→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2008年夏の旅行 - 北海道内最長O型きっぷの旅

このカテゴリの登録数:310

2009/06/29

北海道内最長O型きっぷの旅および帰還で利用したきっぷ群

北海道最長O型ツアーで利用したきっぷ群の紹介です。
なおツアーじたい、2008年青森ねぶた闘争からの連続でして、それらのうちこの北海道ツアーでも行使した範疇となる赤い18きっぷ&フェリー乗船券については、2008年ねぶた闘争きっぷ紹介をご覧ください。


まずツアーのメインきっぷたる、北海道内最長O型きっぷです。
北海道が単一の都道府県であることから、「それはJR北海道最長O型きっぷと同じでは」と考えがちですが、旧深名線がバス転換されてさらに分社化の結果社線扱いとなり、しかしJR北海道各駅との通過連絡運輸が設定されているため、それを組み込むことで鉄道のみよりも長い営業キロをたどることができました。
移動で使った18きっぷ常備券。この2つ前のエントリで報告したものとは別の券で、これと北海道ツアーとでちょうど使い切っています。
スタンパーは順に錦糸町・新潟運輸区・五稜郭・長万部・弘前で、錦糸町駅は出勤時、というかながいさんのお店に髪切りに行くところまで含めて併用して、ムーンライトえちごを新宿から乗れるようにしました。
基準額入力での発券で、様式としては深名線通過連絡ツアーで発券・行使済みのものです。が、JR北海道完結の(1- )にすることを地元で追求するとそれは東京駅地下のJR北海道プラザでということになり、さすれば感熱券になってしまう、ハンコたくさん収集するつもりなのでできれば感熱券は避けたい、というのが人情というもの。そこで、反G8闘争のついでに、ツインクルプラザ桑園支店で予約し発券してきたのでした。札幌近郊駅のマルスはほぼすべてがMR32で統一されてしまい、ツインクルプラザはまさに最後の砦だったわけです。
それにしても、担当のおねいさんは基準額入力なんか初体験かもしれませんね…実務上、基準額入力はほぼ使われないでしょうから。
下車印はまさにバラエティ豊か。古い印影も多く、下車印ファンには堪らないところでしょう(^^)
ワタクシ的にも4文字駅の印が千差万別で満足度かなり高かったです(^O^)。といいつつ、満足かどうかは別にしてある意味モーストサプライズだったのが、東日本様式の知床斜里駅下車印だったりしました。


ここからは、最長O型きっぷと併用したきっぷを、行使順に並べます。
まずは特急すずらん乗車用の自由席特急券。頼んでませんがもちろん総販券で出てきてます(^^)。しかし、沼ノ端なんて着駅が特急券に印字される時代なのですね。


続きまして、北海道入りの後も駅めぐり用に18きっぷを併用し、いつものアジテーションポイント(笑)にお世話になるべく新札幌駅まではみ出しておいて、そこから釧路まで今は亡き(T_T)夜行特急まりものB寝台を利用した際の別途片道乗車券と特急券・B寝台券。B寝台券はツインクルプラザで、乗車券は上の自由席特急券と同じく長万部駅で買った総販券です。
北海道で寝台列車に乗ったのはまったくもって高校生のとき以来で、あのときは10系!でしたが今は謎のディーゼルカーに混結された14系。これも初乗りにして乗り納めになってしまいました(〒_〒)


実質上、ワープ用となった自由席特急券2題。網走→北見&生田原→白滝で、いずれも、北見駅に立ち寄ってお話をするためでした。
今だから明かせる話ですが、これ、古めかしい言い方をすれば労組オルグだったのです。「オルグ」といっても勧誘というわけではなく、単にこちらの紹介をする、みたいな意味でして。
北見でいろんな文化活動をしてるみなさんが、こちらでもプレカリ運動を起こしたい、みたいなところで、8月頭にウチの労組にコンタクトがあったんですが、偶然にも私が北海道に行くということで連絡をとって懇談、となったのでした。
その後フリーター労組オホーツクはぶじ立ち上げられ、マターリぼちぼちと活動しているようです。まったくもって駅めぐりを減らしてでも交流した甲斐があった、というものでした(^◇^)
どちらもC制ですが、網走駅では総販券を出してからCS決済、北見ではマルス券、と対応が分かれました。これ、どっちがJR北海道の実入りはよいのでしょうか?(^o^;;)


そして、オキテ破り(とも言い切れはしないかも)2度めの乗変の結果、さらに乗変印字がなかったという、留辺蘂駅発行の新旭川←→旭川四条の片道総販券。新宿駅MVでC制購入した板柳→藤崎→林崎が板柳駅でまっさらな南弟子屈←→磯分内に化け、それが留辺蘂駅でまたまたまっさらな券に化けたという顛末です。
実際のところ、最初の変更に関しては、乗変請求の理由が「ダイヤ遅延」だったわけで、そういう場合はC制でも無手数料現金払い戻しは可だったはずです。なので最初のは乗変ではなく、そうやって払い戻した上で新規購入とし差額決済をした、と考えることもできます。しかしこちらに乗変印字がないことについては、そういう合理的な説明はできないんじゃないかと思われます(^^;;)
これらのきっぷは、いずれもワンマンカーの運賃箱に吸い込まれていきましたので手元に残りませんでした。


宗谷本線で利用したこの2枚、和寒→剣淵の乗車券と和寒→士別の自由席特急券という大変にナゾな組み合わせです。
いずれも永山駅で購入しましたが、どちらもハンコC制なのになぜか自由席特急券だけが総販でないという謎の状態。ホントにナゾです。
でもそれ以上にナゾがっていたのは士別駅の駅員さん(笑)。なにせ最長O型とこの2枚を渡されて、長い奴に途中下車印、他2つに無効印を求めるというのはあまりに普通の乗客ではありません(笑)。
もちろん、実態は速報にあるとおり、まず永山から乗った鈍行を剣淵駅にて最長O型での途中下車。そこからバスで和寒駅まで戻り、スーパー宗谷に乗ってきたので、和寒→剣淵の乗車券と最長O型を併用することで正しい権利行使となり、当然特急券は分割せずに(^o^;;)区間通りの購入、というわけでした。


そして2日間にわたり行ったり来たりして駅つぶしをした富良野線で、最長O型と併用した乗車券の数々。まず旭川から西御料まで最長O型で乗り、緑が丘駅まで徒歩移動してからその1駅分を士別駅で買った総販券で乗り、美瑛駅で途中下車して宿泊。翌日、券売機券で美瑛から西神楽まで乗り、西聖和駅まで歩いて千代ケ丘駅までは運賃箱現金投入で乗り、千代ケ丘→美瑛についてはいったん無札乗車してm(__)m美瑛から上富良野で瞬間途中下車、で中富良野で途中下車の際に運転士さんに事情説明して先の無札分現金を運賃箱投入、中富良野駅からラベンダー畑駅までは歩いてそこからノロッコ乗って、私服っぽい制服の車掌さんからラベンダー畑→中富良野の車補を購入し、中富良野からは最長O型に復帰、とまぁ忙しい細切れ権利行使でした。


そのノロッコでは自由席にしましたが、それでも記念しおりは戴けるようでして。日付が入ってないのが残念でし。


最長O型とのラスト併用となった自由席特急券。期せずして789系スーパーカムイ初乗りとなりました。


そして最長O型への前後のアプローチとして五稜郭-長万部間の往復で利用したSきっぷ。発行は北海道プラザ東京支店なので感熱紙です。
長万部駅では何ら問題なく無効印押印のうえいただけましたですよ(^^)


で、天の川温泉川原の野湯に行くついでに(^^;;)駅カウントを狙った湯ノ岱駅で、なんとなく助役さんとの会話のきっかけに、下車して歩いてきた神明駅までの往復券を買ってみたところ、普通にささささっと出補切られました(☆o☆) まったく期せずして□北の出補を収集という偶然です(^^;;;;)
マニア筋のみなさんが買い求めているんですね。ちょっと尋ねてみましたが、赤い18以外は通販やってません、とのことでした。
ここも北海道新幹線部分開業時にはなくなることが確実で、それまでまた、天の川温泉行きついでに(^o^;;;;)寄ってみたいところです。


北海道離脱はこの知内駅から! 特急が1日2往復しか停まらないという、なかなか乗下車しにくい駅ですが、木古内からバスでアプローチして乗車達成しました。
本州側で同様の存在である津軽今別駅のほうは、以前、ねぶた現闘本部長さんに車でわざわざ送っていただいたことがあり(そしてぐるり北海道フリーの帰りの指定券が津軽今別からという記録を達成、笑)、母と2人で降りた吉岡海底・竜飛海底と合わせ、これで青森-函館間の特急停車全駅に乗下車できた、ということになりました。
一応簡易委託なんですが、道の駅では函館までのSきっぷ先出し総販券しかないらしく、この乗車駅証明書をとって乗ったのでした。
本日最終列車でしたが2枚目。てことはこの日乗車した人がほかに1人居た可能性が高いワケですね(^^;;;;)


ラストは、18きっぷでは乗れない、IGRいわて銀河鉄道部分の車補。手数料稼ぎか売上ノルマ稼ぎか、JR東日本の車掌さんが熱心に放送の上売りに来たので、乗換都合を考えてつい購入してしまったのでした。

2008/08/11

秋葉原から乗った各停千葉行きを錦糸町駅で降りて今ツアーフィニッシュ

電車特定区間内につき日付越えても18は有効、これで初常備18を1冊使い切りまして、おつかれさまでした(^O^)/
次回ツアーは、ツアーとしては17日午前中の東京メトロ最長O型ルート乗車ですが、12日か13日か16日かに新駅乗下車するかも知れません。実行した場合は新駅乗下車カテゴリで駅のみ速報いたします(^-^)ノ~~

日付変わってぶじ上野駅に到着、山手線大崎行きにお乗り換え

蓮田駅過ぎてから日暮里駅通過まで記憶なく、この酒量でこれとは今日は徒歩移動ゼロでも疲れはそれなりにたまってたんだなぁと。とまれついに都区内。

2008/08/10

グリーンアテンダントからお買い物♪してからコメ返しちう

(=^▽^=)

宇都宮駅で同一ホーム1分差乗り換えの各停上野行きでモバSuiグリーーン

こんな乗り換え時間でも事前料金でグリーン車に乗れるモバイルSuica…(ノ_・。)

野崎駅から各停宇都宮行き

先のとは打って変わってがら空きです。

野崎駅で下車

まずラッチ内なのにまるで公衆便所のたたずまいなトイレに驚き、夜間完全無人化されると券売機すら閉鎖される「Suica持たざる者乗客に非ず」状態に驚き、木造駅舎の上に駅名行灯という好ましいスタイルに驚きました(^O^)/
これで10日間の駅めぐりはすべて完了、あとは帰宅あるのみですo(^-^)o

矢板駅で下車

この駅の屋根なし部分の駅標はぜんぶこのタイプだったりします。改札口などついに首都圏に戻ってきちゃったなぁといういささか疲れた感想。(^_^;)

黒磯ダッシュに付き合う気力がなく(笑)ゆっくり移動して宇都宮行き

さすがにロングシート端すら空いてなくかろうじて真ん中に着席。

花火だ(☆o☆)

白河駅の手前。なんだらふ(?_?)

#コメントへのお返事は宇都宮以降にまとめてさせていただきますm(_ _)m

金谷川駅で3分しか時間ないぢゃん!( ̄○ ̄;) というわけでダッシュ下車してからさっき乗ってた黒磯行き

松川駅でぼけーとしてましたが下り列車が3分遅れ…いやはや気を抜いてましたorz
こちら橋上の有人駅。ラッチが国鉄型で(・∀・)イイ!!
そして3分でなんとかこなしてさっき福島行きだった同じクルマが黒磯行きになってやってきました。ロング部ですが座れてほっ。旅行客多く車内がやたら駅弁くさいっす(・ω・)/

松川駅から各停福島行き

下り3番ホーム待合室には国鉄型行灯タイプ駅標o(^▽^)o

松川あいさつ駅で下車

だってホントに正面入口に掲げられてるんだもん(-з-)
窓口はもう閉まってて無人駅状態ですが車掌さんの集札なし。てか仙台-福島間だけが熱心な印象。

福島駅で向かいの始発郡山行きにお乗り換え

館腰からロング部にですが座れてました(^-^)
ちなみにいつものパターンですと、今まで乗ってた奴に居座ったまま、出場してガソリン買いに行くわけですが、今日びトレンドは駅めぐりでつよ!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

太子堂駅から各停福島行きで行程復帰

4連。思ったよりは混んでなくてもしや白石の前に座れるカモ(^O^)/

太子堂駅で下車

まだまだピカピカ。ところで長町駅もそうでしたが、有人改札とみどりの窓口を併設という離れ業、これ要するに合理化そのものでんな:-p

長町駅で下車、ただちに各停原ノ町行き

意外にも未乗下車駅でした。4分差ですが階段でも楽勝(*^-^)b

この後乗る福島行きが入線したみたいです

あぁ今から乗れば確実に座れますが、ここでそうしたら鹿島台&品井沼に申し訳が立ちません(^_^;)

仙台駅に到着して360円でプチ鶏になってから各停仙台空港行き

明らかに鶏が小さくなっちゃった…Y(>_<、)Y
んで白石行きにはギリギリ間に合わず、仙台空港行きで追加2駅まわります。もち立ち。

ごめんよ鹿島台&品井沼(/_;)/~~

必ず来ますから…

予定変更して仙台駅に直行しますm(_ _)m

急に仙台駅でプチ鶏になりたくなってしまいました(^o^;) 品井沼鹿島台はまたいずれ(/_;)/~~

一ノ関駅から仙台行き

がんばって早歩き、なんと4連(☆o☆)のせいもありシート端(*^-^)b

(4-タ)さん!陸中折居駅にも国鉄型駅名灯がありましたよ!!

ヾ(≧∇≦*)ゝ

六原駅から各停一ノ関行き

つーかこの跨線橋の案内…ヾ(≧∇≦*)ゝ
んでようちゃんさんとただいまお会いして歓談中。

六原駅で下車

東北本線にまだこんな踏切残ってたんですねヾ(≧∇≦*)ゝ ここも有人。金ヶ崎町は儲かってまんなー(☆o☆)

金ヶ崎駅からワンマンと言いつつたくさん乗ってる各停盛岡行き

金ヶ崎駅では待合室の時刻表で脳内旅行してました(笑)
混み混みで立ち。ってこの先立ち続けな気も。(|||_|||)

金ヶ崎駅で下車

こりゃまたやたらモダンな橋上駅と思いきや想像以上に巨大でした(☆o☆) 商工会・JAとの合造。

今日は乗下車しなかった日詰駅

撮り損ねましたが駅手前の線路に面した牧場で白馬が草食べてました。これってもしや駅名に引っ掛けた壮大な洒落でしょうか(^_^;)

古館駅からワンマン各停一ノ関行き

ホーム中に国鉄フォントなすばらしい駅名標がありますよo(^▽^)o
車内は当然にかなり混みですが想定内。

どうですか山本さん!(古館駅)

ってそれは舘の方かと。(って何人にわかるんだ)
新幹線高架の真下に貨車風のちっこい駅舎2つで、街の中心から離れてますがこちらは業務委託駅。ただしただいまお昼休み中で無人です。

紫波中央駅から各停盛岡行き

なぜか2連でツーマン。混んでますがすぐ降りますから。

予定突如変更して紫波中央駅で下車

はっはっは、予定は変更されるためにあるのだ。(単なる居直り)
こちら紫波町が建てたリッパな駅舎。待合室がなぜか2つあります。

盛岡駅でぶし北上行きに乗り換え完了

残念ながら車補はいわて銀河の改札に吸収されました(/_;)/~~
北上行きはこれに乗り換えても北上より先には行けませんので花輪線からの18きっぱーは私ともう1人だけな模様です。

寝たりしてるうちにもう好摩駅

ここから先ほどの車補が行使されますのです。

十和田南駅でスイッチバックにつき6分間停車でリフレッシュ

乗下車も下車印も済んでますので暑い中おとなしく車内にいます(^_^;)

車補で社線券買えました

バッチリ車内放送でセールストーク、これだと東日本に手数料が行っちまうのでいわて銀河鉄道には申し訳ないんですが乗り換え優先ということでm(_ _)m つーか両替しなくてよかったぢゃん(^_^;)

大館駅で花輪線盛岡行きにお乗り換え

18きっぱーは10人くらいいました。さすがにボックスにはありつけずロング部。
んで盛岡ダッシュに備え小銭を確認したところ足りなかったのでホームの自販機でアクエリアスゼロを1000円札で購入(*^-^)b

ビジホをチェックアウトして弘前駅から大館行き

青森から18で仙台・東京に向かえる列車ですが18きっぱーの姿は見たところなさげ。

ホテルに戻って日曜泊限定の無料朝食バイキング

この煮物は圧力鍋で煮過ぎて筍のアクが全体にまわってて(・∀・)イイ!! 思わずおかわりしちゃいました(^O^)/

…ということで、最近私がなにやら始めてることがおわかりいただけるかと(^_^;) 昨日もここで速報した以外に口にしたのは朝食べた煉化もちだけだったりします。

撫牛子駅から1分遅れの各停弘前行き

ワンマンじゃないじょうし。(おやじぎゃぐ)

撫牛子(ないじょうし)駅で下車

というわけで昨晩の取りこぼしを軽くリカバリ。3日の時点ではまさに今乗ってきた鰺ヶ沢行きで藤崎に行き、3km弱歩いて川部から戻ってくるつもりでした。そしてそれはまさに遅延で破綻してたわけで、なんか神憑り継続中か(^O^)
駅舎は北東北でよく見る無人駅タイプでつ。

弘前駅から42分遅れの各停鰺ヶ沢行き

なんでも車両故障のせいらしく。本来は33分発の青森行きに乗るつもりでしたがどうしたってこっちが先に出ますから乗車。というか発車時刻33分だし(笑)。朝イチが期せずしてディーゼルカーになりました。

なにかがおかしい早朝の弘前駅1番線ホーム

おはようございます。連日の大量ビアのせいか軽く二日酔いですが(いや、だから、か)きっちり6時間半睡眠で起床しシャワー浴びてから荷物ほとんど置きっぱでおさんぽ的に外出しまして弘前駅でスタンパー。改札さん一瞬ビビって既スタンパーの数を指差し確認の上で押しました(笑)。
で1番線に降りてみたら…なんか時系列おかしくないかい(?_?)

2008/08/09

なぜか定刻よか10分も早くラストオーダになり結局中ジョッキ7杯しか飲めんかった

まぁ500ml×7で1500円ならいっか(^_^;)
これで正真正銘、今日の速報はおしまいっす(^-^)ノ~~

中ジョッキ6杯目に合わせて激辛キムチ300円

こりゃもう画像からあからさまに明らかですが、キムチにチリを混ぜただけで、辛さの深みはまるでありません(一般論)しそもそもまったく辛くありません(当社比)。ただし、キムチとしての酸味旨味はまずまずでギリギリおいしいかな(^-^)

1人での生ラムジンギスカンは闘いだった…笑

生ラムのばやいは野菜で蒸し焼きにせず独立して焼くのが正当だそうです。で、野菜は徐々に焦げ出すわけなので、結局11分間ずっと焼いて食べてをひたすら繰り返し、その合間にビールは1杯しか消費できませんでした(^_^;) うーむこりゃ炭火でしかも自分のペースで焼けるひらふの方が全然…いやいやいや、肉はちゃんと美味しかったので無問題っすo(^-^)o

予定変更して速報再開(笑)、ビジホの屋上にビアガーデンとの話でつい誘引され呑みホ1500円+生ラム1100円

混みまくりの中1人で脳内パーティもオツだろうと勝手に判断(笑)。生ラムジンギスカンは昨日も食べましたが(笑)それはそれこれはこれということで(笑)。ビール呑みながら&速報メールを読み返しながら余韻に浸ります(=^▽^=)

終点弘前駅に到着

おつかれさまでした。
今宵は近くのビジホに泊まります。明日朝は6時半ころから速報再開です。

藤崎駅から本日ラストランのワンマン弘前行き

この整理券様式ははじめて見ましたがゴチャゴチャし過ぎ(笑)
空きボックス1つだけあってラッキーでした(^-^)/

立派なリッパな木造駅舎の藤崎駅で下車して3日のリベンジ

駅舎の真横に貨物ホーム、そして駅舎と旅客ホームの間には3線あったと思われます(☆o☆) ホーム上の白い木製ベンチもこれまたご立派♪(*^ ・^)ノ⌒☆

川部駅で6分停まって弘前からの各停青森行きを待ち受ける

なるほどこれでメイン流動に対処してるんでつね(^-^)

川部駅手前で見事に五能線側にわたった(^O^)/

満足度高しo(^▽^)o というか今日は湯ノ岱と言いこれといい、さらに明日朝の徒歩移動消滅してさらに朝寝坊できるようになったという神憑り(*゜▽゜ノノ゛☆

というか快速深浦号は北常盤駅で特急&リゾしらと交換で3分停まるんだった(^_^;)

しかも最後尾車の出口の目の前に駅舎(^O^)/ 楽勝で間に合ってワンカウント(*^-^)b

青森駅に到着して同じホーム向かい側の快速深浦号深浦行き

津軽線内では雑務をこなし駅レポート端折りましたm(_ _)m
五能線直通深浦行きは当然にディーゼルですが、それ以前に川部駅でわたり線わたりまくるぢゃないすか(☆o☆)
ということなので、お約束の予定変更いたしまつm(_ _)m これに乗り続けて、3日に大雨の影響で未乗下車になってる藤崎駅に向かうことにします。というかその方が明日朝早起きして歩く必要なくなるのでベストチョイスか(謎)

郷沢駅で交換待ち4分停車

といっても全駅制覇で攻略済みです。海風吹きまくりで潮のかおり(・ω・)/

蟹田駅から久々の東日本車で各停青森行き

やっぱり改札からさっき降りた人たちがわらわらと湧いてきました。
着席は余裕でしたが暑い待合室で待った甲斐ありシート端確保出来(^-^)

本州に戻ってきまして蟹田駅で降りてラッチ外に出ず跨線橋わたって2・3番線ホームの待合室で待つ

かなり下車しましたがみなさん出場…18きっぱーじゃないんでしょうか。
でくだんのリアル厨房軍団は降りず、こりゃ北海道東日本パス2段重ねだな。

知内駅から特急スーパー白鳥30号八戸行きで北海道りだりだ、また来ます北海道(^-^)ノ~~

津軽今別はぐるり北海道フリーのかえり開始で乗車済み(津軽今別発の指ノミ券を取った、笑)、竜飛海底と吉岡海底は母と2人で見学コースをめぐって乗下車済みなので、これで蟹田-木古内間のJR北海道の全駅に乗下車できました\(^_^)/
本日の整理券シリアル2番、もちろん乗降は私だけ。車内は予想通りまったく座る余地なし、つーかゆきのえちごのリアル厨房軍団が脚乗っけて2席余計に占拠してやがる(`・ω・´)
ところで「旅貨・停」ってなんですか(?_?)

知内駅ホームに降りまして下り貨物列車をお見送り

(^-^)ノ~~

物産館で手づくりトマトジュース、340mlで320円もしましたが

こりが激ウマーヾ(≧∇≦*)ゝ サラリと飲めて、これなら「トマトジュースちょっと苦手」くらいの人ならおいしくいただけちゃうんじゃないかなぁ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

知内駅に到達\(^_^)/

1日2往復の特急しか停まりません! よって木古内・蟹田までは特急券なしでも18きっぷでも乗れる特例があり、18な今日でも乗りに来れたというわけ('-^*)/
駅じたいは津軽今別バリの簡易なもので通路にイスだけ。
併設の、というかメインの道の駅には地元サブちゃん(さぶちゃんではありません、ごく一部の人笑)の唄がガンガンかかっちょります(^O^)/
きっぷは函館までのSきっぷのみ常備券で発売、他は整理券対応です。

#追記:「常備券」というのは私の勘違いの可能性大ですので取り消して訂正いたしますm(__)m

知内駅前バス停で下車

480円。木古内駅前から乗るより20円安かったっす。笑

知内出張所バス停、すなわち旧松前線渡島知内駅跡

てかあまりに駅舎&駅前そのものなのでとりあえず撮ってからぐぐって判明(^_^;)

南本町バス停から函館バス松前線松前行き…でもなくて松前経由江良行き

まぁなんていうか…バス停時刻表とWebサイトと実態のすべてが食い違ってるっていったいどうよ?と┐(´ー`)┌
乗客は私入れて4人です。さっそく海岸線に出ちょります(^O^)/

一抹の不安を抱えつつ、踏切からすぐの南本町バス停を見つけ目の前の旭友ストアーでペプシNEX198円を買う

ちょっと脱水しかけてましたが生き返りました('-^*)/
しかし…この時刻表、これから来るバスの行き先が「赤石」ってなってる…函館バスのWebサイトでは松前行きになってるんですが(|||_|||)

木古内駅が見える、津軽海峡線&江差線の踏切をわたりました

余裕で間に合ったっぽいです(^O^)/
さてこの近くにバス停があると踏んだんですが…

3km歩いてちと余裕があるので渡島鶴岡駅に寄り道

もちろん乗下車してひんのでノーカウント。先ほどの列車をここで降りて歩いた方がはるかにラクなところですが、次回の江差線めぐりのときにラクになる可能性を考えて、時間のある今日は吉堀をカウントしました(^-^)/
ところで朝の体調不良ですが、もうすっかり治りました。笑

吉堀の貨車駅

交換線が切られた先に鎮座まします貨車駅(^O^)/ なぜか水道配管がありまずか施錠されてて実態不明。中はこの時期暑すぎて2秒といられません!(^o^;)

峠延々と越えて吉堀駅で下車

この乗車は神明までは湯ノ岱→神明、神明からは18きっぷだという認識です。ってそれなら運転士さんにきっぷ渡さんとあかんですが(^_^;;;;)
で吉堀駅。交換線の一部がなぜか残ってます。そして、

湯ノ岱駅から各停函館行き

ホーム上で狙ったんですが、駅員さん旅客ドアから入って運賃箱越しにスタフ受け取って疾風のように去っていき撮影失敗orz さらに車内は微妙に荷物や足投げ出しが多く座れない(ノ_・。)

っていうか…単にスタンパー欲しさに神明まで買ったらごくあたりまえに出補で出てきました(☆o☆)

むっちゃ素早いしヾ(≧∇≦*)ゝ プロの技ですo(^^o)(o^^)o
これでまったく期せずして、□北の出補が手に入ってしまっただす♪(*^ ・^)ノ⌒☆

30分間堪能してから湯ノ岱駅

こちらここから先がスタフ閉塞のため、直営駅で駅員さんが手売りできっぷ売ってますよ。さっき木古内まで相席だった方が函館まで常備券買ってますよ(^-^)/

というわけですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

よく考えたら季節的にも時間的にもここに来るしかないぢゃん!!というわけで入浴中。アワアワ噴出には金網が被せられてまして、掘削後放棄パターンかと思われます。入るとすぐに全身アワアワまみれヾ(≧∇≦*)ゝ 湯温は30℃くらいで、炭酸清涼感とあいまってこの暑さの中大変に快適です(^O^)/ 味は鉄塩炭酸が少しずつ。金気の中に微硫黄臭もありまつよ(?ω?)/ 虫も少ないし快適快適(^-^)ノ~~

神明駅から3km弱歩いてきましたがなぜか湯ノ岱駅を素通りしてみるてすと

はっはっは。笑

神明駅で下車

au圏外のため事後報告&まぷろぐなし。
国道から離れた、板張りホームに木造待合室のすばらしい駅。画像からおわかりいただけるとおりファンも多いようです(^O^)/

やっぱり木古内で大量下車でした

ようやく1ボックス占有に移行(^O^)/

全駅制覇で攻略済み、泉沢駅

委託のおじいちゃんお元気ですか(^-^)ノ~~

おまえはお

と上から右側に読むと相当に悲惨なことに気づきました(泣)
てなネタはともかく、そゆわけでここ釜谷駅では乗ったまま。突っ走ります三 (/ ^^)/

上磯駅で特急交換待ちにつき3分停車→瞬間下車

さっきから座れて少し休まりましたが結局これでまたちかれたびー(*´Д`)=з
で、疲れたついでに、ここからの行程を大幅変更いたしまつm(_ _)m なんとなく木古内よか先に行ってみたいにゃーということで(^_^;)

五稜郭駅から各停江差行きにお乗り換え

スーパー北斗の車内で、振り子と乗客の香水で気分悪くなってしまいました…まだ回復せず(@_@)
しかし単行江差行きは激混みで座れず。明らかに長距離移動客っぽい人もかなり多く、みんな18きっぱーかよと。

長万部駅から特急スーパー北斗2号函館行き

五稜郭駅で収集済みのハンコのために改札口まで跨線橋登り降りするのもかったりーので、18にもここでもらっちゃいました(^-^)
自由席は混み混みで、通路側に相席。

長万部駅で下車して北海道内最長O型きっぷの旅完遂\(^_^)/

おつかれさまでした♪(*^ ・^)ノ⌒☆ やっぱりこのくらい回るには120mm券の方がいいなぁ(*^-^)b

たぶん全国一好きな貨車駅、蕨岱

といいつつ未乗下車駅(^_^;)
やっぱり相生→蕨岱の片道乗車券で、あ行からわ行まで順に途中下車してくとかの誰でも思いつく旅行とかしてみたい…

直営から一気に無人化されちった黒松内駅

乗客たくさん乗ってきましたo(^-^)o

熱郛駅といえば熱郛ホール

というかいつものパターンで上目名駅跡に残る側線レールを撮り損ね(ノ_・。)

交換設備復活も使われてない目名駅

去年も書きましたが交換側線と旧ホームは離れてます。
じもてぃ1人乗車(^-^)/

2分も早着した蘭越駅で交換待ちにつき途中下車

ってあんたさっき「集改札業務のない簡易委託駅で途中下車印もらうのは規則違反」って書いたばっかしぢゃん( ̄□ ̄;)!!>じぶん
というわけでダメもとで尋ねてみたらあったので押していただきますた(^_^;)

ニセコ駅でさっきの目覚まし大馬力車と交換

こちらカタカナ駅ですが簡易委託のため下車印はたぶんなし。あったとしても押印すると規則違反の可能性が。(^_^;)
旅人が1人降りて乗客2人になりました…

比羅夫駅から北海道内最長O型きっぷの旅ラストラン、単行各停長万部行き

最後はおかみさんにお見送りを受けました(^-^)ノ~~ やっぱりまた来たいなぁ…
そしてやってきた長万部行きは先の大馬力車とはあまりに格が違う低出力なキハ40単行車。乗客は私の他旅人2人という…2人ボックス占有してすすみます。

朝の大馬力回送列車

おはようございます。
昨晩は23時くらいにバタンキュー、でただいま振動で目覚めたら列車がやってきまして思わずパチリ。回送ですか。お目覚めにはちょうどよい時間ですね('-^*)/

2008/08/08

自室から最終長万部行きを見送りますた

ご主人が前回とは打ってかわって明るいのがまるでわがことのようにうれしいです(ノ_・。)

宴終わって丸太くり抜き風呂

いやー富山からお越しのみなさまと話弾み過ぎて実にいろんな意味で(謎)盛り上がりました宴はおわり、私だけ入ってなかったお風呂。同じ小屋ですが丸太は以前とは違う原木らしく、また夏なので天窓もオープンで、比羅夫の水の沸かし湯を味わってマス(*^-^)b

札幌行きのわきで呑んだくれる我々

ヾ(≧∇≦*)ゝ

比羅夫駅構内でバーベキュー

山登りの壮年なみなさま4人とご一緒、今日はこれを体験するためにここに泊まったざんすよo(^▽^)o 夕焼けも綺麗ですo(^-^)o お魚もラムもおいしい〜(=^▽^=)

比羅夫駅で途中下車してまさに比羅夫駅舎=駅の宿ひらふにチェックイン

前回は冬でしたが今回は夏です!!お部屋はまたまた線路に面してますよo(^▽^)o

倶知安駅で4分停車につきリフレッシュ

去年下車印もらいましたので今回はダッシュしません('-^*)/
乗客は、観光客以外はだいたい入れ替わりました。

トンネル餅の小沢駅のすばらしすぎる跨線橋

岩内線乗りつぶしではじめてこれをわたった有人駅時代の1981年、全駅制覇で再訪しこれをわたってトンネル餅を買いに行った2003年…そして今日は素通りです(/_;)/~~

峠越えて銀山駅

ほとんど車内の動きなしです…

余市駅で大量下車にて2人ボックス占有(*^-^)b

さてさてちょっちねちゃうかも(^_^;)

小樽駅旧ゼロ番線に到着、同じホームの本日ラストラン各停長万部行きにお乗り換え

2連ですが激混みで座れましぇーん、でもそのうちに…

小樽築港駅で途中下車してすぐ快速エアポート155号小樽行き

今日は駆け足ですが、こちらは国家機密客車(笑)を含めてじっくり見学しにまた来たいですねぇo(^-^)o
下車印は新製されててキメ細かいフォント('-^*)/
これで今ツアーの下車印収集はおしまいです。やっぱり120mm券には余裕があるなぁ(^O^)/

朝里駅の海水浴臨時ラッチ跡

まさに初日の有珠駅に残ってたモノの跡でつよ(=^▽^=)

張碓駅跡に黙祷しつつ煉化もちを食す

という前口上は例によって撮り損ねた弁解ですm(_ _)m
こちらは三大もちの他2つに比べるとふつうの餅に近いでつo(^▽^)o 煉瓦の直方体をかたどったもちの中には甘すぎない粉あんが入ってましてウマー♪(*^ ・^)ノ⌒☆

銭函駅から座れました♪

そして…うみっヾ(≧∇≦*)ゝ

手稲駅から区間快速いしかりライナー小樽行きにお乗り換え

本日初のデッキつき転クロ車ですが激混み( ̄□ ̄;)!! とりあえず立ちます…

稲積公園駅で途中下車後ただちに各停手稲行き

こちらも古いスプーンですが「駅」入りでしかも1行でしかもへたってて読み取れましぇーんヾ(≧∇≦*)ゝ

発寒中央駅で途中下車してから各停手稲行き

スプーン型でわざわざ「駅」入れて2行仕様キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ

苗穂駅から各停小樽行き

札幌から座れるかにゃ〜(^-^)

苗穂駅で途中下車

先月乗下車した白石駅と似てますがより堂々としてますo(^-^)o 白石は橋上化されるらしいですが(;_;)こちらはまだなんとかもつみたいです(^O^)/

森林公園駅で途中下車

こりはまた独自様式ヾ(≧∇≦*)ゝ 昨日の美瑛に似てますがやや太い感じです。さらにインクが茶色なのが異色であります♪(*'-^)-☆

大麻駅で途中下車

って「大麻」な印をもらえるかと思いきや「駅」入りだった…orz
裏口から出場して表口から再入場。

野幌駅から区間快速いしかりライナー手稲行き

冷房は(・∀・)イイ!!んですがギリギリ座れず…

野幌で降りたら煉化もち

これで小沢のトンネル餅、深川のウロコダンゴと合わせて、北海道三大もちを制覇です\(^_^)/ 後ほどいただきます(・ω・)/

岩見沢駅で瞬間途中下車して始発各停小樽行きに乗車

全駅制覇で乗車した際はまだ仮駅舎でしたが、もうかなりできてきましたよ新駅舎。JR部分は完成し、改札口も跨線橋2階部分にあります。といいつつ時間なく正面には出られませんでしたのでそれはていしゃばさんに任せた!(^-^)ノ~~
で各停小樽行きはオールロングですが冷房がうれしいです(^-^)/

美唄駅

先ほど奈井江駅で各停を追い越しましたが撮り損ねのいずみクォリティ。涙
こちら全駅制覇でその変わりっぷりを含めてレポート済みです。と今これ打ってる合間に、車窓に南美唄への廃線跡がくっきり分岐してきました。号泣

砂川駅から特急スーパーカムイ26号札幌行き

というわけで期せずして789なカムイに初乗り。

砂川駅で途中下車

もちろん太古の昔に上砂川支線に乗るために乗下車済み。で、駅舎のハコ自体は奇跡的に変わりませんが、上砂川支線ホームまでの長い跨線橋はついに撤去されてしまい、代わりにその敷地に建てられた行政ハコモノの自由通路が設置です。時は常に流れ行きます。(ノ_・。)

滝川駅では下車印もらわずに途中下車してみどりの窓口で特急券買ってからすぐに各停滝川行き

なんとここから長万部まで経路1つのみ(^O^) 下車印もらわなかったのはそろそろ券面に空きが少なくなってきたからです(^_^;)
で特急ワープをせずともおおあさ駅から先は同じになりまして、これは野幌で途中下車が出来さらに砂川でも下車印収集できるというあまり効能はない600円に見えますが実はそれだけではないんです。謎
全区間電化されてますがなぜかディーゼルカーな岩見沢行きは始発で余裕のボックス占有。

かつて莫大な側線群のあった赤平駅…

下車もありましたがそれ以上に高校生が増えました(@_@)

芦別駅が大変なことに( ̄□ ̄;)!!

知的障碍者の遠足、部活高校生たち、じもてぃ、計50人近く乗ってきました( ̄^ ̄) たちまち混雑ですがそれでも東京の準ラッシュ状態にもならないっていう…

野花南駅を通過

特急フラノラベンダーエクスプレス5号と交換ですが待避してるのは先方。特急といえども臨時列車は定期単行列車より弱いんです。笑

富良野駅から快速狩勝号滝川行き

側線にキサロハが居たので車番だけ撮ってみたり。
釧路始発で運賃欄が既に有り得ない数値を絶賛表示中の快速狩勝に乗り換えたのは私ともう1人だけ。単行なので空きボックスはなくロング部端に座ります。

きちんとお支払い

車掌さんは異様にラフないでたちですたo(^-^)o

(臨)ラベンダー畑駅から富良野・美瑛ノロッコ1号富良野行き

接近放送までもが4カ国語ですた(☆o☆)
でご覧のとおりの大量下車でおめあての3両目自由席、貨車改造のナハ29003でボックス確保(*^-^)b まさにダイレクトに振動が伝わるすばらしいクルマですヾ(≧∇≦*)ゝ

2km弱歩いて(臨)ラベンダー畑駅に到達

というわけで1日3往復のノロッコしか停まらない季節営業の臨時駅をカウントできました\(^_^)/ さすが現在の北海道、注意書きも4カ国語、先に来てた若者3人組がしゃべってるのも中国語。

スキー場をラベンダー畑化ですか。

もう時期過ぎて花は枯れちゃってますが。

体制整えてからラベンダー畑駅まで徒歩移動開始ですがせっかくなので若干遠回りも回廊をわたる三 (/ ^^)/

まさに駅裏側までののぼり用というマヤカン回廊と似た雰囲気(^O^)

中富良野駅前いろいろ

まず目を惹くのは巨大農業倉庫たち(^O^)/ さらに駅前には昔懐かし待合所が丸窓つきのまま荷物預り所として稼動中o(^▽^)o さらにさらに、鉄路を跨ぐ自由通路は近代的ですが、なんとなく神戸は摩耶観光ホテルに戦前あった、ロビーとケーブルカー駅を結ぶ回廊っぽく見えたりしてヾ(≧∇≦*)ゝ

中富良野駅で途中下車

ベテランさんに事情を説明しご快諾いただきm(_ _)m、220円現金払いした上で改めて最長O型きっぷで途中下車。簡易委託は昨年3月末限りで解除されました(ノ_・。)が、観光案内カウンターは稼動中&運転扱い要員さんが出張ってきてましてホームの安全確認中(^-^)ノ~~ 実際下車した観光客の案内にお2人とも大活躍ですo(^-^)o

ぬわんと交換相手も3分遅延で上富良野駅下車印ゲトo(^▽^)o

<

p>荷物抱えて跨線橋わたりましたがその時点でまだ上りが入線しておらず、ギリギリ間に合いました♪(^ ?^)ノ⌒☆
ただしこれ、厳密に言えば違法状態突入です…というのも、JR側都合とはいえ千代ヶ岡-美瑛間は無札で乗車して、で美瑛から最長O型に復帰して上富良野で途中下車した時点で、千代ヶ岡-美瑛間の精算を行わねば、同区間が故意の無札状態と化すというわけですY(> <、)Y とりあえず中富良野下車前に監督のベテランさんに事情説明して220円払いますが、違法には変わりありません(u_u)。ただしそれ言ったら乗務員の許可なく使用済みきっぷを持ち帰ることは(使い終えた後改札されることがほとんどない特急券ですら)立派な違法行為で、それくらいは多めに見ていただければとm(
_)m

#追記:上富良野駅には母との旅行で近くのフロンティアフラヌイ温泉に泊まった際に乗下車済みなので、今回は途中下車印の収集のみにこだわった次第です

こちらも全駅制覇で冬に訪問した美馬牛駅

やはり冬だったので印象違います。
んで上富良野駅ですが、どう考えても下車印優先ですので、ラベンダー畑駅は諦めて(涙)当初予定どおりリアル途中下車します。

千代ヶ岡駅から各停富良野行き

実は上富良野駅で瞬間途中下車印を確保して中富良野&ラベンダー畑で乗下車カウント、とか脳内夢想してたんですが3分遅延、なんでじゃーと思いきや新人運転士研修ぢゃん(-_-#) 困るなぁ…(と客エゴ満開なわたくし)

そんなセイコーマートに冷房求めて入ってみたら…

なぬー17日までサワー500mlが138円ですとー(☆o☆)
というわけでライチとりんごを買って千代ヶ岡駅に戻ってホーム上のラベンダーのわきで呑み♪(*^ ・^)ノ⌒☆
アルコール控えめ甘さ多めで缶デザインも含めてターゲットまるわかり(笑)。ってかこりゃ太るか。爆

千代ヶ岡駅で下車

今回は整理券+現金200円でお支払い。高い木が両側に立つ駅入口から見ると駅舎が社っぽくも見えたりして。
駅前にはセイコーマートや郵便局もあってひらけてます(^-^)/

西聖和駅から単行各停美瑛行き

もう通勤時間帯も終わり、じもてぃと観光客ばかり。空きボックスはなくロング部に腰掛けました。

全然のんびりじゃなく3km弱を28分で歩いてしまいもう西聖和駅に到着

逆に1本後のだとこのペースでも厳しかったところではありますが。
こちら実は密かに旭川空港の最寄り駅。ただいまの妙な標識のあった踏切の道も旭川空港へのアクセス道道なのでした。
でも駅のスペックはどう見ても停留所未満仮乗降場以上といったところ。ホームは板張りの上をうすく舗装でスロープも同様(^o^;) 待合室の床は鉄板置いただけでベンチは近づいただけでクモの巣まみれになれるスグレモノ。笑

道路標識に誤りがあります

パンタグラフ上げて走る列車はありません。(「のある」とすると逆にツッコまれそうですから。笑)

西神楽駅で下車

ダイヤ的にはこの列車を手前の西聖和で降りて1本後のでここ下車、さらに千代ヶ岡まで乗ってから予定復帰で徒歩移動ゼロになります。が結局出した結論は、朝の脳内構想と同じ、最安値となるここ下車→西聖和まで徒歩。もちろん1本早くなったために徒歩移動はかなりラクになりました(^O^)/
券売機券ですが運転士さんにお持ち帰りお願あ、当初渋った表情の若手さんでしたが私がアイフルチワワの眼でeye願したところ笑顔で「どうぞ(^-^)」やった!ありがとうございましたm(_ _)m
でさすがに交換列車をとめて無理矢理タッチ&ゴーはせず、ただいま広い待合室でこの速報打ちつつ体制を整え中です。

予定立ててから北美瑛駅をパチリ

もちろん全駅制覇攻略駅。攻略時は積雪の中板張りのスロープが超キケーソでした(^o^;)

美瑛駅から脳内構想よりさらに早い始発旭川行きに乗れそうでマルス券買うヒマなく260円券売機券で飛び乗り

とりあえずたぶん260円きっぷでよかろうと(^_^;) これから予定考えまっす(^o^;)

これで2食つき5000円はおトクでっしょo(^-^)o

また泊まりたい民宿クレス(^-^)ノ~~ と予定より2時間近く早く出てみたりして。笑

民宿クレスのあさごはん

おはようございます。
昨晩は22時半過ぎには寝てしまい、今朝は6時半前に自然に目覚めてシャワーをいただきました。夜は暑かったですが朝は寒いです(でもこれでも例年よりだいぶん気温高いそうですが(^o^;))
こちらアメニティほとんどなしですが、もともとまん喫泊まりの私はそゆのは持ち歩いてるのでまったく無問題です(^-^)/ よく考えたらフェリー寝台まん喫と3連続マトモな寝床なしで、ふとんあるだけでも十二分ちゅーか(^O^)/
ただしシャワー室に脱衣場がないのはプチ困惑(^_^;) 真横は洗面台なんですよ(^_^;;;;)
そしてあさごはんは(・∀・)イイ!! 野菜中心で塩分も一般的な宿泊食よかずいぶん少なめ、スンバラシ\(^_^)/

2008/08/07

民宿クレスのばんごはん

素朴においしい民宿の味ですた(^O^)/
にしても今日はそば大盛にご飯1杯、炭水化物採り過ぎた…明日も採り過ぎそうなのが(>_<)

今日のお宿は民宿クレス

なかなかよさげですよ(☆o☆)

美瑛駅で途中下車して今日の行程おしまい

こちら全駅下車で攻略済み。とは言ってもそのときゃ真冬で、こうしてきてみればまたちがった印象。
改札ではまたまた説明に手間取りましたが(笑)ベテランさんにご理解いただけて無効印ゲト☆
しかしこの下車印、なんか伊達紋別のと似てる気がしますo(^▽^)o

緑が丘駅から士別駅で買ったきっぷ併用で各停富良野行き

こんどは2連ですが逆に美瑛よか先に行く人が多かったりするんでしょうか、かろうじてロング部に着席。

1km強歩いて緑が丘駅に到達

こりは請願駅かにゃ(・ω・)/ 券売機があるのに少しビクーリ(☆o☆)

西御料駅で途中下車

まさに停留所タイプですが、駅間短くこのテのがたくさんあるので乗下車カウントのやりがいがある(笑)区間だとも言えましょう(^-^)/>富良野線旭川方

終点旭川駅で富良野線美瑛行きにお乗り換え

2枚目の画像の西武の先に昨晩は泊まったワケでつな('-^*)/
平日とはいえこの観光シーズンに単行(-з-) もちろんリアル満席につき立ち。

深川駅からJR北海道に復帰、貴重な各停旭川行き

ご覧のとおり旭川行きの特急は何十本もありますが各停は1日わずか7本、留萌行きの8本よか少ないぢゃん\(゜□゜)/
そしてまだ残ってる深名線用6番線ホーム、屋根も短く、まぁ只見線小出駅よりはマシですがやっぱりドローカル扱いだったのねん…(*u_u)

2分遅延で深川駅に到着

途中で乗ってきたみなさんは全員深川市街地内で降り、結局幌加内から乗った3人が深川まで乗り通したかっこうです。
幌加内までは本数あるんですよね。というか、幌加内以遠は、朱鞠内を含めて、旧駅周辺に十数件の民家&他は無人地帯、という感じで、普通ならバスすら存続できないですよ…

多度志バス停で目の前の多度志小学校生が2人下車

やっぱり深川に向かうにつれお客さんは増えてきました(^O^)/ なお「温泉に行く」という農民の方からなぜかガムいただきましたm(_ _)m

すんまそん鷹泊駅も駅舎残ってますた

あわてて撮ったんでぎりぎりフレームアウト(/_;)/~~

沼牛駅跡

下幌加内バス停の目の前です。確かこの先は目立つ廃駅跡は見えなかったような…

幌加内バス停でそのまま深川駅前行きに変身ついでにリフレッシュ

いやーもう政和付近の鉄橋とか全部寝過ごすし、日当たり睡魔でつわ(ρ_-)o
添牛内からのおじいちゃんは下車して別に2人乗ってきました。いったん外に出ようとしたら「いったん精算」とのことできっぷ見せたら固まられて「こんなのはじめて見たよ!」ははは(笑)

添牛内小学校前バス停でおじいちゃん1人乗ってきた

つーか最前左側の控え運転手さん、お客様の横でエロ週刊誌読んでていいんですか…笑

旧朱鞠内駅=朱鞠内バス停

湖畔から降りてくるとき、この廃線跡道路が滑走路みたいに見えた!んですが撮り損ね(ノ_・。)

湖畔バス停で3分小休止…のハズが3分遅延してたためすぐ発車

朱鞠内湖と雲。

いつの間にか母子里

すっかり名母トンネル通過時にうとうとってしまっただ(Θ_Θ)

西3条南6丁目バス停から乗ったおばあちゃんが2つ先の稲川商店前バス停で降りちってまたまた乗客私だけ

おばあちゃんからの現金収入150円…

天塩川と雲

ちょっち雲がいい感じに撮れたカモと自画自賛(^_^;)

名寄駅からジェイ・アール北海道バス深名線幌加内行き

ついに北海道内最長O型きっぷの醍醐味、バス路線に入りました。全国でもバス路線によるO型きっぷはここしか組み込めませんのです(^-^)/
しかし…ご覧のとおり冬季は1日2本、夏季でもこのバスの乗客は私1人だけと悲惨な状況(ノ_・。) これで鉄道とおして除雪ってそりゃ除雪費用だけで年間売上の10倍以上かかって当然かもY(>_<、)Y
でしかし、乗客私だけなのに最前左側の特等席には別の運転手さんが(〒_〒) 仕方なく最前右側運転手さんの真後ろに陣取りました。

名寄駅下車印スタンパーは他で観たことない機械です!!( ̄○ ̄;)

特別にお願いして撮らせていただきましたm(_ _)m なんか、スプーン印を巨大化したみたいです(☆o☆)

士別駅から快速なよろ1号名寄行き

単行ですので当然に混雑、逆向き相席で20分過ごします…

士別駅前たぬきやでかしわそば大盛830円

ちと気になったので入ってみました。ぼそぼその香り高い田舎そばを手打ち、量もかなり多め(一般論)でおいしくいただきました(^-^)/

士別駅前いろいろ

かなりハイレベルな街と見た(☆o☆) 駅前旅館が4軒も現存、レンガ倉庫群も現役利用されちょりま(^-^)
そして士別と言えば謎の国家保有バス会社だった士別軌道(^O^)/ 軽便鉄道廃止後はローカルなバス屋として営業してましたがなぜか株式の95%を国が保有(笑)。2001年に国が一部を売却し特殊な法人ではなくなったそうです。
市内循環線はかなりのフリークェンシーでつなo(^-^)o

士別駅で途中下車

黒煙あげて去っていくスーパー宗谷、総板張りの跨線橋、地場の構内売店と魅力たっぷりですが…改札通過にエラい苦労(^o^;) なぜ和寒→剣淵に無効印を押せとこのキモヲタは言ってるんだと理解不能に陥った若手駅員さん(^o^;;;;) ベテランさんが出てきてOKとなりますた(^o^;;;;;;)

ホントにぁっと言う間に剣淵駅通過

ラップタイム6分…(☆o☆)

和寒駅から特急スーパー宗谷1号稚内行き

まさに疾走です三 (/ ^^)/
しかし和寒-剣淵はバスがJRの倍近くするんですね(☆o☆)

徒歩1分で和寒駅

高校もあり利用者は多そうですが簡易委託すらない完全無人駅となってます。構内にはコンテナ山積みですがオフレールステーションでもなさそう…(?_?)

和寒バス停(旧和寒バスターミナル)で下車、運賃410円

いやもうね、急行名寄線のダイヤ、和寒バスターミナルが駅の近くだって情報、これらがネットで入手できるからこそ剣淵駅をカウントできたわけですよヾ(≧∇≦*)ゝ こうして考えると、昔乗りつぶしや降りつぶしをした方はいかに大変だったかと…
しかし、ネットでは、和寒でバスが時間調整になるっていう情報はわかりませんでした(笑)。そんなわけで10時02分には着いちゃってよゆーよゆー(*^-^)b

まさに東六線駅の最寄りバス停、東6線を通過

最寄りとはいえ駅からは1km近くはありますが、もしこのバスが普通便だったら、乗下車カウントは快速も停まる剣淵駅ではなく東六線駅にしたことでしょう…でも急行便は通過なんです(ノ_・。)

剣淵バス停から道北バス急行名寄線1系統急行旭川駅前行き(2分遅延)

よく考えたらバス停一覧から当然に読めますが(^_^;)、道道984号線上・ホクレンのガススタンド前にありました。わりと駅からすぐです。
バスはかなりオンボロですが冷房はギンギン(^O^) 乗客も10人ほどでまずまずです。

ってことは旭川名寄線のバス停はどこよ( ̄○ ̄;) というわけで駅近くのA-Coopで質問

しつつコカコーラゼロ1.5lを198円で購入。レジのおねいさんが丁寧に教えてくださいましたm(_ _)m

剣淵駅ネタ2題

簡易委託の字がヘン&アロークーポン券ってなんですか(?_?)
剣淵駅舎にバスターミナルの文字、しかし単なる待合室&バス停は駅前旅館の前に町営バスの鼈甲飴があるだけ(@_@)

剣淵駅で途中下車

これまたたくさん乗降(^O^)/ 駅前旅館もそのまんまな名前で健在o(^▽^)o
なお交換相手は単行ですが快速のため東六線駅は通過です(/_;)/~~

今回はスルーの東六線駅

半両ぶんの板張りホームは清く正しく美しい仮乗降場出自。今回はここで降りて和寒駅まで徒歩も考えましたがちと危険かなぁと判断し泣く泣く回避です…

和寒駅を華麗にスルー、笑

後で来ます(^-^)ノ~~ 結構たくさん乗降ありましたよ(^O^)/

1981年に塩狩YHに宿泊のため乗下車済みの塩狩駅

温泉ホテル併設のユースで温泉浴場はホテルのを使えました。今は休業中…(ノ_・。)

先の列車の終点、比布駅

さっきケータイの漢字変換で「ぴっぷ」と打ったら駅名よか先に「ピップ」が出てきたざんす。そんなピップエレキバンのCMで非鉄な年配者にも有名な駅。ローマ字のタイポグラフィが国鉄仕様ですばらしいですo(^▽^)o

永山駅から各停名寄行き

高層マンションと木造駅舎の組み合わせも(・∀・)イイ!!
ここから特殊自動閉塞ですが、南稚内までは電子符合照査式でホーム前方には「電子閉そく開始」の札。「塞」は当用漢字になかったためこう書かれてます。自動化前は実は致命的欠陥のある( ̄○ ̄;)連査閉塞でした。
2連の乗客は意外に多く、日陰側は全ボックスが埋まってます。ので日なた側に座りましたが日差しが刺すように痛い(>_<)

永山駅で途中下車して直近用のきっぷ購入

ここから閉塞が自動閉塞(特殊)→特殊自動閉塞に、また管理がPRC→CTCに変更となる、今も運転の要衝。下車客たくさんでさすが区間運転もある区間です(^O^)/
下車印を最初渋られたのですが、ご覧のとおりスプーン印はかなりの劣化ぶりで、きっぷを汚しますよ的な駅員さんの親切心だったようです(むようです(^_^;))
そしてとりあえずこれから使うきっぷを発券。なぜか自由席特急券はマルスで、乗車券は総販で、最後にマルスCS決済という謎の操作(^o^;) でもC制ハンコは忘れず押印です(^O^)

#自動閉塞(特殊)と特殊自動閉塞の違いは各自ぐぐってください

新旭川駅から最長O型きっぷに復帰、各停比布行き

こちら駅舎側が4番線と、国鉄時代の「駅長室から1番線、2番線、…と付番する」とは逆の付け方。かなりの乗客が乗り込みましたよ(☆o☆)

大雪通2丁目バス停から1km弱歩いて余裕の新旭川駅到着

ワープ見事に成功しあまり汗かかずに到達できました(^O^)/
こちらたぶん2階建てのすばらしい木造駅舎。駅前も立派ですo(^-^)o

170円払って大雪通2丁目バス停で下車

地図的にたぶんここ!と降りましたがどうやら大正解ぼくo(^-^)o

南永山駅近くの永山2番線1丁目バス停から道北バス73系統一条七丁目行き

歩き出したところ目の前にバス停、ちょうどバスは来るところですがそもそもルートがわからない(笑)。ケータイでぐぐっても出てこない。ノーパソで地図見たらたぶん大丈夫そうということで飛び乗り、地図開いたままアテ勘で進みます(^o^;)

しししまった!ここは南永山駅じゃないすか!!( ̄○ ̄;) ってうっそぴょーん(キモ)

よくよく調べたら、プロアトラスで直に調べた結果は徒歩最適化されてなく、手動で最適化をしてみたところここから新旭川駅まで3kmと判明、それなら歩けるやということで短距離きっぷの差額精算で下車。停留所タイプですがこの西鉄バリの長い長ーーい駅標萌え♪

旭川四条駅から各停上川行き

今日の行程開始。まずは昨日留辺蘂駅で再乗変したきっぷを行使いたします。
朝の上川行きはワンマン2連。他にもうお一人乗り込みました。他の乗客はわずかに高校生たちでガラガラですよ。

ぁっ電車が通過してった(^-^)/

新旭川-旭川間は高架複線になってますがそれのみならず電化までされてますo(^-^)o もちろん石北本線や宗谷本線は非電化ですが永山に車両基地がありそこに電車が格納されてるの図式です('-^*)/

2km弱歩いて旭川四条駅に到着

というわけで改めて観察。昨晩は閉鎖されてた待合室はオープン、中はうらぶれた感じで病院の広告看板もかなりひっくり返されてます… 昨晩食堂にカンゲキしましたが、朝見たらなんのこたーなくこれ市場の一角でした(^_^;)

旭川四条_(道)は病院銀座

おはようございます。
昨晩は0時過ぎに寝て今朝は5時45分に起きましてシャワー&エスプレッソ、疲れは溜まってきてますがなんとか目を覚まさせました(ρ_-)o
で昨日も来た道、つまり旭川四条を引き返し。こちら全国有数の病院銀座で、ご覧の右側のならびはほぼすべて病院なのです(☆o☆)

2008/08/06

三七で鬼峠さんと歓談しましてお分かれの後まん喫

鬼峠さんと11ヶ月ぶりに再会o(^▽^)o 鉄ヲタ話から社会運動の話題まで幅広くさせていただきましたm(_ _)m またお会いできればとm(_ _)mm(_ _)m
お分かれの後はすぐ近くのまん喫。ナイトパック開始まで少し待ってからの入場です。

旭川四条駅で下車

夜でも可の法則によりこの時点で乗下車カウントはつけますが詳しい観察は明日朝に改めて。ただし駅下の味のある食堂3軒は朝やってないだろうということで今のうちにパチリ('-^*)/

新旭川駅で最長O型きっぷ行使中断、別途片道で継続乗車

まさに留辺蘂駅で再乗変した(^o^;)きっぷと組み合わせます(^-^)/

桜岡駅で遅延につき交換待ち2分停車もがむばって瞬間途中下車

ちゃんと迷惑かけずに跨線橋往復できました…ぜぃぜぃ

伊香牛駅で特急と交換待ち4分停車につき途中下車

1線スルーで右側通行ですた。

上川駅で35分停車につき途中下車してリフレーッシュ

しかしまぁ直営駅なのにこの営業時間はなんなんだと…JR四国ほどじゃないか(^_^;)

…というか、天幕駅跡撮り損ねて軽くヘコんでます(ノ_・。)

中越信号場通過

こちらも2001年まで駅でした(/_;)/~~

下り特急通過で信号青(^O^)/

いやはやこの列車は乗り鉄派マストでつよヾ(≧∇≦*)ゝ

北見峠をトンネルで越えたら上越(かみこし)信号場で交換待ち15分停車o(^▽^)o

こちら私が産まれた頃既に信号場でしたが、しかし1981年の旅行では道内時刻表にも記載がないのにドア開いて客扱いにつき度肝を抜かれたのでした(☆o☆)
もちろん今回はドアは開きませんが、それでも運転停車でも満足なのでありますo(^^o)(o^^)o
ただ…マイえーかげんメモリだとホームは島式だったような…このスペースだと島式ホームはムリですよね。配線変更とかあったのかしらん(?_?)

さて呑みますか♪

先ほど白滝駅ちかくのA-Coopで買っといたのでつ('-^*)/

超スローモーで奥白滝信号場(旧奥白滝駅)通過

駅舎残ってよかった…(ノ_・。)

上白滝駅を出た列車はお隣の上川駅まで34kmを68分かけて走ります(もちろん日本の鉄道最長時間)

つまり平均時速30km…くだりは飛ばしますからつまりのぼり部分では時速20kmしか出てないってことですよ!ヾ(≧∇≦*)ゝ さらに交換待ちもあったりして…

1日上下1本ずつしか停まらない上白滝駅で常連おじいちゃん下車o(^▽^)o

上川-白滝間の駅がここ以外全廃になりましたが、ここが唯一残されたのはまさにこのおじいちゃんがおられるからですo(^▽^)o 北海道の公共交通機関ということで、定期的利用者が1人でも居ると廃止はかなり困難なのです。
なお1日2本しか停まらないこの駅、白滝から歩いてれば余裕で間に合ってましたが、そうすると白滝-上白滝間がO型きっぷ未消化になってしまうためそれはできなかったのです(^o^;)

白滝駅から本日の始発&最終各停旭川行き

本日ラストランですが途中いくつかの駅で乗下車カウントできるみたいです。
何人か降りて乗客5人。でも勾配のため2連。

特別快速きたみ号がやってきました

夏休みだからか2連ですたよ(☆o☆)

白滝駅で途中下車

乗降私だけ。ここから先は今降りたのを含めて特急2本、特別快速1本、そして今から乗る各停か1本しかありません。もちろん各停運転線区中最小運行…
なお今から歩きはムリですがタクシーで移動して旧白滝駅をカウントするのは楽勝です。しかしそうしてみても後々あんましメリットなさそうだなぁということで今回は回避して、こちらに滞在して先ほどの急用の事後報告などして過ごします。まぁそれ言ったらここ自体も「他まわる際に自動的にまわれる」わけで、ペンディングしとけば特急料金が800円安くなったところではあるのですが。(^_^;)

遠軽駅でスイッチバック

というわけで木造跨線橋。しかしやっぱりここに来ると思い出すのは23年前の「夜行大雪××まみれ事件」ですな…以前から煽ってるばかりですがまだ語る気力がにゃい(^_^;)

生田原駅から特急オホーツク6号札幌行き

切り欠き踏切前で特急が停まる画キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ

生田原駅で途中下車

たぶん北海道の無人駅中最も立派な駅舎か。図書館が入居してますが私の著書はありませんでした(笑)。ここまで立派なハコにする是非はともかく、町村の代表駅に図書館を併設するのはたいへんによいことだと思います(^O^)/

旧常紋信号場通過

恐ろしいほどに鈍足化しようやく達した常紋信号場跡。本線の信号機のみ生きてて閉塞境界としてのみ現役です…

金華(かねはな)駅で交換待ち8分停車につき瞬間途中下車

ただいま乗客10人。駅前も廃屋のほうが多い駅です(*u_u)が、タコ部屋労働を今に伝える碑が近くにあります(ノ_・。)

留辺蘂駅みどりの窓口が空いてたので乗変…

乗変印字がまたまたにゃい(^_^;;;;;;;;)

留辺蘂(るべしべ)駅で交換待ち8分停車につき途中下車

ダイヤ上は7分停車ですがなぜか1分早着。乗客はほとんど下車しちゃいました。
下車印はスプーンですがこれからの経路の要たる「名寄・JRバス」に思いっきり上書きされちゃいました(^o^;)

北見駅から遠軽行き

突発任務はたいへんに盛り上がりましてためにもなり、来年に向けてひとつ大きな波が動くといいなーとo(^▽^)o
というわけで充実したため東相内他は今回はあきらめ、この列車で生田原まで向かいます。
北見駅みどりの窓口では生田原からの特急券をクレカ買いしましたが、超若手さんの総販操作を後ろで見てたベテランさんが制止してマルス操作となりました。確かに早いやこっちの方が(^-^)/ で南弟子屈←→磯分内は乗変してる間がなく、間に合えば留辺蘂で、それもだめならあきらめます…
遠軽行きは単行から後ろに1両増結。空いてましたが結局西北見から高校生たくさん乗ってきて2両ともに変わらず。

真冬には 鼻毛も凍る美幌駅

というのが全駅制覇攻略時の結論でした。が今日は暑いっす(^o^;)

女満別駅ですがこのラベンダー色に塗られたヨの群はなんでつか(?_?)

終点網走駅でいったん途中下車、自由席特急券買って特急オホーツク4号札幌行き自由席増1号車に乗り込み

総販券C制キターーーーッo(^▽^)o
で窓口混んでたため、南弟子屈←→磯分内の更なる(^_^;)乗変はできませんでした。北見駅でトライしますがもし北見でも時間取れなかったら440円は某所に払ってもらおう(^o^;)
しかし再入場した私と入れ替えに出場してった旅慣れてそうな女子が、出補みたいなのを見せて出場してた!( ̄○ ̄;) 単なるレールパスなだけかも知れませんが(^_^;)

去年9月はわきをかすめただけの藻琴駅

<

p>つーかこの区間の駅めぐりを充実→各駅で飲食→でぶーY(>_<、)Y

よく考えたら浜小清水駅も乗下車基準を満たしてなかった。

なので直前までここから乗る予定にしてたワケでして。もちろん、去年9月にDMVに乗車した際はホームから列車に乗ったわけではなく、まさにあそこの空き地からバスに乗ったという認識です。

当初行程で乗下車予定だった止別駅

激辛のラーメン食いてぇーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ
知床斜里-網走間はバスも併走してますのでわりかし降りつぶしやすいですよね(^-^)/

母さん!知床斜里駅の下車印確保できたよ!!

斜里駅時代に2度乗下車済み(どちらも根北線廃線跡を観に行った&2度めは越川温泉にも入った)ですが、当初行程では6分停車なので下車印も楽勝かとたかくくってたところに急な予定変更、こちらだと3分停車なのでどうなるかと思いましたが跨線橋ダッシュで駅員さん手ぶらなところですんなり戴けましたm(_ _)m あぁこれで釧網本線はトクトクきっぷで回ればよくなった\(^_^)/
フォントこそ明朝体ですがこの様式は東の最新シヤチハタと完全に同じです(☆o☆)

去年9月のJR北海道最長O型ツアー時に偶然(^o^;)乗下車済みとなってた緑駅

DMV乗った後の釧路行きが交換待ちで停まってる合間に、駅前をネタかよ的に緑色に塗ったってのを観に行ったんですよね(^_^;)
当初目論見では、今日南弟子屈と磯分内に乗下車して標茶-緑間の全駅乗下車達成だったです…まぁ改めて来ますわ(^-^)

全駅制覇レポート済みの川湯温泉駅

というか鉄道で窓開けると明瞭な硫黄臭(・ω・)/ 当時はバスて入ったので鼻が慣らされてたのかしらん(^_^;)

全駅制覇レポート済みの美留和駅

なつかしいやね…

摩周駅は乗下車済みでした

当初行程では下車印収集だけでなく乗下車カウントもせねばと考えてましたが、弟子屈駅時代にはしっかり利用した記憶があり(1985年)、さらに摩周駅になった後も母と下車してたのを思い出しました(^_^;) (全駅制覇レポートあり) そのときは駆け足で予約済みだったタクシーに乗り込んだため駅改札の印象はまるでありませんが(^_^;)、しかしマイ乗下車ルールでは「駅の機能を鉄道に乗ることで利用した」ことを立派なカウントにしてるわけで(もう1つ、「機能を利用しない場合はラッチ外に出て駅舎を見ればよい」と甘甘ルールもあります(^_^;))、列車から降りてるんだから堂々カウントでええワケでした(^_^;)

今日乗下車予定だった南弟子屈駅

いつか必ず来ます〜(/_;)/~~

今日乗下車予定だった磯分内駅

いつか必ず来ます〜(/_;)/~~

標茶駅で7分停車につき途中下車

こちら標津線との乗り換え時に2度ほど乗下車済みですが下車印ははじめて。(^-^)/

実に正しい日本語

「ごじゅっこく」ではない!ヾ(≧∇≦*)ゝ

塘路駅で交換待ち4分停車につき乗下車カウント

こちらも駅すぐわきを鬼峠さんにご案内いただき、合わせ技としては単なるカウントにとどまらないかなぁと(^_^;)

釧路湿原

といってもなかなかシャッターチャンスは少なく、やはり見て脳裏に焼き付けるべきものなんだなぁと改めて。

釧路湿原駅でかなり降りました(☆o☆)

観光だなぁ…
この駅はかつて「北海道観光大全」の鬼峠さん(今晩お会いする予定です('-^*)/)にご案内いただいたことがあり、「駅に来てよく観察したのにこーんな甘いルールでも乗下車カウントにならない」数少ない駅の1つです。ちなみに他の同様の駅としては野辺地もそうであります。

東釧路駅から釧網本線

こちら1981年に乗下車済み。かつては両側に釧路臨港鉄道も分岐する一大ジャンクションでしたが当時既に旅客営業はなく今と当時であまり印象は変わりません。
最長O型きっぷの経路はこれで5経路め。ちなみにバスを挟まずマルス発券にした場合は内浦湾線・石勝石北線とまだわずか2経路め、というか今日の行程のおしまいまででわずか2経路だったりします。よくよく考えると全国に設定された総合線4つのうち3つが北絡み、これってもしかして北の出補の登場機会を激減さすための策略だったりして(^o^;)

釧路駅から釧網本線各停網走行き

というわけでおなじみ単行。順向き席に座れました。というか夏休みなのにあっさり座れるほど鉄道旅行の需要が減ってるのねん…

釧路駅に到着

前後見比べると、無理矢理つなげてるのがよくわかります。いずれにせよさみしい話ですね…(ノ_・。)

ていしゃばさん!朝日は霧につつまれてます!!

おはようございます。敢えてカーテン閉めずに寝ましてあかるくなったとこで目が覚めましたがご覧のとおり朝日は霧の向こう、これも正しい道東の朝ではありましょう。('-^*)/

2008/08/05

新札幌駅からこの夏限りで廃止の臨時特急まりも号B寝台車

というわけでまりものマイ初そしてラストなB寝台車に乗りました。北海道独自の、ディーゼルカーに無理矢理寝台客車をつないだ編成ですが、ついにこの夏限りでこの編成も見納め乗り納めですY(>_<、)Y
自由席はそこそこ乗ってるっぽいですがこちらの寝台車は半分くらい、ヲタも私だけじゃないっぽいですよ(^-^)/
検札はすぐに来まして、はじめは3葉ぜんぶにスタンパー押すおつもりだったようですがなぜか最長O型きっぷだけは長考の上スルー('-^*)/

長万部駅で買った総販券で新札幌駅の自動改札から入場

つーかですね、はまなすの乗車口案内札はあるのに、まりものはない…(ノ_・。)

新札幌駅で下車

これで本日の18行使はおしゃまいです(^-^)ノ~~

恵庭駅で瞬間下車して快速エアポート197号札幌行き

デカい橋上駅ですがエスカレータつきでなんとか回れました(^_^;)

サッポロビール庭園駅から各停札幌行き

乗車駅証明書発行機を使ってみますた(^o^;)
世の中はすっかり夜です。

サッポロビール庭園駅で下車

ついにサッポロビール広告入りのサッポロビール庭園駅標を拝めましたo(^▽^)o 周囲にはサッポロビール工場以外なにもありませんが各停の待避に活躍です。

長都駅から各停札幌行き

真っ暗化寸前であります…

長都(おさつ)駅で下車

駅舎に見えたのは単なる待合室ですた(^_^;) 自動改札機もありまふ。

すぐ次の千歳駅で階段わたって始発各停札幌行き

さすがに座れますわ(^-^)

18きっぷで南千歳駅に再入場して快速エアポート187号札幌行き

座れません。というか北海道で3扉デッキなし転換クロスってはじめて乗ったような。(自信なし)

南千歳駅で途中下車

これでしばし最長O型きっぷの行使はお休みです。冷静に考えると、まだ2経路しか消化できてません。笑

植苗駅から各停手稲行き

さすが北海道、涼しさを通り越して肌寒くなってきました(^O^)/ 3連ですが通路側で相席。

なにげで上り北斗星が通過してきました

この画角は要するに跨線橋の階段に座ってるわけでして、私の横幅のせいでもうこの階段には人は通れません。爆

植苗駅で下車

乗降私だけ。ほっそーい跨線橋しかない簡素な無人駅ですが簡易改札の(ry

沼ノ端駅で瞬間下車して走って走ってただちに各停(美々通過)ほしみ行き

昔ながらの駅舎は閉鎖されてしまい自由通路込みの橋上駅舎になっちまいました…まだ再開発半ばっぽくホームはかなり簡素ですがKitacaの準備だけは万全なようで:-p

輪西駅から各停→東室蘭以遠特急すずらん7号札幌行き

お隣東室蘭までは各停扱いなので18で乗り、東室蘭から先は特急券+北海道内最長O型で乗るカタチです。

2km歩いて輪西駅に到着

こちらもかなり風合いのある駅&駅舎…しかし駅前はシャッター街(*u_u)

間違えてなけりゃこれ乗ってたところでして

炎天下の歩きと特急型車両…大差ありすぎ(ノ_・。)

もともとの行程のミスにより御崎駅で降りちった…(ノ_・。)

どう考えても輪西まで乗ってそこからいったん引き返せば歩かずに済んだぢゃん…当初、18を使わずサラで払うつもりで立てた倹約乗り継ぎがそのままになっとった(〒_〒)

母恋駅から各停長万部行き

かなりの人が乗り込みましたよ(^O^)/

母恋駅に着きました

これまた年季の入ったすばらしい駅舎ヾ(≧∇≦*)ゝ

その反対側

つまり複々線ぶんあるってことなのです(☆o☆)

母恋駅まで徒歩移動中

電化時に掘られなおした複線トンネル、1981年に訪れたとき=旧室蘭駅時代にはまだピカピカだった旧トンネル跡ももはや草生しまくり…(*u_u)

室蘭駅で18きっぷ行使による別途片道下車で途中下車代印…ではなく単なる下車印

ちゃんと事情を説明し納得いただけたかに見えましたが「東室蘭代」の記載はなし。JR北では習慣がないのかしらん。

東室蘭駅から別途往復で各停室蘭行きにお乗り換え

混結ざんす(☆o☆)

黄金駅で下車

こちら今日の目玉第2弾(☆o☆) 木製ホームもさることながら、駅舎正面から海が見えるという奇跡のロケーションなのです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

崎守駅から結局また同じクルマで各停長万部行き

2人ボックスで次なる目標へと向かいます三 (/ ^^)/

稀府からふたたび北海道内最長O型きっぷに戻って崎守駅で途中下車

山と山の合間にある高架駅。ホームとの階段はかなりボロく、待合室どころかベンチもない、なんかやる気なさげな駅であります(^_^;)

北舟岡駅から各停東室蘭行き

結局また豊浦行きの折り返し。笑
なお北舟岡駅では貨物列車とスーパー北斗の通過動画を録っときましたので後日公開(*^-^)b

お知らせ:明日と8日の行程を変更いたしました

まず明日ですが、鉄に全く関係ない任務が北見地方に於いて勃発したため、釧網本線の駅めぐりは諦めまして代わりに北見近辺の駅めぐりとします。
また8日のは単純ミスで、白石駅には先月乗下車済みなので、白石駅での乗り換えを苗穂駅に変更しました。

北舟岡駅1番ホームっっヾ(≧∇≦*)ゝ

今日のお楽しみ第1弾駅なんですo(^▽^)o 1番ホームの後ろは海岸線、跨線橋からの正面には有珠山とスンバラシ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

またまた18きっぷ行使で北舟岡駅で下車

2番線到着がざぬねぬ(ノ_・。) モロに砂浜に降りたとこにある駅なのですo(^-^)o

稀府駅で途中下車してただちに各停豊浦行きで折り返し

っと総販券先出し方式の簡易委託だ(☆o☆)
で貨物列車が通過寸前に踏切警報無視して線路突っ切る女子高生…まぁ乗り逃したら死活問題ですけどもね(^_^;;;;)

伊達紋別からふたたび北海道内最長O型きっぷに復帰

<

p>しかし印影完全に潰れてしもたY(>_<、)Y

有珠駅から各停東室蘭行き

有珠はそれなりの街でちゃんと乗降ともにありました(^O^)/ トップバッターの東室蘭行きよかやや空いてます。

有珠駅で下車

ただいまの2連の後ろが豊浦切り離し→折り返しということでよっぽど予定変更して豊浦を目指そうかとも思いましたが初志貫徹でこちらで下車。駅舎や構内踏切は長和駅と同じですがこの鉄製ラッチはなぜに残されてるんでしょうか(☆o☆)
日差しはむっちゃ暑いですが駅舎内はかなり涼しいため、駅前のサンクスに行く以外は引きこもって豊浦からの折り返しを待ちます(^-^)ノ~~

長和駅から各停長万部行き

というわけで18きっぷで逆行してきまーす三 (/ ^^)/

500m歩いて長和駅に到着

間に合いました(^-^)/ JR北海道らしい駅舎ですがそれ以前に特急もかっ飛ばし通過するところで構内踏切に1000カノッサ(古すぎ)

間違えて1つ前の長和中学校前バス停で降りちった(^o^;)

170円。ま、ギリギリ間に合うっしょ(^_^;)

伊達紋別駅前バスターミナルから道南バス有珠経由洞爺湖温泉行き

これへの乗り換え時間がわずか6分ということで下車印&指定席券発券をがんばったわけですが、しかし5分遅延で急ぐこたーなかったとです(^_^;) 整理券はバーコード入り、なかなかお客さん乗ってますよ(^O^)/

元気ですかーー!元気があれば何でも出来る、元気があれば伊達紋別駅で下車印&指定席券買いを3分で出来る

まず激混みの改札で下車印押印依頼をしてきっぷを預けてみどりの窓口へ、長万部駅でもらっておいた申込用紙を提出してムーンライト信州の指定席券を発券(まだ発売されてませんよとか言われちった(^_^;))、で改札にてきっぷ受け取ったらこれまたスペシャルな下車印が(☆o☆) ただしインクつけ過ぎっす(^o^;)

来年こそは降りてみたい小幌駅

JRでは全国唯一「駅に到達する道路が皆無」な秘境駅…駆け足旅行に組み込むのは難しく(^_^;)

特殊経由線「室蘭本線長万部」を入力すると印字される静狩駅

もちろん今回のきっぷは額入なので静狩の表示はありません(^_^;) 1人乗車。

長万部駅から北海道内最長O型きっぷの旅いよいよスタート、トップバッターは単行ワンマン東室蘭行き

北海道特有の列車別改札がはじまったのは発車8分前。お約束で改札さんに固まられましたよ(笑)
同じホーム後方には山線の小樽行きが勾配の関係上2連で停まってます。海側のボックスをまぶしいながらも確保しましたが、乗客は意外に多く13人(^O^)/

長万部駅みどりの窓口で今日使う自由席特急券&乗車券を総販で購入

特企以外の総販券ははじめてです(^O^)/ 先月も乗車券買いましたが、MR32でクレカだとマルス機能を使うみたいでして。

長万部駅でぶじ下車

何度か利用してますので駅前も頭に入ってたり。

五稜郭駅から特急スーパー北斗1号札幌行き

というわけでキハ283の不自然な振り子挙動(笑)を堪能しつつ長万部に向かいます。今日は18きっぷ・Sきっぷ・最長O型きっぷ・片道きっぷの4枚を組み合わせての進行なのです(^-^)

五稜郭駅に着きまして改札出ずに18とSきっぷにスタンパー

こちら温泉入りに来たときに乗下車済みのためラッチ内で用を済ませようとしましたが改札口には入場客長蛇の列(☆o☆) ほとんどが北斗に乗る客みたいでつ(^o^;) と下り北斗星を横目に。

七重浜駅から各停函館行き

出発前にJR北海道を象徴するサッポロビール駅名標をパチリ('-^*)/
1線スルーのため1番線から乗り込みました。2連の1番列車ですがかなり混み。

1.5km歩いてJR北海道江差線七重浜駅に到着

堂々とした正面駅舎は閉鎖されこぢんまりとした橋上駅になりました。まだ早朝時間帯につき無人で18にハンコもらえませんが、改札口というかラッチが無いんですね!(@_@)

クルマ優先でようやく下船開始

乗船口とは反対側から下船、よくかんがえたら宇高フェリーもそうだった(^O^)/
北海道の朝はやっぱり青森よりさらに涼しい(^-^)

まもなく函館フェリーターミナル

おはようございます。それなりに乗客はいましたが定員はそれ以上に多くゆったり寝られました。とはいえさすがに眠いです(ρ_-)o

乗船開始っす

いやーいいなぁこのプリミティヴ感o(^-^)o 先々週の別府大阪さんふらわあとはエラい違いで甲板から直接入場o(^▽^)o そしてソッコーで場所カクーホして寝るざんすZZzz....

というわけで、青森ねぶた闘争の速報はこれにておしまいです。来年もまた来ますねぶた闘争o(^▽^)o ツアーはこれより北海道内最長O型きっぷの旅に入ります。

っと着岸してただいまクルマの下船ちう

だんだん待合室も混んできましたので、冷房要らずの涼しい夜風にあたってみたりして。

青森ねぶた現地闘争本部での宴を名残り惜しくも切り上げて青森フェリーターミナル

現闘本部のみなさまにはまたまた大変お世話になりましたm(_ _)m
で青森フェリーターミナル。東日本フェリーと青函フェリーでは後者の方がかなり安いですがしかしさすがにねぶた期間に後者はキケーソと判断し前者にWeb予約&クレカ決済済み、するとケータイの画面にQRコード表示でスマートチェックイン、こりは楽ぢゃ(^-^)/