→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2007年冬の旅行 - 関西がっつりO型&ルート

このカテゴリの登録数:197

2008/03/02

神戸新交通・神戸市営・大阪市営・阪急のO型ルート乗車時に使用したきっぷ

すみません、今日昼までダウンしていたため、いつものこととはいえ、3月からのきっぷスキャン紹介公約はさっさと破られましたm(__)m

で今日は夜まで、新ダイヤでの今後の旅行計画をちょこっと立てたりしつつ、ようやく、昨年12月の「関西がっつりO型きっぷ&ルートツアー」の、O型ルート乗車で使用したきっぷ紹介をまとめることができました。
(同ツアーで使用した、発駅=着駅が表示された「ホンモノの」O型きっぷについては、→こちらのエントリで既にレポート済みです

なお、今回は、画像紹介の前に一席ぶたせてください(笑)。
というのも、そもそも「O型乗車とは何ぞや?」という問題を考えさせるO型ルートが、今回の紹介分に集中しているためです。(^^;;)

もっと読む...

2007/12/20

南海通過連絡・嵯峨野観光通過連絡・近鉄のO型きっぷ

すでに周回遅れですがorz、関西がっつりO型きっぷ&ルートツアーで利用したきっぷw大公開第1弾として、各O型きっぷを紹介いたします。

もっと読む...

2007/12/10

新宿駅で電車大環状線特例により途中下車

旅客営業規則70条により、東京-錦糸町を通過するこのきっぷで東京-新宿-秋葉原-錦糸町と大回りして途中下車する算段です。
新宿駅西口有人改札はあっさりと下車印くださいました(チェックしてない気も(^o^;))
なおこのかえり券は普通片道乗車券とは異なり、品川-東京間で新幹線にしか乗れません。なので、新幹線の品川駅が開業する前はこのきっぷは大環状線を完全には通過してなく、70条の適用外になってたのでしょうか?
さてこれから仕事しに行きますが、仕事からの帰宅にやはりこのかえり券を使うため、そこまではこのカテゴリでレポートを続けます。

東京駅から青梅特快青梅行き

先頭車までスタコラ移動して空き席見つけて座れました(^-^)/

東京駅に到着

よく寝た!少なくとも今日これからの仕事ができる程度には回復した!!o(^-^)o
だがしかし、無効印をお願いしたところ、せっかくの「(幹)新大阪駅」スタンパーに上書きされちゃいました…(ノ_・。)

徒歩移動した新大阪駅から新幹線のぞみ210号東京行き

楽しかった今ツアーもいよいよ帰途、ギリギリののぞみですがE列にすら空きがある禁煙自由席で迷わず乗車。東京戻ったら即職場でおしごとなのでここは寝ときます。なお新幹線有人改札では手書き周遊きっぷの経路をがっつりと確認されました(^_^;)

十三駅から各停北千里行き

またまた変更ですが、単に同じ150円払うならこっちの方が微妙に早いんじゃないかということで。朝ラッシュ下り大阪から離れる方面でもむっちゃ混み混み(@_@)

十三駅に到着して阪急O型ルート内回り完遂

出場前にトイレ行ってて(しかも大行列)出場遅くなりましたが今回のベテラン駅員さんは「あぁぐるっと回ってきたのね」とすぐご理解いただけましたo(^▽^)o

本線合流して西宮北口わたり線に乗車完了

これで今ツアーの関西部分はすべての目的を達成です!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

西宮北口わたり線キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ

超低速でもまぢでキーキーうなる急カーブヾ(≧∇≦*)ゝ さらに結局本線急行を先に通すべく信号待ち、単に直通してるだけなのですね(^-^)/

先生!この仁川駅手前のホームはいったいなんなんですか!?

正解は競馬開催時の臨時ホームだそうで。

発車しました

あぁ最前撮れるこのシアワセo(^▽^)o

宝塚駅から西宮北口経由準急梅田行き

今度は階段経由で乗り換えました(^_^;)
この準急梅田行きは、平日朝ラッシュ(および臨時列車)のみの直通運転で西宮北口駅の急カーブわたり線を通過します。内回りな上急カーブ通過ですんで、いわば「阪急最短O型ルート」のようなモノだったり(^O^)/
行列が出来てたため、わずかに空席はありましたが当然に最前立ちであります(*^-^)b

十三駅から急行宝塚行きで阪急O型内回りルート開始

明るくなってきました(^-^)/ けっこう乗っててかなりギリギリで座れた感じです…ぇっと睡魔がキツいんで少し寝させてくだせえだ(ρ_-)o

今度は東改札口から入場してみました

がなんかこちらは無人っぽい…この後の出場はやっぱり西になるのかにゃー(=^▽^=)

十三駅で下車して阪急O型ルート完遂

西口有人改札で「宝塚往復運賃ですよ」とか言われたんですが( ̄○ ̄;) 「以前問い合わせたら一周ぶんの運賃のきっぷで有人改札から出てくださいって直接お電話いただきました」と申告しましてなんとか出場できました(^_^;)

曽根駅かなり高速通過

…もここから先はスピードあんまし出ないような(^_^;)

箕面線乗り換え駅な石橋駅

車内は既に立ち多数(☆o☆)

能勢電鉄乗り換え駅な川西能勢口駅

まだまっくらですがホーム上には行列(☆o☆) 隣席も埋まった(☆o☆)

宝塚駅から宝塚本線急行梅田行き

コの字型でバリアフリー乗り換えできますが、去年乗ったときは梅田方先頭車が携帯オフ車だったため速報ができず、しかし最近これがなくなったってことで結局ホームの端から端まで歩きました。(>_<) その分しっかり最前左席確保、って単に空いてるだけ(^_^;)

まだぜんぜんあかるくなりませんね

って時季柄あたりまえですが…ワタクシ、今のいままでこの駅は「こばやし」って読むのだと思ってました(恥)

西宮北口駅から今津線各停宝塚行き

かつて見事な高速鉄道複線平面交差を成してたこちらですが現在は今津線が南北に分断、ごく一部を除いて南北ともにこの駅が始発駅&終着駅です。ただしそのごく一部には後ほど乗りますので真っ暗ながらその画像も。って見えねーよ。
つーか行程表思いっきり間違えてたぢゃん…で十三前倒しプレイによりここから行程表どおりです(^_^;)

うっかり書き忘れてましたがただいま阪急O型ルートを外回りで乗車中

これ書き忘れてどーする。(^o^;) 画像は伊丹線が分岐する阪急塚口駅。

はっはっは、十三駅西改札口を出場→390円きっぷ購入→改めて入場して予定より1本前の各停新開地行き

実はあわよくばねらってましたのでした(^_^;) 間に合った間に合った(^O^)/

梅田駅から予定ナノピコ変更して各停河原町行き

京都本線は書類上は十三からで、十三までは宝塚本線の複々線線増扱いです。でこちらにしたのは単に中津を通過するからです(^_^;) 始発下りですがそこそこ乗ってましてさすが大都市。

早朝の阪急梅田駅

おはようございます。
昨晩は結局浅い3時間睡眠で激眠いんですが(Θ_Θ)奇跡的に目覚めました(^-^)
しっかしいつ来ても、ここは壮観そのものですよね…(☆o☆)

2007/12/09

まん喫にイン

あーちかれたびー(^o^;)
明日は起きられるんだろうか…(ρ_-)o

カンバンが視界に入ったもので…(^_^;)

疲れもあるので唐辛子控えめで…

中崎町駅でぶじ下車できて大阪市営地下鉄最長O型ルートの旅完遂\(^_^)/

22時過ぎから窓口不在ということでインタホンにてわざわざ来ていただいたのですが、特にプレッシャはなくすんなり出場できました(^_^;)
これで今日の予定はすべてこなせましたので、谷町線の真上の道路を歩いて梅田に向かいます。

太子橋今市駅からルート4回めの谷町線八尾南行きに乗車

今日の最終ランナーでさります(^O^)/ 座れましたよ♪

今里駅から今里筋線井高野行き

ここもかなり歩きました…開業日一番電車に乗ったときは鶴橋から歩いて連絡口と反対側の改札から入ったのでこちらははじめてなのでした。
あのときの壮絶ラッシュと同じ線とは思えないガラガラに近い車内でまたまた小休止です(^-^)

谷町九丁目から千日前線南巽行き

またまた隣駅日本橋から3線迂回してきましたよ('-^*)/ かなり混んでてがむばつて2駅立ちんこふ。

天王寺駅から谷町線大日行き

ここは乗り換えけっこう歩きました(^o^;) でもガラガラに近く小休止(^-^)
例によってスタート時からすれば逆走スタイルです(*^-^)b

動物園前駅から御堂筋線新金岡行きに飛び乗ってお隣天王寺駅ですぐ下車

さすが御堂筋線、座れませんがに。

全駅制覇攻略時にホームに三脚立てて壁際の駅標と無理矢理2ショット撮った恵美須町駅

あれはムチャでした(^_^;)

日本橋駅から堺筋線天下茶屋行き

最短ルート時とは逆向きになります。そろそろ乗り継ぎの接続が悪くなる時間帯で、ホーム上でヒマになりつつ、やってきた阪急車はまずまずの混み具合。

なんば駅から千日前線南巽行き

最短ルートと同じ経路であります。ギリギリ座れず。

大国町駅は四つ橋線と御堂筋線が対面乗換ホーム

でここからなんばまでは両線で営業キロが同じなんですが、実キロがわからなかったためこちらに乗り続けてみました。

住之江公園駅から四つ橋線西梅田行き

ここからはずーっとモグラです。さすがにガラガラで少し休息しまつ(寝過ごし用心)

住之江公園駅でポートライナー降りました

そして高架上から地下まで長い長ーいエスカレータ三 (/ ^^)/

ポートタウン東駅でついに最前左側ゲト♪

なかなか写らんとですが肉眼には見えとるとですo(^-^)o

夜の新交通システムも(・∀・)イイ!!ですね☆

コスモスクエア駅からニュートラムにお乗り換え

大回りルート中唯一、全線に乗り通しです(^O^)/ 当然に最前で。

ふたたび地下に潜ってコスモスクエア駅

乗ってきた電車は車庫行き〜(^-^)ノ~~

全然地上駅に見えませんが地上駅の大阪港駅

かつてはここからがOTSで別料金だったとです…

阿波座駅から中央線コスモスクエア行き

先ほどは2回細切れに東向きに乗った中央線に、今度は西向きに乗る、これぞ大回りの醍醐味です('-^*)/
座れまして、ですぐに地上に出まして高速道路と一体の高架上を走っております三 (/ ^^)/

西長堀駅から千日前線野田阪神行き

最長ルート初の千日前線。まずまず空いてます。

長堀橋駅で堺筋線を、心斎橋駅で御堂筋線と四つ橋線を軽くいなす

スルスルと間隙縫いまくってますo(^-^)o

谷町六丁目駅で谷町線とクロス

いやもうこの長堀鶴見緑地線の絶妙なことといったら(^_^;)

森ノ宮駅から長堀鶴見緑地線大正行き

やっぱり他の線と違ってホーム閑散、車内ガラガラ…
ここまでやたら刻んできましたが、ここからは一気に東から西に抜けていきます。寝過ごさないようにしないと…(ρ_-)o

谷町四丁目駅から中央線生駒行き

近鉄最短最長O型きっぷで2回通った生駒駅止まりの列車。中央線も先ほど隣駅堺筋本町から2線経由して迂回です(^O^)/ そこそこ混んでますがまたまた偶然にも車端確保o(^-^)o でももう森ノ宮駅に着いちった。

南森町駅から谷町線文の里行き

ここは先ほど乗換出場した東梅田の隣駅ですが既に3線に乗って距離稼いでおります(*^-^)b
空いててラクに座れました。とここまででまだ天満橋駅、あぁ休める。笑

堺筋本町駅から堺筋線高槻市行き

ギリでこの前のを逃して待ちましたがガラガラでしかも2駅も乗るので(笑)よかったよかった(^O^)

本町駅から中央線学研奈良登美ヶ丘行き

近鉄車。車内混んでてホーム列もそれなりでしたがほとんど総とっかえで難なく座れました。と打ったところで堺筋本町駅着。

行程より一挙に早まって梅田駅から御堂筋線なかもず行き

さすがに大のつく混雑。今回は最長ですから逆に営業キロの長い御堂筋線に乗っております。

当然ながら東梅田駅乗換改札をぶじ通過

なんかさっきよりかなり早く乗り換えられた気がする…

トップランナーは行程より1本あとの谷町線八尾南行き

最長ルートは外回りにしたかったんですが、中崎町駅から外回りにはじめて梅田駅の乗換改札を通れるのか、ちゅー問題がありますから…淀屋橋駅は宿泊地から若干遠いし(^_^;)
意外に混んでて立ち。

中崎町駅でいったん下車、すぐに200円きっぷを買って大阪市営地下鉄最長O型ルートの旅スタート

こちらに戻ってくるのは3時間後です…(^-^)ノ~~

東梅田駅まで歩いて谷町線大日行き

久々に座れず。

では最長開始のために中崎町駅まで移動します

御堂筋線なんば駅(これは遠かったよ…)から新大阪行き。最長ルートは梅田-東梅田の特別下車を含むため、これら両駅から200円きっぷで乗れる駅、かつ完了後に徒歩で宿泊地に向かえる駅(笑)、ということで中崎町駅が選ばれてます。
微妙に空きがありやっぱり座れました。

四つ橋線なんば駅改札口で駅員さんに説明してぶじ出場、大阪市営地下鉄最短O型ルート完遂

駅員さんに思いっきり「それ本来想定されてないんですよね…仕方なく出てもらいます」とプレッシャーかけられました。まぁ確かにそれしとかないとぶっちゃけあんなことができちゃうワケでして…(一応ここには書きません)

四つ橋線四つ橋駅から住之江公園行き

最短ルートラストですが、心斎橋・四つ橋駅-なんば間の営業キロは御堂筋線より四つ橋線の方が短いためこちらに乗りました。例によってシート端座って打ち終える前になんば駅到着…

心斎橋駅で降りたら動く歩道経由で四つ橋線四つ橋駅へ

でもそんなに遠い感じはしませんでしたのよ('-^*)/

長堀橋駅から長堀鶴見緑地線大正行き

リニアモータ駆動で車両断面小。ぬわんと立ちたくさんいるのにシート端確保(☆o☆) って打ち終える前に心斎橋駅に着いちった…

日本橋(にっぽんばし)駅から堺筋線北千里行き

座れました(^-^)/ って打ってるうちにまもなく長堀橋駅(^o^;)

では千日前線難波駅改札から200円きっぷで入場して大阪市営地下鉄最短O型ルートの旅スタート、南巽行き

って打ってる合間に日本橋駅に着いちった(^_^;)

オマエ湊町だろう(藤波辰爾風)

というわけで地下の吹き抜けから一瞬だけ夜空を見たら地上には出ずに地下鉄難波駅へと向かいます三 (/ ^^)/

まだ寝てないのでとりあえずJR側から王寺駅

完全に日が落ちました…

7分で近鉄郡山駅からJR郡山駅まで徒歩移動して区間快速JR難波行き

ついに103系で寝にくそうですが一応車端席を確保したので、夜の大決戦(笑)に備えて仮眠&このケータイ充電をします…ZZzz....

近鉄郡山駅で下車して近鉄最長O型きっぷの旅完遂

またもや無効印でお持ち帰りを認めていただけましたm(_ _)m
そしてこれにて、O型きっぷを堂々と購入可能な全民鉄の各最長最短を購入&実乗できたこととなりました\(^_^)/

大和西大寺駅で1番線から6番線まで大慌てで跨線橋わたって各停橿原神宮前行き

しかも座れず、さっきのを各停にして残念でした…(;_;)

東生駒駅から

ぉぉっ東生駒大阪電鉄(でしたっけか?(^_^;))の車両基地。各停のほうが「気づき」が多いなぁ('-^*)/

生駒トンネル抜けて生駒駅

コスモスクエア行きを眺めてたらけっこう乗ってきました(☆o☆)

石切駅で急行に追い抜かれ

乗り換えてもこのままでも結局西大寺から先は同じ電車になりますのでガラガラなこっちのままで。(^-^)/

八戸ノ里駅で快速急行を待避

ダイヤ調べましたがこの各停そのまま乗っててもよいみたいです(^-^)

布施駅でエスカレータ駆け上がって各停大和西大寺行きにお乗り換えセーフ

…って、ぶっちゃけ、これに乗り継いでよかったのかも把握してなかったりして。笑

もう河内国分駅

さっきカレーうどんすすってたときに発車してった準急を追い抜き。

大和八木駅から急行上本町行き

奇跡のシート端確保ォ(*^-^)b

とりあえず、9月に気になってた下りホーム上立ち食いに寄ってカレーうどん430円

カレーおもいっきりレトルト、うどんには端からノー期待なワケでがっくしorz

大和八木駅でお乗り換え…も当面来ねぇよ!(`へ´)

特急乗ると布施駅を通過してしまいます。布施-鶴橋間には分岐駅通過特例がありますが、今回の実乗ルールでは分岐駅の通過は極力避けたく、すると41分発の急行まで乗る電車がない…
そういえば大和八木連絡線の分岐をさっき撮りませんでしたが、どうせなら布施通過や八木連絡線も含めた再乗…そうだ、大和八木→大和八木という特急券は発券可能かどうか後日問い合わせてみよう!!(^O^)

平端駅からは天理線が分岐

この分岐線もまだ乗ってない…

ただちに近鉄最長O型きっぷの旅を開始、急行橿原神宮前行きに乗車

今度は近鉄のみならず人生初補片にスタンパー入りました…つーか入鋏マークがまだ印刷されてるのね(^o^;)

近鉄郡山駅で降りて近鉄最短O型きっぷの旅完遂

無効印いただけましたよ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

田原本駅から急行京都行き

うぉぉぉぉっつ(☆o☆) ロングになってる状態で座るのははじめてぢゃぁぁぁぁいヾ(≧∇≦*)ゝ

田原本駅から再入場

有人改札のベテラン駅員さん、「ほう、ぐるっと回っとるんね」と笑顔で通してくださいましたo(^▽^)o

西田原本駅でまたまた特別下車

木造日通事務所健在o(^▽^)o かつてはここから先もあったんですよね。

田原本線わたり線分岐ポイント通過

ここで旅客列車が曲がったことはないのでしょうか(?_?)

箸尾駅で交換待ち

運転手さん降りてホーム越しに駅員さんと雑談。周囲は田園地帯だし、実にのどかだなぁ(^-^)

徒歩移動してきた新王寺駅から各停ワンマン西田原本行き

ホントは出場できる特権を最大限活かしてここでおひるごはんでも食べればよいのですが、20分ヘッドの田原本線なので素直にすぐ入場して西田原本行き。またまた先頭車の最前シートですが、先頭車と最後尾だけそこそこ乗ってますねー(^-^)

王寺駅で特別下車

駅員さんすぐに通してくださいました(^-^)

信貴山下駅からはかつて東信貴ケーブルカーが出てました

まさにこの向こう側の定勾配バス道がそれだっっヾ(≧∇≦*)ゝ

東山-元山上口間

線路沿いにミニ渓谷がある!(☆o☆) でその手前のトンネルや落石避けには複線ぶん敷地があります。

生駒駅から各停ワンマン王寺行き

こちらは跨線橋経由でちと急がされましたがそのぶん夜がラクになりますから(^-^)
一応先頭車の最前シートに座っちょります。

大和西大寺駅で同一ホームの快速急行難波行きにお乗り換え

かなり混んでますが通路側前方ドア際、つまり寒風直撃席とは言え(^_^;)クロス席に座れました(^O^)/

近鉄郡山駅から各停大和西大寺行きで近鉄最短O型きっぷの旅スタート

そこそこ混んでますがシート端に座れました(*^-^)b

これが近鉄最長&最短O型きっぷの実物だ!

最長を補充片道券、最短を出札特殊補充券にしていただきましたm(_ _)m 経由地が漢字1文字の近鉄独自仕様(☆o☆) まずは最短からということで、さっそくスタンパーいただきまして入場しました。

#ここからは、大阪市営地下鉄最短O型ルートを予定追加するということで行程は大幅に前倒しさせていただきますm(_ _)m

近鉄郡山駅に着きまして発券依頼中

「大人2人じゃなくて大人1人が2枚ね?」「はい」ということでスムーズに行くかと思われたのですが…
「これね、売れるんやけど、書き方がわからんのよ(笑)」というわけでただいま奥の方でお調べ中です。

木津駅から大和路快速大阪環状線行き(笑)

同一ホームで乗り換えラクラクo(^-^)o

京都駅からみやこ路快速奈良行きに乗って洋風弁当800円を食す

固定ボックス確保できましてようやっとのあさごはん。なかなかおいしいです(^-^)/

保津峡駅から周遊きっぷに戻って各停京都行き

湘南色4連、乗車も4人いました。だてに日曜日じゃないなぁ。

保津峡駅で下車して嵯峨野観光鉄道通過連絡O型きっぷの旅完遂

けっこう大量下車でしたよ(☆o☆)
そしてきっぷですが…スミマセン(^_^;)
この駅前売店は闇かしら? 笑

さっき逆走してきた下り線を順走(って何のこっちゃ)してトロッコ嵐山駅を横目に通過

(^-^)ノ~~

すぐ前のJR嵯峨嵐山駅は思いっきり改築プレハブ中…

(ノ_・。)
きっぷですが有人改札を簡単に通過できました。

トロッコ嵯峨駅で下車です

乗車券回収時ですが駅員さんはよーくきっぷを眺めて「はいOK」と通してくださいました('-^*)/

どっちかと言えばこっちの方がクライマックスな逆走プレイo(^▽^)o

現山陰本線の下り線を「逆走」でありますヾ(≧∇≦*)ゝ

トロッコ嵐山駅停車…ってトンネル内やん(^o^;)

1・2号車はドアカットでした(☆o☆)

保津川わたりました

ここからこちら左側は崖だけっす…いやそんなことはない!最後は左側がクライマックスぢゃーーーーっつヾ(≧∇≦*)ゝ

トロッコ保津峡駅

おなじみ鬼さん撮れず(ノ_・。) (旧にっきに画像あります)

出発しますた

トロッコな乗り心地でありますo(^▽^)o

トロッコ亀岡駅から嵯峨野観光鉄道嵯峨野2号トロッコ嵯峨行き

やっと来ました…下り1号も満席だったようで、降車に4分もかかってました。

お花畑済ませてから寒いホーム上で車止めひやかし

「ただいまから改札します」って放送してますが…ノーラッチでホーム入れてるやん(^o^;)

トロッコ亀岡駅

中国人日本人でむっちゃ混んでる…( ̄○ ̄;) これから乗る嵯峨野2号は立席発売になってるそうで…こりゃ大技使っておいてよかったっす…

馬堀駅からトロッコ亀岡駅までちんたら徒歩移動ちう

まだ始発列車まで時間ありますが徒歩移動の人が他にもいますよ(☆o☆)

馬堀駅で乗り換えのため出場

でベテラン駅員さんに事情を説明してスタンパーを求めたのですが、「保津峡から保津峡!保津峡から保津峡ねぇ!」と話しつつ途中下車印の方が押されましたo(^-^)o

保津峡駅から各停園部行きで嵯峨野観光鉄道通過連絡O型きっぷの旅スタート

をー前4両湘南色(^O^)/ というわけでそちらに乗りましてロング部に腰掛けつつ旅開始、でも無人駅なのできっぷはナマのままです。

京都市内でICOCAも使えるけどau圏外( ̄□ ̄;)!!な保津峡駅で下車しました

まあホームじたいがこーんなとこの真上なワケで(☆o☆) 先ほどここが圏外だとわかり、滞在時間を減らすべく(^_^;)前倒ししたのでした。もち事後送信&まぷろぐなし。それでも駅前にはハイカーグループや即席売店まで出てました。

亀岡駅のみなさまに大変なご迷惑をおかけしつつやっと出ました嵯峨野観光通過連絡O型きっぷ

なんか790円という金額が正当なのかどうかに自信が持てず&POSで乗車券出して嵯峨野観光の指ノミ券はどうすればよいかわからず、時間かかったみたいですm(_ _)m ただ、複数の駅員さんみなさん笑顔で興味深そうに応対くださり、最後は「勉強になりました、最近この券出したことがなくて時間かかってしまいすみませんでした」とのことでして(^_^;) もち私からも何度もお詫び&お礼のことばを申し述べたのでした。

#なお指ノミ券問題は実は解決しておらず強行突破です…詳細はツアー後に。

京都駅31番線から各停園部行きで今日の行程開始です

昨晩は3時に寝て今朝は7時起き、想定の範囲内です(笑)。
今日はまず嵯峨野観光鉄道に向かうべく、山陰本線に乗車。ぬわんと117系8連というゴーカ編成、セミクロス改造車とは言えこれだけあれば転クロ独占も楽勝でした(^-^)ノ~~

2007/12/08

鶏に舌鼓を打ってる後ろのテレビでは世界不思議発見な諸岡菜穂子

去年同じ時期にやっぱり書きましたが、元アイドルですよぉぉぉっつ☆

いただいておりますよ♪(*^・^)ノ⌒☆

風味豊かでむさぼり喰っちょります(*゜▽゜ノノ゛☆

できましたぜぃ鶏まつりo(^^o)(o^^)o

毎年恒例、ダッチオーブンで大山鶏を炊きました♪(*^ ・^)ノ⌒☆ なんか出血大サービスで1羽1000円とか…(☆o☆)

というわけで玖伊屋

ちょっと早めですが既に4人来てますた。

京都駅に着きました

ちと早いんでどうしませう。

三ノ宮駅から新快速ではなく快速米原行き

これはどういうことかと言えば、つまり今日は大阪市営地下鉄最短O型ルートに乗るのをやめましたということですm(_ _)m 一応、明日の近鉄補充券がスムーズに発券されれば明日夜に、そうでなければ月曜朝か次期延期という方向で…
で混んでますが偶然にも窓側に座れました!(☆o☆)

元町駅にやっとたどり着いて各停松井山手行き

座れませんでしたが人混みなくほっとします…(^-^)

JR元町駅に全然たどり着けないんですが…

人大杉だよ…(ノ_・。)

旧居留地・大丸前駅の自動改札から出場できまして神戸市営地下鉄O型ルート乗車今度こそ完遂

先の抑止は急病人発生によるものだったそうです。
しかしよく考えると、三宮側にだけ中間改札があることで、環状線一周の乗車を特定でき自動改札出場が可能となっている気もしますね(^O^)

なんかハーバーランド駅で抑止されてますよ…

車内放送も構内放送もなく意味不明なんですが…(?_?)

新長田駅で海岸線にお乗り換え

あぁノーラッチ乗換はいいなぁ!ヽ(゜▽、゜)ノ (というわけでもないかどうかはこれから後の出場時に判明か)
海岸線のこっち向きはやや空いてまして飛び乗りにもかかわらずシート端着席。

新長田駅で海岸線にお乗り換え

あぁノーラッチ乗換はいいなぁ!ヽ(゜▽、゜)ノ (というわけでもないかどうかはこれから後の出場時に判明か)
海岸線のこっち向きはやや空いてまして飛び乗りにもかかわらずシート端着席。

三宮駅から西神中央行き@北神車

前面写真撮ってたら席取れず。(ノ_・。)

当然に原券のまま三宮・花時計駅の自動改札を出場&三宮駅の自動改札から入場

改札2改札でちょうど5分てとこでしょうか。

旧居留地・大丸前駅の自動改札は出場できましたがただちに三宮乗り継ぎの330円きっぷ買ってリベンジ開始

予定変更上等!

というわけで予定変更してただちに三宮・花時計駅から海岸線新長田行き

もちろんこの後リベンジしますよぉぉぉぉぉぉっつ!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

大ショック!神戸市交通局のO型ルート乗車には向きの縛りがあるという結論!!

<

p>三宮駅有人改札で相談したところ「確か対応はしてるはずだから乗り継ぎ精算機で区間変更扱いにしてください」とのこと!そして実際そうしてみたら行き先にちゃんと旧居留地・大丸前が指定できて精算額0円!!
というわけで、今乗ってきたルートでは、1枚のきっぷでO型乗車はできないという壮絶な結論が出てしまいました…また下調べ不足にはまってしまったY(>_<、)Y

全駅制覇ではるか昔に訪れた上沢駅ナリよ

確かそのときはJR兵庫駅からここまで上り坂を歩いて、その後北神急行経由で有馬温泉駅攻略に向かったハズ。

新長田から山手線新神戸行き

混んでまして座れませぬ。

新長田駅で海岸線を下車

パンタちっちゃ(☆o☆)

ルミナリエには目もくれずに旧居留地・大丸前駅から神戸市営地下鉄O型ルートの旅開始

しかし…たつみんさんからご教示いただいたお話がモロにっ( ̄□ ̄;)!! そもそも乗換駅を指定しないときっぷは買えないのでした。そして私は行程どおりに新長田乗り換えを指定しましたので、三宮駅の乗換改札からは出場できそうにないですよくぉれわ…
車内はここからの乗車でそこそこの混みになりました。

三宮駅に突っ込んで車止め

冷静に考えると、私、市民広場からの上り線はまったくの未乗なんですよ(^_^;) まぁそのうち乗りに来ることにしませう(^_^;)

中公園駅を出て神戸空港からの上り線と合流でつよ(^O^)/

そして本土に戻ります。今日もやっぱり脳内ではゴダイゴが鳴り響いた年寄りなワタクシでありました。笑

では遠回りして三宮まで戻ります

直行三宮行きはこれの6分後、所要時間の差は7分、つーことで最前運転台に陣取る今日このごろ(*^-^)b

市民病院前駅の自動改札からバッチリ出場できまして神戸新交通ポートライナーO型ルートの旅完遂

いやぁ環状線一周ぶんの距離は2区ぶんなのに1区運賃で乗れてしかも自動改札対応はスンバラシ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

ダイナミックな中公園駅で各停神戸空港行きにお乗り換え

ラケット運転便は階上の3番線到着、そのまま神戸空港便の複線をまたいで1番線に降りました。っとラストランナーは新車のクロスシートだっ(☆o☆)

中埠頭駅手前の車両基地引き込み線合流箇所

一応報告。(^_^;)

市民広場駅からラケット運転三宮行き

とりあえず最前に近いとこに座っております。

市民広場駅で下車して直進する神戸空港行きを見送りますた

しばしホームで待ちますよ。

市民病院前駅から200円きっぷで神戸新交通O型ルートの旅スタート、まずは快速神戸空港行きのネタ

そしてすぐ降ります(^_^;)

予定変更しまして三宮駅からポートライナーラケット運転

よく考えたら中公園→中公園では芸がない! というわけでO型ルートの発着駅を市民病院前駅に変更することにしました。前倒しで乗ったラケット運転便は全員着席できるくらいの乗客。

大阪駅でやはり狙い通り窓側移動

よく考えたら今日はじめての大阪駅だったりして。車内は激混みに。

新大阪駅から快速姫路行き

激混み新快速を見送って通路側ですが狙い通り着席(*^-^)b わざわざ新大阪まで出てきたのもクロスシート着席狙いの一点買いなのでした。

新大阪駅16番ホームにて

なんすかこのルール(?_?)

天王寺駅から手書きゾーン券に復帰して関空特急はるか26号京都行き

さすがに空き列はありませんが通路側に相席で座れました。

天王寺駅で下車して南海通過連絡O型きっぷの旅完遂

こちらの駅員さんにもなんだこりゃ表情されちゃいました(^o^;)

新今宮駅からJR復帰して関空快速関西空港行き

天王寺駅で改札済みのきっぷですがちゃんと再入場できる正しい実装(^O^)/ 本来は特別下車できるここでしばしぶらぶらしてもよいのですが、結局すぐ入場→前倒しで関空快速乗りました。ガラガラで2分間の着席。

南海の新今宮駅自動改札からは出場できず

有人改札の駅員さん、何だこりゃ的リアクション(^_^;)

いつの間にか(^_^;)本線に合流して天下茶屋駅

早い早い

ぁっとぃぅ間に金剛駅

ぅぅけむいのに500円払ったかっこうぢゃ…(>_<)

まぁいいや、柿の葉すしさばさけたい466円を食べよう。

柿の葉寿司っていうと数年前に某人生一大ビッグイベント(謎)のかえり、京都駅で買ってこだまグリーン車で食べたのが懐かしく。おいしいおいしい超おいしい♪(って細川直美かよ!)

橋本駅から南海に入りまして特急こうや2号なんば行き

ってタバコ吸わないって言ったのに喫煙席かよ( ̄□ ̄;)!!

始発急行停まってますが予定どおりの特急券買って待ちますよ。

橋本駅で降りてラッチ内から柿の葉寿司買って南海へとお乗り換え

簡易自動改札機がありますが、連絡きっぷは投入しなくていいようです(チャレンジはしませんよ、笑)

隅田駅で交換待ち

五条からめっきり空きました。しっかし古風な、しかも国鉄様式とも違う駅標ですね…つーか個人的にはこれで「すだ」って読む方が違和感か。♪はーるのーうらーらーのー(歌唱:制服向上委員会)

スイッチバックなくなっちゃった…(/_;)/~~

<

p>立派な駅舎も山小屋風簡易待合室になっちゃった……Y(>_<、)Y

吉野口駅で近鉄と邂逅

近鉄にもJRからの通過連絡は設定されてますが、JRはJRでも東海と西日本のためO型きっぷにならんとです…

高田駅から和歌山行き

また寝ちゃいました…(Θ_Θ) そしてなんも考えずに和歌山線ワンマンカーに乗り換えてシート端に座りましたがここ1両目の後ろドア際、全駅で寒風にさらされるぢゃん(|||_|||)

王寺までまた寝ちゃった

おかげで3月にJR西最長O型きっぷ&大阪近郊区間最長大回りO型ルートが変わるキモとなる久宝寺駅もスルーしてしまいました…orz
乗客は大量下車、落ち着きました。

天王寺駅から区間快速高田行きで南海通過連絡O型きっぷの旅スタート

まだ二日酔いが治らないため(笑)待合室でおとなしくしてまして、行程表どおりの電車で開始となりました。転クロはいいなぁ(^-^)

天王寺駅東口みどりの窓口で南海通過連絡O型きっぷ無事購入

スムーズに行くかと思いきや南海高野線を入力した後の接続駅候補に新今宮が出て来ず焦るおねいさん、「それ岸里玉手ですよ」と初めて見るのに知ったかアドバイスしたらそれで出せました(^_^;)

梅田貨物駅わき通過

こんな特等地に貨物駅だもんなぁ…

スピードあげてきて一気に本線複々線をオーバクロスして貨物線おしまい

堪能いたしましたo(^▽^)o
直後に検札ありましたが車掌さんじっと見つめて添付コピーめくって「なんだこりゃ」的反応(^o^;)

桂川もちょっと離れた単独鉄橋をわたります

三 (/ ^^)/

西大路駅ではまだ北側をのろりのろり

単線走行です(^-^)/

今回の第1テーマ、貨物線走行

初乗りであります(^-^)ノ~~

京都から関空特急はるか15号関西空港行き

先の加古川行きでは大津まで轟沈、気づいてみたら激混みでした(☆o☆)
あっけなく周遊きっぷゆき券を消化してここ京都からはゾーン券利用開始、さっそくほぼ専用ホームな行き止まり30番線から折り返しのはるかに乗り込みます。自由席にはそれなりの列がありましたがぶじ6号車窓側に着席。

垂井駅

<

p>土曜なんで2番線に逆走プレイ列車は停まってないでありますY(>_<、)Y

非18シーズンでも大垣ダッシュはあるんですねな各停〜快速加古川行き

というわけで実はかなり二日酔いでフラフラなワタクシ(|||_|||) 学生時代はこれ湘南色の西明石行きだったような。

起きてるついでに名古屋駅後ろ3両切り離し初見学

これも非18シーズンならではの余裕(*^-^)b 東京からの乗客も半分近くが一気に下車、また豊橋から徐々に増えてきたじもてぃ利用もかなり入れ替わりました。

三河三谷駅でおはようございます

ってみごとになんも写ってないし。笑
昨晩は小田原着く前に轟沈しまして豊橋まで完全熟睡、豊橋で一瞬覚めましたがすぐ寝てようやく起きられました。乗客はほとんど昨晩と変わらず!(☆o☆) ネズミー帰りとおぼしき人たちもほとんど居ず、越美北線復旧時に乗ったときとはだいぶん様相が違うのでありました。

2007/12/07

なんでだか大船駅3分遅延でつよ

つーかもはや酒が尽きたんですが…orz

川崎駅通過後に身体検査プレイ

出補も同時に出しましたがむっちゃ軽くスルー(^o^;)
なお精算を要する乗客はほとんど居ず、みなさん真面目なのでありますo(^-^)o

品川駅から快速ムーンライトながら号大垣行き

いやーホーム案内放送で「指定席の販売は終了しております」連呼! 倒壊とはエラい違いだなぁ…
さすがに金曜日だけあって4号車は4割弱くらいは乗ってます(☆o☆)

品川駅で降りて買い物してから東海道本線下りホームに下りてみれば

来年3月廃止の急行銀河(ノ_・。)には家族連れが何組か乗ってました…

あぁ同僚なみなさまと小便横丁で呑んでしまい安全策で新宿駅から山手線内回り

とりあえず間に合う乗り継ぎではありますが、ぶっちゃけ焼き鳥むっちゃウマくて長居してしまい予定の行程を敬遠して品川から乗る方針。車内激混みなのはイイことなのかイクナイことなのか。

結論:トータル1時間半かかって出補になりました…

まず10時20分、お客様相談室へ。
事情を説明して周遊きっぷ担当指令に照会していただき30分、結論として「ゆきは都区内発、かえりは三河島着で発売できます」との結論をいただきました。

これをもってただちに東口B1階みどりの窓口へ。事情および前述の結果を説明し、発券を試みていただきますがやっぱり「片方単駅」だと出せません。
窓口さん、ベテランさん窓口へ案内…って 東日本最長O型で出補をお願いしたときの方ぢゃん!(^o^;;)

結局そちらの窓口にお世話になりまして、さらに若いけどMEM慣れされてそうな方とあーでもないこーでもないと試していただき机上には誤発券の山(涙)。
それらにより、どうやら「マルスで発券する場合、単純に『ゆきの発駅=かえりの着駅』でない場合はエラーになってしまう」ということのようでした。。。
つまり小岩駅の窓口さんと同じ結論ということになるわけで、11時30分、「手書きでいいですか?」…あぁ、また出補周遊きっぷになっちまっただよ…orz

以前錦糸町駅で購入した出補周遊きっぷと著しく異なっているのは、ゾーン券の原券のコピーが添付されていることでしょうか…とにかく、先日の出補と筆跡が同じということで、ベテラン駅員さんにはまたまたお手数をおかけしてしまいましたのですm(__)m

とまれ、これで堂々と今晩新宿から乗れる上、170円ほどお安くなったということで、一応はめでたしめでたし、と。(^^;;)

2007/12/06

いよいよ明日、関西O型きっぷ&ルート合わせて9題の旅開始

明日夜、周遊きっぷ問題を微妙に残しつつも(明日朝に新宿駅お客様相談室で訊いてみます…)、いよいよ関西へ旅立ちます。

冬の18シーズン目前にしての周遊きっぷ利用というのもアレですが、要するに玖伊屋が8日夜に開催されるということでそれに合わせて回ろうっていう計画を立てたらあっという間に9つのO型きっぷ&ルートに乗ることになっちゃったのでした。

その9ルートとは、乗車順に、南海通過連絡・ポートライナー・神戸市営地下鉄・大阪市営地下鉄最短・嵯峨野観光通過連絡・近鉄最短・近鉄最長・大阪市営地下鉄最長大回り・阪急。
うち南海・嵯峨野観光はJRのO型きっぷで前者はマルス券・後者はPOS券、近鉄最短・最長は近鉄のO型きっぷ(補充券)となります。
残りはO型ルートですが、環状線一周のみの路線でないのに自動改札出場可な神戸新交通(ただしこれは以前ラケット型路線かつ均一運賃だった名残りなのでしょう)、特殊な理由で1区運賃で大回り可能な大阪市営、はたして三宮駅の乗り換え改札を通過できるのか?な神戸市営、普通に実乗キロ計算な阪急、とバラエティに富んでおります。

その他、特急はるかに京都駅から乗って梅小路わたり線に乗車、また阪急の西宮北口わたり線にも乗車するという濃厚な内容で、かなり楽しみにしてるのでした(^^)

出発はまたまた非18シーズンのMLながらです。

2007/12/03

速報:大阪市交通局は1区運賃でO型乗車可能!

久々に明るいニュースであります(^O^)

大阪市交通局にO型乗車について問い合わせをしたところ、運賃案内ではあっさり「できません」とされましたが根拠規則を求めて食い下がらせていただいたところ別窓口をご紹介いただき、そちらの方でご検討いただきまして「1区運賃で出場可能、有人改札を通ってください」とのお返事をいただきました。

お返事のニュアンスからすると、「禁止する規則がない」ために「認めざるを得ない」ということのようです。

ただしその場合の運賃計算ですが、大阪市高速鉄道及び中量軌道乗車料条例施行規程の第39条の1の2「前項のキロ程の計算は、最短の経路による。ただし、最短経路によりがたい場合は、乗車経路により計算する。」によるのかと私は考え、その旨お伝えしたのですが、そうではないようです。
実は条例施行規程を眺めてると、複乗が禁止されていない!んですよね(☆o☆)
そのためか、「環状線を一周して同じ駅で降りる」という乗車経路を、「環状線を一周した後さらに先に乗車する」というう回乗車経路の途中で下車した、という解釈で、「同じ駅だから1区」というご判断かと推測されます。

#「環状線一周で1区運賃」は、他にも神戸新交通が採用しています

追記:この判明により、行程がおおむね決まりました。→こちら
なお大阪市交通局の最長O型ルートは、擬制キロベースと営業キロベースとで経路が変わります。今回は営業キロ最長で行程を立てました(擬制キロ最長ですと、森ノ宮を蒲生四丁目-緑橋間に挟むルートとなるようです)が、こなすのに3時間以上かかるんですよね…(^^;;)

2007/12/02

毎度おなじみ「あぁなんで地雷踏んじゃうの私」な謎の周遊きっぷアプローチ券

今回かえりは新幹線になるため、経路延ばして都区内は2回通過・電車大環状線は1回通過にして、新幹線を品川で降りて新宿で途中下車、仕事の後で山手線外回り経由で錦糸町にて途中下車して帰宅してそのまま、かつ600km超で2割引、ってのを目論んだんですが…
小岩駅みどりの窓口。最初に出てきたのは京都市内発になっててどのみち再発行しなおしにはなったんですが、経路は総武武蔵野常磐なのに終点が東京都区内で単駅指定になってない…
これだと錦糸町での途中下車、大環状線迂回中の途中下車ともにおぼつかなくなりかねないワケで、どのみち出し直しというわけで単駅指定を強くお願いしたところ…
ゆき券も単駅になっちゃったよ!( ̄□ ̄;)!!
これだとゆきを新宿から乗れませんぜ…
まぁ、周遊きっぷは発着駅同一が原則ではありますが(実際、最初は「発着駅違うから単駅になりませんよ」と言われ、「出発も三河島ですから」ということで了解していただいてます)、このゆき券は正当なのか否か…正当である場合、「大環状線内から内方乗車します」ロジックは通用しなかったはずなので、新宿→アキバ間は別途購入になってしまいますね。
まぁそれでも新幹線2割引効果+仕事帰りの交通費浮きでお安い意味はありますが、ただ以前出補で九州ゾーン周遊きっぷ買ったときは、ゆき券は都区内発でかえり券は両国駅単駅になってたんですよ…
これ、マルスだと出せないので出補が正解、だったりしたりして(^_^;)
あぁ、いずれにせよホントに最近災難続きなワタクシのきっぷ購入。トホホ…

追記:かえりの経路として「新幹線で東京まで」が指定されているため、新幹線で東京まで出て、そこから中央快速で新宿に出て途中下車、が正当でした。
あと価格面ですが、三河島単駅発によってゆき券が170円高くなっていまして、それでもまだ多少はオトクのようですが、どんどん割安感が薄れていく…涙