カテゴリ : 2014年春の大型旅行 - 北斗星送別会&21世紀未乗下車駅を再訪するシリーズ第5弾 北海道コンプ
このカテゴリの登録数:102件
2014/05/19
自宅最寄りの錦糸町駅で下車して今ツアー完遂\(^o^)/
秋葉原駅電気街口有人改札でもめましたよ…
室内シャワー浴びます
2014/05/18
日も暮れてきた伊達紋別駅を6分遅れで発車
本来ウイスキー用のアイスペールの氷
登別駅も3分遅発
食堂車グランシャリオのウェイターさんがミニバー持ってきてくださいました
札幌駅から始発寝台特急北斗星号上野行きロイヤル個室に乗車
雪印パーラーにてスノーロイヤルスペシャル&水出しコーヒー!
やきそば屋大通り店でミラクル(3玉)490円+4点セット(ウィンナー・ハム玉子・キャベツ・スープ)170円、7分完食\(^o^)/
わたり線わたるとハゲシク揺れまくる札幌市営地下鉄南北線
札幌交通資料館の屋内展示その他
札幌交通資料館の展示きっぷの数々!
1・2枚目は市営化前の札幌電気軌道時代の回数券。1枚目は通学回数券だそうで、注意事項がオールカナ書きなのがさすがです。2枚目は表紙ですが、なぜかヘタウマ系な「当選漫画」なるものが描かれてましてなんぢゃこりゃ状態。(^O^)
3枚目は市営化後ですが戦前の市電定期券。普通、工員、通学とありますが、これは国鉄の定期券も一般、通勤、通学と分かれてたのと一緒ですかね(^_−)−☆
4枚目は戦後になりまして市バスの乗換券。なんと4回まで乗り換えられますが、それよりも日付が印刷だっていう…31種類作ってたんですね…ヒマだなぁ(^◇^;)
5枚目は札幌市電の三角定期券。三角定期券じたいは今も制度があるとこもありますね。形状が三角なのではなく(笑)、片道で済まない3点間で乗れる定期券となります。
そして! 最大の問題は、6〜9枚目なのです!! 戦後の定期券シリーズとなりまして、7枚目の通学定期券は赤鉛筆で無造作に経路が引かれてるのはご愛嬌ですが…すべてのきっぷに、ひと月の全日付と往復の欄があるわけですよ!!! そして9枚目の注意事項として、「指定の停留場以外で御乗降の際は別に乗車券を御求め下さい」。つまり札幌市電の定期券では途中下車ができなかったと判明しました!!!!ウィキペディアの「途中下車」の解説文の一部は誤りと確定いたしやした!!!!!
翻って10枚目は戦中モノ、ヒトラー・ユーゲント派遣団員用優待乗車券。いやーハーケンクロイツと日の丸が並んでて、まさに日の丸がどういう旗なのかがよーくわかるよい教材ですね!!!!!!!!!!
札幌市営地下鉄の初号機&試作車第3号
札幌市電除雪車シリーズ
1・2枚目はまさに路面ディーゼルカーとセットで、非電化区間用の路面ディーゼル除雪車。あちらが東急車輛なのにこちらは地場のメーカー製ですが、理由はカンタン、エンジン床上置きですからね(^_-)-☆
3・4枚目は著名なササラ電車で唯一鋼製化されなかった木造車。よく見ると竹製のササラの駆動はチェーンなんですね!!\(◎o◎)/!
1枚置いての6枚目はラッセル車みたいなもの? でも路面電車が壁作ったら自動車通れないんでは問題。笑
そして1枚戻っての5枚目は普通の?札幌市電。この丸みが好きなんだよなぁ。鉄道車両じたいに私が「好き」と感じることはレアなんですが、先々週の玉電と言いこれと言い、路面系が比較的好きなのねん私。
札幌市電の路面ディーゼルカー!!!\(^o^)/
高3のときに学校サボって書泉グランデに立ち読みに行ったとき、そのあまりの濃さに衝動買いした、鉄道ピクトリアル私鉄車両めぐり第一輯。私が生まれる前の私鉄の車両を語るという連載の総集編でしたが、それに出てたのがまさにこれが現役のときの記事だったのです! その実物に、静態保存とはいえ、31年越しに出逢えたのでした\(^o^)/
5枚目を見ればわかるとおり、同世代のさっきのマイクロバスの天井はなんだったんだと言いたくなるくらいの高くて広い車内。これがディーゼルエンジン積んでるとは思えません! が運転台には機関予熱器のスイッチ群があったりして、まさにこれはディーゼルカーなんだなと得心するわけです。排気口は2枚目のとおり天井に抜けてまして、そして室内の蛍光灯は間接照明っぽくなってたりして、これ作った東急車輛は偉すぎると思いますよホント!!ヽ(=´▽`=)ノ
札幌市電の連結車2題
自衛隊前駅先の南北線高架下にある交通資料館に来ましたよ
2〜4枚目は、私より高齢な、私でギリギリ天井にぶつかるかぶつからないかレベルの狭い車内のマイクロバスと、これまた私より高齢な、というか私が生まれる前にすでに廃車になってた札幌市のボンネットバス、そして市バス廃止前の最新車。マイクロバスには「ワンマン」用押し釦が設置されてましたがボンネットバスにはなくて車掌さん乗務前提だったんですね。
そして刮目すべきは5枚目ですよ! 札幌市交通局の野心作、寝台バスの写真と車内図!\(◎o◎)/!。重心高くなって転覆事故を起こしてしまい、今現代に至るもバスへの寝台設備が認可されない原因を作った因縁のクルマです。キッチンとかあるし!( ̄□ ̄;)!!
6〜8枚目はすずかけ号、市営地下鉄の試作車第4号です。足回りはほぼ実用電車と同じで、なんとモーターからシャフト駆動(@_@;) 実際に脱落事故も営業開始後に起きてるようです(´ヘ`;)。そして対照的過ぎる投げやりボディ、というか到底旅客営業車の実用化寸前とは思えません(^^ゞ。
おはようございます
白石駅から離れた「茶坊主」さん宅に泊めていただきm(_ _)m、2時就寝、8時起床でシャワーとあさごはんいただいてました。ただいま札幌駅までクルマで送っていただいておりますm(_ _)m
2014/05/17
終点札幌駅で分岐往復往路下車
スーパーおおぞら8号にて車販来まして、ついつい、まだロング缶2本目空いてないのにサッポロクラシックノーマル缶とサーモンジャーキーのセット買っちった!笑
特急スーパーおおぞら8号にて検札プレイ
釧路駅で途中下車印もらって出場→KIOSKで仕込み→特急券にスタンパーもらって入場→始発特急スーパーおおぞら8号札幌行きに乗車→なんか分厚いシートの自由席に着席→ハンコ撮りやサッポロクラシックロング缶
終点釧路駅の地下通路で大ショック((((;゜Д゜)))))))
標茶駅で交換待ち13分停車につき瞬間途中下車
まぢすか!\(^o^)/
なんと先ほど、知床斜里駅の駅員さんがわざわざ私のところまでお見えになりまして、ここから先の規制は解除された、網走駅を14分遅発、強風速度規制はあるが接続が取られる可能性は出てきたのではないか、とのご分析をご教示いただきました!\(^o^)/
えーいこうなったらもう原生花園に行っても冷た過ぎるし花もあんまりないしということで!
11分遅着の知床斜里駅で途中下車
ここは6年前に3分間の停車時間を利用して途中下車印のみ頂戴してますが、乗下車したのは1981年に1人で斜里ユースホステル泊まって翌日歩いて第一幾品川橋梁見学したときと、それに感動して1985年に大学のクラスメイト誘って観に行き、斜里バスの運転手さんに「みなさん根室標津まで乗りますよね?…え、平田宅で降りるの?温泉行くの?あ、橋?ならついでに越川温泉寄るといいよ!タオル貸すから!」とタオルお借りしてジモ専の越川温泉入れていただいたとき、その2度4回が過去の乗下車となります。
そして2枚目はまさにその橋の根北線が使ってた0番線ホーム跡、1981年にはここにボロボロに錆び付いた根北線の駅標が確かに建ってたんです!が今や見る影もなし。そりゃ駅も駅前も、再開発でできたシティホテルも、さらには斜里バスのターミナルも位置までが変わってしまったんだから仕方ないですよね…。駅舎内には観光案内所が地続きというイマドキのレイアウトなコンコースには暖房効きまくり。外はもう台風レベルの強風が冷た過ぎて、寒いんじゃなくて冷たい!のです(>人<;)
しかし11分の遅延…止別駅から謎の抑止が入りその後徐行運転となったわけですが、果たして、途中下車印いただいた際にお尋ねしたら「快速は釧路でスーパーおおぞらには接続できませんね…」とのこと。これで今晩の札幌宴会は大幅遅刻がほぼ確定ですね。(T_T)
網走駅から始発各停釧路行きに乗車
網走駅裏の民宿ランプからおはようございます
7時間眠れまして、昨晩の実質徹夜+仮眠分散という状態からはだいぶん持ち直してます。ただし、今日の列車に乗れなかったという夢を相当しつこく見てるため(笑)、とりわけいったん4時過ぎに目が覚めた後の2度寝は浅かったんでしょうね(笑)。
なお心配された雪ですが、少なくとも現時点ではぶじ?雨になってまして、風も昨晩の台風レベルよりはマシみたいです。が傘は差せそうにないレベルではあるので、どのみち網走駅まで300mの間にずぶぬれになるには変わらないなぁたぶん。あと今日原生花園うろつくのも難しいかなぁ。
2014/05/16
今宵のお宿はかに源とちょうど石北本線挟んだ裏側の民宿ランプの爆音部屋(笑)
計14皿で3905円でしたよごちそうさま網走かに源(^^)/~~~
続いてししゃもっ子&にしん親子。ししゃも卵は去年びっくりしたネタですが、よく味わうと松前漬みたいというか、酒で漬けてるみたいですね。にしん親子はかなり酢と甘さを強めに〆た親にカズノコを綺麗に重ねた珍品、でも味のバランス絶妙でこれはユニークだ!ヽ(^o^)丿
ほっき&さんま。このホッキは(・∀・)イイ!! ここまで濃厚なホッキ刺食べたのはじめてだわ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ さらにサンマは冷凍と思いますが、ここまで脂が強く乗ったサンマ刺もまたはじめて!!! *・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
そしてここから怒涛の軍艦、甘海老塩辛&ほや塩辛。甘海老の方は思ったより塩辛くなく、酒粕漬みたいな風味ですが甘海老の甘味が妙に活きてるわ!!(◎_◎) ほやの方はホヤの味なんですが、一般向けの風味消しとして明太子混ぜてるようで、これがまたなかなか乙でしたわ(^_-)-☆
で今回のラストは鮭めふん&タラバ内子。めふんとはサケの腎臓の塩辛です。基本は魚内臓系ですがなんとも形容し難い独特の風味があります。これまた気に入りました!\(^o^)/
内子は、外子が産んた卵なのに対して卵巣! 黒紫色したどろどろの不気味系に見えますが、このねっとりした風味はウニを超えてると個人的には思ってます( ・´ー・`)
いやー今回も、暴風雨の中、来てよかったかに源\(^o^)/
暴風雨なので店前画像撮れませんでしたが網走に来たら回転寿司かに源!
台風レベルの風が吹いてるためか店内空いてて(それでも常時3組くらいのお客さんは居た!)、スムーズに注文→ぱくりんちょ。(^^)v
まずはサービスの海老汁すすりながらかにのふんどし&たこまんま。ふんどしはぼそぼそなんですけど、安価にちゃんとしたカニの味を楽しめます。たこまんまはタコの卵の醤油漬、1つずつがかなり大きくてトロトロで程よいコクなんよね(^_-)-☆
次はタラバ外子&オヒョウ。外子はメスガニが産んだ卵で、とびっこみたいなつぶつぶが紫色でタラバカニ風味なのです。オヒョウはデカいカレイ、程よい脂に独特の風味が強めにあります(^O^)
そして生カキ&生サバ。ちょっと小さめですが一年中鮮度の良いぷりっぷりの生ガキの握り頂けてシアワセです(((o(*゜▽゜*)o)))。生サバは去年も「網走で捕れるの?」と思ってましたがどうやら長崎産なようで(^^ゞ。でも新宿駅西口の沼津港の兵庫産生サバより大きくて良い味です(^○^)。
おからマヨサラダ、煮玉子、キュウリの酢の物でサッポロクラシックロング缶本日5缶目を旭川-上川間で既にコンプ、笑
旭川駅から始発特別快速きたみ号北見行きに乗車して
和寒駅前のセイコーマート和寒店で仕込みんぐ
カタクリやオオバナノエンレイソウやエゾエンゴサクの群落がある宗谷本線塩狩駅の駅前通り*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
塩狩温泉ホテル&ユースホステル跡
運転士さんに230円支払って塩狩駅で下車
運転士さんに740円支払って和寒駅で下車、すぐの各停旭川行きで折り返し
終点旭川駅で途中下車、指定席券売機で乗車券売ってないみたいなのでそのまま再入場して始発快速なよろ1号名寄行きに乗車
札幌駅で降車して各種印影収集
新千歳空港駅みどりの窓口で今日の自由席特急券を購入、昨晩大久保駅で買っといた恵庭までの乗車券で入場して始発快速エアポート83号小樽行きに乗車
終点成田空港第二ターミナル南に12分早着
まったくうれしくない早着です!笑
そしてまだ2階の国内線出発ロビーは真っ暗、かつここより先には進めず、ベンチで仮眠します。かつての追分駅事件の再来にならぬように気をつけねば!!!(^_^;)
次回の北海道行きは再来月、恒例の函館に寄るだけ(^^;;、その次は来年2月を考えてます。
また次ツアーは今週末、さっきまでの乗車券でたかまさ・玖伊屋・おたふくへ!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘