カテゴリ : 2010年初春の旅行 - 鹿島線&鹿島臨海鉄道全駅乗下車
このカテゴリの登録数:45件
2011/04/23
鹿島線&鹿島臨海鉄道全駅乗下車で利用したきっぷ
2010/03/27
小岩駅で下車前途放棄して今ツアーおしまい
JRに入って終点鹿島神宮駅で始発各停成田行きにお乗り換え
荒野台駅で途中下車して鹿島臨海鉄道全駅乗下車達成(-^〇^-)
鹿島臨海鉄道の鹿島サッカースタジアム駅から鹿島臨海鉄道水戸行きに乗車
鹿島サッカースタジアム駅に戻って常備軟券を買う
JRの鹿島サッカースタジアム駅で途中下車してJR鹿島線全駅乗下車達成(-^〇^-)
って今日初乗下車したのはたった3駅(^_^;) しかしこれで、実は3月の全週末ごとに異なる臨時駅に乗下車したという珍達成がなされてたりして(笑)
今降りたのはマイルール(異事業者局の接続駅は両事業者局の駅とみなし、各々の所属線区を走行する列車に乗車して駅を利用したらその事業者局の駅に乗下車したとみなす)ではJR東日本の駅ですが、国土交通省的にはJR東日本のみの駅(よって駅標などはJR東様式)、しかしJR東日本が鹿島臨海鉄道に駅業務を委託してるので駅員さんは鹿島臨海鉄道の職員という塩梅です。
ちゃんとホーム上に1人、改札口には2人の駅員さんが任務中。途中下車はきっぷ券面見つめられた上でOKが出ましたが、下車印はないそうです。残念。
やはり歩道橋に島式ホーム直結パターン、JR貨物と鹿島臨海鉄道とがここで貨車受け渡しするんで電気機関車も停まってたり。
しかしサッカーのスタジアムは試合中はまさに地鳴り地響きだ!(≧∇≦)
せっかくなんで鹿島神宮を冷やかしてみる
終点鹿島神宮駅で途中下車
延方駅に到着
茨城県に入って潮来(いたこ)駅で途中下車
実に36年ぶりの十二橋駅で下車
祝ノーパソフカーツ(o^∀^o)
鹿島線との分岐駅香取で途中下車
大戸駅で途中下車
終点成田空港駅で別途往復出場してすぐ再入場して折り返し始発各停千葉行きで折り返し
空港第2ビル駅
真新しい高架橋&未使用レール
終点成田駅で改札出ずに各停成田空港行きにお乗り換えして別途往復の往路開始
布佐(ふさ)駅で途中下車してなにげに成田2全駅乗下車達成
こちらはテラめし有名店リバーサイドの最寄り駅ということで1年前の千葉県内最長O型ツアー時に敢えて残しておいてたんですが、最近の戦果(笑)の水準からして、リバーサイドの各種スペシャルの大盛を完食するのは困難ではなかろうかという加齢な淋しさ(ノ△T)により取っとかずに今日降りてしまいました。これで成田線はナリタマの数駅を残すのみですが、ただし東我孫子については小学5年生時に乗下車したのみなので、近隣の天王台とセットで近日中に改めて下車したいと考えてます。
有人改札に駅員さんおらずいったん出場して待ってたら登場につき押印を求めましたが小印でしかも2度づきですた(ノ△T)
最初に降りてみた南口は団地も建ち並ぶニューなタウンですが、まわってみた北口は昔ながらの雰囲気も残ります。
秋葉原駅電気街口改札で定期券出場してすぐ長者ヶ浜潮騒はまなす公園前ゆききっぷで再入場して
2010/03/25
錦糸町駅北口みどりの窓口であさってのきっぷ購入&乗変
自宅鍵紛失というありえないトラブルを起こしてしまい昨晩は亀戸のまん喫で夜を明かし(詳細はメインブログ)、その後人力鍵開け器(^_^;)により先ほど帰宅して、シャワー浴びてから折り返してあさってのきっぷを出しました。
いつものおねいさんですがますますマルス叩きスピードがアップ(◎o◎) ぁっと言う間に経路入れてエラー、瞬間に補正禁止入れていったん発券し有効2日を確認の上挿入CS、しかし署名後有効開始日のミスに気づき(^_^;)速攻で操作繰り返し、さらに早業で先日の簡易委託駅対策で買った五日市線の130円券2枚を挿入乗変、さらには「いつもどうもありがとうございます(^_^)」ってその「いつも」たーなんじゃらほい(^_^;)
そんなわけで、ゆきの券の券面にはアレが印字も押印もされてません(^_^;)が有効押印券面広がってラッキーです(^_-)-☆
先日乗下車した長者ヶ浜潮騒はまなす公園前の駅名は、きっぷ本体にはフルに印字されてますが、クレジット決済控の駅名は「はまなす」とまるで列車名(^O^)
なお、ゆきの券の経由が行程と変わってます。ので行程も変えねばなりませんがそれは明日朝までに更新します。
先週末に引き続き今週末も旅に出ず、よって昨年3月の、サッカー開催日にあわせて実行した鹿島線&鹿島臨海鉄道全駅乗下車達成時に利用したきっぷの紹介を書きます。
18シーズンにもかかわらず、18きっぷを使用しないでのツアーとなりましたが、それはもちろん、下車印を収集するためざんす。
#メインの行程は→このとおりでした
※今日現在、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は、東日本大震災の影響で新鉾田-大洋間が運休中です。一日も早い全線復旧を祈念しております!
東京山手線内から鹿島臨海鉄道長者ケ浜潮騒はまなす公園前までの片道乗車券。鹿島神宮駅の途中下車印を収集するために、その先まで買わねばならず、また新幹線経由にしないと東京近郊区間内相互発着で下車前途無効になってしまうため東京駅から上野駅まで新幹線利用となり東京発にならざるを得ませんでした。
さらに、この経路は旅客営業規則第70条の区間を最短ルートで経由しているため、補正禁止は不要と思いましたが、実際の発券ではエラーが出、補正禁止では発券できたのが謎でした。
実際の乗車は、定期券で錦糸町から秋葉原まで移動し、秋葉原からこの乗車券の使用を開始しています。
途中下車印は、分岐往復乗車による成田空港(デカい!)、JR東日本最新様式の潮来・鹿島神宮が収集できました。また布佐駅はヘタりまくった駅名小印での代用になってます。
終端駅である成田空港駅の下車印を収集するための分岐往復用の乗車券。といっても往復券ではなく片道券2葉です。これはなぜかといえば、つまり大糸線有明駅での出補のサンプルとして発券してあった乗車券3枚のうち2枚をこれに乗変した、ということであります(^^;;;)
かえりは、臨時駅の鹿島サッカースタジアム駅で発売されている、山手線内行きの常備軟券でした。
これはゆき券での途中下車時に購入しておいて、で荒野台駅から同駅までの鹿島臨海鉄道ぶんの運賃を鹿島神宮駅での降車時に運転士さんに現金払いしつつ行使を開始し、小岩で前途放棄下車をしています。
この券、以前は2日間有効で青地紋でしたが、鹿島線の東京近郊区間入りにより、わざわざ当日限り有効の赤地紋に刷り直されたっていうシロモノ。カシマサッカースタジアムでは地鳴りのような歓声が鳴り響いていましたが、そのすぐ横の鹿島サッカースタジアム駅は試合中なので閑散。なお途中下車印は無いそうです。
最後に、乗車駅証明書を2題。なぜに同じ線内なのに微妙に大きさも様式も違うのかはわかりません。
速報でも書きましたが、私にとって、十二橋駅は、親戚あてではない純粋な旅行で、一番古い記憶として残っている駅なのです…。