→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2007年秋の旅行 - 母娘(笑)2人旅・山陰湯めぐり

このカテゴリの登録数:240

2007/11/14

母娘(笑)2人旅・山陰湯めぐりツアーのきっぷ

ようやく、先月の母娘(笑)2人旅のきっぷスキャンができました…

#全きっぷ紹介は量が多く割愛させていただきますm(__)m


ゆきのアプローチ、サンライズ出雲号のB寝台個室・サンライズツインのB寝台券。
利用は2回目ですが、立ち上がれる室内はかなり快適です。
何度となく触れたとおり、サンライズツインの個室券は「サンライズ出雲」という列車には存在しないことになっていて、「サンライズ出雲サツイン」という謎の列車名で指定しなければなりません。そしてこれを発券したのは(1-タ)の表示もまぶしい(笑)旭川駅。発券実績などないと考えるべきでしょうから、僭越ながら「列車名はサツインです」と念押しをさせていただきました。で10時打ちは成功したもののなぜか指ノミ券!(^o^;;) 駅員さん2人がかりで端末と格闘しておられましたが、なんとか無事発券された、という代物だったのでした。


木次駅から奥出雲おろち号に乗った際の指定席券および往複乗車券。周遊きっぷ山陰ゾーン券の範囲は木次までなので、はみ出し分を敢えて券売機で買ってみたのですが、ゆき券の金額が空欄とか**とかではなくて0円なのにちょっとびっくりしました(^^;;)


倉吉から鳥取までの自由席特急券。倉吉駅のみどりの券売機で乗車券とともに買ったものです。
本来なら、倉吉から鳥取までは思いっきり山陰ゾーンの圏内なのですが、温泉連泊のしすぎで5日間の有効期間を使い切ってしまい(^^;;)、かえり券開始の鳥取まで別途購入が必要になってしまったっていうトホホな経緯です。
鳥取駅の改札で持ち帰りを希望したところ、真ん中に穴を開けられるのはJR西共通ですが、乗車記念印のフォントが丸ゴシックなのがちょっと気になります。ふつうは明朝なのに。


そんな周遊きっぷかえり券。北近畿タンゴ鉄道通過連絡となっています。
経路表示は「豊岡・北近畿鉄・福知山」と、出入口に社名という形式です。北近畿タンゴの場合、通過連絡の出入口として他に西舞鶴もありますから、明示が必要になるわけです。
北近畿タンゴ鉄道単独には途中下車制度はありませんが、このきっぷの場合通過連絡で営業キロの合計が余裕で100kmを超えているため(というか600kmも超えているので東海道新幹線経由でも2割引)、社線内でも途中下車ができます。実際、木津温泉駅と天橋立駅で途中下車をしています。
天橋立から乗車する際に改めてスタンパーを押されましたが、薄すぎてほとんど残っていません(「周割20幹★」のすぐ上にある赤い輪がそのなごり)。
しかし、このきっぷで一番驚いたのは、速報もしましたがグリーン車の検札で押されたJRCPスタンパー。そら、アテンダントが押印するのだからJRCPでもおかしくはないのかもしれませんが…まったく予想外だったのでびっくりでした。


天橋立から京都までのB特急券・グリーン券ですが、この料金計算はちょっと複雑です。
まず、福地山から京都まではJR線で88.5kmありまして、特急料金はB料金のグリーン車版940円が新幹線との乗継割引で5割引となり470円、グリーン料金が1240円でなかなかリーズナブルです。
しかし…北近畿タンゴの分! 営業キロは34.8kmしかないのに、特急料金は630円、グリーン料金はなんと1430円ですよ!!!
ちょっといくらなんでもこのグリーン料金は高すぎるんじゃないかなぁ…苦笑

2007/10/31

新柴又駅で下車して今ツアーフィニッシュ

おつかれさまでした♪(*^ ・^)ノ⌒☆
この後明日夜までに、感想・動画集・きっぷ集をこのカテゴリで投稿いたします。
次回ツアーは、確定ぶんでは来月16日からのしまなみ海道爆チャリツアー(笑)ですが、その前に小物を挟むかもしれません('-^*)/

追記:すみません、日付が変わる前に帰宅できそうにありません@職場。深夜に更新いたしますm(__)m

都営日本橋駅まで歩いて北総直通印西牧の原行き

今ツアーラストラン(/_;)/~~ 座れました(^-^)/

東京に到着

これが500系!?ってくらいに快適なのはさすが特急料金とほぼ同額を追加出費しただけの効果か。

もう品川

小田原からまたまたうたたねしてたらもう品川…

浜名湖浜名湖浜名湖ーっヾ(≧∇≦*)ゝ

なーんて打ってるうちに浜名湖を通過しちゃいましたがあんまり惜しくないのは2本めのせいか。笑

名古屋だーぎゃー

ついこの間来たばっかしですが…つーかこの手前でバッチリ見えた名鉄西枇杷島駅を撮り損ねたよ(ノ_・。)

揖斐川わたりつつ検札ですが

…JR北海道と違ってまんまJRCPスタンパー(^o^;)

#どうでもええですが、JRCPってどうしてもサヨク党派の英語名に思えてしまいます。笑

しあわせな昼下がり

単に呑んでるからともいう。笑

京都から新幹線のぞみ18号東京行き

500系グリーン車初乗り! 車内がまるいまーるい(☆o☆)
ところでこの「ひととき」、読むに耐え難い(大笑)「WEDGE」とは別に置かれてますが、こんなん昔からありましたっけか?(^_^;)

観終えました

館内撮禁につき内部画像なし。考えてたよかじっくり観られましたo(^-^)o

京都国立博物館に来ました

東山閣をチェックアウトしてきました。この13重塔が、かつて先の墓のところにあったものです(1940年に移設・復元)。
で、ぶっちゃけ、これを観ればもう任務完了なんですが(笑)、せっかくですから常設展をこれから観覧いたします三 (/ ^^)/

佐藤兄弟の墓

チェックアウトせずに至近にあるこちらに歩いて来ました。てかこちらに至近だから東山閣に泊まったんですが。
母は弟と30年前に、偶然知ったこちらに来たことがあるそうですが、その当時は現在と違い佐藤兄弟にご執心でなかったため、今回改めての訪問を希求してたのです。
小さな路地にありましたが、隣が整地されて多少見通しもよくなった次第。

おはようございます

昨晩は心地よく22時半に就寝、朝は6時起きでした。
でホテルの朝バイキングはウィンナー祭がお約束なワタクシですが、東山閣のウィンナーはボイルでなくソテーで油ギトギト(^o^;) 18本でギブアップ…でも壬生菜白和えはおいしい♪

2007/10/30

ピータン豆腐&酸ラ白菜

ラはラー油のラ〜♪ というわけで酢で炒めた白菜ですがかなり辛くてさらに焦がした豚肉がまた(・∀・)イイ!!

羊角煮

なんか頼んでないのに出てきましたが文句無しにほっぺた落ちまくり! 香辛料はアジアン(なんかシルクロード沿い?)ながらとっても和な塩味もしますねー(・ω・)(・ω・)(・ω・)

水餃子&羊焼餃子

和製餃子とは違うざらざらもちもち皮に、ジュウスィイな餡ヾ(≧∇≦*)ゝヾ(≧∇≦*)ゝ とりわけ羊のスープがじわっとでてくるのはもうたまりませんo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

ジンギスカン串

うぉぉぉぉぉーっアジアンテイストヾ(≧∇≦*)ゝ 香ばしさが口いっぱいに広がりますo(^▽^)o チリかけてさらにパワー☆アップ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

ピリ辛きゅうり

金山寺みそにニンニクラー油という驚愕の組み合わせ(☆o☆) 私にも辛いとわかる激ウマーヾ(≧∇≦*)ゝ

あまりにつまらないので雨降る外に飛び出して、モンゴルに来ました

母は置いてきたのになぜかジョッキが2つある。笑

今日のお宿は東山閣

で夕食ですが、おばんざいバイキングは◎ですが、部屋は狭い料理の盛りはおチビさんには辛い研修生ばっかで接客基本グダグダ、これで5ケタはなぁ…京価格でやむなしなのか。(*u_u)

自動改札通れんかった

自動改札に「途中下車 有人改札をお通りください」との表示、有人改札に回ったら何も告げずともシヤチハタ式カタカナ途中下車印をポン(☆o☆)

京都駅に10分遅れで到着

今日の移動はこれでおしまい。よく考えると、3回乗り換えた昨日が、今ツアーでの一番の乗り鉄だったんですね(^_^;)

保津峡駅通過

さっき乗った天橋立のケーブルカーのレールはこの方角にある愛宕山ケーブルのものなのです(^-^)ノ~~
それとまた、嵯峨野観光鉄道通過連絡O型きっぷのマイ購入&実乗ルールによる発着駅はここになりますo(^-^)o 一応、来年GWに乗るという超無謀な計画を立ててはいるのですが…(^_^;)

亀山駅で交換待ち

なんか嵯峨嵐山駅で異音を検知したクルマを点検してたとかで遅延大会絶賛開催中。ただいまちょうど10分遅れで発車しました…┐(´ー`)┌

なんか異常な点を叩き出してしまった

はしだて6号車中なり…(☆o☆)

福知山駅からJRで6分停車

ドア開前に前3両増結作業、やたらヘタクソな連結でした(^o^;)。で増結分のこちら側は無理矢理改造運転台につき高さまるで不揃い(^o^;)
こちらはいわゆるビッグXネットワークの結節点につき特急北近畿14号と接して相互乗り換えしても料金通算です。がそちらが遅れたため1分遅れて発車。

北近畿タンゴのぶんも建設進む福知山駅高架化工事

たまたま信号停車。一応私は現地上線も既乗です(^-^)

すぐ宮津駅に着いてスイッチバック&交換のため9分停車

運転手さんノッチ持ってスタコラと福知山方へ(^-^)ノ~~
この番線にのみ、かつスイッチバックにのみ架線が張られてて、安全側線で切れてるのがわかりました(^-^)

天橋立駅を逆向きに発車しました

グリーン車で逆向き走は秋田新幹線上りに次いで2度目となります。

天橋立駅から特急はしだて6号京都行き

実に複雑な額面のグリーン特急券(帰宅後解説、つーかKTRのグリーン料金超高杉、怒)にスタンパーが入りつつ、インチキ183系の窓枠合ってない(〒_〒)グリーン車。でもさすがに広く、おチビないずみママは脚がレッグレストに届きません(^_^;)

戻ってきました

これで今日の観光はおしまい(/_;)/~~

傘松ケーブルと天橋立

<

p>とあと環境破壊な餌付けプレイY(>_<、)Yを眺めつつ…

一の宮から丹後海陸交通遊覧船

天橋立ウォーク中に追い越してって傘松公園でも見かけた若いカポーも乗りますね(^-^)

府中駅前の土産物屋さんで黒豆ソフト300円

ちゃんと黒豆の味がします(^O^)/

府中に戻りました

そして旧式運転コンソールを愛でておく(b^-゜)

こうかーん

平日だってのに登りはぎゅうづめ(>_<)

かえりはケーブルカーで

貸切ですo(^▽^)o いずみママは横の乗務員さんが運転手でなく車掌さんだとただいま知りました(*^-^)b

股のぞきスタイル

逆さにしただけじゃなく、ちゃんと股のぞきしながら撮りましたよ(笑)。でもワイドパノラマな肉眼視だからこそ股のぞきは綺麗なんですよ…特に遊覧船の波紋(notジョジョ)がとても幻想的に見えました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

2回目の傘松からの天橋立

SL列車と一緒で、やっぱり天橋立は中を通るよか外から見るもんだなぁ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

急に急になりますた

いずみママ楽しそうです。笑

リフト乗りました

いずみママも頑張ってます(^O^)/

府中から丹後海陸交通リフト

ケーブルカーは愛宕山ケーブルのレールを使った貴重品ですが既乗ですし天橋立ウォークでのんびりしすぎたため(^_^;)こちらで。乗車券は共通です。

天橋立のみちおしまい

これで「おまえ、天橋立を歩いて渉ったことはあるか?」と尋ねられても「はい!」と答えられるというものです(*^-^)b

そろそろ中間越えましたかな

つかまたレンズ曇り出したし(ノ_・。)

強制連行でおなじみ、

大江山ニッケル鉱山の流れを汲む日本冶金工場の船が2艘通過してきました(^-^)ノ~~

ではただいまより天橋立ウォーク、イズミいきまーす(*^-^)b

っと橋が回り出したのでとりあえず見ておきます。笑

天橋立駅に到着ーっ

行先案内機のLEDが切れてますよーっ(^o^;)

見えたよ天橋立

でも加悦鉄道廃線跡は撮りそこね。涙

あんまし前面眺望イクナーイ(-з-)

10人くらいは乗ってて意外に多いなぁと。爆

木津温泉駅から民鉄内完結の特急タンゴディスカバリー64号西舞鶴行き

窓口であわよくば、ズラリ並ぶ硬券か補充券が出てくるかも(ダッチングマシンも現役!(☆o☆))と期待しましたがあっさり「これで買え」と食券式券売機を指さされました(^_^;)
しっかしKTR、特急料金高杉だよなぁ…涙

木津温泉駅に戻ってきて足湯冷やかし

ゑびすやさんにはアンケートでいろいろ要望させていただきました(^-^)ノ~~ 次回は大正館に泊まりたいなぁ(^O^)/
というわけで10時ちょうどにチェックアウトして戻ってきました木津温泉駅。そして足湯を冷やかしましたが…湯温35℃でこれが本来の木津温泉なんですよ!ヾ(≧∇≦*)ゝ

今ツアー最後の温泉はごんすけの湯という名の2号泉

他1組のお客さんはもうチェックアウトらしく、これから誰も来ないのをいいことに2号泉全開\(^_^)/ まぁ他に誰もいないなら独自源泉のみ(ただし加温循環)の大浴場&露天風呂を体験してみてもよいのですが、今ツアーラストが循環湯というのも何ですし…なんて打ってる間にトロミかなり強くなってきましたよ\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

朝ご飯

大皿に2人ぶん盛られた小料理にサラダバイキングと湯豆腐。今回はお宿それぞれで特色がまったく重ならないお食事ばかりでごっつ楽しめてます♪(*^ ・^)ノ⌒☆
なおやたら画面が曇ってますが、カメラ受光部ガラスの内部が曇りまくってるせいで、家族風呂の強力な湯気がわかります(☆o☆)

母が出たので2号泉投入開始

ついでに(…ごにょごにょ)してみたりして(^_^;) 今日もわりかし歩きますがはわいの湯が切れちゃってますから(^_^;)

おはようございます

昨晩は22時半には寝まして朝は6時起き。すぐにお風呂に来ようと思いましたが昨日いずみママが「清張の書斎で記念撮影したい」と言ってたのを思い出しお風呂に誘い、私はネットしてまってました。がいつまでたっても部屋を出る気配がない。聞いてみたら「だってお風呂は7時からでしょ」って…昨晩「家族風呂は一晩中入れる」って話したのに(-_-メ まぁリアルヴォケってやつですかね。笑
朝の静の湯は湯気もうもうで撮りづらいことこの上ありませんが、からだにはやさしいことこの上なしo(^-^)o

2007/10/29

やっぱり静の湯に来ちゃいました(^_^;)

ごんすけの湯は2号泉のライオンの下に排水口があって無駄が多く、やっぱりこっちの方がいいやと(^_^;) てか真夏だけでよいのでゑびすや独自源泉の非加熱掛け流し浴槽を作ってもらえないかなぁ…v(^-^)v 農民の家の自称「炭酸」泉よかずっと濃ゆくて(・∀・)イイ!!と思うんだけどなぁ…

ライオン湯口近くはやっぱり違う!!(☆o☆)

まず、投入開始前から既に付近のタイルにぬるつきアリ!さらに新菊島や泉崎さつきタイプの茶色い湯華がわずかにアリ!! やっぱり2号泉の方が濃いような気が、ますますしてきますヾ(≧∇≦*)ゝ

一休みした後はもう1つの家族風呂、ごんすけの湯

こちらは5人入れる湯船に広い浴室で、湯気ほどほどで温泉臭(・ω・)/ 概ね静の湯と同じですが…

やっぱりお新香だけでごはん!&デザートの梨はさすがに今朝のには(^_^;)

丹後は赤だしデフォと先ほどぐぐってはじめて知りました(☆o☆) つみれ入りで上品なお味でした。あとお新香は文句無しヾ(≧∇≦*)ゝ

ラストテンプラー

揚げは並なんですが…ししとう&ナスがちょっと素材じたいのかすかなアクでヤヴァいンマさヾ(≧∇≦*)ゝ

地鶏鍋

クリアな塩味の関西ダシで肉じたいの旨味がよーく引き立ってます(=^▽^=)

タカバ煮付け

そもそもタカバってなんですか?状態なんですが(^_^;)、カレイの濃ゆい版みたいな感じでおいしゅうございます♪(*^ ・^)ノ⌒☆

カンパチ焼

しっかり味(塩味でなくてカンパチの味)がうれしいo(^▽^)o コケモモがめずらしいですo(^-^)o

お夕食ターイム

グラスワインつき♪ どれもみなお上品な味付けでございます(^O^)/

母が出てったのでゑびすや2号泉を入れ続ける(後の人が寒くならないように少しだけ)

先生!かおりがしらさぎ荘に似てきました!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
ただいま37℃強ですが、トロミがかなり増加(^O^)/ さらにライオン湯口をよく見ると、これはまさに単体硫黄析出!(☆o☆) というわけでやっぱり加温疑惑は増したのでありました…
そいでもって、先ほどは浴槽全体像を撮影し忘れたため改めて2分割で。ライオン湯口は手前にあり、ピアノ型の右サイドは寝湯用枕になっております。深い部分は2人入るとギチギチのため、いずみママはしばし寝湯してました(私がデカいせい)。

ゑゑゑゑゑゑゑびすや第2号泉!?!?( ̄□ ̄;)!!

カラン脇にあるのに先ほど気づきました…ひねるとピアノ型浴槽の手前にあるライオン湯口から勢いよく源泉が(=^▽^=)
充満する湯気と温泉臭によりかおりを嗅ぎ取れませんが温度は30℃ないくらいで、なるほど湯温低下につきしらさぎ荘から引き湯するようになったのかなぁと…
実は室内かなりの湯気であたたまり強力なので、ただいまありがたく投入させていただいております(^_^;)

木津温泉ゑびすや家族風呂静の湯入浴中

まさにしらさぎ荘の湯と同じ温泉臭! といいたいところですが、しらさぎ荘のは微々硫黄臭というべき感じなのに対してこちらは温泉臭なのです…
で、加温を疑ったのですがどんなもんでしょうか。お宿の触れ込みでは源泉そのまんまとのことですが、湯船39℃強、湯口40℃強で、湯口ですら39℃はないしらさぎ荘の湯そのまんまではないような。もっともしらさぎ荘の方が湯量絞っててそれで冷めてるかもしれないんですが…
でも疑いなく掛け流しで、ゴォーっとボイラー加熱のしらさぎ荘家族風呂よりははるかに源泉なのでよしとしましょうo(^-^)o 味は無味です。

木津温泉ゑびすや家族風呂静の湯

脱衣場にもアールヾ(≧∇≦*)ゝ

大正館に入りました

アールだアールだアールだアールだアールだーーっっヾ(≧∇≦*)ゝ と松本清張が小説書いたアールな書斎を見つつコーフンo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

そしてあれが今から進撃する大正館

つーか正直あそこの方がワタクシには合ってるような気が。(^_^;)

お部屋のベランダからしらさぎ荘が見えたっ!

某いつきさん(笑)御用達のしらさぎ荘、おととし1月に大変な目に遭いつつ女将さんに御手洗団子いただいたしらさぎ荘、こちらの家族風呂の元湯のしらさぎ荘が見えるのであります(^-^)ノ~~

今日のお宿は木津温泉ゑびすや

以前小屋原に泊まったときにご一緒して話がはずんだ名古屋の塾屋さんから「ここは(・∀・)イイ!!ですよ」とご推奨いただいたお宿です。なんかむっちゃ^10000高級感あふれてて私には明らかに場違いなんですが(^_^;)

木津温泉駅で途中下車

運転手さんに周遊きっぷかえり券しっかとチェックされました(^-^)/
…てか…源泉掛け流しで冬も金魚が泳いでた池が…足湯に…orz

京都府に入って丹後神野駅で交換待ち

豊岡では雨降ってませんでしたがちょっと雨。

豊岡駅で北近畿タンゴ鉄道各停西舞鶴行きにお乗り換え

狭い狭ーいドア経由で、気動車単行に乗り換えです。ガラガラに近く、転クロ倒してお見合い席にしましたよ。

予想通りに城崎温泉駅から大量乗車

車掌さん「まもなくー、きのさきー、きのさきー、…失礼いたしました、きのさきおんせんー、きのさきおんせんです」には笑いました(^_^;)
グリーン車にも4人乗ってきましたが、普通車指定席から4人降りましてあれは明らかに温泉泊の観光客でつな…

竹野駅で各停を交換待ち受け停車

検札は香住を出た直後からの巡回でした。
なんかやたら強い雨が降っちょります…

餘部鉄橋通過

撮影必死系の鉄ヲタ一名様現認(^-^)ノ~~ まだ工事は進んでなさげに見えましたが…

本日は餘部駅に臨時停車

って月曜だよ?…と思いきや3人乗車(☆o☆) うち2人はグリーン車にご乗車です(騒げません(>_<))

車販来たので

ビール♪ がまたレトロテーブルに似合うなぁ(キリンラガーならなお良かったか(^_^;))

浜坂駅から特急はまかぜ4号大阪行き

個人的にはキハ181じたいたぶん成人来初な上にグリーン車は正真正銘初乗りo(^▽^)o 中央の肘掛けすらなく、レトロ感溢れる傾斜スライド式テーブルも味ありまくりなのであります(*^-^)b

駅弁と梨吟醸を堪能してる間にすっかり滝山信号場を逃しつつ(涙)、全駅制覇対象の岩美駅

下車はそれなりにありましたが空きボックスはまったく出ませんね…

イカは俺の前でスミを吐かない、吐くのは弱音だけだ! 杉原正浩!

だという(違います)鳥取駅弁名物いかすみ弁当黒めし。確かに本格的な味でボリュームもありますo(^▽^)o

続きまして、梨の香りが俺の酒麹、鳥取名物梨吟醸

梨の香りに梨の味、はじめて呑んだときは笑いが止まりませんでしたが(笑)、いずみママはまじめに「フルーティでおいしい」と。思わず「フルーティじゃなくてみずがしでしょ?」とツッコむ私。笑

まずは昨年に続きましてアゴ寿司

リアル笹の葉の香りが載った逸品です('-^*)/

鳥取から浜坂行き(セミでない)クロス車単行

まだ発車20分前なのにもう空きボックスがない( ̄○ ̄;) しかたなく通路挟んで進行逆向きに座り、アベ鳥取堂さんの駅弁をいただきます…(^O^)/

去年12月には東京スター銀入金で利用した鳥取中央郵便局から今回はゆうパック送出プレイ

よく考えると、鉄道旅行とゆうパック・宅配便を組み合わせたノウハウ集ってあんまりありませんよね…AllAaoutで特集してくれないかなぁ…(ぼそ)

鳥取駅で降りておみやげ他調達

一応無効印求めましたがやっぱり西日本、パンチ穴。
しかし鳥取駅にはラッチ外待合室がない! なんでだ…(´・ω・`)

泊駅でスーパーはくと回送と交換

さっき倉吉駅では1番線にけっこう人並んではいましたが、スーパーはくとを倉吉始発にしてるのは倉吉&周囲の観光業界からの誓願によるものだったような。来年は未乗のスーパーはくとグリーン車で帰還したいところです('-^*)/

倉吉駅から特急スーパーまつかぜ6号鳥取行き

周遊きっぷの期限が切れてるため、指定席券売機で自由席特急券を購入。おととしも月曜にこの列車に乗りまして、空席十分と予想しそのとおりでしたがさすがに最前右側は空いてませんでした(^_^;)

お車で倉吉駅まで送っていただきましたm(_ _)m

東郷館のご主人から伺ったお話:
(1)かつては東郷館にも独自の自噴源泉があったが周囲ともども枯れてしまい、湖底からの動力揚湯を共同管理するようになった
(2)朝食デザートおよびおみやげ(5個いただきました)の梨は宿の裏の木1本からの自家製。ノウハウは親類の梨農家から教わり、去年から実を収穫できるようになった。今年は300個収穫。
いやいや、またまた貴重なお話&梨をありがとうございましたm(_ _)m また来年もお世話になります!(^-^)ノ~~

今ツアーのラストはわいは

今朝はこの3日間でいちばん温泉臭が強い(・ω・)/ 石膏臭は常在なのですがやっぱりさっぱり系温泉は温泉臭ですね('-^*)/ (アブラ臭はまた別格です(^_^;)

あさごはん

おはようございます。昨晩は23時寝で今朝は6時起き、ネット見てから朝風呂してあさごはん。アジのデカい塩焼きに定番絶品オムレツがうれしくo(^▽^)o 貝汁が昨朝はアサリで今朝はシジミというのもまたすばらしいじゃあーりませんか♪(*^ ・^)ノ⌒☆ デザートの梨ももちろんウマーo(^^o)(o^^)o

2007/10/28

今日いちにちの〆湯

今日は朝から数えて5回と少なめでしたが浴感やっぱり強いし美肌効果も強いのでちょうどいい塩梅ですね('-^*)/

#美人若女将さんは当然にもblogご覧のようで(^_^;)

〆はお頭

これがまた慶弔の席に出てくる鯛そのもの! ということで昨年に引き続き大満足の東郷館夕食でありました\(^_^)/ (この状況でご飯はムリです…(^_^;))

カニ1杯で30分かかった…

私はエビカニアレルギーで体調がよくないと粘膜が腫れるんですが、今日は今のところ大丈夫(*^-^)b オスで白子もおいしかったっす\(^_^)/

お刺身もたいへんな量

えび&はまちはバリンマーヾ(≧∇≦*)ゝ

毎度お馴染み、ありえない量の東郷館夕食

<

p>どれから手をつけてよいのか皆目わかりませんY(>_<、)Y とりあえず酢の物(アジ?&イカ&キュウリ)、茶碗蒸し(鶏&各種茸&百合根)、カキフライ梅酢ソース、茶そばをいただきましたが、冷えた普通のカキフライを、マヨネーズ以上においしくいただけるのは梅酢ソースだと学びました!(^O^)/

東郷館に戻ってひと風呂♪

あ゛ーーーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ

レークタウンはわいの源泉ポンプ小屋&源泉タンク&余り湯

<

p>母を東郷館に帰して1人で来てみました。なめてみましたが基本的にはわいと同系統の湯のようです…もったいないY(>_<、)Y

やっぱり足りなかったのでユニットバスに源泉掛け流しのビジネスホテル山本の1階の土産物屋で

大山産の抹茶アイスクリーム250円(あっさり美味)をほおばってみたりして。

はわい温泉に戻ってきまして弁財天足湯でお茶菓子を食す

今滝から県道22号線に戻って出発時より1つ先の北方入口バス停からタクシーで戻ってきたんですが…旅館組合のパンフに出てた喫茶店が営業してない!( ̄○ ̄;) 他に軽食できる場もコンビニもはわい温泉にはなく、仕方なしに手持ちの駄菓子を東郷湖畔の足湯で食べてます(^_^;) 43℃くらいでまずまずですが、足湯めぐりをしそうな客層ではないところが難点か…なおいずみママは足湯はキライのため入ってません。笑

当然に滝壺まで降りてみる

またもやびしょ濡れヾ(≧∇≦*)ゝ

四方を断崖に囲まれつつ

<

p>右側には別の細い滝もありその周囲にはコケやシダ、今滝との間には灰緑や白の地衣がびっしりですばらしい光景なのですが、携帯カメラではそのすばらしさをまったく切り取れませんY(>_<、)Y

渓流のわきをさらに登ります

もうすぐだー三 (/ ^^)/

無我の境地だとか

西村修は全日に移籍してドラゴン夫人罵倒しまくり…もしや癌が悪化してるのかしら(*u_u)

これをやってみたかったヾ(≧∇≦*)ゝ

びしょ濡れになりました。笑

不動滝

瀑沫が全身にかかるほど近づけますよo(^▽^)o
今日は日差しが強いので坂のぼってきた後にたいそうひんやりと心地よいです(*^-^)b

はわい温泉連泊ウォーキング2007・湯梨浜町が誇る二大滝めぐり

朝食後もう1回入浴してからタクシーで、日交バス漆原バス停まで出てきました。タクシー運転手さん曰く「不動滝まで行くお客さんを乗せたのはタクシードライバー歴であじめて」だそうで(笑)。まずは山陰本線踏切をわたり畦道を進みます。

あさごはん♪

普通の旅館の豪華な朝食(^O^)/ カニ身もキス焼もアサリ汁もおいしいo(^-^)o 卵焼きはやや洋風ですが美人若女将のセンスが光ります☆

おはようございます

昨晩はとあんから帰ってきた後1回入浴しましてその後23時前にはもうぐぅ。7時まで8時間たっぷり寝られました(^-^)
朝の浴室はミストでわずかにけむった中爽やかに入浴できますo(^-^)o

2007/10/27

〆は大ボリュームなネギとろ丼

これで480円( ̄□ ̄;)!! こちらは普通の素材を手際と盛りのミラクルで楽しめるんですよね\(^_^)/ ごちそうさまでした♪(*^ ・^)ノ⌒☆

タコ唐&フグ唐

ここは揚げ物があつあつでしこしこでサイコー♪(*^ ・^)ノ⌒☆ でつ('-^*)/

1泊めは外食でおなじみとあん

まずはコクの深いするめ糀漬けのお通しでとり生っヾ(≧∇≦*)ゝ

さっそく家族風呂(東の湯)

変わらぬ湯船に変わらぬはわいの湯o(^▽^)o 41℃強で微塩味微石膏味、まったくスタンダードなつるすべで肌によく馴染みます(*^-^)b
で、湯船や湯は変わってないんですが、実は窓にデコレがついたり、源泉投入蛇口が交換されてたりと、去年今年と確実に工夫が凝らされてきているんです\(^_^)/ うーんこれだともうごく普通の宿として万人に勧められるようになりつつあるなぁ(^O^)/

今日のお宿はおなじみはわい温泉東郷館

おととしに続きまして倉吉駅前から乗ったタクシーの運転手さんが宿の場所を知りませんでした&平行四辺形にも磨きがかかっておりますo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

倉吉駅に1分遅れで到着

そしてあと1日を残して周遊きっぷゾーン券の使用を完了。ただいまからタクシーではわい温泉へと向かいます。

松江駅から特急スーパーおき4号鳥取行き

松江駅のアナウンスでもドア位置表示(Windows)も「2連」なのに実際には3連でドア位置全然違う!どーなっとんじゃJR西!!\(゜□゜)/
で土曜なので、自由席なら周遊きっぷでタダですが、フンパツして指定席に。2連あるので見事にガッラガラ\(^_^)/

松江駅で下車しておみやげ見繕いつつ0517でフランクパイ120円

もういい加減カード作った方がいい気もしますが…>じぶん

宍道駅で予定変更して快速アクアライナー米子行きに急いでお乗り換え

優先席しか空き列がなかったためとりあえず優先席。

木次駅から宍道行き

の前に過去2回の出雲湯村青嵐荘泊で利用した駅前スーパーに走って先のアイスクリーム、ビターチョコを購入(*^-^)b 母からひとくちもらって「こりゃビターチョコが一番しっくり来るのでわ」と思っての選択ですが大正解\(^_^)/

木次駅に戻ってきました

晴れました。ま、こんなもんでしょう。笑

出雲三成駅で15分停車

ここで読売旅行の団体さんがどどっと下車してガランガランに。当初、往復の指定席券を近鉄乗り行きの前に(つまり交通事故った前、笑)東海のみどりの窓口で取ろうとしたとき、なぜか帰りが満席で、結局出発日に錦糸町で確保したんですが、やっぱり団体用キープがキャンセルされたんですね。ということでまみちゃんガッテンしていただけましたでしょうか?ガッテンガッテン(ランプ赤に)

亀嵩駅扇屋大盛況

おばはんグループが降りて直行してました(☆o☆)

出雲横田駅から奥出雲おろち号木次行き

先ほどまでやたらと雨が強かったせいか控車満員、トロッコガラガラ。笑

奥出雲町そろばん回廊

って巨大そろばん飾ってあるだけぢゃん!(^o^;)

出雲横田駅に戻って駅近くのあさひ亭にて割子680円&山かけ800円

やっぱり出雲蕎麦はンマ〜♪(*^ ・^)ノ⌒☆ではあるんですが、なんかこのもみじおろしがやたら辛いo(^▽^)o お酒もすすみます(#^-^#)

奥出雲たたらと刀剣館に来てみました

<

p>第4土曜に刀剣鍛錬実演やってると聞いて来てみましたが実演やってないY(>_<、)Y でもたたらの展示を堪能できて大変ためになりましたよ('-^*)/

出雲横田駅で降りました

じもてぃ以外で降りたのは我々だけ…お見送りますた(^-^)ノ~~

去年はここから乗りました亀嵩駅

かめだけえき、かめだこうきではありません(笑)
なぜか弁当そばを受け取る人ゼロ、これは乗車4回目にして初です。

出雲八代駅は木造改札ヾ(≧∇≦*)ゝ

ちゃんと木次鉄道部の方が「大変めずらしい」とアナウンスo(^▽^)o

ヤマタノオロチイルミネーション

毎度おなじみガカーリギミック(^_^;)

日登駅から乗ってきた木次乳業車販にて生クリームプリン250円

濃厚でよろしい(*^-^)b

出発しますた

7割くらいの乗車でウチのボックスは他2席空きにつき占有に移行(^_^;) ディーゼル機関車推進運転ですが客車に運転台設置で風情はありません。

木次駅から奥出雲トロッコ号備後落合行き

最初にホーム端ギリギリに停まって撮影タイム(笑)

早よホーム逝けとのアナウンス

2番ホームに回ってみたらただいま出庫ちう。乗客はほとんどファミリでほぼ満席のヨカーソ(☆o☆)

木次駅で自動券売機の往復券大人2枚買い

なんかこの順番で出てきました…一部民鉄の往復券とは違い、金額は往復分がかえり券に印字なのはよいのですが、ゆき券のゼロ円表示は様式的に正しいのかしらん。

名残惜しくも湯乃上館を離脱(/_;)/~~

ただいまタクシーで木次駅へと移動中。湯乃上館のみなさま、大変にお世話になりましたm(_ _)m &また来年もお邪魔しまーす(^-^)ノ~~

というわけでなぜか柿と混浴(^_^;)

意図も意味もわかりませんが、とにかく柿が、足下湧出ポイントに重石つきで設置されてます…川水が混じったのかわずかに生臭いんですが、スーパースムーズな湯ざわりは不変♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 今ツアーラスト野湯を大堪能できております(=^▽^=)

今ツアー出雲湯村の〆はもちろん河原の湯

雨も小休止ですし…ってなんだこれは!?!?!?( ̄□ ̄;)!!

あさごはん

さすがに今日は2回目ということでか温玉(^-^) 味噌汁はしじみですがんもうこれでもかこれでもかと大量のしじみ(☆o☆) おひたしもみずみずしさが絶妙でまたもや朝からプロの技を堪能できました\(^_^)/

内湯もじっくり観察

直接投入の他、3つある湯汲み槽のうち2つからのこぼれ湯が投入されてます。大変に好ましい温泉臭の中、じっくり湯に浸かってます…(u_u)

河原の謎のプール

昨日気づいた謎の湯溜めは露天の真下にありまして、2露天からのこぼれ湯がここに集められているようですが、なぜこうなっているのかは謎です(?_?) 横には、洗い場排水を集めていると思われる浄化槽も。また上流には、家族風呂からの捨て湯パイプも見えます(^-^)ノ~~

朝もお言葉に甘えまくりで露天風呂

おはようございます。昨晩はあの後ほどなくして就寝、そして先ほど起床しましてこちらに入れていただいておりますm(_ _)m 天気は霧雨で露天にも入れるレベルです(^-^)
8人くらい入れそうな露天には内湯からのこぼれ湯がざんざか投入されてましてただいまの湯温39℃強、理に叶った設計に改めてうならされます(^O^)/

2007/10/26

本日もまたお言葉に甘えさせていただきまして女湯露天風呂

わずかに霧雨ですが湯温しっかりでかえってよい感じです…夕方にも書きましたがやっぱり純な湯の香をこれでもかーこれでもかーと堪能できます(・ω・)/(・ω・)/

デザートは林檎

今回連泊させていただきましたが、昨晩と今晩とで、同じものが仁多米以外まったくないんですよ!(食後のお茶までが違う) こうなると、ご主人の腕の限界に挑戦とかで一週間連泊とかやってみたくなります(^_^;)

リアル〆で沢庵&鯛で澄まし

今気づきましたが、手打ちそば自慢の宿はみんな蕎麦を早い段階に出されてたのです(おとといの小屋原もそうでした)。でも本来(いや江戸では蕎麦で酒呑むのが普通ではありましたが)現代の蕎麦はやっぱり主食系なので、現代的にはこのタイミングであるべきなんですよねo(^▽^)o

甘鯛塩焼き&いろいろ天ぷら

先ほどの白和えは香茸(こうだけ)という、煮ると真っ黒になる香り高いきのこだそうです(^-^)/
で甘鯛&天ぷら、油が若干へたってる感もあるんですが(^_^;)それを揚げテクで完全にカバーしてる感じです。すべての食材がベストの歯触りに揚がってます\(^_^)/

昨日もいただいた木次の地酒、美波太平洋純米吟醸原酒

若い蔵元杜氏が仕込んだサケ(レモン・ハート風)。フルーティというより甘い感じですがしっかり酸味が舌に感じられ、その後ボディがはっきり残る感じでむっちゃおいしい&初心者にも勧められるバランスの良さがすばらしいですね('-^*)/

本日の夕食開始

もずく酢がそうめんみたいに長い(☆o☆) 三杯酢もやったらダシが(・∀・)イイ!!
白和えは食べてみましたが何の白和えかわからない!Y(>_<、)Y 黒くてコリコリしてますが…(?_?)
アジのたたきと鯛煮付けもダシ&味付けがそれぞれ高度に最適化されちょりますヾ(≧∇≦*)ゝ

本日の家族風呂

お茶菓子の後1時間昼寝しましてこちら。空が暗いので昨日よか遅い時間のような気になりますがむしろ少し早いくらい。家族風呂は河原よりも純粋に湯の香が楽しめますね(・ω・)/

お部屋に戻ったら本日のお茶菓子

しそで何を巻いたのかにゃーっ(?_?)と思って食べてみたらあらビクーリ(☆o☆) ぜーんぶしその葉でしたヾ(≧∇≦*)ゝ

さらに湯温あがってきてノックアウト寸前まで来たため野湯撤収して漆仁湯テラスでかむぱ〜い♪(*^ ・^)ノ

っとあれは何だ!?!?!?!?( ̄□ ̄;)!!

母といっしょに河原に来ましたよ

今日は天気がよければ鬼の舌震に紅葉を観に行く予定でしたがあっけなくボツ(ノ_・。)、よって母が興味を持ったこちらにイン(☆o☆) 母は人生72年で初の野湯をそれなりに喜んでました('-^*)/

おひるごはんは近くのラーメン屋かいたんで超激辛ラーメン1000円

とんこつベースでキムチ+豆板醤の辛味。普通に辛かったです(当社比)(^o^;)

極上の湯の後のコーヒー牛乳@外湯自販機

ヾ(≧∇≦*)ゝ

さすがに増水はしてますね

昨日は1ヶ所からだった道路側からの流入がただいま2ヶ所からでしかもぬるいです。そして川側の、昨日は自噴湯溜まりになってたところが川とつながって小魚たちたくさん流入。これ水が曳いたら熱死しちゃうんだろうなぁ…(ノ_・。)

雨止みましたので河原

雨の影響も少なく、昨日と同じく42℃強ある湯口からの湯玉がおならしたみたいだにゃー(^o^;)

おはようございます

昨晩は日付が変わる前に寝、5時くらいに激しい落雷があって瞬間目が覚めましたがまた寝、起きたら既に7時を過ぎてまして、雨も本降りのため河原にも行けず、結局そのままあさごはん突入。別間でいただきます(^-^)
仁多米は相変わらず粘り強くてあっという間に3膳(^O^)/ 甘くない卵焼きが絶品ですがなによりも温玉が出ないのがすばらしいであります(*^-^)b

2007/10/25

露天も初体験させていただきましたm(_ _)m

内湯のオーバフロー分を予め確保した(捨て湯とは違います)湯ですがうちら以外誰もいないため綺麗(☆o☆) フレッシュさは内湯よりはありませんが基本スペックはもちろん同じ、月を眺めながらの湯はまた格別であります(=^▽^=)

特別のご配慮により女湯に入れていただきましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

今回ほど、blog(今は廃止された温泉blog)をやっててよかったことはなかったかと…(ノ_・。) 通常営業時間帯の後に入れていただけましたm(_ _)m 大浴場でも違わぬ湯の新鮮さを、じっくりと味わわせていただいておりますm(_ _)m

鶏手羽&椎茸、塩

ご主人のプロの振り塩でんもうこれはヤヴァイヾ(≧∇≦*)ゝ 母は「人生72年でここが最高の宿料理」と断言してますがわたしも42年でここが最高の宿料理だと思います!o(^^o)(o^^)o

オイ鮎、どうせ俺に釣られて焼かれるんだ、はじめから塩味でいろ!

♂でして白子ウマー\(^_^)/

天然の落ち鮎炭火焼き中

受光部の特性か炭火が紫色ですが肉眼では真っ赤です(☆o☆)

おたのしみ夕食です☆

まずはジューシーでとろけるような蒟蒻の刺身(☆o☆) 炊き物も山菜もかくし味程度の甘味が上品すぎますヾ(≧∇≦*)ゝ

続きまして漆仁湯家族風呂

湯乃上館の外湯となる公衆浴場で宿泊者は無料で家族湯に入れます。先ほどの野湯1時間でかなりあたたまりましたが(^o^;)いずみママに合わせて来てみましたよ('-^*)/ 3回目ですが明るいうちに来たのははじめてなので網戸を開けたらもちろん目の前は斐伊川です(^-^)ノ~~ 湯は40℃強で適温ですが湯の清楚さに比して強いあたたまりとすべすべ感がやっぱり出雲湯村のアドバンテージ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

こぼれ湯に小魚たちが集まってきてます(☆o☆)

あーんど、足元湧出のイキオイでできてる砂玉の水中動画は帰宅後に公開いたします('-^*)/

出雲湯村温泉河原の野湯入浴中

(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイーーーーーーっっ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ 湯温は41℃ですが照りつける日差しで汗が出ます(^_^;) でもすぐに足元湧出ポイントで洗い流しo(^▽^)o くすぐったいほどの湯の流れをお尻で感じながらのぜいたくなひとときです(=^▽^=)
なお足元湧出が湯量的にもメインですが、一部パイプから導入されてる湯もあります。

では河原の野湯へれっつらごー三 (/ ^^)/

実は、旧温泉blogをご覧のご主人から、大変にありがたいお話を賜りましたm(_ _)m がそれはこの後のお楽しみということで、河原にやってきました。昼間見るのははじめてですが、泡がぱちぱちはじけてるんですね(☆o☆)&排水パイプ整備されてますね(^-^)

ウェルカムお菓子は無花果甘露煮

もちろん茶の湯は出雲湯村温泉の湯でありますo(^▽^)o 無花果は甘味ほんのりでお茶によく合う合う♪(*^ ・^)ノ⌒☆

出雲湯村温泉湯乃上館に到着

去年と同じお部屋であります♪(*^ ・^)ノ⌒☆

木次駅到着〜

河原の野湯があたいを呼んでいる…といいなぁ(^_^;)

宍道駅から木次線備後落合行き

キハ120系単行ですがトイレ施工済みでママもこれならOKさっ(*^-^)b

玉造温泉駅から快速アクアライナー益田行き

というわけで早くも今日の宿泊地に向かいます。空きボックスはなくドア際のやたらピッチ広いボックスに進行逆向き相席。

玉造温泉駅待合室に戻りまして、大田市駅キオスクで買った石見銀山中村パンのおはぎパン150円を食す

母が偶然見つけて買っておいてくれました(^O^)/ 品名はパンじゃなくておはぎなのが笑えます。がこれやっぱり(・∀・)イイ!! 手を汚さずに食べられるおはぎですね('-^*)/

結局玉造の湯は眺めるだけで触れもせず(/_;)/~~にタクシーで折り返します

玉造温泉ホテル玉泉を冷やかす

実はですね…このblogでも何度か書きましたが、かなり小さいとき(今回母に確認したところ5歳だったそうです)に、広島県総領町(現庄原市)の親戚宅から急行ちどり経由で出雲大社に行ったはずだけど台風で国鉄大社駅の屋根上部の窓ガラスが割れて落ちてきたシーン以外きれいさっぱり記憶になく、よって木次線は未乗とみなして乗りつぶしたわけです。で、そのときは木次線と出雲大社以外に、玉造温泉のまさにこのホテルに泊まって、ホテルのマッチを見て「ホテルたま!」と騒いで仲居さんたちがびっくりしたっていうエピソードがあったそうな…マッタクキオクニナイ(^o^;)

お隣の史跡公園にある玉作工房跡

しかし太陽さんさんで半袖1枚ですが汗だく(^o^;)

松江玉作資料館

母が宝石マニア&日本史マニアですから…当然ここに来るわけでした(私は来待石の来待ストーンミュージアムの方がよかったんだけどなぁ(^_^;)) でもなかなか面白いですよ(^-^)

玉造温泉駅で下車

しましたが長楽園の混浴大露天風呂には行きません…

出雲市駅で5分停車につきリフレッシュ

出雲市から各停ですがかなり混んできました。

大田市駅から快速アクアライナー鳥取行き

万札しかないためみどりの窓口で乗車券買ったら、出雲市までの当日片道券はプリセット、さらにお金払う前にスタンパー押されてしまいまして、最適化された流れ作業でありました(☆o☆)
2連のアクアライナーは速攻で検札(^_^;)、海側ボックス確保できました(*^-^)b

新池田バス停まで若女将さんカーで送っていただき岩見交通三瓶線大田バスセンター行き

いやいや当然にまた来ますよ小屋原温泉(^-^)ノ~~
バスは病院行きのおばあちゃんたち3人のみ、平日だからかにゃー?

裏の川に降りてみたら…石灰ドームヾ(≧∇≦*)ゝ

なんか別の場所からもぐつぐつ湧いてきてますねー♪(*^ ・^)ノ⌒☆

今回の小屋原ラス1はやはり2番め

朝食後、弊社のメールサーバの収容先(Webサーバ=このマシンは自宅にありますがメールサーバは別のところにあるんですよ)が停電になるも無人とのことで、このケータイをノーパソにつないでパケット通信にてsshログインしてシャットダウンしようとしましたが…なぜかケータイをノーパソが認識しませんY(>_<、)Y おとといまではちゃんとつなげてたんですが…双方ともリブートしても、マスストレージモードですら認識されず(|||_|||)
とあまりにあんまりなマシンいきなり電源断という事態をこれから迎えてしまうことになりましたがもうジタバタしてもはじまらないので(ノ_・。)気持ち切り換えて今回最後の2番めを。湯温も朝食前より上がってきてまして、昨日ほどではありませんが炭酸も強くなってまいりましたo(^-^)o 画像の波紋(not ジョジョ)は源泉投入による自然なものなのです('-^*)/

あさごはん

紫蘇の実の味噌漬けがスーパー(・∀・)イイ!!んですがここの湯で温玉はイカーン(-з-)

おはようございます

昨晩は夕食後2時間浸かってから「その時歴史が動いた」で石見銀山ネタを見つつ寝落ち(^_^;)、で8時間たっぷり寝てしまい(温泉効果!)ただいま起きてやっぱり2番めに。冷え込んだ朝はさすがに湯温も下がってますが貝汁濁りも強くなってるのはなぜだらふ(?_?)

2007/10/24

ばんごはんの後はただちに2番

圧倒的なフラクタル造形美ヾ(≧∇≦*)ゝの中しずかに炭酸を愉しみます…(u_u)

ばんごはん♪

前回の反省を生かして自家製そばはソッコーでたいらげ三 (/ ^^)/ 素朴な味で私はかなり好きです(=^▽^=)
天ぷらは花がなくて残念ですが旬でないものは出さないってことですのでナットクです('-^*)/
石焼きモノは前回は普通ねボタン鍋でしたが今回は地鶏と自家製そば切りの洋風ホイル焼き(☆o☆) かなり美味でした\(^_^)/

母が自室に戻りましたので私は2番目へ

うぉぉぉぉぉぉーーーーーっつヾ(≧∇≦*)ゝ こちらは湯温が40℃弱ありつつ炭酸味強め(*^ー^)ノ あわつきも絶好調で湯華は少なく、はっきり微硫黄臭もあって炭酸刺激臭粘土臭とともにゆたかなかおりであります(・ω・)/ もう最高最強の湯船なのねん♪(*^ ・^)ノ⌒☆

小屋原温泉熊谷旅館いちばん奥の木の浴槽

いちばん奥の木の浴槽はこれまでで唯一入ったことがありませんでしたが本日は4カ所すべて開放\(^_^)/ 湯温は高めの39℃、炭酸刺激の浴感が久々に小屋原キターーーーッとカラダは素直に反応ヾ(≧∇≦*)ゝ あわつきはやや少なめで味はMg苦味炭酸味ともに弱めですがいずみママは「おいしい」と飲泉しちょります('-^*)/ 木の湯船はコンクリのよか舞うオレンジ色湯華の量が多めですね♪

やってきました小屋原温泉熊谷旅館

まだ1組め(^O^)/ さぁ湯船へれっつらぐおぉぉぉーーっつ三 (/ ^^)/

合体木根株展示館で根株を掘り出した地下12m下まで降りられます

水田から発掘されましたって…よく掘り出してみたものですよ!ヾ(≧∇≦*)ゝ
といったところで三瓶小豆原埋没林はおしまい。寄ってよかった\(^_^)/

三瓶小豆原埋没林

でかい…ヾ(≧∇≦*)ゝ
最大丈12m、直径2.2m(*゜▽゜ノノ゛☆ 世界最大級の埋没林を見れました\(^_^)/ これで「おまえは埋没林を見たことがあるか」と尋ねられても「はい!あります!!」と胸を張って答えられます(*^-^)b

三瓶小豆原埋没林公園にやってきました

8月の魚津埋没林に続きましてまたまた埋没林o(^▽^)o こちらは火山三瓶山の噴火で立ったまま埋もれた林だそうですよ(^O^)/

大田市駅で下車

実は初号機でした。観光客たくさん降りたと思ったらいつの間にやら新設された石見銀山方面行きバスにお乗り換え…あぁ去年行っといてよかった(^_^;)

検札来ましたので出雲市-大田市間の乗車券&自由席特急券を購入

1葉券なのねん。

というわけで大和しじみのもぐり寿司

しじみもぐってない…けど味は濃いめながらまずまず。ごちそうさま(=^▽^=)

松江駅から特急スーパーまつかぜ3号益田行き

ちと業務上の問題を処理してて昼食逃しましたがなんとか座れてほっ。自由席は30人ほどで20人はビジネスパーソンであります。

最後は松江城天守閣

かなりこれ笑えますし楽しめます!1200円惜しくない(*^-^)b

カラコロ広場乗船場通過

係員さんが白旗降れば乗船客なし、赤旗(not日共)降れば乗船客ありにつき停船とのこと。白旗で通過〜三 (/ ^^)/

先生!屋根が折り畳まれました!!Y(>_<、)Y

<

p>暗渠内に排水パイプがあってそこをくぐるために屋根が斜め前に倒れまして我々はまじではいつくばりですY(>_<、)Y

鬱蒼とした内堀

右側は民家につきマイク案内休止中。

武家屋敷前の松並木

ここに限らずなかなか風情よし(^O^)/ 電線埋めてあるのも大きいかな。

松江城から堀川遊覧船

コインロッカーに荷物預けてタクシーでアプローチしてきまして2人2400円もはたいて乗船(^-^)ノ~~

上石見駅でまたまた交換待ち

まぁ個室占有時間が増えるのはよいことですが、島根での今日の予定はガタガタです。笑

シャワー

この撮影でお湯時間権利を20秒失いました。笑

足立(あしだち)駅で交換待ち

寝台列車はプライオリティ最低につき順調に遅延拡大中。涙

備中高梁駅で交換待ち運転停車中

なんか隣の喫煙個室から煙の臭いが漏れてくるんですが…(-_-#)

サンライズ出雲は岡山-新見間で車内販売

お隣10号車のミニロビーにて売ってます。ので母用のサンドイッチとマイ後楽園のお弁当。幕の内ですが角煮とかなかなかおいしかったですo(^-^)o

岡山駅でサンライズ瀬戸を切り離し

前の貫通扉が自動とは知らなんだ(☆o☆)
で「駅売店は6号車付近です」と車内放送で煽られたため(笑)走りましたが軽食系はほとんどありませんでした…orz

徐行で運転再開

と思いきやこのトンネル抜けたとこでまた抑止。先ほどアナウンスがあって「先行列車が鹿を跳ねて運転士がその処理中です」とのこと…じぶんの乗ってた列車が鹿抑止に遭ったのは北海道以外でははじめてです(・ω・)

抑止??

おはようございます。母が起きたため強制的に起こされたかっこうですが列車は停まったまま…アナウンスまったくないのが不思議ですがこれ抑止ですかい?(?_?)

2007/10/23

熱海駅

母が早々と寝たため実は仕事なんぞしてしまいましたが(^o^;)私もそろそろ寝ますZZzz....

さっそく検札&シャワーカード買いました

今日はもう呑みませんのでおとなしく寝ると思います(^_^;) が起きてたら速報随時。

東京駅を定時に発車しました

楽しい寝台個室の旅がはじまりました♪ 車内はのびのびも含めてガラガラな模様です(^_^;)

東京駅からサンライズ出雲出雲市行きサンライズツイン

去年のサンライズ瀬戸に続きましてのいわゆるサツイン。広々してていいなぁ(^O^)/

浜松町から予定よか1本後の山手線内回り

さすがくわい家、いつもより食べてないし呑んでないのに14537円でした(^o^;)
東京都区内発乗車券につき、東京発の途中駅通過列車に乗るための複乗が認められてますのですでに周遊きっぷゆき券にて入場しております(^-^) ラッシュにつき混み混み(>_<)

チーズきつね&クリームチーズの味噌漬け

揚げにチェダーチーズ&大葉をはさんで炙り焼き、ちと塩強めですが3者それぞれの風合い(・ω・)/ 味噌漬けはまさに和風チーズな風味o(^▽^)o ただいちばん気になるのは味噌漬けの付け合わせ、イチゴのドライフルーツをシロップで煮たのでしょうか…

松茸炙り焼き&松茸天ぷら&松茸土瓶蒸し

天ぷらがちょっと微妙な食感ですがエキス分が濃厚に閉じ込められてて(・∀・)イイ!!

大門駅で降りてくわい家芝大門店でかむぱ〜い♪(*^ ・^)ノ⌒☆

天狗の高級店。突き出しの豆腐はむっちゃ濃厚、ワインらっきょも風味あり(・ω・)/

北総鉄道新柴又駅から1本早い西馬込行きで山陰湯めぐりツアー開始

今回もまた実家を出るまでに母の不安症によりいろいろありましたが(笑)だいぶんこちらの経験値も上がったのでまずまずスムーズに出られました(^O^) 西馬込行きはガラガラに近くシート端確保ですo(^-^)o

2007/10/20

周遊きっぷじたいではなくてかえり券の北近畿タンゴ経由が入力できず悪戦苦闘の錦糸町駅南口みどりの窓口

これそんなに大変かなぁ…

帰宅後追記:18分かかりました…でもミスはなくよかったよかった。