→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2008年初秋の旅行 - 宮城県内最長&最短O型きっぷの旅

このカテゴリの登録数:193

2009/10/06

宮城県内最長&最短O型きっぷ他の紹介

ついに1年以上の周回遅れとなってしまいましたorzが、昨年10月に実乗した宮城県内最長&最短O型きっぷと、ツアーで併用したきっぷ類を紹介します。


宮城県内最長O型きっぷ。西塩釜→西塩釜、経由:仙石・仙台・東北新幹線・古川・陸羽東・石巻線・仙石です。
補充片道券で、発行は飯山線上今井駅となっておりまして(笑)、同駅のから通印もバッチリ押されています。
もちろんこれは、下車印押印可能面積をより増やすべく、補片に狙いを定め、前月のツアーの際に同駅にて発行をお願いしたものであります。同駅では管理駅の飯山駅に問い合わせの上作っていただけましたm(__)m
発着駅が西塩釜になっているのは、同駅が土休日には(ry
そしてそれら諸々の狙いどおり、券面に余裕を持たせつつたくさんの印を収集できたのでありました(^O^) とりわけ目立つのは陸前原ノ町駅の、わざわざ「駅」をつけて6文字を、極端なアスペクト比でない楕円内に無理やり納めた下車印でしょうか。また中野栄駅の、おそらくは国鉄時代から使われている印影にも味がありますね。


宮城県内最短O型きっぷ。古川→古川、経由:古川・東北新幹線・仙台・東北・陸羽東です。
新幹線を含みますが営業キロが100kmに満たないため、当日限り有効・下車前途無効となっています。
本来このO型ルートであれば、古川駅以外を発着駅にすることにより古川駅での特別下車が可能となるのですが、当日はそこまで考えてませんでした(汗)。
85mm券なので古川駅の新幹線ホームへは自動改札から入場しその印字がなされてます。一方、仙台駅では特急券をお持ち帰りとしたため自動改札を通っておらず、印字はありません。
なお、下車前途無効のため、5文字駅の国府多賀城は空しくスルーせざるを得ませんでしたが、乗車以外に何もしなかったわけではなく、仙台駅ナカ杜の鶏から揚げそばは食べています。笑


最長・最短ともに東北新幹線経由が必須となるため、新幹線特急券が必要となりますが、それは仙台駅MVにて、往復分としてまとめて購入しています。券面左下の5桁番号および2桁枝番号がまさにその証です。
当然に、補片と併用の「ゆき券」は仙台駅新幹線南口スタンパー、85mmマルス券と併用の「かえり券」にはスタンパーなしです。


最長O型で、仙石線終点のあおば通までの別途片道→あおば通駅下車印収集チャレンジのためのPOS券。榴ヶ岡駅で買いました。
しかし140円の投入も空しく、あおば通駅には下車印はなく、小印代用だったのでした…残念。
1kmもないので、かえりは仙台駅まで歩いて向かいましたよ。そのため、↑の新幹線特定特急券へのスタンパーは乗換口のではなかったわけでして。でもわざわざ遠い南口に行く必要もなかったような。笑


最長O型と併用し、仙石線全駅乗下車達成の立役者となった、小さな旅ホリデー・パス。
石巻駅MV発行ですが、これ、なぜか仙台駅のMVでは売ってなかったとです。なんでやねん(怒)。
このきっぷは単にジグザグ補助だけでなく、その日のうちに福島まで出てまん喫に向かうためにも大いに役立ちました。


こちらは最長O型から外れ、番外編的に石巻線全駅乗下車を達成すべく動き回った際、万石浦駅の自動券売機で購入したものです。小さな旅ホリデー・パスの前日だったため、他にも何枚か買った(涌谷陸前赤井浦宿)のですが無人駅下車だとさすがにお持ち帰りはムチャなので自粛し、石巻駅下車分のみ手元に残りました。


小さな旅ホリデー・パス利用だったので取る必要もなかったのですが、陸前山王駅からタクシー飛ばしてやってきた、周囲に新幹線車両基地以外なんもない=職員出勤駅たる新利府駅からの乗車証明的な整理券。


最後に、完全に夜に入ってからでしたが、仙台市営地下鉄全駅乗下車で使った一日券です。

2008/10/08

JRバス東北からお詫び、大阪市営地下鉄は1日で全駅ムリっぽい、明日京成全駅行くかも

まず、JRバス東北に土曜日早朝長町駅前で謎の停車をした件につきまして照会するメールを送ったのですが、さっそくお返事が来まして、

  • 長時間の停車は、感応式信号の交差点で待っていたがずっと変わらず、しばらくしてから故障と考え手動ボタンを押しに行ったため
  • 車内アナウンスをしなかったのは明らかに運転手のミスでありお詫びする
とのことでした。この件についてはナットク。

んで、来週末の京阪中之島線初乗りのついでに前日、大阪市営地下鉄に全駅乗下車でもしようかなーとっ軽い気持ちで考えたんですが、ざっと見た限りでは、それなりにキツくない間隔で組むとながらからのアプローチでは1日で回り切れませんというショックな、というか単に私が大阪の地下鉄をなめてただけという事態であります(涙)。
今日帰宅したら、一部を翌朝に回す形でなんとかならんか考えてみます。

最後に、ようやく仕事のケリが一応ついたので、明日は京成・山万・千葉都市モノレールに出てみようかなというところです。今のところ実現可能性は60%くらいで。

2008/10/06

新宿駅に到着して今ツアーフィニッシュ

おつかれさまでした(^-^)/ これから職場で、退勤では鉄道の日記念きっぷをそのまま使う予定ですが速報はいたしません。
次回ツアーは今週末のゆうみい駅めぐりです。って何のこっちゃ。

宇都宮駅から湘南新宿ライン快速横須賀行きグリーン車

1階はガラガラですが2階や平屋はちらほら居ます。
さぁ仕事しよう…

片岡駅で下車してすぐにオールロングな両毛線直通高崎行きにお乗り換え

ここも出札廃止…えぐいなぁJR東日本(-.-;) 駅前はそこそこ駅前街になってます。
そして折り返しで乗った上りは今やこの区間で唯一1往復だけの手動ドア開107系。
んでもって、今ツアーの任務はこれをもって切り上げさせていただき、これからそのまま職場に向かうこととします。

蒲須坂(かますさか)駅で下車してすぐに黒磯行きで折り返し

きっぷ販売が打ち切られました(ノ_・。)

黒磯駅から直流区間で各停宇都宮行き

えっと、ちと仕事で気になることもありまして、ここから予定早めるかもしれません。
ボックスは確保。

新白河駅で12分停車につき改札を出てみるてすと

なんと二本松でシート端に座れ、矢吹から横も空いて、順調におしごとできてます(^O^)/
んでもって新白河で長時間停まるのでリフレッシュ兼ねて出場。こちら母との奥州三古関めぐりで白河関へのアプローチ駅として新幹線から下車したことがありルール上は乗下車済みですが、その際はかえりに泉崎さつき温泉にタクシー直行し翌朝は泉崎駅から乗ったために在来線が未踏でした。改札は新幹線口に自動改札たくさん、乗換口は1台だけ、在来線口は有人のみといろいろな事情が見える構造です。笑

安達駅からオールロングな黒磯行き

郡山まではいいとして、そこから先こんなロングシートでどれだけスムーズに仕事できるかでつね…

またまたお隣の安達駅で下車

これは(・∀・)イイ!! 比較的手が入ってない木造駅舎はおちついた佇まいです。駅前の鶴オブジェだけが唯一の謎。(?_?)

二本松駅から藤田行きで引き続き後戻り

まだ6時台ですが地方の一般的光景。よって列車内ではトイレに避難。(^_^;)

お隣の二本松駅で下車

主要駅でデカく、有人改札も営業はじまってます。
今回の誤入鋏は実務上の懸念として「今日3人ぶんの入鋏の如し」ということですが、逆に今日1日は無問題ちゅーことか(^_^;)
駅前のセブンイレブンで軽くあさごはん買ってきてただいま待合室で飲食してます。雨本降りですが傘は買いません。笑

杉田駅から福島行きで折り返し

新車ばっかし。さすが平日、通学生が既にたくさん。

ようちゃんさん情報で「集札がある」杉田駅で下車…したらホントに入鋏どころか誤入鋏ぢゃん( ̄□ ̄;)!!

これ…改札出入りする度にいちいち事情説明せなあかんのか…とりあえずかえりに新宿駅のお客様相談室で相談しよう┐(´ー`)┌
んでもってそんな杉田駅はこのあたりにありがちな雰囲気の小駅です。線路に沿って広い駅前は鉄道黄金時代を感じさせます…

南福島駅から矢吹行き

おはようございます。昨晩は3時間まぁなんとかうとうとよりは深くぐっすりよりは浅く寝られました。
んでエスプレッソとソフトクリーム(笑)で目覚めてから徒歩で南福島駅に戻ってきて1番電車の矢吹行き。入れ代わりで駅員さんが降りてきましたので次の電車ならスタンパーもらえたかも。しかしワンマン乗車口の上に屋根がなくてさらに前方には屋根ありとは、つまりこの駅の上りホームは専ら降車用ってことざんすね(^_^;)

2008/10/05

今日のお宿はまん喫

小雨程度ですがずぶ濡れに。笑
さらにナイトパックは24時からなので待たされてさらにネット席はリクライニングしないという…とりあえずテレビ席にしただす。
この後仮眠しまして明日また動きます(^-^)ノ~~

南福島駅で下車

寝てしまいました…やぱ疲れは溜まるものでして(^_^;)
南福島駅は駅舎ありますがホームとの間に屋根がありましぇん(^o^;)

船岡駅から本日ラストラン、各停松川行き

いやーようやく落ち着けました…とりあえず船岡駅近くのファミマで仕込んだジンを軽く呑みつつ軽く仕事していきます。

船岡駅で下車

なんかまた立派な駅舎。2階にも改札があってどうやら簡易委託っぽく?
なおこれで、東北本線の大河原-陸前山王間の各駅に乗下車できたようですよ\(^_^)/

大河原駅から各停仙台行きで折り返し

ガランガラン。

大河原駅で下車

とりあえずこちらで下車。なんか妙な直角三角形屋根なのです(@_@)

館腰駅から各停白石行き

ヤヴァいヤヴァいベンチでぼーとしてて危うく乗り過ごすとこだった(^o^;)
8連ですが空きシートはあんましなく、なんとか見つけた順向き列にどっかと。

館腰駅で下車

ホーム降りたら即駅前広場のこりゃまた大胆な駅舎なし無人駅…複線区間でこゆのはあんまりないかな?

仙台駅でおなかみたして各停原ノ町行き

わりかしギリギリでしたが間に合いました。とりあえず館腰まで行こうかと。その後は今から考えます。(^_^;)

仙台駅に着いたら杜で鶏から揚げ親子うどん410円

さすがに腹ヘリンコフにつきご容赦(^_^;)

東照宮駅から各停仙台行き

仙山線にも新車入ってるんすね…知らなかった。わずかな時間ですがボックス占有。

東照宮駅で下車

無理矢理後からつくりました感ありありで近辺には住宅しかなさげです(^_^;)

北山駅で下車

むっちゃ狭い駅キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ しかも出入口は車も通れない細い坂道しかないし(*^o^)乂(^-^*) 崖にへばりついた有人駅なのでしたo(^▽^)o

ただちにJR北仙台駅に移動してホリデーパス復活、各停愛子(あやし)行きに乗り込み

実は力尽きてもう地下鉄から郡山まで出ちゃって明日の仕事をラクにしようかとかも考えてましたが、乗り換えスムーズに行けたのでやっぱしがむばりまっす(*^-^)b

北仙台駅で下車して仙台市営地下鉄全駅乗下車達成\(^_^)/

いやー地下鉄はやっぱり疲れますが(笑)、でも最後地上に出るか出ないかみたいな愉しさがあってよかったですo(^-^)o

八乙女駅から富沢行きで折り返し

なんか外のあかりが電車にマッチしてて(・∀・)イイ!!
ではラスト1駅となる北仙台駅に向かいます三 (/ ^^)/

八乙女(やおとめ)駅で下車

ついに地上どころか高架駅(^O^)/ ただしついに雨降ってきたとも言います(>_<) バスとの連携もバッチリですが、なぜに地下鉄の時刻は表示されずにバスの時刻は表示なのか(?_?) 要は地下鉄はフリークエンシー抜群で定時だから不要ってことなのかにゃー。

黒松駅で下車して次の泉中央行きに乗車

ここは間違いなく掘削半地下、ホームからGPSバリバリ入りました(^O^)/
コンコースも地上から見通せます(^-^)ノ~~
前の電車からの下車は富沢方の地上っぽい駅標位置にしましたが、次の電車への乗車は泉中央方の地下鉄っぽい駅標位置から。

旭ヶ丘駅で下車して次の泉中央行きに乗車

今度は浅いコンコース、と思いきや実はホームが既に地上! しかしそのコンコースからさらに階段あがると普通の地下鉄出口!!( ̄□ ̄;)!! 久々にミステリ〜ゾ〜ンな駅でした(正解は各自ご調査くださいまし、と超手抜きスマソm(_ _)m)

北仙台駅はスルーして台原(だいのはら)駅で下車して次の泉中央行きに乗車

ホームがめためた深く、さぞかしコンコースは浅いんだろうと思いきや普通の深さ(^o^;) さらに出口が階段の途中にもある摩訶不思議(?_?) 根性なく途中の出口だけ出てみました(^_^;)

北四番丁(きたよばんちょう)駅で下車して次の泉中央行きに乗車

<

p>なんかチラと先の予定見てみましたがじつは勾当台公園がかなり手痛かったらしくY(>_<、)Y 今日夜は運気がないかもです…(*´Д`)=з

勾当台公園駅から泉中央行き

少しは休まりましたがついベンチに座るのを忘れてしまい立ったっぱなしでした。笑
ただし電車内ではなんとか着席出来。すぐ降りますけども。笑

勾当台公園(こうとうだいこうえん)駅で下車

まさに去年春、反核燃音楽イベント観に来た勾当台公園。思えばそのとき当時の書記長にオルグられてフリーター全般労組に加盟決意したんだったよなぁ…と懐かしんでるうちに次の泉中央行きは行っちまった…笑

仙台駅はスルーして広瀬通(ひろせどおり)駅で下車して次の泉中央行きに乗車

ダイエット中ですので北京餃子には寄りませんから!!
先の電車は仙台駅でほぼ総とっかえとなり、この電車では座れませんでしたorz

五橋(いつつばし)駅で下車して次の泉中央行きに乗車

テレビ塔(たくさんあったんでしたっけ仙台には?)のグリーンライトアップが綺麗というかけばけばしいというか(^_^;)
改札上のアナログ時計はフルソフトウェア描画ですな。笑

愛宕橋駅で下車して次の泉中央行きに乗車

上の道は広くなってます(^-^)/ 空席率3割強で日曜夜にこのくらい乗客あれば輸送機関としてまずまずな気もするんですが、莫大な建設費は償還でけんだろうなぁ…(;_;)

河原町駅で下車して次の泉中央行きに乗車

記事作成→送信のリズムが掴めてきたのでコンコース画像もつけます。
乗客はまぁまぁ多くなってきたかな?

長町駅はスルーして(笑)長町一丁目駅で下車して次の泉中央行きに乗車

ここは街中の狭い道路下の駅のようです(なにせ夜なもんで(^_^;;;;;))
富沢行きからはちらほら下車があったみたいですが泉中央行きは乗降あわせて4人。

長町南駅で下車してすぐ再入場して泉中央行きで引き返し

しししししまつた地下鉄は乗下車が疲れるんだった…笑
次が終点の富沢行きはここで大半の乗客が下車しましてベッドタウンアプローチ駅なんだなぁと。折り返しの泉中央行きはほぼガラガラでやってきてここからもまばら。

仙台市営地下鉄長町駅から富沢行き

この地下鉄、両端が全駅制覇対象駅なんですよね…今日はこれからその両端および両端への窓口として利用した仙台駅以外の各駅を巡ります。空席率半分弱で久々に着席(^-^)

JR長町駅(乗下車済み)から下車して仙台市営地下鉄長町駅に1日券買って入場

自販機で買えるもんだとばっかりうろうろしてまた1本逃しましたorz しかし今から1日券というのもまた佳き哉と。(ヤケ)

JR名取駅からホリデーパス復帰して各停小牛田行き

東仙台からずっと立ちっぱ、食料も塩釜駅で軽く調達したのみでちと疲れが…(^_^;)

仙台空港鉄道名取駅を下車して仙台空港鉄道全駅乗下車達成\(^_^)/

仙台空港駅および全駅制覇対象の美田園駅は開業日に乗下車済みですのでこれでコンプです(^O^)/ 去年春はまだ大々的に工事中だった駅前も整備完了の御様子で。

杜せきのした駅にモバSuiで入場して各停仙台行き

名取駅でいったん下車するため、磁気券である必要がなくなりましたので。(ノ_・。)

仙台空港鉄道杜せきのした駅で下車

ホリデーパスは精算機非対応で有人改札を170円支払いにて出場。ペデストリアンデッキでイオンの巨大モールと直結されてます。

仙台駅から各停仙台空港行き

マイ乗下車ルールでは、複数事業者の駅は各線への乗下車を別々にカウントです。でJRの名取駅は去年春にまん喫泊まった翌朝に利用したため乗車済みですが、仙台空港線についてはラッチを出てなかったため未乗下車扱いとなります。さっきの仙台行きが遅れてなければ名取まで先行できてうまくつなげたんですが、遅延影響でかえりに名取駅で降りなければならなくなりました。(ノ_・。)

東仙台駅から14分遅れの各停仙台行き

新利府ワープ用のタクシーが偶然やって来たときは勝利に酔ったんですが…これで仙台空港線が絶妙には行かなくなりました(ノ_・。)

ショック!次の仙台行きは遅延12分!!

置き石のせいとか…やった奴を懲役100年にしろよおい!

新幹線高架のすぐ脇、東仙台駅で下車

2階建て駅舎ですよ(☆o☆) 周囲は宅地。

岩切駅で交換待ち4分停車につき瞬間乗下車

東北本線で交換!?って感じですが、利府支線から上り本線にわたるためには下り本線の列車を待たねばならないわけです('-^*)/
駅舎はコンパクト。

新利府駅から各停仙台行き

岩切駅までワンマンですが無人駅はもちろんここ新利府だけ、ある意味滅多に出ない整理券ゲトぉ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

新利府駅本来の出入口

というわけで車両基地通勤のみなさんはこちらを使います。以前利府まで乗りつぶしたときにはこちらにも簡易Suica改札機があった記憶があるんですが、今は見あたりません…

新利府駅までタクシーワープ970円しちゃいました…(^o^;)

たまたまタクシーが駅前にやってきたので衝動的に飛び乗っちゃいました(^_^;) 新幹線車両基地の横。というか単に通勤用に駅にしただけなので、そもそも駅入口じたいが車両基地の勝手口みたいな感じです(^o^;)

国府多賀城駅は昨日と同じくスルーしましたが陸前山王駅には下車してみる

というのも、さっき調べたら陸前山王駅は旅客は無人化されてるということで下車印はもらえなくなったからです(*u_u)
ご覧のとおり木造駅舎はJR貨物が立派に活用中なのが救いです(^-^)

塩釜駅から東北本線各停仙台行き

このホームも駅舎も、やっぱり幹線だ…(^_^;)

0.9km歩いてきて東北本線塩釜駅

ここからは余った時間&小さな旅ホリデーパスで少々回ります。まずは普通に考えても仙台まで仙石線乗ってる場合じゃないでしょということで塩釜駅。アタリマエですが登り坂一方で疲れました(^_^;) そんな高台にある駅ですがさすが東北本線、やっぱり幹線の駅なんでありまする。

西塩釜駅で下車して宮城県内最長O型きっぷの旅完遂\(^_^)/

120kmほどですが100km超で可能な途中下車を駆使しまくって大堪能いたしました(*^-^)b
なお、特別なルートのきっぷですので持ち帰りさせていただきますm(_ _)mm(_ _)m

本塩釜駅からいよいよ最長O型ラストランに突入

さっきここまで最長O型きっぷを行使済みなので、ここまでホリデーパス、ここから最長O型きっぷ、という塩梅でつ(^-^)/

今まさに東北本線の下り普通列車が我が仙石線をオーバクロス三 (/ ^^)/

しかしたいがい曲がってますなこのホーム(^o^;)

陸前浜田駅に下車して仙石線全駅乗下車達成\(^_^)/

最長O型よかわずかに先に完遂いたしましたo(^▽^)o ホーム先端ではほぼ併走の東北本線をアンダクロスしてまっせ(^O^)/

本塩釜駅からホリデーパスで各停石巻行き

というわけで満を持して戻りまっせ三 (/ ^^)/

本塩釜駅で途中下車

こちらはもっとデカかった(☆o☆) 完全に市街地内、ホーム延伸用のびしろもあります(・ω・)/ 有人改札はカウンター化済み、下車印はちっちゃなシヤチハタですた。

東塩釜駅から最長O型で始発各停あおば通行き

よくよく考えたらさらに進むとさらに1列車ぶんトクをすると気づきました(^_^;) やはりフリーパス併用の効果は絶大('-^*)/
2枚めはこんなに立派な駅でも管理駅ではございませんの証拠。ホームから直接駅舎に入れるんですね(^O^)

東塩釜駅で途中下車

窓口再開の14時15分まで待ってから出場。なんだか野蒜駅以降はみんな下車印完備ですね(*^-^)b
ちと古いけど立派な高架駅。折り返し線もあります。市街に近い方はちとしょぼいす(^_^;)

陸前浜田駅をスルー

せっかくの1時間に1本の各停が停まったというのにスルーはなかなか謎ですが、こうするとこの先1列車ぶん先行できるんです('-^*)/

松島海岸駅から各停あおば通行き

ホームからも松島水族館モノレール見えました…(/_;)/~~

あれは松島水族館モノレールでわないですくゎ!!( ̄□ ̄;)!!

すっかり忘れてた…改めてちゃんと松島観光に来てそのときに乗ろう(ノ_・。)

一応松島の海岸に来てみたり

日本三景のうちここだけ来たことがありませんでしたが、ここから冷やかしただけでは「松島を観た」とは到底言えません罠…

松島海岸駅

すぐ先は短いトンネル。松島の海がホームから見えますた(^-^)ノ~~

高城町駅から緑快速あおば通行き

やはり快速は混んでますな(^O^)

高城町駅の途中下車印頂けましたm(_ _)m

まだ休憩時間中ですが上り電車に合わせて駅員さん登場につきお願い、ちゃんと精算箱に下車印とスタンプ台が収納されててカンゲキしましたo(^▽^)o 様式も独特ですばらしい♪(*^ ・^)ノ⌒☆

手樽駅からまたまた最長O型きっぷ行使再開して高城町(たかぎまち)駅で途中下車

休憩時間が事前調査と変わってましてただいま集札がなく、下車印は後ほどお願いすることにします。駅前に商店街もあり、松島市街に近づいてきた感じでつよo(^-^)o

陸前富山駅から各停あおば通行き

またまた仕事進みましてなんとか明日に間に合いそうです。

陸前富山駅待合室で仕事する私の眼前を快速が通過

ここまでの各駅ともに通過に文句は言えん罠…

陸前富山駅で下車

ここも駅入口から海が見えます(^-^)ノ~~ 待合室にいきなり行灯駅標があってびっくりしましたが簡易Suica改札機も屋根付きだったりして。

手樽駅からホリデーパスで折り返しの各停石巻行き

この時間帯の各停は上下ともに空いてます…

陸前大塚駅からまたまた最長O型きっぷ行使再開して2駅先の手樽(てたる)駅で途中下車

ちと海から離れました。駅の外側には駅名がわかるものはなく、さらに出入口が第4種踏切だという、ローカル駅度No.1のような気がします(^o^;)

東名(とうな)駅で下車

駅入口は妙に広くホームへのスロープ途中に雨ざらしの簡易Suica改札機という面白い取り合わせ。駅のすぐ近くに漁船たくさん(^-^)/

陸前大塚駅からホリデーパスで折り返しの各停石巻行き

当初は徒歩移動予定でしたが海岸沿いを走るのは電車なので電車使います三 (/ ^^)/ 窓開けても迷惑にならないくらいガラガラなのもラッキーですた(^_^;)

陸前大塚駅で途中下車

ややマイナーですが、ここも今や駅舎越しに海が見える駅なんです!!ヾ(≧∇≦*)ゝ 狭いホームと相まって雰囲気(・∀・)イイ!!

野蒜駅から各停あおば通行き

駅添えつけの時刻表見てるうちに構内踏切遮断機が降りちゃいました(^o^;)がぶじ乗車。

ついついとれたて野菜を買ってしまい今朝の食事とする!!

洗われてないが食らう!(農薬気にしない)味は均一でなく美味アタリは半分くらいか。でもこれで100円には大満足o(^-^)o

陸前小野駅からまたまた最長O型きっぷ行使再開して野蒜(のびる)駅で途中下車

久々に途中下車印ですよぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ
駅舎はやたら巨大で観光案内所併設というありがちパターン。ホームにもかなり手が入ってますです。

矢本駅から赤快速あおば通行き

よく考えたら仙石線快速には赤と緑の2種類あったんでした(^_^;) ギリギリ座れずです。

矢本駅まで2.6km歩いてきて10時打ち

申込用紙に「サンライズ瀬戸サツイン」と予め書いといたところで質疑応答はやっぱり必要(^_^;) ベテラン駅員さん、最後まで「これでいいんですよね??」と不安げでした(^_^;) まぁこれはマルスのシステム側の悪いI/Fだ罠。

ただいま矢本駅に向けて徒歩移動中

次の電車時刻に関係なく、10時前にたどり着かねばならないのです三 (/ ^^)/

鹿妻(かづま)駅で下車

逆にちょっと懐かしい感じの高度成長期な停留所待合室。駅前にはなにやら青い鳥型のオブジェがありますがまったく興味なく画像も含めスルー。

陸前小野駅から各停石巻行きで折り返し

鹿妻駅を快速通過してしまいましたのでホリデーパスで引き返します三 (/ ^^)/

陸前小野駅で途中下車

駅舎スペースは待合室よか売店の方がデカく、普通ならレジがあるカウンター内側正面にPOSマシンがでーんと鎮座在してましたo(^-^)o 下車印はないそうな(^_^;)

東矢本駅から快速あおば通行き

仕事進みました(笑泣笑)。
そして乗り込んだ快速は昨日から合わせてはじめて、快速として利用いたします(笑)。矢本まではホリデーパス、矢本からは最長O型きっぷの行使です。

東矢本駅で下車

小さな待合室のみの完全に停留所タイプ。東側は完全に宅地化されてますよ(☆o☆)

矢本駅からまたまたホリデーパスで入場して各停石巻行きで折り返し

構内踏切よけもあり1線スルーで先と同じ番線から乗り込み。今日初のアンヒビアンシートだす(・ω・)/

矢本駅前はひらけてます

このあたりのまさに代表駅なんでありまする('-^*)/

矢本駅で下車

有人駅でもPOSが多い仙石線駅にあって、今日に限って大変貴重な(^o^;)みどりの窓口設置駅o(^-^)o しかし下車印はなし(ノ_・。)
ホームから駅舎まではかなり重厚な味わいですた(・ω・)/

陸前赤井駅から宮城県内最長O型きっぷ行使再開

三 (/ ^^)/

石巻駅2番線から仙石線各停あおば通行き

予定前倒しにより期せずして2番線初利用(^O^)/ 陸前赤井までは小さな旅ホリデーパスで進みます。

曽波神駅から各停女川行き

よく考えたら先ほどの下車で石巻線全駅乗下車を達成してました(^_^;)
で予定考え直しまして、最終的にはO型きっぷ完遂が1時間早まりそうです。

曽波神(そばのかみ)駅で下車

うどんの神はいないのかね、というのはかつても投稿したネタですが(^o^;)、降りてみてはじめてわかったよここは正面に駅名表示のない停留所タイプ。立派な看板のかかった待合室もありますがそれ以上にホーム上のベンチが(・∀・)イイ!!

予定大変更で鹿又(かのまた)駅で瞬間下車

駅の構造がこれですから2分停車でも楽勝で駅舎正面まで行けました(^-^)/ もちろん車掌さんにはホリデーパス見せましたので正式下車&ただちに再度乗車ってことで(^_^;)
ただしこの界隈では絶滅寸前の立派な木造駅舎なので、瞬間乗下車は少々惜しくはありますが…

佳景山駅から各停女川行き

気仙沼始発で前谷地からスイッチバックしてきた列車。通勤通学のみなさまが10人以上乗り込みましたよ(^O^)

佳景山(かけやま)駅で下車

なんか石巻よか気温低いっす(半袖Tシャツにはちとキツい(((゜д゜;))))
棒線駅ですが駅前にはお店もあり、立派な駅舎が…と見せかけて実はこれ駅舎ではなくてホーム側からしか入れない待合室ですた(^o^;)

石巻駅から小さな旅ホリデー・パス南東北版で入場して石巻線各停古川行き

おはようございます。昨晩は22時に寝て今朝は5時半に起きてお風呂&ネット。しかしまだまだ眠いです(ρ_-)o
石巻線は早朝の列車がなくこれが上り1番。仙石線はもう3本も出てってるのと対照的であります。なんと4連のうち前2両がオールロング(☆o☆) 個人的にめずらしいので敢えて選びました(^-^)/
ホリデーパスは今日南福島まで出るために、今朝のこの石巻線めぐりや仙石線内後戻りや仙台空港鉄道へのアプローチも兼ねての利用です。特急券買えば奥羽本線内でつばさ号に乗れるのが通常のアドバンテージですか今回は無関係、単に鉄道の日記念きっぷよか割安だというところで。

2008/10/04

おふろ

んがーワイン飲みきっちまっただす(かなり美味ですた(^O^))
なので人工温泉に来てみました。が、さすが東北、42℃強でビシッと来ますが、ちゃんと湯から石膏臭ぽいのがしてきますよ(・ω・)/

駅前のスーパーでタイムセール仕込み

今日はこれ食らいつつてけとーに寝ますZZzz....

今日のお宿にチェックイン

駅からすぐで3150円なのにたまたま空いてたからか2間バストイレ付き(☆o☆)

なんだよぉぃ!石巻駅MVでは小さな旅ホリデーパスも鉄道の日記念きっぷも売ってるぢゃん!!( ̄○ ̄;)

さらに来週のML信州も取れたりして。

万石浦駅から本日ラストランの各停石巻行き

ボックス占有ぅ〜(*^-^)b

1.3km歩いてきて万石浦駅に到達

名前に反して崖際の住宅地内の停留所。待合室小さっ(^o^;)

切り欠き構内踏切に遮断機がない!!ヾ(≧∇≦*)ゝ渡波(わたのは)駅で下車

間違いなく、これは終日有人の必要性じゃないすか(☆o☆) 利用客もかなり多いのに未だにこのスペックなのには何か理由があるのかしらん(?_?) さらには駅舎も駅名標もJNR風だったりして(*゜▽゜ノノ゛☆

陸前稲井駅から各停女川行き

もはや完全に暗闇。自動放送プレッシャに負けて整理券取得。笑

なんで浦宿駅に次いで陸前稲井駅わきにも酒屋さんがあるのか。

(*^_^*)

陸前稲井駅で下車

車掌さんのジェスチャ「きっぷはきっぷ箱に入れとけ」を判読できずわざわざ渡しに行って運行妨害になってしまいましたY(>_<、)Y
こちらたまに見かける貨車風の駅舎です。明らかにかつては駅舎や貨物側線もあったと思われます(*u_u)

浦宿駅から各停小牛田行き

券売機ありましたんできっぷ購入。

浦宿駅で下車

沢田駅と似たフォーマットですがホームに面した万石浦はここが北東限でありまする。

全駅制覇攻略済みの沢田駅

すみません速報サボってましたm(_ _)m もう日が落ちてて景色は眺められません…

石巻駅で石巻線各停女川行きにお乗り換え

途中下車できませんから素直に乗り換え。まずまず混んでて進行逆向き通路側で相席です。

こんな味のある鉄柱がそびえ立つ陸前赤井駅ホームから快速(各駅に停車)石巻行き

実は1線スルー。
ではこれから石巻線の駅めぐりに向かいます。またまたPOS前から駅員さんの姿が消えたためわざわざ呼び出さずにおとなしく券売機券(^_^;)

陸前赤井駅で途中下車して本日の宮城県内最長O型きっぷ行使おしまい

ここも小印ですた。石巻駅以外ずっとハズレであります(*u_u)
で駅はわずかに民鉄時代の香りが残っちょりますよ(^O^)/ ただしこの裏側からはオモテの真っ白看板はやや想定外(^_^;)

蛇田駅から各停あおば通行き

やっぱり車内トイレの方がよさげなのでこの移動は個室です(^_^;)

蛇田駅で途中下車しましたが…

これはどう見ても小印ですらないただの駅名印…ここ業務委託駅だったはずなんですが(^o^;)
今は棒線駅ですがホームわきにはそれなりのスペース、周囲は住宅街です。

陸前山下駅から快速あおば通行き

例によって待合室でひたすら仕事&快速とは言え実質各停。

その貨物列車だ(☆o☆)

場内信号で停止すると反対側ポイントよかはるか向こうまで占有して駅前道路踏切抑止で大渋滞ヾ(≧∇≦*)ゝ

陸前山下駅で途中下車

窓口営業再開まで出場せず、さらにおばあちゃんがきっぷ買うのを待ってからようやっと出場。小印ですたorz
1面2線ですが左側は現役貨物線に開いてますよo(^-^)o

石巻駅から仙石線各停あおば通行き

宮城県内最長O型きっぷももはやラスト路線ですがこれを明日夕方まで引っ張ります(笑)。まずはちまちま下車印収集。

石巻駅で途中下車

なんかここは有人改札とみどりの窓口だけでなくびゅうプラザまでもが合体しちゃったっていうマンガチックな展開です(^o^;) 下車印は昨年末のとまるで違う新調モノ(^O^)/

昨年末に途中下車済みの前谷地駅はスルー(^-^)ノ~~

そしてここから先の3駅も明日まわるため今日はスルーです('-^*)/

上涌谷駅から各停石巻行き

勝手にワソマソかと思いこんでたらぬわんと4連(☆o☆) 席は選び放題ですた(^_^;)

突如踏切鳴り出した(☆o☆)

とやや焦って出てみたら貨物列車(^O^)/ 石巻線には定期運転あったんでしたそういえばo(^-^)o

上涌谷駅で下車

例によって道側から駅名がまったくわからない停留所タイプ。ただし待合室の窓枠が車両風(☆o☆)
なんか雨降ってきましたよ…(((゜д゜;)))

涌谷駅から各停小牛田行き

上涌谷まで往復券買おうとしたら自販機に口座がない( ̄□ ̄;)!! 駅員さん奥引っ込んじゃってたんでPOS券も要求せずに片道券…

涌谷駅で途中下車

下車印ないそうです…小印のフォントはちと古風。駅前は日通もあってまさに地方の小駅の正しい光景だす(^O^)

小牛田駅から各停気仙沼行き

前谷地までは気仙沼線石巻線ともに走るんで頻度高し。

陸前谷地駅から小牛田行き

ちと待合室でうっとうとしてますた(ρ_-)o 帰宅学生で混んでますよ。
これで陸羽東線の未乗下車駅は、西古川・東大崎・西大崎・立小路・大堀・鵜杉の6駅となりました(^-^)

途中コンビニ2カ所で涼みつつ(^o^;)2.4km歩いて陸前谷地駅に到達

完全に農地の中の停留所。ブロックなトイレも泣かせます(^_^;)

北浦駅で途中下車

かつて準幹線だったことをしのばせるY字ポイントに駅前農業倉庫。駅わきには地区センターもありますし目の前国道なので静かではありませんがなんか駅だけ淋しげです…(*u_u)

古川駅で下車して宮城県内最短O型きっぷの旅完遂、ただちに最長O型きっぷで再入場して小牛田行き

4分差でしたがぶじ乗り換えできまして最短O型ツアーはおしまい。
上りはかなり混んでますんで最前で立ちます。

小牛田駅で宮城県内最短O型きっぷラストランの陸羽東線に乗車

古川までの2駅は後ほど乗下車しますのでとりあえずスルー。(^_^;)

オマエ新松島駅だろう(藤波辰爾風)

一気に空きました。つーか松島観光はこっちじゃなくて仙石線松島海岸駅なのに。

どころか完全に寄り添ってあっちは陸前浜田駅

詳しくは明日、あっち側からレポートします(^-^)ノ~~

塩釜駅

この道の700m先が今朝出発した西塩釜駅だったりします。さすが元ライバル線どうしな距離感。

国府多賀城駅を虚しくスルー(/_;)/~~

漢字5文字駅なのに…(ノ_・。)

陸前山王駅を虚しくスルー(/_;)/~~

漢字4文字駅なのに…(ノ_・。)

仙台駅から各停一ノ関行き

まぁ北海道内最短や長崎県内最短よりはマシとはいえ、楽しみが杜しかない宮城県内最短、それがもう終わってしまいましてあとは古川に向かうしかないわけですが、なんか向かいに旧客停まってますね。

仙台駅ナカに来たらやるこたー1つ、杜で鶏から揚げ親子そば410円

もちろん単に鶏から揚げそばに生玉子追加しただけ(^_^;) やはりから揚げサイズは縮小が固定化されたようで残念です(ノ_・。)

仙台駅で新幹線降りて在来線連絡改札からお乗り換え

けっこう降りましたよ(☆o☆)

古川駅から新幹線やまびこ48号東京行きで宮城県内最短O型きっぷの旅開始

仕事まずまず進みました(ほっ)
上りやまびこは自由席4連で、なんとか着座しようと1号車に出張ってどうにかBが空いてるCに座れました(^-^)

体制整え直してから自動改札に最短O型きっぷ&特定特急券を通してさっさか入場

そしてホーム上待合室でしばしおしごと。(ノ_・。)

古川駅で途中下車して宮城県内最長O型きっぷの旅一時中断、みどりの窓口で宮城県内最短O型きっぷを購入

いやーたった14分間で今朝方3時間かけた距離より進んじゃいました、笑
そして岩手県内最短と同じく、新幹線乗るのに100kmなくて下車前途無効なO型きっぷ(*^-^)b 乗り鉄以外になんの意味もなさない乗車券ですよ\(^_^)/

仙台駅から新幹線やまびこ43号盛岡行き

土曜の朝は自由席わずか3両ですが下車大量につき座れました。とりあえずトランヴェール読みましょう。笑

仕事するにも半端な時間なので仙台駅新幹線南口改札からさっさか入場

改札さん20秒くらい固まってました。笑

仙台駅まで歩いてきてMVで特定特急券往復で買う

っても単に2枚出てくるだけ。さらに、明日以降使う小さな旅ホリデーパス&鉄道の日記念きっぷはどちらもMV未収容orz

終点あおば通駅で下車

…わざわざ140円はたいて下車印狙いましたが玉砕ですorz

榴ヶ岡駅から予定よか1本早い各停あおば通行き

ラッシュラッシュ(^-^)

榴ヶ岡(つつじがおか)駅で途中下車

フクザツな字体なので下車印楽しみだったんですが小印に(ノ_・。) あと仙台からの別途片道ぶんをPOS券で求めたらきっぷヲタと思われたらしく小人で発行されそうに(^_^;)
廃線跡は断片的にしか残ってませんです…

宮城野原駅から各停あおば通行き

またまた混んでてこりゃ単に朝ラッシュだ。(^_^;)

宮城野原駅で下車

こちらは階上のコンコースも地下にある純然たる地下駅。駅標は陸前原ノ町ほどはデカくないです。下車印は同じ「駅」入り仕様で仙石線のハンコ集めは楽しいの法則ざんすヾ(≧∇≦*)ゝ 2番出口には当然とはいえ赤いおもてなし('-^*)/

陸前原ノ町駅から各停あおば通行き

またかなり混んでますよ(☆o☆)

陸前原ノ町駅で下車

実質新駅なので駅舎ヴァカデカく兼用みどりの窓口も下車印もそゆタイプ。てかこの下車印かなり無理矢理感ヾ(≧∇≦*)ゝ
仙台方も苦竹方も廃線跡くっきり(^O^) 宮城野貨物線をアンダクロスしてた様子がよくわかります('-^*)/

陸前原ノ町駅の地下ホームからたくさん見える太陽光

ホーム苦竹方だけでなく、出口階段を昇る前からまばゆいのです(☆o☆) コンコースは完全に地平。あとこの駅標はJRいちデカいんでは?( ̄□ ̄;)

苦竹駅から快速あおば通行き

本日初の快速。といっても終点まで各駅に停車。(^_^;) 先の小鶴新田始発とは打って変わってかなり混んでます(^O^)/
ここから無理矢理急勾配で地下にもぐります三 (/ ^^)/

苦竹駅で途中下車

駅員さんいきなりハンコ箱ひっくり返し( ̄□ ̄;)!! 5分差にしてたらまったく間に合いませんですた(^o^;)
駅はかなり無理矢理な高架の真下に。住宅街ですがNEWDAYSではなくKIOSKコンビニが併設です。

小鶴新田駅から始発各停あおば通行き

福田町の車両基地から出てきてそのまま客扱い開始之巻。

小鶴新田駅で途中下車

新駅につきデカい(☆o☆)&下車印は有人改札兼なみどりの窓口で押印。シヤチハタではなく独自ゴム印です。南口は上りホームと完全に同一高で橋上駅はやっぱりうらめしいよ(^_^;)

福田町駅から各停あおば通行き

乗務員さん交代、なぜなら車両基地があるからです('-^*)/

福田町駅で途中下車

ホームやたらとカント(@_@) 下車印は「駅」入りの独自様式o(^-^)o 駅舎は3階にありますが、1・2階はこぢんまりな駐輪場というのがこれまた独特でつね!o(^▽^)o

陸前高砂駅から各停あおば通行き

怒涛の5分間隔ですが土曜日なので空席あります(^-^)

陸前高砂駅で途中下車

こぢんまりとした駅舎で有人改札とみどりの窓口兼用(^_^;) やたら細長い駅標や読みがなつき駅名標は特異ですね!o(^▽^)o

中野栄駅でぶじ下車印もらってから各停あおば通行き

多賀城よかさらに状態イクナイ(>_<)
さてこの次からは滞在時間が極限まで減ります。仙台での余裕はありそうに見えますが、地下駅には余裕を見とかないともう体力的にトシですから(^_^;)

中野栄駅で途中下車

まだ窓口開いてないので先に外観を。今回はゲバ駅をどのみち窓口時間外なので先寄りしておいて、こちらはギリギリもらえる皮算用でした(^_^;) ここから仙台市内の駅ざんす。

多賀城駅から各停あおば通行き

先の石巻行きの折り返し? 今回はふつうにノーマルロング車へ。なんか今季初暖房ですが私は半袖ポロシャツ一丁です。(*゜▽゜ノノ゛☆

多賀城駅で途中下車

「俺が操れない鷹はソフトバンクだけだ!沓沢朝次!!」とはちと違います(ちとじゃねーよ!) かなり大きな駅でただいま地上1番線ホームつぶして高架化工事中。下車印はやや状態悪しでしょうか。

西塩釜駅から宮城県内最長O型きっぷの旅開始、トップバッターは各停あおば通行き

裏が白いきっぷですから!('-^*)/
こちら上りホームは崖削って作られた感ありありで、も少しホームが狭ければ迫力あったかもです(^_^;)

西塩釜駅に到達

事前調査どおりのすばらしい構造(^o^;)ですが、事前調査以上にうらぶれてますた…駅入口がまるで裏口みたいなのしかないっす(>_<) 「もう1線」は相変わらず併走してますのですた。

西塩釜駅まで徒歩移動中にこんな光景(☆o☆)

単線から複線化したのはわかりますが…さらにもう1線の踏切跡はなんなんだ( ̄□ ̄;)!!

下馬駅で下車

こうやって駅数を稼ぎます(*^-^)b しかしここ、駅名の響き(大笑)にしては駅前の両側が日共系病院で埋め尽くされ(^o^;) そーいやF労の元日共の人が「日共って蔑視語じゃん、俺最近までそれ聞くだけでムカついたよ、最近そうでもないけど(笑)」とか言ってました。笑

仙石線仙台駅入口からなんとか間に合いました予定の各停石巻行き

まずはモバSuiで下馬駅まで移動します。っとこりはアンヒビアン座席でわありませぬか(☆o☆)

25分遅れで仙台駅東口到着

運ちゃんから遅延説明まったくなし!いったいどうなってんだよJRバス東北!?!?\(゜□゜)/

#追記:JRバス東北に照会したところお返事が来ました

なぜか長町駅前に停車中

あんまし眠れませんでした。いつものことですがなぜかかなり飛ばしまくり、渋滞などないのに…てかなんで停まってんだ!?( ̄○ ̄;)

#追記:JRバス東北に照会したところお返事が来ました

2008/10/03

東京駅八重洲南口バス停からJRバス東北ドリームササニシキ号古川駅行き

ほぼ満席ですが1号車のみ。Web乗車票の利用者はほとんどいなかっただす。
さてさて今日も仕事で疲れましたのでさっさと寝ます。事故なき限り(笑)明日早朝から速報再開乃介(^-^)ノ~~

錦糸町駅から快速久里浜行きで宮城県内最長&最短O型きっぷの旅へのアプローチ開始

こんばんは。今週はついに仕事が破綻してしまい、それは延長戦にしていただけたんですがかなり落ち込み(;_;) この週末もある程度稼働が必要ですが仕方ありません…
んでそんなハートブレイクを癒すべく、自宅から出発してモバSuiにて東京駅に向かいます。まだちと混んでて座れず。