→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : ハンコもらいました - 2010年前半

このカテゴリの登録数:211

2010/05/31

石打駅みどりの窓口で往復きっぷ買って各停長岡行きに乗車

29484.jpg 29484-1.jpg

なんか乗務員交代しましたよ。運転拠点になってるんね(^O^)

石打駅で途中下車

29483.jpg 29483-1.jpg 29483-2.jpg 29483-3.jpg 29483-4.jpg

2階建の立派な立派な高度成長期型駅舎ですが賑わいも今や昔。駅前の土産物屋さんもすべて閉店されてしまい、もともと市街から離れてるここは閑散としています…

五日町駅で途中下車

29480.jpg 29480-1.jpg 29480-2.jpg 29480-3.jpg 29480-4.jpg

えーすみません、調査もせずに勝手に無人駅と思い込んでましたが立派な業務委託駅でしたm(_ _)m 駅舎は高度成長期型の立派なもの、町&スキーの玄関駅として栄えたことでしょう。またセメントサイロ?側線と貨物ホームが両側にあってどちらも形を残してます。

浦佐駅で途中下車して上越新幹線今度こそ全駅乗下車達成(-^〇^-)

29477.jpg 29477-1.jpg 29477-2.jpg

しかし何を間違ったか(ド失礼(^_^;))大量下車( ̄○ ̄;) と思いきや単に高校生が学校行事で利用しただけみたいです(^_^;)
でJR東日本最長O型きっぷツアーで在来線駅に途中下車した際は小印代用でしたが、ちゃんと下車印あるぢゃん(^O^) 無効印も含めてやたら滲んでるのはスタンプインクの特性?

長岡駅で急行きたぐにを下車して新幹線ホームへ

29475.jpg 29475-1.jpg

周遊きっぷのかえり券は北陸-信越1-上越でここ長岡駅は通りませんが、分岐駅通過特例で途中下車しなければ乗り換えられます。

2010/05/29

ゾーン券戻ってきました

29441.jpg

車掌さんいわく「これは元の券を破損されたんですか?」私「(かえり券見せて)かえりが19経路でマルスでは経路オーバーで発券できないんです」車掌さん「…そうですか」。あんまし納得されてないような。笑

検札にまたもや検札印

29437.jpg

いやそれが普通のハズなんですが、経験則的に「出補には検札印押さない」係員さんは多いです。

終点富山駅で途中下車してM

29433.jpg 29433-1.jpg 29433-2.jpg 29433-3.jpg 29433-4.jpg

ついに1番線がこんな彼方に&駅舎も仮化…いよいよ北陸新幹線なんですね…

越中八尾駅で途中下車

29430.jpg 29430-1.jpg 29430-2.jpg

こちらおわら風の盆見学(日本の全まつり中2番目に感動した(1番目はもちろん青森ねぶた))で乗下車済みにつき途中下車印収集のみ。で北陸支社なのに日付入りでないよ!!( ̄○ ̄;)

飛騨古川駅から6分遅延の特急ワイドビューひだ3号富山行きに乗車

29428.jpg 29428-1.jpg 29428-2.jpg

自由席特急券は短距離ながら(3-タ)。プリンタ印字がかすれてます。
たった3連でグ自指、余裕で座れまして確かにワイドビュー。

終点飛騨古川駅で途中下車

29426.jpg 29426-1.jpg 29426-2.jpg 29426-3.jpg 29426-4.jpg

すっかり寝てしまい気がついたら高山駅で車内ガランガランになってました(^_^;)
下車印は横型俵型でひだはやはりひらがな。
駅前はかなり広くかつ格調高い雰囲気、駅舎もモルタルでエクステリアに主要&観光駅のかほりが漂いますねo(^-^)o

飛騨萩原駅で途中下車、間に合ったので予定変更して再乗車

29412.jpg 29412-1.jpg 29412-2.jpg 29412-3.jpg

小印代用でした。残念。
下車のつもりで荷物抱えて降りましたが、高校生大量下車につき再びボックスにありつけました。

飛騨金山駅の窓口オープンにつき途中下車印をいただきました

29410.jpg

…!!縦型俵型に横書き2行は珍印だ!(o^∀^o) 「ひだ」がひらがななのも(・∀・)イイ!!

終点美濃太田駅に3分遅着で日付変わってしまいましたが途中下車して昨日からの行程おしまい

29404.jpg 29404-1.jpg 29404-2.jpg

もちろん米沢泉美全駅制覇で攻略済み、下車印収集のみですがこんな時間帯でも有人改札開いてる拠点駅です。古風なフォントですがシヤチハタです。

2010/05/28

名古屋駅で区間快速大垣行き(1分遅発)にお乗り換え

29401.jpg 29401-1.jpg

のぞみ車中ではまぁまぁ仕事できました。さすがに大垣行きホームには既に行列で座れずです。

品川駅で特に急ぐことなく無事に新幹線のぞみ269号新大阪行きにお乗り換え

29399.jpg 29399-1.jpg 29399-2.jpg

なんかわからんですが周遊きっぷにもまたスタンパー。コンセント確保できたので名古屋までひと仕事します。泣

新宿駅から予定より1本後(危険水域入り)の山手線内回りに乗車

29398.jpg 29398-1.jpg

職場からの離脱に手間取りさらにヨドバシに寄ってしまったため1本逃してしまい、こりゃ品川乗り換えギリギリ(^。^;)な乗車。ただしヨドバシからなので京王口独自スタンパーもらえました(^O^) しかも座れたんで、鋭気養って品川で早足がむばろう。

2010/05/05

秋葉原駅から乗り換えてきた総武線各停千葉行きを錦糸町駅で下車して今ツアーおしまい(o^∀^o)

29395.jpg 29395-1.jpg

おつかれさまでした(^∀^)ノ
広電以外は順調でしたね(^_-)-☆ 広電については@hay_DE5さんとも相談しながら9月か10月に行きたいです。
次回ツアーはやなあさって日曜日のときわ路パスで駅めぐりの第3弾の予定ですが、仕事の進捗によっては中止になるかも知れません→やはり中止になりました(T_T) 夏の18シーズンにリベンジします。その先も流動的ですが、確実に行くのは月末の玖伊屋→沢渡温泉の旅ですよ(^_-)-☆

終点東京駅で山手線内回りにお乗り換え

29394.jpg 29394-1.jpg 29394-2.jpg

結局半分近く寝てしまいました…( -.-) それでも、仕様メモの穴をいくつも見つけたのでよしとしよう(^_^;)
無効印でお持ち帰りのため乗換有人改札に並びましたが、前に居た若者が普通に料補を差し出してて「もったいない!」と思う今日このごろです。笑

通津(つづ)駅で途中下車してすぐ次の各停岩国行きに乗車

29388.jpg 29388-1.jpg 29388-2.jpg 29388-3.jpg 29388-4.jpg

つーかCA002に通津が辞書登録されてないし(`ヘ´) JR駅未登録は珍しいんじゃないかなぁ。
海側は完全に住宅地ですが崖があるたやはり鳥のさえずりが聞こえる木造駅舎ですが簡素なつくり。駅前の道はヘキサのとおり県道141号線、4枚目画像の位置から始まって駅舎の手前でおしまいの超ショート(^O^)
ところで今日早朝から上りがやたら混みまくりなのは、やはりフラワーフェスティバル需要?

由宇(ゆう)駅で途中下車してすぐ次の始発各停岩国行きに乗車

29387.jpg 29387-1.jpg 29387-2.jpg 29387-3.jpg 29387-4.jpg

発駅入鋏代印はないそうです。やぱ大駅にしかないのかしらん。
ここは街もかなりひらけてまして、岩国からの区間運転もあります(関東人には懐かしの国電103系オールロングですが、笑)。KIOSKも祝日営業しててよい傾向ですo(^-^)o

2010/05/04

終点徳山駅で途中下車して今日の乗り鉄おしまい

29369.jpg 29369-1.jpg 29369-2.jpg

何気で途中下車印もらうのははじめて。
でここからさらに柳井駅までは進めますが、1文字駅の光の下車印を収集するためにはここで寸留めするしかないんです(笑)
もちおちゃけはカラ。さて今ツアー最終ナイトをどうするか。笑

終点新山口駅で始発各停徳山行きにお乗り換え…では飽き足らず、ボックス確保後に駅前のセブンで買い出し

29367.jpg 29367-1.jpg 29367-2.jpg 29367-3.jpg

いやさすがに14分間なんで収集済みの下車印は省略させていただこうと思いきや経路チェックが入った(^o^;)ので毒皿にて下車印もいただきました(笑)。

終点宇部新川駅で分岐片道乗車から下車

29360.jpg 29360-1.jpg 29360-2.jpg 29360-3.jpg 29360-4.jpg

とにかくすごい凄まじい!(≧∇≦) 宇部興産というコングロマリットの実力を見せつけられるような、国鉄のものとは異質な駅&駅舎&駅前!!o(`▽´)o これは率直に感動ですね…
宇部線&小野田線の中枢でもあり、終日有人でもあります。下車印は真円に2行でこれまた独自(^O^)

幡生駅でまたまた途中下車

29353.jpg 29353-1.jpg 29353-2.jpg 29353-3.jpg

みすゞ潮騒は瀬戸内マリンブルーよかインパクトやや弱しか…でも4号で夕日見えたら超感動でしょうね(^_-)-☆
で、このまま乗り続けて終点新下関まで乗ってもなんら問題ないんですが、O型きっぷ実乗時のマイルールとして「必要ない場合は複乗特例は使わない」に反するためにこちらで降りましたよ(^_^)
で、幡生駅待合室にはKIOSKどころか立ち食いまであったんですね…ますます、下関の街の大きさを認識させられます。あと、幻の(涙)JR最長O型きっぷで途中下車したときには未完成だったバスプールが完成してますた(^_^)

終点小串駅で下車して山口県内最長O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)

29346.jpg 29346-1.jpg 29346-2.jpg

ローカル区間を挟みながらも150kmにもならない距離でしたから簡単に達成できましたo(^-^)o
これで都道府県別最長&最短O型きっぷの旅は、北海道・岩手・宮城・山形・千葉・東京・埼玉・神奈川・静岡・栃木・長野・新潟・愛知・三重・奈良・兵庫・山口・福岡で達成となり、未乗なのは京都・大阪・岡山・広島・佐賀・長崎となりました。ここに挙がってない県にはO型きっぷが発売されるルートが残念ながらありません。ただし熊本には、来年の九州新幹線開業での新在別線ルールが新設されるとO型きっぷルートが誕生しますね。

幡生(はたぶ)駅で途中下車

29343.jpg 29343-1.jpg 29343-2.jpg 29343-3.jpg

こちらは幻の(涙)JR最長O型ツアー時に、九州に歩いてわたる(笑)べくバスに大急ぎで乗り換えたために乗下車カウント済み、かつ急いでたのに下車印も収集済みです。が一応山口県内最長O型きっぷの各乗換駅でマーキング(笑)すべく、押印してもらいました。
で改めて駅舎を見てみれば…実はムチャクチャ立派ぢゃないすか(o^∀^o) これは下関圏がかなり広範囲にひろがる一大都市だからかにゃ?

終点厚狭(あさ)駅で途中下車

29341.jpg 29341-1.jpg 29341-2.jpg 29341-3.jpg

美祢駅からかなり混雑、しかも座ってる進行右側は太陽向きのためカーテン全閉のため速報の気力なく寝てました( -_-)o
ここ厚狭駅は、全駅制覇で美祢駅を攻略した際に徳山から新幹線ワープした後で下車したため新幹線ぶんも含めて乗下車済みですが下車印ははじめてです。明らかに国鉄時代のフォントですがハンコじたいは新しそうだったのがかなり謎。
しかし…その新幹線から降りた後に買い物した駅前のヤマザキショップは閉店しちゃいました…(ノ△T)

終点長門市駅の改札口で最長O型きっぷに下車印、往復きっぷにスタンパーをもらい始発各停奈古行きに乗車

29332.jpg 29332-1.jpg 29332-2.jpg

国鉄型1番ホームだったため、下車客の精算の後からの申し出でも間に合いました(^O^) ただし急ぎにつきスタンパーはかすれ気味(;_;) 始発の区間運転な奈古行きは美祢線車の間合い運用なのかオールロングです。

改めてスタンパーもらった小串駅から山口県内最長O型きっぷの旅スタート

29327.jpg 29327-1.jpg 29327-2.jpg

JR西日本最長O型きっぷの旅はここ小串駅でいったん中断。ここからは、事前に買ってあった山口県内最長O型きっぷを使い、今乗ってきた列車で折り返していきます。
都道府県別の最長&最短O型きっぷは、JR以外にも存在していることから、営業キロを基準にして計算しています。山口県内では山陰本線-美祢線-山陽本線の環状線一周が最長となり、小野田線-宇部線宇部-山陽本線が最短となります。最短はJR西日本最短O型きっぷにもなることから(ちなみに最安値はそのルートではなく、特別に安い運賃単価が設定されている大阪環状線一周となります)実乗済みですが、最長は今からこうして乗るわけです(^◇^)┛

終点小串(こぐし)駅で途中下車…終点なのに荷物を海側ボックス席に移動させて置いたまま。笑

29326.jpg 29326-1.jpg 29326-2.jpg 29326-3.jpg 29326-4.jpg

下車印収集済みですが、今回はこれから別途乗車するわけなので意味的に重要。

終点益田駅で途中下車

29313.jpg 29313-1.jpg 29313-2.jpg 29313-3.jpg 29313-4.jpg

こちら以前にラッチ外売店で買い物するために下車印もらわずに一瞬ラッチ出ただけでして、マイルール上その時点で乗下車カウントはしてありますが、今日改めてちゃんと駅舎外に出ました&下車印もらいました。駅前はひらけまくり、ただし昔ながらのビル(もたくさんある)は活気に欠けてるかもです…
そして初乗下車時と同じ売店でお買い物。日本酒を紙袋でなくレジ袋に入れて欲しい旨伝えたところ「大丈夫ですか?割れませんか?」とのご心配、もちろん「これからすぐ呑みますから」と即答。笑

三保三隅駅で途中下車

29308.jpg 29308-1.jpg 29308-2.jpg 29308-3.jpg 29308-4.jpg

業務委託駅員さんが直立不動でカッコよく特急を見送った画像をサイズ違いで撮ってしまい、かつCA002はリサイズがバグってるため(`ヘ´)添付できませんでした(T_T)
下車印はかなり小さな角型シヤチハタであまり使われてなさそうですがちゃんと設備されてるのが西日本の(・∀・)イイ!!ところ。
駅周辺は鳥のさえずりしか聞こえない大変のどかな空間で癒されます(^_^) 大正時代の開業記念碑と藤棚の組み合わせもまた綺麗。

さっそく検札来ました

29298.jpg

しかし今回は2年前と違って出補の経路チェックほとんどされないなぁ…笑

松江駅MV31で出雲市までの乗車券買って特急スーパーおき1号新山口行きに乗車

29296.jpg 29296-1.jpg 29296-2.jpg 29296-3.jpg

今日は、普通なら余裕でゴールできるところを、山口県内最長O型きっぷの旅をはさむため&ゴールちかくの光駅の下車印を狙うためにゴールせずに寸前の徳山までの移動となります。でホントは宍道まで買えばいいのにあわててて出雲市まで買っちゃったよ!(ToT) 250円もソンしましたが、あくまでもこの乗車券は宍道までで前途放棄して、宍道からは西日本最長O型きっぷに戻ります(^_^;)
スーパーおきは予想どおりガラガラ(日中はかなり混みますが時間帯的に)で余裕で海側確保(^_^)v

2010/05/03

松江駅で下車、みどりの窓口にて株優な出雲市→三保三隅の特定特急券をノーマルな松江→三保三隅に乗変

29286.jpg 29286-1.jpg 29286-2.jpg

何気にこのシヤチハタ乗車記念印、フォント違いますよ!!(◎o◎)
で特定特急券の乗変ですが、これ実に情けない話で、今日泊まるとこの予約を取りそびれてしまってたんですよね…なので最終的に予約できなかった場合には出雲市から乗るということでとりあえず株優630円で出しておき、予約が取れたら乗変を考え、職場で楽天トラベルサイトをポーリングしまくってなんとか押さえられた結果、行程表は変わらずに特急券が変わったという結果になった次第(^O^) なおC制ハンコとか乗変印字とかのツッコミはナシの方向で(^_^;)

玉造温泉駅で230円支払って分岐片道乗車終了して下車

29284.jpg 29284-1.jpg 29284-2.jpg

ここは全駅制覇、混浴露天風呂、勾玉博物館、と3度も乗下車してるのに下車印はまだでしたのでこうしてなんとか。下車印は二段表記のシヤチハタですた(^O^)

根雨(ねう)駅で特急交換待ち13分停車につき瞬間途中下車

29265.jpg 29265-1.jpg 29265-2.jpg 29265-3.jpg 29265-4.jpg

なんか小印代用かと思いきやこれはつぶれて角が取れたんぢゃない!(゜∀゜;ノ)ノ ということでこれは途中下車印とみなすことにいたします(≧∇≦)
さらに驚きは、山間駅かつ休日なのにKIOSK営業中(o^∀^o) 日野町役場が駅真ん前だからなのかわかりませんが、先も触れたとおりここから先に飢餓状態に陥らぬ準備も含め、敬意を表してピュレグミを買いました(^O^)

伯耆大山(ほうきだいせん)駅で途中下車

29259.jpg 29259-1.jpg 29259-2.jpg

ぇっなぜに2番線着(?_?)と思いきや、山陰本線下り上りと伯備線下りがほぼ同時入線の妙味(^O^)
下車印は2年前と同じですが、スタンプインクは赤で運用な模様です。

倉吉駅で時間調整3分停車につき途中下車印収集

1番ホームで3分停車なのでサクッと改札口で印のみいただきました。が、そもそも改札口が馴染みの位置と違ってて、これは駅舎改築でわと( ̄○ ̄;) 駅ヲタからは味気ないと言われる国鉄高度成長期型駅舎ですが、それすらもこうして失われてくんですね…今年夏は2年ぶりに母とはわい温泉に泊まる予定ですが、その時点ではまだ橋上駅舎は完成してないようです。

2010/05/02

鳥取駅に入って終点鳥取駅で下車

29241.jpg 29241-1.jpg 29241-2.jpg

最後は寝てました…キハ181型ありがとう&おつかれさまでした(^∀^)ノ

城崎温泉駅で途中下車

29236.jpg 29236-1.jpg 29236-2.jpg

ここは母との2人旅で、全駅制覇の攻略として途中下車したことがあるんですよね…当時は下車印収集の習慣がなくもったいなさす(ノ△T) でも今回はキハ181惜別乗車の意味もありますから。
下車印は今ツアー初の「好きなところに押してください」手渡しプレイでした。
明らかに宿泊客と思しき下車が10人以上、今からチェックインできるんだ!と(◎o◎)

検札来ました

3葉の場合は席無&当該列車指ノミの2葉にスタンパーなんですね。

堺市駅に途中下車して3本後の快速天王寺行きに乗車

29215.jpg 29215-1.jpg 29215-2.jpg 29215-3.jpg 29215-4.jpg

おねいさんに途中下車印を求めましたが出場させてもらえず(笑)まさに捺し鉄で出場はしないと思われたが故なのである意味うれし(≧∇≦)
古めの橋上駅舎ですが大変な人と賑わい、そしてまぢ暑い(^。^;) なにせ先日の雪の水戸に1枚だったのに今日は薄手とは言え2枚着てますから!!
というわけで今から1枚脱いでタルトTシャツ1枚になろう。

乗下車済みの三国ヶ丘駅(南海管理)に途中下車してすぐ次の各停王寺行き(予定よか1本早い)に乗車

29214.jpg 29214-1.jpg 29214-2.jpg 29214-3.jpg

「途中下車印ありますよ」と言われ瞬間心ときめきましたが結果は2年前と同じく小印代用orz
ま、ここまでまったく座れず、ドア際に立ちっぱなしでノーパソいじってました(笑)ので、リフレッシュということで。

熊取駅で途中下車してすぐ次の紀州路快速京橋行きに乗車

29213.jpg 29213-1.jpg 29213-2.jpg 29213-3.jpg 29213-4.jpg

9分の余裕なのでちょうどよい塩梅かと。駅広場には節足動物みたいな通路が伸びてますよ(◎o◎)

和歌山県からりだりだして大阪府に戻ってきましたよな和泉鳥取駅で途中下車

29211.jpg 29211-1.jpg 29211-2.jpg 29211-3.jpg

ひらがな全駅制覇で太古の昔に乗下車済み、で2年前はきっぷのルートが最長でないと旅の途中でわかり(ToT)目標を今に至る4文字以上駅下車印収集に切り替えたんですが、しかしそのとき途中下車したら窓口閉鎖時間帯だったという…今回はちゃんと調べて行程組みましたから(^_-)-☆
ま、もらえた下車印は出補の用紙と相性の悪い阪和線共通マゼンタインクなのでこんなレベルですけどね(^_^;)
で駅前にこんな谷と橋があったとは知らなんだ(◎o◎) 確かに暑いですがこの端の日陰はかなり涼しいす(^O^)

終点和歌山市駅で分岐往復乗車の往路完了してすぐ再入場して同じクルマの始発各停和歌山行きで折り返し

29208.jpg 29208-1.jpg 29208-2.jpg

いやはや南海の駅員さんに分岐往復扱いの説明をするのは難解だった!( ̄○ ̄;) でもなんとかご理解いただけて、やっぱり下車印はないとのことで南海の小印代用。折り返しの6分間では結局巨大駅舎から出てるヒマはなくソッコーで自動改札に入りました(^_^;)

和歌山県入りした橋本駅で長時間停車につき瞬間途中下車、さらに柿の葉寿司購入しておひるごはん

29204.jpg 29204-1.jpg 29204-2.jpg 29204-3.jpg 29204-4.jpg

たなかの売店はラッチ内に移動につき別に途中下車する必要もありませんがリフレッシュで(^_^)
そして柿の葉寿司はやっぱりおいしいな(o^∀^o)

JR五位堂駅で140円支払って分岐片道下車、ただちにモバSuiで入場して快速高田行きで折り返し

29202.jpg 29202-1.jpg 29202-2.jpg 29202-3.jpg 29202-4.jpg

乗下車は奈良県内O型きっぷ行使の発着駅にしたため済んでますが、下車印未収集のため、奈良万葉レジャー号臨時運転に救われたダイヤで無理なく分岐片道乗車してきて、で目論見どおり下車印ゲト(^∀^)ノ
みどりの窓口は休止時間帯がなくなりましたが、駅前のため池含めてのどかさはあまり変わってませんo(^-^)o

JR長瀬駅で途中下車して駅前のデイリーヤマザキで朝食買い出しで再入場してすぐ次の各停久宝寺行きに乗車

29195.jpg 29195-1.jpg 29195-2.jpg 29195-3.jpg 29195-4.jpg

おおさか東線は2年前のGWに全駅で途中下車しましたが、その際唯一下車印がなかった(開業して2ヵ月経ってなかったのに!)ため今日こうして降り直してみましたが結果また小印代用…(ノ△T) ネット上には確かにここの下車印影があるので、結局開業早々に紛失したままってことなんでしょうか(`ヘ´)
しかしこの駅標よみがな記載の「じぇいあーる」の「ー」はなんなのか、「ー」はカタカナに使うのが通例なので「じぇいあある」と書くべきでは。

2010/05/01

終点草津駅で途中下車

29176.jpg 29176-1.jpg

さてこれからマイメーデーというか、社会勉強というか、呑み会というか、つまりただの呑み会。というわけでいつきさんと合流です(^_^)v

やっと来た検札プレイは新人さん研修

29173.jpg

よって出札補充券の存在じたい知らない新人さん固まる(笑)。指導のベテランさんがフォローの、補充券実乗マニア(たぶん全国で数百人)にはお馴染みの光景。

終点敦賀駅で瞬間途中下車して買い出ししてから特急サンダーバード32号大阪行きグリーン車に乗車

29171.jpg 29171-1.jpg 29171-2.jpg 29171-3.jpg

いやはじめは「北陸支社様式の下車印も1つは押していいかなぁ」という純真な気持ちだったんですが(どこが純真だよ!)、ほぼなくなった種焼酎を考えてつい世界のハイボールケンタッキー版を買ってしまいました(笑)。
でサンダーバードはまさに2年前は雷鳥で、サンダーバードは雷鳥の英訳じゃないよ状態(雷鳥は英語でターミガン、サンダーバードはネイティブアメリカンの架空の鳥)なワケですが、やっぱり雷鳥はパノラマグリーン車最前列を確保して楽しかったのに今回は眺望はありません。ただサンダーバードグリーン席を株優価格1190円で体験したかっただけなんですが、座り心地はかなり(・∀・)イイ!! とはいえこれは昨年末に乗ったはくたかグリーン席と基本変わらないような。

小浜駅で交換待ち9分停車につき瞬間途中下車&なんとかアルコール確保

29169.jpg 29169-1.jpg 29169-2.jpg 29169-3.jpg

やはり2年前のGW時に、ダイヤ的には同じことができたはずだったんですが、その前の大幅遅延でバッファがなくなってしまい、かろうじてラッチ内から下車印いただくだけになってました。のでリベンジとして下車。小浜線の中心駅だけあり街並みは最大にありますね。駅舎もおっきい。
ただしKIOSKには4合1570円!の地酒しかなく、さすがに高いのでさっきのお茶消費も兼ねて、鯖竹輪を肴にお茶割りにしました…残念。

若狭和田から最長O型きっぷ行使再開で次の若狭本郷駅で途中下車

29164.jpg 29164-1.jpg 29164-2.jpg 29164-3.jpg 29164-4.jpg

っとここはみどりの窓口がある簡易委託駅だった!と車内放送で運転士集札扱いを聞いて悟りましたが、しかし下車印はありました(笑)。制度上微妙なとこですがいいか(^_^;) ちなみに私個人はこのパターンは柘植・蘭越に次いで3駅めです。
やはり立派な駅舎で観光案内所がみどりの窓口と地続きなのはご愛敬。左側には喫茶店が入ってまして猪メニューがあるようですがただいまちょうど中休みちうで残念。

若狭和田駅から各停東舞鶴行きで折り返し

29158.jpg 29158-1.jpg

結局待合室でツイートに時間取られてました、笑 しかしIT技術者が論理にルーズでいいんだろうかとか正直思いますわ…
それはともかく、簡易委託窓口で200円にて乗車券買ったらその場でスタンパーです。POSプリンタは感熱化されてます(ToT)

福井県に入って若狭高浜駅で途中下車

29149.jpg 29149-1.jpg 29149-2.jpg 29149-3.jpg

駅名小印しかありませんでした。(ノ△T)
観光案内所と合造の駅舎はやたら豪華ですが、その理由は言うまでもありません(大苦笑)。そもそも小浜線が電化された理由の1つ(あくまでも1つ)はなんかわからん匿名の寄付(大苦笑)とかですし。

終点東舞鶴駅で小浜線始発各停敦賀行きに座席確保してから途中下車してKIOSKであさごはん調達

29148.jpg 29148-1.jpg 29148-2.jpg 29148-3.jpg

こちらも3度下車して3度とも駅前大スーパーで買い出しましたが、今回はさすがにまだ開店前ですのでKIOSKで済ませました。なおやっぱりハンコをと先の淵垣→梅迫MV券に無効印を求めましたがよく考えたらJR西日本のお持ち帰り無効印は駅名なし共通様式だったorz(よってハンコ画像は貼りません)
小浜線敦賀行きは2連のため余裕でシート確保。なお分岐もなんもしてないのにここまでが舞鶴線ここからが小浜線なのは歴史的経緯です(詳細は各自ぐぐりたし)。

西舞鶴駅で交換待ち7分停車につき途中下車印もらって一応ラッチ外に出てみた

29147.jpg 29147-1.jpg 29147-2.jpg 29147-3.jpg

一応乗下車カウントつけましたが、どのみち北近畿タンゴ鉄道の駅に改めて乗下車しなくちゃなりません(乗りつぶし時は2枚目画像の乗換専用改札を通ったため)ので、北近畿タンゴ通過連絡O型きっぷ実乗のときに回り方次第ではもらえないJR駅の途中下車印をもらったというかっこうです。しかし急ぎだったため先のMV券に無効印もらわず…まいっか(^_^;)

2010/04/30

1分遅延で到着した嵯峨嵐山駅で途中下車して今日のJR西日本最長O型きっぷ行使おしまい

29134.jpg 29134-1.jpg 29134-2.jpg 29134-3.jpg

こちら、今は亡き(ToT)嵯峨野観光鉄道との通過連絡によるO型きっぷ実乗時に乗り換え(連絡運輸なので途中下車と同等の扱い)で乗車してますので、4文字以上駅の下車印収集として降りた次第です。ただしそのとき既に由緒ある駅舎は改装工事中、今は完成してガワだけ模した橋上駅になっちまいました(ノ△T)

検札きました

29132.jpg

車掌さん経路チェックできずこちらから現在位置をポイント(^_^)
しかしグリーン車、この画像撮影でまったく揺れないよ!足まわりも違うのかな?(そっち方面にはからきし疎い私)

西明石駅で新幹線こだま756号新大阪行きにお乗り換え

29127.jpg 29127-1.jpg 29127-2.jpg 29127-3.jpg

ここから、実は新快速とあんまり変わらない新幹線乗り換えとなります。これはもちろん、早い遅い高い安いというレベルの話ではなく、新在別線を活用して福知山線と立体交差により距離を稼ぐために必須な乗り継ぎです。つーかこれで3回目でく罠。
また、実際には新大阪まで乗り遠しますが特急券は新神戸まで。これは昨日と同じく、分割により特定特急料金を適用さす技です。今回は株主優待割引で半額なので通常840円が端数切り捨て恩恵により410円×2となり無割引と同じく20円のオトクとなります。
やってきたのはシャークノーズ100系。やっぱり旧グリーン席シートはいいなぁ(^_^)v

結局伊部駅の下車印はもらえました(^_^)

29116.jpg 29116-1.jpg

簡易委託員さんのお手を煩わせてしまいましたm(_ _)mがなんとかいただけました(^O^)
…しかし、ということは、もしや備前片上駅にも下車印があるってことくゎ!?( ̄○ ̄;)

福渡(ふくわたり)駅で途中下車

29110.jpg 29110-1.jpg 29110-2.jpg 29110-3.jpg 29110-4.jpg

業務委託駅なので下車印がありますよ(^O^) 「駅」入りのシヤチハタでした(^_^)
駅舎は外装にかなり加工が入ってますが、わきの藤棚がアクセント♪ 駅前商店街はかなり現役店が多くて(・∀・)ヨイ!!ことです。

終点新見駅に3分遅延で到着して途中下車

29106.jpg 29106-1.jpg

ちっと既存アプリのXPathをいじったところで眠気に襲われて寝てました(^。^;)
で空模様怪しく、雨がぱらつき出しました…こりゃ散策しないで待合室か…と考えつつ下車印もらったら岡山支社仕様になってる!( ̄○ ̄;) これは、ここのが変わったことよりも備中高梁も変わったかもしれないのに今日収集し損ねたというのがショック(゜∀゜;ノ)ノ

西阿知駅で途中下車

29096.jpg 29096-1.jpg 29096-2.jpg 29096-3.jpg 29096-4.jpg

この地下道階段の丸いコンクリ縁!これだけでグッときます罠(o^∀^o) 駅前はかなりこぢんまりですがKIOSKも開いてますし利用者は多いんではないでしょうか(^_^)v

窓口開いたので途中下車印をもらって入場(笑)、金光駅から各停岡山行きに乗車

29095.jpg 29095-1.jpg

宗教の場合城下町じゃなくて門前町だろうというツッコミはあるやもしれませんがそれでいいんです!(^_^)v
下車印は薄付きで枠線入っちゃった(ToT) この岡山支社仕様下車印はなんとかならんのか…
やってきたのはサンライナー仕様車、今は2人乗務なんでしょうか?

福山駅で14分停車につき瞬間途中下車してHeart Inであさごはん買い出し

29092.jpg 29092-1.jpg 29092-2.jpg 29092-3.jpg 29092-4.jpg

別紙に押された…(`ε´)
で、もう1本前の山陽本線上りに乗り換え可能でそしたらもう1駅稼げたところですが、福塩線ホームからの接続線に乗ってみたかったなと。
ラッチ内コンコースにはやはり案内掲示が。

2010/04/29

安芸長束(あきながつか)駅で140円支払って分岐下車して下車印ゲト

29013.jpg 29013-1.jpg 29013-2.jpg 29013-3.jpg 29013-4.jpg

ありえない細いホームスロープ!(°□°;) 駅前のこぢんまりっぷりも含めてやっぱり旧民鉄のかほりが残ってますね(o^∀^o)
若い駅員さんはきちんと経路チェックして半ばあきれてました。笑

宮島口駅で途中下車して広電宮島口駅売店で広電1日券を購入して広電2系統広島駅行きに乗車

29006.jpg 29006-1.jpg 29006-2.jpg 29006-3.jpg

また下調べ不足(-_-#)、広電1日券を発売してる定期券発売所は祝日お休みとのことで、やや時間が無駄になるんですがこちらで買うことにしました。あぁこんなことなら朝に広島駅で途中下車して買っときゃよかった。
なお発駅入鋏代印は無いそうです…またもらい損ねた(ノ△T)

東広島駅で途中下車

28997.jpg 28997-1.jpg 28997-2.jpg 28997-3.jpg 28997-4.jpg

ほぼ地上駅で単一駅舎、駅前に山々と、まるで新幹線駅に見えないのは(・∀・)イイ!!
それでも乗降ともにありましてなかなかの賑わいです。山々ではありますがマンションもちらほら。
これで新幹線限定での未乗下車な山陽新幹線の駅はなぜか博多駅!と相生駅の2駅のみとなりました(博多駅は小倉から博多西南線に通しで乗ったため素通り、厚狭と新岩国には広島県&山口県の乗りつぶしで乗下車済み)。

新尾道駅で途中下車

28994.jpg 28994-1.jpg 28994-2.jpg 28994-3.jpg 28994-4.jpg

早速ホームから尾道らしい斜面展開が見えてうれしくなりますo(^-^)oが独立新駅のせいかかなりこぢんまり。駅前というか駅下には尾道鉄道の廃線跡跡があるはずですが読み取れず…

ぁっとぃぅ間に新倉敷駅で下車

28992.jpg 28992-1.jpg 28992-2.jpg 28992-3.jpg 28992-4.jpg

在来線駅(旧玉島駅)には2年前の西日本最長O型失敗時(ノ△T)に乗下車済みで、その際に新幹線駅側に出たので今日は在来線側に。やはり乗降少なくても新幹線駅な駅前ですが、独立した部屋のみどりの窓口がある在来線改札口前に比してこの西都城駅みたいな新幹線コンコースはカナシス(ノ△T)
岡山支社仕様の下車印は印影面積小さくなったかな?

2010/04/28

早速検札につきシャワーカード310円購入

28987.jpg 28987-1.jpg

なんかまわりの乗客はシャワーカード買ってませんね。まぁこちら瀬戸号は朝早い着だから人気ないのかな。シャワーは朝早起きして入ることにします。

2010/04/09

でもさっそく青森駅に入場して始発各停弘前行きに乗車

28881.jpg 28881-1.jpg

次の八戸行きまで2時間以上ある(°□°;)ので、敢えて残してあった奥羽本線新青森駅を新幹線開業前にも一応降りつぶしとくことにしました。
弘前行きは2連なせいかぁっと言う間にほぼ満席。(@_@)

2010/04/07

千葉駅で降車して西口改札でスタンパーもらって内房線始発各停安房鴨川行き(オールロング)に乗車

28828.jpg

4分差ですが十分間に合って無札解消(^_^)
さすがに眠いのでロングシートですが1時間仮眠します…( -_-)o

2010/04/03

姫路駅で下車して兵庫県内最短O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)

28806.jpg 28806-1.jpg

短かったようですが佐用ホルモン焼うどん食べられたし満足度は高かったっす(^_^)v
有人改札大混雑で穴あけが省略されました。

終点上郡駅で途中下車

28803.jpg 28803-1.jpg 28803-2.jpg

途中下車印はなくスタンパーで代用とのことでした。そらそーか。(^_^;)
しかし、同一県内の最長O型きっぷは下車前途無効で最短O型きっぷは途中下車可能だというのも、たいがい理不尽な気が…ま、単に連規76条ただし書きの恩恵で後者は途中下車できるだけですが(^_^;)

佐用駅で途中下車

28799.jpg 28799-1.jpg 28799-2.jpg 28799-3.jpg

智頭急行に委託されてますが下車前途無効のきっぷにあっさり下車印(^_^)v

2分遅着の加古川駅で下車して兵庫県内最長O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)

28788.jpg 28788-1.jpg

途中下車不可の最長O型は奈良県以来ですがやはり若干の不満が…(^_^;)

2010/03/27

小岩駅で下車前途放棄して今ツアーおしまい

28695.jpg 28695-1.jpg

分割を考えなければ、鹿島サッカースタジアムから小岩までと山手線内までとで同額ですから(^_-)-☆
有人改札の駅員さん、「鹿島サッカースタジアム…」とつぶやいてました(笑)
今日はこれから実家に寄りますが、そこからの帰宅は速報しません。
次回ツアーは明日の東京メトロ全駅乗下車達成で東京都内全駅乗下車達成、さらに残しまくってた東葉高速も全駅乗下車します。なお行程表はたぶん崩しまくりまして、合ってるのは未乗下車駅くらになると思います(^_^;)

終点鹿島神宮駅で途中下車

28683.jpg 28683-1.jpg 28683-2.jpg 28683-3.jpg

36年前に乗下車済みにつき下車印のみ収集。それなりの数の下車客がみんなSuica乗り越し、で高度成長期型ラッチがフルに大活躍という嬉しいハナシ(o^∀^o) しかも精算箱に下車印常備で素早く対応です(^^@)/
駅前は広い広い(◎o◎)

茨城県に入って潮来(いたこ)駅で途中下車

28676.jpg 28676-1.jpg 28676-2.jpg 28676-3.jpg 28676-4.jpg

ここも36年前、十二橋駅から乗った前日に下車してるはずなんですが記憶ゼロにつき再訪です。やはりあやめシーズンは一大観光地と化すわけで、そんな駅前に高度成長期型国鉄駅のたたずまいはやはり淋しげ…

終点成田空港駅で別途往復出場してすぐ再入場して折り返し始発各停千葉行きで折り返し

28663.jpg 28663-1.jpg 28663-2.jpg 28663-3.jpg 28663-4.jpg

ぶじデカいゴム印を収集(^_^)v 無効印(シヤチハタなのになんで2度づき(`ε´))は英語入りなんですねぇ。
でセキュリティチェックですが、出場改札出て最左列は空港関連労働者専用なんですね。私のような極左不良分子社会の屑鉄は空港から出港するわけでもないのでそっちでいいかと思いきや、旅行客側に回されました。笑
折り返しは当然に空いててボックス占有。

布佐(ふさ)駅で途中下車してなにげに成田2全駅乗下車達成

28657.jpg 28657-1.jpg 28657-2.jpg 28657-3.jpg 28657-4.jpg

こちらはテラめし有名店リバーサイドの最寄り駅ということで1年前の千葉県内最長O型ツアー時に敢えて残しておいてたんですが、最近の戦果(笑)の水準からして、リバーサイドの各種スペシャルの大盛を完食するのは困難ではなかろうかという加齢な淋しさ(ノ△T)により取っとかずに今日降りてしまいました。これで成田線はナリタマの数駅を残すのみですが、ただし東我孫子については小学5年生時に乗下車したのみなので、近隣の天王台とセットで近日中に改めて下車したいと考えてます。
有人改札に駅員さんおらずいったん出場して待ってたら登場につき押印を求めましたが小印でしかも2度づきですた(ノ△T)
最初に降りてみた南口は団地も建ち並ぶニューなタウンですが、まわってみた北口は昔ながらの雰囲気も残ります。

2010/03/14

西武新宿駅に到着して乗車記念印もらって今ツアーおしまい

28596.jpg 28596-1.jpg 28596-2.jpg

西武新宿に記念印があったのにはびっくり(◎o◎)
これから労組の用事がありまして、事務所に徒歩で向かいます。ので速報はここまでです。
次回ツアーは、来週末の土&月に千葉を攻める想定でしたが、18が当初予定まで確保できなさそうなため、中止になりそうです(T_T)
その場合、次回は月末18シーズンに敢えてのツーデーパスでいすみ&小湊リベンジとなる予定です。

#追記:27日は夕方までしか動けないことになってしまったため、いすみ&小湊はまたまた延期(ToT)、代わりに同日は東京メトロ全駅乗下車=東京都内の全駅乗下車を目指します。また明日&しあさってはときわ路パスで駅めぐりをします。

武蔵五日市駅で下車してすぐ始発各停拝島行きで折り返し

28594.jpg 28594-1.jpg 28594-2.jpg 28594-3.jpg 28594-4.jpg

というわけでこちらさすが直営駅、縦型のゴム印がありましてよかったよかったo(^-^)o
これで今ツアーのテーマはすべて消化できました。武蔵引田&武蔵増戸の下車印なしは残念でしたが、その判明も含めてのチャレンジですから。って安芸矢口やあつみ温泉みたいに隠されてたパターンもあり得はしますが…(*_*)

武蔵増戸駅に3枚目の出補で入場して各停武蔵五日市行きに乗車

28593.jpg 28593-1.jpg

駅員さん「またかよ」的挙動でスタンパーでなく小印を押しました(^o^;;;;) しかし自ら誤りに気づきバッテン。こゆ、小印の押し間違いをさらに修正する正しい扱い方はどうするのか。(^_^;)
なおこの乗下車で、東京都内の未乗下車駅は、東葉高速の1日券待ちに引きずられたまま敢えて残されてる、東京メトロの駅のみとなりました。「のみ」と言っても、南北線を中心にまだかなり残ってますが、さていつコンプしようかしらん…

武蔵増戸駅で下車して五日市線全駅乗下車達成(-^〇^-)も下車印はなく小印代用orz

28592.jpg 28592-1.jpg 28592-2.jpg 28592-3.jpg

ベテラン駅員さんに説明したら「うるさい」呼ばわりされました、すみませんでしたm(_ _)m
しかしないなぁ下車印。確かに正規の需要はほとんどないでしょうし。
駅舎は下りホーム直結の由緒型、駅周辺は武蔵引田よりは宅地もお店も多めです。

武蔵引田駅から懲りずに(笑)入場して各停武蔵五日市行きに乗車

28591.jpg 28591-1.jpg 28591-2.jpg 28591-3.jpg

駅員さんニコヤカにさっきと別の券にスタンパーくださいましたが、しかしたいがい厄介な客だよなぁ>じぶん、笑
なお、道路からかなり高めのホームのためにこんなオープンゴンドラが。(^O^)

秋川駅から昨日発行の出札補助券で入場、各停武蔵五日市行きに乗車

28589.jpg 28589-1.jpg

改札さん、やっぱり「これは何なのか」的カタマリ方をしてました。笑
いずれにせよここはスタンパーだけなんで絶対大丈夫には違いなく、本当に大変なのは次からでんな(^_^;)

終点の西武の拝島駅で下車、ただちにJRの拝島駅に西武の奥多摩ハイキングフリーきっぷかえり券で入場

28556.jpg 28556-1.jpg 28556-2.jpg

無効印でお持ち帰りできました(^O^)がこれではJRのと区別つかないのでわ…ってラッチ分離前から使ってるのかにゃん。
でかえり券をフリー区間利用開始時に投入ですが、これはJRの往復+フリータイプの特企、さらにはワイド・ミニ周遊券に慣れてればごく一般的設定ではあるものの、やはり鉄道旅行一見客(ってなんぢゃそりゃ)には難しいのかも知れませんね。

2010/03/13

日付変わりまして吉祥寺南口からJRに入場、各停豊田行き(4分遅延)に乗車して今春3回目の18使用開始

28502.jpg 28502-1.jpg

ま、いつもの遅延です罠。

2010/03/06

大形駅で下車して新潟県内最長O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)

28460.jpg 28460-1.jpg 28460-2.jpg

駅員さんから「たくさん降りたね!」と声かけられましたが、なんのこれしき!(意味不明)

終点新潟駅で途中下車

28457.jpg 28457-1.jpg

清水直子さんは新潟で乗車券分割につきそのまま下車、私は途中下車で、いったんラッチ外に出るざんす。さすがに清水さんに、宮原・土合分割まではオススメできませんでした(^_^;)

燕三条駅で途中下車

28454.jpg 28454-1.jpg 28454-2.jpg 28454-3.jpg 28454-4.jpg

こんな構造でも無人駅で…と思いきや出張改札(o^∀^o) 当然下車印は無いワケで、果たして「新幹線改札でもらってください」というわけで下車印ゲト(^_^)v
周囲の街並みはもはや燕も三条も東三条も凌駕してますです、ハイ。

燕駅で途中下車

28448.jpg 28448-1.jpg 28448-2.jpg 28448-3.jpg 28448-4.jpg

駅員さんに配慮して発車お見送りはせずに途中下車、さらにただちにこの後の新幹線特定特急券を購入。1文字駅の印影はやっぱり(・∀・)イイ!!ですな。
駅員さんは気さくに話しかけてくださいまして「次まで1時間あるよ」「西燕から乗るんですよ」「遠いよ!どうやっていくの?」「歩きで」「30分はかかるよ?」「はい、だいじょぶです(^O^)」「がんばってね!」(・∀・)アリガトウ!!
燕駅は新幹線開業までは世界に冠たる燕の玄関駅だったわけで、実施ローカル線に近いのにこの立派な駅舎(o^∀^o) 今でも大きな待合室でKIOSK営業中であります(*'▽'*)

新潟行きに荷物置きっぱなまま吉田駅で途中下車してすぐにモバSuiで再入場してボックスに復帰

28444.jpg

雨も本降りではないので、北吉田駅まではみ出してカウント稼ぐことにしますた。

犀潟駅で途中下車して北越急行線通過完了

28437.jpg 28437-1.jpg 28437-2.jpg

こちらもJR管理なのでJRの下車印となります。業務委託の駅員さん、「大形から大形…」と、O型きっぷでしばしばされる反応でしたが、問題なのはこれがダジャレだという狙いは駅員さんには決して響かないということだったりします。笑

十日町駅で途中下車

28434.jpg 28434-1.jpg 28434-2.jpg 28434-3.jpg

ご覧のとおり、北越急行唯一の自社管理有人駅には独自の下車印があります。JR飯山線乗車中にこちらから途中下車しても押印されますが、やはり社線の下車印は社線で途中下車してもらったほうがうつくしいというもの。…って、京王管理の分倍河原駅にはJR東日本仕様の下車印のみありますが、私はJRで途中下車したときは小印(当然管理社の京王のもの)代用にされ、逆に京王で途中下車したときには下車印を押された、ってのもありますが(^_^;)
なお、4枚目の入口付近の人影は美佐島駅から乗車のじもてぃさんです(^O^)

2010/03/05

新崎駅で特急待避6分停車につき橋上改札で下車印のみ希求

28411.jpg 28411-1.jpg

したところ…越後湯沢の小印に引きずられたのか小印にされました(ToT) ちなみに大形駅のハンコ箱をチラ見したところ下車印はちゃんとありましたよ(^_-)-☆

大形駅で下車して新潟県内最短O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)

28409.jpg 28409-1.jpg 28409-2.jpg

有人改札オープン時間帯o(^-^)oにつきバッチリ無効印いただいてお持ち帰り(^_^)v 大形駅ではプリンタのついたPOS機はありますが実売は行わない営業のため、発行箇所を大形にはできないんですが(ノ△T)、それでも大形大形O型大形と画像にたくさんの「オーガタ」を入れ込めました(o^∀^o)

越後湯沢駅みどりの窓口で新潟県内最長O型きっぷを購入&なぜかえちごツーデーパスSPをMVで購入

28392.jpg 28392-1.jpg

こここりわ( ̄○ ̄;) 意表を衝かれた85mm券!(-_-#)
しかしよく考えたら、マルス経路は13経路ですが、うち2つは新幹線乗換の特殊経由線、2つはほくほく線接続駅なので、磁気面にエンコードされる経路数はギリギリ10だったんですよね…あぁ下車印集めまくらない行程にしててよかった(^_^;)
んで、現金買いのえちごツーデーパスSPは謎ですが、これを見てお気づきの方は督促メールしていただかなくてもだいじょぷです(ますます謎(^_^;))

終点ガーラ湯沢駅で別途片道下車

28389.jpg 28389-1.jpg 28389-2.jpg

こちら全駅制覇で下車済みで、今日はまさにハンコ収集のためだけな4000円近くを投じたわけです。で有人改札では、なぜか高崎→上毛高原の特定特急券には無効印が押されず、さらに「これ(高崎→六日町)の途中じゃないから下車印は押せないよ」と言われまして、こちとら4000円を無駄にできないためやむなく(笑)「基準規程271条に別途片道の場合原券に下車印押すと書いてありますのでお願いします」とヲタ全開モードで失礼いたしやした(^_^;)
下車印はユニークな曲線に2段組で、4000円近く投じた甲斐があったというものです(^_^;;;;)
大半が指定席から下車したかなりの数のスキーorスノボ客は大半が学生さんかな?

錦糸町駅から初電各停御茶ノ水行きに乗車して

28381.jpg 28381-1.jpg

おはようございます。昨晩は3時間は寝ることができましたが、くすぶってた風邪が本格的になりつつあるかもということでキビシメな体調です。今春第1回めの18にスタンパーもらいまして混み混みな初電で移動開始。

2010/02/20

馬堀海岸駅で途中下車

28375.jpg 28375-1.jpg 28375-2.jpg 28375-3.jpg

これで今ツアーの任務完了(^_^)v PART1&2合わせて京急蒲田駅以外の全4文字以上駅の下車印を収集できました(^∀^)ノ

京急大津駅で途中下車

28372.jpg 28372-1.jpg 28372-2.jpg

「いろいろ巡ってるの?」と尋ねられまして「いえ、ハンコを集めてるんです」と答えたところ笑われました(^_^)v で、京急では絶滅寸前の木造駅舎を眺めてたら駅員さんがわざわざやってきて「あそこを見ていけば?」と観光案内されました!!(^_^;;;;) ので観光に行きます!!!(^_^;;;;;;;;)

終点三崎口駅で230円支払って別途乗車出場

28369.jpg 28369-1.jpg 28369-2.jpg 28369-3.jpg

やはり途中下車印ありましたよ(o^∀^o) ということで、おそらく先週収集に失敗した浦賀駅にも存在することでしょう。ないのは泉岳寺となぜか京急蒲田だけ、ということかな?(^_^)
三崎口より先はまさに開業直後(私は小学生)から変わってない行き止まりっぷりですが、レールが敷かれてない一部の土地は耕作されてる模様(^o^;)

横須賀中央駅で途中下車

28359.jpg 28359-1.jpg 28359-2.jpg

これでメインライン上の4文字以上駅の下車印はコンプですね!(^O^)

終点新逗子駅で150円支払って別途乗車出場

28356.jpg 28356-1.jpg 28356-2.jpg 28356-3.jpg

やはり下車印はありましたが駅員さん曰く「押すのは問題ありませんが正規の取り扱いとは違います」とのこと(^_^;) 錦の御旗を出しましたがそれでもいまいちナットクいただけてないご様子でございました(^_^;)
ここは元々は京急逗子駅と逗子海岸駅っを統合してできた駅です。当時ならどちらも下車印収集対象になったとこでつね(^O^)
4枚目の画像の駐車場のとこが逗子海岸駅の終端跡となります。

神奈川新町駅で途中下車してすぐ次の各停金沢文庫行きに乗車

28352.jpg 28352-1.jpg 28352-2.jpg 28352-3.jpg

ここにもアンテナ(◎o◎) 中央口で下車してぶじ確保できましたが西口には下車印はあるのかしらん(?_?)
んで、この金沢文庫行きに乗っても結局横浜で待たされるんですよね…今日は横浜駅では途中下車しません。

京急新子安駅で途中下車してすぐ次の各停浦賀行きに乗車

28351.jpg 28351-1.jpg 28351-2.jpg 28351-3.jpg

なんか駅舎の上に会社更正法適用申請したてな会社のアンテナが。
この区間の各停は10分あたり2本ありますが、間隔が偏ってるので結局2本後乗りで10分ヘッドのままになりがちなところ、生麦待避と新町待避との間でまさにここだけはすぐ次乗車ができるのでありました(^_^)v

花月園前駅で途中下車してすぐ次の各停金沢文庫行きに乗車

28350.jpg 28350-1.jpg 28350-2.jpg 28350-3.jpg

今日は競輪開催日なようで臨窓1つだけ開いてます(^O^) もちろん常備券なワケはなく印発機です(^_^;)

京急鶴見駅で途中下車

28348.jpg 28348-1.jpg 28348-2.jpg

一年前は駅員さんに錦の御旗のコピーを取られましたが、なんと今日も錦の御旗が必要でした!!!( ̄○ ̄;) うーむ鬼門だ京急鶴見駅…

鶴見市場駅で途中下車して2本後の各停金沢文庫行きに乗車

28347.jpg 28347-1.jpg 28347-2.jpg 28347-3.jpg

先ほどの京急蒲田で押印ナシにつきこれが2枚目はじめての下車印となりました。駅員さんに「集めてるんですか?がんばってください」と声かけられまして、あぁ京急でも捺し鉄が認知されてました(o^∀^o)
さらに!再入場時にまたまた声かけられまして「前のもあるんですけど潰れちゃってるんですよ」と、小さな国鉄時代仕様の下車印を見せてくださいました!!!(^∀^)ノ ということは一年前から印はあったってことなんですね(^_^;)

産業道路駅で途中下車して1枚目連絡券行使おしまい

28344.jpg 28344-1.jpg 28344-2.jpg 28344-3.jpg 28344-4.jpg

「どうぞ」と押印略されそうになり「お手数ですがお願いします」とお願いしたところ「集めてるんですね…あんまり使ってないからきれいに押せないと失礼ですから…」ということでマニアだと思われてビビられてしまった感p(´⌒`q)
ホームは完全仮設状態で駅舎からかなり離れてまして構内踏切が新設されたという珍事(≧∇≦)

川崎大師駅で途中下車して次の各停小島新田行きに乗車

28343.jpg 28343-1.jpg 28343-2.jpg 28343-3.jpg 28343-4.jpg

下りホームにある北口は無人なので地下通路経由で南口改札へ。参拝客たくさん(◎o◎)というのはやはり不景気のせいなんでしょうか…

六郷土手駅で途中下車してすぐ次の各停浦賀行きに乗車

28341.jpg 28341-1.jpg 28341-2.jpg 28341-3.jpg

駅員さん丁寧なご対応で「この辺回ってるんですか?」、「はい」とニコヤカにお返事いたしました(*^o^*) 下車印はハンコ箱にぎっしりとしまわれてて取り出しに一苦労(^_^;)

穴守稲荷駅で130円支払って別途乗車出場してすぐモバSuiで入場して特急浦賀行きに乗車

28337.jpg 28337-1.jpg 28337-2.jpg 28337-3.jpg

なんと錦の御旗なしに口頭説明のみで押していただけました(^◇^)┛
駅前の鳥居のわきのマックのハワイアンバーガーがものすごくすさまじいイキオイでワタクシを呼んでるんですが今はただただ我慢ガマン(┳◇┳)

平和島駅で途中下車してすぐ次の急行羽田空港行き(都営車)に乗車

28336.jpg 28336-1.jpg 28336-2.jpg 28336-3.jpg

なんか引っかかりました(T_T)が自己解決のようで、ようちゃんさんからの情報どおり明らかに国鉄時代からの下車印(o^∀^o)が押されぶじ出場。この駅の接近メロディは「いい湯だな」、黒湯の温泉がありますからね(^o^)/
乗車した羽田空港行きでそのまま別途乗車に入りますε=ε=┏( ・_・)┛

大森海岸駅で途中下車してすぐ次の各停新逗子行きに乗車

28335.jpg 28335-1.jpg 28335-2.jpg 28335-3.jpg

こちらもスムーズ。品川水族館てこの駅からすぐなんですね(◎o◎)

青物横丁駅で途中下車してすぐ次の各停浦賀行きに乗車

28334.jpg 28334-1.jpg 28334-2.jpg 28334-3.jpg

いたってスムーズに途中下車できました。やはり通達があったんだろうなぁとo(^-^)o

2010/02/12

京急蒲田駅で途中下車して再入場して快特泉岳寺行きに乗車

28325.jpg 28325-1.jpg 28325-2.jpg 28325-3.jpg

なんと!東口でかなり探していただいたんですが出て来ず、小印代用になってしまいました(ToT) 高架化工事による西口移動のドサクサで紛失されてしまったのか…高架化完成後に改めて来てみたいところではあります。

京急川崎駅で途中下車して再入場して快特高砂行きに乗車

28324.jpg 28324-1.jpg 28324-2.jpg

ウワサの古い下車印ゲト☆柄の部分かなり汚れてて年期入りまくりですた(^∀^)ノ

横浜駅で途中下車してすぐ再入場して快特泉岳寺・羽田空港行きに乗車

28323.jpg 28323-1.jpg 28323-2.jpg

途中下車印収集対象駅ではありませんが、快特乗り換えで8分待ちでしたので。カウンターの駅員さん超丁寧(^O^)

井土ヶ谷駅から乗ってきた2本後の各停品川行きを日ノ出町駅で途中下車

28321.jpg 28321-1.jpg 28321-2.jpg 28321-3.jpg

今度はスムーズ&クッキリ(^_^)v

井土ヶ谷駅で途中下車

28320.jpg 28320-1.jpg 28320-2.jpg 28320-3.jpg

こちらでは途中下車可は超スムーズ判断でしたがなぜか目の前の丸いハンコを眺めながら「下車印がありません…」(^_^;) 小田急クォリティだったのでした(^_^;;)
駅前アーケードはやはり横浜らしく好ましく(^_^)v

京急富岡駅で途中下車

28318.jpg 28318-1.jpg 28318-2.jpg

なんかまた怪訝そうな扱いでした…というかなんか一回り小さくありませんか!?(◎o◎)

京急久里浜駅で途中下車

28314.jpg 28314-1.jpg 28314-2.jpg

いきなり若い駅員さんに拒絶され(^。^;) で錦の御旗を出さずに口頭プレゼンしたんですが、出てきたベテランさんが「下車前途無効と書いてないから下車できます」と。もしや本社からそゆ通達が出されてるのかも?

2010/02/11

三浦海岸駅で途中下車して今日の乗り鉄早くもおしまい

28310.jpg 28310-1.jpg 28310-2.jpg 28310-3.jpg

なんだかだ言って1975年以来の下車だったりして(◎o◎) 観光駅としていまもにぎわってるのはすばらしいことです(^O^)
そして労組のなかまとぶじ合流。これからの速報は可能な限り(笑)適宜行います。
なお明日の帰路でも途中下車しますのでそちらはもちろんいつもどおりに速報いたします(^O^)/

津久井浜駅で途中下車してすぐ次の本日早くもラストラン快特三崎口行きに乗車

28309.jpg 28309-1.jpg 28309-2.jpg 28309-3.jpg 28309-4.jpg

なんだかみなさんみなさん券面下部に無理矢理押そうとされてたので上部を指名させていただきぶじフルマーク(^_^)v
1枚めの狩り掘り広告は1975年からあったような気がする!!(o^∀^o)
あとホーム上低空にトビがたくさんピーヒョロロロ言いながら渦巻きデモしてます(笑)

京急長沢駅で途中下車してすぐ次の快特三崎口行きに乗車

28308.jpg 28308-1.jpg 28308-2.jpg 28308-3.jpg

全駅制覇攻略済み。ハンコはどんどん薄付きになってってます(^o^;)

YRP野比駅で途中下車して次の快特三崎口行きに乗車

28307.jpg 28307-1.jpg 28307-2.jpg 28307-3.jpg 28307-4.jpg

前回は妙に横長な小印でしたが新たに設備された下車印は共通フォーマットにちっちゃい駅名。薄付きが残念(ノ△T)
ここは初乗りした1975年当時、なんもない空間に棒線築堤ホームがぽつねんとあっただけだったんですよね…ホント変わりました。

北久里浜駅で途中下車

28305.jpg 28305-1.jpg 28305-2.jpg

浦賀の間隙を縫っての押印(^_^;) やっぱり徹底されてますねぇ…

終点浦賀駅で150円支払い別途乗車出場

28302.jpg 28302-1.jpg 28302-2.jpg

スムーズでしたが小印ですらなくさらに場所も取られてしまいますた…(┳◇┳) 逆にスムーズだと探していただくきっかけがつかめないちゅーことでんな(ノ△T)
以前成人来再乗時に書きませんでしたが、3枚め画像の位置は1981年当時には築堤になってまして、「これは未成線か!?( ̄○ ̄;)」と焦ったものでした…真相やいかに(?_?)

県立大学駅で途中下車してすぐ次の各停浦賀行きに乗車

28301.jpg 28301-1.jpg 28301-2.jpg 28301-3.jpg 28301-4.jpg

はじめ無効印押されそうになりあわてて制止させていただきました( ̄○ ̄;)
こっからは終点まで乗りますε=ε=┏( ・_・)┛

京急田浦駅で途中下車

28299.jpg 28299-1.jpg 28299-2.jpg 28299-3.jpg

ようやく普通の途中下車で列車見送って駅構外に出られました(^□^) ここの駅前アーケードはヨコスカぽいフンイキで好きです(^^ )

金沢八景駅で快特通過待ち7分停車につき瞬間途中下車

28298.jpg 28298-1.jpg 28298-2.jpg 28298-3.jpg

またまたスムーズでJR連絡乗車券による途中下車制度が駅員さんに浸透してますね!o(^-^)o 2枚め画像に写ってる電車に乗ってきてまた乗りました(^_^)v

金沢文庫駅で途中下車してすぐ再入場して2本後の各停浦賀行きに乗車

28297.jpg 28297-1.jpg

錦の御旗不要でスムーズ。ふつうの途中下車は今日はじめてだったりして。笑

終点小島新田駅で150円支払い別途乗車出場して途中下車印ゲト☆

28294.jpg 28294-1.jpg 28294-2.jpg 28294-3.jpg

やはり錦の御旗も必要でしたがやはりそれ以上に下車印探索に時間がかかりました。その結果は上のとおり(-^〇^-) 小島新田駅にも下車印が新規設備されていたわけです(^_^)v 京急は規則に律儀なんですねぇ(o^∀^o)

終点羽田空港駅で330円支払い別途乗車出場して途中下車印ゲト☆モバSuiで再入場して特急金沢文庫行きに乗車

28290.jpg 28290-1.jpg 28290-2.jpg

当然に錦の御旗も必要でしたがそれ以上に下車印探索に時間がかかりました。その結果は上のとおり(-^〇^-) 羽田空港駅にも下車印が新規設備されていたわけです(^_^)v 京急は規則に律儀なんですねぇ(o^∀^o)
そしてモバSuiで再入場して特急金沢文庫行きに乗車。天空橋駅で分割して運賃倹約の術でした(^_^)v

2010/02/05

川崎新町駅で途中下車して(自粛)

28284.jpg 28284-1.jpg

なんと1ヶ月前に下車印新調(^◇^)┛ 駅員さん曰く「3ヶ月前にもうダメになって注文したら2ヶ月かかったよ!」とのことです(o^∀^o) 以前2度にわたって途中下車した際はいずれも小印代用だったのでこの扱いはうれしい限り(≧∇≦)

でもって…その後いろいろありまして自粛m(_ _)m 駅員さんホントありがとうございますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

八丁畷駅で途中下車して京急下車印収集?(^^@)/してすぐ再入場して各停浜川崎行きに乗車

28283.jpg 28283-1.jpg 28283-2.jpg 28283-3.jpg

つーわけで来週に先駆けて京急下車印初ゲト☆ 印影じたいは大きめですがハンコ自体の大きさはそれほどでもありませんのですた('-'*)

2010/02/01

新宿駅で途中下車して今ツアーおしまい

28276.jpg 28276-1.jpg

おつかれさまでした(^∀^)ノ
次回ツアーは来週の京急下車印収集ですが、そのための連絡券を、今回の乗車券を使って川崎新町駅に買いに行く予定です。日取りはあさってかしあさってかやなあさってとなります。このカテゴリではなく京急ツアーカテゴリで速報します。

高尾駅南口(京王管理)から瞬間途中下車して今ツアーラストラン始発中央特快東京行きに乗車

28275.jpg 28275-1.jpg 28275-2.jpg

そうだ京王口には下車印があったはずだということで降りましたが状態のよくないゴム印でした(^_^;)

甲斐大和駅で特急通過待ち7分停車につき瞬間途中下車

28274.jpg 28274-1.jpg 28274-2.jpg

2度づきになっちまいました(ノ△T)がなんとか今ツアーの任務をすべて完了しますた(^◇^)┛

パノラミックな勝沼ぶどう郷駅で途中下車

28271.jpg 28271-1.jpg 28271-2.jpg 28271-3.jpg 28271-4.jpg

窓口はバッチリ開いてまして下車印確保(^_^)v とは言っても既報通り最新タイプに「勝沼」だけの2文字モノでした。

石和温泉駅で途中下車

28268.jpg 28268-1.jpg 28268-2.jpg 28268-3.jpg

駅員さんに派手に驚かれました&独特のフォント2段組のシヤチハタは趣があります。全駅制覇攻略時にウーロン茶紙パックを買ったサティが懐かしく。

終点甲府駅で途中下車

28265.jpg 28265-1.jpg 28265-2.jpg 28265-3.jpg

よく考えたら、JR東日本の甲府駅ですら先日乗下車したばかりで、JR東海の甲府駅には乗下車してなかったわけでして…
というわけで、どのみち身延線全駅乗下車をするときに甲府→善光寺→金手→…と回ればよいので、今日は甲府をカウントしとこうとの意です。先月南口には降りたばかりなので今回は北口。大規模工事中でフェンスだらけ、様子はよくわかりません。

東花輪駅で途中下車

28263.jpg 28263-1.jpg 28263-2.jpg 28263-3.jpg 28263-4.jpg

長く広い構内踏切が堂々としてます。印は国鉄時代からのものっぽく(◎o◎) 駅前は山梨市近郊でそれなりにひらけた感じです(^O^)

下部温泉駅で途中下車

28260.jpg 28260-1.jpg 28260-2.jpg 28260-3.jpg

全駅制覇では宿泊しつつ乗下車しました。駅前には現役の土産物屋さんや食堂がいくつもあってまだまだ観光地としての実力があるのがわかりんす。

身延駅で5分停車につき瞬間途中下車

28259.jpg

塩之沢駅を攻略の際こちらから徒歩移動したので乗下車済みですがせっかく国鉄型1番ホームに停まったので下車印収集。真円でした。

終点西富士宮駅で途中下車

28257.jpg 28257-1.jpg 28257-2.jpg 28257-3.jpg

終点まで混み混みでした(@_@)
こちら5年前?に18きっぷでやってきたら豪雨運休で折り返さざるを得なくなったため乗下車済みになっており、今朝は下車印のみ収集。今ツアーの下車印としては2度目のゴム印です。駅前は変わってませんがKIOSKは閉店(ノ△T)

2010/01/31

安城駅で瞬間途中下車してすぐ次の新快速浜松行きに乗車

28251.jpg 28251-1.jpg 28251-2.jpg

うーむまた珍印(^O^) ちなみにかつてさんさんさん利用で北安城駅から徒歩移動してきてここからながらに乗ったことがまあり乗車済みですが下車は今回がはじめてとなりました。

新幹線の三河安城駅で途中下車

28249.jpg 28249-1.jpg

新幹線駅には初乗下車。下車印は在来線と同じでした。なおこれで東海道新幹線の全駅に乗下車…と言いたいとこでしたが実は熱海駅がポツンと未乗下車のまま残ってました(^o^;)

京都駅から新幹線こだま694号(700系)静岡行きに乗車

28248.jpg 28248-1.jpg 28248-2.jpg

体調的に追加呑みなしです。つーか寝過ごし怖し(°□°;)

2010/01/30

東福寺駅で別途片道190円支払って旅行中断

28235.jpg 28235-1.jpg 28235-2.jpg

東福寺駅には京都駅の下車代印しかないとのことで手書きをお願いしましたが、様式ミス(ノ△T) (正しくは「京都駅代」)

大津京駅で途中下車

28232.jpg 28232-1.jpg 28232-2.jpg 28232-3.jpg

またまた重ねられました(ノ△T)
こちら改名時に「学術的におかしい」とかでもめたような。京阪皇子山駅を冷やかしに歩くつもりでしたが体調かなり悪い(@_@)ので省略しまつorz

唐崎駅で途中下車

28230.jpg 28230-1.jpg 28230-2.jpg 28230-3.jpg

もはや両側ともに完全な住宅地になりました。琵琶湖側にはマンションもたくさん。下車印重ねられました(ノ△T)

比叡山坂本駅で途中下車してすぐ次の各停京都行きに乗車

28229.jpg 28229-1.jpg 28229-2.jpg 28229-3.jpg 28229-4.jpg

こちらはおごと温泉よりは昔に改名の5文字駅ですが同じ様式の下車印でした。比叡山とつくもののけっこう遠く、むしろ琵琶湖側がマンションで盛り上がってるようです。

おごと温泉駅で途中下車してすぐ次の各停京都行きに乗車

28228.jpg 28228-1.jpg 28228-2.jpg 28228-3.jpg 28228-4.jpg

全駅制覇で改称日に攻略済み。若い駅員さんに「すげっ!」とつぶやかれました(^_^;) 下車印は2行モノですた。

小野駅で途中下車

28225.jpg 28225-1.jpg 28225-2.jpg 28225-3.jpg 28225-4.jpg

2枚目はなにがなんだかわかりませんが、月が琵琶湖面を照らしてるです(^∀^)ノ
かなり市街地になってきましてこの時間の上りなのに乗下車ともにそれなりにありました(◎o◎) 駅員さんに経路かなり入念チェキされちった(^_^)v

和邇(わに)駅で途中下車して次の各停京都行きに乗車

28224.jpg 28224-1.jpg 28224-2.jpg 28224-3.jpg 28224-4.jpg

湖側はだいぶん市街地になってきました。下り列車からは大量の下車が(◎o◎)

志賀駅で途中下車

28219.jpg 28219-1.jpg 28219-2.jpg 28219-3.jpg 28219-4.jpg

ここは旧志賀町中心で建物多め。ホームからは駅標越しの琵琶湖。一方ゲレンデ行きのバスが停まってたりしてさすが滋賀だなぁ…

比良おろしの比良駅で途中下車

28217.jpg 28217-1.jpg 28217-2.jpg 28217-3.jpg 28217-4.jpg

1本早まったためギリギリ下車印ゲトできました(^O^) 比良山側には当然に暴風壁、一方地上から琵琶湖が見えるのは(・∀・)イイ!!

近江舞子駅で特急待避5分間停車の間に瞬間途中下車できちゃった

28216.jpg 28216-1.jpg 28216-2.jpg 28216-3.jpg

高架ホームからは琵琶湖バッチリ見えますが地上からだとわかりにくく。
なおこれにより、小野駅まで前倒しとします。

近江高島駅で途中下車

28214.jpg 28214-1.jpg 28214-2.jpg 28214-3.jpg 28214-4.jpg

またフォーマットどおりになりまし…ってぉぃ( ̄○ ̄;) このガリバーはなんじゃらほい(°□°;) (正解は高島市の青少年旅行村のキャラクター)

安曇川(あどがわ)駅で途中下車

28212.jpg 28212-1.jpg 28212-2.jpg 28212-3.jpg 28212-4.jpg

ここは外側はフォーマットどおりですがコンコースがエレベータ設置で雰囲気変わっちゃってますね。周囲はひらけてるわりには閑散。

新旭駅で途中下車

28209.jpg 28209-1.jpg 28209-2.jpg 28209-3.jpg

今ツアーはじめて駅員さんに「ようけ押しとるのう」とご感想をいただきました(^_^)v
もちろん駅舎は共通仕様ですが、駅前はなかなかひらけてまっせ(^O^)

近江今津駅で7分間停車につき瞬間途中下車

28208.jpg 28208-1.jpg 28208-2.jpg 28208-3.jpg 28208-4.jpg

ここから本数も両数も増えるざんす(^O^) 駅員さんまじまじと経路見つめるの巻ふたたび。相変わらずのコンクリ感あふれるつくりが(・∀・)イイ!!

マキノ駅で途中下車

28203.jpg 28203-1.jpg 28203-2.jpg 28203-3.jpg 28203-4.jpg

ここから湖西線絨毯爆撃。ワタクシがガキンチョの頃は、カタカナ駅はこことニセコ駅だけだったとでつ。まさに高度成長期的コンクリ打ちっぱなしな待合コンコースは萌えますね(o^∀^o)
下車印もいまいましい北陸支社仕様(笑)から脱却しまして、いざ徒歩移動んε=ε=┏( ・_・)┛

芦原温泉駅で途中下車

28198.jpg 28198-1.jpg 28198-2.jpg 28198-3.jpg

国鉄金津線分岐駅。というわけで分岐跡駅ばかり乗下車な本日このごろですが…何ですかこの「芦原温」って( ̄○ ̄;)!!

加賀温泉駅から急行型各停金沢行きで折り返し

28195.jpg 28195-1.jpg 28195-2.jpg

6連なのにボックスぎちぎち( ̄○ ̄;) 各停はさすがにじもてぃ中心ですが、中には温泉帰りな人も。

加賀温泉駅で途中下車

28193.jpg 28193-1.jpg 28193-2.jpg

全駅制覇攻略以外でも1回乗下車してますので下車印収集のみが目論見でしたが薄すぎです(ノ△T)

寺井駅で下車してすぐ急行型各停福井行きで折り返し

28192.jpg 28192-1.jpg 28192-2.jpg 28192-3.jpg 28192-4.jpg

北陸鉄道能美線跡が残る駅前。かなり大きな駅舎もさみしげですp(´⌒`q)

加賀笠間(全音ア段)駅で途中下車

28188.jpg 28188-1.jpg 28188-2.jpg 28188-3.jpg 28188-4.jpg

簡易委託駅ですが集改札実施、しかし小印代用となりますた。残念。金沢までの片道券は予め発券しておいて即売りにしてました。
駅前は半分田んぼですが、しかし宅地もきっちり広がってるという典型的な石川県内の駅前光景です。

松任駅で特急待避12分停車につき瞬間途中下車

28187.jpg 28187-1.jpg 28187-2.jpg 28187-3.jpg 28187-4.jpg

かなりぐっすり寝まして目覚めたらそんな放送があり降りてみました。
なんか日付部分が不調で2分ちかく待たされましたが今度は小型の「駅」入り、ここまで全駅でパターン違いであります(◎o◎)
駅舎も駅前も大きく、賑わってます。

窓口開いてぬわんとゴム印!縦型!!丸四角!!!旧国名横書き!!!!

28185.jpg

どんだけユニークなんだ越中大門駅(゜∀゜;ノ)ノ

小杉駅で途中下車

28182.jpg 28182-1.jpg 28182-2.jpg 28182-3.jpg 28182-4.jpg

なんか厄介そうなお客さんがみどりの窓口占有しててだいぶん待ちましたがなんか一回り小さい下車印が出てきました(◎o◎)
MVもあって土曜日でも売店開いてて南口もあるみたいでかなりの規模に驚きo(^-^)o

窓口開いてぶじ下車印ゲト☆

28180.jpg

というわけでもなく一部欠けました(ノ△T) でも予想どおりの堂々たる「泊」の1文字はやっぱり降りた甲斐があったというもの(^w^)

2010/01/29

錦糸町駅から入場して各停御茶ノ水行きに乗車

28173.jpg 28173-1.jpg

シャワー後に余裕ぶっこいて壊れたメールフォルダの修復はじめたらドハマリしてしまいまぢギリギリ、急行券買ってないっす(T_T)
しかし錦糸町駅の出補(今回は手抜き気味)はいつになったら旧券を脱するんでしょうか…

2010/01/16

中野駅から初電始発各停高尾行きに乗車

28149.jpg 28149-1.jpg

おはようございます。朝4時台前半ですがこのホームからは両側に初電が出ます。4時台始発駅からの乗車は新見桜木町に次いで3度目でしょうか。
昨晩…いろいろありまして(涙)ほとんど寝付けませんでした(けっこう精神脆いワタクシ)。のでとりあえず岡谷までは仮眠タイムといたします…(-.-)zzZ

2010/01/11

早朝の博多駅から帰途開始、各停門司港行きに乗車

28115.jpg 28115-1.jpg

おはようございます。昨晩は3時間は寝られたでしょうか。さらに起きがけにシャワーも浴びられて(メディアカフェポパイのシャワーは時間指定不可の予約制なので朝の出立直前に浴びられるのは純然たるラッキー)、カレースープも飲んで(^_^)v、わりかしすっきりした状態でジャスト5時間のナイトパックギリギリで駅に向かい、18に4回めのスタンパーをもらって帰途開始です。
今日はこれから、ひたすら京都を目指しまして突発臨呑み会(笑)の予定です。
南福岡始発の初電はここからけっこうな数の人が乗車、18族とおぼしき人もちらほらですが、東京まで行く人はいるのかしらん(最短なら大ワープ当日必着でない限りこれに乗る必要がないので)。
さすがに睡眠不足なので転クロで寝やすいこの列車では寝ます。寝過ごし注意。

2010/01/10

またまた驚愕の展開( ̄○ ̄;) 再入場を拒絶されますた…

28112.jpg

いや、これはやはり私の脇が甘かったというべきか…
もちろん駅員さんの言い分、そして鉄電での問い合わせ結果も同じだったためこうなったんですが、「大牟田から同じ区なので下車前途無効、先の途中下車扱いは誤扱い」との言い分です。
こちらとしては引き下がらずに「連絡運輸の約款を示して下さい」とお願いしましたが当を得ず。埒が明かなさそうだったので無効印押印で持ち帰り、後日私から本社に照会するとの扱いとなりました。
この処置で、仮に西鉄側の言い分が正しくとも、私からの料金未徴収はありません(白木原は社線内ルールでも正当に途中下車可)。というわけで帰宅後照会してみましょう。

西鉄平尾駅で途中下車

28111.jpg 28111-1.jpg 28111-2.jpg 28111-3.jpg

新しめの「西鉄」なし印ですた…もはや完全に100万シティの商業圏に入りまして各駅のみ停車なのにデカいデカい駅ビルがあります(◎o◎)

白木原(しらきばる)駅で急遽途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡行きに乗車

28109.jpg 28109-1.jpg 28109-2.jpg 28109-3.jpg 28109-4.jpg

ここもまさに改札分離の3文字駅と車窓からわかり緊急に途中下車しました。結果は、移設されピカピカな新設の改札ですが下車印は駅名のみの手彫り印でした…うれしいのかうれしくないのか自分で自分がわからなくなってたり(@_@)
駅前は団地たくさんでようやく大都市の近郊ぽくなってまいりました。

都府楼前(とふろうまえ)駅で途中下車

28107.jpg 28107-1.jpg 28107-2.jpg 28107-3.jpg

JRの都府楼南駅は住宅地の駅でしたがこちらはさすが先輩だけあってひらけてます。
…っていうかぉぃ!( ̄○ ̄;) この都府楼西ってなんなんだ!!(゜∀゜;ノ)ノ
これは総武本線の八日市場駅の下車印「八場市場」のようなエラー印ではなく、明らかに「都府楼前駅西口」の意味ですよね?(Y/y)
つまり、4文字以上収集屋としては、逆向きの乗車券で東口に降りなければならないし、3文字で上下線改札分離の駅も念のため、全駅、上下線ともに、降りてみなくちゃならないってことぢゃないですか!!( ̄○ ̄)
西鉄の下車印収集開始はまるで魔界に足を踏み入れてしまったかのような気がしてなりません…p(´⌒`q)
で駅舎正面の駅名標は、例によってケータイカメラのヘボでわかりませんが、実際にはかなり濃いめのピンクです。なぜにピンク(?_?)

西鉄二日市駅で途中下車

28105.jpg 28105-1.jpg 28105-2.jpg 28105-3.jpg 28105-4.jpg

ここは駅舎とバスセンターが一体化しててますます西鉄(・∀・)ラシイ!! んでも東口にもバスターミナルができたみたいで…がんばれ西鉄(^o^)/

朝倉街道駅で途中下車

28103.jpg 28103-1.jpg 28103-2.jpg 28103-3.jpg 28103-4.jpg

こちらはわりかし今風の下車印。駅前には古色蒼然としたバスセンターや変電所があったりします(^O^)

三国が丘駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡行きに乗車

28102.jpg 28102-1.jpg 28102-2.jpg 28102-3.jpg 28102-4.jpg

なんか西日本鉄道というより西日本旅客鉄道の橋上駅に似ている気がしま。そしてそんな新駅なのになぜか謎の2段フォーマット!!( ̄○ ̄;) やはり西鉄の下車印は侮り難し(≧∇≦)

4年前に乗車済みの西鉄小郡駅でも途中下車してみましたがやはり「西鉄」なし、代わりに1014で

28099.jpg 28099-1.jpg 28099-2.jpg 28099-3.jpg 28099-4.jpg

フレンチクルーラー&カレーフランクパイ220円也。塩味の味覚はほぼ戻った模様o(^-^)o

宮の陣駅で途中下車してすぐ次の急行西鉄福岡行きに乗車

28098.jpg 28098-1.jpg 28098-2.jpg 28098-3.jpg 28098-4.jpg

甘木線ホームがハの字型ではなくAの字型になってる件は乗りつぶし時のレポートと変わってませんでした(^_^)v

試験場前駅で途中下車

28095.jpg 28095-1.jpg 28095-2.jpg 28095-3.jpg 28095-4.jpg

なんか駅名由来の試験場は既にないらしいんですが(笑) 立派な高架駅になってます。駅周囲はまだまだ開発中なようです。

大善寺駅で特急待避8分停車(2分遅着)につき瞬間途中下車

28094.jpg 28094-1.jpg 28094-2.jpg 28094-3.jpg 28094-4.jpg

いやー民鉄で「瞬間途中下車」なんて書けるとは…(ρ_;) さらにまたまた手彫り印とは…p(´⌒`q)
とはいいつつも、ラクして上りホーム側の西口から出入場(^_^;) こちらは住宅地ですね。

八丁牟田駅で途中下車

28091.jpg 28091-1.jpg 28091-2.jpg 28091-3.jpg 28091-4.jpg

うぉぉぉぉぉっつ(≧∇≦) 2度づき(ノ△T)ながらもこれは明らかに昔ながらの手彫り印(o^∀^o) 西鉄の下車印侮るべからず!!(^∀^)ノ
駅前はやはり柳川以南とはちがい建物は途切れずに存在してます。

西鉄柳川駅で途中下車

28089.jpg 28089-1.jpg 28089-2.jpg 28089-3.jpg 28089-4.jpg

わーい新しい下車印(^O^)…ってぉぃ!「西鉄」って入ってるやんけ!!(゜∀゜;ノ)ノ
というわけなので、やっぱり西鉄がつくここまでスルーしてしまってきた駅を改めて回らなくちゃならなくなりました(ToT) さすがにこれは事前準備は難しくはありましたが…
駅も駅前もかなり大きく、さすが新栄町の次の特急停車駅だけありますね。
なおこの列車に限らず大牟田-甘木間ワンマン各停はここで長時間停車です。そのため…ε=ε=┏( ・_・)┛

開(ひらき)駅で途中下車

28087.jpg 28087-1.jpg 28087-2.jpg 28087-3.jpg

どのみち今回は全部回れるわけじゃないしそれは全九州パス(勝手に略称)で実行することとして、2駅飛ばしまして1文字駅での途中下車。かすれてしまいますがどうですかこの堂々とした1文字印o(^-^)o
駅前は東甘木と似ております(^_^)v

西鉄銀水駅で途中下車

28085.jpg 28085-1.jpg 28085-2.jpg 28085-3.jpg 28085-4.jpg

4文字駅に見えますが、「西鉄」は下車印には出てこないため2文字駅と同じです(^_^;)
こちらではスムーズに途中下車できました。早くも多数下車ということで、JRよか地元密着なようです。ただ駅前にあるのはマルハンだけ。(^_^;)

新栄町駅で途中下車

28083.jpg 28083-1.jpg 28083-2.jpg 28083-3.jpg

いやはや今回の旅で下車印を収集する展開になるとは(^O^;)
というわけで人生初西鉄下車印をゲトしつつ新栄町駅で途中下車…とスムーズに行くかと思いきやいきなり鉄電照会( ̄○ ̄;) 最終的には押印&出場できましたがまたもや瞬間乗下車レベルになってしまいました…
駅前は、大牟田駅よか栄えてる、いや「た」感じと言えばいいのでしょうか…乗ってきた人はたくさんいましたよ(^_^)

大牟田駅でよくばったため&不運が続き西鉄各停甘木行きに間に合わず(ToT)特急西鉄博多行きに乗車

28082.jpg 28082-1.jpg

まずJR改札で下車印要求したものの何かを勘違いされて「そのままお通りください」、次に西鉄改札で「ハンコ押しまーす」と追いかけられ、さらに特急に乗るものと勘違いされて7番線を案内されてるうちに5番線から各停が出ていきました(ノ△T) これによりリレーつばめに投じた600円は新栄町駅の下車印だけのために消費されることとなりました(ToT)
なお西鉄の大牟田駅は完乗時に下車済み、またマイルールによりラッチ分離の乗り換えは乗下車成立とみなすためJR駅に新駅乗下車となりました。って西鉄駅に下車した際も高速船連絡バスに飛び乗らされたためロクに観察できてませぬ(^_^;)
JRの下車印は明らかに手彫りの国鉄時代の骨董品(^O^)

さらに単なる衝動で特急リレーつばめ50号博多行きに飛び乗ってしまう

28079.jpg 28079-1.jpg

なにげに2010年初駅スタンパー。たぶんこれに乗っても西鉄側ではほとんど利点がないざんす( ̄○ ̄;) でも特急に乗ってみたかったものでして…(^_^;)

2010/01/08

横浜駅過ぎたとこで検札

27992.jpg

というわけで御茶ノ水-品川-横浜-小田原と分割。横浜-小田原間はさらに戸塚と辻堂で3分割すればかなり安くなりますが、時刻表からは辻堂→小田原の有効開始日を8日と9日のどちらにすればよいかわからなかったためやむなく停車駅単位の分割で落ち着いた次第です。
しかし18にはともかく、指定席券のスタンパーが既に9日付になってるのは是か非か。

2010/01/01

西日暮里駅で下車して東京近郊区間最長O型大回りビッグフィニーーーーーーーッシュ(≧∇≦)

27980.jpg 27980-1.jpg 27980-2.jpg

「終夜運転で回ってたんかい」とベテラン駅員さんあきれながらも無効印くださいまして2010年初ハンコo(^-^)o 特別な感じはなかったんで通報あったんすかねぇと(大笑)
とまれこれで、2009年大晦日9時18分に出発した大回りツアーは2010年元旦20時45分に完遂、所要実に35時間27分にもわたる1027.3kmの大活劇は、内房線抑止や久々の2ちゃんねる騒動(笑)もはらみつつぶじ終了したのでした(^◇^)┛ ご協力いただいたhikari283Aさんはじめ皆々様に大感謝させてくださいましm(_ _)m