→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2010年夏の旅行 - 母娘(笑)2人旅・青森ねぶた闘争2010

このカテゴリの登録数:99

2010/08/07

押上駅で下車して今ツアービッグリアルフィニーーーーーッシュ(≧∇≦)

30075.jpg

いやはやまぢ疲れました(-o-;)がしかし有意義な旅となりました!o(^-^)o
母との旅行は、来年GWに九州&山陰を考えています。また青森ねぶた闘争に母を連れて行くのは再来年2012年を予定しています(来2011年は香川県の津島ノ宮駅乗下車とセットにするため私の単独行動となります)。
私個人の次回ツアーは再来週末出発の四国有人駅乗下車PART2です。

京成曳舟駅が仮線に切り替わってる!

30074.jpg

聞けば今日からだとか…高架化もいよいよ本格化でしょうか。

実家の片付け&打ち上げ終えて新柴又駅から各停西馬込行きに乗車

30073.jpg

長かった旅もようやくラストラン。さらに増えた荷物を引きずって京成高砂まで歩く気力はなく、北総から帰ります。

実家近くのジョナサンで写真プリントをポケットアルバムに入れつつ打ち上げ

30072.jpg

いずみママ大喜び。よかったよかった(^O^)

実家近くのローソンで母を撮った写真135枚をプリント中

30071.jpg

時間かかるなぁ。

新柴又駅で下車

30070.jpg

実家に向かいます。速報はまだまだ、マイ自宅最寄りの押上駅まで続けます。

京成高砂駅で北総線各停印旛日本医大行きにお乗り換え

30069.jpg

15分待たされるというひどいダイヤでベンチに座って待ってたのでこんな低い画角。

京成上野駅まで地下通路歩いて移動してモバSuiで入場して始発特急(船橋回り)成田空港行きに乗車

30068.jpg

スカイアクセス線のせいで北総線へのダイヤがむちゃくちゃ悪くなってるんですよね…(`ヘ´)

上野駅で途中下車

30067.jpg 30067-1.jpg

ついに都内に戻りました。長かった旅ももうほぼおしまいです…

二戸駅から新幹線はやて16号東京行きグリーン車1AB壁際に乗車して一気に東京都に戻っていきます(ノ△T)

30066.jpg 30066-1.jpg 30066-2.jpg

二戸駅有人改札からの入場では特急券へのスタンパーなしで「車掌がきっぷ拝見しますのでよろしくお願いします」とのことでした。
今や絶滅寸前のグリーン車フリードリンクはもちろんホットコーヒーをブラックで。12月の新青森開通後も残るのかなぁ…

二戸駅に戻って駅前の物産館なにゃーと2階レストラン戸々魯(ととろ)でひっつみ定食&せんべい汁

30065.jpg 30065-1.jpg 30065-2.jpg 30065-3.jpg 30065-4.jpg

1階の土産物屋さんを見下ろすオープンスペースで今ツアーラスト地場食。ひっつみ汁は餃子の皮の2倍厚くらいのパスタ、せんべい汁は言うまでもなく南部せんべい。どちらも野菜だらけの汁に合いますね!(^O^)

二戸米沢(まいさわ)エン舘に来ました

30064.jpg 30064-1.jpg

私は2度め。私の祖先が鹿角市大欠村出身なのは確度がありそうな話なのですが、そのさらに前にこのあたりにいたんじゃないかという可能性がゼロではないと。ちょうど中世の城趾ぽい感じですが途中で現在の果樹園の所有者登場(^O^) 不法侵入を詫びましたが、「ここによく調査に来るんだよ」とのことで解説までいただけましたm(_ _)m でも所有者さん曰く「ホントにここかね、下米沢の館の方じゃないの?」とのことでした。笑 今日はもう時間ありませんが次回またそちらに行かねばならないのか!?!?笑

二戸駅で途中下車

30063.jpg 30063-1.jpg 30063-2.jpg

前回下車した際は華麗に下車印省略でしたので今回はきちんといただきました。無効印は「使用済」のみ。
そして西口タクシー乗り場からタクシーで、今ツアーラスト寄り道ですε=ε=┏( ・_・)┛

終点八戸駅で新幹線はやて12号東京行きにお乗り換え

30062.jpg 30062-1.jpg

乗り換えエスカレータも乗り換え改札も激混みで、有人改札には記念印だけ持った掛員さん1人なので新幹線特定特急券は無改札状態であります(^_^;)
特定特急券ですが座れました。

青森駅から特急つがる12号八戸行きグリーン車に乗車

30061.jpg 30061-1.jpg

現闘本部のみなさまにはホントにお世話になりました。ありがとうございました&来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
そして青森駅からいよいよ帰途開始。自由席は鬼混みのようですが、その自由席と1人あたり1000円高いだけのグリーン車には空席、510円高いだけの普通車指定席にも空席…そんなにみなさん切り詰めなのね(ノ△T)って私も一人旅ならそうするか。

2010年青森ねぶたラスト朝食

30060.jpg

おはようございます。昨晩は25時半まで痛飲、その後ぐっすり寝まして8時前に起床して今年のねぶた期間唯一の現闘本部朝食をいただきました。朝からたっぷりおいしくいただきましたm(_ _)m

2010/08/06

闘い済んで宴

30059.jpg 30059-1.jpg 30059-2.jpg 30059-3.jpg

生鮪生鮪生マグローーーーーーーっ(≧∇≦) 縞鯛も蛸頭もンマンマ(^O^)

7割くらいしか回ってないのにおわっちった…

30058.jpg

私の夏休みもおわりました。

お囃子に合わせての正統派ハネト

30057.jpg 30057-1.jpg

今日のに組最後尾はアダルティ(^_-)-☆

んもう凄い密集状態(*_*)

30056.jpg

なかなか進まず一周できんのか!

2010年のラストハネト、今宵もに組でがむばろう(^_^)v

30054.jpg 30054-1.jpg 30054-2.jpg

実は夕方ずっと現闘本部でバテダウンしておりまして、長旅の影響極まれりっぼいです(;_;)がこれが今年ラスト、気合い入れて踏ん張りますo(`▽´)o

終点青森駅で下車

30053.jpg

やはり浪岡で席が空きずっと寝てました( -。-)
川部からのかえり券に無効印もらおうとしましたが有人改札多忙でなんとスルー!いいのか??(-_-#)

川部駅で昨日も乗った各停青森行きにお乗り換え

30052.jpg

もちろん満席ですが、昨日のパターンだと浪岡で座れるハズ…

板柳駅から各停弘前行きで青森に戻ります

30051.jpg

なんか温泉的には調子が出ませんでしたが板柳温泉に入ることができてよかったよかった。
これで今月の温泉は残念ながらおしまいです。そして来月再来月は温泉入れるんだろうか…

板柳駅みどりの窓口で明日の帰途のえきねっと予約の乗継割引発券

30050.jpg

空いてるとこでスムーズ発券(^_^)v

やむなくお隣の板柳温泉公衆浴場にイン

30049.jpg 30049-1.jpg

来た来た微硫黄臭+微々アブラ臭(・ω・)/ あつ湯43℃強、ぬる湯43℃弱はいずれも湯船の底面からの注入、しょっぱいのにつるつるの妙(-^〇^-) 地元のおばあちゃんたちと交流しながら楽しんでます(^_^)v

がーーーーーーーーーん

30048.jpg

板柳温泉旅館は定休日…いつの間にか金曜日定休に変わってたのね(ToT) ここの定休日にぶち当たったのは2度めだし…涙

板柳駅通バス停で下車

30047.jpg

ほぼ満席でしたがどんどん減ってって板柳十文字で2人降りて私だけに、ここで私降りて無人に…

中央弘前駅からちょろっと余計に歩いてきて下土手町バス停から弘南バス笹館線笹館行きに乗車

30046.jpg 30046-1.jpg

なんとなく中土手町をスルーしてぷらぷら歩いたのですが、下土手町のバス停は日陰でしかもベンチがあるのでためらうことなくここで待ちました。
このバス路線は五能線よりも道のりが短いみたいで所要時間も大きくは違いません。

終点中央弘前駅で下車

30045.jpg 30045-1.jpg

2分遅延したため行程表に間に合わせるためにはJR弘前駅まで走るしかありませんが、この天気でそれは絶対ムリ(;`皿´)なのでやむなくバスワープを図ります…

石川駅から迂回しまくって歩いて到達した石川プール前駅から中央弘前行きに乗車して弘南鉄道全駅乗下車達成

30044.jpg 30044-1.jpg 30044-2.jpg

まさにプール前にできた新駅でこれくらい近ければ確かに有用かもですね。

アレを見つけられませんでした(ノ△T)

相当がんばりましたがさすがにノー情報で歩きは無謀でした…orz

予定プチ変更して石川駅で下車

30042.jpg 30042-1.jpg 30042-2.jpg 30042-3.jpg 30042-4.jpg

交換可能駅でそういえばさっきの千年駅もあと大鰐駅の裏側独自駅舎もこのカタチでしたね。手小荷物取扱口が出札口と同じ高さにあるのも弘南線とは違います。南側には貨物ホーム&側線が今も一応残ります。

小栗山駅から700m歩いてきて到達した千年(ちとせ)駅から大鰐行きに乗車

30041.jpg 30041-1.jpg 30041-2.jpg 30041-3.jpg 30041-4.jpg

川わたりでかなり迂回してる道で700mですから鉄道としてはさらに短い駅間です。交換可能で駅舎はオープン形式。もともと弘南線と大鰐線は別会社なので駅の表情は違いますね。

小栗山(こぐりやま)駅で下車

30040.jpg 30040-1.jpg 30040-2.jpg

ここまでは弘前から弘南バスが鉄道より高頻度で走ってます。ホントもう高校生通学輸送以外に存在意義がうすいというのが率直な感想とならざるを得ません…
棒線駅ですが小さな駅舎があったと思われる痕跡が駅前に。

聖愛中高前駅から大鰐行きで折り返し

30039.jpg 30039-1.jpg

本気でうだってきました(-_-#)

聖愛中高前駅で下車

30038.jpg 30038-1.jpg 30038-2.jpg

一気に弘前市街に戻ってきました。わりかし路地裏に敷かれてるので住宅街の中にひっそりとある棒線駅です。ふだんは平日朝に駅員さんが改札するそうですが只今夏休みにつき今も無人。

宿河原駅から1.5km歩いてきて到達した鯖石駅から中央弘前行きに乗車

30037.jpg 30037-1.jpg 30037-2.jpg 30037-3.jpg 30037-4.jpg

既に暑すぎなんですが(-o-;)
りんご園に挟まれた右側通行な交換可能駅ですが、きちんとしたものであっただろう駅舎は完全撤去済み、継電室だけが駅舎側にぽつねんと残ります…

宿河原駅で下車

30036.jpg 30036-1.jpg 30036-2.jpg 30036-3.jpg

ここは畑と田んぼに挟まれた駅だ。といっても少し山側には住宅街もありますよ。

JRの石川駅から600m歩いてきて到達した弘南鉄道大鰐線義塾高校前駅から大鰐行きに乗車

30035.jpg 30035-1.jpg 30035-2.jpg 30035-3.jpg 30035-4.jpg

直線距離だとほとんど隣接なのに舗装道はやたら迂回、しかし最後は結局畦道というアプローチでした。
まさに農園の中の棒線駅。既に日差しはまぶしいです(^。^;)

JRの石川駅で下車

30034.jpg 30034-1.jpg 30034-2.jpg 30034-3.jpg

下車したのは義塾高校の生徒ばかり。駅舎はむちゃくちゃ小さいのが新設されてます…が旧来の駅舎も待合室として残されてる怪(?_?) 駅前には駅前旅館跡や農業倉庫跡などすべて跡でしつ栄枯盛衰パターンです…

終点弘前駅で始発各停大館行きにお乗り換え

30033.jpg

座れましたがほぼ満席です。もっとも次駅で降りますが。

新青森駅手前でまたまた緊急停車(`ヘ´)もほどなく運行再開してホーム位置変わった新青森駅

30032.jpg

理由はトイレ行ってて聞けなかった(;_;)
新青森駅はホームの位置が春のひまつぶし乗下車時から変わりまして新幹線高架橋の真下になりました。

早朝の青森駅の指定席券売機で川部までの往復券買って始発各停弘前行きに乗車

30031.jpg 30031-1.jpg 30031-2.jpg 30031-3.jpg 30031-4.jpg

おはようございます。昨晩は24時過ぎまで痛飲してしまい、かなり眠いですがなんとか起き出しまして4キロ弱歩いて青森駅にやってきました。
弘前行きははるか後方までありえない長さにビビってたじろぎましたが、5連の後ろに別の3連が居ただけでした(^_^;) しかし5連でも空きシート端はあまりなく、前から4両めになんとか見つけてこれから仮眠してきまつ…( ^.^)( -.-)( _ _)

2010/08/05

終わりの花火あがった!

30030.jpg

やっぱりに組は前でハネると楽しかった!o(^-^)o

うざい中程を避けてに組最先端に来ました

30029.jpg

よしハネるぞ!ラッセーラ、ラッセーラ、ラッセーラッセーラッセーラヘ(^o^)ノ

今日のに組隊列はハネる気のない若い連中が中程に集まっててこりゃだみだ…

30028.jpg

に組らしくハネられません(`ヘ´) 仕方なくお囃子に合わせて昔ながらのゆっくりしんどけハネたりして(`ε´)

に組隊列で今年もハネます

30027.jpg 30027-1.jpg

ラッセーラ、ラッセーラ、ラッセーラッセーラッセーラヘ(^o^)ノ

青森ねぶたハネト着替えたよ

30026.jpg

既に汗だくだくなんですが!(^O^;)

黒糖焼酎買ってきて「茶坊主」さんから頂戴しました夕張メロンにかけてもぐもぐ

30025.jpg

ホントはブランデーがよいそうですがこれでもンマい(^O^)

弘前駅指定席券売機で帰途の新幹線グリーン券発券してスタンパーもらって入場して始発各停青森行きに乗車

30023.jpg 30023-1.jpg 30023-2.jpg

このまま払い戻したら大変なキセルになりますから(-_-#)
今日は増結4連ということで青森駅の出入口から遠い遠い先頭車でシート端を楽々確保できました(^_^)

いわゆる「津軽のヨーカドー」、弘前バスターミナルで車両交換につきお乗り換え

30022.jpg

やっぱりバスでの中土手町→弘前駅前は30分コースなのねん。笑

中央弘前駅から200m歩いてきて到達した中土手町バス停から土手町循環バスに飛び乗り

30021.jpg

かなり遠回りですが冷房にあたっていけるので全然(・∀・)イイ!!

終点中央弘前駅で下車

30020.jpg 30020-1.jpg 30020-2.jpg 30020-3.jpg 30020-4.jpg

終日有人のまさにターミナル駅、昔ながらの民鉄スタイル出札口や鯛焼き屋さん、これは十和田観光電鉄の三沢駅と同じ(^O^) 末永く続いてほしいです…

弘前学院大前駅から中央弘前行きで折り返し

30019.jpg 30019-1.jpg

これで今日の駅めぐりはおしまい。大鰐線の残余は明日の課題となります。

すぐ次の弘前学院大前駅で下車

30018.jpg 30018-1.jpg 30018-2.jpg 30018-3.jpg 30018-4.jpg

これは駅ビルという理解でよいでしょうか…今は生協が入居しています。一方のつい近年無人化された駅務室は重厚なつくり、というかまるで似てないんですがなんとなく流鉄の小金城趾駅を想い出してしまいます。

弘高下駅から大鰐行きに乗車

30017.jpg 30017-1.jpg

あまりにあぢーため、駅佇みを放棄して近くのサンクスに避難してました(^。^;) 弘前のサンクスでもSuica使えるのは知らなかった。
整理券は弘南線と同じ様式、つーか全く同じでつね(^。^;)

上土手町バス停から1.2km歩いてきて弘高下駅に到達

30016.jpg 30016-1.jpg 30016-2.jpg 30016-3.jpg 30016-4.jpg

大鰐線駅めぐり1つめはモダンなモルタル平屋の棒線駅。どんなに暑かろうとも高校生たちはたむろするのでした。笑

わずか3つ先の上土手町バス停で下車

30015.jpg

ここから1.2km歩きます(^。^;)

弘前駅ビルアプリーズでしばし涼んだ後弘前駅前バス停から弘南バス土手町循環バスに乗車

30014.jpg

ほんの少しですが津軽フリーパスでただ乗りなので乗りますε=ε=┏( ・_・)┛

平賀駅から弘前行きに乗車

30012.jpg 30012-1.jpg 30012-2.jpg

車両基地や今は使われない2番ホーム、さらには貨物ホーム跡に積まれたパレット。栄枯盛衰ですよ…

平賀駅農協自販機で100円にて売られてたセブンアップクリアドライ350mlを購入

30011.jpg

カフェイン60mgカロリーゼロ炭酸とのレモンライム味だそうですがけっこうンマい(キリンスイカソーダをンマがる当社比)

鷹の羽温泉家族風呂でトドリング(^_^)v

30010.jpg

暑い日の熱めの食塩泉に浸かりっぱなしは危険ですし、これだけで背中源泉まみれ鼻香りまみれになれましてあ゛ーごくらくごくらく(^_^)v

平賀駅から歩いてきて鷹の羽温泉家族風呂

30009.jpg 30009-1.jpg 30009-2.jpg 30009-3.jpg

んーこれはあまりに(・∀・)イイ!! 部屋開けた瞬間に香るはっきり硫黄臭&微かつおぶし臭(たぶん正体は金気+微アンモニア)!(・ω・)/ 炭酸イオンとメタ珪酸のダブル作用でお肌ぬるつる!o(^-^)o 43℃塩味のよい湯ぢゃーー( ^o^)ノ

平賀駅で下車して弘南鉄道弘南線全駅乗下車達成

30008.jpg 30008-1.jpg 30008-2.jpg 30008-3.jpg

どの駅も違う個性で楽しめました。こちらはJAと合造でビル内駅化され、車両基地も工場もあって終日有人と見事なターミナルぶり、駅前も中間駅で一番ひらけてます。

尾上高校前-平賀間の田んぼの中の古い古い高架橋を本日4回目の爆走

30007.jpg

よく沿線写真にもなってる橋です(^_-)-☆

境松駅から弘前行きに乗車

30006.jpg 30006-1.jpg

弘南線も残すとこあと1駅です。

境松駅で下車

30005.jpg 30005-1.jpg 30005-2.jpg 30005-3.jpg 30005-4.jpg

ダブル水路の真上にホームがありますo(^-^)o 棒線駅ながらゆったりめです。

田舎館駅から黒石行きに乗車

30004.jpg 30004-1.jpg

夜のねぶたがあるというのに既にバテはじめてます。笑
しかしこの整理券番号、10には見えないんですけど…

駅舎正面に「田舎館驛」&駅前に巨大農業倉庫群

30003.jpg 30003-1.jpg 30003-2.jpg

左書なのに駅が旧字体なのが趣。大きな農業倉庫群は、この短距離な私鉄がりんご輸送に大活躍した往時を偲ばせます。

田舎館駅で下車

30002.jpg 30002-1.jpg 30002-2.jpg 30002-3.jpg 30002-4.jpg

ここは木造モルタル駅舎で正面天井が高くなる様式。待合室部分はむしろ国鉄型標準仕様で手小荷物窓口跡も残ります。貨物ホーム跡は真新しく、PCマクラギが積み上げられてます。が見た限りこのあたりはほとんど木製枕木だったりして。

津軽尾上駅で下車

30001.jpg 30001-1.jpg 30001-2.jpg 30001-3.jpg 30001-4.jpg

東北の駅百選選定駅というわけで最も一般的に重厚な駅舎です。駅前もまさにターミナル様に広々。さらには平日午前中なので有人。(^O^)
しかし駅舎内コンビニもなくなり、厳しい状況は深まるばかり、なのでしょうか…

館田駅から乗ってきた黒石行きを尾上高校前駅で下車

30000.jpg 30000-1.jpg 30000-2.jpg 30000-3.jpg 30000-4.jpg

館田駅でふと気づき館田温泉まで歩いてみたんですが「家族風呂はまだ準備してない」とのことで慌てて走ってギリギリで予定の電車に乗りまして汗だくだく(-o-;)
こちらリアル田んぼド真ん中駅。高校も田んぼの中にありますよ。

中も外も改めて凄い館田駅

29999.jpg 29999-1.jpg 29999-2.jpg

やはりただものでない感がありますが、つい4年前まで委託駅だったんですね。ナットク。

館田(たちた)駅で下車

29998.jpg 29998-1.jpg 29998-2.jpg 29998-3.jpg

これまた大変に骨董な住み込み式駅舎。住み込み式にしてもささやかな一戸ではなく大規模な2階建なのです(◎o◎) 側線はバラスト積み込み現役っぽいのがまた素敵o(^-^)o

柏農高校前駅から弘前行きに乗車

29997.jpg 29997-1.jpg 29997-2.jpg

夏休み中でもこの時間はさすがに満席です。

柏農高校前駅で下車

29996.jpg 29996-1.jpg 29996-2.jpg 29996-3.jpg 29996-4.jpg

田んぼの中の棒線駅、ホームから岩木山が見えます( ^o^)ノ が「ラウンジ」はないだろうラウンジは。笑
…実は田んぼから少し離れれば普通に住宅街ですから(^_^;)

弘前東高校前駅から黒石行きに乗車

29995.jpg 29995-1.jpg 29995-2.jpg

駅前までJRの引込線跡があるので、もしや貨物受け渡しをここでやってたことがあったのかにゃーと妄想…

弘前東高校前駅で下車

29994.jpg 29994-1.jpg 29994-2.jpg 29994-3.jpg 29994-4.jpg

ここもまた降りたかった駅。重厚な2面3線で一部現役の駅舎は地上2階地下1階です。最後まで自動閉塞化されなかったこともあり、弘前側の運転要所だったからこそのこの駅舎でしょう。貨物ホーム側はかなり広いスペースでもあります。

新里駅から弘前行きに乗車

29993.jpg 29993-1.jpg 29993-2.jpg

すぐの折り返しが名残惜しく(ノ△T)
さすがに上り電車は1番から乗ってます。

すぐ隣の新里(にさと)駅で下車

29992.jpg 29992-1.jpg 29992-2.jpg 29992-3.jpg 29992-4.jpg

さっそく涙モノの木造駅舎です(≧∇≦) 住み込み対応の構造ですがよくぞ今まで残った! 側線もありかつての栄華がしのばれます…

運動公園前駅から弘南鉄道弘南線黒石行きに乗車

29991.jpg 29991-1.jpg 29991-2.jpg

乗客私入れて3人…整理券はかなり簡素です(◎o◎)

まん喫から1キロ歩いてきて弘南鉄道運動公園前駅に到達

29990.jpg 29990-1.jpg 29990-2.jpg 29990-3.jpg 29990-4.jpg

おはようございます。昨晩は広めのフラットシートで4時間以上寝られてなんとか起きられました。
まさに運動公園の中を歩いてきて到達したここから、昨日購入した津軽フリーパスを使い、今日明日の駅巡りを開始します。運動公園のちょうど裏側にある棒線駅ですがホームにはきちんと切符売場。しかし待合室はなぜか閉鎖されてるようです…

弘前駅東のまん喫にイン

29989.jpg 29989-1.jpg 29989-2.jpg

また会員証を増やすワタクシ。笑
ソフトではなくアイス食べ放題なので少し食べて(笑)、それから仮眠しまつ…(-.-)zzZ

20分遅れての終点弘前駅で下車

29988.jpg 29988-1.jpg 29988-2.jpg

すっかり寝てましたが新青森駅近くの踏切でトラブルがあったとかですっかり日付変わってました…

2010/08/04

青森駅から始発最終各停弘前行きに乗車

29987.jpg 29987-1.jpg 29987-2.jpg

ねぶた観覧からいったん本部に戻り、米飯&シャワーをいただきましてm(_ _)mから本部長さんのお車で青森駅までお送りいただきましたm(_ _)m
最終弘前行きは当然にねぶたからの移動で立ちを覚悟してたんですが、乗車時点では半分以上空席でかなりビクーリ(°□°;)

台数漸減の影響で15分早く今日の運行おしまい

29986.jpg

うーんハネトも観客も去年よりさらに漸減したかも…ただし去年は4日より5日、5日より6日の方が盛り上がったそうなので、今年どうなるかを明日あさってとみたいです。

ベニープロパンだ♪

29984.jpg

くるくる回るこれ見なきゃねぶたに来た気がしないワタクシ。笑

消防第二分団&アサヒ飲料ねぶた

29983.jpg

影絵とは斬新なり。

ヤマト運輸ねぶた

29982.jpg 29982-1.jpg

造形懲りまくり(◎o◎) しかしハネトアジテータが完全にに組のパクリで挙げ句の果てには「クロネコヤマトの宅急便!ラッセーラ、ラッセーラ、ラッセーラッセーラッセーラ」はないだろう!笑

先頭でハネる鹿内青森市長

29981.jpg

市長になるまで反核燃県議として大活躍でした。もともと保守系なので市長に立候補する時点でやむなく旗下ろしにはフクザツな心境(ノ△T) しかしここからハネ続けて体力持つんかい。笑

今日はハネずに母が泊まるホテル前で着席観戦とします

29980.jpg 29980-1.jpg 29980-2.jpg

今年は大型ねぶた20台で数漸減、不況の影響でしょうか…
じょっぱり太鼓を着席観戦するのははじめてかな?

現地闘争本部でばんごはんおよばれm(_ _)m

29979.jpg 29979-1.jpg

今回は純青森産o(^-^)o すべて素材のみで行けるんです(o^∀^o)

ついに青森ねぶた現地闘争本部入り

29978.jpg

そしてまずは「茶坊主」さんお贈りの夕張メロンなう ンマンマンマンマンマンマ(☆o☆)

終点青森駅に到着、明日朝から使う津軽フリーパスを購入してから現地闘争本部へ

29977.jpg 29977-1.jpg 29977-2.jpg 29977-3.jpg

長々とまわりついに青森ねぶたにやってきました!というのは他の下車客も同じこと、八戸からの特急も到着して跨線橋大ラッシュ状態(@_@)
ぶじ日本五大低い山登頂も終わり、青森ねぶたにつなぎ替えですので、ここでカテゴリを切り替えます。