→超軽量簡易版はこちら

2008/08/07

永山駅から各停名寄行き

高層マンションと木造駅舎の組み合わせも(・∀・)イイ!!
ここから特殊自動閉塞ですが、南稚内までは電子符合照査式でホーム前方には「電子閉そく開始」の札。「塞」は当用漢字になかったためこう書かれてます。自動化前は実は致命的欠陥のある( ̄○ ̄;)連査閉塞でした。
2連の乗客は意外に多く、日陰側は全ボックスが埋まってます。ので日なた側に座りましたが日差しが刺すように痛い(>_<)

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=20778

この記事へのコメント
Re: 永山駅から各停名寄行き

「閉塞」ではなく「閉そく」なのは、国土交通省の「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」に倣っているものとも思われます。

連鎖閉そく、現存する線区はあるのでしょうか?ま、あったとしても停車場外へまたがる長大編成の入換えなどはないのでしょうけど…。

From : 総販 @ 2008-08-07 12:32:04 編集

Re: 永山駅から各停名寄行き

なるほど、当用漢字にないので行政側がひらがなにしてる、というのが真相っぽいですね。
連査閉塞は山田線盛岡-宮古間がそうです。久留里線の通票閉塞は残存理由がよーくわかりますが(大笑)、こちらがなぜそのままなのかはよくわかりません。区界駅や川内駅はJR東日本非完全無人駅中の乗降数ワースト10の常連ですが、連査閉塞扱いのために有人ということでして、売り上げに協力しようと長時間停車中にきっぷ買おうとしても運転取り扱い中につき窓口休止という涙ものです(^^;;)

From : いずみ@名寄駅 @ 2008-08-07 12:47:42 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。