カテゴリ : 2010年春の旅行 - 兵庫県内最長&最短O型きっぷの旅+玖伊屋
このカテゴリの登録数:60件
2011/04/26
兵庫県内最長&最短O型きっぷ
2010/04/05
秋葉原駅から乗り換えてきた各停千葉行きを錦糸町駅で下車して今ツアーおしまい
終点東京駅で山手線内回りにお乗り換え
2010/04/04
大垣駅から始発臨時快速ムーンライトながら号東京行きにお乗り換え
米原から始発新快速豊橋行きに乗車
京都駅から新快速長浜行きに乗車して帰途開始
たのしい呑み会を終え京都駅まで3.1km歩いてきて中央口みどりの窓口でJR西日本最長O型きっぷを発券
場所変えてスペースネコ穴
カス入りのべた&まぜ
にこごり&すじしょうががあまりにンマいので
これも京都。おたふくにイン
ザ☆京都
速報:料金券発券情報
2010/04/03
またまたおから
本日のテーマはおからまつり
百歳酒
玖伊屋の厨房
京都駅から歩いてきました玖伊屋会場
京都駅で下車して中央口みどりの窓口でGW用の発券依頼
姫路駅から新快速長浜行きに乗車して玖伊屋に向かいますε=ε=┏( ・_・)┛
姫路駅で下車して兵庫県内最短O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)
終点相生駅で兵庫県内最短O型きっぷラストラン、新快速野洲行きにお乗り換え
JRの上郡駅から入場して各停相生行きに乗車
終点上郡駅で途中下車
岩木信号場で特急と交換
佐用駅から智頭急行各停上郡行きに乗車
佐用駅前のお好み焼ジュージューでホルモン焼うどん850円
佐用駅で途中下車
千本駅ホーム正面
終点播磨新宮駅で始発各停上月行きに同一ホームお乗り換え
本竜野駅でどどーんと下車があって2人ボックス占有に移行
兵庫県内最短O型きっぷで姫路駅に入場して始発各停播磨新宮行きに乗車
ついに大変貌を遂げた姫路高架駅
姫路駅で列車降りてラッチ内新幹線連絡改札前のみどりの窓口で兵庫県内最短O型きっぷ購入
宝殿駅で下車して各停網干行きで折り返し
曽根駅で下車して各停米原行きで折り返し
加古川駅から予定変更して各停網干行きに乗車
加古川駅に18ですぐ再入場してラッチ内で昆布えきそば大盛400円
2分遅着の加古川駅で下車して兵庫県内最長O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)
神戸駅から兵庫県内最長O型きっぷラスト経路
尼崎駅で新快速姫路行きにお乗り換え
うとうとしてる間に宝塚駅
終点篠山口駅で始発丹波路快速大阪行きにお乗り換え
谷川駅から各停篠山口行きに乗車
終点谷川駅で降り…られません(ToT)
比延駅
終点西脇市駅で始発単行谷川行きにお乗り換え
滝野駅でまたまた大量下車
河合西駅で大量下車
順調に粟生(AO)駅をスルー
加古川駅みどりの窓口で兵庫県内最長O型きっぷ買ってすぐ入場、中間改札通って始発各停西脇市行きに乗車
加古川駅で下車
大阪駅でノーマル席に移行失敗(ノ△T)
米原駅で始発新快速播州赤穂行きにお乗り換え
終点大垣駅で始発各停姫路行きにお乗り換え
ようやく来ました最終小田原行き
停車中に検札
小田原駅から臨時快速ムーンライトながら号大垣行きに乗車
2010/04/02
終点小田原駅で下車
小田急の新宿駅に株主優待券で入場して予定よかだいぶん早い急行小田原行きに乗車して今ツアー開始
今年のGW前のきっぷ紹介記事編のラストとして、2010年4月に実乗した、兵庫県内最長&最短O型きっぷを紹介します。
#この往復のために使用した18きっぷは紛失してしまったため紹介できません(涙)
#メインの行程は→このとおりでした
兵庫県内最長O型きっぷ。加古川→加古川、経由:加古川線・福知山線・東海道・山陽、営業キロ186.0km、運賃計算キロ190.9kmで運賃3260円ですが、大阪近郊区間内相互発着のため、有効1日・下車前途無効となっています。
これ、普通ならいわゆる「大回りルート」でして、加古川-日岡の往復乗車券280円で同じルートを乗車することができます。また、起終点を尼崎駅にすれば、尼崎→尼崎、経由:JR東西・大阪環状・東海道で380円のO型きっぷにて乗車することもできます。
しかしこれはあくまでも「兵庫県内での、営業キロベースの最長O型ルートどおりのO型きっぷを買い実乗する」という企画なので、最安値の10倍以上の運賃を払い、途中下車もできずに、スタスタさくさくと乗ってきましたよ。
兵庫県内最短O型きっぷ。姫路→姫路、経由:姫新・佐用・智頭急行・上郡・山陽、JR線営業キロ80.7km、JR線運賃計算キロ85.3km、智頭急行線営業キロ17.2kmで、有効日数計算キロは81+18=99kmとほとんどギリギリで有効1日となります。通過連絡のため、運賃は智頭急行ぶんが加算されているにもかかわらず1920円とそれほど割高感はありません。
で、この券面の特徴は、なんといっても、佐用駅の途中下車印が押印されていることに尽きます。さらに、ルート上はスタンパーが押されるはずもない上郡駅で智頭急行のスタンパーが押されてますが、これも途中下車印代用での押印となっており、要はこのきっぷで2回も途中下車していることになるわけです。
もちろんこれは、連絡運輸における途中下車の特殊な扱いに起因しています。連絡乗車券においては、社線との接続駅では改札分離や中間改札の有無に関わらず途中下車ができるという規定です。これに基づき、今回は佐用ホルモンうどんを堪能することもできました(^◇^)。