→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2014年夏の旅行 - 21世紀未乗下車駅を再訪するシリーズ第9弾 千葉県&井の頭線の21世紀未乗下車駅再訪+東鳴子温泉でプチ湯治

このカテゴリの登録数:59

2014/08/03

鳴子御殿湯駅から各停小牛田行きに乗車してプチ湯治完了、気持ち切り替えて青森ねぶたへいざ!!

47549.jpg 47549-1.jpg

次回のプチ湯治は来月の三連休にまたまた東鳴子を予定してます。( ^_^)/~~~

※ここでカテゴリ切り替えです

ちと早めですが今回のプチ湯治〆湯は赤這温泉阿部旅館1・3号泉

47548.jpg 47548-1.jpg

只今の湯温は昨日昼と同じ43℃強。しかし笹濁りは昨日より濃く、底には茶色い粉状湯華たくさん沈殿! そして微々硫黄臭が感知できましてこれまた阿部では珍しい! 今回のプチ湯治はユニークな湯を楽しめました\(^o^)/

東鳴子赤這温泉阿部旅館3号泉浴室からおはようございます

47547.jpg 47547-1.jpg

5時間強の睡眠ですが明るくなって起きてしまいました。3号泉はわずかに笹濁りで大きめの綿状湯華が沈殿してるコンディションです。あれだけ暑かった昨日の東鳴子ですが、朝はそこそこ涼しく、湯温42℃っす(^○^) 湯華沈殿はある程度冷やされてこそできてくるものなのです

5時間の宴の後は3号泉

47546.jpg 47546-1.jpg

日付変わって阿部旅館に戻ってきて3号泉にイン。1・3号混合泉とは違い透明です。しかもふだんと違って湯華がほとんどない!Σ(・□・;) 真夏なのに加水ほぼなしですが44℃弱くらい、でも湯温に比して入りやすいさっぱりめの浴感ですよ*\(^o^)/* 粘土系鉱物臭はやや弱めかな。しかし本当に気温で変わりますね湯の表情!!

2014/08/02

けっきょく魚介たくさん登場も、サーロインステーキ! スズメバチ!! サソリ!!!

47545.jpg 47545-1.jpg 47545-2.jpg 47545-3.jpg 47545-4.jpg 47545-5.jpg 47545-6.jpg 47545-7.jpg 47545-8.jpg 47545-9.jpg

塩ホルモン最初に出てきて感動したのもつかの間、やっぱり魚介が出てくるのでした(笑)。巨大な、鬼首産のヤマメ。体長30cmくらいです。ヤマメって小魚イメージですがそもそも海に出たらマスなんで巨大化しますし一生川でもこのくらいにはなるようです。まぁしかし、内臓処理は済みとはいえ、この大きさの川魚を焼くというのは水っぽさリスクがつきまといますが、コテで半分に切ったりして工夫して今日はまぁまぁ食べられましたかね(^◇^;)
そして出て来ましたよ! サソリ酒とスズメバチ酒! 昨日、温友のらさんから予告画像で煽られていたので心の覚悟はできてましたが(^^ゞ。まずはホワイトリカー漬けのスズメバチ酒から。琥珀色! 節足動物の香ばしい風味にわずかな甘み!\(^o^)/
さらにはこれまたスーパーサプライズ、焼肉八兆でまともな肉!(焼肉屋なのにサプライズ!!笑) サーロインステーキ480gっす!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ かなりの厚みをレアで、わさび醤油でいただきます。なんでも近隣の温泉宿さんの親類にフランス人がいらして、その方のための仕入れのお裾分けらしいっす!!Σ(・□・;) 普通に脂身と肉のバランスかなり(・∀・)イイ!!
でここでやっぱり肉は最高の盛り上がりを見せつつおしまい(笑)、イカ&カキ。これはいかめしではなく、イカの胴にゲソとワタを詰めた焼きです。うまいに決まっとるわ!*\(^o^)/* 焼き牡蠣は我ながらうまい焼き加減でふっくら焼けました(^_−)−☆
でもって〆的な今回のラストイベント、サソリ酒である! 温友さんのラオス土産で、4cmくらいの養殖食用サソリを米ウイスキーに漬けてます。甘みはありませんが節足動物エキスがっつりだ(((o(*゜▽゜*)o)))
しかしこれ疑問なのは、そもそもこの大きさのサソリはこの瓶に入らんのでは疑惑…藁とか底の沈殿物とかからして、これ小さい時に瓶に淹れて育てた後に酒没させたのではというね。言うまでもなく沈殿物は糞ではないのかと…((((;゚Д゚))))

#追記:サソリ酒は残りをいただきましたm(__)m ラオスなんで、「ラオラーオ」という米ウィスキーを買ってきて継ぎ足せばよさそうです!

東鳴子温泉に来たら焼肉八兆

47544.jpg 47544-1.jpg 47544-2.jpg 47544-3.jpg

さぁ今日はどんな肉以外のお料理が満載かな?(大笑) と、まずはいつものマイボトル(中身は甲類焼酎のチャミスル)で水割り呑みつつ待ってたらなんと! 塩ホルモンが出てきたよ!!\(◎o◎)/! 肉類が最初に出て来たのって何年ぶりだろう!!!!Σ(・□・; しかも今日は丁寧な切りで小さめで食べやすい! 脂も程よい!!\(^o^)/

赤這温泉阿部旅館出ておさんぽ(笑)

47543.jpg

江合川べりの道端でボタンヅルの花が咲き始めてます! ボタンヅル&センニンソウってけっこう好きな花なんですよ(*^◯^*)

寝起きの1・3号泉

47542.jpg

2時間寝てまして、で用件自明な電話^^;で起きて、歩いて向かいますからとおことわりして赤這1・3号泉浴室へふたたび。3号泉は先客居て入れずです。ちょうど西日でホワイトバランスおかしく。43℃強でシャッキリします!

ついうとうとしかけてしまいましたが起き出しまして赤這1・3号泉浴室

47541.jpg 47541-1.jpg

おおバッチリ笹濁り\(^o^)/ 43℃強のビッシビシ浴感がサイコーです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 金気が強めで茶色の消しゴムかす状湯華が舞ってまして、ここといい高友といい今日は湯の状態がユニーク! 暑いからかしらん?

今宵のお宿は東鳴子赤這温泉阿部旅館

47540.jpg 47540-1.jpg 47540-2.jpg 47540-3.jpg

2週間ぶりですが今日は宿泊。チェックイン13時・チェックアウト11時の湯治宿ですが、今回は13時半から明日朝9時半までの滞在予定です。猛烈に暑い中扇風機がありがたく。窓開ければ江合川と対岸の東鳴子温泉街(^^)/~ さっそく蒲団敷きましたがちと暑過ぎたため、すぐに湯には向かわずに少しゴロゴロしまつ^^;

今回唯一の東鳴子温泉立ち寄り湯は高友旅館

47539.jpg 47539-1.jpg 47539-2.jpg 47539-3.jpg

もち黒湯に来てみましたが…透明だよ!!(◎_◎;) これ過去3度目ですが、たぶん淹れたてでかつプール風呂源泉で割り湯疑惑(^◇^;) 硫黄臭ほとんどなくてアブラ臭も弱めの42℃強の黒湯としては激ぬる湯、これまたこんなにたくさんは見たことがない大きめの綿状湯華が舞ってたりして…
一方の隣接プール風呂はかなりの加水で42℃弱、鮮やかな水色はもう完全に定着しましたが、こちらはなぜか普段あまり感知しない純硫黄臭がします…いやーホント湯は生き物!! コンディションで表情まる違いですわ。

古川駅で13分間停車につき一時出場してサッポロクラシックロング缶購入、狙い通り2人ボックスに移動できてかむぱーい( ^ ^ )/□

47537.jpg 47537-1.jpg

\(^o^)/

終点小牛田駅で始発各停鳴子温泉行きにお乗り換え

47536.jpg

さすがにボックスにはありつけずロングシートへ。古川からは座れるかな?

仙台駅で27分間停車につき一時出場してみるも…なんと在来線コンコースにあるNEWDAYS3軒ともロング缶がない!!ψ(`∇´)ψ

47535.jpg 47535-1.jpg

已む無くノーマル缶サッポロクラシックでかむぱーい( ^ ^ )/□

福島駅で35分間停車につきまたまた一時出場してかむぱーい( ^ ^ )/□

47534.jpg 47534-1.jpg

ここもまた改札わきKIOSKでロング缶扱いはじまってます。郡山駅といい大久保駅といい、なんか北海道フェア末期になってロング缶の扱い店舗が増えてる気がします^^;

郡山駅でなんと改札直結の1番線に入線して10分間停車、当然に一時出場してNEWDAYSでサッポロクラシックロング缶

47533.jpg 47533-1.jpg

宇都宮からここまでほぼ仮眠しまして眠気が消えてきたところでかむぱーい( ^ ^ )/□ オールロングシートとはいえ小牛田まで乗りっぱでこのゼータクよ\(^o^)/

終点黒磯駅から交流区間、始発各停福島行きにお乗り換え

47532.jpg

いつものことですが、この列車は福島から快速仙台シティラビット1号仙台行きに、仙台から各停小牛田行きになりますんで、終点まで乗りっぱ眠りっぱなのです(^_−)−☆

宇都宮駅から始発各停黒磯行き初電に乗車

47531.jpg 47531-1.jpg

おはようございます。まん喫では3時間弱の浅い眠りで流石にキツい(._.) でもなんとか起き出せて、もう明るい中を歩いてきました。黒磯まで寝ます!(_ _).。o○

今宵の仮眠は宇都宮駅から1.3kmのまんが喫茶

47530.jpg 47530-1.jpg

フラットシート空いてなくてリクライニングシートですが、3時間しか仮眠できないんでむしろいいかなと。おやすみなさい。

終点宇都宮駅に4分遅着

47529.jpg

途中浦和駅で京浜東北線からの接続待ちで7分抑止されましてそこから3分回復。

2014/08/01

上野駅から始発終電各停宇都宮行きに乗車

47527.jpg 47527-1.jpg

平日料金なんでグリーン車でなく普通のセミクロス車、しかもボックスでなく2人掛けロングシートを確保。そして窓枠にちょうど2本置ける缶\(^o^)/ サッポロクラシックロング缶かむぱーい( ^ ^ )/□

錦糸町駅から各停御茶ノ水行きに乗車

47524.jpg

帰宅してベランダ園芸に水遣って荷造りして、で出てきて乗りました。金曜日だからか珍しく座れず。

京成高砂駅から各停三崎口行き(京急車)に乗車

47522.jpg

小雨降ってきたんで小岩まで歩く&錦糸町から歩くのより計1.9kmの減を185円で買いました。

実家近くの和食ファミレスで美味しくないばんごはん

47521.jpg 47521-1.jpg 47521-2.jpg 47521-3.jpg 47521-4.jpg 47521-5.jpg 47521-6.jpg 47521-7.jpg

元々はスーパーのライフの系列でしたが今はゼンショー系、ここのところ明らかにフロアスタッフが足りてないというわかりやすいお店です。
ここで唯一期待してるのが、たまに美味しい厚焼き玉子ですが、今日はまぁまぁ。

実家

47520.jpg

庭のヤマノイモにむかごができてるんで収穫。セミの抜け殻もあります。
※ここは東京23区内です。笑

自宅マンション1階の歯医者で治療してからふたたび出てきて錦糸町駅から各停千葉行きに乗車

47518.jpg

次回歯医者はDDT両国大会当日の朝です。

おひるごはんは毎月1日に釜揚げ半額の丸亀製麺大久保店にて釜揚げうどん大2つ380円

47515.jpg 47515-1.jpg 47515-2.jpg

さすがに釜揚げ大2つは壮観です。と言いつつこれでも本場の長田うどん系のたらいうどん小より少ないんですが。笑
完食に7分かかりましたが、麺のコンディションは釜揚げ用としてはちょっとダメでしたね。これはざるうどんスペックで締めない状態ではエッジが欠けてました。

大久保駅に14分遅着

47514.jpg

よく考えればわかったことですが、中野まで列車詰まりにつき途中抑止、大久保駅と新大久保駅の間にあるローソンストア100に寄ることからして明らかに山手線に乗っとくべきでした…orz
ではこれから出勤です。昼までさようなら(^^)/~~~

24分着の新宿駅で9分遅発の各停中野行きにお乗り換えしての折り返し

47513.jpg

ローソンストア100に寄っても余裕の出勤でほっ。

吉祥寺駅に北東パスで入場、大幅遅延の快速東京行きに乗車

47512.jpg

さぁ出勤、時間あるんで緩行線乗ろうと思いきや今度は緩行線25分遅延であと13分来ませんと!ψ(`∇´)ψ 已む無く快速東京行きに乗りました。なんかボロボロやね今朝。

終点吉祥寺駅で下車

47511.jpg 47511-1.jpg 47511-2.jpg 47511-3.jpg

あれま! ここまでが新装完成だよ!^^; まぁあくまでも内装の改装なんで井の頭線改札口の広さは変わりませんが。ただしかつて途中下車しながら京王の駅めぐりしたとき、新幹線経由の川崎新町駅POS発行の磁気券が自動改札通らず、スタンパー押していただいた有人改札口はカウンター化されましたが(^^)

久我山駅で下車して2本後の各停吉祥寺行きに乗車

47510.jpg 47510-1.jpg 47510-2.jpg 47510-3.jpg 47510-4.jpg 47510-5.jpg 47510-6.jpg 47510-7.jpg

ここも橋上化されてしまい、24年前からは考えられないホーム上エスカレーターまでできてます。ただしここは毎日利用してたわけではなく、さほどショックではなく^^; というのも、おとなり富士見ヶ丘駅での塾屋時代、教室の分室をこの近くのワンルームマンションの2室に置いてたため、週に数度利用してたんですよね。予備校の寮だったのがその予備校が倒産してワンルームマンションになり、やはり富士見ヶ丘駅前の不動産屋さんのご好意で2室借りて教室にしてたのです。
その当時の駅舎は5枚目の位置に地上駅舎としてあり、ホームへは地下道経由だったような?(自信なし) 今は橋上化のみならず店舗までできてたりしますね…
これで今朝の21世紀未乗下車駅めぐりはおしまい。5駅中4駅が学生時代の想い出に直結してて、むしろ記憶が鮮明だった分、長居しづらかったというか、さくさく回ったけど充実感ありましたね!(^^)

終点富士見ヶ丘駅で下車して各停吉祥寺行きに乗車

47509.jpg 47509-1.jpg 47509-2.jpg 47509-3.jpg 47509-4.jpg 47509-5.jpg 47509-6.jpg 47509-7.jpg

ここが橋上化されたというのがここまでで最大のショックですよ…大学中退した後、駅前にある塾を学生運動系の同志たちと共同運営してて、いっときは住み込んでたんですよね、他の塾と掛け持ちしながら。狭い駅でしたがそれがこーんな広々コンコースになってしまって…
でも!!! 外壁改装されてますけど、その塾の教室を置いてた駅前ビルが残ってる!!!! こんな奇跡&感動もまたありません。24年前に既に結構古いビルだったんですから!!!!!\(^o^)/ 今は1階はファミマですが、当時はそこが今2階にあるらしい不動産屋の事務所と、あと空き店舗スペースだったんですよね。塾の教室は4階で、その不動産屋さんのご好意で破格の家賃で借りてたんです。駅前通りもあまり雰囲気変わってませんし、いやぁ懐かしいなぁ…
再入場後は吉祥寺方の車両基地もワチりましたよ。

明大前駅で下車して3本後の各停富士見ヶ丘行きに乗車

47508.jpg 47508-1.jpg 47508-2.jpg 47508-3.jpg 47508-4.jpg 47508-5.jpg

このホームの光景はPASMO大回りで何度も何度もお馴染みですが、ラッチ外は91年くらいの雇われ塾屋時代に徹マンしてその朝帰りの乗車がラスト。その当時から、なぜか妙に広い長方形の駅前広場は変わりませんが、でもこんなマンション群はまったくなかったぞ…やっぱり20年はデカい。4枚目の道には面影残ってますが、当時徹マンした雀荘(風営法違反)と、帰る前に寄った松屋、どちらももうありません。掘割の井の頭線ホームの上にも建屋できてるし…

池ノ上駅で下車して2本後の各停吉祥寺行きに乗車

47507.jpg 47507-1.jpg 47507-2.jpg 47507-3.jpg 47507-4.jpg

ここは駒場東大前駅の利用に飽きたとき、敢えて歩いて来て利用してた30年近く前以来です。
…ていうかこんな橋上駅だったっけか井の頭線池ノ上駅!?!?( ? _ ? ) お約束ですが狭い空間に無理矢理突っ込んだ橋上駅舎。あぁでも! この駅前商店街には面影ありますね!(^○^)

駒場東大前駅で下車して2本後の各停吉祥寺行きに乗車

47506.jpg 47506-1.jpg 47506-2.jpg 47506-3.jpg 47506-4.jpg 47506-5.jpg 47506-6.jpg

東京教育大農学部キャンパス(現大学入試センター)に近い駒場駅と東大駒場キャンパスに近い東大前駅が合併してできた駅。東大前口から出ると真正面は当然ながら駒場キャンパス。立て看書いてトラメガでアジりまくった学生時代でしたが、もう今は政治的な立て看なんぞ皆無なんですね。これが現代の大学。
しかし! キャンパス前の坂を下りてくと…満留賀まだあるよ!!\(^o^)/ 学生時代、ヤヴァい盛りの大盛冷やしたぬきそばよく食べたものです…(懐)
一方の駒場口の方は、駅前のマックになってる三角ビル、当時は1階がゲーセンで2階が雀荘でした。学生運動はじめる前の入学1年目(84年)、どっちにも入り浸ったなぁ…

渋谷駅井の頭線有人出札口で今日7時から発売開始の1日乗車券400円購入、有人改札口でスタンパーもらって入場して各停吉祥寺行きに乗車

47505.jpg 47505-1.jpg 47505-2.jpg

このスタンパーも、中央東線が全線東京近郊区間入りしたため、もうもらえるのもレアなモノになりましたね…

新宿駅で急遽行程を逆回しにして山手線内回りにお乗り換え

47504.jpg

新宿駅でも5分抑止でこれ最初に乗ってた緩行線の方が早いという異常事態、咄嗟の判断で渋谷側から回ることにしました!

御茶ノ水駅で快速高尾行きにお乗り換え

47503.jpg

が! 線路内人立入の影響で中央快速線大幅間引き&抑止の嵐、前倒しできた意味完全消滅どころかこれ会社遅刻の可能性すら出て来たよ…涙

錦糸町に昨日から利用の北東パスで入場して各停三鷹行きに乗車

47502.jpg

おはようございます。なんとか起きられて乗れてます。今日は井の頭線の今世紀未乗下車駅をめぐってからの出勤です。その後は15時に半休使って早退、歯医者行って実家行って、で深夜に東鳴子温泉に向けて出発の予定です。
7時台の総武緩行線は9時台より少し空いてるレベル。

2014/07/31

亀戸駅で下車して駅前のドンキで

47501.jpg 47501-1.jpg

クロックスパチモン2足1015円で買う。これで今日の速報はおしまい、明日朝は井の頭線の21世紀未乗下車駅めぐりです。

ほぼ定時退勤で大久保駅北口NEWDAYSにまわりキンキンに冷え冷えのサッポロクラシックロング缶買ってから北東パスで入場、各停津田沼行きに乗車

47500.jpg 47500-1.jpg

( ^ ^ )/□

昼休みに職場から徒歩10分の東京麺通団でチーたま小510円&桜海老わかめ天100円を5分完食

47499.jpg 47499-1.jpg 47499-2.jpg 47499-3.jpg

チーたまは予め丼にだし醤油と生卵を溶き入れ、そこに釜揚げ麺入れてパルメザンチーズと黒胡椒少々。ぐっちゃりかき混ぜるとあらびっくり! パルメザンチーズの臭みとだし醤油が異様な旨味を醸し出してる!\(^o^)/ 粘度もチーズ入れた割にはさほどなく、ノーマル釜玉とほぼ同じ感覚ではふはふかっこめました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
でもつゆがないわけなので、いつも食べてる桜海老わかめ天はバキボキがんばって食べるしかなく(笑)、5分かかったのはこのせいですな(^◇^;)
とまれチーたま気に入った! また食べに来なければ( ^_^)/~

新大久保駅で下車

47498.jpg

駒込駅で座れましてラクチンでした\(^o^)/
これから大久保の職場まで歩いて出勤します。夜の退勤も旅の途中扱いなので(笑)レポします。

日暮里駅で山手線内回りにお乗り換え

47497.jpg

日暮里駅で山手線内回りに乗り換えました。こちらもむしろ土休日の日中より空いてるレベル。もしかしたら途中で座れるかも?

JR常磐線側も愛でた松戸駅からふたたび北海道東日本パスで入場して快速上野行きに乗車

47496.jpg 47496-1.jpg 47496-2.jpg 47496-3.jpg 47496-4.jpg

ここも今世紀未乗下車扱いでしてこれでクリア。こちら側のペデストリアンデッキは広めで下はバスターミナルになってますね。
常磐快速線はピークは過ぎてるのかラッシュとはいえかなり余裕のある、というか同時刻の総武緩行線よりはるかにラクであります(^^)

終点松戸駅で下車

47495.jpg 47495-1.jpg 47495-2.jpg 47495-3.jpg 47495-4.jpg 47495-5.jpg 47495-6.jpg

こちら連絡改札経由は8年前か9年前にしてますが、ラッチ外出場するのは30年以上前、高校生時代の北総開発鉄道開業直後以来。連絡改札の方が自動改札機が多いのはさすがこの駅の性格というか。ちなみに高校生当時はノーラッチ乗り換えだったんですよ。
2枚目の車止めギリギリまで車両突っ込んでますが、ここから先、江戸川わたって京成電鉄柴又駅まで延伸予定があり、一部用地は買収済みでしたが今は昔。
新京成側の出入口は狭い空間に無理矢理ペデストリアンデッキ張り巡らせてるんで画角が超縦長Σ(・□・;) イトーヨーカ堂は京成&新京成のターミナル前には結構ある印象です。
4枚目は自由通路ではなくあくまでもJRと新京成の共用コンコースで、自由通路は5枚目左側にあるんですが、まぁどちらも実質は自由通路です。5枚目の左の建屋は松戸市の出張所が入居してますがたぶん新京成の持ち物でしょう。

鎌ヶ谷大仏駅で下車して2本後の松戸行きに乗車

47494.jpg 47494-1.jpg 47494-2.jpg 47494-3.jpg 47494-4.jpg 47494-5.jpg 47494-6.jpg 47494-7.jpg 47494-8.jpg

ここはここまでで最古、実に40年前!に梨狩りで降りて以来の再訪となりました。当時は吊り掛け車がモーターうならせてて、前面には京成と同じく独自の枠のパタパタ式行先表示器があって、ここからくぬぎ山までは日中30分ヘッド、もちろんこんな明るいコンコースの橋上駅で1階に屋根付きバスターミナルがあるようなんじゃなくて構内踏切に無賃入場阻止用の剣山がある、窓口で硬券売ってるのどかな近郊駅でしたよ…。40年という年月は伊達でないですねホント…

JR津田沼駅から400m歩いてきての新京成電鉄新津田沼駅から松戸行きに乗車

47493.jpg 47493-1.jpg 47493-2.jpg

駅ビルはイトーヨーカ堂。広くて明るいコンコースはさすが親会社と違って優良経営ですね!笑
3枚目は逆光スマソm(_ _)m。ここから京成津田沼駅までは単線なんでラッシュアワーは京成津田沼始発とここ折り返しとの交互運転、こちらの線の先が引上線になってます。

終点津田沼駅で下車

47492.jpg

ここは直近では6年前、野暮用で二和向台駅まで行くときに新京成への乗り換えで降りて以来ですか。

錦糸町駅北口指定席券売機で今夏2枚目の北海道東日本パス買って入場、快速津田沼行きに乗車

47491.jpg 47491-1.jpg

おはようございます。突然ですが、昨晩、左サイドバーにて行程変更&詳細公開したとおり、今週末の東鳴子温泉&青森ねぶた行きのために使う北東パスを今朝から使い、かつ今朝&明朝のそれぞれ出勤前に21世紀未乗下車駅をめぐるっていう7日間フル活用を組みまして、とりあえず今朝は昨日から少し早起きしておいた余波でなんとか6時20分に起き出して(実はアラームは6時、そこでスヌーズにしつつ冷房全開にして寒さで無理矢理起きる作戦(^_^;))、行程さらに前倒しでスタートできました。
いやーホント、指定席券売機の前で素人が買ってるとイライラしますね!ψ(`∇´)ψ まぁ昨晩買っときゃよかっただけなんですが(^◇^;)
この時間の総武快速線下りはガラガラに近い乗車率で朝日は眩しいですが快適です。