→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2010年秋のプチ湯治 - 滑川温泉&福島県内東北本線駅めぐり

このカテゴリの登録数:67

2010/10/18

帰宅してます^^;;

昨晩は途中で完全に酔い潰れてしまい、速報できませんでしたが上野から最速乗り継ぎで錦糸町で降りてベッドに直行しました。(^^;;)

今後の予定ですが、次回ツアーは11月頭の老神温泉となります。

その前に、今日中に今月頭の広島でのケータイ故障速報欠け分レポートをアップします。

あと、もう、ええ加減に乗下車のデータ化を図らねばなりませんね…関係各位への許諾は取ってあります(謎)のでサイトを作ることにします、今月中に…(^^;;)

2010/10/17

宇都宮駅から快速ラビット号上野行きグリーン車

30882.jpg 30882-1.jpg 30882-2.jpg

結局グリーン車に流れてしまう階級社会。アップトゥデイトな階級的労働運動を自認するからば、私は打倒対象なんだなぁ…

終点黒磯駅で始発各停宇都宮行きのボックス確保できた&座れてない人がいないので水追加して呑み継続

30881.jpg 30881-1.jpg

チーザは消費仕切ったので、非常つまみ(笑)として常備してあった茎わかめを遡上に。つーかする気もなかったのによっぱーノリで交直流ダッシュしてしまったがための副作用か。笑

終点郡山駅で各停黒磯行きのラスト順向き列確保して水仕込んでかむぱーい(^_^)/□☆

30880.jpg 30880-1.jpg

先月四国で食べたチーザゴルゴンゾーラ味がバリンマ★だったため先ほどの須賀川のNEWDAYSで購入しておきました。まず黒磯まではこの布陣で。たぶん黒磯から宇都宮までは小休止で、宇都宮からはまた呑みまくりの予定です。笑

夕焼けの舞木駅から各停郡山駅で折り返し

30879.jpg 30879-1.jpg

これで今ツアーの駅巡りおしまい。後は呑みながら帰宅するざんすよ(^_^)v

舞木(もうぎ)駅で下車

30878.jpg 30878-1.jpg 30878-2.jpg 30878-3.jpg 30878-4.jpg 30878-5.jpg

交換可能駅ですが2番線は最終下りのみ使用で構内踏切は嫌がらせの如く遠くにあります。笑
ホームじたいが駅前から低くにあり、昔ながらの駅舎などは撤去済み。駅前は郵便局のみが現役でしょうか…

終点郡山駅で磐越東線始発各停小野新町行きにお乗り換え

30877.jpg

このまま帰宅となりますと、さっきの日和田ミスがあまりに痛恨ですから。笑
でなんかこれ5連なんですけど!それでも座れない高校生わんさかなんですけど!!(-_-;)

五百川駅で下車してすぐ次の各停新白河行きで折り返し

30876.jpg 30876-1.jpg 30876-2.jpg 30876-3.jpg 30876-4.jpg 30876-5.jpg 30876-6.jpg

ここも国鉄型停留所タイプ簡易駅舎。駅前商店は全滅で農業倉庫も見当たらずホントの小駅かと思いきや、南西側のアサヒビール工場に向かってるようにも見える路盤跡があるようなないような…
さて、これで長大な東北本線も、未乗下車駅は栃木県に2駅・宮城県に5駅のみとなりました。それぞれ、烏山線・陸羽線の全駅乗下車にあわせて乗下車しようと考えてます。

日和田駅から各停福島行きに乗車

30875.jpg

日和田駅では改めて街並みを見て回りましたが変化に気づかず(^_^;
でやってきたのはなんと6連(◎o◎) 当然4人ボックスに陣取りましたがすぐ降りるのよね(^_^;

日和田駅で下車…ってここ1年前に乗下車済みぢゃん(*`Д´)ノ!!!

30874.jpg 30874-1.jpg 30874-2.jpg

下りホームからこの駅舎と黄色い家と露店見て瞬時に思い出しました…やぱちゃんとデータ管理しなくちゃだめだわ(つд;*)
しかし露店はいつでもやってるんですね(◎o◎)

終点郡山駅で始発各停福島行きにお乗り換え

30873.jpg

また座れました。ってすぐ降りますが。

鏡石駅から各停郡山行きで折り返し

30872.jpg

2連ですが車掌さん乗務、ギリギリですが座れました。

鏡石駅で下車

30871.jpg 30871-1.jpg 30871-2.jpg 30871-3.jpg 30871-4.jpg 30871-5.jpg

このあたり一帯の泡つきモール泉で有名ですが経営者変わって評判やや落ちとの噂、私は未湯であります。
やはりコミュニティセンター併設ですが、窓口はもはや東北本線では絶滅危惧種の簡易委託であります(^o^) ただし窓口よりも目立ってるのはこの時間帯でも朝市風に並べられた直売品。

須賀川駅NEWDAYSでおにぎり&お菓子買っておにぎりだけ即食べして各停矢吹行きに乗車

30870.jpg 30870-1.jpg 30870-2.jpg 30870-3.jpg

お菓子は夜用、おにぎりは昼食でした。笑
わずか4駅の区間運転でもオールロング4連w(゜o゜)w 当然にガラガラです。

須賀川駅で下車

30869.jpg 30869-1.jpg 30869-2.jpg 30869-3.jpg 30869-4.jpg 30869-5.jpg

郡山以北に未乗下車駅が2つありますが、ダイヤ上こちらを先に回るとかなりウマーだと先ほど気づき、すっ飛ばしてきました。
市の代表駅としてコミュニティセンター併設、NEWDAYSもびゅうプラザもあり、駅前ロータリーは巨大で、駅前通りも整然とあります。利用客も多く、駅が生きている、これは駅舎の味気なさを越えて(^_^;)喜ばしいことですね(^o^)v

終点福島駅で始発各停黒磯行きに跨線橋経由お乗り換え

30868.jpg

けっこう急ぎの乗り換え、4連ですがロング部も含めて空きシートはなくボックスに進行逆向き通路側相席です。

越河駅から各停福島行きで折り返し

30867.jpg 30867-1.jpg

今日はじめて空いてる列車となりました。
これで東北本線は本宮-白石間の各駅がコンプ。引き続き南部の駅をまわりますC=C=?(;・_・)/

今度は電車で県境越えして宮城県入り、越河(こすごう)駅で下車

30866.jpg 30866-1.jpg 30866-2.jpg 30866-3.jpg

今度は高度成長期型駅舎。駅前は旧街道と思われますがお店はほぼ閉店状態( ノД`) ただしバイパスはうるさいですしセブンイレブンもあるので閑静ではないざんす…

桑折駅から3.6km歩いてきて到達した藤田駅から各停白石行きに乗車

30865.jpg 30865-1.jpg 30865-2.jpg 30865-3.jpg 30865-4.jpg 30865-5.jpg 30865-6.jpg

なんだかだ言って、半袖Tシャツ1丁なのに汗だくですよ!(^o^;)
いわゆる太古の昔に電子メールのことを「藤田」と呼んだ藤田駅(藤田駅と藤田めいるの間にはたぶんなんの関係もない、笑)。駅前はやはり整備済みですが、雰囲気は農業集積地的なそれですね。

堰下古墳

30864.jpg 30864-1.jpg 30864-2.jpg 30864-3.jpg

途中の道に看板があり吸い寄せられました。福島県北最古の円墳だそうです。再現が大袈裟な気も。

桑折-藤田間徒歩移動中の柿の木々

30863.jpg 30863-1.jpg

あんぽ柿の産地だけあってか、果樹園ではなく普通に植栽されてるものも多いんです。

桑折(こおり)駅で下車

30862.jpg 30862-1.jpg 30862-2.jpg 30862-3.jpg 30862-4.jpg 30862-5.jpg

乗下車ともに意外にたくさん(^o^) 旧宿場町の実力でしょうか。駅舎も貨物ホーム跡も駅前通りもすべて綺麗にリビルドされ、駅舎内には町の名物案内ギャラリーもあります。

貝田駅から各停福島行きで折り返し

30861.jpg 30861-1.jpg

待合室で引き続き過去の行程結果をまとめてました。

福島宮城県境越えの下紐の石

30860.jpg 30860-1.jpg

勿来の関のごとく、平安貴族が妄想だけで(笑)歌に詠んだ関の1つです(笑)

貝田駅近くの福島宮城県境を越えてみるてすと

30859.jpg 30859-1.jpg

をー先週の山梨静岡県境越えに続けて2週連続だ(*´∀`)♪

貝田駅で下車

30858.jpg 30858-1.jpg 30858-2.jpg 30858-3.jpg 30858-4.jpg

ここまでが福島県。という境目の駅にしては、国鉄型停留所待合室がこぢんまりとあるのみです。

東福島駅から各停白石行きで折り返し

30857.jpg

満席で来ましたがかなり降りて座れました。この時間帯に福島→東福島の流動があるんですね!

東福島駅で下車

30856.jpg 30856-1.jpg 30856-2.jpg 30856-3.jpg 30856-4.jpg 30856-5.jpg

伊達方手前から既に貨物側線が広大に広がり、駅舎正面のすぐ福島方から保線側線が出てて、上り通過本線1番線わきに構えられた木造駅舎とともに国鉄時代の面影が残ります。ただし待合室は、駅舎外にある女子トイレがシースルーで見えてしまうという珍奇なつくり(*゜Q゜*) 駅前通りはありますがむしろ農業地の集積駅前のような雰囲気も?

伊達駅で鉄道の日記念きっぷにスタンパーもらって下車してすぐ次の各停福島行きで折り返し

30855.jpg 30855-1.jpg 30855-2.jpg 30855-3.jpg 30855-4.jpg 30855-5.jpg 30855-6.jpg 30855-7.jpg 30855-8.jpg

木造跨線橋や木造梁が立派に残りますが駅舎は古風にリニューアルされたもの。ただしすぐ手前の真上に新幹線の高架橋があって風流さ台無しです(^_^;) 駅前通りはスッと延びてますが商店類はほとんど見当たりません。駅舎内には特産品直売所もありまして、非自動閉塞時代の信号扱所がそのまま出窓として活用されてるのは珍しいかも(^o^)

終点福島駅で始発快速仙台シティラビット2号仙台行きに同一ホームお乗り換え

30854.jpg

始発と言っても黒磯からやってきた各停福島行きがそのまま快速化した701系4連。座れたんでよかった、と言ってもこの2つ先で降りてしまいますが。

峠駅から各停福島行きに乗車して今日の乗り鉄開始

30853.jpg

今日は1回ぶん余らせてあった(6回ぶんのうち2回ぶんは先週ウイスチワオさんに売りつけ)鉄道の日記念きっぷで移動します。

送迎バスで峠駅に到着

30852.jpg 30852-1.jpg 30852-2.jpg 30852-3.jpg 30852-4.jpg

スイッチバック上の旧駅は草に埋もれて近づけません。旧路盤上に途中に石庭もできてしまい、徐々に変わっていくんだなぁ…

ありがとう滑川温泉、また来ます滑川温泉

30851.jpg 30851-1.jpg

冬期休業明けの来年5月に泊まりにきます(^_^)/~~

今回のプチ湯治ラスト一湯はやっぱり鮮度のよい混浴内湯で

30849.jpg 30849-1.jpg 30849-2.jpg

にごりが少なく消しゴムカス様湯華が舞います。にごりに反比例して湯華が大きくなるのが非酸性硫黄泉ならでは。
あっそだ、結局今朝はごはんは炊かず、あまりの納豆4パックと野菜ジュースで朝食としました。福島のヨーカドーで買い込んだあまりはこれで芋4合ペプシNEX1リットル弱サバ水煮1缶。

朝の混浴露天

30848.jpg 30848-1.jpg

おはようございます。結局また3時間ほど寝られましておちゃけは抜けました。笑
今日はさすがに日曜朝で混んでる露天。でも鮮度は悪くないですよ(^o^)/ 紅葉は昨朝から若干進んでるように見えます。

女湯に入ってみました

30847.jpg 30847-1.jpg 30847-2.jpg

うん!この湯船のコンクリ円弧縁はまさに湯治場!("⌒∇⌒") 湯の感じもトロミ最強で、この源泉を女湯に使うのはセンスありますね(もち、今現代のジェンダー観を前提にした話としつ)。

2010/10/16

ついにサバ缶に進出

30846.jpg

呑みながらTwitter→混浴内湯→のローテですがそろそろ空腹感につき。

追記:ついうっかり19時前に熟睡してしまい起きたらこんな時間…貸切露天に入ってきましたが、今日の朝は早いので今から呑むわけにもいかず、困った。笑

さてそろそろ呑みはじめよっと

30845.jpg

自炊部屋でちょっと寝て、Webラジオ聴いてむちゃくちゃ笑って、混浴露天入って、さー今から呑もう。贅沢三昧のプチ湯治。つーかこんな山奥でDX-Rが聴ける時代になったんだなぁ…

混浴露天は完全に青白濁しました

30844.jpg 30844-1.jpg 30844-2.jpg 30844-3.jpg 30844-4.jpg

そして鮮度もまずまず。いったん貯めた源泉が流れ込むポジションで独占堪能しますρ( ^o^)b_♪♪

あさごはんの後は貸切檜露天風呂

30843.jpg 30843-1.jpg 30843-2.jpg 30843-3.jpg 30843-4.jpg

結局炊いた1合半を納豆4パックとともに食べ切ってしまい(笑)、鍋を洗ってから(おじさんから「若いのに自炊かい」と話しかけられた(笑))ようやく空いた貸切露天へ。
でこれは木の木目にご覧の通りに綿状湯華がつくため、底がすべりやすくまたゴミが残りやすいでごわす。鮮度は悪くないんですが…
湯温は40℃でこりゃ長湯してなかなか入れないのも合点がいきます。唯一川を見ながら入れますし、硫黄臭もわかりやすい濃さですし、普通の観光客には喜ばれそうです。

あさごはん炊けた…が失敗。笑

30842.jpg 30842-1.jpg

明らかに弱火工程の不足!(`Δ´)でも米じたいの味で食べられます。(・∀・)アジハウマイ!!

ご飯炊き開始

30841.jpg

自炊宿のガスは基本有料。滑川温泉では10分10円なので20円かかりますねたぶん。

混浴内湯で洗髪プレイ

30840.jpg 30840-1.jpg 30840-2.jpg 30840-3.jpg

きれいな青白濁!これメタケイ酸濃いかもですね(^〇^)
洗い湯槽は43℃弱くらいあって熱めですが頭から何杯もかぶって髪の毛に硫黄分を吸着させますよ(^_?)≡★
そしてフレッシュさはさらにアップ、温泉臭も強くてあぁよい朝湯(^_^)/□☆□?(^_^)

っとあれは源泉井w(゜o゜)w

30839.jpg 30839-1.jpg

そしてこぼれ湯が川に捨てられてます。

湯が濁ってきた!

30838.jpg

まさに湯はいきものです!!(o⌒∇⌒o)

朝の混浴露天

30837.jpg 30837-1.jpg 30837-2.jpg 30837-3.jpg 30837-4.jpg 30837-5.jpg

おはようございます。昨晩は22時半に寝て今朝は6時起き、まだまだ眠いですがトータルでの体調はまずまずでしょうか(^^)d
そして早速露天に来てみれば…気温が下がったせいかほぼ透明!(@ ̄□ ̄@;)!! 代わりにゴム状湯華が多数析出で、つまり硫黄がコロイドにならず固まっちゃったわけですね。香りも、強温泉臭+たまご硫黄臭となってます。湯はやはり昨晩よか若干フレッシュで(・∀・)イイ!!
なお無人快速さんからお尋ねがありました紅葉ですが、まだ3分くらいでしょうか…例年なら今がまさにオンシーズンなんですが極夏のせいなのか。

2010/10/15

ついに納豆12パックに手をつける

30836.jpg 30836-1.jpg

んーさすがタイムセール品だけあってアンモニア強めで(・∀・)イイ!! 肴のときはタレ半分にして豆の味&それ以上にアンモニア臭を楽しみまつ(^∧^)

今度は混浴露天

30835.jpg

やっぱりこっちの方が硫黄濃ゆいです罠(^人^) ただし鮮度は内湯よりは落ちるわけで、鮮度の内湯か濃度の露天か、それが問題だ。

忘れないうちに米研ぎ

30834.jpg 30834-1.jpg 30834-2.jpg

今晩は食べませんが明日用のを炊事場で仕込みんぐ。滑川温泉自炊部は食器や鍋が部屋別で他は自炊場にあります。また冷蔵庫がないのは気をつけポイント、公式Webサイトに出てたので今回は気をつけられました(^o^)

少し酔ってまた混浴内湯

30833.jpg 30833-1.jpg 30833-2.jpg

またまた瞬間無人化したので今度は超高感度にしてばちくりんこ。洗い湯用の湯槽から浴槽にも入れてたと判明しました。んー鮮度が(・∀・)イイ!!のがなによりなにより(^^)v

芋開始

30832.jpg

朝からメンチカツ2ケしか食べてませんが、いざとなったら納豆もサバもありますから。笑

露天風呂混んできたので自室に帰還

30831.jpg

そしてふとん敷いて無線LANでノーパソネットにつないでお椀にペブシNEX注いでくつろぎタイム。(^_^)v

続けて混浴露天風呂

30830.jpg 30830-1.jpg 30830-2.jpg

無人。超高感度撮影なので色合いは若干違います。42℃、香りは内湯よりは少なめ、鮮度はやや良のレベル、トロミは強めです。源泉投入音とすぐ脇の滝の音しかしない、まさに山奥の出で湯をじっくり味わいます…( 〃▽〃)

滑川温泉混浴大浴場

30829.jpg 30829-1.jpg

かなり混んでましたが一瞬の隙で撮れました。加水ありで41℃弱、焦げ硫黄臭+たまご硫黄臭でにごり少なめの青白濁。湯触りはトロミはありますがわりと硬い感じ。でもなによりも鮮度がよいです("⌒∇⌒") なんにせよもう2ヶ月ぶりの本物の温泉、来てよかったホントに(^_^)/□☆□?(^_^)

滑川温泉福島屋旅館自炊部にイン

30828.jpg 30828-1.jpg 30828-2.jpg 30828-3.jpg 30828-4.jpg

宿泊ははじめて!火鉢があったりして(^o^)/ 自家発電の電気がちゃんときてるのでネットもできます( ^∀^) 建物外観は明日改めて(^_^;

峠駅で下車

30827.jpg 30827-1.jpg 30827-2.jpg

こちら滑川温泉に徒歩で(笑)立ち寄り入浴した際に乗下車済みですが、やはりこのスノーシェッド内の独特の雰囲気は捨てがたいですね(^_?)≡★
でお宿の送迎車に乗せてもらいましたm(__)m なので以前観察したスイッチバック跡とかはまた明後日朝に(^o^)/~~

検札来ました

30826.jpg

みなさん拝見だけでしたが私は下車時の持ち帰り希望をここでお願いしたところスタンパー押印の上許諾いただけましたm(__)m

福島県西口みどりの窓口で乗車券買って入場、標準軌の奥羽本線始発各停米沢行きに乗車

30824.jpg 30824-1.jpg 30824-2.jpg

MVで買おうとしたのに乗車券が新幹線関連のみしか設定なし!(゜_゜;) 窓口にも確認しましたがそゆもんだそうで┐('?`;)┌
で米沢行きはおなじみ2連。発車まで間がありますが既に高校生やじもてぃで席は埋まりつつあります。てか買い出しホントに大杉。笑

福島駅西口のイトーヨーカ堂で買い出しプレイ

30823.jpg 30823-1.jpg

結局ピボットとヨーカドーで品定め&価格比較をし、ヨーカドーでメンチ2枚買って食べて、ピボット内本屋さんで立ち読みして、でやってきまして買い出したのは芋1升&ペプシネックス3リットル&1日分の野菜5回分&納豆12パック&サバ水煮2缶。さすがに激重です(ーー;)

福島駅西口に到着

30822.jpg 30822-1.jpg

いやはやこれなら18きっぷよりはるかにいいや( ^∀^)
で、これから2時間も時間余ってるんですが、阿武急の駅めぐりはお金かかりすぎるし…どうしましょ。

郡山駅前で大量下車

えー、なんと席下にコンセントがあったため、F-06Bはそちらで充電しっぱなし&こちらはネット接続しっぱなしになっており、ケータイメールから投稿ができません。笑

で郡山駅前での大量下車、ホントにガラガラになっちゃいました。ここからもシタミチなんでしょうか??

阿武隈パーキングエリアで2度めのトイレ休憩

30819.jpg 30819-1.jpg 30819-2.jpg

PAなのに軽食コーナーがあります。これよりみちのくの碑も。
で車中にてGoogle Chrome拡張機能のひらめき開発はじめましたがすぐに行き詰まり(笑)、このケータイのWi-Fi親機機能使ってノーパソから無線LANアクセスで調べものしまくってるうちにバッテリ見る間に枯渇。笑

佐野SAで1回目のトイレ休憩

30818.jpg 30818-1.jpg

レモン牛乳はトイレなし車では若干危険と判断し自粛してお茶だけ買いました(^_^;

東京駅丸の内地下改札を出て京葉線乗り換え通路経由で京葉線2番出口から浮上、鍛冶屋橋駐車場からさくら観光ツアーバス郡山・福島行き(片道2000円!)に乗車

30817.jpg

まぢギリになりましたがブービーで乗り込めました。さくら観光は以前は宮城県某温泉に通い詰めでかなり利用してましたが、某温泉に行かなくなってからはとんとご無沙汰。しかしそのときに登録してたクレカ情報がモロに流出したとかで、実はそれがきっかけでフト調べて2000円に気付き、それで今回のプチ湯治と相成った次第です。肝心のマイクレカ情報は今は亡き東京スターデビットのものなので私個人には実害もなく、いつもの通りのラッキーっぷりですが、乗ってみたら隣席空席でまたまたラッキー(^-^)v

錦糸町駅から快速東京行きに乗車して久々のプチ湯治@大久々の滑川温泉へ出発

30816.jpg

おはようございます。昨晩はエビスコ酒場で職場の同僚たちと軽く呑んでから帰宅して寝ましたが、今朝は軽く寝坊した上にぐずぐずのんびりしてしまい、かなりギリギリになってしまいました。