→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : ハンコもらいました - 2010年後半

このカテゴリの登録数:182

2010/12/30

と思いきや、高崎着直前に検札

31924.jpg

どーなってるかなぞ。ちなみにF労討論紙に書いたところのガードマンは同乗してます…

電鉄黒部駅から1.1km歩いてきて到達したJRの黒部駅から帰途開始、各停直江津行き(1分遅延の食パン)に乗車

31918.jpg 31918-1.jpg 31918-2.jpg 31918-3.jpg 31918-4.jpg

本当は黒部連絡線廃線跡を通ってきたかったんですが、雨が降ってきたのでJR駅前の黒部鉄道時代の駅標再現版のみワチ。ただしこれ、西三日市(現電鉄黒部)の向きが逆なんでは。(・。・;
で食パンが来たのはいいんですが、さすがに空きボックスなどなく、ロング部に座ってどうしようか思案してます。なにせこの先ほくほく線はトイレなし車、それまでに呑みはじめて大丈夫か問題があるわけでして…

稲荷町駅で下車して富山地鉄O型きっぷ実乗完遂ヽ(^○^)ノ

31910.jpg 31910-1.jpg 31910-2.jpg

無効印でお持ち帰りできました(~▽~@)♪♪♪ 結果的に2枚買って1枚分ムダでしたが、地鉄へのお布施としてナットクです(o^ O^)シ彡☆

稲荷町駅でスタンパーいただいて急行立山行きに乗車して富山地鉄O型きっぶ実乗開始

31903.jpg 31903-1.jpg 31903-2.jpg

というわけではじまりましたO型きっぶの旅(笑)。稲荷町駅待合室で急遽SQL直叩きしてカテゴリにもその旨追加しましたよ。稲荷町駅駅員さんはしばし固まってました(笑)

2010/12/28

上野駅でお茶&おつまみ買って始発急行能登号金沢行きに乗車

31821.jpg 31821-1.jpg 31821-2.jpg 31821-3.jpg

指定席押さえた段階ではガラガラでしたが、さすがにこの時期、ほぼ満席で相席でありまする。検札も終わり(JR西の車掌さん、5枚差し出しにも平然と対応(^o^))黒白波舐めながら少し仕事して(つд;*)さっさと仮眠しますかね…

2010/12/25

銚子駅から新生貨物駅寄り道込みで1km弱歩いてきて到達した銚子電鉄中ノ町駅で一日券620円を購入

31738.jpg 31738-1.jpg 31738-2.jpg 31738-3.jpg 31738-4.jpg 31738-5.jpg 31738-6.jpg 31738-7.jpg

この骨董過ぎる駅舎ρ( ^o^)b_♪♪ しかもこんな古風な改札口からきっぷが買える有人駅(o^ O^)シ彡☆ なお車庫見学ができるんですが別途入場券が必要とのことで略、改めて時間とって観にきたいですね(^-^)v

2010/12/12

長崎駅から帰途開始、始発特急かもめ50号博多行き2号車指定席で充電なう。笑

31704.jpg 31704-1.jpg 31704-2.jpg 31704-3.jpg 31704-4.jpg

指定料金券300円は、つまり合法充電代です(^_^)v ちなみにこのケータイ自身にもACアダプタ直結で充電中。

痛恨の突如バッテリ切れにつき、開始も海底が見える車窓もアウト(つд;*)ですが、喜々津駅から各停長崎行き(長与回り)に乗車して長崎県内唯一O型きっぷの旅はじめてます

31688.jpg 31688-1.jpg

ケータイカメラはバッテリ残量が11%以上でないと起動せず、かろうじて撮れた海底写真と、海をバックのO型きっぷを速報しときます。って売ってる間にもう一つのビュー、谷あいの段々地形を撮り損ねてしまいますた(ToT)

熊本駅でリレーつばめDXグリーンに移動

31673.jpg 31673-1.jpg 31673-2.jpg 31673-3.jpg 31673-4.jpg

いやーこれは大変だ!(@ ̄□ ̄@;)!! ほぼ水平になる電動リクライニングシート&レッグレスト、クッキー&キャンディのサービス。1時間の利用なんで寝るわけにはいきませんが、これは(・∀・)イイ!!や。1600円の価値はあるかな(^◇^)

2010/12/10

2010/12/06

新宿駅で下車して今ツアーおしまい

31524.jpg 31524-1.jpg

おつかれさまでした(^o^)/ これから出勤して駅弁食べます(笑)
次回ツアーは今週末の九州行きです。木曜日深夜に北九州空港から入り、来週月曜日朝に宮崎空港から出て今日と同じく出勤します(笑)

大宮駅で快速新木場行き(りんかい車)にお乗り換え

31523.jpg 31523-1.jpg 31523-2.jpg

南改札でいつもの記念印をもらい埼京線へ。ダイヤ乱れてるみたいで、本来先行の各停が下り線からわたってくるのを待ったため定時到着なのに3分遅発。ギリギリ座れましたがコートを脱ぐ余地がなくむちゃくちゃ暑い(ーー;)

七戸十和田駅から新幹線はやて16号東京行きでいよいよ通勤

31522.jpg 31522-1.jpg 31522-2.jpg 31522-3.jpg

スタンパーはまだインク載り過ぎとのこと、感熱紙にはキツい仕打ちですが大宮までに乾くといいなと。
なお、駅弁を期待してたんですが、交流センター2階のカフェで10時からの発売だそうで敢えなく玉砕。まぁこれは事前確認を怠ってた自己責任だ。
車内はまずまずの混雑。やはり先の14号は、速達12号の直後だからガラガラだったのかも。
自席ではいわゆるやりたい放題。まん喫シャワールームでタオルレンタル代100円ケチった結果です。笑
では大宮まで、トランヴェール読んだり仕事の下調べしたり(泣)しながら過ごします。

七戸十和田駅で途中下車

31520.jpg 31520-1.jpg 31520-2.jpg 31520-3.jpg 31520-4.jpg 31520-5.jpg 31520-6.jpg 31520-7.jpg

開業3日めにしてようやく乗下車カウントの新幹線単独駅。まだ東北新幹線としての駅では、那須塩原と非常に使いづらい小山とが未乗下車で残ったまま…これはたぶん来年東北ローカルパスが出たらそのアプローチとして無理矢理利用するしかないような。
で、途中下車印は盛岡支社共通仕様ではなく、八戸駅と同じ楕円緑色シヤチハタでした。なおハンコ箱チラ見したところ、確かに、まちがいなく、特別下車印がありましたよ(@ ̄□ ̄@;)!! いったいどういうときに使うのか…途中下車できない特企とかで、気分悪くなって降車したとか、そゆときにしか出番がないような…
駅にはKIOSKがなく、代わりに地元が売店を出してます。
そして!何もない駅前に出てみれば、これは明らかに馬のにおい!牧場のかおりだ!!♪ヽ(´▽`)/

2010/12/05

6分遅延で新青森駅で下車して青い森鉄道通過連絡O型きっぷの旅完遂ヽ(*´▽)ノ♪

31516.jpg 31516-1.jpg 31516-2.jpg 31516-3.jpg

これにて、マイO型きっぷ課題(全国最長最短/島別最長最短/都道府県別最長最短唯一/事業者局別最長最短唯一/連絡運輸における通過連絡)のうちの、12月4日付規則改訂に伴って新たに誕生した区間2つをコンプしました(o^ O^)シ彡☆
そして今ツアーの課題はあと2つ。それらは明日であります(^o^)/~~

終点大館駅で瞬間途中下車してから本日ラストラン特急つがる7号青森行き

31515.jpg 31515-1.jpg 31515-2.jpg 31515-3.jpg 31515-4.jpg 31515-5.jpg 31515-6.jpg 31515-7.jpg

下車印&特急券スタンパーもらいました。
これはまさに日本昼行特急最長距離走行の金字塔、白鳥の系統分割の成れの果てとなります。新青森で新幹線に接続するわけでもなく、ガラガラぶりは変わらず…(つд;*)

鹿角花輪駅で途中下車

31508.jpg 31508-1.jpg 31508-2.jpg 31508-3.jpg 31508-4.jpg 31508-5.jpg 31508-6.jpg

こちら、奥々八九郎温泉やら、花輪線五能線の全駅制覇攻略やらのアプローチで、夜行バス(松尾八幡平から花輪線に平行してきた東北道経由!)からなーんも観察できずに盛岡行きに飛び乗ったため、一応乗下車済みです。が4文字駅なのでこうして下車印収集な次第。
東大館に似た、木造駅舎とホームが離れたダイナミックな構造。直営駅で立ち食いまで現役という街の勢いは、イルミネーションからもわかります(^o^)v

荒屋新町駅で途中下車して下車印あった!ヽ(・∀・)ノ

31502.jpg 31502-1.jpg 31502-2.jpg 31502-3.jpg 31502-4.jpg

こちら、確かIGRのみ通過連絡O型きっぷ実乗時に、大更とともに駅舎側で交換待ちしてくれたために瞬間途中下車できたんですが、大更には下車印がありましたがこちらにはなく。今回も同じかなと思いつつも念のため、他の駅の乗下車を放棄してでも寄ってみたんですがホント大正解(^〇^) 報われましたよ…(*ゝ`ω・)
駅前はやはり貨物スペース跡が荒涼感を醸し出してますが、しかしかなりの人が降りました。峠越えての利用者が多いとなんだかホッとします(*^^*)

まだ仮設プレハブな好摩駅で途中下車

31497.jpg 31497-1.jpg 31497-2.jpg 31497-3.jpg 31497-4.jpg 31497-5.jpg

IGR駅乗下車時からこの状態。橋上駅舎完成は来年5月予定だとか。駅前旅館&食堂の高田屋さんはいまも変わらず鎮座です(^3^)/

陸奥湊駅で下車

31487.jpg 31487-1.jpg 31487-2.jpg 31487-3.jpg 31487-4.jpg 31487-5.jpg 31487-6.jpg

堀割駅で橋上駅ですがかなり古風な感じ、地上から直接降りる業務用階段があるのでこれはもしや橋上だけでなく地上にも駅舎があるのでわと勘ぐりましたが正解でした(^_^)v 駅前は狭いながらもKIOSKやロータリーや商店街があり、実力ある街ですね(^o^)

鮫駅で下車して230円現金精算&下車代印&なぜか小印

31482.jpg 31482-1.jpg 31482-2.jpg 31482-3.jpg 31482-4.jpg 31482-5.jpg 31482-6.jpg 31482-7.jpg

はじめ下車印を断られ、下車代印の話をしたら「そうしましょう」と駅員さん。実はわかってて敢えて断りましたね(o≧▽゜)o
というわけで久々に下車代として下車印もらえましたが、小印までが来たのは謎。確かに手書き事項には違いありませんがこの場合は不要なはずです。
ここまでは高頻度運転ということで、立派な木造駅舎のままに有人駅。駅前通りは坂道ですがスッと通ってますよ(^o^)

2010/12/04

終点青森駅で途中下車して駅前のファミマでおちゃけ買ってすぐ再入場して4番線に向かったら…まだドア空いてない(○_○)!!

31465.jpg 31465-1.jpg 31465-2.jpg 31465-3.jpg 31465-4.jpg 31465-5.jpg 31465-6.jpg

入線を確認してきてみたらこのざま。仕方なく暖房効いてるホーム上待合室で呑む。

浅虫温泉で途中下車して米沢泉美 全駅制覇再攻略

31455.jpg 31455-1.jpg 31455-2.jpg 31455-3.jpg 31455-4.jpg 31455-5.jpg 31455-6.jpg 31455-7.jpg

下車印はやはりなく、単なる駅名印の登場です。通常ならば「ハンコもらいました」カテゴリには入れないところですが、□青とあるため入れときます。
嵐に近いため足湯も無人な駅前は三沢駅と同じく特に変化なしです。

青い森鉄道三沢駅で途中下車して米沢泉美 全駅制覇再攻略

31450.jpg 31450-1.jpg 31450-2.jpg 31450-3.jpg 31450-4.jpg 31450-5.jpg 31450-6.jpg 31450-7.jpg 31450-8.jpg

全駅制覇用の写真を1年ぶりに撮ってて貨物列車の通過で中断したりしてたら改札閉まっちった(^o^;) でやはり青い森用のピカピカのハンコセットには下車印はなく、小印代用になりました。
駅にはKIOSKはそのまま残ってますし、ゴミ箱や駅周辺地図にはJRロゴが残ったままです。ゴミ箱はともかく、少しでも収益上げるために直営売店化する道は採らなかったのねん。
駅前はほとんど変わらず、唯一駅前食堂の垂れ幕があるくらい。十鉄のひなびターミナル駅舎のたたずまいも変わりません。

青い森鉄道に移管された在来線八戸駅臨時出札口で「O型きっぷではないO型のきっぷ」開業記念フリーきっぷ1,500円を購入

31448.jpg 31448-1.jpg

南部煎餅の表面に食用色素で券面印刷、裏面にスタンパー。それで効力だいじょぶかとよく読めば、穴のない注意書きの数々(≧∇≦) これは制度ヲタにもたまらない珍きっぷナリ♪ヽ(´▽`)/

八戸駅にぁっと言う間に到着、途中下車して東北新幹線開業一番列車で完乗、よって全国の旅客営業鉄道全線完乗を改めて達成ヽ(^○^)ノ

31447.jpg 31447-1.jpg 31447-2.jpg 31447-3.jpg

なんか記念印が西日本仕様なんですが!!( ; ゜Д゜) と今調べたら少なくとも2006年からこれだそうで。これを求める長蛇の列。
次の新線開業=一番列車乗車は3月の九州新幹線です。

2010/11/29

まん喫から最短のことでん片原町に到達、1日券買ってIruca対応コインロッカー200円ボックスに荷物押し込み(ただし現金払い(^_^;))

31364.jpg 31364-1.jpg 31364-2.jpg 31364-3.jpg

スーパーの片隅にちょこんと在る有人駅。
こちら母との旅行で、JRことでんきっぷをサンライズ瀬戸で宇多津から行使する荒業実行後、母をホームのベンチで待たせつつ瞬間乗下車済みです。が、今回はまん喫からも五右衛門からも(笑)最短かつコインロッカーありということで利用しました。なお越後ざむらい入りペットボトルはロッカーには入れてません。笑
1日券にはリアル入鋏とやたらデカい駅名小印(o⌒∇⌒o)。

2010/11/28

後免駅から特急南風22号岡山行き(アンパンマン車)グリーン車に乗車してプレ呑み開始

31348.jpg 31348-1.jpg 31348-2.jpg 31348-3.jpg

やっぱり余裕で間に合ってました。笑
で、後免駅ちかくのなんこくスーパーで仕入れた地産地消品は鶏唐と出汁巻。つまり郷本さんがじぶんとこで飼ってる鶏からつくったということなのでしょう。出汁巻は素朴な味でふんわりおいしい(^o^)v 唐揚げはニンニク強すぎですが鶏の旨味は濃い!(^∇^) なかなかよい買い物でした(^〇^)
そしてアンパンマンカーなので検札印もアンパンマンでした。笑

夜須駅臨時出札テントで金額式軟券を買ってみる

31312.jpg

金額式発駅補充軟券、補片、車補を売ってましたので、実乗用以外はあんまし買わない私ですがなんとなく最安値の金額式を買ってみました。「何を売られてるんですか?」「??鉄道のきっぷですが?」「いや、種類は…常備軟券と補充片道券ですか?」「(なんだマニアかよ)車補もありますよ(^^)」と我ながらなんだかなーな会話でした。笑
で、その場から下がって券面をケータイで撮ろうと構えたところ、「スタンプ押しますよー」と叫ばれました。笑
マニア相手だからか(笑)、すっごく丁寧に押してくださいましたが、しかし夜須駅スタンパーなんて在るんですね。もしや全駅のスタンパーが製作済みだったりして(^3^)/

2010/11/26

伊野駅出たとこで検札来ました

31237.jpg

なぜか高松駅自動改札で入鋏済みのバースデイきっぷにもスタンパー。
なお、土佐山田KIOSKにて105円で買ったたこかまがかなり(・∀・)イイ!!です。

2010/11/23

順調に来たので秋葉原駅電気街口から出場、モバSui定期券で入場しなおして各停津田沼行き(混雑で2分遅延)に乗車

31191.jpg 31191-1.jpg

この場合秋葉原駅までの乗車券を持ってるため、入場記録のないSuica定期券でも錦糸町駅で出場できるはずですが、まぁいいやと(笑)

♯ちなみに、これが「途中下車できる乗車券の途中駅からSuica定期券と併用」ですと、明文規則がないざんす。

遅延回復して定刻に終点高崎駅到着、途中下車してJTB版時刻表購入してなんとか予定の始発各停上野行きに間に合った(^o^)/

31189.jpg 31189-1.jpg 31189-2.jpg 31189-3.jpg

途中下車できるきっぷなのに特別下車印押された!(@_@)
で、車端に座れましたし、実家行く前におちゃけもNGなので(笑)グリーン車にはせず普通車で、来週末の青森行きの行程を考えます!

土樽駅を4分遅延で発車、すぐに検札

31185.jpg

しかしこの先湯桧曽-水上間で減速運転とか…水上で接続とられるのか!?(・。・;

2010/11/22

来迎寺駅でようやっと入鋏いただいて各停長岡行きに乗車

31133.jpg 31133-1.jpg 31133-2.jpg 31133-3.jpg 31133-4.jpg 31133-5.jpg

新津長岡と出場しなかった狙い通りにスタンパーもらえましたが…日付空欄なんですが。( ; ゜Д゜)
越後交通の廃線部分は道路となり、つまりまるで熊本電鉄御代志駅みたいなホームになってますよ下り。
で…雨ついに降ってきました。まだ歩きたくさんあるんだけどなぁ(^o^ゞ

2010/11/20

越後湯沢駅で途中下車してぽんしゅ館

31094.jpg 31094-1.jpg

駅員さん私が申し出る前からシヤチハタ下車印手に持ってました(^∇^)
でIさんTさんHさん(左から)とともにぽんしゅ館ですよ!!ヽ(^○^)ノ

2010/11/15

秋葉原駅で途中下車、ただちにモバSui定期券で入場して各停津田沼行きに乗車

31076.jpg 31076-1.jpg

総武緩行線はダイヤ乱れのようでこの列車が何で何分遅延か不明だす。

熱海過ぎてJR東日本区間入り、すぐにグリーンアテンダントさんが検札にきました

31074.jpg

なんかスタンパーが日付部分以外体をなしてないようなんですが…

2010/11/14

木津駅で快速加茂行き(次は終点)にお乗り換え

31064.jpg 31064-1.jpg

一応下車印もらいました(またまた明らかに経路見てないだろ!(^o^;))が、駅前にヤマザキストアーができてた以外の変化はごじゃりませぬのですた。

2010/11/13

56分遅延で到着した京都駅で、奈良線に乗り換えずそのまま途中下車して今日の乗り鉄おしまい

31053.jpg 31053-1.jpg

次の奈良線に乗るよりここから歩いた方がたぶん2分くらい早く着く!(^_^)v
で懸念された途中下車ですが、まったくのノーチェックでした。まぁこんなもん。笑

終点岐阜駅で途中下車してみたものの飲食物に食肢が延びず、何も買わずに再入場して新快速米原行き(終点まで各駅に停車)に乗車

31050.jpg 31050-1.jpg

通路側ながら無事座れました。やっぱり風邪はそれなりで、呑まないのは正解ぽいす。

鵜沼駅窓口営業再開したので下車印頂戴して各停岐阜行き(2分遅延)に乗車

31049.jpg 31049-1.jpg

これで今ツアーの鉄的必須任務はすべて完了。玖伊屋会場目指してまっしぐらですが、よく考えたら東福寺で途中下車プレゼンが必要だた(^o^ゞ

可児(かに)駅で途中下車して太多線全駅乗下車達成ρ( ^o^)b_♪♪

31043.jpg 31043-1.jpg 31043-2.jpg 31043-3.jpg 31043-4.jpg 31043-5.jpg 31043-6.jpg

この先の2駅は「美濃」がつく、すなわち全駅制覇対象駅なので攻略済みにてこれでコンプとなります(^◇^)
なんだかやたらに長い貨物ホームが現存してます(≧∇≦) 小ぢんまりながらKIOSK盛業中(^^) 駅前には腕木信号機と名鉄の新可児駅があるほかは再開発中なのかガランとしてま。

根本駅で途中下車

31039.jpg 31039-1.jpg 31039-2.jpg 31039-3.jpg

ホーム屋根もない棒線駅なのに有人なのが(・∀・)スバラシイ!! しかし…下車印はもはや印章の意味を一切なさない状態、駅員さんと私と、2人とも印影見て大笑い(o⌒∇⌒o)
駅前は小泉駅と似た、都市中心からは離れた位置の新興住宅地の趣です。

多治見駅で途中下車してすぐに太多線始発各停岐阜行きに乗車

31037.jpg 31037-1.jpg 31037-2.jpg 31037-3.jpg 31037-4.jpg

こちらJR東海最長O型きっぷ実乗時に下車印頂くべくラッチ出てすぐ再入場してますが、そのときに乗下車カウントつけてませんでしたので改めてこれをもっての乗下車達成とします。
でそのときは国鉄型1番ホーム&改札でしたが、今やリッパな橋上駅、さらには下車印が丸四角の新印に変更されちょりま(*゜Q゜*)
駅前は中津川よかさらに都会化です。

美乃坂本駅で途中下車

31035.jpg 31035-1.jpg 31035-2.jpg 31035-3.jpg 31035-4.jpg

全駅制覇で乗下車済みですが下車印収集のため再訪。かなり劣化したゴム印でマトモに読めません(^。^;)
で!その6年前と駅舎も駅前も、駅舎と反対側の農地っぷりも変わってません(o^ O^)シ彡☆ やーうれしいなあ(*ゝ`ω・)

終点中津川駅で途中下車

31032.jpg 31032-1.jpg 31032-2.jpg 31032-3.jpg 31032-4.jpg 31032-5.jpg 31032-6.jpg

わりかし古風なフォントのゴム印ですがインク足りない(つд;*)
駅前はやたらひらけてます!( ; ゜Д゜) 近鉄の看板があったりもして。待合室には国鉄臭がありますね(^ω^)

直営駅の木曽福島駅に4分遅着もなお時間調整で4分停車につき瞬間途中下車成功(´。`)・・

31031.jpg 31031-1.jpg 31031-2.jpg 31031-3.jpg 31031-4.jpg 31031-5.jpg 31031-6.jpg 31031-7.jpg

いやー再度乗れない可能性を考えて荷物抱えて走りました…準徹夜明けの老体には厳しいものが。笑
下車印はシヤチハタでした。
駅にはKIOSKもあり、また鬚文字ありで観光地仕様、駅前は興ざめするレベルの完璧な観光地玄関口で交番までもケバいです罠┐( ̄ヘ ̄)┌
で間に合いまして、かつ大量下車の恩恵で後ろの車両の空き席にありつけましたよ(^∇^)

吉祥寺駅で途中下車

31012.jpg 31012-1.jpg

いやースムーズに有人改札通れるのは(・∀・)イイ!!なぁ…とアタリマエのことに感動してしまう悲しい今日この頃…
下車印は東日本共通様式でした。

新宿駅で南口からいったん下車、ただちに13日から有効の片道乗車券で有人改札から入場しようとしたところ大トラブルに(*`Д´)ノ!!!

31011.jpg 31011-1.jpg

駅員の佐々木さんから「終電までは13日のスタンパーは押せない、入場はできるから日付印を押す」との不可解通告を受けました。根拠約款を尋ねても無言、「18きっぷの場合は押してるじゃないですか」と指摘すると「18きっぷは特別です」…あまりにあんまりなので厳重抗議の上で確認を求めたところ、奥に7分間引っ込んだ後、何の詫びもなくスタンパーが押されましたが、そうこうしてるうちに快速終わっちゃったぢゃん…怒
てか、この扱いはもしや常態化してるんでしょうかね?だとしたら由々しき問題です。
というわけで各停高尾行きになりました。完全なラッシュです。ラッシュなのは快速でも同じか。(^_^;

2010/11/07

曳舟駅で途中下車して今ツアー大団円ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"

31007.jpg 31007-1.jpg

当初予定では東あづま駅まで向かうことになってましたが、自宅までの距離はほとんど変わらないのでこちらでの打ち止めといたします(^o^ゞ
次回ツアーは今週末出発の玖伊屋&おたふくですが、ついでの課題は中央西線の下車印収集とし、さらには再来週の新潟行きの往路までを一筆描きとします。が、それを素直にMV120mm券にするか、ちと延ばして出補にするかでまだ悩んでます。結局規70条電車大環状線通過特例じたいが曖昧だという問題があって、解釈のぶれがなくなるような経路だとちと運賃高すぎるという…下車印収集なら対象箇所少ないんで素直に熱転写MV120mm券でいいぢゃんてのもありますしね…

東武動物公園駅で途中下車…の可否判定に時間を要しすぎてまたまた行程崩壊、笑

31001.jpg

新人駅員さんに何も注釈せずに待ったところ4分かかりました…まぁこの後はまったくシビアでないので良しとしましょう(^o^;) 無人快速さんからの情報どおり、回転タイプの古いブツにスタンプインクつけての押印です。

終点久喜駅で途中下車印だけ頂戴してから始発急行中央林間行きにお乗り換え

31000.jpg 31000-1.jpg

なんかフォントが違いますよ(^O^) ホント東武は侮り難し(*ゝ`ω・)

羽生駅で東武から途中下車、秩父鉄道羽生駅窓口でフリーきっぷ1400円購入して始発各停三峰口行き(あまりに懐かしい旧国電101系)に乗車

30954.jpg 30954-1.jpg 30954-2.jpg 30954-3.jpg 30954-4.jpg

ここは4年前に全国旅客鉄道全線完乗を達成した記念すべき駅で、その際にどちらにも乗下車済みとなりますが、改めて東武から途中下車&秩父にフリーきっぷ入場です。秩父のフリーきっぷは休日に一定需要があるからか既に日付印押印済みのストックが10枚くらいあるみたいでした。てか小印押されてるし(o^O^o)
いやーしかし懐かしいです101系(o⌒∇⌒o)

茂林寺前駅で途中下車も下車印なく裏面へのスタンパー代用

30951.jpg 30951-1.jpg 30951-2.jpg

JR九州では「スタンパーで下車印代用可」との通達が出てるそうですが、東武では小印代用が通例だったのでやや驚き。しかし茂林寺前はこれで2度目の乗下車ですが、2度とも暗いうちの訪問になりましたね(^^ゞ

2010/11/06

終点太田駅で途中下車して今日の乗り鉄おしまい

30947.jpg 30947-1.jpg 30947-2.jpg

なんか急速に眠くなってきました…(´д⊂)‥

伊勢崎駅で東武の始発各停太田行きにお乗り換え

30946.jpg 30946-1.jpg 30946-2.jpg 30946-3.jpg

…東武のスタンパーでせっかくの川原湯温泉駅途中下車印を破壊されました(つд;*)

川原湯温泉駅で分岐片道下車&復路のきっぷ購入

30940.jpg 30940-1.jpg 30940-2.jpg 30940-3.jpg

というわけで無人快速さんから情報をいただいたとおりで途中下車印がフルネームで新調されてました(^3^)/

後閑(ごかん)駅で途中下車

30932.jpg 30932-1.jpg 30932-2.jpg 30932-3.jpg 30932-4.jpg

なんだこの横長楕円に縦書きの珍印は(^◇^)
現みなかみ町の中心駅&猿ヶ京三国温泉郷の玄関駅だけあって立派な駅舎に駅前です。が今は新幹線の上毛高原駅(まさにここ後閑と同じ駅扱い)に賑わいは移ってるんでしょうかね…

2010/11/05

沼田駅で途中下車して駅前のヤマザキショップで日本酒っぷはーっ

30910.jpg 30910-1.jpg

もう昼ですから!笑

新前橋駅で途中下車

30908.jpg 30908-1.jpg

いやはや遅延払い戻しかなにかで窓口占有してる客がいて5分待たされたナリよ。
でこちらにてJR部隊を待ちます…

終点伊勢崎駅で途中下車

30905.jpg 30905-1.jpg 30905-2.jpg

JRと改札分離されてから初降りですが、「ここは乗り換え駅だから途中下車印は押せません」とかなり強硬に言われました…(`Δ´) こちらもさらに粘り強く粘って、まさに新規設備された印をゲト(^_^)v いやー民鉄イチ制度に細かい東武は終端駅にも下車印設備するのがさすがです(^.^)/

終点館林駅でいったん途中下車、橋上化部分を初体験してから始発各停太田行きに乗車

30903.jpg 30903-1.jpg 30903-2.jpg 30903-3.jpg 30903-4.jpg

いやはや西新井から羽生までずずーっとラッシュ混雑でした(ー_ー;)
去年6月に降りつぶしで回ったときはまだ工事中だった橋上駅舎もついに供用開始。しかし下車印はなんか古めであります(@_@)

2010/11/04

東あずま駅で途中下車して今日の移動おしまい

30901.jpg 30901-1.jpg 30901-2.jpg

スムーズに途中下車できました("⌒∇⌒")
では1.5km歩いて帰宅しますよ(^o^)/~~

東武の亀戸駅で所要15分にて湯桧曽までの往復券購入、ただちに入場して始発各停曳舟行きに乗車

30900.jpg 30900-1.jpg

改札口で申し込みましたがまずまずの素早さで発券いただきましたm(__)m 経由に「渋川」も入るんですねぇ。

2010/10/17

伊達駅で鉄道の日記念きっぷにスタンパーもらって下車してすぐ次の各停福島行きで折り返し

30855.jpg 30855-1.jpg 30855-2.jpg 30855-3.jpg 30855-4.jpg 30855-5.jpg 30855-6.jpg 30855-7.jpg 30855-8.jpg

木造跨線橋や木造梁が立派に残りますが駅舎は古風にリニューアルされたもの。ただしすぐ手前の真上に新幹線の高架橋があって風流さ台無しです(^_^;) 駅前通りはスッと延びてますが商店類はほとんど見当たりません。駅舎内には特産品直売所もありまして、非自動閉塞時代の信号扱所がそのまま出窓として活用されてるのは珍しいかも(^o^)

2010/10/03

広島駅入りした福山駅で本日ラストラン福塩線始発各停府中行きにお乗り換え

30757.jpg 30757-1.jpg 30757-2.jpg

あー500系元グリーン席は(・∀・)イカッタ!! また乗ろう。
一番絞りも呑み切りましたがつまみとして買ったナッツは封切らず、明日夜に残しませう。
日曜夜の福塩線はゆるく満席、とりあえずデブな私は立っておきます。

自動改札印字について相談したところ「それならこちらで」と有人窓口にご案内いただけましたm(_ _)m

30753.jpg

姫路駅の駅員さんありがとうございました!!m(_ _)m

野里(のざと)駅で途中下車して播但線全駅乗下車達成(-^〇^-)

30750.jpg 30750-1.jpg 30750-2.jpg 30750-3.jpg 30750-4.jpg

業務委託駅で朝乗ってきた京口と同じ構造、で高度成長期型と朝書きましたが実は分割民営化の少し前くらいでしたm(_ _)m
駅前にはサティ他いろいろあります。のでサティに買い出しに行こうかと思ったんですがまた雨につき断念、ざぬねぬ。

仁豊野駅窓口営業再開につき下車印いただきまっする

30746.jpg

フォントが独特のゴム印でした。
しかし…姫路駅の新幹線乗換自動改札でどっち向きに挿せばよかったでしたっけか?(^_^;)

香呂(こうろ)駅で途中下車

30743.jpg 30743-1.jpg 30743-2.jpg 30743-3.jpg

今度も1630-1715休業!しかし到着時に無理矢理定期券買ってるおじさんのおかげでシヤチハタ独特細長下車印ありつけ!!さらに駅員さん発言「はせからはせ…」でニセO型のニセたる所以発動!!!(^◇^)┛
となんだか運使いまくってる気もしますが(笑)、駅前はもはや京成のそれみたいな昔ながらの近郊駅ひらけかた、KIOSKも駅舎外に健在です。ただしオール日曜定休なのでちと寂し。
雨はまた上がりました。

溝口駅で途中下車

30741.jpg 30741-1.jpg 30741-2.jpg 30741-3.jpg

こちらは業務委託駅で営業時間若干短め。というか本来.1630-1715は窓口閉鎖時間でした(^_^;)が集札してらしたのでお願いしました。甘地のと枠かぶり(ノ△T)
雨はまた急に最大の本降りと化してますが充電は終わったので私が濡れるだけなのでどうってことねぇよ!(`ε´)
駅舎はこぢんまり、駅前は下町型の通りで、都市近郊に入ってきたんだなぁとの印象です。

福崎駅で途中下車

30739.jpg 30739-1.jpg 30739-2.jpg 30739-3.jpg 30739-4.jpg

ここは直営駅なので当然に下車印はありました。しかし播但線、短い線内に直営駅2つもあるとは!o(^-^)o 閉店したもののKIOSKも入ってる待合室はしかしなぜかちっちゃい。みなさん高頻度運転になって駅待ち時間が不要になったってことかしらん。
広々駅前には柳田國男生誕の地の大々アピール。

追記:KIOSKはバリバリ現役で、日曜休みなだけでしたm(__)m

甘地(あまじ)駅で途中下車

30736.jpg 30736-1.jpg 30736-2.jpg 30736-3.jpg 30736-4.jpg

簡易委託駅で集札実施=制度上正当な途中下車印が現役なのは極めて珍しいんじゃないでしょうか?(o^∀^o) (私が収集した簡易委託駅の下車印には柘植・蘭越・若狭本郷がありますが、いずれも集札未実施)
しかも!手小荷物窓口は駅舎内にありますが、駅舎外側のこれ!!これは貨物窓口でわないだろかい!?!?o(`▽´)o
駅前は鶴居よりさらにひらけてた感じで、農協系や信組やらがたくさん建ってます。

終点寺前駅で途中下車

30729.jpg 30729-1.jpg 30729-2.jpg 30729-3.jpg

発駅入鋏代印は無いそうで(笑)、シヤチハタ下車印もらいましたがそうだった播但線は神戸支社じゃないから面積取り過ぎな下車印じゃなかったとo(^-^)o
さすが直営駅だけあってだだっ広い貨物側線跡の駐車場。駅前通りは垂直に延びてますがちと寂しいかな。

生野駅から各停寺前行きに乗車

30725.jpg 30725-1.jpg 30725-2.jpg 30725-3.jpg

駅前ローソンでサンドイッチ買って食べて、駅舎内観光案内所でパンフたくさんもらって、POS券買って、で乗り込みました。パンフもらったのは、もちろん、ここはまた来るリスト入りしたからです(^_-)-☆
あと先ほど貼り忘れましたが、跨線橋はステップ以外木造でありました(^O^) とにかく絶対にまた来ます生野(^^)/~~~

竹田駅から各停寺前行きで折り返し

30718.jpg 30718-1.jpg

もちろんまたPOS券買いました。休日の若者の流動は和田山姫路両方にある模様。先の単行の折り返しにつき観光時間帯突入で混んでまして相席。

竹田駅で下車

30714.jpg 30714-1.jpg 30714-2.jpg 30714-3.jpg 30714-4.jpg

これまた立派かつ旧い駅舎に立派かつ旧い駅前通り!駅前旅館も食堂としては現役なのかな?かつて急行但馬号が生野新井竹田と停まってたのもさもありなん。その駅前では秋祭りの準備が進んでるようですよ。

重厚な新井駅1番ホームから各停和田山行きで折り返し

30713.jpg 30713-1.jpg

POS券買いました。寺前行きと交換でしたが、次々と人がやってきて姫路まで950円買ってましたよ(^O^) 簡易委託が流行ることはよいことです。

新井(にい)駅で下車

30712.jpg 30712-1.jpg 30712-2.jpg 30712-3.jpg 30712-4.jpg

集札実施の簡易委託駅。かなりデッカい駅前広場にスッと延びた駅前通り、丸窓つきの木造駅舎と、かつて栄えたであろう朝来(あさご)町玄関駅としての風格があります。

鶴居駅で交換待ち3分停車につき(しかし下車前途無効につき下車できず)車掌さんに検札印を頂戴

30707.jpg

これはデカい!なぜならお持ち帰り可となる可能性が出てきたからです(^O^) もち念のため、停車中の揺れ無し状態で撮ってもおきましたよ。

2010/10/02

新大阪駅で途中下車、駅員さん見事に引っかかりますた(^_^;)

30693.jpg 30693-1.jpg

JRの連絡運輸では接続駅での途中下車は無条件に認められています。ので下車印を求めたワケですが、駅員さん、「長尾から長尾…すみません、これでは途中下車は…」「あ、これ、長尾バスストップのことなんです。新大阪駅が経路に入ってるのでここで連絡乗り換えなんで途中下車できると思います」「あ、そうなんですね…わかりました」と見事にニセO型のニセO型たる引っかかりが現出しましたヘ(^o^)ノ
で駅員さん動揺したのか、シヤチハタは超うすづきに。笑

2010/09/22

今ツアーラスト途中下車を終点高松駅で敢行

30662.jpg 30662-1.jpg 30662-2.jpg

ついに発駅スタンパーに被ってしまいました。笑

宇多津駅で途中下車

30658.jpg 30658-1.jpg 30658-2.jpg

結局こうなる。笑
もう日差しもだいぶ収まってきましたし、おなかも落ち着いてきましたから。笑

詫間駅で途中下車

30652.jpg 30652-1.jpg 30652-2.jpg 30652-3.jpg 30652-4.jpg

ここは当blogの過去記事には出てこないんですが、確か2004年、はじめてバースデイきっぷ使ったときに朝の時間つぶしでここまではみ出して来て乗下車済みなんです。詫間と言えば電波高専で全国レベルの知名度がありますが、KIOSKも駅舎外ウィリーウィンキーもありますし、また下車印も大きめのシヤチハタです。

高瀬駅で途中下車

30647.jpg 30647-1.jpg 30647-2.jpg 30647-3.jpg 30647-4.jpg

さらに遅延は拡大しますが、ここから先で寄りたいうどん屋さんには製麺所系は無いので、どのみち高松で死ぬほど時間余りますからこれでいいのだ。
高瀬駅は農地もありますが基本的には玄関駅、ぶっとい駅前通りの突き当たりに鎮座在す高度成長期型駅舎にはウィリーウィンキーが現役ですo(^-^)o

終点観音寺駅で始発各停多度津行きに荷物置いてから瞬間途中下車

30637.jpg 30637-1.jpg 30637-2.jpg 30637-3.jpg 30637-4.jpg

いきなり普通にJR東日本にありそうなシヤチハタになりました。
駅は古色蒼然とした国鉄な地下道やホーム待合室、さらにコンコースですが、外観は古さを感じさせませんね。
ここからは電車の本数も増えるため、うどんで1駅ずつ降ります。笑

伊予土居駅で途中下車

30627.jpg 30627-1.jpg 30627-2.jpg 30627-3.jpg 30627-4.jpg

まずは駅&駅舎&きっぷから。ぬわんと集札実施で駅員さんが券面確認o(^-^)o 下車印はありませんでしたが正式な代用印として頂戴しましたm(_ _)m
そして駅員さんから「他にご用は」とのことでしたので、これから使う関川往復を希求しましたがなんと補往は欠札、ここも今月末限りで無人化ですのでもう補往は買えません…というわけで片道のみ補片で購入。これ持ち帰れるかどうかかなり微妙だなぁ…
駅舎は後付けで天窓があり明るいです。貨物ホーム敷地も広く、玄関駅としての風格が残ります。

終点伊予西条駅で途中下車してすぐ始発快速サンポート南風リレー号高松行き(坂出まで各駅に停車)に乗車

30626.jpg 30626-1.jpg 30626-2.jpg 30626-3.jpg 30626-4.jpg

こちらかなり昔、乗り換え時に駅前ふらついたので乗下車済みです。ただし下車印はまだでしたので下車印のみ蒐集。当時に比して鉄道記念館ができたりして駅前若干立派になったような?
なお下車印の旧国名について、ひらがな表記は国鉄正式仕様ですが、カタカナ表記はよいのか悪いのか。

菊間駅で交換待ち5分停車につき車掌さんの許可を得て瞬間途中下車

30622.jpg 30622-1.jpg 30622-2.jpg 30622-3.jpg

海側に集落がひらけた駅。とは言っても高校生たち以外は静かです。駅舎テナントはここも撤退で入居者募集中、一方でサロンみたいなのが駅務室側にあったり。それで集札非実施でほとんど簡易委託状態ですが、それも今月末限りで無人化されてしまいます…

伊予北条駅窓口営業開始につき途中下車印希求

30619.jpg

なななんと!小印かと思いきやこれは角が丸い!(革マルではない)ので正真正銘の下車印でしょう(o^∀^o) JR東日本盛岡支社がこの枠線に近いですね。

2010/09/21

終点松山駅で途中下車

30612.jpg 30612-1.jpg 30612-2.jpg 30612-3.jpg 30612-4.jpg

そろそろ券面スペース枯渇問題が…笑 ま、明日の伊予北条伊予西条伊予土居の3駅ぶんさえあればあとはガマンでも(^_^;)
そして駅前のなかのや(初代吉野家倒産後にセゾン主導の再建に反対して独立維持した店)ももう堪えきれずになくなってます罠。

海線内唯一の有人駅(今月末限りで無人化)伊予長浜駅で途中下車

30594.jpg 30594-1.jpg 30594-2.jpg 30594-3.jpg 30594-4.jpg

切り欠き現役で2面3線の立派に屋根付きホーム、階段降りた位置の鉄製ラッチ、正式に集札実施で正規の下車印押印、さらに下車印は旧国名をひらがな記載の国鉄仕様、手小荷物窓口と旧式KIOSKスペース。すべて時間が止まったかのようです…
こんなによい駅がもう無人化されるなんて…

八幡浜駅で特急交換待ち9分停車につき瞬間途中下車

30591.jpg 30591-1.jpg 30591-2.jpg 30591-3.jpg 30591-4.jpg

そろそろ「どこに押そうか」質問が常態化して参りました(^_^)v
天井の高い堂々たる駅舎に「別府連絡」行灯は、いつ見ても、交通機関と言えば鉄道&船舶だった時代をしのばせます…

終電宇和島駅で分岐片道乗車を160円現金払いで精算して下車

30582.jpg 30582-1.jpg 30582-2.jpg

バッチリ下車印もらえました。
さ、お昼ごはんだお昼ごはん!ε=ε=┏( ・_・)┛

今月末で窓口営業廃止の江川崎駅でハンコだけいただく

30579.jpg 30579-1.jpg

といっても実はこの列車で精算輸送があったため、そちらを邪魔せずにいただけたのはラッキーともいえましょう。小印代用ですがフォントが独特。
しかしこれで来月から予土線内には有人駅がゼロになるという異常事態。両端がマイナー駅なんでそうなるわけですが…
なお、沈下橋や半家駅の画像はカーテンとか最後尾占有したあんちゃんとかで撮れませんでした。(-_-#)

窪川駅でいったん4番線の始発各停宇和島行きに荷物置いてから途中下車

30574.jpg 30574-1.jpg 30574-2.jpg 30574-3.jpg 30574-4.jpg

記念印でなく敢えて無効印を希望したところ笑われました。笑
ここはお遍路仕様宿に泊まったことがあります(四国完乗時)&昼間に下車印だけもらいました(母との旅)が、昼間降りてみればKIOSKも盛業中で好ましい限り。本来なら呑みたいとこですがなにせ今日はひたすらトイレなし車なんでそれは不可能なんであります(ノ△T)

今月末廃止の土佐久礼駅窓口で下車印代用小印押印&窪川まで自由席特急券購入&スタンパー押印

30570.jpg 30570-1.jpg

出場時に窓口占有先客がいらしたため時間差同時押印になりました。
今ツアー唯一の特急利用はごくごく短距離、しかしこうしないと伊予長浜駅に夕方までにたどり着けないんです(^。^;)
しかし窓口廃止はやっぱり悲しいなぁ…

須崎駅で23分停車(私以外の全乗客&運転士さんまで!下車)につき普通に途中下車

30564.jpg 30564-1.jpg 30564-2.jpg 30564-3.jpg 30564-4.jpg

千鳥足島式がターミナルとしては珍しいo(^-^)o 高度成長期型駅舎にはワーププラザと郵便局が入居して立派です。そして何よりも木造の貨物駅舎&ホーム&屋根が現役!(≧∇≦) 駐車場&屋根として余生を送ってますよ(o^∀^o)
ただ…駅前はかなりな寂れ方ではあります…アーケードの店看板にあるお店はほとんどナシ(ρ_;)

斗賀野駅で交換待ち8分停車につき運転士さんの許可を得て瞬間途中下車

30563.jpg 30563-1.jpg 30563-2.jpg 30563-3.jpg 30563-4.jpg

集札未実施で小印代用でした。小学生通学ご一行さまはこちらで下車、遮断機なしの構内踏切も律儀に守り集団のまま駅前通りを小学校に向かいました(^∀^)ノ

2010/09/19

朝倉駅で途中下車して今日の四国島内最長O型きっぷ行使おしまい

30437.jpg 30437-1.jpg 30437-2.jpg 30437-3.jpg 30437-4.jpg

いやー土讃線は気持ちいいほどに下車印が現役ですね!(^O^)
ここは国鉄初のログハウス駅舎(ラッチまでログハウス風、笑)、ウィリーウィンキー1号店、四国に少ないみどりの窓口といろいろ称号がつきますが、しかしウィリーウィンキーは閉店、ワーププラザも閉店とさみしくなってきてます…
ただし駅前にはもちろんとでん。他にもまん喫とか(笑)いろいろあって賑やかです。
四国島内最長O型きっぷは、あさって朝からここ朝倉駅より行使再開します。

(土)旭駅で途中下車

30432.jpg 30432-1.jpg 30432-2.jpg 30432-3.jpg

総武本線の旭駅の下車印には(総)がなく、もしこちらも同じだったらどうしようと思ってました(実質では誰も困らない、笑)が、ぬわんと!「(土)」入りですよセンセ!!(≧∇≦)
日曜日も有人なだけあって、ウィリーウィンキーもやってますし、駅前にもビジホや居酒屋など都市部の駅らしいです。

終点高知駅でいったん途中下車印だけもらってから始発各停須崎行きに乗車

30427.jpg 30427-1.jpg 30427-2.jpg

何度も乗下車してますんで下車印だけ。シヤチハタでした。
んでもって、そういやとでん=土佐電鉄が終点高知駅前駅をJR新高架駅側に30m延長したんでした。つまりその30mぶんに私は未乗ということになります。が、マイ乗りつぶしルールでは、このような起終点延伸時は営業キロが延びた場合のみ乗り直し推奨となりますので、義務にはしてませんでした(^_^;) まぁ今晩改めて乗りますし、明日は昼間に改めて乗る予定です(^_^;)

御免(ごめんm(_ _)m)駅で途中下車

30415.jpg 30415-1.jpg 30415-2.jpg 30415-3.jpg 30415-4.jpg

まぁここは、土佐くろしお鉄道の方がいつも直通列車かラッチ内乗り換えかで未乗下車で、でその解消時に同時に乗下車できるわけですが、下車印ないかなということで降りました。でまたもや集札なし&改札口に下車印現存と。さらにまたまた国鉄系フォントと。(^O^)
橋上駅になりましてなんかJR四国ぽくないなーとも言いますが(^_^;)、激暑の中でも風が抜けててなんとか過ごせますよ自由通路ベンチでも(^_-)-☆
一方で南側の駅前には駅前食堂とかタクシー会社とかがありましてコントラース。

新改から一気に下界に降りてきて土佐山田駅で途中下車

30412.jpg 30412-1.jpg 30412-2.jpg 30412-3.jpg 30412-4.jpg

ホントくねくねと降りてきましていきなり宅地に!o(^-^)o そして当然のごとく大量乗車!!(◎o◎)
なぜか集札なしで運転士さん支払い方式でしたが、例によって改札口で申し出たところあっさり出てきた国鉄系フォントのゴム印(^_^)v てか四国内のきっぷに小印より下車印の方が多いなんてすさまじい事態な気もします。笑
広くない駅舎内ではKIOSKやウィリーウィンキーがひしめき合いながら盛業中。駅前通りも広くてまっすぐ。ホント1駅でこうも変わるかって思います罠(‘o‘)ノ
駅前にはなぜか神の壷レプリカ。神の壷は母と観に来よういずれ。

阿波池田駅で四国再発見きっぷにスタンパーもらっておきつつ始発各停土佐山田行きに乗車

30386.jpg 30386-1.jpg 30386-2.jpg 30386-3.jpg 30386-4.jpg

おはようございます。昨晩は黒糖焼酎、甲類焼酎、さらに買い増したSTRONG500mlを飲み干しつつ22時過ぎに就寝。でついうっかり冷房つけっぱで寝てしまい、私の特性「冷房のまま寝ると酒抜けない」によりただいま絶賛1日酔いです(@_@)
朝イチ列車の乗客は私だけ。つまり普段の日曜日は無人なのかも。それでも鉄道の要衝阿波池田駅は窓口営業中、予めスタンパーもらっておくことで今後の車掌さんなし列車での利用がスムーズになります。ただしスタンパーもらっても、あくまでもこれから行使するのは昨日からの四国島内最長O型きっぷです。
しかしお隣1番線に停まってる、なんか向きが逆の先頭グリーン車1両だけ…なぜにエンジンかかってる(?_?)

2010/09/18

終点阿波池田駅で途中下車して今日の乗り鉄おしまい

30380.jpg 30380-1.jpg 30380-2.jpg 30380-3.jpg 30380-4.jpg

こちら7月に途中下車印のみもらっており、乗下車はまだでしたが今日は降りるどころか宿泊です。
駅前は立派なアーケードですが、かなり閑散としてしまってます、というか車道です(^。^;)

各駅徳島行き車中で車掌さんから車補購入

30374.jpg

記念に頂きたい旨お願いしたところスタンパーが押されました。なるほど、こうすれば、発行列車番号が入ってる車補なら2重使用は困難になりますからね(^_-)-☆

穴吹駅で5分停車につき途中下車印のみ頂戴

30359.jpg

…JR四国最長O型きっぷツアー時はスプーン手彫り印があったのに…陥落でつか(ノ△T)

鴨島駅窓口営業再開につき途中下車印を頂戴

30351.jpg

スプーン印!手彫り!!国鉄時代ーーーーーっ(≧∇≦)!!!

鴨島駅ワーププラザで明日利用の四国再発見きっぷを購入

30350.jpg

C制ハンコもハンコのうち。笑
明日の駅めぐりで、最長O型きっぷから逆戻りするために必要な、通年使える18きっぷ。つーか明日は各停しか乗らないので最長O型行使しなくてもこれだけで間に合っちゃいますが(笑)、あくまでも優先して&途切れなく最長O型きっぷの方を行使します。
当日発売なしなのではじめからここで買う算段でしたが、おねいさんはこれの発売経験はおありのようで発券操作前から「2000円」とコメントでしたo(^-^)o

佐古駅から急遽予定変更、途中下車印だけいただいて徳島線各停阿波池田行きにお乗り継ぎ

30342.jpg 30342-1.jpg 30342-2.jpg

急いでもどのみち川田から先は同じですし鴨島駅は窓口休止時間帯になっちまうんですが…
しかし不思議なのは、窓口営業中で現に下車印(シヤチハタ)あるのに、階段上で車掌さんが集札したこと。まぁ規則上は車掌さんが集札済みなんで下車印押してもらうのはまずいような気もしますが(^_^;)、車掌さんによる証明忘れを申告したって体で(^_^;)
徳島線はまずまず混んでる上にさらにここから15人くらい乗り込んで空きシートは補助席のみでした。

勝瑞(しょうずい)駅で途中下車して高徳線全駅乗下車達成(-^〇^-)

30340.jpg 30340-1.jpg 30340-2.jpg 30340-3.jpg 30340-4.jpg

見事に高度成長期型駅舎。駅前もひらけてますがなぜか商店街が二股に分かれてます(?_?) 駅員さん、一瞬固まりましたが途中下車可能な通常の片道乗車券だとご理解いただけ、「これしかありませんが」と小印。また妙なフォント配置の小印ですね。

引田駅から四国島内最長O型きっぷ(先月丸亀駅で買っておいた熱転写券)を行使開始して各停徳島行きに乗車

30332.jpg 30332-1.jpg

入線はとっくにしてましたが、7時から開く改札を待合室でネットして待ってました。
JR四国最長O型きっぷは実乗済みですが、経路は高徳・徳島線・土讃・予讃とコンパクトルートでした。一方で土佐くろしお鉄道通過連絡O型きっぷは土讃・土佐くろしお・予土・予讃・・予讃3・内子・予讃2・予讃でして、経路は多いんですが内山線経由。でこの2つのO型を足してさらに海線経由にしたのがまさにこの経路となります。経路数は距離短い土佐くろしお通過連絡よりもこちらの方が少ないっていう(^_^;)

2010/09/10

新宿駅で今夏ラスト18きっぷにスタンパーもらって湘南新宿ライン快速国府津行きに乗車

30230.jpg 30230-1.jpg

昨日今日と脳の調子がいまひとつですが、なんとか仕事2時間半だけ出てから予定の電車に乗れました。今日はひたすら大阪に移動するだけで、かつ新宿で座れなかったんでここは一つ950円フンパツしてグリーン車も考えられるところですが、しかしそしたら今から車販購入で呑んだくれてしまうのは間違いなく、しかしさすれば熱海から静岡までトイレなし車地獄を乗り切れないんじゃないかとの危惧がありますんで大人しく普通車で立ちんこです。

2010/08/23

栗林駅で途中下車印&無効印だけ頂戴してからさっき讃岐津田まで乗ってた各停高松行きにお乗り換え

30194.jpg 30194-1.jpg 30194-2.jpg

屋島駅でぁっと言う間に抜き去っちゃってた(^。^;)各停に再度乗車。つーか途中下車印が新調されてるんですが!(o^∀^o)

讃岐津田駅から特急うずしお10号高松行きに乗車

30193.jpg 30193-1.jpg 30193-2.jpg

25kmギリギリで自由席特急券は310円、この駅最後の売上貢献として買いました。が感熱POS。讃岐白鳥で買えば料補だったか(^_^;)。でもやっぱ特急座席はラクチンだわ(^_^)v

讃岐津田駅で途中下車

30192.jpg 30192-1.jpg 30192-2.jpg 30192-3.jpg

ここだけエアポケット的に未乗下車でしたが、今月限りの窓口閉鎖に駆け込む形で下車することとなりました。駅舎内は分割民営化後の再有人化に備えてカウンターつきに改築された(阿波川島と同じ)というのにこの仕打ち…(`ヘ´)
駅も駅前通りも広く、旧津田町の中心駅としての風格があります。が駅前よろず屋さんは駐輪場に。もちろん、駐輪場が経営できるほどに利用者があるということなのですが。

徳島駅を抜けて香川県入りして讃岐白鳥駅で途中下車

30190.jpg 30190-1.jpg 30190-2.jpg

ここは「自称日本一低い自然の山」として先月登頂(笑)した御山の最寄り駅、すなわち先月乗下車済みですが、下車印に一縷の望みを懸けてまた来ました。が、やっぱりスカ(^_^;)。でも来月いっぱいで廃止の小印ですから貴重には違いありません。
足裏の調子がよければまた御山に冷やかしに行くところでしたが、それほどでもないため、後々を考えて自粛、割と風が通る待合室で待つことにします。

終点徳島駅で途中下車印だけもらいつつ始発各停高松行きにお乗り換え

30189.jpg 30189-1.jpg

うーん明らかに小印と違う枠線な下車印を、これから回る2駅でのせめてものアピールにしようと押印依頼したのに、この位置じゃ区別つかないし…笑
高松行きは単行ですがボックス確保できましたので少し寝るかもです。

南小松島駅で特急待避10分間停車につき瞬間途中下車

30188.jpg 30188-1.jpg 30188-2.jpg 30188-3.jpg 30188-4.jpg

島式1面2線で特急待避のため長時間停車というのはめずらしいかもです。駅舎内ではウィリーウィンキーとKIOSKの両方が盛業中で駅前も広く、タクシー常駐もありますが、しかし下車印はなかったのでした。
これで牟岐線の各駅については、阿波富田・中田・西原・阿波橘・新野-木岐間が残余です。これらはたぶん来年8月1日(月)に一挙にまわります(長期妄想、笑)。

羽ノ浦駅でなぜか6分停車につき瞬間途中下車

30185.jpg 30185-1.jpg 30185-2.jpg 30185-3.jpg 30185-4.jpg

交換を待たない(相手はこちらと入れ違いな)のになぜか6分停車とはありがたや。駅前通りはかなり狭いですが駅構内は広々、駅舎と反対側のヤードもありますが駅舎側に貨物ホーム跡も。そしてかなり乗車がありましてほぼ満席に。こりゃ普段はラッシュです罠(◎o◎)

阿波中島駅で途中下車

30183.jpg 30183-1.jpg 30183-2.jpg 30183-3.jpg 30183-4.jpg

今月限りで窓口営業廃止です…が!もう窓口閉鎖されてるし!!( ̄○ ̄;) 「営業中 横の窓口でお願いします」が悲し過ぎます(ノ△T) 小印代用ですがその小印もかなりへたってて、このまま設備廃止なんですよね(ToT)
駅前にはタクシー会社や複数の銀行もありますが基本的には静かです…

阿南駅で10分間停車につき瞬間下車&駅員さんに事情説明して阿南→香西の片道乗車券にスタンパー頂戴

30179.jpg 30179-1.jpg 30179-2.jpg 30179-3.jpg

窓口営業は6時50分からみたいですが、集改札業務はもう開いてましたので、駅前商店街の目視&スタンパー。商店街は現役店はまばらな気がします…。スタンパーですが、これもらってからまた下りに18きっぷで乗るのは明らかに脱法な気もします(改札はこれから行使を開始する際に受けるもの、改札受けた後で変更して再出場の場合なら途中下車印までもらえますが今回は荷物置きっぱなので該当せんでしょう(^_^;))が、JR側が損しないことからまぁいいんじゃないかと(^_^;)

早朝の徳島駅で18きっぷにスタンパーもらって始発各停海部行きに乗車

30178.jpg 30178-1.jpg

おはようございます。昨晩は寝付く頃にはフラットシートが空くという展開(席替え禁止!)でしたが、寝にくいリクライニング席ながらも仮眠はできました。ただしやっぱり寝起き時のつらさは今ツアー最大(笑)。
で先月に続けて、3分間に3方面へと次々出発してく朝イチの徳島駅でスタンパー。ベテラン駅員さんがエラく丁寧に押してくださいました。
列車は単行ですがボックスは旅人ばかり。つーかロング部も旅人多しです。

2010/08/22

文化の森駅で下車

30174.jpg 30174-1.jpg 30174-2.jpg 30174-3.jpg

高架上に新設された棒線駅でまだまだかなり新しい感じがします。ただし駅名由来の徳島県文化の森総合公園はここから2km弱離れてるという、花巻空港駅に準ずるアレゲな駅名であります(`ε´) なお、駅至近にスーパーがあります(笑)が、田んぼに遮られてるため迂回しないと行けず、そうすると次の列車に間に合わない可能性もあるためパスします(笑)。

宍喰駅から海部行きで折り返し

30157.jpg 30157-1.jpg

押したばかりのスタンパーを駅員さん指でこすってしまった(ノ△T) さてこのきっぷはお持ち帰りできるか否か…
かえりは9人乗ってます。

引田(ひけた)駅で21分間停車につきリフレッシュ下車

30135.jpg 30135-1.jpg 30135-2.jpg 30135-3.jpg 30135-4.jpg

昨日丸亀駅で買って来月実乗する四国最長O型きっぷの起終点駅となりますので乗下車はそのときでもよいところですが、どうせヒマですし(笑)、またシルバーウィーク初日前夜に高速バスが遅延して乗るだけになったりしたら駅をきちんと観られないので降りてみました。窓口営業時間は変わらず7時から開始のようですので、来月はギリギリでスタンパーもらえますね(^_-)-☆ 駅前は有人駅にしては意外にこぢんまりですが、大川バスの車庫があったりしてさすが有人駅。とはいえ駅舎内待合室は極度に小さく、現役カフェがデーンと営業中です。

木太町駅から各停引田行きに乗車して今日の駅めぐり開始

30128.jpg 30128-1.jpg 30128-2.jpg 30128-3.jpg 30128-4.jpg

おはようございます。昨晩はまん喫で5時間寝られましたがまだかなり眠く、体調もよくなさげです。でも進みます(笑)。ただし夜遅くの移動は端折るかもしれません。
で一番列車に乗りまして、車掌さん居たので2回目の18印。しかし押されたのはレチ印でなく(いいのか?)しかも徳島運転所スタンパーは裏まで滲む、というか裏側にインク乗ってないかこれ(°□°;)

2010/08/20

検札来ますた

30079.jpg 30079-1.jpg

まず指定席券、次に御茶ノ水→大森&大森→新子安&新子安→小田原の3枚、最後に赤い18を提示して説明、スムーズに検札完了で、意外にもこの夏はじめての18利用が予約された次第です。

2010/08/07

上野駅で途中下車

30067.jpg 30067-1.jpg

ついに都内に戻りました。長かった旅ももうほぼおしまいです…

二戸駅で途中下車

30063.jpg 30063-1.jpg 30063-2.jpg

前回下車した際は華麗に下車印省略でしたので今回はきちんといただきました。無効印は「使用済」のみ。
そして西口タクシー乗り場からタクシーで、今ツアーラスト寄り道ですε=ε=┏( ・_・)┛

終点八戸駅で新幹線はやて12号東京行きにお乗り換え

30062.jpg 30062-1.jpg

乗り換えエスカレータも乗り換え改札も激混みで、有人改札には記念印だけ持った掛員さん1人なので新幹線特定特急券は無改札状態であります(^_^;)
特定特急券ですが座れました。

2010/08/05

弘前駅指定席券売機で帰途の新幹線グリーン券発券してスタンパーもらって入場して始発各停青森行きに乗車

30023.jpg 30023-1.jpg 30023-2.jpg

このまま払い戻したら大変なキセルになりますから(-_-#)
今日は増結4連ということで青森駅の出入口から遠い遠い先頭車でシート端を楽々確保できました(^_^)

20分遅れての終点弘前駅で下車

29988.jpg 29988-1.jpg 29988-2.jpg

すっかり寝てましたが新青森駅近くの踏切でトラブルがあったとかですっかり日付変わってました…

2010/08/04

終点八郎潟駅で途中下車

29966.jpg 29966-1.jpg 29966-2.jpg 29966-3.jpg

ここ2年、わざわざこの駅だけスルーしてきまして、満を持しての下車となります(笑)。
折り返し電車なのでわたり線わたって3番線着。利用客は多そうです。駅前には駅前旅館もあったりして。

2010/08/03

終点秋田駅で途中下車

29945.jpg 29945-1.jpg 29945-2.jpg 29945-3.jpg

1号車のグリーン・普通車指定席ともに、過半の乗客が新潟から秋田までの乗り通しでした。
で明日の特急券を発券してから駅前へ。さすがに竿燈一色です。

2010/08/01

山陽須磨駅で下車

29900.jpg 29900-1.jpg 29900-2.jpg 29900-3.jpg 29900-4.jpg

すぐ着きましたがこれでも150円。笑
正面は三角屋根を模したハリボテがあります。JR須磨駅はほぼ目の前。

須磨駅で途中下車

29892.jpg 29892-1.jpg

ヤンキー海水浴客が裸のままラッチ内トイレに入れろと有人改札で小騒ぎ、その対応で気の立つ掛員さん無造作にスタンプ台ペタペタ叩いて大歩危駅スタンパーを上書きベタベタ(`ヘ´)

倉吉駅から始発特急スーパーはくと4号京都行きグリーン車

29885.jpg 29885-1.jpg 29885-2.jpg

改札口でしっかり特急券の提示を求められ入鋏まで。
スーパーはくとのグリーン車は2度目ですがハットラックが印象的。座り心地はかなり(・∀・)イイ!!

2010/07/30

松江駅出たとこで検札

29859.jpg

2人分出補に2人分料補ですがベテラン車掌さん顔色一つ変えずにスタンプPON(ベリーズ(誰が知ってるんだ))

玉造温泉駅で途中下車

29856.jpg 29856-1.jpg

特急に乗り換えるだけ、ですが無人時間帯につき運転士さんチェック、しかし改札に回ったら駅員さん居て途中下車印もらえたという。

終点宍道(しんじ)駅で途中下車印だけもらってから各停米子行きにお乗り換え

29849.jpg 29849-1.jpg

下車印は普通のシヤチハタでした。
タラコ色キハ4748は空きボックスなく、母だけ相席で私は立ち。ま、次降りますからね。

2010/07/29

終点木次駅で下車して駅前スーパーサンチェリヴァで預金下ろし&お買い物

29836.jpg 29836-1.jpg 29836-2.jpg 29836-3.jpg 29836-4.jpg

記念印はシヤチハタでなくゴム印でした。
で駅前スーパー(ロゴがイズミヤに酷似)にて銀行ATMプレイ&お買い物。ここも過去3度目の利用ですが今回の任務は母から頼まれた血圧計の単4電池買い出し、しかしビビっと来るプチ土産&ファストフードが見つかったので買いました。後者は後ほど食べますが果たしてどんなものなのか。

油木駅から各停奥出雲おろち号木次行きに乗車

29830.jpg 29830-1.jpg 29830-2.jpg 29830-3.jpg

ガラガラです。で、先ほど乗車記念カードに押されたスタンパーはリアルスタンパーだと判明しました。

木次駅から始発各停奥出雲おろち号備後落合行きに乗車

29816.jpg 29816-1.jpg 29816-2.jpg 29816-3.jpg 29816-4.jpg

結局仕事終わらず、ご家族連れ3人と相席のトロッコ車で仕事継続。涙

2010/07/28

木次駅で途中下車して明日の奥出雲おろち号一葉券を往復買ってタクシーで出雲湯村温泉に向かいます

29804.jpg 29804-1.jpg 29804-2.jpg

三井野原はともかく油木が指定席券に登場するのは誇らしいところ(笑) マイマイナー駅名指定席券はこれで津軽今別、千畳敷、亀嵩に次いで4駅目かな。

2010/07/27

丸亀駅で途中下車

29766.jpg 29766-1.jpg 29766-2.jpg

というわけで香川県入りして今ツアーラストさぬきうどんへε=ε=┏( ・_・)┛

大歩危駅までタクシーで出て窓口にてスタンパーもらって自由席特急券2人分料補発券

29763.jpg 29763-1.jpg 29763-2.jpg

11時過ぎに着きまして、大歩危駅で大歩危タクシーの国本運転手と雑談。駅ノートにやたら台湾香港中にはアメリカの観光客のメッセージが多くてビックリ(◎o◎)しましたが運転手さんもたまにガイドつきミニツアーを乗せるそうですよ。みなさん大歩危にお越しの際は大歩危タクシーのご利用を!(^_^)v
で9月いっぱいで廃止無人化となる駅窓口で2人分出補にスタンパーをもらい、さらに玉造温泉→倉吉の2人分自由席特急券料補を買いました。倉吉駅で回収を逃れるのが大変そうです…

2010/07/26

阿波池田駅で下車印&無効印だけもらって始発各停高知行きに乗車

29743.jpg 29743-1.jpg

とりあえず母をホームに置いたままで、どのみち9月に泊まるつもりなこともあり、今日はハンコだけもらってすぐ戻りました。主要駅だけあり下車印があるのが嬉しいですo(^-^)o

終点高松駅で途中下車して自由席特急券買って

29737.jpg 29737-1.jpg 29737-2.jpg 29737-3.jpg

コインロッカーに荷物預けてタクシープレイε=ε=┏( ・_・)┛

2010/07/25

讃岐白鳥駅で途中下車

29718.jpg 29718-1.jpg 29718-2.jpg 29718-3.jpg

ここはまもなく無人化ということで来月改めて下車しますが、今日は日曜日で窓口お休みにかかわらず、別件で下車なのです。
で運転士さんが規則通りの途中下車証明(o^∀^o)により1分遅延発生(^_^;) でも無人駅途中下車の規則通り対応は初体験かもですよ(^_^)v

終点徳島駅で途中下車してコインロッカーから荷物回収&食料購入

29714.jpg

古風な印影ですがシヤチハタですた(◎o◎)
食料ですが駅弁を考えてましたがなんとなく止めてサンドイッチに。

徳島駅から始発各停

29704.jpg 29704-1.jpg

予定より1本遅いですが全体行程としてはまったくの無問題。折り返しですがボックスにはありつけずです。

2010/07/12

大阪駅でそうだ特別下車だと

29619.jpg 29619-1.jpg

これなら穴あけもないし面積小さい!でもどうせなら、東京から来たときに取得がより難しい、北新地駅の方に尼崎駅から回ればよかった!(^。^;)
車内ではまずまず寝られました。
では時間つぶそう。

本竜野駅で途中下車して今ツアーラスト下車印ゲト☆

29608.jpg 29608-1.jpg 29608-2.jpg 29608-3.jpg 29608-4.jpg

ここも橋上化されましたね…駅前も再開発中ですが、旧式なビルが1つ残ってまして屋上広告はもちろん揖保乃糸(^_-)-☆

播磨新宮駅で途中下車

29605.jpg 29605-1.jpg 29605-2.jpg 29605-3.jpg

橋上化目前で、今となっては鉄コン製でも味のある旧駅舎の使用停止&仮駅舎営業。4文字駅ですがインク薄づきな上に駅名が黒印字に重なって悲しいなと(ノ△T)

佐用駅で途中下車

29602.jpg 29602-1.jpg 29602-2.jpg

…なんとか下車印押されずにスルーできないかなぁと祈ってましたがダメでした(ノ△T)

検札来たので車補で自由席特急券買う

29601.jpg

区間内均一410円は上郡?佐用に払うのは高いなぁ…
この車補、地紋が「ちずきゆうこう」と独自様式で好ましいですo(^-^)o しかし…乗車券に検札印でますます券面余白減少(ToT)

上郡駅で途中下車してただちにJRホームに再入場して智頭急行特急スーパーはくと9号鳥取行きに乗車

29600.jpg 29600-1.jpg 29600-2.jpg 29600-3.jpg

で智頭急行内の自由席特急券はJR上郡駅の券売機では扱われてなく、みどりの窓口で尋ねてる時間もなかったため先送りになりますた…

早島駅で途中下車してすぐ次の快速マリンライナー40号岡山行きに乗車

29598.jpg 29598-1.jpg 29598-2.jpg 29598-3.jpg

国鉄型1番ホーム到着で9分差でもラクラク乗下車♪ 駅員さんもとても丁寧、だがしかし駅前広場には「ごみ・落書のない町 早島町」とかなんとか…ごみはともかく落書きはあったほうがいいっしょ(`ヘ´)

茶屋町駅で途中下車してすぐ次の各停岡山行きに乗車

29596.jpg 29596-1.jpg 29596-2.jpg 29596-3.jpg

…下車印枠線デカ過ぎ(ノ△T)
ここから宇野線ということでやっと岡山に来た感が出てきました。っつっても高架化されてるので昔の面影はないのでしょうけども。

やむなく(笑)児島駅で途中下車

29594.jpg 29594-1.jpg 29594-2.jpg

シシシシシマッタ!ここからJR西日本岡山支社すなわち無駄にデカい下車印で券面余白が減る(ρ_;)

結局下り特急交換待ちで5分遅延になっただよ(笑)な善通寺駅で途中下車

29587.jpg 29587-1.jpg 29587-2.jpg 29587-3.jpg

年末に乗下車済みにつきハンコのみ収集。改札口にきっちり下車印が準備されててさすがです(^O^)
すっかり雨はあがってますが、私のカラダはまだ濡れてます。笑

阿波加茂駅で途中下車

29580.jpg 29580-1.jpg 29580-2.jpg 29580-3.jpg

気さくな駅員さんとお話。「特急停まる駅まで無人にしちゃうなんてね…」いやいやそれも重大事ですがそれ以上にあなた様の雇用が打ち切られる(この場合は整理解雇)ほうがさらに重大事です、と書きつつさすがにそのあたりは聞けませんです。
駅前は活きてる商店がいくつもあってなかなかの賑わい。

阿波山川駅で途中下車

29577.jpg 29577-1.jpg 29577-2.jpg 29577-3.jpg 29577-4.jpg

棒線駅ですがかなりユニークな縦長木造駅舎に広場ひらける駅前がよい雰囲気。しかしここも秋には無人化=雇い止め(ToT)

学駅でなぜか早着したため交換待ち7分となり、瞬間途中下車

29574.jpg 29574-1.jpg 29574-2.jpg 29574-3.jpg 29574-4.jpg

これで山瀬駅までの徒歩移動が略せました(^_^)v 駅舎も観光立ち寄り仕様になってますが、しかしやはり秋から完全無人化=尾根遺産雇い止め(T_T) 「学に入る」=縁起かつぎの硬券入場券ももう現地では買えなくなるのです(ToT)

阿波川島駅で途中下車

29572.jpg 29572-1.jpg 29572-2.jpg 29572-3.jpg 29572-4.jpg

ウィリーウィンキーも入ってたのにまもなく窓口無人化=尾根遺産雇い止め(T_T)。小印しかなく小印を押していただきました。通学ラッシュの高校生大量下車も終わって一気に落ち着いた駅周辺です。

牛島駅で上り各停2本交換待ちで13分間停車につき瞬間途中下車

29571.jpg 29571-1.jpg 29571-2.jpg 29571-3.jpg

ここも来月いっぱい限りで無人化…下車印はなく「角いの押しとこか」と気さくな尾根遺産でしたが無人化すなわち雇い止めでんがな(T_T)

7時になり窓口オープンにつき赤い18きっぷ購入&スプーン型下車印頂戴m(_ _)m

29570.jpg 29570-1.jpg

この夏はこの1冊のみで、うち4回ぶんは来月の四国往復&降りつぶしで消費、残る1回ぶんは9月の玖伊屋行きで使う予定です。
で下車印、まず下車印とは何かを説明するのに時間がかかり、次にそれを規則上このきっぷに押すべきであることをご理解いただくのに時間がかかり、さらにスプーンを探すのに時間がかかりましたがそれでも間に合いました(^O^) 駅員さん大変お手数をおかけしすみませんでしたm(_ _)m

徳島港から4.1km歩いてきて到達した徳島駅から徳島線始発各停阿波池田行きに乗車

29564.jpg 29564-1.jpg 29564-2.jpg 29564-3.jpg 29564-4.jpg

ここから今ツアー唯一の駅めぐりデー。時間ギリギリになることも考えて&確実に熱転写にするために、予め新宿駅MVで発券しといたきっぷで入場して切り欠き1番ホームから乗り込みました。
以前ざるうどんを食べた駅そばが閉店してて悲しいところ(T_T) 一方でこの経路印字はいちおう問題ない省略ぶりですが、ここからの徳島線内での途中下車に関してはいろいろありそうな予感…

2010/07/10

東寺(とうじ)駅で下車

29544.jpg 29544-1.jpg 29544-2.jpg 29544-3.jpg

そして今年後半の初ハンコは近鉄の共通様式な無効印。こちらはさすがに京都駅目前でじもてぃたくさんですね。
これで今日の乗り鉄はおしまい。自宅から3列車で2駅乗下車はなかなかの効率でした(違います)