→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2008年第4四半期

このカテゴリの登録数:700

2008/12/16

三河島駅で下車して都区内のJR駅全駅に乗下車達成\(^_^)/

つーかいまさらかよ!と(^o^;) なお都区内全体レベルでは東武京王小田急東京メトロ都営りんかい線東京モノレールとまだまだそれなりに残余があります(ノ_・。)
しかし端っこから降りたらほっそーっ(@_@) さらに出入口は反対側端でつまり300m歩かされたナリ(^o^;) でも降りた先はなかなか趣あるガード下の駅そのもので(・∀・)イイ!!

新町駅で下車して高崎線全駅乗下車達成\(^_^)/

駅舎こそ平屋ですが駅前しっかりロータリー、街並みもまずまずでバスもタクシーもたくさん、NEWDAYSもある(大笑)、となかなかですね(^O^)/

小野上駅で下車

まったく写ってませんがJR東のバラスト基地になっててホキたくさん。
これで今日の吾妻線の駅めぐりはおしまいです。残余は群馬原町・群馬大津・羽根尾の各駅で、これらは下車印収集とセットでまわります。よく考えたら吾妻線は東武と連絡運輸なので、押上→万座・鹿沢口の出補往復券を東京メトロで作ってもらえばよかよかかもです('-^*)/

祖母島(うばしま)駅で下車

最近型ばかり見てきたので、こゆスタイルはかえって(・∀・)イイ!! 窪地にあって、ちょうど金島駅とは反対側に上越新幹線の高架橋が見えてますよ(^-^)ノ~~

金島駅で下車

貨物側線2本と貨物ホームが完全に残ってます!!ヾ(≧∇≦*)ゝ 一方で駅舎や駅前は完全に失われてるという厳しい状況ですね…(ノ_・。)

郷原駅で下車

ここも広い広ーい構内がかつてをしのばせます…

市城駅で下車

交換廃止&駅舎建て替えですが、貨物ホーム跡がまるで本線廃線跡のごとく残ってたり、木造トイレがかなりよい状態で現役だったり、と見ごたえありますよo(^-^)o

岩島駅で下車

ここはんもう山間部の高台にある駅そのものなロケーションヾ(≧∇≦*)ゝ 駅舎は建て替えられましたが、今後はこゆ光景を保守的にまもるたたかいをしてかなくっちゃだわ…(と自分勝手)

矢倉駅で下車

すんまそん行程表グダグダですたm(_ _)m
これまた国内有数の道がわからん駅…ホーム入口が獣道レベルぢゃないすか( ̄□ ̄;)!!

袋倉駅で下車

すぐ近くには小集落しかないあまりに簡素な停留所タイプですが、ぬわんとホームへの踏切は構内扱いではなく正式な第4種踏切(☆o☆) なんか近づくと自動案内が鳴りますよo(^-^)o 待合室も超細くてなかなかの個性的な停留所でした(^-^)ノ~~
なお対岸には半出来温泉がありますがチャレンジしませんよ今回は。

中之条駅で交換待ち3分停車につき瞬間下車(跨線橋往復)

四万&沢渡両温泉の玄関駅で下車たくさん(☆o☆) 駅前はもちろん玄関駅らしい風格、駅舎は高度成長期型ながらその時代のとJR東様式のと両方の駅名標も掲げられてまんな('-^*)/

敷島駅で下車

無人化&駅舎更新されちまいましたが、昔ながらの国鉄フォント案内と、おなじみ(笑)暴動禁止案内とが同居です('-^*)/

群馬総社駅で下車

4文字駅なので後回し予定でしたが寒さ避け飛び乗りついでに降りてみました。八木原よりさらにパワーアップで駅長室標や手小荷物窓口が残ってましたヾ(≧∇≦*)ゝ あとこの界隈もこけし産地なんですね(知らなかった)

八木原駅で下車

おo(^▽^)o 木造のみならず出札口が原型をとどめたまま現役o(^▽^)o 駅前広々駅前通りまっすぐとぺるふぇくつ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

井野駅で下車

グリーン車では1時間くらい寝られて追加睡眠になりました。
で降りましたよ井野。「いの」だと伊野の方を想起します('-^*)/ 朝の群馬はもう寒いなんてもんじゃありません(>_<)が、木造現役はやっぱりほっとしますねo(^-^)o 駅前はこぢんまり。

2008/12/15

さんざんさぶいホームベンチで待ったあげくようやくやってきた各停岡崎行きに乗車

これで東海道本線熱海-関ヶ原間の全駅に乗下車できたかっこうですよ。
さすがにこの時間は帰宅ラッシュ。

上前津駅から乗ってきた名城線左回りを神宮西駅で下車して今ツアーの名古屋市営地下鉄駅めぐりきりあげ

全駅乗下車するつもりが…あと25駅も残っとるやんけY(>_<、)Y まぁロクに予定立ててないとこうなるってことですね。今回はきっぱりあきらめて、次回、TKJとセットにしてまわりますか(^_^;)
4枚目は熱田神宮ですが…わかんないって(^o^;)

矢場町駅から乗った名城線左回りを上前津駅で下車

鶴舞線乗り換えでない方の改札口&出入口はひっそり。でも歩道には地下鉄排気口があって(・∀・)イイ!!

矢場町駅で下車

また凝り過ぎなコンコースだこと(@_@) 名古屋の松坂屋の最寄り駅だからそれもアリか(^_^;)
さてさて、先ほど久屋大通でうまく乗り継げたのであと1駅余計に行けるかな?(次回の効率は上がらないんですけどね)

桜本町から乗ってきた桜通線野並行きを鶴里駅で下車

なんか駅標が東京メトロみたいなんですが( ̄○ ̄;)
けっこう深いコンコースは小さめ、やはりこのあたりはそれほど需要伸びなさげなのかにゃ。周囲は宅地な模様。

桜本町(さくらほんまち)駅で下車

桜通線にしては狭いホームですが代わりがコンコースに上下はさみうちインテリア(^-^)

妙音通駅から乗った名城線ナゴヤドーム前矢田行きを新瑞橋(あらたまばし)駅で下車

桜通線とのジャンクション。改札の付き方がまさに直交するホームに45°ですばらしい(なにがだよ(^_^;))

堀田駅から乗った名城線左回りを妙音通駅で下車

なんか出札窓口残ってますo(^▽^)o 上を跨ぐは名鉄。

伝馬町駅から乗った名城線左回りを堀田(ほりた:後ろアクセント)駅で下車

左回りはcounter clockwise、勉強になりましたm(_ _)m>名古屋市交通局
真上には高速道路。名古屋はなんか高速道路多くないすかね?

神宮西駅はスルーして伝馬町(てんまちょう)駅で下車

後付けエレベータで寸断されてますがホーム階段がプチゴーカですよ(☆o☆)

700m歩いてきて到達した駅から名城線ナゴヤドーム前矢田行きに乗車

またこれも微妙な出入口だなぁ…(^o^;) コンコースは工事中。

六番町駅から乗ってきた名港線金山行きを日比野駅で下車

そういやそういうお方をおとつい京都でお見かけしたような…笑
ていうかなんですかこのホームは!?( ̄□ ̄;)!! 駅務室も妙な朱鷺色だし…国際会議場があるから、ですかね(?_?)
駅上の交差点では陸橋の脚を工事中。

東海通駅から乗ってきた名港線金山行きを六番町駅で下車

駅上まっすぐ道路もこの真上の交差点でおしまい(^-^)ノ~~ てかそゆ意義なんか吹き飛ばすイキオイなシンカンセーン(>_<)

港区役所駅から乗ってきた名港線金山行きを東海通駅で下車

ここは深い(^o^;) 酔いはほとんど抜けてますがおなかいっぱい的にはちと厳しい階段昇降ですた。相変わらず地上はまっすぐ三 (/ ^^)/

港区役所駅で下車

名港線はずずーっとまっすぐな道の下にあるざんすo(^-^)o

築地口駅まで2km歩いてきて名港線金山行きに乗車

いい酔いざましになりました(*^_^*) 駅前にはこじゃれたオブジェ&イルミネーション。
ただいまの時間は名港線は線内折り返しです。

稲永(いなえい)駅で下車

これであおなみの残駅はささしまライブのみとなりました。そちらはまた来年に行きたいと思います。
駅前にはショッピングモールが…ぁっ! 笑

野跡(のせき)駅で下車してから再入場して名古屋行きで折り返し

完全に埋立地。駅前には新しげな団地がありまする。

名古屋競馬場前駅から1km歩いてきて到達した荒子川公園駅から金城ふ頭行きに乗車

今日1000円超えずとも完遂時に確実に超えるんだからトランパス買えばよかった…ていうかいつどんな行程で実行するにしてもゆとりーとライン&あおなみ線で2000円超えるに決まってたんだからはじめから2000円のを買うべきだった…orz
こちら駅脇に大規模店舗が建ち並んでますよ(☆o☆)…と思いきや、うち半数はパチンコ屋さんだった(^o^;)

名古屋競馬場前駅で下車

なんか改札から階段までやたら細長い(☆o☆) こちらの駅前にはまん喫がありますね(笑)

南荒子駅から700m歩いてきた中島駅から金城ふ頭行きに乗車

線路と反対側のホーム壁が透明板というのは珍しげ。臨海地区に近づいてるからか駅前にはパチンコ屋さんのみ。(^_^;)

南荒子駅で下車

荒子駅は名古屋市営&あおなみ線完乗時に高畑から徒歩移動してきて乗車済みなのでスルーとなります。
この金城ふ頭方のぶち切れ側線高架はなんざんしょ(?_?)

八田駅から600m歩いてきてあおなみ線小本(こもと)駅から金城ふ頭行きに乗車

というわけでヤケが過ぎてあおなみ線を回りますo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪ ただし今日中に全駅乗下車はしませんです。

岩塚駅から乗ってきた東山線高畑行きを八田(はった)駅で下車

これで東山線には全駅乗下車達成。千種駅をスルーしたかに見えますが、1978年3月31日、塾仲間と小学卒業記念旅行に行ったときに名古屋から冷やかし乗車して下車済みだったのを思い出しました(^_^;)。ちなみに大垣夜行からしなのにつなぐコースでO型きっぷの旅だったんですよ(*^-^)b

中村公園駅から乗ってきた東山線高畑行きを岩塚駅で下車

また急にホームコンコースともに広くなりましたね。地上から深いからかな?

中村日赤駅から乗ってきた東山線高畑行きを中村公園駅で下車

なので適当に回ります(居直りヤケ)。ここもラッチ分離ですが駅上は久々に大バスターミナルo(^-^)o

本陣駅から乗ってきた東山線高畑行きを中村日赤駅で下車

実は…東山公園での寄り道が完全にあだとなり、今日中に全駅まわれないんじゃないかと!!( ̄□ ̄;)!! リニモとゆとりーとラインをどちらも回ったのがまた異様な無駄になりましたね…涙

亀島駅から乗ってきた東山線高畑行きを本陣駅で下車

ふつうのホーム高さに戻った…亀島駅は開削だったとかのオチなんでしょうか(?_?)
こちら上下線でラッチ分離、両改札間はけっこう狭いです。
地上はΔ部分にぽっかり口。

亀島駅で下車

栄伏見名古屋はいつも利用でスルー。
そして…これは!!( ̄□ ̄;)!! やたら天井の高いつくりは東山線とは思えない余裕ですヾ(≧∇≦*)ゝ 謎の「アラーム弁室」や古めかしい(誉め言葉)トイレなど、はっきり言ってすばらしすぎます♪(*^ ・^)ノ⌒☆

高岳駅から600m歩いてきた東山線新栄町駅から高畑行きに乗車

ここも中央透明壁がありますね…

車道駅から乗ってきた桜通線中村区役所行きを高岳(たかおか)駅で下車

こりまたホーム幅もコンコースもやたら広い(☆o☆)

車道(くるまみち)駅で下車

しゃどうではありません('-^*)/ 桜通線はなぜかホーム有効長が長いですね。

池下駅から乗車した東山線高畑行きを今池駅で下車

ついに中心街であります。

覚王山駅から乗車した東山線高畑行きを池下駅で下車

地上改札で巨大バスターミナル併設ですた\(^_^)/

覚王山駅で下車

地下鉄駅めぐり再開です。東山線は古さがほどよく残ってて(・∀・)イイ!! 駅前はさすがにバスターミナル作る場所はなかったかもですね(^-^)

愛・地球博記念公園駅から乗ってきた八草行きを陶磁資料館南駅で下車してリニモ全駅乗下車達成

まぁゆりかもめの市場前駅みたいなもんでしょうか。エスカレータも設置準備のみ。なんかこう、くりでん完乗時と似たような虚しさを感じる全駅乗下車達成でした…

公園西駅から乗ってきた八草行きを愛・地球博記念公園駅で下車

まぁなんなんだかと思わざるを得ない光景でっしょ…ってホーム上にも剣山( ̄□ ̄;)!! ホントわからんぞ意味が…(?_?)

芸大通駅から乗ってきた八草行きを公園西駅で下車

確かに公園西と景色でわかります。笑
周囲はほとんど未開発です。

長久手古戦場駅から乗ってきた八草行きを芸大通駅で下車

そろそろ周囲になんもなくなってきましたがに(^_^;) しかも道路は充実、これじゃ流行らんわけだ罠…

杁ヶ池公園駅から乗ってきた八草行きを長久手古戦場駅で下車

乗客少ないっすね…
こちらバスターミナルと古戦場とが併設です('-^*)/

杁ヶ池公園(いりがいけこうえん)駅で下車

駅名として辞書登録されてなかったらどうしよう(^o^;)な駅名ですね…
はなみずき通駅とは違い普通の郊外な雰囲気ですが、なんか沿線にやたらまん喫があるような…なんでだ(?_?)

はなみずき通駅で下車

コンコースとホームが吹き抜けになってますよ(☆o☆) …というかこの出入口ゲートの上の剣山はなんなんだ一体!?!?( ̄□ ̄;)!!

地上に出まして上社(かみやしろ)駅で下車

ここも巨大バスターミナルo(^▽^)o しかしお隣駅どうしで「社」の読みが違うのはオモロ(・ω・)

一社(いっしゃ)駅で下車

浅くない地下ホームですが改札は地上。やはりバスターミナルがででーんと鎮座在してまして、高度成長期の名古屋市の都市計画がかいま見えます(^-^)

ぷらぷら歩いてきた星ヶ丘駅から東山線藤が丘行きに乗車

つまり植物園のまわりをうろうろしましたが地方鉄道法時代のモノレール車体&軌条は見つかりませんでしたよ(ノ_・。) どえらいアップダウンをまわりまくったんですが…準備不足の極致。2代めモノレールに乗りに来たときに改めて拝めるようにしたいです(/_;)/~~
で坂を延々と下って達した星ヶ丘駅はおっされなショッピングモールなどありますが、もちろんワタクシとしては正面のバスターミナル萌え♪

東山公園駅で下車

そういう駅だからとはいえ、ラインカラーの黄色を背景にした動物壁画はインパクトあるなぁ(☆o☆)

茶屋ヶ坂駅から乗ってきた名城線右回りを自由ヶ丘駅で下車

「が」でなくて「ヶ」であります。
深い駅でホームは地下3階。ここも駅前広場充実がうれしいてす('-^*)/

茶屋ヶ坂駅で下車

なぜか地下鉄駅は新しくてもつまらなくなかったり(^_^;) 駅前にもロータリをつくったりと意欲的な雰囲気ですo(^-^)o

名古屋市営地下鉄に復帰して名城線砂田橋駅から右回りに飛び乗り

一応ドア閉まり始める前に脚掛けたんですが再開閉…車掌さんごめんなさいm(_ _)m

砂田橋駅で下車してゆとりーとライン全駅乗下車達成\(^_^)/

1日券がないのはつらいっすね…(^_^;)

小幡緑地駅で下車してすぐに大曽根行きに乗車で折り返し

この先はバスなので停留所として乗車する義務はなく、また完乗時(=白沢渓谷駅攻略時)にこの先まで上下ともに乗車済みでメタモルフォーゼも内側外側どちらからも体感済みなので、引き返しますです。上りもここで満席になり白沢渓谷からは完全に混雑バス鉄道なのでした。

800m歩いてきて川村駅に到達して高蔵寺行きに乗車

資本主義的採算性を度外視すればなかなか興味深いシステムではあるな、と、したみち歩いてみて思ってみたり。

川宮駅で下車

満員のバスの中でこれが鉄道だと思ってるのは運転士さんと私だけだろうなぁ…笑

守山市民病院駅まで600m歩いてきて中志段味行きに乗車

よく考えたら地下鉄駅で1000円のユリカ買っときゃよかった…涙

守山駅で下車

砂田橋からけっこう乗って来てまずまずの日中利用状況でしょうか。

というわけでナゴヤドーム前矢田駅からゆとりーとライン中志段味行き

急遽ゆとりーとラインも全駅乗下車しようと(笑)。どうみても鉄道の駅ですね!!

大曽根駅から乗ってきた名城線右回りをナゴヤドーム前矢田駅で下車

大曽根から金山までは日中10分ヘッドになります。がどのみち5分で地上往復はキツい(^_^;)のでちょうどよいかもです。
駅はまだかなり綺麗。ナゴヤドームとは反対側から出てみましたがコンコースも広々。地上にはなんかありますね。笑

大曽根駅で下車

ここも地下鉄駅ははじめて(…自信いまいち(^o^;)) JR他とは別口から降りてみました。

名古屋市営の上飯田駅で下車

施設保有は上飯田連絡線(株)、駅管理は名鉄、と名古屋市の出る幕がなさげですが実際には時刻表が両者別々だったりして(☆o☆)

志賀本通駅から乗ってきた名城線大曽根行き(名港線直通)を平安通駅で下車

ここは小牧線がやってきてからすっかりターミナルというわけでそんな感じのコンコースですが、地上はまったくの中間駅ぽい光景。というかあさごはん補給しようと思ったのにコンビニが見当たらない。(^o^;)

黒川駅から乗ってきた名城線右回りを志賀本通駅で下車

なんかホームにコンコースにとCaFeたっぶりな地下水が音立ててかなりの量染み出してますよ(☆o☆)
駅長室がなんとも言えぬ古めの質感で(・∀・)イイ!!

名城公園駅から乗ってきた名城線右回りを黒川駅で下車

ホーム柱がピカピカになりましたが、ここまでの非常に旧いつくりの方が暗い印象なので好みではあります('-^*)/。
駅の上は市営団地で、その両脇がバスターミナルという大変にうつくしいまとまりかたですよo(^▽^)o

市役所駅から乗ってきた名城線右回りを名城公園駅で下車

一見さんだと名古屋城見たさについ降りてみたくなりそう…笑

市役所駅で下車

市営地下鉄だから「前」とかつけてないんでしょうかね(笑) とりあえず市役所ではない出口から出てみて(何の最寄りがわかりやすい出口、笑)そこから市役所を眺めました。

ビジホから900m歩いてきた名古屋市営地下鉄桜通線国際センター駅で1日券買って野並行きに乗車

おはようございます。昨晩は23時に寝て今朝は8時15分(笑)起き、かなりぐっすり寝られましてやっぱりまん喫とは快適度は比較にならんとです(^_^;)
でかなりゆっくりめですがまたまた意味もなくだらだら歩いてきて国際センター駅。1日券あるのにしかも重い荷物もあるのにわざわざ歩くのもなにですが、階段昇降の方がめんどくさいですし…笑
もう朝ラッシュピークは越えてるようでゆったり立ち。

2008/12/14

久屋大通駅で下車

実は今日泊まるビジホは丸の内駅からすぐなんですが、丸の内駅は最短O型ルート乗車時に乗下車済みな上、東別院から丸の内までは230円ですから!(^_^;) 丸の内駅から至近の伏見駅までだと200円ですが、伏見はおととし3月に下車済みのようですし(^_^;)

金山駅から700m歩いてきて名古屋市営地下鉄名城線東別院駅から右回りに乗車

明日どうせ1日券で乗下車できるぢゃんですが、まだ歩く余裕もあるので少しでも明日の負荷を減らしたいプレイです(^-^)

金山駅で下車

おとといも書きましたが、名鉄&名古屋市営の金山駅には乗下車済みでしたが意外にもJRの方はこれが初降りとなります。駅周辺は時間つぶしでさんざっぱらまわってるので観察省略(^_^;)
実はこれで、東海道本線熱海-関ヶ原間のうち未乗下車なのは熱田駅のみとなりました。なので明日夜の離脱は熱田駅からとなります(*^-^)b
今日の18行使はこれであっさり終了です。普通にきっぷ買っても2700円であまりお得ではありませんでしたね(^_^;)

清洲駅で下車

新しめですが配置は昔ながらのこぢんまりスタイルで好印象。駅前も静かですよ('-^*)/

西岐阜駅で下車

今日はカウントをあまり考えてなかったんですがまだ眠気が限界には達してないので少し回りましょうと下車。駅を跨ぐ陸橋の歩道に直接接続の橋上駅です。

2008/12/13

西京極駅から乗ってきた準急河原町行きを西院駅で下車して阪急京都本線全駅乗下車達成

地下駅ですがこの柱とバラストは古風で(・∀・)イイ!! ですねo(^-^)o 階段が意味もなく交走になってるのも味のうち('-^*)/

西京極駅で下車

まずまず趣ある高架駅。周囲は京都市街にきた感があります。

上桂駅から乗ってきた嵐山行きを松尾駅で下車

ここまで来るとあざといレベルっしょ…なんでも木造にすりゃええわけちゃいます。
ホームの構内踏切階段跡が唯一の収穫か。

上桂駅で下車

なんか駅舎も急に京風みたいな。さすがわ嵐山線。

洛西口駅から乗ってきた準急河原町行きを桂駅で下車

やたらデカい橋上駅でありんす。のでまたもや地上降下をパス(^o^;)

東向日駅から乗ってきた準急河原町行きを洛西口駅で下車

いかにも新駅ですが全体に仮駅ぽい簡素さが…って今Wikipedia引いたらホントに仮駅みたいですた(^_^;)

西向日駅から乗ってきた準急河原町行きを東向日駅で下車

っとこちら東は西よかはるかに活気アリ(^O^)/ 駅舎も昔ながらの立派なもの、バスも勢いありそうですo(^-^)o

長岡天神駅から乗ってきた準急河原町行きを西向日(にしむこう)駅で下車

なんかちょっとガクッとさみしげな駅前っす…(((゜д゜;)))

大山崎駅から乗ってきた準急河原町行きを長岡天神駅で下車

やっぱり特急停車駅は賑やか♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 人の流れはここから京都優勢みたいな感じでありまする。

水無瀬駅から乗ってきた準急河原町行きを大山崎駅で下車

完全に夜になりました。あぁ12月は日暮れが早い…(なにおいまさら)
なんだがじみ〜な駅です…ただし作りがたぶん高度成長期的。

上牧駅から乗ってきた準急河原町行きを水無瀬(みなせ)駅で下車

バス乗り場がある方に出てみたら駅名看板がなく代わりに「みなせモール」…(?_?)
ここもすぐ隣を新幹線が爆走です。

上牧(かんまき)駅で下車

群馬県の上牧駅は「かみもく」でどっちも読みづらいなぁと(^_^;)
こちらはご覧のとおり、高架橋を新幹線と共有してます。どころか、高架化の仮線として、一時期は新幹線の線路を阪急が走ってて駅もあったという( ̄□ ̄;)!!

富田駅から乗ってきた各停高槻市行き(大阪市営車)を終点高槻市駅で下車して次の準急河原町行きに乗車

当然にデカい駅、暗くなってきましたし全体像把握を早々に断念。(^_^;)

総持寺駅から乗ってきた各停高槻市行きを富田(とんだ)駅で下車

地下改札ですが味わいなし。ただし南出口には謎の無線タクシー呼び出し電話ボックスが(☆o☆)

総持寺駅で下車

なんか急にひなびてきたような…もちまだまだ住宅地なんですが。

南茨木駅で下車してすぐ次の準急河原町行きに乗車

2分差間に合わせるために地上踏み省略m(_ _)m 京都本線沿線でようやっと大規模団地林立を見られました。

正雀駅で下車

この複雑な配線はかなり萌えますね♪ 駅舎じたいがありきたりな橋上駅でも許す!(^o^;)

相川駅で下車

駅前は今里筋線開業日に徒歩移動にて冷やかし済みです。旧い駅舎が残ってます(^-^)/

準急を上新庄駅で下車してすぐ次の各停高槻市行きに乗車

4分差攻撃であります。まっすぐな高架駅。
高槻市行きは大阪市営車です。

園田駅から乗ってきた各停梅田行きを神崎川駅で下車

古そうな高架駅。変電所のわきが空地なのはわけありかしらん(?_?)

稲野駅から乗ってきた伊丹行きを新伊丹駅で下車

下りホーム真ん中にあるこの坂&用地はいったい…(?_?)

稲野駅で下車

さらにこぢんまりとした駅前に好感♪ てか駅舎なかなか旧いんでは(☆o☆)

武庫之荘駅から乗車した各停梅田行きを塚口駅で下車、再び入場して予定大変更して伊丹行きに乗車

今日は箕面線以外の枝線駅を乗下車して代わりに京都本線は後日まわしと決めたのですm(_ _)m
北口駅前は気持ちよいくらいのまっすぐで広くない商店街(^O^)/

武庫之荘駅で下車

ホームに今や絶滅危惧種の水飲み場(☆o☆) 駅前もこぢんまりごちゃごちゃで魅力ある駅ですねo(^-^)o

終点西宮北口駅で下車

規模デカ過ぎにつき地上降り立ち&駅舎外観は略m(_ _)m

阪神国道駅で下車

もちろんこれはかつてライバルだった阪神の名を冠したわけではなく、跨いでる国道の通称が阪神国道なのでした。ただし以前はこの阪神国道上に阪神の国道線は走ってましたね('-^*)/

苦楽園口駅で下車

駅前踏切には木マクラギ柵現役ですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

芦屋川駅から乗ってきた各停梅田行きを夙川駅で下車

甲陽線わたり線の踏切はさんだ北改札から出場しましたよ('-^*)/

岡本駅から乗ってきた各停梅田行きを芦屋川駅で下車

駅ビルに塾が入居ですかそうですか。

御影駅から乗ってきた各停梅田行きを岡本駅で下車

ぽかぽか陽気でかなり睡魔が(Θ_Θ)…でもがむばつて下車。さすが特急停車駅だけあってかなり賑やかです。

六甲駅から乗ってきた各停梅田行きを阪急の御影駅で下車

敢えて上りホームのみの北改札口だけ乗下車してみたりして(^_^;)

王子公園駅から乗ってきた各停梅田行きを阪急六甲公園駅で下車

こちら六甲ケーブルからまやケーブルまでの市バス乗り継ぎのため駅前は拝み済みでした(^_^;) 上下線とも通過線あり。

阪急の春日野道から乗ってきた各停梅田行きを王子公園駅で下車

動物園に向かう親子連れ大量下車であります(☆o☆) 梅田方の電留線の高架の突然な切れ方には何か意味があるやなしや…(?_?)

阪神の元町駅で下車して阪神全駅乗下車達成\(^_^)/

さて、私めは完乗ルールでは「神戸高速鉄道については各社からの直通電車に乗ればその社の第2種許可区間に乗車とみなす」かつ「長期にわたって一般旅客営業列車運行がない区間は対象外とする」(これで阪急の非運行区間が乗車対象外となる)という2ルールでの運用としてますが、そうすると駅めぐりでも阪神はまだ全駅乗下車になってなくね?という疑問が当然に湧いてきます。しかしこれについてはごめんなさいm(_ _)m 神戸高速鉄道特例ルールとして、「神戸高速鉄道と各社との接続駅は各社のみの駅とみなし、神戸高速鉄道の駅とはみなさない」かつ「中間駅は神戸高速鉄道の駅とみなし、いずれの社の列車に乗下車すれば乗下車済み駅とする」ということにいたします(^_^;) まぁ列車については乗務員が各社、駅員は神戸高速鉄道、という実態からすれば、接続駅は一般的なものとは異なり各社単独の駅とみなせ、中間駅は高速の独自駅、というのもあながちおかしくはないルールかと(^_^;;;;;)
駅前は去年乗車したJRと同じですんで感想なし(^_^;)

岩屋駅から乗ってきた各停高速神戸行きを阪神の春日野道駅で下車

過去は振り返らない!(といいつつ画像は撮る(^_^;))

西灘駅から乗ってきた各停高速神戸行きを岩屋駅で下車

半地下駅ざんす('-^*)/

大石駅から乗ってきた各停高速神戸行きを西灘駅で下車

ホームの紫色がちょっと独自感。

大石駅で下車

にしてもよく復興しました。近々じぶんとこにも来るであろうそれに向けていつも気を引き締めていなければ、と感じます。

石屋川駅から乗ってきた各停高速神戸行きを新在家駅で下車

うーむ普通だ(^_^;) と贅沢な言い分、ただし駅下は駅と独立した店舗群です。

住吉駅から乗ってきた各停高速神戸行きを石屋川駅で下車

御影駅は六甲ケーブル完乗時のアプローチで下車済みなのでスルーしました。がその御影駅で特急待避につき時間かかってます。
んで下り線のさらに南側にあるのは通過線じゃなくて電留線だったのねん(☆o☆) ベンチが公園のみたいでカワユス(^O^)/ あと駅売店が道路の向かいに孤立してるのもオモロo(^-^)o

青木駅から乗ってきた各停高速神戸行きを住吉駅で下車

魚崎駅は六甲ライナー完乗時に乗下車済みなのでスルーしました。
んでもってここはスバラシイ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ リベット打ちの柱にリアル丸窓(*゜▽゜ノノ゛☆ 昔ながらの高架駅の香りがたくさん残ってますよぉぉぉぉぉぉぉっつ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

青木(おおぎ)駅で下車

この地下改札にも高架化によるエンドが刻々と近づいてます…(ノ_・。)

芦屋駅から乗ってきた各停高速神戸行きを深江駅で下車

またまた阪神地下改札共通フォーマット\(^_^)/ ホーム上は隣接マンションのせいでかなり暗いっす(>_<)

香櫨園駅から乗ってきた各停高速神戸行きを阪神の芦屋駅で下車

たまにフカフカの座席に座ると腰が沈み過ぎて瞬間ビビります(^_^;)
半地下改札でつね('-^*)/

香櫨園駅から乗ってきた各停高速神戸行きを

の木槌駅で下車。実に好ましい民鉄駅&駅前スタイルがまだあった!!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

香櫨園(こうろえん)駅で下車

凝り過ぎの感もなくはない意匠ですが、テラスにちゃんと出られるのは(・∀・)イイ!!

今津駅から乗ってきた各停高速神戸行きから阪神の西宮駅にて瞬間乗下車

またまた待避で7分停車中故の技。巨大過ぎて全体像掴めましぇーん(@_@)

久寿川駅から乗ってきた各停高速神戸行きを今津駅で下車

デカいデカい(@_@) 阪急今津線の阪急今津駅は完乗時に乗下車済みなので今日午後に寄りません(^-^)ノ~~

甲子園駅から乗ってきた各停高速神戸行きを久寿川(くすがわ)駅で下車

これまた魅力的な地下改札o(^▽^)o

鳴尾駅から乗ってきた各停高速神戸行きを甲子園駅で下車

あまりにアタリマエ過ぎる話ですが4面4線であります。

鳴尾駅で下車

つい臨時改札から出場してみたくなりましたが規則上はたぶんNGかと地下改札に回ってあぁこれは(・∀・)イイ!!と(^O^)/

洲先駅で下車

堤防わきの棒線駅。この位置で3代めです。駅両端の出口にはやっぱり駅名表示なっしんぐ(^o^;)

東鳴尾駅で下車

いやー天下の阪神に外部から駅名わからん駅があるとは(^o^;) すぐ隣には信号扱所もありますが、もともと複線ぶん敷地ありますから。

橋上駅ではなく橋の駅、武庫川で下車

東京なら東大島がそうですが、なんてったってこちらはシースルーヾ(≧∇≦*)ゝ もちろん橋の両側に出口はありますが日和って西口のみ下車(^o^;)

0.9km歩いてきた尼崎センタープール前駅から各停高速神戸行きに乗車

早朝は運休のエスカレータも動き出しました(笑)。かなり大規模な駅なのも高架な2面4線だからか。

出来島駅で下車

こちらはすっかり現代化されちゃってまする。高架化じたい最近かな?

笑う門には

来る。な福駅で下車。今日初の地上駅であります。なんだか改築中。

0.9km歩いてきた伝法駅から尼崎行きに乗車

ももも木造駅舎&木造屋根ぢゃないすかヾ(≧∇≦*)ゝ 夜も明けてきましたし予定復帰もできましたしえがったえがった(*^-^)b

千鳥橋駅で下車

とっても古風なホーム空間やコンコースな高架駅に好感♪(*^ ・^)ノ⌒☆

大物(だいもつ)駅で下車

分岐駅でそれらしいホームo(^▽^)o ただし4番線は使用停止中であります。神戸方には車両基地が(☆o☆)

0.9km歩いてきた杭瀬駅から各停高速神戸行きに乗車

ちゃんと人道橋を案内するEZナビウォークですら1.5kmですが、実際には橋の前後の階段ショートカットがありますから('-^*)/
ここも千船ほどではありませんが駅ビルあり。

千船駅で下車

高架下大きい駅ビルで周囲も賑やかげな街並みですよo(^-^)o
さてここもまた両側川ですが、ここからは鉄道でなく徒歩でわたります三 (/ ^^)/

1.1km歩いてきた淀川駅から各停高速神戸行きに乗車

コンコースには旧橋梁から採ったオブジェ(^-^)/
まだ真っ暗でホームからの淀川は写せませんですた。

阪神の福島駅から各停高速神戸行き

おはようございます。昨晩は5時間半じっくり寝られまして、朝シャンもしてわりかしスッキリできてます。
で新梅田から1.1km歩いてきた阪神の福島駅から昨晩買った1日券で入場。よく考えたらも少し早く出てきてれば上り初電で梅田に出てコインロッカーに大荷物預けられてました(ノ_・。)
なお今日の行程ですが、夕方以降を変更するつもりですm(_ _)m またその前でもダイヤ的には電車が前後する可能性大ですm(_ _)m

2008/12/12

大高駅で下車

なんか下り側に側線2本ぶんの敷地が。
これで今日の駅めぐりはおしまいとします。実は朝から体調いまいちでしたんで…予定では金山と野洲に◆がついてますがいずれも後日まわしとさせてくだせぇだm(_ _)m

共和駅で下車

大府過ぎたら急に都会。さらに大量の退勤ラッシュですよ(☆o☆)

逢妻(あいづま)駅で下車

やはり閑静な住宅街。崖にあって橋上駅の片側はほぼフラットです。

西岡崎駅で下車

頻度は岡崎から倍増ですが、閑静な住宅街の新駅な趣。売店スペースもはじめからなかったりして。

三ヶ根駅で下車

単なる橋上駅ではなく古めの橋上駅でありますo(^-^)o 駅前にはコミュニティセンターがありますが単に売店があるだけっていうのがまたオモロ(・ω・)/

幸田駅で下車

ごぶさたしてました(笑)。こちら現代化されてませんですばらしい(^O^)/

鷲津駅で下車

外装の工夫で高度成長期型駅舎もまずまず見栄えるものですね('-^*)/ 駅そば現役にプチビクーリ(☆o☆)

新居町駅で下車

国鉄型1番線駅舎も改装されてしまうんでしょうか…(ノ_・。)

弁天島駅で下車

幹線上としては随一の「小島上にある駅」。ただし賢島とは異なり、こちら人工島だったとです(^_^;)
で駅舎は羽後牛島方式でホーム上に移設済み。ホームはかなり広いので狭苦しくはないですね。

舞阪駅で下車

橋上化されて駅前もなんだか小綺麗になっちまっただ(*´Д`)=з と新幹線通り過ぎ(^-^)ノ~~

高塚駅で下車

なんか浜松駅の両隣はともに駅前が(・∀・)イイ!!

天竜川駅で下車

駅舎も駅前も高度成長期の残り香ただよってますo(^▽^)o 貨物側線群もなぜか残されてて…('-^*)/

袋井駅で下車

なぜか3面4線とゴーカですが駅舎1番線と臨時っぽい4番線は閉鎖。駅前はやたら広く静鉄バスがハバ利かせてますが、要は昔ここから路面電車が出てたとです(☆o☆)

愛野駅で下車

あゝ新駅、なして新駅。なあまりにつまらん新駅(ノ_・。) ただしラッチ内に清掃機が展示されてるのはイミフメ(@_@)

菊川駅で下車

久々の国鉄1番線型o(^-^)o ただし駅舎も駅前もリニューアル済みではありまする。

六合駅で下車

ここまで書きそびれてましたが、安倍川駅は今年3月、用宗駅は今年7月、藤枝駅はかなり前に広島大医学部学園祭に呼ばれた際についでに寄った別件用事で下車済み(その際の出発は掛川駅から新幹線で三原まで出てそっから呉線に乗って忠海駅で下車して毒ガス島に行った、って完全に寄り道メインぢゃん)でスルーしました。
ここも共通様式の橋上駅。通路に「島工通信」なんてのがぶら下がってて「なぜに工事関係者用のが吊されてるの(?_?)」と思いましたがなんのこたーなく「島田工業高校の通信」でした(^_^;)

西焼津駅で下車してから次の浜松行きに乗車

なんだか相当に既視感ありすぎで「乗下車済み(?_?)」とびびってしまいました(^_^;)な、東海にありがちな狭い橋上駅。
再び乗り込んだ浜松行きは6連でもほぼ満席でさっきのは単に島田行きだから空いてたのねと。

焼津駅で下車

というわけで今日の新駅乗下車開始です。余裕のある橋上駅。駅前になぜか温泉足湯施設がありますがカラで入れず。

2008/12/06

また揉めましたがなんとか開成駅で途中下車

栢山駅に電話照会してもらったんですが、なんか栢山駅ではJRに照会したそうでありますよ…
なんか私にはかなり馴染みのある固有名詞ですが、そちらは後ろアクセントなのに対しこちらは前アクセント。新駅らしい駅前ですが利用者も多いようです。

栢山(かやま)駅で途中下車

やはり現物提示直接交渉が不可欠と判断、わざわざ跨線橋わたって交渉の結果、降りられました。ほっ。
ここも構内広くて昔懐かしい感じがしますね。

富水駅で途中下車

はい来ましたよ「有効2日間でも小田急線内は途中下車できません」攻撃が。今回は錦の御旗を用意してないのが若干こちらの弱点ですね(ただいま手元には東武京王京急の御旗を準備済み)。
こちらは下り側が本来の駅舎、広い構内が(・∀・)イイ!!ですね。

螢田駅で途中下車

コンパクトながらなかなか好ましい駅前でござる(^O^)/
で途中下車ですが、ベテラン駅員さん曰く「自動改札機に入れたら必ず回収されるよ!」と断言しておられます。もし試してて失敗してこの駅員さんにサルベージ頼んでたら小言の1つくらい飛んできてたかもです(^_^;)

足柄駅(小田急)で下車して足柄→足柄第2種ニセO型きっぷの旅完遂

無効印いただいてぶし手元に残りました(*^-^)b
足柄駅(小田急)は駅前という雰囲気がまるでない狭小地にありますた(^o^;)

足柄駅(JR)で途中下車して御殿場線全駅乗下車達成\(^_^)/

無人化されてしまいまして旧い駅舎もさみしげです…これだけ駅前が広いつーことはかつてたいそう栄えてたことでしょう(*u_u)

洋光台駅から乗ってきた大船行きを港南台駅で途中下車

ここも堀割で駅前はかなり賑やかですが、高層団地は見あたりませんのです。

シーサイドライン乗り換えで利用済みの新杉田駅はスルーして洋光台駅で途中下車

やっぱりこちらから先手打って「このとおり(桜木町を指差し)今根岸線まわってます(^-^)」と申告すると話が早いですね('-^*)/ ただしわざわざスタンプ台で枠線くっきり山手駅下車印上書きです(ノ_・。)
ここは私がはじめて時刻表を見たとき(確か小2)の京浜東北線の終点でした。ホーム堀割にあって地上は大々的にニュータウンです(☆o☆)

磯子駅で途中下車するも下車印なし、失意のうちに(笑)大船行きに乗車

ザ☆ニュータウンな駅前。下車印はどうも探すのがめんどくさいだけだったフシも…
ただですね、途中下車印を押されないことによる、旅客側の不利益って、趣味以外にはないんですよね。だからこゆ場合に事業者の責任を問えるかどうかは微妙かと(^_^;)

根岸駅で途中下車

瞬間ダッシュを試みましたがエスカレータの右側で静止してる方々が散発的におられたため玉砕(ノ_・。)
駅前は一転して高台のニュータウン。しかし反対側は海に面した石油ターミナルというオモロなロケーションです。

石川町駅から乗ってきた大船行きを山手駅で途中下車

「途中下車印お願いしまーす」「これ途中下車にならないよ」「なります!(と桜木町を指差し)」「あホントだ、根岸線も入れてあるんだ(笑)」ってなんで笑われたんだろう(^o^;) てかやっぱり経路手書き追加なしはまずかったのかもです。
ちょっと高級な雰囲気のある住宅地です。

石川町駅で途中下車

もちろん中華街入口ですが、今日に限っては駅からハイキング受付の方が盛況のようです。有人改札ではまたまた経路チェック。

関内駅で途中下車してすぐ次の磯子行きに乗車

いやなんかここ乗車したような記憶がなくはなかったり…しかし曖昧なものなので改めて今回のカウントとします。さすがにここらあたりからは有人改札でホントに途中下車できんのかつーか経路上なのかと一瞬いぶかしがられまつね(^_^;)

鴨宮駅で途中下車するも下車印なし…

よく考えたら錦糸町→御殿場はここを通りません…ので当初予定どおり途中下車しました。がかなり探していただいたものの下車印がなくスルー。orz
貨物側線群&地上駅舎跡は一段高い駐車場になってます。

大磯駅で途中下車

急にひなびてきましたo(^▽^)o ちっちゃめながら立派な駅舎が鎮座ましましてます。下車印は妙に鮮やかなインク。

平塚駅で途中下車してから各停小田原行きに乗車

小学3年生のとき病気で半年入院してたんですが、毎朝の楽しみは持ち込んだちっちゃな白黒テレビで見てた「レースガイド」。公営ギャンブルのレース案内を静止画で淡々と流すだけのミニ番組で、子供が見る意味ゼロなんですが、日々紹介される開催地が変わっていくのを追うのが大好きだったのです(笑)。んで平塚と言えば平塚けいりん。私にとってはそれが真っ先に来るのでした。
続けての小田原行きはなぜか3番線で4分停車。待避もないのになぜざんしょ。

辻堂駅で途中下車

大船・藤沢両駅はスルー。東口有人改札から出まして(下車印は国鉄様式の手彫り!ヾ(≧∇≦*)ゝ)北口&南口を観察しました。北口は駅前巨大バスプールを絶賛改修中。

戸塚駅地下改札から途中下車して橋上改札から再入場して東海道線小田原行きに乗車

茶色インクに新見駅フォントのシヤチハタです。自由通路が地上地下にあるとは大ターミナル駅なみの豪華さですね(^-^)

東戸塚駅で途中下車

東口からは高い高い橋上駅舎ですが西口からはフラットで堀割駅にすら見えます(☆o☆) 下車印は劣化気味のゴム印。

保土ヶ谷駅で途中下車

今は横須賀線しか停まりません。いかにも横浜近辺ぽい(偏見か?)橋上駅、下車印は東の最新版。

2008/12/03

参宮橋駅で途中下車して今日の駅めぐりおしまい

初詣用臨時雨ざらしラッチが鎮座在してますね。
というわけでこのカテゴリでのレポートはおしまいです。これから1kmちょい歩いてJR東海ツアーズ新宿支店に寄り(別カテゴリで速報します)、さらに歩いて労組の事務所に向かいます。
次回ツアーは今週末の神奈川県内最長&最短O型+ニセO型5連発+小田急全駅乗下車です。

生田駅で途中下車して次の各停新宿行きに乗車

読売ランド前駅は高校の同好会でよみうりランドモノレールの遺構を見学に行った際に下車しました(歩いてったらムチャクチャ遠かった…)ので、駅はずいぶん近代化されて様変わりしてましたがパス。
丘陵地なので駅前は手狭ですが何やら看板が。

百合ヶ丘駅で途中下車して次の各停新宿行きに乗車

柿生&新百合ヶ丘は今朝方乗下車しましたのでパス。その新百合ヶ丘では特急急行と2連続追い抜かれで6分停車。
駅前から堀割駅が見えますね(^-^)ノ~~
複乗禁止掲示は古風なフォント。

鶴川駅で途中下車して次の各停新宿行きに乗車

なぜかラッチ内外でこどもの国を強烈アピール(^o^;)

玉川学園前駅で途中下車して次の各停新宿行きに乗車

町田駅は昔通勤してましたのでスルーしました。
駅前に大銀杏がありますね(☆o☆)

石上駅で下車して江ノ電全駅乗下車達成\(^_^)/

やはり新しめの棒線駅で今日のメイン目論見は達成されました。
この後若干余裕があるので、相模大野-新宿間の駅を少し乗下車してこうかと思います。

目白山下駅で下車して湘南モノレール全駅乗下車達成\(^_^)/

きっぷは富士見町からの以外車掌さんに回収されますた。7分半ヘッドだとこのあたりはガラガラ。
駅ホームからは海も見えますよ(^-^)ノ~~
この先モノレールはトンネルくぐって即終点ですが、私は歩きます(^_^;)

軌道下を0.9km歩いてきて到達した片瀬山駅から湘南江の島行きに乗車

最後キツめののぼり坂(汗だく(^o^;))、大船方は大高架なのに江の島方は地上です(@_@)

西鎌倉駅で下車

湘南深沢-西鎌倉間は峠越えで、トンネルや地面すれすれ走行を堪能できました(^-^)
そしてこちらで下車。旧地名は津村って言うらしいです。鎌倉で津村…(ごく一部の人笑)

2.1km歩いてきた富士見町駅から湘南モノレール湘南江の島行きに乗車

というわけで170円きっぷ買って乗り込みました。このまま未乗下車駅をうまく回ると計550円で、大船駅でしか売ってない1日券600円より安くなります。もちその分たくさんたくさん歩かねばなりませんが(^_^;)

予定変更して北鎌倉駅で下車

なんかこうしてさらに歩きまくると、当初予定よか交通費が安くなる模様でして(^_^;) さらに以前から気になってたここも新規カウントでウマーです(・∀・)構内踏切に絶賛営業中の臨時改札とまるで民鉄駅\(^_^)/
でちと緊急の要件が入りましたので、徒歩移動開始前にこちらでそれを処理します…

500m歩いてきて和田塚駅に到達して鎌倉行きに乗車

他駅に比して一見かなり地味な印象もありますが、よく見るとこーんなあり得ない門が。o(^▽^)o 喫茶店みたいですよ('-^*)/

極楽寺駅で下車

言わずもがなの超有名木造駅舎、まぢで感激涙ぐんでしまいましたよ…(ノ_・。) なぜかGPS測地できないのも気にならん!!

稲村ヶ崎駅で下車

剣山ーーーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ
そしてこのあたりにもまた併用軌道♪(*^ ・^)ノ⌒☆

七里ヶ浜駅で下車

地名は七里ガ浜、駅名は七里ヶ浜。狭い道に狭い線路敷に狭いホーム!o(^-^)o

腰越駅で下車

路面区間終わっちった…(/_;)/~~
こんな小駅でも有人なのがうれしい江ノ電です。

湘南海岸公園駅で下車

棒線無人駅です。ホーム両側から出入りでけます。周囲至ってのんびり。

1.3km歩いてきて江ノ電鵠沼駅から鎌倉行きに乗車

またまた細い路地をくねくね曲がりながらやってきましたが今日は暑い(^o^;) コート脱ぎましたがそれでも汗だくです(>_<)
こちらなんと地下駅でした(☆o☆) あーんど、4連の後ろ2両は板張りのクルマo(^-^)o

鵠沼海岸駅で下車して小田急江ノ島線全駅乗下車達成\(^_^)/

まあ小田原線よりはるかに短距離少駅数でしたからこんなもんでしょう。
駅前からはまったく海は見えませんがすぐそばなようです。ただし今日は寄りません。(^_^;)

本鵠沼駅で下車

いやー自動改札通れるのはなんてラクチンなんでしょ('-^*)/
平屋ののんびりした駅でごわす。

善行(ぜんぎょう)駅で途中下車

すぐ先トンネルであります。まさに湘南が近づいてまいりましたね('-^*)/ 案内表示に通過駅の悲哀が(^_^;)

六会日大前(むつあい)駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行き(またまた3分遅れ)に乗車

湘南台駅はひらがな全駅制覇で相鉄→小田急と乗り換えた際に乗車済みでスルー。
ここは以前は単なる六会じゃなかったでしたっけか…日大が金(ry
というわけでおっきな橋上駅舎になりました。駅員さんはきっぷしげしげと眺めて「あっこれは大丈夫です」と正しい処理。

長後駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行き(3分遅れ)に乗車

高座渋谷からは京王以来実に久々に座れました(^-^)
2面4線の立派な駅。かつてドリームランドモノレールの支線がここまで延びてくる構想があったそうですが(高校生の頃同好会でドリーム開発に取材した際ご教示いただきましたm(_ _)m)どこに駅ができる予定だったんだろう…

高座渋谷駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行きに乗車

側線跡も鮮やかな地上駅にこの駅前o(^▽^)o 今日はじめてのマイヒットですね♪(*^ ・^)ノ⌒☆ (単に起きてから時間経って脳が動いてきただけか…)

桜ヶ丘駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行きに乗車

どう見てもトマソン化した橋上駅舎の駅名看板(^o^;)
そして今日はじめて駅員さんに「途中下車できない」と咎められたのでこれは確実にお客さまセンターマターですね…

大和駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行きに乗車

高架駅。地下駅の相鉄と地上ラッチ共用で先日下車済みですが今日は小田急側から入出場。なんかすげー1日違い(ノ_・。)

鶴間駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停藤沢行きに乗車

ちっこい西口から出てみたらあらら旧駅舎跡が駅前広場に。

南林間駅で途中下車してすぐ再入場して次の各停片瀬江ノ島行きに乗車

中央林間駅には2年前の成人来再乗で小田急→東急乗り換えにて下車済みですのでスルーしました。
駅舎のつくりは東林間駅と似てますが駅前はこちらの方が立派です。なにげに下り待避線準備済みだったり。

東林間駅で途中下車して次の各停片瀬江ノ島行きに乗車

これは正当な途中下車なので記事タイトルもそう明記せねば。
駅前通りからは丹沢山が見えてます。

相模大野駅で途中下車してすぐ再入場して各停片瀬江ノ島行きに乗車

ひぇ〜〜〜〜巨大( ̄○ ̄;) 有人改札では若手駅員さん(バイト?)キョトーン(・_・;) ベテランさんドゾドゾ(*^ー^)ノ

1.6km歩いてきて到達した柿生駅から区間準急本厚木行きに乗車

いかにフリーパスでスムーズに再入場するかに気を取られてしまい駅前撮り忘れm(_ _)m 無人側からのためインターホン対応となりました。
貨物側線もあっただろう配線がホームからもわかります。
しかしこの時間は下りも混んでるんですね。繁盛してますね小田急。

五月台駅で下車して小田急多摩線全駅乗下車達成

多摩センター&唐木田はそれぞれ終点として乗下車済みですのでこれで多摩線コンプとなりました。

黒川駅で下車して予定より1本早い各停新宿行きに乗車

今回の千鳥足方式での乗下車は昨今の回らない脳で考えたものとしてはなかなか最適化されてるなと自惚れ(^o^;)
はるひ野駅からは至近でホーム端から見えます(^-^)ノ~~
駅周辺にはソフトハウスたくさんあるみたいです。

京王永山駅から50m移動して小田急永山駅から各停新宿行きに乗車

小田急復帰です。この手前から多摩センターまで京王と併走なので、向こう側の明かりが見えるトンネルの位置までほぼ同じなのです。

下り坂を0.8km歩いてきて京王線若葉台駅から始発各停橋本行きに乗車

せっかく多摩線の駅をめぐってるんだから京王もがしがし乗っとかねば。一大車両基地があるため始発ですが意外に乗ってましてややびっくり。

黒川駅は飛ばしておニューなはるひ野駅で下車

新しいだけあって余裕の空間どりに凝ったつくり。エスカレータも両側ともに上下ついててラクチンですた。北口は簡易だなぁ。

栗平駅で下車

2面4線対応準備済みな構造。それが準備状態だからノー階段で出られる南口から下車してみました。まさに多摩丘陵にあるんだなぁな駅前。

2008/11/25

横浜駅が見えるほっそーいホームの平沼橋駅で下車して相模鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

横浜駅から至近過ぎとは言え、これは横浜駅膨張と長編成化による短縮のせいも大きく、利用者意外に多そうですよ(☆o☆)

西横浜駅で下車してから次の各停横浜行きに乗車

かつて貨物ヤードだった電留線、後付けで10連対応した結果先端が尖ってしまったホーム、そしてなによりも国鉄との貨物連絡線跡。o(^▽^)o

天王町駅で下車

こりゃまた随分とオールドファッションな高架駅ヾ(≧∇≦*)ゝ いつごろ高架化されたんでしょうか?

星川駅で下車してから次の各停横浜行きに乗車

工事中なのかにゃー(?_?) 自由通路が仮設っぽく。

800m歩いてきた和田町駅から各停横浜行き

これで先ほどの大塚本町駅での遅延を取り戻しました(^_^;) 川べりにある駅ですよ。

上星川駅で下車

うわこれ昔貨物側線あった場所のかほりがプソプソ漂ってきますよヾ(≧∇≦*)ゝ

鶴ヶ峰駅で下車

ぅっこちらさがみ野駅と同じ駅標、要は最近のはこうなのねん(^_^;)
しかし…鶴ヶ峰駅だからツルですか…(^_^;;;;)
駅前は好ましい商店街です(^-^)

かしわ台駅で下車

車両基地のある広い駅ですた。
あっそだ、相鉄は、2日間有効のJRからの連絡乗車券で自社線内の下車前途無効だそうですので、4文字駅もすべて今日まわったでつよ。(小田急連絡のフリーきっぷでは途中下車可だそうです)

1km弱歩いてきたさがみ野駅から急行海老名行き(各駅に停車)

なんか有人改札がカウンター方式だし駅標他の意匠が違うし…特異駅だ(☆o☆)

相模大塚駅で下車

広い広い車両基地は空っぽ。つーか戦闘機騒音まぢ五月蝿い(-"-;) というのは降りてみてはじめてわかることですねやぱ…

大和駅で下車

小田急とラッチ共有でつo(^-^)o
地下ホーム上にQBハウスはなんか妙(^_^;)、先ほど乗ったここ止まり列車の引上線も地下でつね(^-^)

瀬谷駅で下車

こりまた整頓された駅前。上り線が島式2線になっちょりま。

三ツ境(みつきょう)駅で下車してすぐ次の各駅大和行きに乗車

傍らに巨大な相鉄ローゼン&店の名はライフがでーんと構えちょりま(☆o☆)

希望ヶ丘駅で下車

立派な橋上駅ですが、これはもう、以前は新京成の駅みたいだったんだろうなぁとわかる駅前ですね('-^*)/

二俣川駅で下車

すんまそん、駅の規模があまりにデカ過ぎるため駅舎外観は省略しまつm(_ _)m 屋上は駐車場らしい…(@_@)

南万騎が原(みなみまきがはら)駅で下車

堀割駅ですが湘南台方のトンネル入口が(・∀・)イイ!! ついでに鉄分絶賛染み出しちう(・ω・)/

ひらがな全駅制覇対象のいずみ野駅をスルーして弥生台駅で下車

こらまたオサレな駅…私めには似合わん(^_^;)

相鉄線ゆめが丘駅まで歩いてきて1日券600円を買って入場

ここから効率よく相鉄の駅めぐりに入ります。まだ畑ばっかしのこのあたりに駅2つはどう見ても過剰(^o^;) 閑散としてます…

次の湘南台行きを下飯田駅で下車して横浜市営地下鉄全駅乗下車達成\(^_^)/

湘南台駅は完乗時にラッチ出入場してますのでこれでコンプです。
ホーム両端は外光が差す半地下構造。保線車両が側線に置かれてますよ(^-^) 周囲はちょっち田舎(^_^;)

次の湘南台行きを立場(たてば)駅で下車

うーむ2駅並べて「中田の立場」…笑
改札は地上でかなり立派なコンコース&駅舎&駅前でありますた。

次の湘南台行きを中田(なかだ)駅で下車

市長と同じ読みでつな。
カレーそば食べたせいもありそうですが、地下鉄の降りつぶしは汗をかくものなので、ついにパーカ脱いで半袖Tシャツ一丁になっちゃいました(*^-^)b

次の湘南台行きを踊場(おどりば)駅で下車

こりまたたいがいな駅名…(^O^) ですがやはりかなり新しく開業した区間だけあって空間どりが今様っすねぇ。地上はやはり新興開発地ふう。

次の湘南台行きを戸塚駅で下車

さすが一大ターミナル、広々コンコースはJRが地下1階地下鉄が地下2階であります。横浜方のトンネルは函型から単線シールドにつぎはぎ。

下永谷駅はスルーして舞岡駅で下車

そろそろ空いてきました&乗降ともにほとんどありません(^_^;) そして穴ぼこみたいな出入口(^o^;) かなり田舎な駅前です。
なお下永谷駅は、最寄りの大津スポーツセンターにプロレス興行を観に来た際に乗下車済みでした(^-^)

次の湘南台行きを上永谷駅で下車

車両基地アリで堂々の2面4線(^O^) さらにこの横浜方待合室は、地下鉄のものとは到底思えませんo(^-^)o

次の湘南台行きで上大岡駅はスルーして港南中央駅で下車

上大岡駅は下永谷駅へのアプローチで乗下車済みでした。こちら港南区総合庁舎の真ん前、バス乗り換え需要もあるみたいですよ。

次の湘南台行きを弘明寺(ぐみょうじ)駅で下車

昨日は京急の駅で降りました弘明寺。しかし場所がまったく違い、こちらはたいそう賑わっちょりますよ(☆o☆)

次の湘南台行きを蒔田(まいた)駅で下車

わりかし愉しい駅名がありますね横浜市営地下鉄(^-^)/ こちら出札窓口の掲示が残ってますよ(^O^)