→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2011年第2四半期

このカテゴリの登録数:109

2011/06/26

古口駅から各停酒田行きに乗車して陸羽西線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

33915.jpg 33915-1.jpg 33915-2.jpg 33915-3.jpg 33915-4.jpg

古式ゆかしき配線にはこゆ立派な木造駅舎が実に似合います。うん。
さて、というわけで、今ツアーのメイン任務は完了しました。行程表ではこの後平林駅に乗下車する予定になってますが、また雨の中傘無しで歩くのは中年の身にはややつらいので(笑)、ここまでで今回の駅めぐりは〆めて、帰途につこうかと思いまっする。

津谷駅で途中下車

33911.jpg 33911-1.jpg 33911-2.jpg 33911-3.jpg 33911-4.jpg 33911-5.jpg 33911-6.jpg

立派な2面3線から棒線化、駅舎も撤去、と合理化の極致。日本一の大柳には興味ありまくりですが、ここから古口とは逆向きに片道1kmとのことで…諦めざるを得ません(つд;*)

運賃箱に運賃200円投入して立ち小路駅で下車して陸羽東線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

33907.jpg 33907-1.jpg 33907-2.jpg 33907-3.jpg 33907-4.jpg 33907-5.jpg 33907-6.jpg 33907-7.jpg 33907-8.jpg

棒線停留所ですが、面した道路は立小路街道という昔からの道のようです。その手前の「止マレ」とか、わざわざJR東の許可つきで掲示された近隣神社への案内標とか、待合室内の「フォトニュース」板(懐かしすぎ!)とか、公衆電話の上に書かれた「向町駅」(現最上駅)の電番とか、いろいろと味わい深い駅でありました(^o^)/~~

鵜杉駅から2.7km歩いてきて到達した大堀駅から各停鳴子温泉行きに乗車

33906.jpg 33906-1.jpg 33906-2.jpg 33906-3.jpg 33906-4.jpg 33906-5.jpg 33906-6.jpg 33906-7.jpg 33906-8.jpg

駅前には農協もある(ATMのみ現役で部屋は又貸し中)大きな感じの駅。ログハウス風というかログハウスそのものの駅舎には「としょしつ」と書かれた2つめの入口がありますが、中にはそゆのはなく、蔵書もなくて単なる待合室になってました。

鵜杉駅で途中下車

33904.jpg 33904-1.jpg 33904-2.jpg 33904-3.jpg 33904-4.jpg

山々に霞がかかる棒線駅。駅名に関係あるのかないのか、ホーム反対側には立派な杉が15本あります。ホーム側は田んぼ、駅前は集落でお店とかはありません。

2011/06/24

東大崎駅で下車

33870.jpg 33870-1.jpg 33870-2.jpg 33870-3.jpg 33870-4.jpg 33870-5.jpg

こちらも棒線駅ですが、しかし駅前広場がっつりヽ(*´▽)ノ♪ これは駅舎撤去パターンですが、現待合室も国鉄型なんですよね。貨物ホーム跡と思われる公園にはシロツメクサが咲き乱れ。

西大崎駅で途中下車してすぐ次の各停小牛田行きで折り返し

33869.jpg 33869-1.jpg 33869-2.jpg 33869-3.jpg 33869-4.jpg 33869-5.jpg 33869-6.jpg 33869-7.jpg

田んぼの中に新設の棒線停留所。まさに簡易な設備ですが、駅前には不釣り合いに(^^ゞ立派な「上岩出山駅建立記念碑」がありますよ♪ヽ(´▽`)/

鹿島台駅で途中下車

33866.jpg 33866-1.jpg 33866-2.jpg 33866-3.jpg 33866-4.jpg 33866-5.jpg

さすが業務委託駅だけあって駅前は堂々(^_^) 駅前商店は壊滅ですが駅舎内にミニコンビニタイプのKIOSKが営業中です。下車印はなく駅名小印代用。

品井沼駅で途中下車

33864.jpg 33864-1.jpg 33864-2.jpg 33864-3.jpg 33864-4.jpg 33864-5.jpg

改札口にいきなり「足下注意」、何かと思いきやツバメの巣でした(^o^ゞ
集札実施の簡易委託駅ですが下車印はなし。手小荷物窓口が木枠窓のまま残されてるのはご立派!(o^ O^)シ彡☆

松島駅から2.0km歩いてきて到達した愛宕駅から各停小牛田行きに乗車

33863.jpg 33863-1.jpg 33863-2.jpg 33863-3.jpg 33863-4.jpg 33863-5.jpg 33863-6.jpg 33863-7.jpg

駐車場の通用口から田んぼの畦道まで駆使して、かなりまっすぐ歩いてこれました。畦道では歩く端からカエルが田んぼに次々と飛び込む、5日に小湊鉄道沿線で出くわしたまんまの光景。ただし沿道の野花はタンポポヒメジョオンシロツメクサムラサキツメクサドクダミばかりで、園芸種の逸走はありませんのでした。ただしムラサキツメクサやドクダミの丈がかなりありまして、やっぱり東北だから日光をより求めるのかなぁと素人感想。
こちら、利府側の旧線から付け替えた際の廃止大体駅で、いきなり屋根なしホーム2本の安易さ。分かりにくいかもしれませんが、なにげにホームは波打ってます…(つд;*) 乗車駅証明書発行機も故障したままでなんか今に至るもなげやり継続な感じが…駅前にはマンションとかもあります。

松島駅で途中下車

33862.jpg 33862-1.jpg 33862-2.jpg 33862-3.jpg 33862-4.jpg 33862-5.jpg 33862-6.jpg

松島の絵要り駅標ですが、松島からはかなり遠いです。ただしウミネコが上空にたくさんいるのはやはり海が近いってこと。駅舎はイマドキの建て替えですが、ホームの古レールV字使いの柱は変わらず、趣がありますねヽ(*´▽)ノ♪
下車印は…確実に擦れちまいそうなべっとり(つд;*)

那須塩原駅で途中下車してMVで新幹線自由席特急券買って新幹線改札からすぐ入場、始発やまびこ391号(なんと200系!)に乗車して東北新幹線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

33858.jpg 33858-1.jpg 33858-2.jpg 33858-3.jpg 33858-4.jpg 33858-5.jpg 33858-6.jpg

在来線駅にはおととし乗下車済みでしたが、その際の途中下車印があまりにうすづきだったこともあって、乗車券で新幹線駅に乗下車できる今回のルートを選びました。結果正解(^_^)v といいつつ感熱紙なのでインクが乾かず丸つぶれの恐れが今後続きますが、とりあえずすぐの自動改札通過による崩壊は免れましてスタンパーもいただけましたm(__)m
なんだか大宮以東で乗るのはこれがラストになりそうな200系の始発新幹線は停泊してなくて普通に4分前に入線してきました。停泊でないのに新白河でなくわざわざここ始発というのも不思議ですが、確かにわずかながら需要はあるみたいです。なんかホーム柱すべてにに工事フェンスがあるのはなぜなんだろう(?_?)

2011/06/05

上総村上駅で下車して小湊鉄道全駅乗下車達成、同時に千葉県内の全駅乗下車も達成ヽ(^○^)ノ

33801.jpg 33801-1.jpg 33801-2.jpg 33801-3.jpg 33801-4.jpg 33801-5.jpg 33801-6.jpg

簡易な駅舎ですがかなり古い!特に出札窓口の台が(・∀・)イイ!! こゆ駅で千葉県をコンプできてシアワセでしたρ( ^o^)b_♪♪

上総三又駅から2.1km歩いてきて海士有木(あまありき)駅に到達

33799.jpg 33799-1.jpg 33799-2.jpg 33799-3.jpg 33799-4.jpg 33799-5.jpg 33799-6.jpg 33799-7.jpg 33799-8.jpg 33799-9.jpg

この駅、かつての千葉急行、今の京成千原線の、最終到達駅として、私がガキンチョの頃から京成の車内路線図にビチーッと描かれてた駅なんです!しかしあからさまにガタが来てる年季入りまくりな木造駅舎(o^ O^)シ彡☆、狭い構内、からは、ここがターミナルになることはまったく想像もつきません…駅前広場の牛久方には基礎の跡がいくつかあり、もしや何か賑やかな鉄道施設でもあったのかなと…

上総三又駅で下車

33798.jpg 33798-1.jpg 33798-2.jpg 33798-3.jpg 33798-4.jpg 33798-5.jpg

建て替えられた駅舎ですが、柱の再現性など高めではあります。旧駅舎は踏切付近かな?(完全に当てずっぽう)

上総山田駅で下車してすぐ次の上総中野行きで折り返し

33796.jpg 33796-1.jpg 33796-2.jpg 33796-3.jpg 33796-4.jpg 33796-5.jpg 33796-6.jpg 33796-7.jpg 33796-8.jpg

ここは普通のローカル駅の風合いです。でも元は2面3線、で構内踏切があまりに素朴なのがこの駅の最大の特徴かな(ゝω・´★)

終点上総牛久駅で下車してただちに折り返し始発五井行きで折り返し

33795.jpg 33795-1.jpg 33795-2.jpg 33795-3.jpg 33795-4.jpg 33795-5.jpg 33795-6.jpg

さすがにここは地方の玄関駅な様相。貨物ホームはバス駐車場になり、駅舎にはバス窓口もありますよヽ(^○^)ノ タクシー会社が小湊鉄道系列と他社とで競合もすごい話。改札口(木製でフルラッチだ!(*゜Q゜*))には「仲うし」と称するダジャレオブジェ。笑

※また運転士さんも車掌さんも女性のようです

馬立(うまたて)駅で下車

33793.jpg 33793-1.jpg 33793-2.jpg 33793-3.jpg 33793-4.jpg 33793-5.jpg 33793-6.jpg 33793-7.jpg 33793-8.jpg 33793-9.jpg

自動閉塞区間に戻ってきました。がこの駅舎は今日は無人ですが現役でもあり、もっと評価されてもよいようにも思います。駅前にはタクシー会社があるっていうターミナルっぷりもスバラシスρ( ^o^)b_♪♪

上総久保駅から2.2kmをゆったり歩いてきて上総鶴舞駅に到達

33789.jpg 33789-1.jpg 33789-2.jpg 33789-3.jpg

関東の駅百選ということですが、まずはその堂々たる木造駅舎と、相対する元農協&農業倉庫と、駅舎に寄り添う大銀杏にかんぱーい(^_^)/□☆□\(^_^) 銀杏は久保のよか幹は細いですがボリュームたっぷりです(^o^)

上総久保駅で下車

33788.jpg 33788-1.jpg 33788-2.jpg 33788-3.jpg 33788-4.jpg 33788-5.jpg 33788-6.jpg

棒線駅ですがわきの銀杏の木が(・∀・)デカイ!! なぜか季節外れの(・∀・)ギンナン!!

上総川間駅で下車してすぐ次の上総中野行きで折り返し

33787.jpg 33787-1.jpg 33787-2.jpg 33787-3.jpg 33787-4.jpg

山から降りてきただけあって一面田んぼ♪ヽ(´▽`)/ 足音で逃げ出す大量のカエル見て和んでました(^o^)/~~

養老渓谷駅で下車

33783.jpg 33783-1.jpg 33783-2.jpg 33783-3.jpg 33783-4.jpg 33783-5.jpg 33783-6.jpg 33783-7.jpg

なんと有人駅!よってこの狭い出札窓口も現役!!(o^ O^)シ彡☆
駅前はかなり寂れてしまってますが、このムードは残ってほしいなぁ…

終点上総中野駅で下車

33780.jpg 33780-1.jpg 33780-2.jpg 33780-3.jpg 33780-4.jpg

3月にいすみ鉄道の駅として乗下車しましたが、こうして小湊側も押さえました(^_^)v そして成人来昼間再乗も達成で。
貨物ホーム跡も改めてワチ、国鉄と小湊がそれぞれ貨物扱いをしていた時代の広い構内はあらためて感じ入れますね…

高滝駅で下車

33777.jpg 33777-1.jpg 33777-2.jpg 33777-3.jpg 33777-4.jpg 33777-5.jpg 33777-6.jpg 33777-7.jpg 33777-8.jpg 33777-9.jpg

わりかし古いうちに交換廃止になったっぽいですが、その割には貨物ホーム上や駅務室が現役で残されてて、窓も木のままだし(ゝω・´★)、いい雰囲気が残ってますね! 駅前の車通りはわりと多いかもです。

飯給駅から2.4kmアップダウンを歩いてきて到達した里見駅から上総中野行きに乗車

33773.jpg 33773-1.jpg 33773-2.jpg 33773-3.jpg 33773-4.jpg 33773-5.jpg 33773-6.jpg 33773-7.jpg 33773-8.jpg 33773-9.jpg

いやーけっこうギリギリになりまして汗だくだく。
駅舎には物産市とじもてぃファストフード店が入居、雰囲気は変わってますが、十数年前まで現役だった千鳥足型2面3線、さらに以前の貨物ホームなどがレールとともに残ってましてタノシスヽ(*´▽)ノ♪
ここで、遅れてたなかまと合流です。

飯給(いたぶ)駅で下車

33770.jpg 33770-1.jpg 33770-2.jpg 33770-3.jpg 33770-4.jpg 33770-5.jpg 33770-6.jpg 33770-7.jpg

上総大久保よりは山ん中っぽくありませんが、駅の田舎感はなかなかです♪ヽ(´▽`)/ やはり集落から離れたとこの行き止まり道の先に駅があるからかにゃ?ヽ(*´▽)ノ♪ 少し離れたとこに郵便局はあります。

上総大久保駅で下車して次の五井行きで折り返し

33769.jpg 33769-1.jpg 33769-2.jpg 33769-3.jpg 33769-4.jpg 33769-5.jpg 33769-6.jpg 33769-7.jpg 33769-8.jpg

鳥たちがさえずりまくってる(聞き分けられる限りでも7種!(*゜Q゜*))山の中の棒線駅。かなり田舎な感じですが、駅前には農協と小学校があります。待合室の壁画はそこの生徒さん画。
折り返しは…予想どおり誰も乗ってない。

さっき買った一日券で改めて入場して小湊鉄道五井駅から始発養老渓谷行きに乗車

33767.jpg 33767-1.jpg 33767-2.jpg 33767-3.jpg 33767-4.jpg

そしてここからは、成人来の昼間再乗という任務も。なにせ近年乗ったときは冬で、五井出たとき真っ暗、その後寝てしまい起きたらもうすぐ上総中野、という体たらくでしたから(^。^;)
相変わらずのたたずまいの旧式ディーゼルカーに、ローカルムードがロングシートながらひろがります♪ヽ(´▽`)/

改めて五井駅有人改札から途中下車して内房線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

33766.jpg 33766-1.jpg 33766-2.jpg 33766-3.jpg

そして次の姉ヶ崎駅までの1駅間は権利放棄して補片利用おしまいです。
小湊鉄道は小学生のときに光風台まで、近年に上総中野まで乗りましたが、いずれも連絡通路での乗り換えだったため、駅前に出たのはこれがはじめてとなります。いかにも総武快速乗り入れ区間の房総の駅というひらけかたかなと。

2011/06/04

熱海駅で下車して東海道新幹線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

33757.jpg 33757-1.jpg 33757-2.jpg 33757-3.jpg 33757-4.jpg 33757-5.jpg 33757-6.jpg

これで新幹線の未乗下車駅は、東北新幹線の那須塩原駅、北陸新幹線(長野新幹線)の上田駅、の2つのみとなりました。前者は今月下旬に行く予定です(^_^)v
しかし…これ、実は大失敗になりました…(つд;*) 詳細は次のエントリで( ;∀;)

三河一宮駅で途中下車して飯田線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

33747.jpg 33747-1.jpg 33747-2.jpg 33747-3.jpg 33747-4.jpg 33747-5.jpg 33747-6.jpg

かつ、線内の全対象駅で途中下車印も収集完遂ですρ( ^o^)b_♪♪
珍しい千鳥足配置のホームにかなり年期が入った木造駅舎、天井がそのままなのは好印象ですね(ゝω・´★) 駅前にも古いままな雰囲気が残ってますよ。

新城(しんしろ)駅で途中下車

33745.jpg 33745-1.jpg 33745-2.jpg

小さめのゴム印でしたよ。駅舎は相変わらずリッパですが、現市長がかつてカルト殺人集団の代表だったって過去もリッパに残されてますからね。(・┰・)

湯谷温泉駅からゆっくりゆっくり3.0km歩いてきて三河槙原駅に到達

33740.jpg 33740-1.jpg 33740-2.jpg 33740-3.jpg 33740-4.jpg 33740-5.jpg 33740-6.jpg

駅前は小集落ですが、そもそも崖と川とに囲まれた狭い土地にあります。さっき通った槇原トンネルの真上の補強もよく見えてますよ(^o^)/~~ 崖の裏側には愛知県民の森が広がってるそうです。

鼎駅から1.1km歩いてきて到達した下山村駅から各停天竜峡行きに乗車

33727.jpg 33727-1.jpg 33727-2.jpg 33727-3.jpg 33727-4.jpg 33727-5.jpg

鼎駅で寛ぎ過ぎ&道中雑草や庭花に気を取られ過ぎによりギリギリになりました(^o^ゞ 棒線駅ながらかつては駅舎があった構造、駅舎からホームへの階段がトマソン化してます。5枚目の駐車場はかつての大製糸工場の跡地だそう…

鼎(かなえ)駅で途中下車

33725.jpg 33725-1.jpg 33725-2.jpg 33725-3.jpg 33725-4.jpg 33725-5.jpg 33725-6.jpg 33725-7.jpg

有人の1文字駅としては阪和線の鳳駅と並び立つゴージャスな名前だ(o^ O^)シ彡☆ 券売機がなく窓口のみなのも(・∀・)スガスガシイ!! 交換設備は廃止されましたが、駅前にはちゃんと商店街がありますよρ( ^o^)b_♪♪

伊那大島駅で途中下車

33716.jpg 33716-1.jpg 33716-2.jpg 33716-3.jpg 33716-4.jpg 33716-5.jpg 33716-6.jpg

駒ヶ根以来の市街地が左側にパノラミックにひろがりますヽ(^○^)ノ 右側は崖、電留線もあってまさに伊那の駅!(o^ O^)シ彡☆

2011/06/03

伊那松島駅で途中下車

33700.jpg 33700-1.jpg 33700-2.jpg 33700-3.jpg 33700-4.jpg 33700-5.jpg 33700-6.jpg

伊那電気鉄道からのものか、コンパクトなホームに小さめの変電所の組み合わせがカワユス(^∇^) 駅前には商店もあって箕輪町の玄関駅として機能している様子ヽ(*´▽)ノ♪ 下車印は俵型枠線でした。

伊那新町駅から1.4km歩いてきて到達した宮木駅から快速みすず号飯田行きに乗車

33698.jpg 33698-1.jpg 33698-2.jpg 33698-3.jpg 33698-4.jpg 33698-5.jpg

すぐ先に辰野市街が見える住宅街ですが駅舎なしの棒線駅。ホーム真ん中らへんに旧駅舎へ降りる階段…と思わせて実はトイレ、というのは飯田線ぽいですが、待合室に吊るされてるビニール傘はさすがにイミフですよ!\(◎o◎)/

伊那新町駅で途中下車

33696.jpg 33696-1.jpg 33696-2.jpg 33696-3.jpg 33696-4.jpg 33696-5.jpg 33696-6.jpg

片側は住宅地、もう片側は田んぼで蛙が鳴いてますが、無人化されたちっこい高度成長期型駅舎の前で花々(→追記:マーガレットに似たフランスギクです)が乱れ咲いてます(*゜Q゜*)

下諏訪駅で途中下車してすぐ次の各停豊橋行き(JR東海車)に乗車

33695.jpg 33695-1.jpg 33695-2.jpg 33695-3.jpg 33695-4.jpg 33695-5.jpg

「上すわ」に「下スワ」、楕円の大きさも違ってて(・∀・)イイ!!対比。他にも御柱とか石仏とか駅にいながらにしていろいろ味わえました♪ヽ(´▽`)/
2連で立ちを覚悟してましたがボックスにありつけまして、一路伊那新町を目指します。

2011/05/23

市民会館前駅で下車して函館市電全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ、すぐ次の5系統湯の川行きに乗車

33671.jpg 33671-1.jpg 33671-2.jpg 33671-3.jpg 33671-4.jpg

すぐ前に市民会館ありますが、競馬場前駅に比してやっぱりボロい電停でした(つд;*) 次の電停案内に「の」が抜けてるのはなんでかな〜?

競馬場前駅から300m歩いてきて到達した駒場車庫前駅から2系統湯の川行きに乗車

33670.jpg 33670-1.jpg 33670-2.jpg 33670-3.jpg 33670-4.jpg 33670-5.jpg

上下どちらからも車庫線が出てるユニークな構造。ホームもやたら長くて味わい(・∀・)ブカイ!!
運転士さん交代です。

競馬場前駅で下車

33669.jpg 33669-1.jpg 33669-2.jpg 33669-3.jpg

さすが競馬場、ホーム屋根が豪華だわ…競馬場の向かいの広大な空地では何を工事してるのかにゃー(?_?)

深堀町駅で下車してすぐ次の5系統湯の川行きに乗車

33668.jpg 33668-1.jpg 33668-2.jpg 33668-3.jpg 33668-4.jpg

もちろん道路脇は都市部のそれですがそろそろ辻に入ると郊外感が出てきました。ていうか「いずみちゃーん」とか車から声かけられてびっくりしたら昨日大間でご一緒したみなさんでした(*^▽^*)

柏木町駅で下車してすぐ次の2系統湯の川行きに乗車

33667.jpg 33667-1.jpg 33667-2.jpg 33667-3.jpg

なぜかやたら長いホームに屋根がなくて妙な印象。

杉並町駅で下車してすぐ次の5系統湯の川行き(2連の低床車)に乗車

33666.jpg 33666-1.jpg 33666-2.jpg 33666-3.jpg 33666-4.jpg 33666-5.jpg

遺愛学院前。通用門にもなにか強いたたずまいがあるような印象だ。

中央病院前駅で下車

33664.jpg 33664-1.jpg

下車直後にケータイが落ちました(*`Д´)ノ!!! 再起動してるうちになんだか電停に立ち寄っただけみたいな画になっちまった(つд;*)
当然に目の前は中央病院。

千代台駅で下車してすぐ次の5系統湯の川行きに乗車

33663.jpg 33663-1.jpg 33663-2.jpg 33663-3.jpg 33663-4.jpg

千代台公園がど真ん前にありますがこの道路標識はデカ過ぎだろ。笑

昭和橋駅で下車してすぐ次の5系統湯の川行きに乗車

33661.jpg 33661-1.jpg 33661-2.jpg 33661-3.jpg

その昭和橋は工事中。駅前にツルハ調剤薬局函館赤十字病院前店があります。ツルハドラッグとは名乗らんのね。

千歳町駅で下車してすぐ次の2系統湯の川行きに乗車

33660.jpg 33660-1.jpg 33660-2.jpg 33660-3.jpg 33660-4.jpg 33660-5.jpg

今度は低床車が来ましたが、なんかこれ全タイ状態なんですけど(^。^;)

新川町駅で下車してすぐ次の5系統湯の川行きに乗車

33659.jpg 33659-1.jpg 33659-2.jpg 33659-3.jpg

レトロ電車は6分間隔の通常電車の合間に走るダイヤなんですね。これのお陰で効率が上がりました(^_−)≡★

松風町駅で下車してすぐ次のレトロ電車駒場車庫前行きに乗車

33658.jpg 33658-1.jpg 33658-2.jpg 33658-3.jpg 33658-4.jpg 33658-5.jpg

なんだか偶然に予備知識ないままレトロ電車に乗りました。むちゃくちゃ短い全長なのに2人乗務、これで採算がとれてた時代があったんですね…

宝来町駅から登り坂を500m歩いてきて到達した青柳町駅から2系統湯の川行きに乗車

33657.jpg 33657-1.jpg 33657-2.jpg 33657-3.jpg 33657-4.jpg

ご覧の通り、電停は完全にサミットにあります( ̄▽ ̄;) たぶん2011年マイラスト桜を眺めつつの撤収ーーーーーーっ(^o^)/~~

末広町駅から400m歩いてきて到達した大町駅から5系統湯の川行き(同じ車両)で折り返し

33654.jpg 33654-1.jpg 33654-2.jpg 33654-3.jpg 33654-4.jpg

海と山がどっちも近い!♪ヽ(´▽`)/

魚市場通駅で下車してすぐ次の5系統函館どっく前行きに乗車

33652.jpg 33652-1.jpg 33652-2.jpg 33652-3.jpg

ここから魚市場まではけっこうあるような…(^。^;)

運転士さんから一日券購入して市役所前駅で下車して2本後の2系統谷地頭行きに乗車

33651.jpg 33651-1.jpg 33651-2.jpg 33651-3.jpg

また突然のケータイバッテリダウンで速報ができなくなってました(`へ´*)ノ
市役所前なんて主要駅ぽい名前ですがなんか駅前かなり地味ですよ…

桔梗駅で下車して次の各停函館行きに乗車

33648.jpg 33648-1.jpg 33648-2.jpg 33648-3.jpg 33648-4.jpg

ショック!大中山駅の券売機で買ったきっぷを運賃箱に投入して下車したら駅員さん…これできっぷ本体とこちらの無効印をロスト、集改札実施駅では運賃箱の蓋を閉めといてくださいな(つд;*)
こちら駅舎は建て替え済ですがやっぱり有人なのはよいことです(^o^)v 駅前まで国道が接近してて、やはりロードサイドではなく道路沿いの賑わいがあります。

大中山駅で下車

33644.jpg 33644-1.jpg 33644-2.jpg 33644-3.jpg 33644-4.jpg 33644-5.jpg

記念お持ち帰りを希求したところ、運転士さんの「○済」という謎のサインが入りました(^o^ゞ
無人駅ですがなかなか高いレベルの木造駅舎が風雪に耐えてます♪ヽ(´▽`)/ 駅前はいきなり畑ですが一方で確実に戸建ての家々もたくさんありますよ(*^▽^*)

七飯(ななえ)駅で下車してすぐ次の始発各停函館行きに乗車

33643.jpg 33643-1.jpg 33643-2.jpg 33643-3.jpg 33643-4.jpg 33643-5.jpg 33643-6.jpg

ここからは区間運転大頻発になりますが、まさにそらそーだと思わせる駅前の新興住宅地ぶりヽ(^○^)ノ 駅舎も高度成長期型ですよ。

仁山駅で下車

33639.jpg 33639-1.jpg 33639-2.jpg 33639-3.jpg 33639-4.jpg 33639-5.jpg 33639-6.jpg 33639-7.jpg

旧信号場で周囲も生活のにおいは少ないですが、駅舎は立派。って本線の信号場だからかヽ(^○^)ノ 下りホームは大部分が板張りですがその下には川がまんま平行に流れてますよ(o^ O^)シ彡☆ 駅前の日帰り温泉は震災の影響で休業中(。´Д⊂)

大沼駅で下車、長万部行きの後ろ3両切り離した始発各停函館行きで折り返し

33638.jpg 33638-1.jpg 33638-2.jpg 33638-3.jpg 33638-4.jpg 33638-5.jpg 33638-6.jpg 33638-7.jpg

こちら北海道最短O型きっぷの乗り継ぎ待ち時に駅員さんのご厚意で特別下車しました。がマイルールでは特別下車をカウントしないため、今日改めて普通に下車しましたよ。駅前も線路の前後もまさに北海道な空間感で(・∀・)イイ!!

2011/05/06

折尾駅で途中下車してSUGOCAロッカーに荷物預け

33466.jpg 33466-1.jpg 33466-2.jpg

お馴染み特別下車印ですが、ベテラン駅員さん曰く「これが全国ではじめての四角い途中下車印です」と誤った解説(^o^ゞ
駅周囲は後ほど乗車時に観察します。

2011/05/04

嘉例川駅で5分間観光停車につき瞬間下車

33418.jpg 33418-1.jpg 33418-2.jpg 33418-3.jpg 33418-4.jpg 33418-5.jpg

周遊きっぷだからこそできる、特急乗車中の乗下車。というわけでほとんどの乗客で芋洗いになる中に分け入って駅前を観察しました。典型的な田舎の小駅ですが、似た大隅横川よりもこぢんまりとしてましたよ。

指宿駅で後ろ2両切り離し&枕崎からの列車待受で10分停車につき瞬間下車

33403.jpg 33403-1.jpg 33403-2.jpg 33403-3.jpg 33403-4.jpg 33403-5.jpg

ホームにすさまじい人!というわけでぁっと言う間に満席。やはり指宿市の観光の中心は指宿だなぁというわけで立派な駅舎にアーケード商店街もあります。が正面にひときわ目立つボロ家、よく見たら鹿児島交通の事務所だった!まるで旧枕崎駅舎だ罠…(^o^ゞ

2011/05/03

大山駅で下車

33392.jpg 33392-1.jpg 33392-2.jpg 33392-3.jpg 33392-4.jpg 33392-5.jpg

ホントはゆきにここから乗車してかえりを西大山にする予定でしたが、うなぎ湖畔からのタクシーが西大山に着いたため(笑)入れ代わりとなりました。マクラギ基地になってて枕崎方に側線がありますが、駅自体は立派な自転車置場があるだけでがらんどうな構内に草むす雰囲気は他と変わりません…

頴娃(えい)駅で下車してすぐ次の各停山川行きで折り返し

33390.jpg 33390-1.jpg 33390-2.jpg 33390-3.jpg 33390-4.jpg 33390-5.jpg

駅前になぜか看護師学校がある駅。やはり駅舎の跡地が鬱蒼としてますよ。ホーム東端からは開聞岳がかろうじて見えますが、折り返しの山川行きの入線シーンとともにバッテリ突然断で撮影できませんでした(`Δ´)

開門駅で下車

33386.jpg 33386-1.jpg 33386-2.jpg 33386-3.jpg 33386-4.jpg 33386-5.jpg 33386-6.jpg 33386-7.jpg

交換廃止駅ですが、木々が繁りホームも草むしてます。駅舎はまるっとなくなり駅前はかなりがらんどう…その一角に申し訳程度に便所待合室駐輪場。駅正面からは開聞岳が見えますよ(^_^)/~~

2011/05/01

富田駅で下車

33337.jpg 33337-1.jpg 33337-2.jpg 33337-3.jpg 33337-4.jpg

ちゃんと大判な記念印(当然に藤)がありました。派出の駅員さんたくさんですがわりと手持ち無沙汰。駅前には出店たくさんありますがひまそうで、やはり自粛ムードなのか…

2011/04/08

帯織駅から雨の中2.7km歩いてきて到達した東光寺駅から各停新潟行きに乗車

33215.jpg 33215-1.jpg 33215-2.jpg 33215-3.jpg 33215-4.jpg 33215-5.jpg 33215-6.jpg 33215-7.jpg 33215-8.jpg

まさに田んぼの中にぽつねんと駅だけある!(@ ̄□ ̄@;)!! さらに、切り縮められた駅舎に置かれた保線控室がガラス張り(○_○)!! そして現役の金魚!(笑)、となかなかユニークな駅でした。

帯織駅で下車

33213.jpg 33213-1.jpg 33213-2.jpg 33213-3.jpg 33213-4.jpg 33213-5.jpg 33213-6.jpg

こぢんまり駅舎に改築されてますがホーム庭園が残されてるのはメズラシス。駅前の店は農協窓口のみ現役というのがなにげに押切駅とおんなじだ(^o^)

北長岡駅で下車

33211.jpg 33211-1.jpg 33211-2.jpg 33211-3.jpg 33211-4.jpg 33211-5.jpg 33211-6.jpg 33211-7.jpg 33211-8.jpg

なんか圧迫感がありますが、要は上越新幹線の高架で線路がねじ曲げられた上で日陰になってると。駅舎は昔からのものが残ってて妙な配置です。駅務室は陶芸工房に貸し出されてるとWikipediaには出てますが、今は閉店済(つд;*) 元貨物駅で駐車場にはそのまんまな車止めもあります。また目を引くのは「城岡停車場記念碑」、開業時は城岡(じょうおか)だったと。

押切駅で下車

33209.jpg 33209-1.jpg 33209-2.jpg 33209-3.jpg 33209-4.jpg 33209-5.jpg

降りてみてまずもって気になるのは真っ黄色なホーム(*゜Q゜*) 融雪用の地下水が鉄分カルシウム豊富なんでしょう。駅前商店群は壊滅しており(つд;*)農村の住宅地になってますが、農協窓口は開いてます。

2011/04/03

船町駅で下車

33191.jpg 33191-1.jpg 33191-2.jpg 33191-3.jpg 33191-4.jpg 33191-5.jpg 33191-6.jpg 33191-7.jpg 33191-8.jpg 33191-9.jpg

下地の対岸。ですが、こちらは旧船町貨物駅が隣接してます。コンテナが多数積み上げられてますがかなり荒涼殺伐であります…
そんな横に、んもうちっちゃい駅舎があります。狭いホームがそのままガード下に落ちたとこに無理矢理突っ込んでるです(*゜Q゜*) さらに駅舎出たすぐのガードは私がつっかえそうな低さなのに平気でクルマが通るです((((;゜Д゜)))
一応、貨物駅への貨物線の反対側には駅前が形成されてます。あ、なぜか国鉄仕様の便所琺瑯看板がある♪ヽ(´▽`)/
さて、これで今ツアーの駅めぐりはおしまいです(^o^)v 飯田線の未乗下車駅は、三河一宮・三河槙原・下山村・鼎・伊那大島・伊那松島・伊那新町・宮木の8駅となりました。いっぽうで途中下車印収集対象が三河一宮・(湯谷温泉)・中部天竜・鼎・元善光寺・伊那大島・伊那松島と残ってますが、これらは再来月に分倍河原発の片道乗車券でも買って一挙にコンプしたいです(^o^)/~~

下地駅で下車

33188.jpg 33188-1.jpg 33188-2.jpg 33188-3.jpg 33188-4.jpg 33188-5.jpg 33188-6.jpg 33188-7.jpg 33188-8.jpg 33188-9.jpg

一部を除いて豊橋-豊川_(駅)間のミニ区間運転の各停しか停まりません。豊川_(川)の両岸にここと船町駅が位置してますので、望遠にすると船町に停まってる列車が写りますが、道路がないため歩いたら大変なことになります。
それでも駅前食堂があったとか、そもそも有人駅だったとか、いろいろありまんな。

小坂井(こざかい)駅で下車してすぐ次の各停豊橋行き(下地・船町に停車)に乗車

33187.jpg 33187-1.jpg 33187-2.jpg 33187-3.jpg 33187-4.jpg 33187-5.jpg

かつてここから名鉄小坂井線が分岐してたとのことですが、そんな雰囲気は下りホーム側を眺めてもまったくありません…駅前には昔から店舗がたくさんはなかったような感じで、やはり名鉄側に現役店はあるみたいです。

三河大野駅で交換待ち7分停車につき瞬間下車

33186.jpg 33186-1.jpg 33186-2.jpg 33186-3.jpg 33186-4.jpg 33186-5.jpg

定刻を気にしてたのはこのためでした(^^ゞ
こちら地下道経由で崖上ホームに連絡です。が駅舎わきにはかつての階段も(*ゝ`ω・) 貨物ホームはむっちゃ広く(*゜Q゜*)、今も製材工場が稼働してますよ。
さて、これでかなり今後の飯田線駅めぐりはラクになりました。今日この後もまだ駅めぐりはしますが、もしそれがないとしても、あと土日だけ使えば全駅乗下車と下車印収集コンプを同時達成できます。たぶん再来月に決行しますよ!(^o^)/~~

三河川合駅で下車

33182.jpg 33182-1.jpg 33182-2.jpg 33182-3.jpg 33182-4.jpg

ここまでが鳳来寺鉄道でここから先が三信鉄道。そんな結接点でしかもダム工事の資材輸送もあり大変に広い構内ですよ。しかしいまは、民家が多いとはいえひっそり…

柿平駅で下車

33180.jpg 33180-1.jpg 33180-2.jpg 33180-3.jpg 33180-4.jpg 33180-5.jpg

ついに愛知県です。これから戻る三河川合はひらけてましたが、ここは完全に林に囲まれてます。ちかくの車道はもちろん交通量多しですがそこに行くまでに深い谷♪ヽ(´▽`)/ とはいえ、駅前に数軒民家がありますし、林を通してもけっこう車の音がしますんで、秘境駅とは違うんだなぁ。

上市場駅から各停豊橋行きに乗車

33179.jpg

いやーどう時間つぶすかと思ってましたがぁっと言う間でしたよ(^o^)/~~
(駅のレポートは→こちらです)

出馬(いずんま)駅で下車

33172.jpg 33172-1.jpg 33172-2.jpg 33172-3.jpg 33172-4.jpg 33172-5.jpg

棒線駅にしか見えませんが、あからさまに対向ホーム跡がありますよヽ(^○^)ノ 周囲は山間の農地で駅前らしさはあまりありません。

池場駅から1.1km歩いてきて到達した東栄駅から各停上諏訪行きに乗車

33171.jpg 33171-1.jpg 33171-2.jpg 33171-3.jpg 33171-4.jpg 33171-5.jpg 33171-6.jpg 33171-7.jpg

池場の先にサミットがあるため駅前通り以外は下り勾配でラクに歩いてこれたこちらは愛知県東栄町の玄関駅。観光案内が派手だなーとか、なにも駐輪場まで黒川温泉調(笑)にしなくってもとか。鬼の顔でかつバンガロー風という珍妙な駅舎は交流センター併設です。貨物ホームがよく残ってますね!♪ヽ(´▽`)/

池場駅で下車

33170.jpg 33170-1.jpg 33170-2.jpg 33170-3.jpg 33170-4.jpg

棒線駅ですが、ホームと駅前の間に水路があり、やや大仰にこれを跨ぐ橋がかけられてます。駐輪場はトイレと併設というのは珍しいかも。付近は木材関係の工場とかがありますよ。

鶯巣(うぐす)駅で下車

33164.jpg 33164-1.jpg 33164-2.jpg 33164-3.jpg 33164-4.jpg

全駅制覇で伊那小沢から平岡まで歩いた際にこの駅をスルーしたわけですか、その時は高台の向こう過ぎてまったく拝めませんでした。とにかく駅からはひたすら下り道で、しかもじもてぃ用ショートカット階段もない、という過酷?な位置であります。
これで早瀬-伊那八幡の各駅に乗下車できました。引き続き南下して駅めぐりですよC=C=(;・_・)/

千代駅で下車

33162.jpg 33162-1.jpg 33162-2.jpg 33162-3.jpg 33162-4.jpg 33162-5.jpg 33162-6.jpg 33162-7.jpg

こちらは駅前に民家があります。かつて砂利側線があったそうですが、遺構からして2線ですかね。ただ、天竜川からだいぶん高台なんで、砂利どこからどうやって運んだのか(・_・?) 例によって集落はだいぶん離れてるようです。

金野(きんの)駅で下車

33160.jpg 33160-1.jpg 33160-2.jpg 33160-3.jpg 33160-4.jpg 33160-5.jpg 33160-6.jpg 33160-7.jpg

飯田線初乗り時に、車窓から眺めていちばんインパクトあったのが、中井侍でも小和田でもなくてここだったんです。駅前には駐輪場と古びた橋しかない!って。廃屋すらないんですから…
そしてその様子は今も変わってませんでした♪ヽ(´▽`)/ 橋の欄干は明らかに年代モノ。わたってのぼってみましたが、行けども行けども自然しか見えずに断念(^^ゞ。

唐笠駅で下車

33158.jpg 33158-1.jpg 33158-2.jpg 33158-3.jpg 33158-4.jpg

またまた三信鉄道区間に入りました。当然に駅周囲にはほとんど何もありませんが、ただ、天竜川下りの船着き場が隣接してます!だから広いよ待合室。日曜だからか、船着き場への通勤客も降りましたから(*ゝ`ω・)

時又駅で下車して次の各停豊橋行きで折り返し

33156.jpg 33156-1.jpg 33156-2.jpg 33156-3.jpg 33156-4.jpg 33156-5.jpg 33156-6.jpg 33156-7.jpg 33156-8.jpg

交換可能駅で駅前の広さとその先の宅地の展開が農村玄関駅を思わせます。駅正面の家(6枚目左端)は元駅前旅館かな?
貨物ホームが立派ですが、側線の取り付け方が独特です。本線が下りカーブなので、スイッチバックというワケですねρ( ^o^)b_♪♪

川路駅で下車して次の各停伊那松島行きで折り返し

33155.jpg 33155-1.jpg 33155-2.jpg 33155-3.jpg 33155-4.jpg 33155-5.jpg 33155-6.jpg 33155-7.jpg 33155-8.jpg

治水事業すなわち国策で付け替えられたため、なぜか複線分敷地があるのではないかと…当然に近傍には人家はなく、駅前広場も広々です。

2011/04/02

元善光寺駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

33152.jpg 33152-1.jpg 33152-2.jpg 33152-3.jpg

本来ここは下車印収集時に乗下車のつもりでしたが、今日は単に仮眠の最寄り駅として降りちゃいました(^。^;) 真っ暗ですし、詳細は明日朝にレポしまつf(^_^;)

水窪駅から1.3km歩いてきて到達した向市場(むかいちば)駅から各停天竜峡行きに乗車

33148.jpg 33148-1.jpg 33148-2.jpg 33148-3.jpg 33148-4.jpg

中学校の真向かいにある棒線駅。通学用という意味が駅開設にあったりして? 周囲は宅地で駅前商店が2つもありますよ(^◇^)

水窪(みさくぼ)駅で下車

33146.jpg 33146-1.jpg 33146-2.jpg 33146-3.jpg 33146-4.jpg 33146-5.jpg 33146-6.jpg

佐久間ダム建設ではじめて鉄道が通りましたが、それ以前から栄えてた街。鉄道は水窪川の対岸の高い高い高台の上にあります。立派な3番ホームがあり、夜間停泊で乗務員さんが泊まってるざんす(^o^)

温田(ぬくた)駅で下車

33143.jpg 33143-1.jpg 33143-2.jpg 33143-3.jpg 33143-4.jpg 33143-5.jpg 33143-6.jpg

ここはちゃんと駅前が生きてますヽ(^○^)ノ 駅舎には酒屋?が入ってるみたいです。
で、朝から何も食べてないので補給を考えてたんですが、写真撮ってる間に万屋さんが閉店(つд;*)、居酒屋がありますが呑むのはこの後を考えると危険なためNG。また空腹のままになりましたよ…

門島駅で下車

33140.jpg 33140-1.jpg 33140-2.jpg 33140-3.jpg 33140-4.jpg

構内やたら広い!のに周囲に人家なし!!
実は崖上に駅、崖下に小集落のパターンでした。

為栗(してぐり)駅で下車

33138.jpg 33138-1.jpg 33138-2.jpg 33138-3.jpg 33138-4.jpg 33138-5.jpg 33138-6.jpg 33138-7.jpg

ここもかなり秘境な感じがありますが、プライベート踏切の向こうに現役の民家があります。ただし一般客は吊り橋をわたって対岸に行くしかありませんし、行った先にも観光施設しかないみたいです。やっぱり佐久間ダムの前は集落があったんでしょうか…

田本駅で下車してすぐ次の各停豊橋行きで折り返し

33137.jpg 33137-1.jpg 33137-2.jpg 33137-3.jpg 33137-4.jpg 33137-5.jpg 33137-6.jpg 33137-7.jpg 33137-8.jpg 33137-9.jpg

リアル断崖絶壁の狭小ホームでお馴染み秘境駅。やはり佐久間ダムで駅近くの集落は消滅してしまい、この崖の上にある集落と結ぶリアル山道は危険のため閉鎖されてしまい、坪尻レベルの駅前通りになってしまいました…(^。^;) オマケに待合室からこーんなに離れて列車が停まるし。(^o^;)

大嵐(おおぞれ)駅で下車

33133.jpg 33133-1.jpg 33133-2.jpg 33133-3.jpg 33133-4.jpg 33133-5.jpg 33133-6.jpg 33133-7.jpg 33133-8.jpg 33133-9.jpg

静岡県内なのに旧愛知県富山村の玄関駅、として有名です。東京駅を模したらしい(^o^;)駅舎も富山村が建てたもの。吊り橋をわたれば富山村ですが、駅前じたいは完全無住地帯になってしまったのでは…

小和田(こわだ)駅で下車

33126.jpg 33126-1.jpg 33126-2.jpg 33126-3.jpg 33126-4.jpg 33126-5.jpg 33126-6.jpg 33126-7.jpg

有名秘境駅。交換廃止、ということはCTC化されるまで駅員さんが常駐してたってこと!(*゜Q゜*) フル木造出札口やフル木造手小荷物窓口が残る駅舎には、まさに終日有人だった証がありました(6枚目)。駅正面には砂利道というより路盤からバラストがこぼれてきただけの獣道しかありません!♪ヽ(´▽`)/

中井侍駅で下車して(3分遅延)すぐ次の各停豊橋行き(1分遅延)で折り返し

33125.jpg 33125-1.jpg 33125-2.jpg 33125-3.jpg 33125-4.jpg 33125-5.jpg 33125-6.jpg

絶壁にあります。すぐ上に民家がありますが、集落はさらに上にあるそうです。そして、大昔、このあたりには、恐るべき風習というか現代的には虐待というか差別というか、…詳細はぐぐってくだされい・゜・(つД`)・゜・

城西駅から2.0km歩いてきて到達した相月駅から各停上諏訪行きに乗車

33123.jpg 33123-1.jpg 33123-2.jpg 33123-3.jpg 33123-4.jpg 33123-5.jpg 33123-6.jpg 33123-7.jpg

城西駅では正午までF労の書類作ってまして、それからの出発でのんびり歩いてきました。
こちら崖にへばりつく小集落とともにある駅。それでもちゃんと駅前商店があったのがすごい!ヽ(^○^)ノ 地図を見ると相月の集落ははるか山の上に別にあるみたいでナットク。階段上がるとそのままホームなのが、昔とはいえ戦後の造作です。

城西駅で下車

33118.jpg 33118-1.jpg 33118-2.jpg 33118-3.jpg 33118-4.jpg

交換廃止駅ですが、駅舎が一段高いとこにあります。すなわち見下ろすような閉塞扱いとタブレット扱い用の階段があったりして堪らない光景♪ヽ(´▽`)/
駅前には商店もあったようですが今は静か、周囲にそこそこ家々はありますよ。

佐久間駅で下車してすぐ次の各停天竜峡行きで折り返し

33117.jpg 33117-1.jpg 33117-2.jpg 33117-3.jpg 33117-4.jpg 33117-5.jpg 33117-6.jpg 33117-7.jpg

途中またWordpressのK-tai Styleと遭遇したり(笑)、またいわゆる渡らずの鉄橋を通ったりもしたんですが、F労の書類作ってて全部速報しませんでしたm(__)m
こちらは佐久間ダムのために付け替えられた駅、というか今や図書館がメインで駅はオマケになってます。それでも旧佐久間町の中心街には中部天竜よか近いからか、駅前商店が現役だったりして(^o^)

終点天竜峡駅で下車、すぐに始発各停中部天竜行きに乗車

33116.jpg 33116-1.jpg 33116-2.jpg 33116-3.jpg 33116-4.jpg 33116-5.jpg 33116-6.jpg

飯田までほぼ寝てました。まだまだ眠いですがピークは脱せたかな(´д⊂)‥
でこちら、さすが観光地玄関駅!駅前には現役の食堂がいくつもありますよ。さすがに駅前旅館は元みたいですが。
そしてここからは旧三信鉄道。急に険しくなります。この1ヶ月間の2回の飯田橋駅めぐりは伊那電気鉄道・豊川鉄道・あと少しだけ鳳来寺鉄道の範囲で、今日はいよいよ三信だ!と(*^^*)

岡谷駅から10.0km歩いてきて到達した辰野駅0番線から始発各停天竜峡行きに乗車

33115.jpg 33115-1.jpg 33115-2.jpg 33115-3.jpg 33115-4.jpg 33115-5.jpg 33115-6.jpg 33115-7.jpg

川岸駅での休憩時間を除いて正味で105分でしたね。少しゆっくりめ。
そして実はJR東海の辰野駅からの乗下車はこれが初となりましてワンカウント。しかもこれが、もはや終日通してこの始発列車しか発車しない0番線からだというスバラシサ♪ヽ(´▽`)/
駅ビルはこちらが支線化した際にバーターで建てられたらしく、駅前は昔ながらの商店街であります。
では、終点天竜峡まで寝ます…( ̄q ̄)zzz