jpg 47141-2.jpg

これで、小中学生の頃以来乗下車してない駅は、全国でただ1駅、新京成電鉄の鎌ヶ谷大仏駅のみとなりました!(^^)
で4連ですが運よくボックスシート確保できたのでさっそくテーブル活用して、千倉駅前の酒屋さんで買った自家製アジ天200円にてかむぱーい( ^ ^ )/□ 小ぶりですがたぶん地場の鯵。味が濃ゆい!\(^o^)/

千倉駅で途中下車

47137.jpg 47137-1.jpg 47137-2.jpg 47137-3.jpg 47137-4.jpg

こちら小5の3月に進学塾なかまと日帰り旅行に行き、国鉄バスからここで乗り継いで外房線経由で帰ったというのが初乗下車で、今日はそれ以来なのです。もちろんいまはそんな38年前とは違い駅舎激変の打ちっぱなし系。でも国鉄バスが発着してたとこは今もバスプールになっててうれしいかぎり。
下車印は暴走にありがちなインク切れシヤチハタでスタンプ台使いのため輪っかが付くスペッシャル仕様です。涙

上総興津駅で途中下車

47132.jpg 47132-1.jpg 47132-2.jpg 47132-3.jpg

うーん初乗下車時と同じく駅名小印代用になりました。てかこの出補に代用の小印は初押印ですね。
木造駅舎を鎮座させてる駅前はオフシーズンだからか閑静。

終点上総一ノ宮駅で途中下車

47129.jpg 47129-1.jpg 47129-2.jpg 47129-3.jpg

なんなんなんと!! 過去2度にわたり収集に失敗してた途中下車印、JR東日本様式のシヤチハタで出てきました\(^o^)/ しかも2行だし☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
駅舎は過去2度の乗下車と異なり(^◇^;)じっくり観て、広さに比して高いのよねと気づきます。駅前は安心の房総半島の駅前感。(^^;;

大網駅有人改札で途中下車印のみ頂戴して各停上総一ノ宮行きにお乗り換え

47128.jpg 47128-1.jpg

たまにここでは特別下車印を押されてしまうのですが今回はちゃんと下車印でほっ。
そして列車番号の末尾がAなので京葉線直通のオールロング車だと明らかだったのに東金線内でトイレに行っとかなかった大失策(T_T)

弱冷房という理想的な待合室に併設の成東駅NEWDAYSにて

47126.jpg

氷結ストロング糖類ゼロレモンかむぱーい( ^ ^ )/□

成東駅で途中下車

47112.jpg 47112-1.jpg 47112-2.jpg 47112-3.jpg

近郊区間大回りでない普通の片道乗車券ですから堂々と途中下車(普通なのか!?!?笑)。下車印は押印位置からしてたぶん経路未確認。笑
駅正面が妙に改装されててがっかりですが、駅前のちょっぴり田舎なフンイキはそのままでほっとしました(^○^)

昼休み終わって日向駅窓口再開、しかし…

47124.jpg

途中下車印なくて駅名小印どころか単なる駅名印になりましたorz。でもたぶん国鉄OBさんな窓口さんとちょっと乗車券談義できてよかった(^○^)

東金線の時間調整にて日向駅で途中下車

47123.jpg 47123-1.jpg 47123-2.jpg 47123-3.jpg

しましたが窓口閉まってるし!!orz 土曜日でも昼休みであることに期待して待ちましょう…
ここはホリデーパスで降りて以来。田舎の簡易委託駅レベルの簡易駅舎です。駅前も小鳥さえずりいたってのどか。

京成佐倉駅から2.0km歩いてきて到達した佐倉駅から出補行使再開、各停成東行きに乗車

47122.jpg 47122-1.jpg 47122-2.jpg 47122-3.jpg

駅員さんに下総中山からの権利放棄を説明したところ実にすんなりとかつにこやかにパス(*^◯^*) れいぼーーーーーーーーーーーーーーーっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

京成佐倉-佐倉間の沿道のマンション芝生にてニワゼキショウの花( ´ ▽ ` )ノ

47121.jpg

これまた私の大好きな花、先日の油壺に続き今年2度も逢えました(*^◯^*)

あまりに暑過ぎるので

47120.jpg

京成佐倉から佐倉までの間のドラッグストアにてストロングゼロダブルレモンロング缶ぷしゅ( ^ ^ )/□

京成佐倉駅で下車

47119.jpg 47119-1.jpg

なんかもう、津田沼から先はずっとこの様式の駅標なんでしょうか…( ? _ ? )
この駅前は、期間限定で1日券出たときに平日休んで降りまくってて記憶まだ鮮明です。

終点東葉勝田台駅でいったん地上へ、そして地下コンコースからモバイルSuicaで勝田台駅に入場して特急成田空港行きに乗車

47118.jpg 47118-1.jpg 47118-2.jpg 47118-3.jpg 47118-4.jpg 47118-5.jpg 47118-6.jpg 47118-7.jpg 47118-8.jpg

ここは乗りつぶし時に間違いなく改札出て再入場してるんで、東葉高速駅中具京成駅ともにマイルール上乗下車済みなんですが、まさに2・3枚目がほぼ同位置からの撮りなんで、つまり地下通路しか通ってなく、地上に出てない福岡市営地下鉄&西鉄の貝塚駅と同じような状態でした、とホントギリギリに気づきまして、再訪して地上に出られたですよ!\(^o^)/
ていうかこの、京成駅の壁面の巨大な自己主張は何??(^◇^;) そもそも駅入口に「東葉勝田台」の「東葉」がオミットされてるくらいに京成優位なのに…

八千代台駅から3.6km歩いてきて到達した東葉高速鉄道八千代中央駅にモバSuiで入場して各停東葉勝田台行き(東京メトロ車)に乗車

47117.jpg 47117-1.jpg 47117-2.jpg 47117-3.jpg 47117-4.jpg

ここはたしか鉄ヲタ前の着ぐるみ追っかけ時代(大笑)に、地理全く踏まえずなんとなく東葉高速に乗ってしまい、全然離れてるぢゃんと泣く泣くここで降りてタクシー乗ってユアエルム行ったのよね。その時ユアエルムで撮った着ぐるみ画像はもはや全世界の着ぐるみマニアにコピーされて流れてるわけですが。何のショーかはとりあえず伏せます。かっこばく。
でもってそのとき、方向感から八千代台駅があると思った向きの南口はまさに2枚目のとおりで道路がない。ロータリーは北口にあるというのも焦りを覚えたなぁと、駅滞在時間はほんのわずかだったのにかなりいろいろ鮮明に覚えてますよ20年くらい前のお話。
でもってここから、急遽、ド忘れしてた再訪任務を思い出しまして大セーフ、とりあえずトイレ休憩挟みつつ、行程と逆向きに行きます。

八千代台駅-八千代中央駅間の沿道でワルナスビ・ツタバウンラン・そしてニガナの花!( ´ ▽ ` )ノ

47116.jpg 47116-1.jpg 47116-2.jpg 47116-3.jpg 47116-4.jpg

ワルナスビは今年初見。ツタバウンランは実は実家の隣家の裏庭に咲いてるんですが接近戦は今年初。
そして…まさかこんな宅地で逢えるとは思ってなかったよニガナの花\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 今年はもう諦めてたのに…私はキク科の花はほぼ好きじゃないんですが例外的にこれだけは大好き!(*^◯^*) キク科の花序最小の5花のみというこのうつくしさヽ(;▽;)ノ

八千代台駅で下車

47115.jpg 47115-1.jpg 47115-2.jpg 47115-3.jpg 47115-4.jpg

ここはユアエルムがあるわけで、かつては着ぐるみショー観に来たり((笑)、でもなぁ、うる星やつらショーのラムちゃんは超衝撃だったんだぞ当時!!(詳細は各自画像検索))、アイドルイベント観に来たり(田村英里子とか)、というわけで何度も利用してますが、直近だと1993年7月31日のShubi Dobi Do!のライブでした。って誰が知ってるんだShubi Dobi Do!なんですが、そのコーラス隊、Shaba Daba Girls はつまり、後の4℃ Styleなんですよ!!
なので21年ぶりということになりますが、この後の予定もあるのでユアエルムとは反対側の北口で下車。こちらは正真正銘初体験ですがこぢんまりですね。そもそも八千代市市役所はかなり遠いのよここから。

京成津田沼駅で下車して次の特急成田空港行きに乗車

47114.jpg 47114-1.jpg 47114-2.jpg 47114-3.jpg 47114-4.jpg 47114-5.jpg

ここは、父がレッドパージから守ってもらった、当時の勤務先の校長さんがお住まいで、つまり父の命の恩人なので、毎年私も連れてってもらってたので乗下車済みなのです。まぁその守ってもらった理由が、当時中卒の高校進学率がようやく5割超えたとこで、進路指導に偏差値導入して抜群の効果を挙げたからっていう、全然褒められないというかレッドと矛盾しまくりやんけなんですが…/ _ ;
でその時とコンコースはほぼ同じような記憶ですが、こんな黄色い駅ビルや駅前ロータリーはなかったし、あと駅前踏切はもっと田舎道で、不正乗下車防止の剣山ががっつり設置でしたよ!!
あ、でも、新京成の京成津田沼駅としては、乗りつぶし時にJR津田沼駅から歩いて来て乗ってるんで、駅前のこの景色は近年も観ては居ますね(^^;;
そして見落としがちなのは、駅標も駅名看板も、「京成津田沼」なこと! 京成はかつて国鉄と広範な連絡運輸を行っていたため、正式駅名に「京成」が前置される駅がたくさんありますが、旅客案内上も京成と付けてるのは今はここだけなのです。まぁたぶん、新京成の新津田沼駅がJR津田沼駅に近いというのはあるとは思いますが。

嗚呼懐かしの東中山駅引上線…

47113.jpg 47113-1.jpg

後述になりますが京成津田沼駅まで父に連れられて行ってた頃は、都営1号線からの直通列車はここ東中山止まり、ここにあの1号線電車が留置されてるのはお馴染みの光景でした。今ではレールも錆び付いてて……

下総中山駅から1.2km歩いてきて到達した東中山駅にモバSuiで入場して快速京成佐倉行きに乗車

47111.jpg 47111-1.jpg 47111-2.jpg 47111-3.jpg 47111-4.jpg

ここは小4の社会科見学で中山競馬場に来たときに乗下車して以来。小学生で競馬場に社会科見学するとは何事だな葛飾区立柴又小学校ですが(笑)、厩舎まわって厩務員さんにお馬さんのお話聞いたりと普通に社会科見学だったと書いておきます。笑
でそん時と同じく、北口には臨時出札口やら大きめなバスプールやらが現存で感激。橋上駅コンコースは変わっちゃってますが。

下総中山駅で途中下車

47110.jpg 47110-1.jpg 47110-2.jpg

ここはまさにこの途中下車印を、4文字駅ということで収集したときに乗下車済み。今回の出補に始めてななめ付きされました。笑

菅野駅から1.1km歩いてきて到達した本八幡駅から各停千葉行きに乗車

47109.jpg 47109-1.jpg 47109-2.jpg 47109-3.jpg

小岩市川そしてここ本八幡とシャポーが高架下を占有という通勤五方面作戦(国鉄の巨大債務の最大原因)の名残りが今も現役の3連駅。菅野からですとここからまだ開いてたり閉まってたりする店舗群の中を歩いてコンコースへ。
で…もめまくりましたわ有人改札で!! ベテラン駅員さん誰もおらず、みんなで出補眺めて固まってます…さすがにプチ切れましたが、やはりイマドキの駅員さんは、途中下車までは認識してても、その途中下車が本質的に政令たる鉄道運輸規程第13条による有価証券の権利の分割行使に当たる、という本質を踏まえていないために、市川からの権利放棄によるここからの乗車という概念が呑み込めないのでしょうね…

菅野駅で下車

47108.jpg 47108-1.jpg 47108-2.jpg 47108-3.jpg 47108-4.jpg

こちら、父方の大叔母が駅すぐ近くに住んでたため、小学生時代に父に連れられてよく来ておりました。しかし…橋上化され、しかもなにやら街道が建設されようとしている…細道のあった北側には面影なく、40年間の長さを感じております/ _ ;
ウィキペディアによると、このあたり、千葉県西部では高級住宅地になるんだとか…父方は親族全て戦前までは大金持ちでしたからなるほどと。(それに反発した父は戦中から社会主義者→戦後は日本共産党→武装闘争の五全協路線に反発して離党もシンパで残り日教組で活動家)

国府台駅で下車して予定よか1本早い各停京成臼井行きで折り返し

47107.jpg 47107-1.jpg 47107-2.jpg 47107-3.jpg 47107-4.jpg 47107-5.jpg 47107-6.jpg

ここは小3の遠足で乗下車したっていう、全国でも最も古い直近乗下車時期。40年前だよ! でも野菊の墓の記念碑とか記憶にちゃんとあるという記憶ジマソV(^_^)V
江戸川挟んでの対岸は1ヶ月前に来たばっかの東京都区内な江戸川駅。高架下のコンコースは暗いですが、ちゃんと江戸川ハイキングコース案内があるざんす。でも40年前にはリブレ京成だけは絶対になかったぞ!(単に当時は京成ストアーだっただけ(^◇^;))

市川駅から600m歩いてきて到達した市川真間駅にモバSuiで入場して各停京成上野行きに乗車

47106.jpg 47106-1.jpg 47106-2.jpg 47106-3.jpg

ここは子どもの頃に何度か利用して以来、乗下車記録としてはこの近隣2駅と合わせて全国最古の最終乗下車状態になっております。実は都区内よりさらに狭い駅前、まさに地方民鉄の郊外駅の駅周囲の光景。2面4線は当時からなんですよ。ただ、橋上駅舎のコンコースは天窓あって京成駅としては明るめなのでした。

市川駅で途中下車

47105.jpg 47105-1.jpg 47105-2.jpg 47105-3.jpg

ここ、21世紀未乗下車駅と思って降りたんですが、京成乗り継ぎのために北口に降りて気づいたよ…母の銀行貸金庫が、支店統廃合の嵐で度々移動させられてて、一時期この駅前にあって、保証人として来たことあるわ今世紀に!(^◇^;)
ここもまた途中下車は経路確認の上「あ、ぐるっと回るんですね!失礼しました」と若手女子(たぶん)なのに丁寧かつ正当な対応で千葉支社やるなぁ状態。

新小岩駅で途中下車して快速エアポート快速成田空港行きに乗車

47104.jpg 47104-1.jpg 47104-2.jpg 47104-3.jpg 47104-4.jpg 47104-5.jpg

ここは学生時代に家出して、駒場寮まで歩こうとして挫折してここから乗ったって以来だったりします。雑然とした南口ですが、4枚目、あのアーケードの入口でそのときケンカがあって、倒れ込んだ負けた方の頭から鮮血、というかオレンジがかった、動脈血はこんな色なんだなぁと戦慄したといういろんな体験混じりで鮮明な記憶。でもそれ以来もう30年経ってるのよね…
そんな前からもう繁華街だった南口。なので八方に延びる、元農村ならではの道路の駅前取り付け方が昔も今もそのまま残る、古き良きダウンタウンです。
で予定少しいじって快速へ。

平井駅で途中下車して2本後の各停津田沼行きに乗車

47103.jpg 47103-1.jpg 47103-2.jpg 47103-3.jpg 47103-4.jpg 47103-5.jpg

ここは最近、同居人と2人で母に小岩で寿司おごってもらい、帰り道に暴風抑止でここから2人でタクシー帰宅した際に下車してたはずなんですが念のため降りました。駅員さん、さすがに札幌市内→錦糸町で平井駅途中下車にはギモンフだったようで、経路確認して「失礼しました」。やるな千葉支社。(^^)
暴風時は北口で降りてタクシーだったので今朝は南口へ、駅前は良い意味で下町らしいごちゃごちゃ。

錦糸町駅から各停千葉行きに乗車して今日の日帰りツアー開始

47102.jpg 47102-1.jpg

おはようございます。腰痛持ちながら、かつXcodeをアップデートしたらVMware fusionの仮装ディスクが内蔵SSDに入らなくなってしまい、MacBook Air持たずに自宅を出ております(T_T)。
で札幌市内→錦糸町という片道乗車券で錦糸町駅から乗るこのヲタっぷり(笑)。もち、5月16日から19日間有効で錦糸町駅も途中の径路内なので完全に正当です。最終途中下車駅の品川からここまでの権利を放棄しての行使再開となります。