→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2010年初秋の旅行 - 四国最長O型きっぷの旅 PART2 with 四国有人駅めぐりPART3

このカテゴリの登録数:117

2010/09/23

錦糸町駅で下車して今ツアーフィン

30672.jpg

おつかれさまでした(^O^)
これから帰宅後、お風呂&洗濯しながらまりにたまった仕事の一部を片付けて、夕方は実家に行きます。
次回ツアーですが、今週末はたまりにたまった仕事で完全につぶれてしまう(泣)ためお休みし、来週末=10月頭出発の「長尾→長尾」&「長谷→長谷」2大第2種ニセO型きっぷの旅&播但線全駅乗下車となります。10月の旅行は他には3連休での食べる&焼く京都焼きそば三昧ツアーが決まってます。

新宿駅新南口に30分早着、JR東日本新宿駅から各停千葉行きに乗車

30671.jpg 30671-1.jpg 30671-2.jpg

さすがに疲れもあったのかわりと寝られました。
今回は先週と違い新南口は開いてて最短屋根ありコースでのお乗り換え。

2010/09/22

高速引田バス停からJRバスドリーム高松2号新木場駅行き(13分遅延)に乗車

30670.jpg 30670-1.jpg

シルバーウィークとしては空いてるのかな…後ろが空席でリクライニング倒し放題です(^-^)
では軽く呑みつつ、寝てまいります…(-.-)zzZ

引田駅から2.5km夜道を歩いてきて高速引田バス停に到達

30669.jpg 30669-1.jpg 30669-2.jpg

いやはや、来たときら夜が明けてたのでウルトラショートカットしてきた(^。^;)んですが、今まじめに歩いてきたら500mは長いわアップダウンキツいわでさんざんでした(^_^;)
ただ!月夜がとっても明るく、もちろんケータイカメラに写りはしませんが、街路灯なしでも道も周囲もよく見えてた!たぶん月のまわりだけ晴れてて他の雲が照り返してくれたのかにゃ?o(^-^)o

終点引田(ひけた)駅で車掌さんにきっぷ持ち帰り許可頂いて四国島内最長O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)

30668.jpg 30668-1.jpg 30668-2.jpg

三本松までわりと乗ってましたが、三本松・讃岐白鳥でほぼ全員が降りましてびっくり(◎o◎)
これでJR線営業キロ672.9km+土佐くろしお営業キロ4.4km、運賃10210円、有効5日間の旅が無事、充実のうちに終わりましたo(^-^)o これで環状線一周の鉄道運輸島別最長ルートについては北海道と四国が完遂で、九州と超難関本州はまだまだ先になりそうですね…
あと、引田駅駅舎のカフェ・ド・カンパーニュは22時まで営業とのこと(月曜定休)、これはも少し早めに着いての待ちに使えそうですよ(^O^)

三本松駅で特急交換待ち7分停車につきリフレッシュ

30667.jpg

JRハイウェイバスとJR四国との乗り換えパターンとして「高速志度-志度」「高速志度-オレンジタウン」「高速引田-引田」の他にもう1つ、「高速大内-三本松」がありますね。

志度駅で特急待避&特急と交換&各停と交換待ちで18分停車につきリフレッシュ&2人順向きシート空いて移動

30666.jpg 30666-1.jpg 30666-2.jpg

下り列車なのに進行いちばん右側の3番線に停まってます。ここから急に客が増えることはまず有り得ないので、相席の可能性なく移動しました。4人ボックスは1つも空いてません。

高松駅から四国島内最長O型きっぷの旅ラストラン、高徳線始発各停引田行きに乗車&セルフ打ち上げ開始

30665.jpg 30665-1.jpg 30665-2.jpg

入線時刻を駅員さんに聞いといてちょうど合わせてシングルクロス席を確保。トイレつきですから、まずはエビアンを一気飲み、中身をダバダ火振に変えまして改めてちびりちびりです(^_^)v

高松駅に戻ってきて駅わきのスーパーでセルフレジ初体験

30664.jpg 30664-1.jpg

エビアンちっちゃいのを1本だけ88円で購入。これ、UIというかブラックボックス度がかなり低く、はじめての人は使えないよ!(私は複数の先客のトライ&エラーを見られたのでなんとかなった)
なぜエビアン買ったかは自明。笑

高松駅から1kmちょい歩いてきたうどん屋五右衛門で納豆チーズカレーうどん1000円

30663.jpg 30663-1.jpg 30663-2.jpg 30663-3.jpg 30663-4.jpg

こちら、今は亡き松山発高松行き急行型ディーゼルカー各停(当時トイレなし列車の最長時間走行日本一、笑)に乗り通して、日付まわった後宇高フェリーでお風呂入りつつ本州に戻って宇野線始発に乗車、という行程の時間つぶしとして、深夜に立ち寄った、懐かしのうどん屋さんなのです。
カレーうどんが名物とのことで、そのときはハバネロカレーうどんにしましたが、今日は納豆チーズカレーうどん。これにもプラス100円でハバネロが入るそうですが今回はノーマルにしました。やはりさぬきうどんに負けないカレーですから、スパイシーさは納豆やチーズに負けることなく、勝つこともなく、絶妙に解け合ってます。そしてもちろんそんなコラボに負けない麺。ねばりゴシたっぷりかつ端正なのどごしで実においしくいただけましたo(^-^)o 変わりうどんもサイコーだよビバさぬきうどん!!o(`▽´)o また再来月も食べに来ますよさぬきうどんーーーーっ(*⌒▽⌒*)

今ツアーラスト途中下車を終点高松駅で敢行

30662.jpg 30662-1.jpg 30662-2.jpg

ついに発駅スタンパーに被ってしまいました。笑

坂出駅で快速マリンライナー49号高松行き(6分遅延)に同一ホーム時間差お乗り換え

30661.jpg

いつもならここで降りて和香松でちゃんぽんうどんですが、今日は高松で〆ようかなと(^_-)-☆

おか泉近いの書店で立ち読みしてから宇多津駅に戻って各停高松行きに乗車

30660.jpg

旅の終盤に旅雑誌を立ち読みして次に備えました。笑
進行逆向きの相席ですが座れただけありがたや。冷房は(・∀・)イイ!!笑

宇多津駅で降りたらおか泉ひや天おろし945円を4分チャージ

30659.jpg 30659-1.jpg 30659-2.jpg 30659-3.jpg

さすがに平日この時間帯に行列はありませんが、しかし店内ほぼ満席。まぁそうでしょう。味はいつもの。エビ天の衣がタイトなのは熱さ保持のためかな。
ていうか最近おか泉の麺が愛おしくなってきちゃいました。嗚呼我が彦江愛は今いずこ(^。^;;;;;)

宇多津駅で途中下車

30658.jpg 30658-1.jpg 30658-2.jpg

結局こうなる。笑
もう日差しもだいぶ収まってきましたし、おなかも落ち着いてきましたから。笑

海岸寺駅から各停高松行きに乗車

30657.jpg

なんとここからゴールの引田駅まで、未乗下車の駅がありません(^。^;) 多度津でも6分停車ですが、新しめの下車印もおととしに収集済み、さてどうしましょ。

さらに凄かったよ海岸寺駅前通り

30656.jpg 30656-1.jpg 30656-2.jpg

駅前に廃うどん店&うどん店…で3枚目の多奈加はヒソカに狙ってましたがシャッター降りてます。2枚目は「三谷」という伝説の製麺所だそうですが、建物は明らかに崩壊しかかってるのになぜかまだ倉庫として使われてるみたいなんですよ(◎o◎)

海岸寺駅で途中下車

30655.jpg 30655-1.jpg 30655-2.jpg 30655-3.jpg 30655-4.jpg

交換待ち4分停車ですが、急いでもせんないため、ちゃんと降りました。
これで観音寺から高松までの間は、先ほど泣く泣くスルーした津島ノ宮駅以外は全駅乗下車したことになります。
でここがまた(・∀・)アジノアル!!駅なんだな…かなり広い駅前広場で道が直角に出てその中央に農協、という配置は、大農業地帯の国鉄駅そのものなんです(^o^)/

マニフェスト

30654.jpg 30654-1.jpg

2011年8月4日、私ことよねざわいずみは、ここ津島ノ宮駅から乗車することをここに明らかにします(^_^)v

詫間駅から快速サンポート南風リレー号高松行き(坂出まで各駅に停車)に乗車

30653.jpg 30653-1.jpg 30653-2.jpg 30653-3.jpg

手小荷物窓口、ボックス型金属ラッチ、行灯式方面別列車案内板、…詫間駅には旧き良き国鉄のかほりが残ります。

詫間駅で途中下車

30652.jpg 30652-1.jpg 30652-2.jpg 30652-3.jpg 30652-4.jpg

ここは当blogの過去記事には出てこないんですが、確か2004年、はじめてバースデイきっぷ使ったときに朝の時間つぶしでここまではみ出して来て乗下車済みなんです。詫間と言えば電波高専で全国レベルの知名度がありますが、KIOSKも駅舎外ウィリーウィンキーもありますし、また下車印も大きめのシヤチハタです。

みの駅から各停高松行きに乗車

30651.jpg

日差しはまだまだですが風の涼しさはやっぱり9月。o(^-^)o
待合室で過ごしてました。(^_^;)

みの駅前のスーパーでコカ・コーラZERO1500mlペット

30650.jpg

198円と地方スーパー標準価格ですから迷わず買い、うどんますます遠ざかり。笑

みの駅で途中下車

30649.jpg 30649-1.jpg 30649-2.jpg 30649-3.jpg 30649-4.jpg

みのと言っても御法川ではなく地名の三野。なんで駅名を漢字にせずひらがなにしたんでしょうか。棒線駅ですがそれなりの駅舎が正面にあります。駅前の道路は駅前通りという感じではありませんがすぐ先の市街地につながってるようです。向かいのクリーニング店の簡易委託は最近解除。

高瀬駅から予定よか2本遅い快速サンポート南風リレー号高松行き(坂出まで各駅に停車)に乗車

30648.jpg 30648-1.jpg

すこし離れたとこにある一般店に行くつもりが、あまりに暑くインチキゼロカロリー1000mlぶん(=実際には計50kcal未満)の飲料を一気に摂ってしまい、さすがにそこに天ぷらうどんを放り込む(高田延彦風)のは厳しく、てかそれ以上に荷物持って炎天下移動したくなく、一方で駅舎内は非冷房なのに風が涼しいため、うどんは辞めてそのままみの駅に移動します。レール積み込みチキが貨物側線に居ますね。

高瀬駅で途中下車

30647.jpg 30647-1.jpg 30647-2.jpg 30647-3.jpg 30647-4.jpg

さらに遅延は拡大しますが、ここから先で寄りたいうどん屋さんには製麺所系は無いので、どのみち高松で死ぬほど時間余りますからこれでいいのだ。
高瀬駅は農地もありますが基本的には玄関駅、ぶっとい駅前通りの突き当たりに鎮座在す高度成長期型駅舎にはウィリーウィンキーが現役ですo(^-^)o

比地大駅まで戻ってきて予定よか1本遅い各駅多度津行きに乗車

30646.jpg

いやはや帰りは○福の冷し麦茶大量摂取してから出たのでなんとか普通に近い速さで休みなく歩けましたがギリギリでしたがに(^。^;) やっぱりけっこう遠いなぁ○福。藤村コーヒー店なら近かったのにね。(違います(^^;))

また珍うどん店(失礼(^^;))発見、藤村コーヒー店

30645.jpg

コーヒー店なのに看板で一番目立つのがうどん、二番めが焼肉…しかしネットにはレポがいくつかあり「中華うどん」が珍メニューとのこと(笑)。ま、そのうちきてみよう(^_^;)

比地大駅から超炎天下をかなり歩いてき到達した○福でとろろぶっかけ小360円

30644.jpg 30644-1.jpg 30644-2.jpg 30644-3.jpg

まじめな話途中で倒れそうになりました…
でこちら。やわらか系の中では好みのコシ。確かにとろろとの似てそで似てない舌触りのどごしの違いは楽し。ぶっかけだしは濃いめですがバランスは良し。さすがに6玉めなので2分かけてゆっくりいただきましたo(^-^)o

比地大駅で途中下車

30643.jpg 30643-1.jpg 30643-2.jpg 30643-3.jpg

棒線停留所で農地の中にあります。ホーム待合室と食券型券売機のみですが、隣接したロータリー内にきれいなトイレがありますよ(使用なう(^_^;))

本山駅から快速サンポート南風リレー号高松行き(坂出まで各駅に停車)に乗車

30642.jpg

今日もまた最高に暑く(-"-;)、2本交換待ちで9分前入線にて冷房に救われました(^。^;)

本山駅に戻って駅ナカの「駅のうどん屋」(という屋号)にて冷しうどん1玉240円

30641.jpg 30641-1.jpg 30641-2.jpg 30641-3.jpg

駅が町はずれにあるとは言え…この時間帯で客が私しかいない、福真とのあまりの差にちとビビりましたが、やはりというか、これは今流行りの(と私のような外来人が云う)さぬきうどんとは違います。麺はねじれの入った均質グミ系、つゆは釜上げ用みたいな塩分強め。でもこれどっかで食べたなぁ、と思いきや、よくよく思い出してみたらことでん陶駅前のドマイナーな田中といううどん屋さんのに似てる(今日の方が若干うまいが同系統)。これはなんだ、たぶんきっと昔なつかしの庶民のさぬきうどんなのでしょうね…(^_-)-☆

本山駅-福真間にある謎の福井生麺所

30640.jpg

「ここでは食べられないんですよ」と断られました(^_^;)がネットを今ケータイで軽く見たら食べてる人はいます(笑) 丼持参で玉売りとかかなぁ(笑)

本山駅ナカのうどん屋はスルー、福真で肉ぶっかけ中530円

30639.jpg 30639-1.jpg 30639-2.jpg 30639-3.jpg

ちと値は張りますが、リアルに黄金色の麺はツッパリ系コシが強め、で肉の味付けが辛すぎずぶっかけだしとかなりよい(・∀・)バランス!! うどんをすすって喉をうるおし、肉を噛み締めて脂にまみれる。肉好きにもうどん好きにも勧められるうどんの3分チャージでしたo(^-^)o

本山駅で途中下車

30638.jpg 30638-1.jpg 30638-2.jpg 30638-3.jpg 30638-4.jpg

集札非実施で、下車印は無いとのことで券面スペース問題から(^_^;)小印の代用お願いはしませんでした。
駅周辺は典型的な農業地。駅舎には…うどん屋が入ってます。(ガチで知らなかった(^_^;))

終点観音寺駅で始発各停多度津行きに荷物置いてから瞬間途中下車

30637.jpg 30637-1.jpg 30637-2.jpg 30637-3.jpg 30637-4.jpg

いきなり普通にJR東日本にありそうなシヤチハタになりました。
駅は古色蒼然とした国鉄な地下道やホーム待合室、さらにコンコースですが、外観は古さを感じさせませんね。
ここからは電車の本数も増えるため、うどんで1駅ずつ降ります。笑

箕浦駅から各停観音寺行きに乗車

30636.jpg

今日あと何玉食べられるかなぁ、と考えつつついセーブせずに2玉食べちゃうんだよなぁ、ともはや最長O型きっぷはどこへやら。笑
この駅も1線スルーなので、交換がないこの電車は2番線に停まりました。

箕浦駅すぐ脇の上戸で冷ぶっかけ中300円

30635.jpg 30635-1.jpg 30635-2.jpg 30635-3.jpg

今朝4時半に起きてからコカ・コーラZERO以外一切口にしてなかったところに甘めかついりこ強めのぶっかけだしで締めたての硬め麺をかっこむ!所要1分!!(^◇^)┛ この硬めはまさに硬い感じで、コシの強さとは別物だと思いますが、太さがあまりないのでガッツリとイケましたよ(o^∀^o)

香川県に入って箕浦駅で途中下車

30634.jpg 30634-1.jpg 30634-2.jpg 30634-3.jpg 30634-4.jpg

久々に貨車駅に降りましたが、ここは並の貨車駅とは違って瀬戸内海シースルー(^◇^)┛ もちろん駅の目の前が海となります。駅周辺には若干の民家と、あとうどん屋さんがありますね(笑)

川之江駅で交換待ち3分停車も跨線橋経由しかも有人駅につき瞬間途中下車を断念

30633.jpg

そしてもうすぐ愛媛県から離脱いたします(;∇;)/~~

関川駅から快速サンポート南風リレー号高松行き(坂出まで各駅に停車)に乗車して車掌さんから車補購入

30632.jpg 30632-1.jpg

冷静に考えたら、私、補往で実乗したのって、小学生の頃に来月久々に訪れる広島県総領町への往復を、当時の復割は1001km以上で復路2割引で、往路ブルトレあさかぜ復路新幹線で広島経由芸備線備後西城まで買って、それが教師だった亡父の教え子が交通公社に居たってんで、確か上野支店だったかに父に連れられて行って、出てきたのが補往だった、それっきり。もちろん往路復路ともに集札され(もちろん有人駅だった備後庄原駅で途中下車せずに前途放棄して渡しちゃった)現存してなく、あぁ私の手元に補往が残るのはいつの日か。

関川駅で下車

30630.jpg 30630-1.jpg 30630-2.jpg 30630-3.jpg 30630-4.jpg

車掌さんにガチ懇願したところ「あ、スタンプ押してありますね、どうぞ」と、初日の徳島線車補のときと同じ扱いで頂戴できましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
周囲は宅地もちらほらの農地、駅前にもお店皆無の停留所タイプ駅ではありますが、1線スルーの通過本線があり、その脇には国鉄様式の2階建て運転扱所がどっしりと構えられてます。(^◇^)┛

伊予土居駅から各停伊予西条行きで折り返し

30629.jpg 30629-1.jpg 30629-2.jpg

この堂々たるホームからの構内踏切経由の駅舎ビュー、旧式の広告看板柱跡…実力ある駅だった往時がホントにしのばれます…

そして駅前も風格ある伊予土居駅

30628.jpg 30628-1.jpg 30628-2.jpg 30628-3.jpg 30628-4.jpg

元駅前旅館はまさに駅舎向かいで正面に鯛のロゴを掲げてますo(^-^)o さらに駅前食堂は現役!(o^∀^o) 駅前通りには 花屋さんや万屋さんなど半分の建物が現役商売、さらに駅前商店街には食堂が3軒も現役だという(≧∇≦) 静かなまちなんですが実は何かが栄えてるんですね(^∀^)ノ

伊予土居駅で途中下車

30627.jpg 30627-1.jpg 30627-2.jpg 30627-3.jpg 30627-4.jpg

まずは駅&駅舎&きっぷから。ぬわんと集札実施で駅員さんが券面確認o(^-^)o 下車印はありませんでしたが正式な代用印として頂戴しましたm(_ _)m
そして駅員さんから「他にご用は」とのことでしたので、これから使う関川往復を希求しましたがなんと補往は欠札、ここも今月末限りで無人化ですのでもう補往は買えません…というわけで片道のみ補片で購入。これ持ち帰れるかどうかかなり微妙だなぁ…
駅舎は後付けで天窓があり明るいです。貨物ホーム敷地も広く、玄関駅としての風格が残ります。

終点伊予西条駅で途中下車してすぐ始発快速サンポート南風リレー号高松行き(坂出まで各駅に停車)に乗車

30626.jpg 30626-1.jpg 30626-2.jpg 30626-3.jpg 30626-4.jpg

こちらかなり昔、乗り換え時に駅前ふらついたので乗下車済みです。ただし下車印はまだでしたので下車印のみ蒐集。当時に比して鉄道記念館ができたりして駅前若干立派になったような?
なお下車印の旧国名について、ひらがな表記は国鉄正式仕様ですが、カタカナ表記はよいのか悪いのか。

波止浜駅はやはり待避線到着で3分停車では跨線橋経由は困難と判断し瞬間途中下車断念

30625.jpg

既に気温かなり高いのもありますし、体調もよいわけではない(悪くもない)のでお楽しみ取っとき作戦とします…(;∇;)/~~

大西駅で特急待避8分停車につき車掌さんの許可を得て瞬間途中下車

30624.jpg 30624-1.jpg 30624-2.jpg 30624-3.jpg 30624-4.jpg

2番線での待避かつ山側が駅舎ということで跨線橋経由…というかこれ両端が駅でない単なる歩道橋でした(^O^) 駅前には現役ビジホがありますが、街並みは工場とともに完全に海側にあり(団地たくさん!)、駅舎も先月末限りで無人化されてしまいました…(ノ△T)

伊予亀岡駅で交換待ち3分停車につき車掌さんの許可を得て瞬間途中下車

30623.jpg 30623-1.jpg 30623-2.jpg 30623-3.jpg

駅前の商店(駅前旅館風の意匠?)での簡易委託ですがお店としては営業してなさげ。駅の真向かいに小学校がありますがさすがに電車通学は無いか。

菊間駅で交換待ち5分停車につき車掌さんの許可を得て瞬間途中下車

30622.jpg 30622-1.jpg 30622-2.jpg 30622-3.jpg

海側に集落がひらけた駅。とは言っても高校生たち以外は静かです。駅舎テナントはここも撤退で入居者募集中、一方でサロンみたいなのが駅務室側にあったり。それで集札非実施でほとんど簡易委託状態ですが、それも今月末限りで無人化されてしまいます…

伊予北条駅から各停伊予西条行きに乗車

30620.jpg 30620-1.jpg

もはや完全な通学ラッシュ。3連から大量下車して空いたボックスに座りました。

伊予北条駅窓口営業開始につき途中下車印希求

30619.jpg

なななんと!小印かと思いきやこれは角が丸い!(革マルではない)ので正真正銘の下車印でしょう(o^∀^o) JR東日本盛岡支社がこの枠線に近いですね。

伊予北条駅で途中下車

30618.jpg 30618-1.jpg 30618-2.jpg 30618-3.jpg 30618-4.jpg

特急待避7分停車なので跨線橋往復でも余裕で瞬間途中下車可能ですが、ここは7時から窓口が開くので、4文字以上駅の下車印蒐集屋としては見送らざるを得ないのです(笑)
駅舎はJR四国にありがちな、大きめの木造の半分(駅によっては大半)を店子貸しスタイル。ただし入居してたコンビニは撤退のためただいま空き家なのです(ノ△T)
あとは変電所もあります。
駅ちかくの海側にも小山があってのどかなところ。スナックいつきなんてのがありますね(笑)。

松山市駅ちかくのまん喫から1.8km歩いてきて到達した松山駅から始発各停多度津行きに乗車

30617.jpg 30617-1.jpg 30617-2.jpg 30617-3.jpg

いよいよ四国島内最長O型きっぷの有効期限最終日。よく使い回しました(笑)。
まだ5時台だというのにKIOSKは盛業中。さすが松山。あとタルト星人グッズでおなじみ松山ターミナルデパートは営業時間が若干延びて800-2000になったようです。最近あまりにデブり過ぎてタルトTシャツのMサイズが着づらくなってきてしまい(泣)、痩せるかLにするかと言えばつい後者にしてしまいそうでありますので(爆)、正月また来たときに立ち寄って買おうかなと。
上り初電は20人以上既に乗ってますが、3連なんで余裕です。

まん喫シャワールームからおはようございます

30616.jpg

昨晩6時間ちょい寝てバッチリ目覚め…たつもりが、自覚としてはそんなにつらくないのに鬱状態的身体反応。まぁ今日がツアー実質最終日なんでぼちぼちいこか。

2010/09/21

今日のまん喫はこの時間からナイトパックなのら

30615.jpg 30615-1.jpg 30615-2.jpg

しかもソフトクリーム食べ放題。これを以て夕食とす。フラットシートも広め、だがしかしPCがクソクソクソクソ重い(`ヘ´)

松山駅前駅からいよてつ路面電車2系統松山市駅行きに乗車

30613.jpg

ちょうどあったので乗りました(^o^)/

終点松山駅で途中下車

30612.jpg 30612-1.jpg 30612-2.jpg 30612-3.jpg 30612-4.jpg

そろそろ券面スペース枯渇問題が…笑 ま、明日の伊予北条伊予西条伊予土居の3駅ぶんさえあればあとはガマンでも(^_^;)
そして駅前のなかのや(初代吉野家倒産後にセゾン主導の再建に反対して独立維持した店)ももう堪えきれずになくなってます罠。

伊予横田駅から各停松山行き(元特急車)に乗車して予定変更してこのまま松山まで向かいますm(_ _)m

30611.jpg 30611-1.jpg

いや冷静に考えたら、同条件夜の駅めぐりなら18とかなら往復使えてぁっと言う間に完遂できるじゃんと。鳥ノ木とこことで急ぎのメールの読み書きも終えたし、まん喫ナイトパックもちょうどだし、このまま今日は手仕舞います(^_^;)

伊予横田駅で途中下車

30610.jpg 30610-1.jpg 30610-2.jpg 30610-3.jpg 30610-4.jpg

伊予郡松前(まさき)町に属する棒線停留所。ただし駅わきにコンクリ待合室・電話ボックス・駐輪場があります。先の鳥ノ木駅だとそれらを作るスペースはまったくないでしょうが、こちらは周囲かなり田んぼ&草むら(^O^)、もう稲くさいし虫の音騒音レベルだし、ということでこれはこれでタノシス(^o^)/

鳥ノ木駅で途中下車して次(34分後)の各停松山行きに乗車

30609.jpg 30609-1.jpg 30609-2.jpg 30609-3.jpg 30609-4.jpg

なんで見送り画がないかと言えば単に取り損ねたからです(ρ_;)
周囲は完全に新興住宅地、松山のベッドタウン内の棒線停留所です。ベンチに座って仕事&任務のメール読み書きしてたらぁっと言う間に時間つぶれました(^_^;)

終電伊予市駅で始発各停伊予北条行き(電車)にお乗り換え

30608.jpg

今ツアー初のJRの電車。予讃線の電化はここ伊予市駅までなんで各停の一部は電車です。

向井原駅から各停伊予市行きに乗車

30607.jpg 30607-1.jpg 30607-2.jpg

太陽は完全に沈んだようですがまだ海側には夕焼け色がわずかに残り、さすが西側の海だなぁって(^_^)
でこの列車、お隣伊予大平駅までむっちゃ頑張って歩けばカウントできたかもしれませんが、かなりの上り坂のようでして、先の伊予出石駅でのプチトラブル(笑)でへばってる現状では避けました(笑)。どころか、ここから先も一部省略するかもですm(_ _)m

18時17分発の海線各駅八幡浜行きと18時22分通過の特急をホーム上でやり過ごす向井原駅の日暮れどき

30606.jpg 30606-1.jpg 30606-2.jpg

つまりこの2本をやり過ごしてからでないと荷物置いたまま安心してドリンク買いに行けないワケですよ!笑
夕焼け空がちょうど海を遮る小山と、偶然の飛行機雲とを照らしててなんとなくオモロo(^-^)o

向井原駅で途中下車

30605.jpg 30605-1.jpg 30605-2.jpg 30605-3.jpg

この駅には愛媛県内唯一O型きっぷの旅で乗り換えのため特別下車してまして、よって地上外観含めて既知なんですが、マイ降りつぶしルールにより特別下車は乗下車とは認められないため、こうして降りました。
山線方に高速通過可能な高架駅でバリアアンフリーもいいとこ、周囲は宅地と農地とロードサイド店舗のミックスです。

予讃線海線の沈む夕日は海より上空で雲に半分沈んでます

30604.jpg

これで今日の夕日@伊予灘もそろそろ見納めです(^∀^)ノ

下灘駅の夕陽

30603.jpg 30603-1.jpg 30603-2.jpg

海面上の雲がかなり厚いですしそれ以前にこのショボショボ過ぎなケータイカメラしか所持してないので下車しないことに。で、ちと気になったんですが、もしや幻の簡易委託先商店が取り壊された!?!?(?_?)

そしてついに海線の海

30602.jpg 30602-1.jpg

また下灘で降りようとも一瞬考えましたが雲が強いのでやぱやめときます(^_^;)

無人時間帯になった伊予長浜駅でさっきのPOS券おしまい、ここからまた四国島内最長O型きっぷ行使再開

30601.jpg

高校生全員降りました。

伊予白滝駅から各停松山行きで折り返し

30600.jpg 30600-1.jpg 30600-2.jpg 30600-3.jpg

と撮ってるうちに車掌さん「記念に持ってく?」と車補出してくださってましたm(_ _)m ありがたく頂戴しつつ、貨物ホームは今は更地にされて使われてると気づきます。
先ほど伊予長浜駅で他駅発、というかこの場合は隣接無人駅の乗車券発売でよいのかな?にて伊予白滝→伊予長浜を買っといたので、かえりはこれで乗るのです。車内は下校ラッシュ。

車掌さんに200円支払って伊予白滝駅で下車

30599.jpg 30599-1.jpg 30599-2.jpg 30599-3.jpg 30599-4.jpg

というわけでなんとか降りられました。自称「日本一の滝」白滝から駅名が採られてるほどなので観光地として栄えてたっぽく、駅前の店の並びが普通の田舎駅とはちと違います。駅前旅館もありますし。
なお車掌さんに200円渡したらなんか「160円だよ」と言われて「えーーっ!?!?」「すみません勘違いしてました」とのことでした。笑

伊予長浜駅から2.9km歩いてきて到達した伊予出石(いよいずし)駅から各停宇和島行きに飛び乗り

30598.jpg 30598-1.jpg 30598-2.jpg

いやはやめちゃくちゃ(≧ヘ≦) EZナビウォークが現場の道路工事状況を反映しておらず(そりゃアタリマエか)また道からも見えない高さで、迷いに迷ってギリギリになりましたよ(-o-;)
棒線停留所の駅周囲はそゆわけで農家系宅地のみ。

肱川(ひじかわ)河口からさかのぼりまつ

30597.jpg 30597-1.jpg 30597-2.jpg 30597-3.jpg

予讃線海線はまさに伊予大洲からこの肱川に沿って敷かれ、河口が長浜、となってます。ただいま伊予出石まで歩くために必然的に海線と肱川の間に居るわけです(^O^)

伊予長浜-伊予出石間にある、一見なにかに見間違う看板の寝具屋さん

30596.jpg

これはむしろ伊予にあるから間違えて見えたのかも(笑)

駅舎から港が見えます伊予長浜駅

30595.jpg 30595-1.jpg 30595-2.jpg 30595-3.jpg

そして100m先は港。駅前商店街みたいなのは形成されてませんが、港が近いから、かもしれません。

海線内唯一の有人駅(今月末限りで無人化)伊予長浜駅で途中下車

30594.jpg 30594-1.jpg 30594-2.jpg 30594-3.jpg 30594-4.jpg

切り欠き現役で2面3線の立派に屋根付きホーム、階段降りた位置の鉄製ラッチ、正式に集札実施で正規の下車印押印、さらに下車印は旧国名をひらがな記載の国鉄仕様、手小荷物窓口と旧式KIOSKスペース。すべて時間が止まったかのようです…
こんなによい駅がもう無人化されるなんて…

伊予若宮信号場通過して海線へ

30593.jpg 30593-1.jpg 30593-2.jpg

そしてドローカル線に転落した海線の保線はこのレベルに(-o-;)

伊予大洲駅から(運賃計算上)長浜海線へ

30592.jpg 30592-1.jpg

前回の土佐くろしお通過連絡O型きっぷツアーではこちらから内子山線にまわりましたが、今回は「最長」O型きっぷですから海線へ。ただし実際にはまだ分岐してません。

八幡浜駅で特急交換待ち9分停車につき瞬間途中下車

30591.jpg 30591-1.jpg 30591-2.jpg 30591-3.jpg 30591-4.jpg

そろそろ「どこに押そうか」質問が常態化して参りました(^_^)v
天井の高い堂々たる駅舎に「別府連絡」行灯は、いつ見ても、交通機関と言えば鉄道&船舶だった時代をしのばせます…

立間(たちま)駅で特急交換待ち4分停車のところ早着で5分停車につき運転士さんの許可を得て瞬間途中下車

30590.jpg

こちら最大の特徴はなぜか貨物ホーム屋根が残ってるということです(゜∀゜;ノ)ノ Wikipediaによると「JR貨物が営業再開のそぶり、結局断念」と書いてあり、謎が深まります…(?_?)
駅舎は申し訳程度の簡素なつくりですが、駅前のひらけ方としては田舎標準以上だったようでもあります。

伊予吉田駅で交換待ち3分停車のところ早着で4分停車となり運転士さんの許可を得て瞬間途中下車

30589.jpg 30589-1.jpg 30589-2.jpg 30589-3.jpg 30589-4.jpg

…簡易委託とかじゃなく券売機にSきっぷが設定されたということでした(^。^;) お騒がせいたしましたm(_ _)m しかしさすればこのSきっぷはエド券ということ!?(^O^)
先の入江のわりと大きな町でそこから上った台地の上がこの駅。だからKIOSKもあったしまた特急も停まるんです。

北宇和島駅から各停長浜経由松山行き(トイレなし)に乗車して四国島内最長O型きっぷ行使に復帰

30587.jpg 30587-1.jpg 30587-2.jpg

長浜経由松山行きって米原経由長浜行きと語感のみ紛らわしいですね(誰も間違えません)
車内なぜか進行右側にしか人が座ってませんが、どうやら宇和島駅の段階で左側がひなただったからのようです。私は敢えて左側占有。笑

宇和島駅から1.7kmちんたら歩いてきて北宇和島駅に到達

30586.jpg 30586-1.jpg

結局宇和島では最初の鯛めし定食しか食べませんで、駅待合室(KIOSKがコンコース外に統合移転したため広々)でネットして職場のみなさんとSkypeしてから、あまりにあまりに暑い中をちんたら歩いてきましてまぢ死にそう(-_-#) やはりトイレが怖くてあんまし大胆な水分補給しにくいですよ…
で北宇和島駅ですが、以前降りたときに居たぬこは無し。で待合室のポスターを眺めてて気づいたよなんじゃこりゃ。伊予吉田の簡易委託って駅舎内なの!?

鯛めしもう1杯!と丸水(がんすい)まで暑い中歩いてきましたが…

30585.jpg 30585-1.jpg

がーん…orz

宇和島大アーケードを歩き中

30584.jpg

シャッター降りてる店がわりと少ない。というかレコード屋さんが2軒も営業中というのは何気に凄いのでは(◎o◎)

宇和島駅ちかくの食堂とみやで鯛めし定食1300円

30583.jpg 30583-1.jpg 30583-2.jpg 30583-3.jpg

というわけで宇和島に来たんだから鯛めし。過去はかどや・だんだんでいただいてますので第3回目としてまずは駅ちかくのとみや。鯛の刺身をごはんにのっけて卵入り甘ダレでかっこみます(o^∀^o) イヤーいつもながら(・∀・)ンマイ!! 鯛アラも甘い煮付け。びっくりしたのは味噌汁かと思ったお椀、これ粕汁だた(^O^)

終電宇和島駅で分岐片道乗車を160円現金払いで精算して下車

30582.jpg 30582-1.jpg 30582-2.jpg

バッチリ下車印もらえました。
さ、お昼ごはんだお昼ごはん!ε=ε=┏( ・_・)┛

下界に降りてきて北宇和島駅、ここから最長O型きっぷの経路をはみ出してそのまま乗ります

30581.jpg 30581-1.jpg

予土線は両端以外の全沿線が四万十川水系という奇跡の路線でしたが、務田からのラスト1区間は勾配をくねくねゆるゆると下りに下っていきなり海側に出てくるのです(^_-)-☆
さて、宇和島駅下車印狙いでこのまま乗り続けましょうかね。ε=ε=┏( ・_・)┛

伊予宮野下駅で交換待ち8分停車につき運転士さんの許可を得て瞬間途中下車

30580.jpg 30580-1.jpg 30580-2.jpg 30580-3.jpg

長くカーブしたホームに客車時代の名残り。駅前はさびしいですがすぐ脇にはスーパーがあるようです。

今月末で窓口営業廃止の江川崎駅でハンコだけいただく

30579.jpg 30579-1.jpg

といっても実はこの列車で精算輸送があったため、そちらを邪魔せずにいただけたのはラッキーともいえましょう。小印代用ですがフォントが独特。
しかしこれで来月から予土線内には有人駅がゼロになるという異常事態。両端がマイナー駅なんでそうなるわけですが…
なお、沈下橋や半家駅の画像はカーテンとか最後尾占有したあんちゃんとかで撮れませんでした。(-_-#)

若井駅からまたJR四国、予土線

30576.jpg

はこの先の川奥信号場から。運賃計算上の境界駅となります。嗚呼11月には降りたい…

土佐くろしお鉄道に入りました

30575.jpg 30575-1.jpg

とは言ってもクルマも運転士さんもJR、きっぷもマルス券であまりに実感に乏しかったりして。笑
車内は驚くべきことに座席の半分が埋まってまして観光客も何人もいますよ(◎o◎)

窪川駅でいったん4番線の始発各停宇和島行きに荷物置いてから途中下車

30574.jpg 30574-1.jpg 30574-2.jpg 30574-3.jpg 30574-4.jpg

記念印でなく敢えて無効印を希望したところ笑われました。笑
ここはお遍路仕様宿に泊まったことがあります(四国完乗時)&昼間に下車印だけもらいました(母との旅)が、昼間降りてみればKIOSKも盛業中で好ましい限り。本来なら呑みたいとこですがなにせ今日はひたすらトイレなし車なんでそれは不可能なんであります(ノ△T)

土佐久礼駅から特急しまんと1号中村行きに乗車

30573.jpg 30573-1.jpg 30573-2.jpg 30573-3.jpg 30573-4.jpg

駅も凄い!(≧∇≦) 駅舎屋根は三段構え、貨物ホームも砕石積み場として現役、ホーム屋根の柱は大理石風の木造化粧だけでなく柱間にX型の梁と古レールカーブが独特の複雑な感覚。やぱここは観光でまた来よう!
特急しまんとにはこれで3度目ですが号数ついてからは初めて。驚くべきことに自由席ほぼ完全に満席(゜∀゜;ノ)ノ かろうじて座れた2号車の前半分指定席はガランガラン。笑

高知県内最古の酒蔵

30572.jpg

いやいやなぜこのコンパクトな街にここまでのチカラがあるのか。ただただ感心しながらぷらぷらしてます(-^〇^-)

土佐久礼駅ちかくの現役商店街にやってきました

30571.jpg 30571-1.jpg 30571-2.jpg 30571-3.jpg

!これは(・∀・)イイ!! かなり古い感じのお店がたくさんあります。市場(大正町市場・大正時代に火事から再建だそうです)もあってちゃんと営業中。さらに縁日みたいで露天たくさん準備中。そこから入った路地もとっても懐かしい感じがします。現代お遍路さんからのご指摘で迷わず堪能できてて実にシアワセな朝ですよ(^◇^)┛

今月末廃止の土佐久礼駅窓口で下車印代用小印押印&窪川まで自由席特急券購入&スタンパー押印

30570.jpg 30570-1.jpg

出場時に窓口占有先客がいらしたため時間差同時押印になりました。
今ツアー唯一の特急利用はごくごく短距離、しかしこうしないと伊予長浜駅に夕方までにたどり着けないんです(^。^;)
しかし窓口廃止はやっぱり悲しいなぁ…

土佐久礼(とさくれ)駅で途中下車

30569.jpg 30569-1.jpg 30569-2.jpg 30569-3.jpg

高台のホーム(屋根柱が凝った意匠)から構内踏切わたって一段低い木造駅舎がうつくしい配置。駅前通りも古風な感じがしますね(-^〇^-)

次駅土佐新荘で高校生全員下車

30567.jpg

まぁそうじゃないと高校が始業できないし。車内は残り6人に。

須崎駅で1本後の下りを待ち受けてから発車

30566.jpg

これに乗り換えてれば斗賀野-ここ間でもう1駅乗下車できましたが、須崎までは頻度ありますし、何よりも下車印収集できるのはイマこのきっぷだからなんで、ここ途中下車を優先しました(^_-)-☆
高校生がたくさん乗り換えてきてちとビクーリ。

須崎駅の駅前通り

30565.jpg 30565-1.jpg

アーケードよりは多少はお店が残ってます。駅前食堂は現役ぼい(^O^)

須崎駅で23分停車(私以外の全乗客&運転士さんまで!下車)につき普通に途中下車

30564.jpg 30564-1.jpg 30564-2.jpg 30564-3.jpg 30564-4.jpg

千鳥足島式がターミナルとしては珍しいo(^-^)o 高度成長期型駅舎にはワーププラザと郵便局が入居して立派です。そして何よりも木造の貨物駅舎&ホーム&屋根が現役!(≧∇≦) 駐車場&屋根として余生を送ってますよ(o^∀^o)
ただ…駅前はかなりな寂れ方ではあります…アーケードの店看板にあるお店はほとんどナシ(ρ_;)

斗賀野駅で交換待ち8分停車につき運転士さんの許可を得て瞬間途中下車

30563.jpg 30563-1.jpg 30563-2.jpg 30563-3.jpg 30563-4.jpg

集札未実施で小印代用でした。小学生通学ご一行さまはこちらで下車、遮断機なしの構内踏切も律儀に守り集団のまま駅前通りを小学校に向かいました(^∀^)ノ

襟野々駅から各停窪川行きに乗車

30562.jpg 30562-1.jpg 30562-2.jpg

小学生通学ご一行さまが。単行は現出入口に停まるので屋根ベンチから遠いっす。

襟野々駅で途中下車

30561.jpg 30561-1.jpg 30561-2.jpg 30561-3.jpg 30561-4.jpg

ゆるいカーブにやたら長いホーム、両側は霧でわかりにくいですが田んぼ。廃バス停待合室もある一角が駅前広場ぽいなぁ、でも位置が中途半端?と思いきや、4枚目画像右側からわかるとおり元はまさにここがホーム階段でした。で上り列車やってきてこれが4連(◎o◎) なるほど4連ぶんに延伸したわけだ。

霧少し晴れてきてわかりましたよ

30560.jpg

西佐川から佐川までたくさん宅地。中心部がひろがってたのねん。
こちらはバースデーきっぷでとでん完乗時に時間調整で伊野から乗ってきて下車済み、夜でしたが司牡丹の酒蔵を眺めました。
そして停車位置眼前にはかつての国鉄バスドル箱路線、高知松山急行線の代替バスのアピール。都市間連絡機能を高速バスに奪われたんですね…

西佐川(にしさかわ)駅で交換待ち5分停車につき運転士さんの許可を得て瞬間途中下車

30559.jpg 30559-1.jpg 30559-2.jpg 30559-3.jpg 30559-4.jpg

霧が濃くて景色が見えない中、上り列車に高校生を送り込む保護者車ラッシュ(◎o◎) つまりそれだけ周辺人口があるということで、先月末までは有人駅でした(ノ△T)。立派な鉄製ラッチが残る駅舎にはKIOSK跡もありそれを裏付けます。

JR四国の朝倉駅から四国島内最長O型きっぷ行使を2日ぶりに再開、確定窪川行きに乗車

30558.jpg 30558-1.jpg 30558-2.jpg 30558-3.jpg

朝の1番列車はガラガラではなく空きボックスはありません。てか当然ながらトイレはないんですが先ほどエスプレッソとコカ・コーラZERO2杯飲んでるんでこの先どうなるんだろうと(笑)

まん喫出たら伊野方面に続行運転しとるがな!!( ̄○ ̄;)

30557.jpg

こんな時間に営業列車あったっけか…「いの」って行先表示でしたが回送かな。
いずれにせよ続行票表示は見えなかったしまして乗ったわけでもないのでまた来ねばと。うん。

朝倉のまん喫シャワーからおはようございます

30556.jpg

昨晩は23時半には寝、起きたら4時50分でした。昨日あれしか呑んでないのにまだわずかに残ってるのが疲れの証拠かな?

註:このツアー速報は、四国島内最長O型きっぷの旅 PART1の続編となります。また、昨日の別枠ツアーの様子はこちらです