→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2010年夏の旅行 - 四国有人駅めぐりPART2 with 宇野線・鳴門線・阿佐海岸鉄道全駅乗下車

このカテゴリの登録数:151

2010/08/24

秋葉原駅から乗り換えてきた各停千葉行きを錦糸町駅で下車して今ツアーフィニッシュ

30226.jpg

いやはやお疲れさまでした。ホントに疲れた。笑
次回ツアーは9月10日出発の、玖伊屋ついでに前回ツアーでのスルッとKANSAI 2days使い差しを用いての大阪モノレール・叡電・比叡山鉄道全駅乗下車です。その次は9月17日出発の、今ツアー中で購入した四国島内最長O型きっぷを使いながらの、四国有人駅めぐりPART3&徳島線・土佐電鉄全駅乗下車となります。

定刻に終点東京駅に到着

30224.jpg

おはようございます。昨晩は泥のように寝ましたが、こうして起きてもまったく疲れが取れてません。笑

2010/08/23

大垣駅から臨時快速ムーンライトながら号東京行きに乗車

30222.jpg 30222-1.jpg

結局残りわずかになってたおちゃけを呑み切り、かつ補充せずに大人しく過ごすことにしました。しばしネットしてから寝ます…(-.-)zzZ

2分遅延で到着した米原駅でJR東海始発各停大垣行きにお乗り換え

30220.jpg 30220-1.jpg

さすがに疲れてるということか、空けられたのはカップ焼酎ちょうど1杯ぶん+ピーチティー500mlぶん。こちらは8連でガラガラなのでボックス作って、カップ焼酎半分ぶん+グレープフルーツジュース500mlぶんをちびりちびり行きます(*^o^*)

明石駅で窓側空いて移動して呑み再開(*^o^*)

30219.jpg

紙パック500mlのピーチティーと100%グレープフルーツジュースにかのか220mlの組み合わせ。食べ物も茎わかめだけ買って緊急ひもじ対策済みです。笑

明石駅人身事故影響で終点姫路駅に5分遅着、Daily Inで買い出ししてから始発新快速長浜行きにお乗り換え

30218.jpg 30218-1.jpg

しかし遅延後に悠長に買い出ししてたら通路側相席に、どーやって呑むんだ(*^o^*;) まぁ体調的に多くは呑めまいとあまり買ってないので大丈夫かな…

三石駅から各停姫路行きに乗車してついに今ツアー帰途開始(ノ△T)につき呑みo(`▽´)o

30217.jpg 30217-1.jpg

ぶじ転クロ一列も確保できまして、昨晩二軒屋駅近くのスーパーで買って呑んだ焼酎カップの残り半分と、三石駅自販機で買った0カロリーメロンクリームソーダ(ってなんぢゃそりゃ)を割って、姫路までちびちびやります。もちろん、お腹はまったく空いてないので(笑)呑みだけです。

三石駅から街並みをちと観ましたがこれはすごい!(◎o◎)

30216.jpg 30216-1.jpg 30216-2.jpg 30216-3.jpg

耐火煉瓦製造のまちとしてかなり栄えていた様子が受け取れました(◎o◎) そして製造じたいは今も行われているようで、すごいなぁ…

三石駅で下車

30215.jpg 30215-1.jpg 30215-2.jpg 30215-3.jpg 30215-4.jpg

ここまでが岡山県かつJR西日本岡山支社管轄。県境までまだかなりありますが既に地理的には山深く、まさに崖上のこのロケーションは(・∀・)ウツクシイ!! 市街地はそれなりにひらけてるっぽいですが駅ははずれにありますから。
これで今ツアーの駅巡り任務も完遂。まずまずカウントできたと言えましょう(^_^)v

和気駅から各停姫路行きで折り返し

30214.jpg 30214-1.jpg 30214-2.jpg

同和鉱業片上鉄道の廃線跡を利用したJR西日本の演習線路も跨線橋から少しだけ冷やかし。

和気(わけ)駅で下車

30213.jpg 30213-1.jpg 30213-2.jpg 30213-3.jpg 30213-4.jpg

これはもう「典型的な山陽本線の地方駅」ではなく「独立自治体の代表駅」でしょう!(^O^) 現役の駅前食堂の雰囲気は駅舎と同じく高度成長期の風合い、石造り風の銀行も古風です。

吉永駅で下車してすぐ次の各停岡山行きで折り返し

30212.jpg 30212-1.jpg 30212-2.jpg 30212-3.jpg 30212-4.jpg

やっぱり風合いが山陽本線の地方駅のムード。何なんでしょうこの味は、それだけ古くから農村なりに人が行き交ってきた蓄積なのかしらん。
5枚目の貨物ホーム跡、これは駅舎わきにある典型的な駅側線行き止まりホームと別にあるもので、由来が気になります。病院が建つ前に工場でもあったのかにゃ?

熊山駅から各停相生行きに乗車

30211.jpg

外気もだいぶん涼しくなってきました(^O^) 日差しは熱いんですが風が涼やかに。やはり真夏ピークは越えつつあるんだなぁ。

熊山駅で下車

30210.jpg 30210-1.jpg 30210-2.jpg 30210-3.jpg 30210-4.jpg

いいムードの幹線の地方駅(^O^) 駅前のこの古風さはなぜか山陽本線でよく見る光景のような気がします。5枚目はまさに骨董モノの現役簡易郵便局o(^-^)o

1.5lペット飲み切って(笑)東岡山駅で下車、次の各停相生行きにまた乗車

30209.jpg 30209-1.jpg 30209-2.jpg 30209-3.jpg 30209-4.jpg

赤穂線が分岐している要衝、というより今は岡山近郊の住宅地で、みどりの窓口も終日営業。山陽本線に多い、木造駅舎を徹底改修して使い続けてるパターンですが、駅前はかなり広々と再整備されてます。だがしかし!この4枚目中央の木、これが案内板によれば「待ち合わせの大けやき」…全国の地方の駅にある大木が怒りますよこりわ。(≧ヘ≦)

西川原駅(西川原・就実駅)で下車してすぐ次の各停長船行き(なぜか3分遅延)に乗車

30208.jpg 30208-1.jpg 30208-2.jpg 30208-3.jpg 30208-4.jpg

正式駅名は「西川原」ですが駅標や案内放送は「西川原・就実」、運賃表や各種印章は「西川原」。マイ途中下車印収集ルールからは、正式名・下車印印影ともに「西川原」につき収集対象外となってます(^_^;)
駅前はほぼ宅地ですが、ただし就実大学グループがデーンと、いや大学としてはこぢんまりか、とにかく並んでる状況です。この時期この時間帯の利用者はほとんどが高校生。

終点岡山駅で各停相生行きにお乗り換え

30207.jpg

本州に戻ってきました。ここからは岡山県内の山陽本線の駅をおおむねのんびりめぐります。しかしなんでこんなに混んでるんだ相生行き。(@_@)

今ツアー4度目&ラスト瀬戸大橋

30205.jpg

次回の四国は来月18日からですが、ここではたと考えた、瀬戸大橋を「わたる」のはいつになるだろう…このあたり全駅乗下車しちゃったし、意外に先になりそうな気が…(^_^;)

坂出駅から快速マリンライナー38号岡山行きに乗車

30204.jpg 30204-1.jpg

ついに今ツアーも四国を離脱します…まぁまた来月も来ますから!(ただしうどんは少なめ)
転クロ席は空いてませんでしたが順向き海側補助席占拠で行きます(^_^)v

坂出駅隣接のスーパーでペプシNEX 1.5lを148円で買ってラッパ飲み、笑

30203.jpg

明らかにこちらがお得です(笑)。しかし何分間保つのやら…(^_-)-☆

彦江でひやあつ2玉240円を2分チャージ

30202.jpg 30202-1.jpg 30202-2.jpg

その昨年末以来の彦江でしたが、そうだ彦江は夏と冬で変えてるんだった!この時間なので茹で立てではないわけですがぷるんぷるんの夏麺は実に食べやすく、いりこ出汁のかけつゆでスルスルと胃に収まりました(-^〇^-) これで今日のさぬきうどんは3店6玉を計6分チャージと満腹満腹大満足ヘ(^o^)ノ

八十場(やそば)駅で下車

30201.jpg 30201-1.jpg 30201-2.jpg 30201-3.jpg

昨年末、朝イチの彦江に行こうと、近くのまん喫の最寄りなので玖伊屋→おたふくからこの駅目指して移動したら、山陽本線ダイヤ乱れ等で坂出で日付が変わってしまったため、まん喫には坂出から歩くことになり、結果未乗下車となってたこちらにようやく下車できました(長い悪文)。これで琴平-多度津-高松-引田間の全駅が乗下車済みに。(^∀^)ノ
駅自体は(実質上の)仮乗降場由来ということでそれなりのつくり(どれなりのつくりなんだよ>じぶん)。
では彦江まで歩きますε=ε=┏( ・_・)┛

回転良過ぎなさか枝から無事1.3km歩き切って予定の高松駅始発各停坂出行きに乗車間に合い

30200.jpg 30200-1.jpg

よかったよかった(^◇^)┛ しかしこれ、単行なのね…

さか枝でぶっかけ大240円を2分チャージ

30199.jpg 30199-1.jpg 30199-2.jpg

これですよこれ!歯を入れたときの瞬発的な反発感!!これがさか枝の麺なんだぁぁぁぁぁぁっつ!!!o(`▽´)o

竹清で半熟玉子天&ちくわ天&うどんニ玉380円

30197.jpg 30197-1.jpg 30197-2.jpg 30197-3.jpg 30197-4.jpg

うどんも待ちましたがそれ以上に天ぷらが待ちとなり先にうどんを酢醤油で食べちった。笑
先月末に続けてこの頻度で竹清天ぷら食べられて嗚呼シアワセ…(≧∇≦) といいたいとこですが今日の半熟玉子は半熟より若干固くて残念。ちくわはホント揚げ立てで大満足!o(^-^)o

栗林駅で途中下車印&無効印だけ頂戴してからさっき讃岐津田まで乗ってた各停高松行きにお乗り換え

30194.jpg 30194-1.jpg 30194-2.jpg

屋島駅でぁっと言う間に抜き去っちゃってた(^。^;)各停に再度乗車。つーか途中下車印が新調されてるんですが!(o^∀^o)

讃岐津田駅から特急うずしお10号高松行きに乗車

30193.jpg 30193-1.jpg 30193-2.jpg

25kmギリギリで自由席特急券は310円、この駅最後の売上貢献として買いました。が感熱POS。讃岐白鳥で買えば料補だったか(^_^;)。でもやっぱ特急座席はラクチンだわ(^_^)v

讃岐津田駅で途中下車

30192.jpg 30192-1.jpg 30192-2.jpg 30192-3.jpg

ここだけエアポケット的に未乗下車でしたが、今月限りの窓口閉鎖に駆け込む形で下車することとなりました。駅舎内は分割民営化後の再有人化に備えてカウンターつきに改築された(阿波川島と同じ)というのにこの仕打ち…(`ヘ´)
駅も駅前通りも広く、旧津田町の中心駅としての風格があります。が駅前よろず屋さんは駐輪場に。もちろん、駐輪場が経営できるほどに利用者があるということなのですが。

徳島駅を抜けて香川県入りして讃岐白鳥駅で途中下車

30190.jpg 30190-1.jpg 30190-2.jpg

ここは「自称日本一低い自然の山」として先月登頂(笑)した御山の最寄り駅、すなわち先月乗下車済みですが、下車印に一縷の望みを懸けてまた来ました。が、やっぱりスカ(^_^;)。でも来月いっぱいで廃止の小印ですから貴重には違いありません。
足裏の調子がよければまた御山に冷やかしに行くところでしたが、それほどでもないため、後々を考えて自粛、割と風が通る待合室で待つことにします。

終点徳島駅で途中下車印だけもらいつつ始発各停高松行きにお乗り換え

30189.jpg 30189-1.jpg

うーん明らかに小印と違う枠線な下車印を、これから回る2駅でのせめてものアピールにしようと押印依頼したのに、この位置じゃ区別つかないし…笑
高松行きは単行ですがボックス確保できましたので少し寝るかもです。

南小松島駅で特急待避10分間停車につき瞬間途中下車

30188.jpg 30188-1.jpg 30188-2.jpg 30188-3.jpg 30188-4.jpg

島式1面2線で特急待避のため長時間停車というのはめずらしいかもです。駅舎内ではウィリーウィンキーとKIOSKの両方が盛業中で駅前も広く、タクシー常駐もありますが、しかし下車印はなかったのでした。
これで牟岐線の各駅については、阿波富田・中田・西原・阿波橘・新野-木岐間が残余です。これらはたぶん来年8月1日(月)に一挙にまわります(長期妄想、笑)。

立江駅から各停徳島行きに乗車

30187.jpg

4連。ここからまた片道きっぷ行使再開です(^_^;)

立江(たつえ)駅で下車

30186.jpg 30186-1.jpg 30186-2.jpg 30186-3.jpg 30186-4.jpg

羽ノ浦駅からは片道きっぷは中途権利放棄しまして18きっぷです(規則に忠実な車掌さんのため遅延したらアレゲですから(^_^;))
無人駅ですが痛みながらも駅舎現役。正面の円柱のタイル張りがモダンです。駅前は狭くタクシー営業所のみですが、5枚目中央の自販機の位置にはかつてよろず屋さんがあったのかも知れません。

羽ノ浦駅でなぜか6分停車につき瞬間途中下車

30185.jpg 30185-1.jpg 30185-2.jpg 30185-3.jpg 30185-4.jpg

交換を待たない(相手はこちらと入れ違いな)のになぜか6分停車とはありがたや。駅前通りはかなり狭いですが駅構内は広々、駅舎と反対側のヤードもありますが駅舎側に貨物ホーム跡も。そしてかなり乗車がありましてほぼ満席に。こりゃ普段はラッシュです罠(◎o◎)

阿波中島駅から各停徳島行きに乗車

30184.jpg

阿南始発の3連ですがちゃんと乗ってます。夏休みでなければ満席かも。

阿波中島駅で途中下車

30183.jpg 30183-1.jpg 30183-2.jpg 30183-3.jpg 30183-4.jpg

今月限りで窓口営業廃止です…が!もう窓口閉鎖されてるし!!( ̄○ ̄;) 「営業中 横の窓口でお願いします」が悲し過ぎます(ノ△T) 小印代用ですがその小印もかなりへたってて、このまま設備廃止なんですよね(ToT)
駅前にはタクシー会社や複数の銀行もありますが基本的には静かです…

ふたたびの阿南駅(なぜか2番線)から先の乗車券を行使開始します

30182.jpg

厳密には先ほどのスタンパーで開始されてますが…

見能林駅から各停徳島行きで折り返し

30181.jpg

夏休み期間で学生は少ないですが、通勤客がそれなりに乗車です。阿南以南は列車頻度減少ですがそれでも通勤利用がこの時間からあるのはいいこと。

見能林駅で下車

30180.jpg 30180-1.jpg 30180-2.jpg 30180-3.jpg 30180-4.jpg

棒線駅ですが明らかな駅舎跡と旧ホームが離れてまして、これは1番線が引込線だったっぽいですね(^O^) 地方の小駅ではたまに見掛ける構造ではあります。駅前はこれまたtypicalな停車場道が来ています。

阿南駅で10分間停車につき瞬間下車&駅員さんに事情説明して阿南→香西の片道乗車券にスタンパー頂戴

30179.jpg 30179-1.jpg 30179-2.jpg 30179-3.jpg

窓口営業は6時50分からみたいですが、集改札業務はもう開いてましたので、駅前商店街の目視&スタンパー。商店街は現役店はまばらな気がします…。スタンパーですが、これもらってからまた下りに18きっぷで乗るのは明らかに脱法な気もします(改札はこれから行使を開始する際に受けるもの、改札受けた後で変更して再出場の場合なら途中下車印までもらえますが今回は荷物置きっぱなので該当せんでしょう(^_^;))が、JR側が損しないことからまぁいいんじゃないかと(^_^;)

早朝の徳島駅で18きっぷにスタンパーもらって始発各停海部行きに乗車

30178.jpg 30178-1.jpg

おはようございます。昨晩は寝付く頃にはフラットシートが空くという展開(席替え禁止!)でしたが、寝にくいリクライニング席ながらも仮眠はできました。ただしやっぱり寝起き時のつらさは今ツアー最大(笑)。
で先月に続けて、3分間に3方面へと次々出発してく朝イチの徳島駅でスタンパー。ベテラン駅員さんがエラく丁寧に押してくださいました。
列車は単行ですがボックスは旅人ばかり。つーかロング部も旅人多しです。

2010/08/22

今日のお宿は徳島駅前のまん喫

30177.jpg 30177-1.jpg 30177-2.jpg

フラットシート完売につきリクライニングPC席。それはいいんですが、「荷物持ち込み禁止、入口の無料コインロッカーに預けよ」には参りました…公衆の面前で下着出せってか!?って二重包装にしてたのでなんとかなりました。シャワー本当に気持ち(・∀・)イイ!!

終点徳島駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

30176.jpg 30176-1.jpg

さぁ駅前まん喫へε=ε=┏( ・_・)┛

文化の森駅から本日ラストラン各停徳島行きに乗車

30175.jpg

トイレなし車でした。わずかな時間とはいえ追加呑みせず正解か。笑
さあこれでまたまん喫が満席だったら笑うぞ。笑

文化の森駅で下車

30174.jpg 30174-1.jpg 30174-2.jpg 30174-3.jpg

高架上に新設された棒線駅でまだまだかなり新しい感じがします。ただし駅名由来の徳島県文化の森総合公園はここから2km弱離れてるという、花巻空港駅に準ずるアレゲな駅名であります(`ε´) なお、駅至近にスーパーがあります(笑)が、田んぼに遮られてるため迂回しないと行けず、そうすると次の列車に間に合わない可能性もあるためパスします(笑)。

二軒屋駅待合室でぁっと言う間に275円食べ尽くして25度カップ焼酎も半分ぶん呑んでから各停牟岐行きに乗車

30173.jpg

これは普通の缶酎ハイ500mlぶんくらい、体調弱ってる今はこれくらいでちょうどほろ酔いです(*^o^*)

二軒屋駅近くのスーパーで酒+タイムセールつまみ

30172.jpg 30172-1.jpg

鰹たたきと中華ドッグで半額計275円。まだある緑茶で割ってかむぱーい(^O^)/~

予定変更して二軒屋駅で下車

30171.jpg 30171-1.jpg 30171-2.jpg 30171-3.jpg 30171-4.jpg

行程表では阿波富田で降りてここまで歩いてくる設定でしたが、足裏に水肉刺がいくつかできかけてまして(笑)、お風呂なしではメンテもできないので足裏温存策を採ります(^_^;) 牟岐線全駅乗下車は来年8月頭の田井ノ浜駅開業中に済ませるつもりですが、その際にでも回れそうですし。あるいは明日朝元気があれば阿波富田から乗ってもいいかと(たぶんしませんが)。
こちら交換駅というか、巨大な駅舎からホームまでが遠い、なんだかとっても民鉄っぽいフォーマットです。ホームの木造三角屋根もうつくしい。駅舎の両側には喫茶ギャラリーと居酒屋が入居してまして、営業時間(22時まで)がも少し長ければ寄ってたとこです(笑)。駅前も都市近郊の民鉄駅前っぽい。
ただし駅窓口営業は来月いっぱいで合理化打ち切りです…涙

な!(野中英次マンガの驚嘆声)戻ってきたら3連に!!しかも乗ってきたクルマのドア空かないし!!!

30170.jpg

「前のは空くんで前からお願いします」って…笑

徳島県唯一の橋上駅阿南でなぜか30分間停車につき瞬間でもなく下車

30169.jpg 30169-1.jpg 30169-2.jpg 30169-3.jpg 30169-4.jpg

そしてこの時間帯でもきっちり有人(^O^) とにかく凝りまくり&巨大な橋上駅ですが、これまたかなりの規模の駅前商店街は日曜夜だからか完全にどこもやってなく、酒類補給はできませんでした。笑
なおこの駅は明日朝もまた降りる予定です。

桑野駅で交換待ち7分停車につき運転士さんの許可を得て瞬間下車

30168.jpg 30168-1.jpg 30168-2.jpg 30168-3.jpg

やはり疲れがドッと出て寝てしまいましたが、何のヘルプもなしに到着直前に目が覚めました(^O^)
ここは今月末で平日午前中営業が打ち切られてしまいます。駅前通りは広く、高い建物の立派な駅前旅館(廃業?)、やたら高い壁に看板代わりに店名大書きの店舗群(現役?)などありますが、日曜夜だからかはたまたいつもそうなのか、ひっそりとしていました…
しかし、窓口の謎のLEDサインは無人時間帯でも点いてるんですね…謎(?_?)

日和佐駅から各停板野行きに乗車

30167.jpg 30167-1.jpg

天クロ車でえがったえがった(^_^)
なお、トイレなし車(さっきのキハ40単行がそうでした)が来たらどうしようというのがあり、また体調も考えて、酒類は仕込んでおりません。笑

そんな道の駅日和佐の物産館ですだちソフト大250円

30166.jpg 30166-1.jpg

内容は…うーんすだちの風味がなくはありません。笑
しかしあたしゃここ来てはじめて、ウェルかめの舞台がここと知りましたよ…観てなかったものでして。

北河内駅から1.8km歩いてきて日和佐駅に到達

30165.jpg 30165-1.jpg 30165-2.jpg 30165-3.jpg 30165-4.jpg

非常に立派な駅舎&駅前なんですが、駅前かなり閑散、駅は無人化…しかも無人駅なのにホーム中央にデーンと切り欠き通路。さらにそれを通って今やオモテの顔たる道の駅日和佐に抜けると物産館で簡易委託販売。何から何まで異例な駅ですがな(◎o◎)

北河内駅から日和佐駅までの徒歩移動中に日和佐港に立ち寄る

30164.jpg

夕暮れの入江なのです。

予定プチ変更、日和佐駅を通り過ぎて北河内(きたがわち)駅で下車

30163.jpg 30163-1.jpg 30163-2.jpg 30163-3.jpg 30163-4.jpg

冷房時間を少しでも延ばすのと駅に徒歩到達した後のトイレの便とでそう変えました(^_^;)。
ここはもうこの正面の木!かつての貨物を扱うような田舎駅にはその威厳を示すかのごとくにこういう木なんですよね…
貨物ホームは完全に残ってます。駅前には商店ありませんが川沿いの通りに出たとこによろず屋1軒。

辺川(へがわ)駅で下車してすぐ次の各停徳島行きで折り返し

30162.jpg 30162-1.jpg 30162-2.jpg 30162-3.jpg 30162-4.jpg

ここは空間は山河内よかひらけてますが、駅前商店は廃のが1つだけ、山が眼前でないため鳥囀り少なめと、いっそうさみしい感じはします。こんな棒線駅でも有人駅だったというのもまた国鉄時代。

山あいに響くセミと鳥たちの音だけ聴きながらマターリ過ごした山河内駅から各停海部行きで折り返し

30161.jpg

癒されたo(^-^)o

山河内(やまがわち)駅で下車

30160.jpg 30160-1.jpg 30160-2.jpg 30160-3.jpg 30160-4.jpg

これは山深い!(◎o◎) しかしかつては島式ホーム&貨物で一段下に小さめながらしっかりした駅舎があったんじゃないでしょうか。さらに駅前には現役1軒廃業2軒、計3軒のよろず屋さんがあった模様、昔は山中の玄関として栄えていたことでしょう…
なお駅近くには5枚目画像のようなものもあったりして。

終点海部駅で始発各停牟岐行きにお乗り換え

30159.jpg 30159-1.jpg

阿佐海岸鉄道のきっぷは頂戴できましたm(_ _)m
座席は結局徳島から座ってきた1人シート2列めに。今度は順向きです。

伊達に阿佐「海岸」鉄道を名乗ってるわけじゃない

30158.jpg

という車窓。トンネルだらけではありますが、三陸鉄道よかマシです。

宍喰駅から海部行きで折り返し

30157.jpg 30157-1.jpg

押したばかりのスタンパーを駅員さん指でこすってしまった(ノ△T) さてこのきっぷはお持ち帰りできるか否か…
かえりは9人乗ってます。

阿佐海岸鉄道宍喰(ししくい)駅で下車して阿佐海岸鉄道全駅乗下車達成(-^〇^-)

30156.jpg 30156-1.jpg 30156-2.jpg 30156-3.jpg 30156-4.jpg

全駅乗下車達成といっても全3駅で両端は乗りつぶし時に乗下車済みなのでこの1駅で完遂です。有人駅で明らかに海部より気合い入ったつくりですが、ここは2枚目画像のとおりで両端より町がひらけてて、確かに完成寸前まで工事できてるんだから3セクにしてでも開業させたかった町の熱意はわかります。でも実績はバスで営業しても赤字が出るレベルなんですよね…
ちなみにここは途中下車印が現役なようですよ。

確かに風鈴列車

30155.jpg

ちゃんと振動で鳴りますよ風鈴。津軽鉄道の投げやりなやつよりは本格的です。
しかし乗客2名…全国の全鉄道事業者の中で事業規模に比した赤字幅は最大なんじゃないかしらん。

終点海部駅で阿佐海岸鉄道甲浦(かんのうら)行きにお乗り換え

30154.jpg 30154-1.jpg 30154-2.jpg 30154-3.jpg 30154-4.jpg

海部駅と言えばJR方の、高架線なのに構内踏切&完全に意味のないトマソントンネル。
で、阿佐海岸鉄道乗りつぶし時はJR特急型の直通&送り込み列車で往復したため、実はこれが車両初乗りになります。

浅川駅から3.6km歩いてきて到達した鯖瀬駅(鯖は本当は旧字が正しい)から各停海部行きに乗車

30153.jpg 30153-1.jpg 30153-2.jpg 30153-3.jpg 30153-4.jpg

ゆっくり歩いて(というかこれ以上のペースは無理だった(`ε´))ちょうどよい時間に駅前に着いてみれば、そこには鯖大師にバスで乗り付けたイージーお遍路なみなさん。少なくともこっちの方が明らかに苦行ですが何か?
駅の様態は浅川駅と同じです。ホームからは鯖大師も見えます。笑

浅川-鯖瀬間の太平洋第2弾

30152.jpg 30152-1.jpg 30152-2.jpg

綺麗なビーチ(^O^) でも海水浴客はあんましいません(^_^;)

浅川駅で下車

30150.jpg 30150-1.jpg 30150-2.jpg 30150-3.jpg 30150-4.jpg

先の阿波海南駅は海南町の代表駅だからか、まるで交換廃止跡みたいにホームの前後でカーブしてましたが、ここは完全に崖上の棒線停留所。鹿島線十二橋駅みたいなブロック製待合室があるだけで、トイレは町が設置したものが崖下にあります。海の近くとは思えない、かなり鄙びた感じがする駅です。

阿波海南駅から各停牟岐行きで折り返し

30149.jpg

いやはや暑いとかそんなレベルぢゃない!(゜∇゜) さすがに駅前のスリーエフで涼ませていただき、紙パックお茶買って次の地獄歩行に2リットル備蓄しました。

終点の1つ手前の阿波海南駅で下車

30148.jpg 30148-1.jpg 30148-2.jpg 30148-3.jpg 30148-4.jpg

いやー危ない危ない( ̄○ ̄;) すっかり阿佐海岸鉄道に先に行くとドカンチしてましたよ…直前に気づいてよかった(-o-;)
牟岐から先は高度成長期の建設なので、棒線駅の出入口はご覧の通りの究極の簡素。代わりに自治体が木造の待合所を建ててますがこの気温ですと完全にサウナでんがな(」゜□゜)」

牟岐駅で20分間停車につきリフレッシュ兼ねて駅前のヤマザキYショップでお茶&サンドイッチ買い出し

30147.jpg 30147-1.jpg 30147-2.jpg 30147-3.jpg 30147-4.jpg

ここはこのあたりの乗りつぶし時、一時下車してまさにこのYショップで朝食を買い込んだんでした。で100円紙パック茶はありませんでしたが100円ペット茶があったので、このあまりの暑さに備えて2本準備しました。サンドイッチは昼食で、さっきの阿波地鶏弁当は朝食です。笑
なお、買い出し中にマイ列車の後ろに無理矢理始発特急が横付けされててびっくり。なんでわざわざと思いきや、海部発牟岐止の各停を2番線に入れるためだったようです。

徳島駅弁阿波地鶏弁当950円をいただきまっす♪

30146.jpg 30146-1.jpg

一応、4人ボックス空かないかなぁと甘い期待をしてたんですが空きそうにない(^_^;)ので1人シートでいただきました。駅弁にしては甘すぎず塩辛すぎず、やわらかくて(・∀・)ンマイ!!

南小松島駅で交換待ち4分停車につきリフレッシュ

30145.jpg 30145-1.jpg

ま、既に焼酎ハイボール350ml呑んだからってのもありますが(笑)、明日途中下車するんでダッシュとかはせずにおとなしくホーム上から。四国の小駅では珍しいホームの三角屋根が印象的です。

終点徳島駅でお隣の始発各停海部行きの進行逆向き1人シート確保して跨線橋わたってラッチ内KIOSKで仕込み

30144.jpg 30144-1.jpg

これ食べてみたかったんだな。ただしこの1人シート、窓枠に缶を置けにゃい(ノ△T)

教会前駅から1.1km歩いてきて到達した金比羅前駅から各停徳島行きに乗車して鳴門線全駅乗下車達成(-^〇^-)

30143.jpg 30143-1.jpg 30143-2.jpg

天理教の次は金比羅さんということで、やはり駅出口真正面に金比羅さん。こゆ駅配置はやっぱり民鉄的と言えるかな?
しかしまだ朝10時だというのにもう汗ずぶ濡れなんですが(>Σ<)

教会前駅で下車

30142.jpg 30142-1.jpg 30142-2.jpg

教会とは駅名として珍しげですが、出口真正面に鎮座在す天理教教会。天理教パワーすげいなぁ…
駅舎は完全になし。もともとはあったっぽいですが。

阿波大谷駅から2.0km歩いてきてギリギリ到達した立道(たつみち)駅から各停鳴門行きに乗車

30141.jpg 30141-1.jpg 30141-2.jpg 30141-3.jpg

ガチギリギリ、でもこれで行程表のミスはリカバリできました(^。^;) なお、蕗畑に見えたうちの過半は蓮田でした(どんな見間違いだよ)。
駅前は若干道幅が広く、商店もありますよ。

予定変更して(せざるを得ない)阿波大谷駅で下車

30140.jpg 30140-1.jpg 30140-2.jpg 30140-3.jpg 30140-4.jpg

ホームは嵩上げしたというよりなんか新設されたみたいです(?_?) 出入口も仮設だし…5枚目の画像の位置がもともとの入口だったのかにゃー?(?_?)

撫養駅から各停徳島行きで折り返し

30139.jpg

つーか!行程表が大間違いぢゃん!阿波大谷駅に乗下車しないぢゃん!!(`ヘ´)>じぶん

撫養(むや)駅で下車

30138.jpg 30138-1.jpg 30138-2.jpg 30138-3.jpg 30138-4.jpg

いやー鳴門線沿線には蕗畑がたくさんある!(^O^)
鳴門線中間駅はすべて棒線駅ですが、なぜかここ撫養(読めません)駅だけ鉄製ラッチもあるブロック製駅舎があります。駅前には綺麗な花壇。

池谷駅で下車してすぐ次の鳴門線折り返し始発各停鳴門行きにお乗り換え

30137.jpg 30137-1.jpg 30137-2.jpg 30137-3.jpg 30137-4.jpg

この駅、鳴門線乗りつぶし時に、日本全国で最後に「足をつけた都道府県」となった徳島県のその第一歩をホームに記したんですが、しかし乗り換えただけで駅舎出てなかったんでした。つーかそんときゃ志度→鳴門っていう下車前途無効の片道乗車券だったんで出たら松岸問題になったわけですが。(^_^;)
こちら高徳線と鳴門線がY字分岐するその谷間に駅舎デーンパターン。駅舎もその谷間にある中庭も堂々なんですが、無人化(簡易委託)につき中庭は荒れ果ててます(T_T) 駅前食堂もその後ヤマザキショップになった後現在は営業してるかどうか微妙な感じでちょっと寂しげですが、行き止まり停車場道の起点には今もタクシー車庫があるようです。

徳島県入りして阿波川端駅で下車してすぐ次の各停徳島行き(板野駅始発)に乗車

30136.jpg 30136-1.jpg 30136-2.jpg 30136-3.jpg 30136-4.jpg

板野駅から車掌さん常務で後ろのクルマも開放されましたが私はすぐ下車。道田んぼに挟まれた棒線駅ですが待合室があり、しかしこれがドアなしトイレ併設の代物。ホーム柵は木製枕木で桜の木がたくさんあり春は綺麗そう。と思いましたがなんか虫の食害で葉っぱが壊滅状態な気が…( ̄○ ̄;)

引田(ひけた)駅で21分間停車につきリフレッシュ下車

30135.jpg 30135-1.jpg 30135-2.jpg 30135-3.jpg 30135-4.jpg

昨日丸亀駅で買って来月実乗する四国最長O型きっぷの起終点駅となりますので乗下車はそのときでもよいところですが、どうせヒマですし(笑)、またシルバーウィーク初日前夜に高速バスが遅延して乗るだけになったりしたら駅をきちんと観られないので降りてみました。窓口営業時間は変わらず7時から開始のようですので、来月はギリギリでスタンパーもらえますね(^_-)-☆ 駅前は有人駅にしては意外にこぢんまりですが、大川バスの車庫があったりしてさすが有人駅。とはいえ駅舎内待合室は極度に小さく、現役カフェがデーンと営業中です。

鶴羽(つるわ)駅で下車してすぐ次の各停徳島行きで折り返し

30134.jpg 30134-1.jpg 30134-2.jpg 30134-3.jpg

交換可能ですが2番線ホームへの取付スロープは1997年3月竣工と銘板があり、わりと最近まで棒線駅だったかも知れません。駅わきは道、というか八栗口駅みたいな「道わきのホームだけ駅」。

今度こそホントに丹生(にぶ)駅で下車してすぐ次の各停高松行きで折り返し

30133.jpg 30133-1.jpg 30133-2.jpg 30133-3.jpg 30133-4.jpg

かつてからそうだと思われる、駅舎側にホームなしの島式1面2線。駅舎はエントランスにこじゃれた半円の意匠があったり側面に出窓があったりとプチ改装されてますが、これはいつ頃誰のお金で施工されたんでしょうか…駅前は静か。

造田駅から2.4km歩いてきて到達した、丹生駅ではなくm(_ _)m神前(かんざき)駅から各停徳島行きに乗車

30132.jpg 30132-1.jpg 30132-2.jpg 30132-3.jpg 30132-4.jpg

目的の駅名間違えてたっていう、つまりEZナビウォークのMyルートをクリックすることに頼り過ぎた失態でしたm(_ _)m
こちら棒線駅でちっちゃいながらも木造駅舎が現役で残ってます(^O^) 駅前もこぢんまり&のんびり。トイレは国鉄ぽいのが現役でしたo(^-^)o

造田(ぞうだ)駅から丹生(にぶ)駅までの徒歩移動中に今度は

30131.jpg

焚火キノコ雲。

造田(ぞうだ)駅から丹生(にぶ)駅までの徒歩移動中に

30130.jpg

アカイアカイアサヒ。

造田(ぞうだ)駅で下車

30129.jpg 30129-1.jpg 30129-2.jpg 30129-3.jpg 30129-4.jpg

街の読みはぞうた、駅の読みはぞうだ。平日午前中のみ有人駅ですが今回の大合理化でも残されます。それもナットクの、整然とした駅前。周囲は宅地半分農地半分。

木太町駅から各停引田行きに乗車して今日の駅めぐり開始

30128.jpg 30128-1.jpg 30128-2.jpg 30128-3.jpg 30128-4.jpg

おはようございます。昨晩はまん喫で5時間寝られましたがまだかなり眠く、体調もよくなさげです。でも進みます(笑)。ただし夜遅くの移動は端折るかもしれません。
で一番列車に乗りまして、車掌さん居たので2回目の18印。しかし押されたのはレチ印でなく(いいのか?)しかも徳島運転所スタンパーは裏まで滲む、というか裏側にインク乗ってないかこれ(°□°;)

2010/08/21

春日町のまん喫にイン

30127.jpg 30127-1.jpg

シャワーなしなのは事前把握してきましたが、料金システム考えておらず、ナイトパックは24時から!ギリギリで基本料金ぶんが1時間超えて500円!フラットシートが広めとはいえ2000円は手痛い出費(ノ△T) というわけで早々にふて寝しまつ(-.-)zzZ

木太町(きたちょう)駅で下車して今度こそ今日の乗り鉄おしまい

30126.jpg 30126-1.jpg

…だといいなぁ…

結局高松中心街を捨てて昭和町駅まで徒歩移動してきて各停引田行きに乗車してワンカウント

30125.jpg 30125-1.jpg 30125-2.jpg

本来は明日朝ここから乗る予定でしたが、屋島のまん喫に逃げることにして今日乗車済みにしておくことにしました。
例によってEZナビウォークにとんでもない細い真っ暗な裏路地を指示されましたが常時携行の懐中電灯で突破し間に合い。駅周辺は完全に住宅地です。

終点高松駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

30123.jpg 30123-1.jpg

さて、おなか空いてきたらまたうどんとか考えてたんですが、微妙な腹具合ですね…笑

丸亀駅から各停高松行きに乗車

30122.jpg

この混雑にもかかわらず、ロング部におじさんと浴衣女子の間のエアポケット(笑)があり、座れました(^O^)

丸亀駅で花火見たり聴いたりしつつ感熱マルスで来月の四国最長O型きっぷを買う

30121.jpg

ははは。笑
というか目論見では徳島駅で明日かあさってに買うつもりだったんですが、花火大会と一石二鳥と気づいた次第。

丸亀駅ホームからまるがめ花火大会

30120.jpg 30120-1.jpg

かなり大きく見えますよ(o^∀^o) ただいまホーム上からの観覧客約30名(^O^)

坂出駅で各停伊予西条行きに乗車

30119.jpg

予定変更してまるがめ花火大会を観に行くのら!ε=ε=┏( ・_・)┛

妹尾駅から快速マリンライナー号高松行きに乗車

30118.jpg 30118-1.jpg

先ほど妹尾駅MVを冷やかしたら普通車指定席が残席3(°□°;) 当然、自由席も混んでるワケでして…

妹尾(せのお)駅で下車して宇野線全駅乗下車達成(-^〇^-)

30117.jpg 30117-1.jpg 30117-2.jpg 30117-3.jpg 30117-4.jpg

いわゆるウィーピングハープ妹尾のセノオです(←若かりし頃の長戸大幸がマネージャやってたブルースミュージシャン)。ぢゃなくて橋上駅でみどりの窓口&券売機アリ。ただし駅前は宅地で静かめですね…

備前西市駅から2.2km歩いてきて到達した大元(おおもと)駅から各停宇野行きに乗車

30116.jpg 30116-1.jpg 30116-2.jpg

高架化等で整備された、ほぼ路線に沿った道を歩けました。ここは有人駅でこの時間も開いてるとは天晴れ。高架が高すぎて階段はちとつらかっただよ。笑

備前西市駅から大元駅までの徒歩移動中に岡山臨港鉄道廃線跡遊歩道に遭遇

30115.jpg 30115-1.jpg

もちそちらを通りますε=ε=┏( ・_・)┛

備前西市駅で下車

30114.jpg 30114-1.jpg 30114-2.jpg 30114-3.jpg

ここも真新しいホームな気がします。もう十分に岡山圏内の住宅地に夕暮れの赤い日がにじみます(^_-)-☆

久々原(くぐはら)駅で下車してすぐ次の各停岡山行きで折り返し

30113.jpg 30113-1.jpg 30113-2.jpg 30113-3.jpg

去年から2面2線になったそうで、新設の下りホームは電車床との段差なし、上りホームは段差アリです、ご覧のように…とここでケータイガス欠(ToT)、撮影できませんでした(ノ△T)

備中箕島駅から各停宇野行きで折り返し

30112.jpg 30112-1.jpg 30112-2.jpg

この駅の待合室はジョロウでなくてオニですね。これホントに駅によってどっちかになるんだよなぁ…

備中箕島(びっちゅうみしま)駅で下車

30111.jpg 30111-1.jpg 30111-2.jpg 30111-3.jpg 30111-4.jpg

田んぼと荒れ地と寺と墓地に挟まれた棒線駅。しかしやっぱりこの簡易自動改札機の位置は笑えるよなぁ…

終点茶屋町駅の島式2面3線ホームで各停岡山行きにお乗り換え

30110.jpg

引き続き北側の各駅を攻めますε=ε=┏( ・_・)┛

備前田井駅で下車してすぐ次の各停茶屋町行きで折り返し

30109.jpg 30109-1.jpg 30109-2.jpg 30109-3.jpg 30109-4.jpg

ここは駅下はかなりひらけてて交換可能駅なのに、踏切わきに2本のホーム出入口が取り付くかなり投げやりな構造。これでも昔は有人駅で手小荷物扱いがあったというのですがにわかに信じられない構造で、もしや下の駐車場の崖に駅舎があったんではとかの勝手な妄想が湧き上がります(^。^;)

常山駅で下車してすぐ次の各停宇野行きで折り返し

30108.jpg 30108-1.jpg 30108-2.jpg 30108-3.jpg 30108-4.jpg

このあたり唯一の棒線駅で狭い土地に長いホームがへばりついて見えますが、実はホーム隣に広い駐輪場&公園があるようです(時間僅少につきチラ見したのみ)
なお、先ほどの迫川駅とここ常山駅の水路のコンクリ壁に謎の物体を多数見かけました。正体不明につきTwitterで情報求むm(_ _)m

八浜駅で下車してすぐ次の各停岡山行きで折り返し

30107.jpg 30107-1.jpg 30107-2.jpg 30107-3.jpg 30107-4.jpg

ここも迫川ほどではありませんが古風さが残る駅前。ただ駅裏は老人ホームだったりして最近の都市近くの近郊地はみなこうなっていくのでしょうか…

備前片岡駅から2.2km歩いてきて到達した迫川(はざかわ)駅から各停宇野行きに乗車

30106.jpg 30106-1.jpg 30106-2.jpg 30106-3.jpg

なんか予定よか1本早く進んでるのでここで暑い中歩く必要はないんですが…笑
しかしここは駅前通りが、写真撮りづらく撮らなかったんですが、旧来以前の街道の街といった趣でした!かなり昔からひらけていた街なのではないかと。立派だっただろう駅舎の土台のみが栄華を伝えます…

備前片岡駅で下車

30105.jpg 30105-1.jpg 30105-2.jpg 30105-3.jpg

こちらは旧瀧崎町の中心駅ということで、旧町役場も至近なんですが、しかし駅前には老人ホームと田んぼ…
駅前のモニュメントは農業用水車でしょうか?

植松駅から800m早歩きしてギリギリで到達した彦崎駅から宇野線各停宇野行きに飛び乗り

30104.jpg 30104-1.jpg 30104-2.jpg 30104-3.jpg 30104-4.jpg

いやーラストの跨線橋がキツかった…(`o´) しかしなんでこんな近くなのに植松駅は出来たんでしょうか?(?_?)

植松駅で下車して本四備讃線全駅乗下車達成(-^〇^-)

30103.jpg 30103-1.jpg 30103-2.jpg 30103-3.jpg

ここは駅前にタクシー営業所(跡?)もあり、「駅」名義のバス停もあっていちばん賑やかです。

上の町駅から各停岡山行きで折り返し

30102.jpg

ホーム上ベンチで労組案件にメール書いてたらもう電車の時間に。ここにもまた、国鉄型行灯駅名標ですよ(^O^)

上の町駅で下車

30101.jpg 30101-1.jpg 30101-2.jpg 30101-3.jpg

ここもトンネルとトンネルとの狭間。というか駅出て入ったトンネル抜けたらここ。木見よりはひらけてますし利用客も多いようですが簡易自動改札機は同じ様態。

木見駅で下車してすぐ各停観音寺行きで折り返し

30100.jpg 30100-1.jpg 30100-2.jpg 30100-3.jpg 30100-4.jpg

まさに茶屋町-児島間をブチ抜くトンネルの間のイマドキ無人高架駅。国鉄末期の開業時からの国鉄型行灯駅名標が改製されながら現役です(o^∀^o) 周囲は田んぼメインながらも宅地化が進みつつありますね。しかしこの広いコンコースにぽつねんと1機だけ在る簡易自動改札機はあまりにシュール。笑

本州に戻って児島駅にて始発各停岡山行きにお乗り換え

30099.jpg 30099-1.jpg

ガラガラなボックスシートならばもち占有(^_^)v

坂出駅から快速マリンライナー号岡山行きに乗車してまた本州に戻ります

30097.jpg

座れはしましたが残念ながら海側ではなく。

宇多津駅に戻って体制ととのえてちと着替え他(謎)してから快速サンポート南風リレー号高松行きに乗車

30096.jpg

ちゃんと「岡山方面へはこれにご乗車いただいて次の坂出駅で快速マリンライナーにお乗り換え下さい」とのアナウンス、特定分岐区間が告知されてます。

4軒目は高松のS級店さか枝の学食バージョンな宇多津店でぶっかけ冷中260円を3分チャージ

30095.jpg 30095-1.jpg 30095-2.jpg 30095-3.jpg

四国医療専門学校の学食としてさか枝が分店ということですが、麺は確かに同系統なんですけど、コシが単調な感じがします。さらにこの時間故の劣化もあるかも。学食でさぬきうどんが毎日食べられて幸せというレベルかもしれません。ま、最初の2店がンマ過ぎたということで考えましょう(^_-)-☆
これで今日の昼食は4店5玉を計9分で頂いた塩梅です。笑

第3軒目は最近できた?こだわり麺や宇多津店で冷小270円を1分チャージ

30094.jpg 30094-1.jpg 30094-2.jpg 30094-3.jpg

つい入りましたが店内のバイトさんたちの活気とかはまるで東京の丸亀製麺か楽釜製麺。冷は氷水に浸かってこりゃ冷えすぎで麺が固くなっとるがに(^。^;) よって今回は味の判定不能ということで、次回はふつうのぶっかけ食べてみよう…

うぶしなオススメメニュー、肉ごぼうぶっかけ冷500円を2分チャージ

30093.jpg 30093-1.jpg 30093-2.jpg

けっこう待ちましたが出てきた麺はやわらか系さぬきうどんとしてはきめ細かでマイナンバー1かもしれませんo(^-^)o (谷川米穀店は完璧過ぎてバリンマですが好みに入れにくいのら)
肉とごぼうは別の味付けで、肉の甘味は四国やなぁと思います。次回来たら冷ぶっかけ大にしよう(^◇^)

さぬきうどん今ツアー2軒目うぶしな

30092.jpg 30092-1.jpg

観光志向のおか泉のすぐ近くながらこのわかりにくい入口(つーか神社の社務所の裏の一角)、良い意味で雑然とした店内はじもてぃ過半数。

おか泉ひや天おろし945円

30091.jpg 30091-1.jpg 30091-2.jpg 30091-3.jpg

3分で食べきった至福のときo(`▽´)o 夏に食べるあつあつえび天とひやひやうどんがもうタマランとでつ(^◇^)┛

行列21分で店内へ

30090.jpg

ひとまず猛暑から逃れられましてひや天おろしを待ちます…

四国入りして坂出駅で各停琴平行きにお乗り換え

30087.jpg

まぁ座れませんが1駅ですから。

岡山駅で始発快速マリンライナー23号高松行きにお乗り換え

30085.jpg 30085-1.jpg

かなりの人数が同じ乗り換えでしたが海側を確保しましたo(^-^)o 児島までは寝ます(-.-)zzZ

相生駅で始発各停備中高梁行きにお乗り換え

30084.jpg

目の前跨線橋階段( ̄○ ̄;)で諦めかけましたが偶然に席替えの人がいて座れました(感涙) 通路側ですがまた追眠。

米原駅で新快速播州赤穂行きにお乗り換え

30082.jpg

やっぱり窓側席からでは頑張っても進行逆向きの補助席が限界。さすがに寝られないので大阪まではガマンの子。

終点大垣駅で大垣ダッシュして始発各停(高槻から快速)姫路行きにお乗り換え

30081.jpg 30081-1.jpg

おはようございます。昨晩はあの前カベ&小田原から相席になったためロクに安眠できませんでした(-o- ) ま、窓側に座れたのでここから追眠つーことで。

日付変わって小田原駅からたくさん乗車

30080.jpg

いつもはあちら側から乗る私ですが今日は小田急株優比790円高となるこちら側。でも既にほろ酔いになれてるのは(・∀・)イイ!!かな。

2010/08/20

検札来ますた

30079.jpg 30079-1.jpg

まず指定席券、次に御茶ノ水→大森&大森→新子安&新子安→小田原の3枚、最後に赤い18を提示して説明、スムーズに検札完了で、意外にもこの夏はじめての18利用が予約された次第です。

東京駅10番ホーム上のNEWDAYSで買い込みしてから快速ムーンライトながら号大垣行きに乗車

30078.jpg 30078-1.jpg 30078-2.jpg 30078-3.jpg

しかしこの席は…サイアクに近い気が。ま、軽く呑んでそして寝ましょうね…

御茶ノ水駅でモバSui定期券で下車、ただちに先ほど新宿駅MVで買った御茶ノ水→大森で再入場して快速東京行

30077.jpg 30077-1.jpg

というわけで今回は御茶ノ水→大森→新子安→小田原と3分割しました。これだと日付またぐ関係で微妙になる最安値分割より10円しか高くならないことに気づいたのでした。

新宿駅からギリギリで予定の快速東京行きに乗車

30076.jpg

こんばんは。この2週間、脳の調子が時折悪化してきてまして厳しめなのですが、職場のえらいひとに正直に報告したところ「…じゃぁ、うどんでリフレッシュしてきてください」。うーむ。笑
そんなわけでこれからムーンライトながらに乗るために東京駅に向かいます。が、乗車券分割をしてしまったため、御茶ノ水駅でいったん降りねばなりません(^。^;)