→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2012年第3四半期

このカテゴリの登録数:476

2012/09/24

呉服駅で下車して│今ツアーの目論見コンプ

40663.jpg 40663-1.jpg 40663-2.jpg 40663-3.jpg

おつかれさまてした!あからさまに呑み帰りな学生がたくさん降りた街と(^_-)-☆

魚津駅で下車

40658.jpg 40658-1.jpg 40658-2.jpg 40658-3.jpg 40658-4.jpg 40658-5.jpg

ホームから見えるあれは富山地鉄の新魚津駅だ。
この時間も駅員さん稼働の直営駅、駅も駅前も巨大!ですがこの駅舎のイルミネーションはいかがなものか(^o^; 一方の駅前ロータリーには提灯イルミネーションでこれは(・∀・)イイ!!

東滑川(ひがしなめりかわ)駅で下車して次の各停糸魚川行きに乗車

40657.jpg 40657-1.jpg 40657-2.jpg 40657-3.jpg 40657-4.jpg 40657-5.jpg 40657-6.jpg 40657-7.jpg 40657-8.jpg

間違いなく初降りですが、しかしこのコンパクトな駅舎には見覚えがあります。おととし暮れに富山地鉄全駅乗下車したとき、駅間移動中に立ち寄ったからです。このあたりJRと地鉄は近く、かつ駅はバランバランなのでそういうことが起こるざんす。
ホームに一切屋根がない臨時乗降場みたいな駅、わかりにくいですが2枚目は下りホームの外側、架線は続いてるのに線路ブツ切れという。この手前に駅舎なんで早いうちから線路はここ止まりだったような気もし、謎が深まります(?o?)

東富山駅で下車して次の各停泊行きで折り返し

40656.jpg 40656-1.jpg 40656-2.jpg 40656-3.jpg 40656-4.jpg 40656-5.jpg 40656-6.jpg 40656-7.jpg

東と言いつつ富山駅からは北東。富山ライトレールの近くなんですよねここ。
久々にみるレンガ製ランプ小屋、がいかんはなかなかの駅舎、貨物ホームを改装しての除雪基地?もよいですが、ここは駅前商店の米屋さんのシブさでしょう!(^ム^)

水橋駅で下車してすぐ次の各停高岡行きで折り返し

40655.jpg 40655-1.jpg 40655-2.jpg 40655-3.jpg 40655-4.jpg 40655-5.jpg 40655-6.jpg

降りた人たちがやってきた車で次々といなくなっていく、そんな地方都市の鉄道駅の光景。

石動(いするぎ)駅で下車して次の各停富山行きに乗車

40652.jpg 40652-1.jpg 40652-2.jpg 40652-3.jpg 40652-4.jpg 40652-5.jpg 40652-6.jpg 40652-7.jpg

富山県に入りました。石川県内の未乗下車はあと3駅で、これらは再来週回る予定です(^^)v
でここ石動駅。上り下りどちらからも通勤通学のみなさんが大量に下車。てか下りで帰宅なみなさんは越県通勤通学となるわけです(゜∀゜)
さすが大きな街でCHAOもありますし、また何よりも駅蕎麦屋さんがこの時間に開いてると!(^○^) 食べたいところですが食べません(/_;) 糖質制限は1食くらい中断でもよいんですが、明日朝に(ry
で、駅前にはなぜかこの時期から樹木型イルミネーション。キスアンドライドの車のランプとともに彩りであります。

なんと宇野気(うのけ)駅で交換待ち7分停車に瞬間下車楽勝で七尾線全駅乗下車達成\(~o~)/

40649.jpg 40649-1.jpg 40649-2.jpg 40649-3.jpg 40649-4.jpg

高度成長期型駅舎にこの時間帯でも駅員さんがいて、それなりの規模の街だと。で駅前正面になぜか西田幾多郎像、さすがに一般的には知られてないんではとか思いましたがなんとここが出身地だったのね。

羽咋(はくい)駅で下車して駅ナカCHAOで味付玉子2個一気食い(^○^)

40646.jpg 40646-1.jpg 40646-2.jpg 40646-3.jpg 40646-4.jpg 40646-5.jpg 40646-6.jpg 40646-7.jpg

かつて北鉄能登線が分岐してましたがそちらは東口、とにかく何か補給を優先して直営の西口に降りました(^_^;)
確かに大きな駅舎にしっかり駅前。高校生の乗下車もハンパなかったです(゜∀゜)

終点七尾駅で580円支払ってのと鉄道改札口から出場してのと鉄道全駅乗下車達成\(~o~)/

40644.jpg 40644-1.jpg 40644-2.jpg

マイルール「異事業者局の改札が分離された同名駅で乗り継いだ場合は無条件に乗下車成立」から、駅舎外に出ずともカウント成立となります(^^ゞ まぁ昼に外も観察しましたんでますます(^_^;)

能登鹿島駅から4.8km歩いてきて西岸(にしぎし)駅に到達

40642.jpg 40642-1.jpg 40642-2.jpg 40642-3.jpg 40642-4.jpg 40642-5.jpg 40642-6.jpg

骨董な駅舎ですが、その横の廃業駅前酒屋の建屋の方がインパクトありかも。内部は手小荷物窓口台はよく残ってますが他は並かな…何かいろいろ写ってますがそれはまた別の話。(^^ゞ
で…ホームに上がってみたら…なんやこの駅標は(゜∀゜)

能登鹿島駅で途中下車

40640.jpg 40640-1.jpg 40640-2.jpg 40640-3.jpg 40640-4.jpg 40640-5.jpg 40640-6.jpg

まさに桜の木々の中にあります!そして一段低いところにメルヘンチックな駅舎とその向こうに海!(@^^)/~~~ 集落のはずれ?だからこそのこのロケーションですね\(^o^)/

能登中島駅で途中下車

40638.jpg 40638-1.jpg 40638-2.jpg 40638-3.jpg 40638-4.jpg 40638-5.jpg 40638-6.jpg

すっかり熱い陽射しに戻りました。ラッピングは全力でスルーしたんですが、自動放送!何とかならんのか!!なかなか厳しいモノがありますた(@_@;)
かなり骨董な駅舎が大事に扱われる簡易委託駅、途中下車印の有無を尋ねたらかなりカタイ対応されてしまいびっくり…過去何かあったのかしらん…
駅前はきちんと駅前してたと思われますし大きな駐車場は能登観光バブルの時代を思い起こさせてくれます。あと旧3番線に郵便車静態保存ですがも少しメンテして欲しいかも…

田鶴浜駅から3.8km歩いてきて到達した笠師保駅から穴水行きに乗車

40637.jpg 40637-1.jpg 40637-2.jpg 40637-3.jpg 40637-4.jpg 40637-5.jpg 40637-6.jpg 40637-7.jpg 40637-8.jpg 40637-9.jpg

ひぇー途中すさまじいゲリラ豪雨に遭ってしまい昨晩に続けて下半身ずぶ濡れ、笑
そして乗るときはまた晴れたときたこりゃ。orz
国道から離れた裏側に駅舎があるため閑静です。実は海が近いんですが余裕なくかすかに臨んだ程度…

田鶴浜(たつるはま)駅で途中下車

40636.jpg 40636-1.jpg 40636-2.jpg 40636-3.jpg 40636-4.jpg

簡易委託駅で集改札なく途中下車印もなし。ただ委託員さんに尋ねたらヲタと思われたか、観光マップと期限切れ印発機券くださいました。
和倉温泉駅からそう遠くありませんが、タクシー営業所もあったりして独立集落が成り立ってるようです。

終点七尾駅で途中下車、すぐ次の特急サンダーバード5号和倉温泉行きに乗車

40634.jpg 40634-1.jpg 40634-2.jpg 40634-3.jpg 40634-4.jpg 40634-5.jpg 40634-6.jpg

JR駅の方に降りて乗った塩梅で、のと鉄道駅はまだ未乗下車のままです。
改札口に途中下車印スタンバイはすばらしい。そして駅舎も駅前もこれは地方都市だよ!(゜∀゜)
ふたたびの乗車では駅員さん特急券見て固まってました(笑)

激しい雨の中の徳田駅で下車

40632.jpg 40632-1.jpg 40632-2.jpg 40632-3.jpg 40632-4.jpg 40632-5.jpg 40632-6.jpg

ここは無人駅でさらに下りホームにちっこい直出入口追加と。駅舎はありがちなタイプ、駅前はかつてはしっかりあったんではないかしらん。

能登部駅で下車してB-POSで七尾→和倉温泉の自由席特急券買って各停七尾行きで折り返し

40631.jpg 40631-1.jpg 40631-2.jpg 40631-3.jpg 40631-4.jpg 40631-5.jpg 40631-6.jpg 40631-7.jpg 40631-8.jpg

ここも3枚目のとおりで駅舎反対側に無人出入口、で駅舎側は集札実施の簡易委託駅という構図です。駅前には農協のビルと駅前商店もあってなんかこのあたりの自治体はがんばってるなという部外者の印象。
で、自由席特急券ですよ!そもそも七尾からはのと鉄道の各停でも隣駅で630円は高過ぎる、てかそもそも北陸フリーパスでタダ乗り可(笑)。しかしのと鉄道に告った場合は車内精算&和倉温泉駅では専用の改札口をスルーとなり、JRの途中下車印はもらえない塩梅です!特急料金の支払いが必須の和倉温泉駅途中下車印なのであります!

良川駅から2.5km歩いてき到達した能登二宮駅から定時の各停金沢行きに乗車

40630.jpg 40630-1.jpg 40630-2.jpg 40630-3.jpg 40630-4.jpg 40630-5.jpg

良川駅では空が青白かったのに、途中みるみる黒くなり、ゴール寸前で土砂降りになりました(@_@;) なんとか濡れネズミにはならずに済みほっ。
ここはおりもの展示館と銘打たれてまして、はじめ待合室のががらんどうだったため廃止かよと思いきや、ホーム側には堂々のショーウインドウ(^・^) いろいろあるもんだなぁ。

良川(よしかわ)駅で下車

40629.jpg 40629-1.jpg 40629-2.jpg 40629-3.jpg 40629-4.jpg

ここも集札実施の簡易委託駅で途中下車印なしと。客待ちタクシーなどありそれなりの規模の町でしょうか。

金丸駅で奇跡展開!(゜∀゜) 対向列車も更に先で遅延した影響により交換待ち2分停車となり、ホームからすぐ出口で瞬間下車成立した!ヽ(^。^)ノ

40628.jpg 40628-1.jpg 40628-2.jpg

このパターン、ちょうど1年前にもに呉線でもありましたね(^^ゞ
無人駅でありがちな建て替え駅舎でした。

千路(ちじ)駅で下車

40627.jpg 40627-1.jpg 40627-2.jpg 40627-3.jpg 40627-4.jpg 40627-5.jpg 40627-6.jpg

ホームを水路が横切るパターン、なぜか好きなのよね(^_-)-☆
駅前は店舗1軒だけ残っているようです。集落内ですが長閑な環境でなごめます。
しかし…次の七尾行きが6分遅れとの放送が! とすれば金丸駅での瞬間下車余裕なくなり夜の行程は崩壊か(T_T)

敷浪駅で下車して次の各停七尾行き(やはり14分遅れ)で折り返し

40626.jpg 40626-1.jpg 40626-2.jpg 40626-3.jpg 40626-4.jpg 40626-5.jpg 40626-6.jpg

南羽咋駅とは対照的に、ひらけた感じの空間になってます。ただ長閑なのは同じかな(^_-)-☆
でやはり14分遅延…交換駅が多い単線路線はホントダイヤ乱れ時の様子が読めませんから…

南羽咋駅で下車して次のUFOのまち羽咋号編成(笑)各停金沢行きで折り返し

40625.jpg 40625-1.jpg 40625-2.jpg 40625-3.jpg 40625-4.jpg 40625-5.jpg 40625-6.jpg

木々に囲まれたホーム側とクズやカナムグラが生い茂る反対側、狭い空間にちっちゃな駅ですぐ周りには人家なし…なかなかの駅であります。
さて、なんか下り列車が14分遅れとか!! 行程崩壊の危機ですが夜にひと駅ぶん余裕はあるのでそこで何とかなればと…

免田(めんでん)駅で下車

40623.jpg 40623-1.jpg 40623-2.jpg 40623-3.jpg 40623-4.jpg 40623-5.jpg 40623-6.jpg

島式ホームの交換駅で無人駅。ユニークな小さい駅舎があります。駅前は形成されてなく長閑。雨も上がり晴れ間も見えてきて、これは眠くなります…(=_=;)

宝達(ほうだつ)駅で途中下車、またまたまた北陸フリーパスに切り替えてすぐ次の各停金沢行きで折り返し

40622.jpg 40622-1.jpg 40622-2.jpg 40622-3.jpg 40622-4.jpg 40622-5.jpg 40622-6.jpg 40622-7.jpg 40622-8.jpg 40622-9.jpg

旧来の西口は高度成長期型駅舎で集札実施の簡易委託駅、ただし下車印はありませんでした。駅前もそこはかとなくレトロな感じです。
一方、上りホームに東口駅舎が建てられてまして、窓口はありますが無人扱い。駅前も戸建て宅地にパークアンドライド?駐車場と現代的、中から西口駅舎を見通すと悲しいものがあります^_^;

横山駅で下車してすぐ次の和倉温泉わくたま号編成(笑)各停七尾行きで折り返し

40621.jpg 40621-1.jpg 40621-2.jpg 40621-3.jpg 40621-4.jpg 40621-5.jpg 40621-6.jpg 40621-7.jpg 40621-8.jpg

こちらは無人駅、新築の駅舎にははじめから窓口用設備がありません。駅前も閑静な感じ。
で無人駅だからこそできること、駅舎のない側のホームにも出入口が追加されてまして駐輪場直結で便利な、さらに跨線橋も直接外につながってますよ。

高松駅で途中下車してまた北陸フリーパスに切り替えてすぐ次の各停金沢行きで折り返し

40620.jpg 40620-1.jpg 40620-2.jpg 40620-3.jpg 40620-4.jpg 40620-5.jpg 40620-6.jpg

最近の金沢支社のちっこい(支社比)下車印でしたが「(七)」が付いてないよ!(#・∀・)。
高度成長期型駅舎に屋根つき駅前ロータリーは現代的ですがなぜか駅前の一角だけレトロな感じです。

中津幡駅で下車してすぐ次のUFOのまち羽咋号編成(笑)各停七尾行きに乗車

40619.jpg 40619-1.jpg 40619-2.jpg 40619-3.jpg 40619-4.jpg 40619-5.jpg 40619-6.jpg

高校生たくさん降りてたくさん乗ってた!
でそゆのもあるでしょうが、なんなんだこのシステム、これ今も生きてるのかなぁ。カメラは確かにきっぷ回収箱の台を向いてはいますが。
駅前はごちゃごちゃした宅地、行灯の先に居酒屋ってしたまちとか福塩南線とかの光景ですよね、(なぜに唐突に福塩線)

本津幡駅で下車

40617.jpg 40617-1.jpg 40617-2.jpg 40617-3.jpg 40617-4.jpg 40617-5.jpg

特急は本線通過の一線スルー式交換可能で業務委託駅ですがまだ窓口開いてない。よく見るとなかなかどうしてモトは旧そうな木造駅舎であります。駅前ロータリーには屋根もついててそれなりに利用者もあるのでしょう!(^^♪

能勢駅で途中下車してすぐ次の各停金沢行きで北陸フリーパス利用の折り返し

40616.jpg 40616-1.jpg 40616-2.jpg 40616-3.jpg 40616-4.jpg 40616-5.jpg 40616-6.jpg 40616-7.jpg

アテンションプリーズ!(古過ぎ)
細長いホームがまさに棒線停留所、陸橋と宅地に挟まれてます。駅舎は民鉄みたいなプチっぷり(*^_^*)で改札口跡には券売機が埋め込まれてます。そしてそれに並ぶ公衆トイレ、新築なのにまるで昔ながらの木造外装を決断した関係者は偉い!笑

2012/09/23

小舞子駅で下車して次の各停金沢行きで折り返し

40610.jpg 40610-1.jpg 40610-2.jpg 40610-3.jpg 40610-4.jpg 40610-5.jpg 40610-6.jpg 40610-7.jpg

地味なブロック造りの無人駅、駅前ロータリーはありますがお店は薬莢と焼肉屋さんくらいでしょうか。下りホームにも出入口が追加されてまして(6・7枚目)、こちらから出れば実はすぐに日本海! しかし直接は見えず、また夜で雨もまた降ってきたので行かずに待合室で引きこもってました(^^ゞ
よく見ると、駅舎のある上りホームは屋根短くて単なる出入口のみの下りホーム がっしり屋根。でもこれは乗車が下りの方が多いっていう単純な話で、出入口とは連動しませんよね^_^;

押野駅の駅前通りを道なりに2.3km歩いたらあらなんと着いてしまった北陸本線野々市駅から各停小松行きに乗車

40609.jpg 40609-1.jpg 40609-2.jpg 40609-3.jpg 40609-4.jpg 40609-5.jpg

北陸新幹線の高架下にてリニューアルされてオサレな駅になっちゃいましたよ。橋上駅化されてないのはマル。駅前は、これもともと南側は駅舎側ではなかったのかな? ローソンがあるくらいです。

押野駅で下車して北陸鉄道全駅乗下車達成\(~o~)/

40608.jpg 40608-1.jpg 40608-2.jpg 40608-3.jpg

やはりこちら側は市街地、けっこう密集した地域の棒線停留所でした。
しかしまだまだ終わらないよ今日の駅めぐり、雨もほぼ止みさー歩こう。

終点鶴来(つるぎ)駅で下車してすぐに野町行きにて折り返し

40607.jpg 40607-1.jpg 40607-2.jpg 40607-3.jpg 40607-4.jpg 40607-5.jpg

ここは完乗してるのに未乗下車でしたが、それは乗りつぶした後でここから先が廃止されてしまったからです(;O;)
かつては三方向に路線が伸びていたまさにターミナルで堂々とした駅舎ですが、今は終着駅として有人駅が維持されています。

小柳駅からさすがに最短の畦道は回避して300m増しの900m歩いてきて到達した井口(いのくち)駅から各停鶴来行きに乗車

40606.jpg 40606-1.jpg 40606-2.jpg 40606-3.jpg

ここは集落隣接でホーム屋根もしっかり。広告看板もあってそれだけ利用者もある(あった)のでしょう。

小柳(おやなぎ)駅で下車

40605.jpg 40605-1.jpg 40605-2.jpg 40605-3.jpg 40605-4.jpg

雨もぱらぱらレベルになりさー歩こう。
農地の中のいなかえきですが、用水路の向こうにまとまった集落があるようです。てか鵜飼してそこを通ります(^^ゞ

日御子(ひのみこ)駅で下車してすぐ次の各停野町行きで折り返し

40603.jpg 40603-1.jpg 40603-2.jpg 40603-3.jpg 40603-4.jpg 40603-5.jpg 40603-6.jpg

そのまんまな駅名ではある。
交換廃止で対向ホーム部分が宅地化されてるのがよくわかる痕跡。ホームそのままじゃないとは思いますが(^^ゞ
駅前広場は巨大!どっちかって言うと道の駅みたいな空間になってます(゜∀゜)

四十万(しじま)駅で下車してすぐ次の各停鶴来行きで折り返し

40602.jpg 40602-1.jpg 40602-2.jpg 40602-3.jpg 40602-4.jpg 40602-5.jpg

あー交換廃止で屋根もがっしり、ダッシュして撮って雨宿り、の繰り返しで駅周囲もぶれぶれながら撮れました。で代わりに駅舎跡と思しき未舗装駅前広場で水たまりに突っ込んで足元もずぶ濡れになりました。笑
駅前に通りがありお店もあるみたいです。

なんてメールした直後から嵐到来((((;゜Д゜))))、下半身ずぶ濡れつつなんとか道法寺駅から1km歩いてきて到達した曽谷(そだに)駅から野町行きに乗車

40601.jpg 40601-1.jpg 40601-2.jpg 40601-3.jpg 40601-4.jpg

まあこれもさだめ。笑
というかかなり農地が多くてぼちぼち宅地化みたいなところ、余計風が遮られずキツかった(;´∀`)

3駅先の道法寺駅で下車

40600.jpg 40600-1.jpg 40600-2.jpg 40600-3.jpg

あんりま(@_@) 大雨どころか雨が降った形跡すらない!
駅前には立派なロータリーがありますが農地も増えてきたみたいな沿線。

額住宅前駅から1km歩いてきて到達した乙丸(おとまる)駅から鶴来行きに乗車

40604.jpg 40604-1.jpg 40604-2.jpg 40604-3.jpg

ここはホーム両脇に駐輪場が広がっててここまでの中では最大収容力かも。
で電車が来る直前から大雨になりだした!((((;゜Д゜))))

額住宅前(ぬかじゅうたくまえ)駅で降下車

40599.jpg 40599-1.jpg 40599-2.jpg 40599-3.jpg 40599-4.jpg 40599-5.jpg 40599-6.jpg

交換可能駅で地方民鉄の中間駅としては大きめな駅舎があります。三角柱のラッチも地方民鉄ではよく見るタイプ。が!5枚目の画像!!待合室に飾られてた40年近く前の写真ですが、これがどんな画角なのか、駅前に出てみてももう皆目見当すらつかないよ(?o?) まさに高度成長期のイケイケがいまや幻と化したみたいでせつないです…

野々市工大前駅から500m歩いてきて到達した野々市駅から鶴来行きに乗車

40598.jpg 40598-1.jpg 40598-2.jpg 40598-3.jpg 40598-4.jpg

JRの駅とはまーったく離れてます。駅標が古いタイプ。
ここもホーム上待合室後付けですがかなり無理矢理な設置で電車入線時に通れなさげ(・.・;)

野々市工大前駅で下車

40597.jpg 40597-1.jpg 40597-2.jpg 40597-3.jpg 40597-4.jpg 40597-5.jpg 40597-6.jpg

学生向けに自社の教習所の広告を屋根のアーチに合わせて作ったものの、その後待合室追加で半トマソン化(;´∀`)
最近まで有人駅だった名残りがまだまだ残ってますよね…

馬替(まがえ)駅下車して瞬間にも程がある3分後の野町行きで折り返し

40596.jpg 40596-1.jpg 40596-2.jpg 40596-3.jpg 40596-4.jpg

水路に沿ってのギリギリの敷き方で駐輪場が確保できず水路に蓋。

粟ケ崎駅で下車

40591.jpg 40591-1.jpg 40591-2.jpg 40591-3.jpg

これで北鉄はまず浅野川線コンプ。
直前でかなり水面から近い鉄橋を超徐行してわたるのが名物ですがそれがまさにこの橋(・∀・) そしてちゃんと駅前らしい駅前があるのもまた興味深し。

大河端(おこばた)駅で下車してすぐ次の各停内灘行きで折り返し

40590.jpg 40590-1.jpg 40590-2.jpg 40590-3.jpg 40590-4.jpg 40590-5.jpg

ここはあからさまに少なくとも側線はあったでしょうね(^^ゞ その敷地にあやや古い建屋は元変電所? とはちがうかな?(^_^;)
やはり土手際にあります。ってほとんどそうか北鉄浅野川線^^;

蚊爪駅から400m歩いてきて到達した北間駅から各停北鉄金沢行きに乗車

40589.jpg 40589-1.jpg 40589-2.jpg 40589-3.jpg 40589-4.jpg

学校がすぐ先にありグラウンドから子どもたちの声。

蚊爪(かがつめ)駅で下車

40587.jpg 40587-1.jpg 40587-2.jpg 40587-3.jpg 40587-4.jpg

ここも駅前があったかどうか分かりにくくなってます。ただ!Google Maps見ると、5枚目のカーブが昔交換可能だったようになっている!まるでiOS6のマップで清水港線が復活してるみたいに!!笑 というわけでかつてはホームもここにあったのかもですね。

三口駅から700m歩いてきて到達した三ツ屋駅から各停内灘行きに乗車

40588.jpg 40588-1.jpg 40588-2.jpg 40588-3.jpg 40588-4.jpg 40588-5.jpg 40588-6.jpg 40588-7.jpg 40588-8.jpg

土手から狭いスロープ降りてくか公園の路地裏道から来るかしかない! それでも無理矢理交換可能!
5枚目右側の空間は、もしかしたらかつては駅舎があったんだったりして…
で、その隣、下りホーム内灘方の端に怪しげな小屋が…(・・; で中覗いてみたら「指導式施行中」標識にタブレット!!どーなってるんだ\(◎o◎)/!

三口(みつくち)駅で下車

40586.jpg 40586-1.jpg 40586-2.jpg 40586-3.jpg 40586-4.jpg

…壁の横は木造農業倉庫だったりして…もしやかつては貨物扱いがあってたりして…(・・;
土手際の駅で、よってここからの駅間徒歩移動も土手上を歩きます(@^^)/~~~

磯部駅から700m歩いてきて到達した上諸江駅から各停内灘行きに乗車

40585.jpg 40585-1.jpg 40585-2.jpg 40585-3.jpg

ここも駅前なしです。ただし3枚目の駐車場は駅舎だったのかな…いや北鉄にこの大きさの駅舎はと(^_^;)

磯部駅で下車

40584.jpg 40584-1.jpg 40584-2.jpg

ここは駅前すらない。これはこれで地方都市民鉄のひとつのかたちではありますね。

割出(わりだし)駅で下車してすぐ次の各停北鉄金沢行きで折り返し

40583.jpg 40583-1.jpg 40583-2.jpg 40583-3.jpg 40583-4.jpg 40583-5.jpg 40583-6.jpg 40583-7.jpg

ここは明らかに交換廃止だ。駅前の雰囲気もあります。

で北鉄金沢駅からは乗らずに750mかなり無理して早歩きして到達した七ツ屋駅から北鉄浅野川線内灘行きに間に合った(~O~;)

40582.jpg 40582-1.jpg 40582-2.jpg 40582-3.jpg

ここから地下鉄区間になるわけですがその入口を撮る間もなく(^_^;) JR高架わきの超シンプル駅です。

東八尾駅で下車して高山本線全駅乗下車達成ヽ(^o^)丿

40573.jpg 40573-1.jpg 40573-2.jpg 40573-3.jpg 40573-4.jpg

集落とは少し離れた長閑な棒線停留所。ただしなんとなく、ハチの気配を感じるため早々に歩き始めます(^_^;)

楡原駅で下車

40580.jpg 40580-1.jpg 40580-2.jpg 40580-3.jpg 40580-4.jpg 40580-5.jpg 40580-6.jpg 40580-7.jpg 40580-8.jpg 40580-9.jpg

ここは角川-猪谷間の長期不通からの再開一番列車に乗るために、笹津のファミレスから夜通し歩いた際に休憩した駅であります! 懐かしい…(^O^)
高台の上の配線に交換廃止とくれば、そりゃ廃地下道ありますよね(^_-)-☆ ただしコンクリで完全に封鎖されてます。
駅前は、旧村の玄関駅だけあってちゃんとありますねー。
で、さて、深夜休憩したときから、駅舎や駅前葉あまり変わって無いんですが、ホームに居るときから轟音が聞こえるんですね今日は…4枚目の人工の流れ。

千里駅で下車

40567.jpg 40567-1.jpg 40567-2.jpg 40567-3.jpg 40567-4.jpg 40567-5.jpg

妙なカラーリングですが、意外にひきたってるかも!な木造駅舎。駅前は宅地、駅裏は工場で直結のスロープもあるみたいです。駅前商店はありませんが工務店?みたいなのがありますね。
ではまた少し仕事します(/_;)

越中山田駅で下車して城端線全駅乗下車達成\(~o~)/

40562.jpg 40562-1.jpg 40562-2.jpg 40562-3.jpg 40562-4.jpg

駅舎はなくホーム上待合室はさっき降りた東石黒駅と同じ木造です。農地メインで駅前商店は廃業か?

東石黒駅で下車

40560.jpg 40560-1.jpg 40560-2.jpg 40560-3.jpg

花壇をヨウシュヤマゴボウが大占有の放置プレイ(^o^;
目の前に曲がる用水路が流れてたりして、虫の音も長閑な農地が主ですが、駅前商店があったりしてやっぱりリキある南砺市だ。

福光駅で下車

40558.jpg 40558-1.jpg 40558-2.jpg 40558-3.jpg 40558-4.jpg 40558-5.jpg 40558-6.jpg

わ!当初行程ではこの同じ列車で瞬間下車の目論見でしたがこりゃちゃんと降りて大正解!(^ム^)
まず駅裏には木造農業倉庫が死ぬほど建ち並んでます!! 一方の駅舎脇にはなんだかよくわかりませんが列車のペイント、側面はともかく正面に2列車ぶん描いてる荒業(笑)
そしてどの年代の建て替えかが分かりにくい意匠の駅舎(80年代のようです)には簡易委託ながらみどりの窓口。JR西日本でのこのパターンは受託の地元自治体がJR子会社に再委託してマルスが扱えるというのが多いと思いますが、ここは地元の旅行会社が受託したためにマルスが扱えるということらしいです!
また駅舎にはヤマザキショップもあって、KIOSK以上のサービス。駅前も小さなビル群やスーパー、さらにはTPP断固反対な庁舎もあって死なない雰囲気の街です。てか町でなくて街です。農業倉庫群も含めてリキある!!

紙時刻表だと起きない駅すぱあとならではの痛恨のミス、一番列車は休日運休で行程崩壊と思いきやリカバリ可能とわかりほっとしつつ、まん喫から1.1km歩いてきて到達した油田(あぶらでん)駅から各停城端行きに

40557.jpg 40557-1.jpg 40557-2.jpg 40557-3.jpg 40557-4.jpg 40557-5.jpg 40557-6.jpg

いやはや焦りました…(^^ゞ 6時間睡眠からまん喫シャワー→無料コカ・コーラZERO3杯→小雨降っててクロックス(本物)早歩きスリップ注意→このハプニングで眠気覚めました(;´∀`)
こちら駅前に農協があり、今ツアーでは意外にも初めてな気がします。6枚目の細長い駐輪場はGoogle Mapsでは側線になってましてGoogleにもミスはあるのです(笑)
対向式ホームには切り欠きが残るも宅地化著しく長さはかなり削り取られてしまってます。

2012/09/22

砺波駅で下車して今日の行程おしまーい

40555.jpg 40555-1.jpg 40555-2.jpg 40555-3.jpg 40555-4.jpg

ここも橋上駅化かよ!!と書きつつ、ただし駅前の繁華街性やらタクシープールの大きさやら見ると、これは単なる橋上駅化というか、本来これが溶け込む街だということかもですね。

福野駅で下車

40552.jpg 40552-1.jpg 40552-2.jpg 40552-3.jpg 40552-4.jpg 40552-5.jpg 40552-6.jpg

運転士さんが運賃箱の前に出て来ず、じもてぃはそのまま降りて、何かと思いきやホーム上での定期券拝見プレイのローカルルールですた(^O^)
旧町の代表駅だけあって独特風味の駅舎にはKIOSKの痕跡も。てか!この風味、これもしや買収前の民鉄時代のテイストなのか!!(゜∀゜)
駅前にも小洒落た居酒屋やミニビルもあって、これはむしろ都市部民鉄の新興開発な駅前に似てるかも!
駅脇の貨物ホーム跡はなんか不自然な感じで駐輪場かされてます。

高儀駅で下車して次の各停高岡行きで折り返し

40548.jpg 40548-1.jpg 40548-2.jpg 40548-3.jpg 40548-4.jpg 40548-5.jpg

ファイヤーヽ(^o^)丿 ってそれは東犀川三四郎、じゃなくて高木規。(メチャクチャ)
対向式ホームが残ってまして、駅舎はかなり昔に建て替えられてる感じです。駅前通りには元店舗が少し。

林駅で下車して次の各停城端行きで折り返し

40547.jpg 40547-1.jpg 40547-2.jpg 40547-3.jpg 40547-4.jpg 40547-5.jpg 40547-6.jpg

両脇の二塚・戸出から一転して田んぼの中の棒線停留所。ホーム上待合室にはなぞの「メッセージテレ」…同様の設備はけっこうありますが、ネーミングとロゴまで作ってるってのがユニーク。

戸出駅で下車して次の各停高岡行きで折り返し

40546.jpg 40546-1.jpg 40546-2.jpg 40546-3.jpg 40546-4.jpg 40546-5.jpg

利用者多く、この時間帯でも集改札実施中の簡易委託駅。広い待合室では野菜直売もやってるみたいです。で一見普通の木造駅舎なんですが、実は築115年!で本州の日本海側で現役最古の駅舎(@_@) それが殊更に大事に扱われるのでなく、野菜売り場として自然体な扱われ方してるのは(・∀・)スバラシス!!
駅前には観光案内所兼ジェラート屋さんというなぞのお店も。

高岡駅前駅から4.5km歩いてきて到達した城端線二塚駅から各停城端行きに乗車

40545.jpg 40545-1.jpg 40545-2.jpg 40545-3.jpg 40545-4.jpg 40545-5.jpg 40545-6.jpg 40545-7.jpg 40545-8.jpg

JR貨物が駅を管理する業務委託駅、それがロゴで大々的にアッピールされちょります。意外にも出入口が木製引戸! 駅前は宅地と公民館くらいでしょうか

越中中川駅から900m歩いてきて到達した志貴野中学校前駅から3分遅延のドラえもん電車高岡駅前行きに乗車して氷見線全駅乗下車達成\(~o~)/

40541.jpg 40541-1.jpg 40541-2.jpg 40541-3.jpg

高岡市役所の前なのになぜに中学校名(・・;

越中中川駅で下車して氷見線全駅乗下車達成\(~o~)/

40540.jpg 40540-1.jpg 40540-2.jpg 40540-3.jpg 40540-4.jpg

簡易委託の集札実施駅。漢字4文字ぢゃん!というわけで委託員さんに照会したところ駅名小印しかないそうです。ほっ(^.^;
高校生が死ぬほど乗り込んでましたが、しかしこの木造駅舎の外装はなんなんだー(#・∀・) 実質有人駅として維持されてる中ではかなりレアなんでは。
駅周囲はもう高岡市街地ですかね。

雨晴駅で下車して次の各停高岡行きで折り返し

40539.jpg 40539-1.jpg 40539-2.jpg 40539-3.jpg 40539-4.jpg 40539-5.jpg 40539-6.jpg 40539-7.jpg

ここも簡易委託駅ながら集札実施。観光駅らしく二組の宿泊客が降りてました(^^) 駅舎はあまり国鉄にはなさげな屋根の高さのような気が。ホーム嵩上げ後にわざわざ切り欠き構内踏切作り直したのはすばらしい!(^o^)

伏木駅から坂道回避で遠回りな2.2km歩いてきて到達した越中国分駅から各停氷見行きに乗車

40537.jpg 40537-1.jpg 40537-2.jpg 40537-3.jpg 40537-4.jpg

屋根もない無人駅ですがホームの先が海だーーーーーーーーっヽ(^。^)ノ そう、この先から雨晴海岸なんであります!

伏木駅で下車

40536.jpg 40536-1.jpg 40536-2.jpg 40536-3.jpg 40536-4.jpg 40536-5.jpg 40536-6.jpg 40536-7.jpg 40536-8.jpg 40536-9.jpg

ここは乗りつぶし時に直進してる貨物線が気になりましたが、なんか明らかに貨車でもJRのでもないクルマがたくさん留置されてるようにしか見えないんですが!(゜∀゜)
駅舎は臨時ラッチも残るかなり立派な代物、簡易委託駅ですが集札実施どころかみどりの窓口があるよ!!(@_@) さらに駅務室に観光案内所も入居してて、力入ってます。駅前もなかなかですし古い街並みもあるようです。

島尾駅で下車して次の各停高岡行きで折り返し

40535.jpg 40535-1.jpg 40535-2.jpg 40535-3.jpg 40535-4.jpg 40535-5.jpg 40535-6.jpg 40535-7.jpg

簡易駅舎内にも窓口跡、近年まで簡易委託だったんですね…しかしなんか微妙なペインティング。(^.^;
駅前にはやたら立派な建屋の元駅前旅館があります!

新能町駅から400m歩いてきて到達した能町駅から氷見線各停氷見行きに乗車

40534.jpg 40534-1.jpg 40534-2.jpg 40534-3.jpg 40534-4.jpg 40534-5.jpg 40534-6.jpg

まさに兵共の夢の跡的な広い構内に大きな駅舎…しかしこの待合室の窓口林立は何なのか…(?o?) 特に左側のが謎。

新能町駅で下車

40532.jpg 40532-1.jpg 40532-2.jpg

軌道線に戻ってきたらあぁこれは物足りないとむっちゃ勝手な感想すみませんm(__)m
万葉線はあとひと駅ですが、今から氷見線にしばし浮気(笑)します。

海王丸駅でドラえもん電車を下車してすぐ次のドラえもん電車高岡駅前行きで折り返し

40531.jpg 40531-1.jpg 40531-2.jpg 40531-3.jpg 40531-4.jpg 40531-5.jpg

…こりゃ遅延大会になるだろうよ。もちろん地元からこれだけ注目されてるのは間違いなく良いことですが…
ここも駅舎があったかのような入口階段みたいなのがあります。

東新湊駅で下車して次の越ノ潟行きに乗車

40530.jpg 40530-1.jpg 40530-2.jpg 40530-3.jpg 40530-4.jpg

工場の前の駅ですが遠くからお祭りの音が…やはり何かやってるんですね今日。かつて熊本市電全駅乗下車めざしたときに祭りにぶち当たって大変な目にあったのを思い出したりして。ま今日は5分程度の遅延で回ってますから何とかなるかと(^.^;

中新湊駅で下車

40527.jpg 40527-1.jpg 40527-2.jpg 40527-3.jpg 40527-4.jpg

富山地鉄時代の島式ホームをそのまま使うために右側通行になってます。駅舎跡と思しき空間にはドラッグストア。しかし暑い。風が涼しいとはいえ陽射しは猛烈に暑い(;´∀`) ドラッグストアの看板に煽られてるな…笑

射水市新湊庁舎前駅で下車してすぐ次の越ノ潟行きで折り返し

40526.jpg 40526-1.jpg 40526-2.jpg 40526-3.jpg

ここはまさに庁舎前な駅前の雰囲気。利用者も多く大切な足として活躍ですよ万葉線\(^o^)/

新町口駅で下車してすぐ次の高岡駅前行きで折り返し

40525.jpg 40525-1.jpg 40525-2.jpg 40525-3.jpg 40525-4.jpg

なぜか住宅街。景色結構変わりますよね万葉線(^O^)

庄川口駅で下車して次の越ノ潟行きに乗車

40524.jpg 40524-1.jpg 40524-2.jpg 40524-3.jpg 40524-4.jpg

庄川わたってすぐの土手の駅。なのにすぐ先が海だっていう!(^○^) まっすぐの橋も気持ち(・∀・)イイ!!

六渡寺駅で下車して対向遅延で5分停車となりまた乗り直せました

40523.jpg 40523-1.jpg 40523-2.jpg 40523-3.jpg 40523-4.jpg 40523-5.jpg 40523-6.jpg

歴史的経緯から、ここから鉄道線。よってスプリングポイントが鉄道様式になってます(^^)
ここはかつては工場の中にありまして、今もその名残でりで駅入口からホームまでがむやみに遠いんです。駅前も妙に駅前らしい雰囲気と。

吉久駅で下車してすぐ次の越ノ潟行きで折り返し

40522.jpg 40522-1.jpg 40522-2.jpg 40522-3.jpg

単線の安全地帯のみ駅で電車を待つ快感。(人´∀`).☆.。.:*

中伏木駅で下車してすぐ次の高岡駅前行きで折り返し

40521.jpg 40521-1.jpg 40521-2.jpg 40521-3.jpg 40521-4.jpg

また新設軌道区間、でここは駅舎があったっぽいよ!(^ム^) 出入口前は戸建て宅地、反対側は工業地域の荒地という対照。

能町口駅から500m歩いてきて到達した新吉久駅から交換相手大遅延大会で5分遅発の越ノ潟行きに乗車

40520.jpg 40520-1.jpg 40520-2.jpg 40520-3.jpg

安全地帯のみと巨大変電所の組み合わせもまたよきかな(*^^*)

2駅飛ばして新設軌道区間の能町口駅で下車

40519.jpg 40519-1.jpg 40519-2.jpg 40519-3.jpg

万葉線の路面で無い区間の駅がまた何とも言えない味わいで(・∀・)イイ!! のよね。

旭ケ丘駅から400m歩いてきて到達した荻布駅から越ノ潟行きに乗車

40518.jpg 40518-1.jpg 40518-2.jpg 40518-3.jpg

うががが、ドラえもん電車で親子連れ激混み(゜∀゜)

旭ケ丘駅で下車

40517.jpg 40517-1.jpg 40517-2.jpg 40517-3.jpg

オーバーランで後ろの乗車口から降りました。これが許されるのも路面電車のよいところ。
だいぶん郊外になってきましたね。

市民病院前駅から600m歩いてきて到達した江尻駅から越ノ潟行きに乗車

40516.jpg 40516-1.jpg 40516-2.jpg 40516-3.jpg

ほんとの駅前にあるのはイオンでした。買い物客にも利用されてますよ万葉線。
そして2分遅れでやってきたのはなぜか今日ようやく初めての旧車だ(^^)

本丸会館前駅から400m歩いてきて到達した広小路駅から越ノ潟行きに乗車

40513.jpg 40513-1.jpg 40513-2.jpg 40513-3.jpg 40513-4.jpg 40513-5.jpg

ここの手前から複線、で上下ホームかなり離れてます。そしてその間に高岡大兜。ってなにこれ?(^.^;

片原町駅からたったの200m歩いてきて到達した坂下町駅から越ノ潟行きに乗車

40511.jpg 40511-1.jpg 40511-2.jpg 40511-3.jpg 40511-4.jpg

ここは交差点挟んで上下ホーム分離。ホームど真ん中に出入口横断歩道は意外と珍しい?

運転士さんから1日券800円買って片原町駅で下車

40510.jpg 40510-1.jpg 40510-2.jpg 40510-3.jpg

米島口まで先送り狙いの運転士さんでしたがすぐ降りるんです お手数すみません^^; 1日券はD型きっぷ?笑
安全地帯のみでしかも交換駅という路面電車の理想的な駅であります!!ヽ(^o^)丿 電停表示はバス停行灯で代用(笑)

JR高岡駅から500m歩いてきて到達した末広町駅から万葉線越ノ潟行きに乗車

40509.jpg 40509-1.jpg 40509-2.jpg 40509-3.jpg

というわけで万葉線降りつぶし開始です。単線区間で同じ位置に上下ホーム。駅前商店街(高岡駅の)の中にあります。

2012/09/17

岩根橋駅で下車して釜石線全駅乗下車達成\(~o~)/

40497.jpg 40497-1.jpg 40497-2.jpg 40497-3.jpg

なんか駅前全体が地面から改修されてまして、駐輪場など真新しくて綺麗なものであります。駅前商店は3枚目がその名残りかしらん?

晴山駅で下車

40494.jpg 40494-1.jpg 40494-2.jpg 40494-3.jpg 40494-4.jpg

ここもご多分に漏れず駅舎完全撤去かつ交換廃止ですが…なんと駅前通りにスナック看板が! 現役なのか!(^.^;
ちなみに駅前商店はあったのが廃業改装な気がします。集落は大きいんですがお店のたぐいはほとんどなさげです…

遠野駅から4.6km歩いてきて到達した青笹駅から各停花巻行きに乗車

40493.jpg 40493-1.jpg 40493-2.jpg 40493-3.jpg 40493-4.jpg

というわけでぶし間に合いましたが…
なんだこりゃなびっくり! 簡易駅舎とホームの間に公道だよ!(゜д゜)! これで駅舎だってのは、鉄建公団建設線の3セク路線並みではないかと…
駅位置は歩いてきた旧街道からも少し外れたところ。田んぼの中ですが集落はあります。酒屋さんが駅前で一応現役のようですが品揃えはあるんだるうか…
でやってきたのはなんと単行、こりゃ読みが当たったわと(^.^;

予定プチ変更して遠野駅で下車

40492.jpg 40492-1.jpg 40492-2.jpg 40492-3.jpg 40492-4.jpg 40492-5.jpg

あまり周囲も観察せずに徒歩移動をはじめてしまいました。というのも三連休最終日に泊まりに来る観光客の多さ!さすが遠野ですが、逆に言えば遠野駅から帰る人でこの後座れなくなるかもしれないと。遠野のほうが標高が低いため、当初は青笹駅から下ってくつもりでしたが、青笹駅まで上って乗れば着席はまず確実だろうと。あと今日はもう呑まないので歩行後に遠野駅のNEWDAYSでおちゃけ買う必要もなくなったしと(笑)。

岩手二日市駅から各停釜石行きでに乗車

40491.jpg

この後今日最大の徒歩移動があるんでそこでおちゃけは抜けるはず!笑

綾織駅で下車。

40488.jpg 40488-1.jpg 40488-2.jpg 40488-3.jpg 40488-4.jpg

田んぼの中の長閑な駅。やっぱり駅舎は完全撤去、かつては駅に向かう道で正面に見えてきて、左手の駅舎とともに映えたであろうサクラカワイソス(TOT)

平倉駅から3.0km歩いてきて到達した岩手上郷駅から各停花巻行きに乗車

40487.jpg 40487-1.jpg 40487-2.jpg 40487-3.jpg 40487-4.jpg 40487-5.jpg

商店街の状況と照応するかのごとく、駅舎完全撤去、1番線も撤去で島式ホームは残り交換可能ですが、ポイントの配線が妙な感じです。

平倉駅で下車

40483.jpg 40483-1.jpg 40483-2.jpg 40483-3.jpg

これまた長閑な農村地帯の駅。交換廃止ですか駅前商店があった形跡がない…(・・;

小山田駅で下車してすぐ次の各停釜石行きで折り返し

40482.jpg 40482-1.jpg 40482-2.jpg 40482-3.jpg 40482-4.jpg 40482-5.jpg 40482-6.jpg

だいぶん花巻近くまで戻ってきました。
交換廃止の対向ホームが石積みで真ん中の切り欠きカワユス(^^♪ そして駅舎は大胆にカットされてまんがな!(゜o゜;
駅前には現役の商店がありますが、全体としては田舎な長閑さがありますね(^^)
折り返しの釜石行きは単行で昨日と同じく座れず、と思いきや土沢駅でロング部空いて座れました(^O^)

上有住(神アリス)駅で下車

40471.jpg 40471-1.jpg 40471-2.jpg 40471-3.jpg 40471-4.jpg 40471-5.jpg 40471-6.jpg

仙人峠越えのための新線として戦後に開業した区間の駅。谷間そのもので周囲には人家は数軒しかありませんが、住田町唯一の駅なので町内からの町営バスがありますよ。そしてそれでも広々なのは貨物ホームスペース。貨物優先だ。

足ケ瀬駅で下車

40469.jpg 40469-1.jpg 40469-2.jpg 40469-3.jpg 40469-4.jpg

仙人峠を越えましたがまだまだ山深く、駅前の広くはない空間に小集落があります。むしろ鉄道駅近くに民家が多く、国道に出てみたら廃屋がたくさんありました…駅周囲には虫の音だけが響きます。そういえば昨日とは全く違う、秋らしいすずしさ。

陸中大橋駅で下車

40466.jpg 40466-1.jpg 40466-2.jpg 40466-3.jpg 40466-4.jpg 40466-5.jpg

ついに降りた! ここで佇むために行程変更して一部駅を夜に回した! そのくらい想い入れが、勝手にある駅なのです。
駅舎は完全に取り壊され、ホーム上の小さな待合室しかない駅と巨大ホッパー。まさに栄枯盛衰な駅前の大きな郵便局。Ωカーブの谷間の集落。駅舎ではなく駅としてのマイ全国2位で好きな駅なのです。
なお3枚目の赤信号から、ホッパー脇の側線が今もCTC管理下にある生きた側線だとわかります(^o^)。なぜ生きてるのだろう…?

松倉駅で下車

40463.jpg 40463-1.jpg 40463-2.jpg 40463-3.jpg 40463-4.jpg 40463-5.jpg 40463-6.jpg 40463-7.jpg

ここは幻の(泣)全国最長O型きっぷの旅で体験しましたが朝の高校生の下車が圧巻。ただし駅前は釜石のベッドタウンな戸建て宅地、背後は山です。あいや、よく見たらお墓が壮観ですた(^^ゞ
交換廃止で、駅舎はかなり昔に建て替えられたっぽいブロック製。

2012/09/16

宮守駅で下車

40450.jpg 40450-1.jpg 40450-2.jpg 40450-3.jpg 40450-4.jpg 40450-5.jpg 40450-6.jpg 40450-7.jpg 40450-8.jpg

なんとか降りられました。
高台の配線に離れた貨物ホームがゆるいカーブの国鉄仕様!(^○^) もちろんホームから地上の駅舎へは階段を降りますが…がーん、簡易委託の営業時間外は施錠されてて入れないがな!orz
その木造駅舎はなかなかのもの、トイレまでの通路屋根が一体化したまま現存が(・∀・)ユニーク!! さらにその先には信号扱い小屋へ昇る階段も現存だヽ(^。^)ノ
さて、旧宮守村の玄関駅なので期待してたんですが、駅前通りには見事に開いてるお店なし…どうしましょうか…

荒谷前駅で下車

40447.jpg 40447-1.jpg 40447-2.jpg 40447-3.jpg 40447-4.jpg 40447-5.jpg 40447-6.jpg

なんか7月に2週連続で山田線・福塩線と遭遇した降りつぶしヲタにまた車内で遭遇したよ!(@_@。
で身体の疲れからかアテ開けない状態では1缶しかハイボール開けられず、ほろ酔い状態での下車。夕暮れ近いですがそれが似合う、駅舎ははじめからなかったんじゃないか的な、虫の音響く農村の停留所であります。

真滝駅で下車して大船渡線現行区間全駅乗下車達成\(~o~)/

40443.jpg 40443-1.jpg 40443-2.jpg 40443-3.jpg 40443-4.jpg 40443-5.jpg

ここも駅舎建て替え済、ただし一関市仕様のトイレ(笑)は建設中。駅前には酒屋さん現役!でまだギリギリここは一関市街なのかな?(もしそうなら歩きがラクかもっていう合理性のない願望)

柴宿駅で下車してすぐ次の各停一ノ関行きで折り返し

40442.jpg 40442-1.jpg 40442-2.jpg 40442-3.jpg 40442-4.jpg 40442-5.jpg

またまた棒線停留所ですが、ここまでで初めてトイレがない。ただし向かいに私設物産館が盛業中でそこのトイレが使えるかな?
他には廃駅前商店と廃パチンコ屋が目立つ駅前ですが、線路の向かい側には団地が目立ってますよ(・o・)
折り返しの一ノ関行きは高校生で大混雑(@_@)、なぜかかなり猊鼻渓駅で降りましたが代わりに観光客どっちゃり乗ってきて混雑変わらず(+_+)

岩ノ下駅で下車

40440.jpg 40440-1.jpg 40440-2.jpg 40440-3.jpg 40440-4.jpg 40440-5.jpg 40440-6.jpg

あらここはこれまでとはちがい、鉄建公団建設線の新駅みたいな、待合室しかない簡素な駅だ。あいや待合室の下にトイレがあるか。うんにゃ、一関市が建ててる立派なトイレが駅前に別にあった(^_^;)
まさに岩の下にある田舎の棒線停留所ですが、駅前に電気屋さんがありますよ(゜∀゜)

折壁駅から2.3km歩いてきて到達した矢越駅から各停一ノ関行きに乗車

40439.jpg 40439-1.jpg 40439-2.jpg 40439-3.jpg 40439-4.jpg

築堤上の棒線停留所ですが旧駅前商店がある! 待合室もきれいで、このあたり大船渡線の沿線集落の実力と言えましょう。

折壁駅で下車

40438.jpg 40438-1.jpg 40438-2.jpg 40438-3.jpg 40438-4.jpg 40438-5.jpg 40438-6.jpg 40438-7.jpg

旧室根村の玄関駅、一関市になりやはり簡易な駅舎よか立派なトイレが只今建設中で、気仙沼方に大きく外れた構内踏切の高さから見ると石積みのホームしか見えないという。
で、駅前にはここまでなかった農業倉庫、またひときわ駅に近いおそらく旧駅前旅館もあり、かつての実力が伺えます(^o^)

完全に野花トラップの嵐にハマってしまい、小梨駅からの3.8km徒歩移動からなんとかギリギリに間に合いまして千厩(せんまや)駅から快速スーパードラゴン号気仙沼行きに乗車

40435.jpg 40435-1.jpg 40435-2.jpg 40435-3.jpg 40435-4.jpg 40435-5.jpg

危ない危ない(~O~;)
千厩駅は高度成長期型駅舎ですが現役なのはすばらしいです。待合室も地域利用者のコミュニティたらんとしているような。
駅前はかなり甘酸閑散、というか閉店が多い…

小梨駅で下車

40429.jpg 40429-1.jpg 40429-2.jpg 40429-3.jpg 40429-4.jpg

ここも簡素な駅舎と行政が建てた立派なトイレとの組み合わせ。対向ホーム跡はさっきの新月駅よか重厚だ(^^) 駅前はこぢんまりで商店は廃業か…

新月(にいつき)駅で下車して次の各停一ノ関行きで折り返し

40428.jpg 40428-1.jpg 40428-2.jpg 40428-3.jpg 40428-4.jpg 40428-5.jpg 40428-6.jpg

簡易ながら2面3線だったホーム、構内踏切切り欠きもコンパクトだったんですね(^_-)-☆
駅前は長閑な雰囲気。駅前商店はやめちゃってるかな…

陸中門崎(りくちゅうかんざき)駅で下車して、明らかに駅舎より立派な行政設置トイレでスッキリさせていただきましてm(__)m、次の各停気仙沼行きで折り返し

40427.jpg 40427-1.jpg 40427-2.jpg 40427-3.jpg 40427-4.jpg 40427-5.jpg 40427-6.jpg 40427-7.jpg 40427-8.jpg

ここも2面3線+貨物側線2本に簡易な駅舎に立派な行政トイレですが、違いは駅前食堂が現役らしいとこ!(・∀・) あとさっきが石材工場でしたがこちらは何の工場だろう、とにかく工場は現役のようです。
そしておととい昼前から髪洗えてなかったんで実に久々にサッパリできてよかったよかった(^=^;

猊鼻渓駅からアップダウンたくさんの2.3km歩いてきて到達した陸中松川駅から各停一ノ関行きに乗車

40426.jpg 40426-1.jpg 40426-2.jpg 40426-3.jpg 40426-4.jpg 40426-5.jpg 40426-6.jpg 40426-7.jpg 40426-8.jpg

地元のみなさんがいっせい草取りボランティア中、ありがとうございますm(__)m
2面3線+貨物側線2本は強力、駅前も広いんですがお店は壊滅のようです…
あと、ホーム端、端ならいらんだろと思える切り欠き構内踏切の鉄板蓋つき(*^_^*)

猊鼻渓駅で下車

40424.jpg 40424-1.jpg 40424-2.jpg 40424-3.jpg 40424-4.jpg 40424-5.jpg 40424-6.jpg 40424-7.jpg

後付けっぽい高架の棒線停留所で、やはり観光駅の位置づけでしょうか。駅前広場はどうやら公園の位置づけらしく。駅前はどちらかと言うと大駐車場の裏口の雰囲気。
私は厳美渓には行ったことありますがここはまだ、全国全駅乗下車達成後に考えます^^;

2012/09/15

平津戸駅から山田線上り最終盛岡行きに乗車して山田線全駅乗下車達成\(~o~)/

40418.jpg 40418-1.jpg 40418-2.jpg 40418-3.jpg 40418-4.jpg 40418-5.jpg 40418-6.jpg

公民館は駅裏にありますが、集落は小さくかつ少し離れてるみたいです。でももちろん貨物ホームはしっかりあり。今や待合室の時刻表のとおり1日2.5往復しかありません。って待合室窓にヤママユたくさん貼り付きまくり(^m^;)
マイルール上、三陸海岸の運休区間の駅は除外ですが、もし再開したらいの一で駆けつけて乗下車してまわります!
さて、これで今日の任務も終わりましたが、おちゃけの入手の方策がまったくありません(TOT) よっておとなしく、寝るか仕事するかで移動しますorz

箱石駅で下車

40413.jpg 40413-1.jpg 40413-2.jpg 40413-3.jpg 40413-4.jpg 40413-5.jpg 40413-6.jpg

高台にあり、貨物側線の車止めが本線ギリギリにあって構内はコンパクト。しかしすぐ下の駅舎跡が広い広い!(゜∀゜) さらにけっこう太くてまっすぐな駅前通り、さらには駅前商店現役!ヽ(^o^)丿 そして廃駅前旅館が2軒もあり、かつてはこの周囲の集落を束ねた代表駅だったんだなとわかります。今はその駅前商店と郵便局以外のお店はありません…

松草駅で下車

40410.jpg 40410-1.jpg 40410-2.jpg 40410-3.jpg 40410-4.jpg 40410-5.jpg 40410-6.jpg 40410-7.jpg

山間の小駅で駅前通りが坂道、で旅客駅舎への屋根付き階段がありますよ(・∀・)
駅前商店もあったんですね。山深いからこそ小さな集落でもお店がなければならなかったのでしょうか。

腹帯バス停からなんと900m!も歩いてきて山田線腹帯駅に到達

40407.jpg 40407-1.jpg 40407-2.jpg 40407-3.jpg 40407-4.jpg 40407-5.jpg 40407-6.jpg 40407-7.jpg

川向こうのこちらがどうやら集落の中心、というかこちらは旧街道? 立派な家々も何棟かありますよ(゜∀゜) 1枚目左側は元駅前商店でしょうか。
交換廃止ですが、5枚目の建屋はいったい…旧駅舎に見えなくもないなぞの建屋…(?_?;)

陸中川井駅で下車

40403.jpg 40403-1.jpg 40403-2.jpg 40403-3.jpg 40403-4.jpg 40403-5.jpg 40403-6.jpg 40403-7.jpg

旧川井村の玄関駅で、駅務室に入居のタクシー会社が入居可能簡易委託を受託。途中下車印はない模様です。
駅前には現役の商店が!(^o^) 消防署とかはさすが玄関駅だけあってか立派であります。ただし基本はかなりかなーり山深い村なんですよね…
さて、予定ではここから9km離れた隣駅から次の列車に乗るんですが、仕事優先としバスワープにしまして、今から駅待合室で2時間半ほど仕事して待ちますよ。泣

区界駅から本日の下り一番列車、快速リアス号宮古行きに乗車

40402.jpg 40402-1.jpg 40402-2.jpg 40402-3.jpg

運転扱いのため、入線直前から出札も改札も休止されるのです。なのでそのまま入場してゆるりとした構内を味わいます。ホーム先には現役の除雪・保線の建屋が鎮座在してやんすが、3枚目の道路へ降りる階段、これ国道からも目立ってたんですが、かつては国鉄官舎への近道だったとかかな?
そして本日の下り一番列車(笑)は2連ですが障がい者グループが乗ってて座れず! 仕事お預けになりました罠…

山岸駅で下車

40395.jpg 40395-1.jpg 40395-2.jpg 40395-3.jpg 40395-4.jpg

かなり郊外ぽくなってきましたがまだまだ盛岡市街地。でここで3人下車して乗客ゼロに…
ここは元から棒線停留所のようです。民家が駅前までみっちり。

盛岡駅西口から途中トイレに寄ったりしつつ1.7km歩いてきて到達した山田線上盛岡駅から各停上米内行きに乗車して単行でも車掌さん乗務につき東北ローカル線パスにスタンパー頂戴

40394.jpg 40394-1.jpg 40394-2.jpg 40394-3.jpg 40394-4.jpg 40394-5.jpg 40394-6.jpg

ちっちやな簡易駅舎に改築されましたが近年まで木造駅舎は有人でKIOSKまであったそうな! 今でも客待ちタクシー居るし!1日6往復なのに!
交換廃止がわかる構内は高層マンションに囲まれてます。左側のは国鉄用地にJR東日本が建てたものみたいです。要は盛岡市街地のまだまだ内側の駅です。なのに1日6往復。
2人下車私が乗って乗客3人です。

2012/09/09

梶栗郷台地駅で下車して今ツアーの目論見すべて達成\(^o^)/

40368.jpg 40368-1.jpg 40368-2.jpg 40368-3.jpg

最近山陰本線に開業した新駅で、実はおとといの新下関駅で放り出され状態になってからの徒歩移動で横目に見てました^^;
ま、特にありませんという、レインメーカーを先取りするような駅ですね!(違うと思う…)

綾羅木駅で下車して次の各停小串行きで折り返しの本日ラストラン

40370.jpg 40370-1.jpg 40370-2.jpg 40370-3.jpg 40370-4.jpg

ちょうど糖類ゼロ缶チューハイとハバネロビアスティックを消費し終える、鉄ヲタならではのペース配分。笑
こちら棒線駅ながらも日中業務委託駅、でこんな時間帯なのに4人もここから乗車ですよ!! さすが、路面電車や先物市場があった下関の、リキです罠…(゜д゜)!

黄波戸(きわど)駅で下車

40362.jpg 40362-1.jpg 40362-2.jpg 40362-3.jpg 40362-4.jpg 40362-5.jpg

棒線化され駅舎も停留所レベルにされてます。駅前には古風な団地、また簡易委託を受託収賄の駅前旅館は明らかになる非営業状態な気がします…
近くに日本海ですが小雨またぺらつきでさらに街灯少ないため、待合室で折り返しを待ちますよ…

人丸駅で下車

40359.jpg 40359-1.jpg 40359-2.jpg 40359-3.jpg 40359-4.jpg 40359-5.jpg

たくさん降りた! 駅前にはかなり普通に街的な商店街もあったみたいな感じですよ(゜∀゜) 木造駅舎は凝った意匠ですが、駅名看板は国鉄フォントではないよなぁ^^;

長門古市駅で下車

40358.jpg 40358-1.jpg 40358-2.jpg 40358-3.jpg 40358-4.jpg 40358-5.jpg

駅舎は昔風に新築されたものかしら? メインは公民館で駅機能は隅っこの待合室とトイレのみ。
駅前には酒屋さんとタクシー営業所があります。あと駐輪場も大きくて、近辺の集落の実力がありそうですね(^^)

終点滝部駅でいったん下車して、運転士さんが運転台変わって再びドア開で乗り直し、折り返し始発各停長門市行きにて折り返し

40354.jpg 40354-1.jpg 40354-2.jpg 40354-3.jpg 40354-4.jpg 40354-5.jpg 40354-6.jpg

行程変更で滞在余裕はできましたが、ぶっちゃけあんましいらなかったかも^^; 駅前は観光向けが細々て、駅舎の派手さがややかなしいかな…

特牛(こっとい)駅で下車

40351.jpg 40351-1.jpg 40351-2.jpg 40351-3.jpg 40351-4.jpg 40351-5.jpg 40351-6.jpg 40351-7.jpg 40351-8.jpg 40351-9.jpg

小学生のころ、鉄道物知り本に必ず「難読駅名」として紹介されてたために、逆に誰でも読めたっていう、懐かしい懐かしい駅でついに降りられた!ヽ(^o^)丿
高台上の島式ホームに広めな貨物ホーム、しかし駅舎は下の方。棒線化されてしまいましたが、逆にだからホーム切り欠きから階段降りた正面の木製改札口(^ム^) てかぬこがいた!(=^・^=)
で黒ぬこは改めるとして^^;、駅舎正面も待合室もなかなかの(・∀・)ハイクオリティ!! 基本山間で、駅前には数戸の家しかありませんが、でも駅前商店が簡易委託受託してる驚異(゜д゜)!
あ、あと駅前になんかありますが、これは栄華のロケ用だったやつとか。(あまり関心がない)

阿川駅で下車して次の各停長門市行きで折り返し

40349.jpg 40349-1.jpg 40349-2.jpg 40349-3.jpg 40349-4.jpg 40349-5.jpg 40349-6.jpg 40349-7.jpg 40349-8.jpg

駅務室に骨董ぶりが残る佇まいの木造駅舎。駅前酒屋さんは少なくとも今日は休業、簡易委託は廃止みたいです。
貨物ホーム跡に陸軌車があって、身近で見られたのははじめてかも。^^;

伊上駅で下車して次の各停小串行きで折り返し

40348.jpg 40348-1.jpg 40348-2.jpg 40348-3.jpg 40348-4.jpg 40348-5.jpg 40348-6.jpg

なんか北海道や九州の国鉄幹線の無人化された途中駅みたいな雰囲気が、簡易駅舎からも周囲の農村風景からも、漂っておりますよ。
で、ここから大幅にリスケしまして、徒歩移動をなくせそうであります(*^_^*)

宇賀本郷駅から2.3km歩いてきてなんとか到達した湯玉駅から各停長門市行きに乗車

40347.jpg 40347-1.jpg 40347-2.jpg 40347-3.jpg 40347-4.jpg 40347-5.jpg 40347-6.jpg 40347-7.jpg 40347-8.jpg

山陰本線はトンネルで抜けてる峠があってたいへんでしたが、やはりガラケーと違いスマホは歩きながらはいじらずに移動前に集中送信すべきとわかりました^_^;
こちら真新しい駅舎ですがなんか違和感を覚えまして、よく見たら薬局でした!(^^ゞ さらには最近鉄道駅に増えてるゴロ寝阻止用┐(´∀`)┌ベンチがあり、あくまでこれは薬局のものだが駅利用者も使ってよいとの権利主張があったりして(^_^;)
旧駅舎側=薬局側(笑)が湯玉集落ですが(ただし駅イチははずれです)、高台のホームは下りが国道に面しててそちらも出入口になってるようです。

宇賀本郷(うかほんごう)駅で下車

40346.jpg 40346-1.jpg 40346-2.jpg 40346-3.jpg 40346-4.jpg 40346-5.jpg 40346-6.jpg

棒線停留所ですが、簡易待合室の向こうに日本海!(^_^)/~ 実は知られざる海の見える駅だった\(^o^)/
駅前には小さな小集落です。

崖っぷちの長門二見駅で下車!

40342.jpg 40342-1.jpg 40342-2.jpg 40342-3.jpg 40342-4.jpg 40342-5.jpg 40342-6.jpg 40342-7.jpg

崖と川に挟まれた狭い空間に細長く、側線まで取られてます。駅前にはフタ・ミ川やフタ・ミ橋、さらにはフタ・ミまんじゅうまであるよ!まさにイッパイ・サンキュー!(何人にわかるんだ)
実際には漁村として発達してる町のようですよ。

梅ヶ峠(うめがとう)駅で下車してすぐ次の各停小串行きで折り返し

40339.jpg 40339-1.jpg 40339-2.jpg 40339-3.jpg 40339-4.jpg 40339-5.jpg

両側の吉見駅も黒井村駅もひらけてるのにここはやや山深い…駅舎は国鉄の停留所ですね。

黒井村駅で下車して次の各停下関行きで折り返し

40338.jpg 40338-1.jpg 40338-2.jpg 40338-3.jpg 40338-4.jpg 40338-5.jpg 40338-6.jpg 40338-7.jpg 40338-8.jpg

「村」ですが、黒井村は昭和の大合併で豊浦町になり、平成の大合併で下関市になったのでありまして、高度成長期から下関のベッドタウンになったのでありました。高度成長期型駅舎でKIOSKまであったのも頷けるところであります。さらには駅裏に引込線跡の雰囲気も。

福江駅で下車

40333.jpg 40333-1.jpg 40333-2.jpg 40333-3.jpg 40333-4.jpg 40333-5.jpg

棒線停留所で小路をさらに入った行き止まりにありますが、これが美容院さんの庭と共用みたいになってたりして(^^)
あまり見晴らしにはなってませんが、、当然に日本海は見えてます(^_^)/~

吉見駅で降りましたが、ここで行程表の重大なミスに気づいたよ!!((((;゜Д゜))))

40330.jpg 40330-1.jpg 40330-2.jpg 40330-3.jpg 40330-4.jpg 40330-5.jpg

いやはや長門粟野駅を回れないから!(#・∀・) というわけで、駅観察の前に、無人駅なのになぜか備え付けられてた大型時刻表繰って、今日走る臨時列車でなんとかリカバリできるとわかり、心底ほっ。
で高度成長期型駅舎ですが、駅前タクシーの事務所は昔ながらで対照的です。

本由良駅で下車

40323.jpg 40323-1.jpg 40323-2.jpg 40323-3.jpg 40323-4.jpg 40323-5.jpg 40323-6.jpg

厚東よりさらに農村な感じで駅前には商店の痕跡すら少ないんですが、駅舎には立派な立派な手小荷物窓口が残っております\(^o^)/
で、偶然地図アプリ見て、ここから宇部線岩倉駅まで2kmくらいと知り、急遽検討してみましたが、けっこうギリギリになり、汗をよりかくことで今宵シャワーにありつけないことを考慮、おとなしく予定通りに山陽本線で折り返すことにしました。

厚東駅で下車して次の各停岩国行きに乗車

40321.jpg 40321-1.jpg 40321-2.jpg 40321-3.jpg 40321-4.jpg 40321-5.jpg 40321-6.jpg

厚東と書いてことうと読む。3駅隣は厚狭と書いてあさと読む。2駅入って厚保と書いてあつと読む。難しいね日本語。
ここは山陽新幹線の高架橋の真下に駅舎作り直した体、東北本線の古館駅とかとおんなんじですかね。駅前には廃農協?で国道に出るまで店舗なさげ、無人駅にもなりますかね…ってよってまだ18にスタンパーもらえてません!

浜河内(はまごうち)駅で下車して小野田線全駅乗下車達成\(~o~)/

40317.jpg 40317-1.jpg 40317-2.jpg 40317-3.jpg 40317-4.jpg 40317-5.jpg 40317-6.jpg 40317-7.jpg

乗下車私だけ。
出入口どこ?と一瞬迷いましたが、駅舎とは呼び難い待合スペース脇にひっそりありました(^^ゞ
周囲は宅地、しかし毎時1本以上あるバスに対して一日3往復しかなくちゃ、特に休日は誰も使わないよ本山支線…ヲタいがいは以外は(^_^;)

まん喫から1.1km歩いてきて到達した妻崎駅から各停小野田行きに乗車して今日の行程開始

40312.jpg 40312-1.jpg 40312-2.jpg 40312-3.jpg 40312-4.jpg 40312-5.jpg 40312-6.jpg 40312-7.jpg 40312-8.jpg

おはようございます。5時間睡眠でシャワー浴びましたがも早激烈に眠い…(=_=;)
で妻崎駅。民家みたいな、いかにも民鉄由来の駅舎は、中もホームからのビジュアルも(・∀・)イイ!! トイレはもっと(・∀・)コットー!!
駅前通りギリギリに側線が突っ込んできてるのはなぜなんだー(・・?
ホームへの通路もまた狭くて、やっぱり民鉄(・∀・)サイコーダ!!

2012/09/08

岩鼻駅で下車して今日の行程おしまーい

40310.jpg 40310-1.jpg 40310-2.jpg 40310-3.jpg 40310-4.jpg

交換可能駅ですが狭い空間につくられてます。周囲はけっこう密集した宅地で、そこに民鉄的な駅舎がこぢんまりは悪くないですねー(^_-)-☆

南中川駅で下車

40303.jpg 40303-1.jpg 40303-2.jpg 40303-3.jpg 40303-4.jpg 40303-5.jpg 40303-6.jpg

宅地の中の高台にある棒線停留所。しかし駅舎スペースのみならず、歩道階段の他に車道もあるのよね…はっ!もしや6枚目の線路に向かうトマソン坂は、こっから貨物積み下ろししてたのか!?!?(@_@。

南小野田駅から700m歩いてきて到達した小野田港駅から各停小野田行きに乗車

40302.jpg 40302-1.jpg 40302-2.jpg 40302-3.jpg 40302-4.jpg 40302-5.jpg

キター(゜∀゜)ー! 現在の状況からは考えられない大きな駅舎は、それゆえ完全にがらんどう…ホーム側から観ても堂々たるものですが、ところどころが板張り封鎖なのはますます栄枯盛衰の響きありですよ…(/_;)
ホーム裏にもかつてはたくさん貨物線があったとですよね…

予定プチ変更して南小野田駅で下車

40301.jpg 40301-1.jpg 40301-2.jpg 40301-3.jpg

セブンイレブンの裏にひっそりとあるウルトラミニ駅。それでもある駅務室、有人だったことあったのかしら…

小野田駅から1.7km歩いてきて到達した小野田線目出駅から各停新山口行きに乗車

40300.jpg 40300-1.jpg 40300-2.jpg 40300-3.jpg 40300-4.jpg

民鉄を買収した小野田線、コンパクトな構内で往時の駅舎は撤去済み。ホームには屋根もベンチもなく、仕方なく離れた待合所で電車を待つしかありません。駅前は形成されておらず。
2両分しかないホームにやってきた新山口行きはやっぱり単行。

厚保(あつ)駅で下車して美祢線全駅乗下車達成\(~o~)/

40296.jpg 40296-1.jpg 40296-2.jpg 40296-3.jpg 40296-4.jpg 40296-5.jpg 40296-6.jpg 40296-7.jpg

ここは職場の元同僚Jさんの田舎!というわけで気になってましたが高い天井の待合室にはこんな看板が…(困)
駅舎正面はトタンで覆われててなんか必要以上に物々しさを感じてしまいます(^^ゞ
やはりここも川向こうですが、駅前には集会所と、あと電気屋さんがありましてしかも簡易委託現役ですよ!!(●^o^●)

湯ノ峠(ゆのとう)駅で下車

40293.jpg 40293-1.jpg 40293-2.jpg 40293-3.jpg 40293-4.jpg 40293-5.jpg 40293-6.jpg 40293-7.jpg

例によって川向こうの川沿いのわずかな空間に駅があり駅前はミニミニ集落。それでも駅前商店がありましてしかも簡易委託受託のはずではありますがなかなか営業してなかった、しかしついに今年3月末限りで廃止との掲示が駅舎内に出てました…まぁこの規模で現代に店舗維持は難しいですよね…
それでも駅舎は立派なのがまさに貨物幹線たる美祢線か。

重安駅で下車してすぐ次の各停厚狭行きで折り返し

40292.jpg 40292-1.jpg 40292-2.jpg 40292-3.jpg 40292-4.jpg 40292-5.jpg 40292-6.jpg 40292-7.jpg 40292-8.jpg 40292-9.jpg

ショックΣ(゜д゜lll)! つい最近まで貨物輸送があったヤードがもう廃墟化してる…。・゜・(ノ∀`)・゜・。
そしてこれとは別の、駅舎脇の貨物ホームを見れば、いやがおうにも目に入る石灰岩の岩肌(゜∀゜) さらに駅前通りに出てから長門市方を見ると頭上に巨大コンベア(・o・) つまり貨物ホームはあくまでも一般貨物用で、石灰石は2ヶ所から積み込まれてたってことでしょうか…。だから駅舎も旅客駅舎とは別の貨物駅舎があったということか…まさに栄枯盛衰(/_;)

南大嶺駅から3.9km歩いてきて到達した白駅から各停仙崎行きに間に合いました…

40291.jpg 40291-1.jpg 40291-2.jpg 40291-3.jpg 40291-4.jpg 40291-5.jpg

ひゃーギリギリになりました…やっぱりスマホで歩きながら投稿打つのは難しいわ…
こちら、周囲はかなり田舎な小集落ですが、しかし道中はかなり無人地帯でした! つまりこの規模の村でも大きな駅になるくらい、美祢線は田舎を通りかつ二次産業上重要な路線だったってことでしょうかね…

南大嶺駅で下車

40290.jpg 40290-1.jpg 40290-2.jpg 40290-3.jpg 40290-4.jpg 40290-5.jpg 40290-6.jpg 40290-7.jpg 40290-8.jpg

かつて大嶺支線が分岐してて、その当時は駅舎直結の1番線を大嶺支線が使い、本線は構内踏切経由で島式2・3番線でした。が島式へは跨線橋になり、大嶺支線が廃止になったため、せめて下りだけでもと1番線を埋めて2面2線になった塩梅です。
駅周囲はひらけてないのに、駅前商店は現役です。がんばってるなぁ…
では隣液まで歩きます。峠越え2回あった道ですが今は1つトンネル化されて助かります。

長門湯本駅で下車

40288.jpg 40288-1.jpg 40288-2.jpg 40288-3.jpg 40288-4.jpg 40288-5.jpg 40288-6.jpg

かなり立派な木造駅舎で、それにかなり手が入ってる感じがあります。すなわち比較的最近までは観光需要に対応してたと…。今や交換設備も廃止、駅前商店の簡易委託も今年3月末限りで廃止、バスも宿の送迎に取って代わられててかなり寂しい駅になってしまいましたね…。
さて次の列車まで1時間以上。普通なら長門湯本温泉に行くとこですが、ここは面白そうなとこに土日に私が行くのはハードルが高いという自主判断で、待合室で仕事して待つことにしまつ…(;_:)

渋木駅で下車

40286.jpg 40286-1.jpg 40286-2.jpg 40286-3.jpg 40286-4.jpg 40286-5.jpg 40286-6.jpg 40286-7.jpg

思わず撮りたくなった、山靄と木造駅舎の2ショット(^◇^)
川の対岸の行き止まりな駅前通りはローカルムードありますねー。

板持駅で下車

40284.jpg 40284-1.jpg 40284-2.jpg 40284-3.jpg 40284-4.jpg 40284-5.jpg 40284-6.jpg

観念して折り畳み傘差しまして、私が今一番体の老化を感じるのはこれ。昔は土砂降りでも傘差さずに居られたんですけどねぇ…まぁ機器類が増えたのもありますが。
典型的な棒線停留所で、周囲は田んぼ半分宅地半分。ただし国道沿いなんで閑静ではない。

於福駅で下車

40282.jpg 40282-1.jpg 40282-2.jpg 40282-3.jpg 40282-4.jpg 40282-5.jpg 40282-6.jpg 40282-7.jpg 40282-8.jpg

長門市駅で上り山陰本線遅延待ち受けで3分遅発でしたが到着時には回復してました。
なかなか骨董で木枠窓もありまして、なんとか風雨に耐えてる感が(^^ゞ
駅前や駅周囲の雰囲気、これなんか唐津線に似てる気がしてみたりして。

飯井(いい)駅で下車

40277.jpg 40277-1.jpg 40277-2.jpg 40277-3.jpg 40277-4.jpg 40277-5.jpg 40277-6.jpg

これで山陰本線超閑散区間の各駅に乗下車できましてホッとしました。ちなみにツイッターではすでに書いてましたが、全国全駅乗下車は山陰本線にて達成の皮算用につき、最後までコンプはできないんですが(^^ゞ
でまたここが、まさに駅名通りに(・∀・)イイ!! 棒線停留所かと降りてみれば、細い坂道の向こうが日本海ですから\(^o^)/ まさに山陰本線の漁村駅なのです。
そして坂を降りればまさにわかるよここが谷間の僅かな空間にできた漁村だと(^_-)-☆ 5枚目はまさにこの小川が萩市と長門市との市境にもなってるっていう!(^o^)!
ホントに小さな漁村ですが、昨日デイリーポータルZで採り上げられてたマイ橋、しかも現代には珍し気な丸太に板張りのがあったりして、なんかすっごく気に入りましたここ!☆彡

三見駅で下車

40275.jpg 40275-1.jpg 40275-2.jpg 40275-3.jpg 40275-4.jpg 40275-5.jpg 40275-6.jpg 40275-7.jpg

朝は交換がこの駅なんで牛歩になってます。
でもそれでむしろよかったよ骨董駅舎ヽ(^o^)丿 窓枠はサッシ化されてますが、出札口や手小荷物窓口台や引戸は木のままだ(^◇^) さらに駅前通りは商店街としては壊滅ですが、古い木造家屋が多く、さらに農協の農業倉庫が木造のまま直売所として活用されてるようです(^○^)

2012/09/07

終点東萩駅で下車して今日の乗り鉄おしまーい

40269.jpg 40269-1.jpg 40269-2.jpg

初乗下車ですが、詳細はあす朝乗る際に(^^ゞ
これから宿に向かう前に、逆方向のコンビニに向かいます。

島根県にまたまた戻ってきて戸田小浜駅で下車

40267.jpg 40267-1.jpg 40267-2.jpg 40267-3.jpg 40267-4.jpg

波の音が響く元2面3線の駅。駅舎は農協入居のタイミング?なのか内部は徹底改装されてまして味わいはなし…
2面3線と関係あるかわかりませんが、ここはこれまでの各駅とは違い、はっきりとした旧街道の駅前通りがあります。がおみせはほぼ全滅かしら…
そしてお店がないってことは、東萩までガマンのオトナなのよね…orz

江崎駅で下車

40265.jpg 40265-1.jpg 40265-2.jpg 40265-3.jpg 40265-4.jpg 40265-5.jpg

高校生たくさん降りました。指定券も扱う簡易委託駅が維持されてるのは駅前に病院があるからかしらん?
駅前の店舗もいくつかは現役みたいでよいことです。

飯浦駅で下車してすぐ次の各停長門市行きで折り返し

40264.jpg 40264-1.jpg 40264-2.jpg 40264-3.jpg 40264-4.jpg 40264-5.jpg 40264-6.jpg

棒線駅なのになかなかの骨董駅舎でんがな(^o^)、だがしかし!駅舎から出た途端、真っ暗闇に出されたよ!((((;゜Д゜)))) 電灯がなくしかも笹薮?で外界から遮られてるんですよ! 高台上で、集落はこんな狭い階段の下、電灯僅少、よって蛍光塗料で階段光らせてるって!!\(◎o◎)/!
ここは明るい時間帯に来るべき駅でした(~o~;)

木与駅で下車

40261.jpg 40261-1.jpg 40261-2.jpg 40261-3.jpg 40261-4.jpg 40261-5.jpg 40261-6.jpg

駅舎建て直されててざぬねぬ…ただし駅前日本海なのはおなじ! 集落がありますが唯一のお店は閉店済です。砂浜は綺麗だ!

宇田郷駅で下車

40257.jpg 40257-1.jpg 40257-2.jpg 40257-3.jpg 40257-4.jpg 40257-5.jpg 40257-6.jpg

目の前海!ヽ(^o^)丿 ていうか、かなりの人が降りたんですがぁっと言う間に居なくなり、気づけば周囲に人家なし!(^^ゞ 国道はさんですぐの日本海は今日はかなりおだやかです。

玉江駅で下車して次の各停益田行きで折り返し

40256.jpg 40256-1.jpg 40256-2.jpg 40256-3.jpg 40256-4.jpg 40256-5.jpg 40256-6.jpg 40256-7.jpg 40256-8.jpg

先にも書きましたが、東萩萩玉江で萩市街地をぐるりと囲む3駅です。さすがにここは小さいのかなと降りた直後は棒線なんで思いましたさにあらず!地上には大きめの木造駅舎が鎮座在してやんす( ^)o(^ )
駅前には現役食堂やポプラ、宅地も多くてさすが都市部。そして8枚目、これなにやらわかりませんがたぶん貨物ホーム跡。棒線駅で貨物扱いはあったというのは幹線では少ない気がします。

終点奈古(なご)駅で下車して同じクルマの始発各停長門市行きで折り返し

40255.jpg 40255-1.jpg 40255-2.jpg 40255-3.jpg 40255-4.jpg 40255-5.jpg

そこそこ乗ってた乗客はほとんどが東萩駅で下車、そこからは3人でここ奈古までは2年でした…ただし折り返しは高校生たくさんでこれは帰宅列車の回送兼用とわかりましたよ。
シブい簡易委託窓口がありまして、駅前も人口はそこそこありそうです。ただし交換廃止してホームを跨ぐ道路橋つくってますね…
あっ、折り返し待ち時間で、スターフライヤーの乗合タクシーをいったんキャンセル、今朝仮眠したまん喫からの乗車で申し込み直しました。

萩駅で下車

40254.jpg 40254-1.jpg 40254-2.jpg 40254-3.jpg 40254-4.jpg 40254-5.jpg 40254-6.jpg 40254-7.jpg 40254-8.jpg 40254-9.jpg

どうですかこのあまりにすばらしい駅舎!堂々たるでは形容動詞が圧倒的に足りてない1番ホームの風格\(^o^)/ さらに臨時改札口ふくめ3箇所現存する木製ラッチ!!(=^・^=)
ただし、本来の正面口と待合室および駅務室は、現在は展示室になってまして、たぶんかつては手小荷物口?だったような端が正式な出入口の扱いのようですね。 だからか、駅正面の看板は「萩駅」ではなくなんと「萩駅舎」。笑
あぁ、ここも有人駅時代なら一文字途中下車印が…orz

長門大井駅で下車

40252.jpg 40252-1.jpg 40252-2.jpg 40252-3.jpg 40252-4.jpg 40252-5.jpg 40252-6.jpg 40252-7.jpg

立派な木造駅舎には床屋さんが入居、これは平成筑豊鉄道中泉駅とおんなじだ(^O^)
今年3月末限りで簡易委託が廃止されましたが。窓口は花壇になってます^^;
駅前はのどかですが、貨物ホームががっしりしてるのは何かあったのかにゃー(・・?

越ケ浜駅で下車

40235.jpg 40235-1.jpg 40235-2.jpg 40235-3.jpg 40235-4.jpg 40235-5.jpg

高台上の棒線駅ですが、すぐ先は日本海だヽ(^。^)ノ 下の駅舎は撤去されてトイレに占有されてます(笑)。観光地なのにいいんかいとか思いましたが、こんなに本数少なくちゃ誰も鉄道ではこないよなぁ…
駅前にはヤマザキショップあり。

須佐駅で下車して次の各停東萩行きで折り返し

40234.jpg 40234-1.jpg 40234-2.jpg 40234-3.jpg 40234-4.jpg 40234-5.jpg 40234-6.jpg 40234-7.jpg 40234-8.jpg 40234-9.jpg

あんましよく寝られず、しかし日本海の絶景も観てなくて、なんかもやもや感…(=_=)
こちら行政関連で入居の物産店による簡易委託駅で営業時間は800-1700。さらに障がい者施設もあり、かなり大きな駅舎が有効活用されてるのはすばらしいです(障がい者施設の是非はありますが…)
駅前には「時刻表の父」の碑…なぞだ(?_?)
歩道橋タイプの跨線橋から日本海見えつつ(^o^)、長いホームにわずか2両。しかし東萩行きの乗客は1人でここで下車(・・;、代わりに私ともう1人乗って都合2人て…列車こんなに削減されてるのに…(ToT)

まんが喫茶から800m歩いてきて到達した山陰本線安岡駅から各停益田行きに乗車して今ツアーの駅めぐり開始

40232.jpg 40232-1.jpg 40232-2.jpg 40232-3.jpg 40232-4.jpg 40232-5.jpg 40232-6.jpg 40232-7.jpg 40232-8.jpg

おはようございます。2時間仮眠はさすがにつらい!(=_=)
こちら国道から少し入った、コンパクトながら高度成長期型駅舎、さらに幹線の風格なゆるいカーブのホームがすばらしい駅。駅前も古くからの団地が多く、それっぽいお店の感じですが、国道が近いイコールロードサイド店舗にゃ勝てないという…(;_:)
一番列車はそこそこ乗ってますが空きボックス確保できたため仮眠さらにしまつ…(=o=;)

2012/09/01

石津川駅で下車

40203.jpg 40203-1.jpg 40203-2.jpg 40203-3.jpg

これにより、堺・住吉まん福チケット1000円のエリア内の全鉄道駅に乗下車できましたよヽ(^○^)ノ 当初は2駅残るところ、まだ時間余ってる(^o^)v
ここも高架化される前の駅前が残ってる…のかしら(^^;)

湊駅で下車して次の各停関西空港行きに乗車

40202.jpg 40202-1.jpg 40202-2.jpg 40202-3.jpg 40202-4.jpg 40202-5.jpg 40202-6.jpg

みわたすかぎり宅地。高架化される前の駅前も残ってますよ(^_-)-☆

堺駅で急行特急2本待避で9分停車につき瞬間下車

40201.jpg 40201-1.jpg 40201-2.jpg 40201-3.jpg 40201-4.jpg 40201-5.jpg

駅ヴァカデカ過ぎる\(◎o◎)/ コンコースも異様に高すぎるよ( ̄▽ ̄;)

七道駅で下車して次の各停和歌山市行きに乗車

40200.jpg 40200-1.jpg 40200-2.jpg 40200-3.jpg 40200-4.jpg 40200-5.jpg 40200-6.jpg 40200-7.jpg

ホームが一部だけ封鎖されてますがなぜなんだ、あと駅前の広大な空地は何の跡なんだー(´・ω・`)?
その空地以外は密な宅地です。

芦原町駅で下車

40197.jpg 40197-1.jpg 40197-2.jpg 40197-3.jpg 40197-4.jpg 40197-5.jpg

これで南海通称汐見橋線は全駅に乗下車達成ヽ(^○^)ノ
こちら周囲に団地や自動車教習所がありますし、大阪環状線の駅も近く、ぜんぜん秘境じゃありません。ただし駅はやはりトワイライティング…

津守駅から1.1km歩いて木津川駅に到達

40195.jpg 40195-1.jpg 40195-2.jpg 40195-3.jpg 40195-4.jpg 40195-5.jpg 40195-6.jpg 40195-7.jpg

大阪首部から最も近い、というか首部内の秘境駅。まず入口がわかりません…ホーム側から見るとなんとなく貨物扱いの駅っぽく見えますが(私だけ?(^^;))、実際家々がない海側に駅舎はあります。栄枯盛衰な貨物側線や貨物ホームもまたものがなし…

津守駅で下車

40193.jpg 40193-1.jpg 40193-2.jpg 40193-3.jpg 40193-4.jpg 40193-5.jpg 40193-6.jpg 40193-7.jpg

ここは空襲で焼けて再建されたかと思いますが、7枚目はその前のホーム階段かしらん? 下りホームの薄っぺらなトイレは今使う人いるのだろうか…
駅前は公園と高校です。

天下茶屋駅から800m歩いてきて西天下茶屋駅に到達

40191.jpg 40191-1.jpg 40191-2.jpg 40191-3.jpg 40191-4.jpg 40191-5.jpg 40191-6.jpg 40191-7.jpg

どーですかこのトワイライト感!(~▽~@)♪♪♪ ホーム側から見ても、幹線の駅として堂々たるものだったことがよくわかります。コンパクトながら上りホームにも駅舎。対するに草ぼうぼうな廃線跡と見紛う路盤…
なおトワイライト化してるのは西天下茶屋駅そのものだけで、駅周辺はダウンタウンな感じでおばあちゃんたち(たぶん)が夕涼みですから(^_-)-☆

中百舌鳥(なかもず)駅で下車して2本後の準急難波行き(泉北高速車)で折り返し

40189.jpg 40189-1.jpg 40189-2.jpg 40189-3.jpg 40189-4.jpg 40189-5.jpg 40189-6.jpg

小学生の頃、最大限に不思議に感じてた読みの駅でしたよ…
なお、駅じたいには、泉北高速から市営地下鉄に乗り換えた際に乗下車済み。南海の列車の利用としてはこれがはじめてでカウントです。その時は北口?へ降りたので今日は南口?。自動改札が両側に並ぶのは壮観です。
さて、堺・住吉まん福チケットエリアはここまでなので引き返し、通称汐見橋線へと向かいますC=C=\(;・_・)/

百舌鳥八幡駅で下車して2本後の各停三日市町行きに乗車

40188.jpg 40188-1.jpg 40188-2.jpg 40188-3.jpg 40188-4.jpg 40188-5.jpg 40188-6.jpg

下りホームに出入口新設はありがたいですが、真ん前の光景に威圧されます((((;゜Д゜))) ちなみに路面濡れてて先ほど土砂降った感じです。

堺東駅で特急急行2本待避で6分停車につき瞬間下車

40187.jpg 40187-1.jpg 40187-2.jpg 40187-3.jpg 40187-4.jpg 40187-5.jpg 40187-6.jpg 40187-7.jpg

駅も駅前も巨大過ぎ!\(◎o◎)/ 今日乗下車した中で最大でした…

浅香山駅で下車して次の各停金剛行きに乗車

40186.jpg 40186-1.jpg 40186-2.jpg 40186-3.jpg 40186-4.jpg 40186-5.jpg 40186-6.jpg

理不尽な感のある橋上駅舎ですが、この駅前通りの細さじゃしゃーあんめ(^^;) そのカタマリ感とは相反して駅裏は広々と高校が。

我孫子前駅で下車して次の各停河内長野行きに乗車

40185.jpg 40185-1.jpg 40185-2.jpg 40185-3.jpg 40185-4.jpg 40185-5.jpg

いやーまるで普通の大手民鉄の駅、そして今日はなぜだかそれが妙にほっとしたりして(笑)
駅前はスーパーつきマンション、昔ながらの駅前通りは細いようです。

帝塚山四丁目駅から700m歩いてきて到達した南海高野線住吉東駅から各停河内長野行きに乗車

40184.jpg 40184-1.jpg 40184-2.jpg 40184-3.jpg 40184-4.jpg

ホーム下を駐輪場の有効活用はスバラシスヾ(〃^∇^)ノ
歩きを最短にしたため裏口(^^;)からの入場…いや駅前団地特有の1階店舗群もありますから裏口は失礼かm(__)m
ここからは南海の駅めぐりですが、予定かなり前倒しできてる(上町線の時刻を駅すぱあとで半分に見てしまってた!('〇';))ため、堺・住吉まん福チケットエリア内は全部回れるかしら?C=C=\(;・_・)/

帝塚山四丁目駅で下車して阪堺電軌全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

40182.jpg 40182-1.jpg 40182-2.jpg 40182-3.jpg 40182-4.jpg

路面区間またまたここでおしまい、しかしここは線路が脇にそれるんではなく道路がそれてます(^○^)

阿倍野駅で下車してすぐ次の住吉公園行きで折り返し

40181.jpg 40181-1.jpg 40181-2.jpg 40181-3.jpg

利用者は多いんですが、こりゃ警察やドライバーは煙たがってるよねやぱ…
さてあと1駅。C=C=\(;・_・)/

松虫駅で下車してすぐ次の天王寺駅前行きに乗車

40180.jpg 40180-1.jpg 40180-2.jpg 40180-3.jpg 40180-4.jpg 40180-5.jpg 40180-6.jpg 40180-7.jpg

路面に出る直前の、路地裏ムードある駅。またホームが幅広めなのもなんとも言えない味だ。

東天下茶屋駅で下車してすぐ次の天王寺駅前行きに乗車

40179.jpg 40179-1.jpg 40179-2.jpg 40179-3.jpg 40179-4.jpg 40179-5.jpg

ここから新設軌道につきホーム屋根もあり。ってすさまじい閃光と轟音!さすがに瞬間ビビりましたわ(((^_^;)
駅前の「玉突」はそのまんまだ!!(゜▽゜*)

北畠駅で下車してついに雨! 次のなかなか来なかった天王寺駅前行きに乗車

40178.jpg 40178-1.jpg 40178-2.jpg 40178-3.jpg 40178-4.jpg

ここにも新しいけど屋根つき待合スペースがあってよかったよ…単に道幅のためっぽいけど(^^;)

姫松駅で下車してすぐ次の天王寺駅前行きに乗車

40177.jpg 40177-1.jpg 40177-2.jpg 40177-3.jpg

道幅かなく車が来るとかなりケイオス化しますヽ(^○^)ノ そして!なんだこの骨董な待合室!ヾ(〃^∇^)ノ

南海高野線帝塚山駅から200m歩いて到達した阪堺電軌上町線帝塚山三丁目駅より天王寺駅前行きに乗車

40176.jpg 40176-1.jpg 40176-2.jpg 40176-3.jpg

阪堺電軌の中でも特に好きな区間に入りました(~▽~@)♪♪♪ しかしなんか空が黒くなってきた…((((;゜Д゜)))

帝塚山駅で下車

40175.jpg 40175-1.jpg 40175-2.jpg 40175-3.jpg 40175-4.jpg 40175-5.jpg 40175-6.jpg

ホームが細くて沿道とあんましかわらなくて路面電車なみだ…てか改札口細すぎ\(◎o◎)/ 踏切小屋跡の横のトイレも細すぎ(@ ̄□ ̄@;)!! でも学生中心に利用者多く、安全管理で駅員さん常駐なようです。

阪堺電軌船尾駅から200m歩いて到達した南海の諏訪ノ森駅から各停難波行きに乗車

40173.jpg 40173-1.jpg 40173-2.jpg 40173-3.jpg 40173-4.jpg 40173-5.jpg 40173-6.jpg

船尾駅から商店街が続いてます。
これまた立派な南海意匠の駅舎!(o^ O^)シ彡☆ そして上下ホームの離れっぷりも(・∀・)マタタノシ!! …でも駅前にはイオンorz

船尾駅で下車

40172.jpg 40172-1.jpg 40172-2.jpg 40172-3.jpg

これで阪堺線コンプヽ(^○^)ノ
ここから上町線に折り返…す予定でしたが急遽変更しました(((^_^;)

5分遅着の石津駅で下車してすぐ次の浜寺駅前行き(1分早発!)に乗車

40171.jpg 40171-1.jpg 40171-2.jpg 40171-3.jpg 40171-4.jpg 40171-5.jpg 40171-6.jpg

このあたりの時間感は路面電車。
しかし、そんな路面電車のホームなのに、やたらしっかりの屋根ヽ(^○^)ノ また駅前のほっそい商店街にでっかーい酒屋さんと一見昔風しかし3Dになってる看板の対比もまたオモロ。

新設軌道区間になってぐっと味わいが戻った東湊駅で下車して次の浜寺駅前行きに乗車

40170.jpg 40170-1.jpg 40170-2.jpg 40170-3.jpg 40170-4.jpg 40170-5.jpg 40170-6.jpg 40170-7.jpg

踏切わきの丸い意匠はなんなんざんしょ…
…ん?駅前の花屋さん…これ昔は駅の施設だったのでわ(*゜Q゜*)

御陵前駅で下車して次の浜寺駅前行きに乗車

40169.jpg 40169-1.jpg 40169-2.jpg 40169-3.jpg

ここからは駅間距離がそれなりにあり、体調も考えて歩かずに順に進んできます。

花田口駅から400m歩いて到達した大小路(おおしょうじ)駅から浜寺駅前行きに乗車

40166.jpg 40166-1.jpg 40166-2.jpg 40166-3.jpg 40166-4.jpg 40166-5.jpg

紀州街道のど真ん中ですがもはや路面じゃない(((^^;)

神明町駅から300m歩いて到達した妙国寺前駅から浜寺駅前行きに乗車

40164.jpg 40164-1.jpg 40164-2.jpg 40164-3.jpg

予想以上に短かった駅間距離。

神明町駅で下車

40163.jpg 40163-1.jpg 40163-2.jpg 40163-3.jpg

路面区間、でもこのあたり無いですが、こうなると駅周囲の面白味はないのよね(^^;)
しかしこの電車だけ5分遅延なのはなぜなんだ…

高須神社駅から500m歩いて到達した、駅舎もないのになぜか木造駅舎ファンごころをくすぐられる風合いの綾ノ町駅から浜寺駅前行きに乗車

40162.jpg 40162-1.jpg 40162-2.jpg 40162-3.jpg 40162-4.jpg

そしてここからまた路面、どころか大街道のど真ん中を進みます! カ、カテェ…

3分遅着の大和川駅で下車、次が定時だと困るため駅間徒歩移動せず次の浜寺駅前行き(結果なんと1分早発!大正解(^。^;))に乗車

40160.jpg 40160-1.jpg 40160-2.jpg 40160-3.jpg 40160-4.jpg 40160-5.jpg

これで朝からの前倒し貯金消滅。
大和川の堤防に接しててなぜか真新しい駅。駅前にはリアルガチ開かずの踏切、要は工事中で通れない道なんで下ろしっぱなし(笑)

終点我孫子道駅で下車してすぐ次の浜寺駅前行きに乗車

40159.jpg 40159-1.jpg 40159-2.jpg 40159-3.jpg 40159-4.jpg

車庫と本部ビルだ♪ヽ(´▽`)/ ちゃんと駅前アーケードもあって「駅」なんであります!

細井川駅で下車してすぐ次の我孫子道行きで折り返し

40158.jpg 40158-1.jpg 40158-2.jpg 40158-3.jpg 40158-4.jpg 40158-5.jpg

上りホームは屋根つきでイマドキの駅標なのに、下りホームは屋根なしで2本脚駅標。マンションに水路にガーター橋に路地と賑やかな駅前です(^_-)-☆

南海の住之江駅から500m歩いて到達した阪堺電軌安立町(あんりゅうまち)駅から天王寺駅前行きに乗車

40157.jpg 40157-1.jpg 40157-2.jpg

こんなに狭い駅前なのに駅前商業ビルがある!ヽ(*´▽)ノ♪

住之江駅で下車

40156.jpg 40156-1.jpg 40156-2.jpg 40156-3.jpg 40156-4.jpg 40156-5.jpg

電留線が高架上にあるため、コンコースが独特のがらんどう。地上はなぜか綺麗な駅ナカです(^^;)

阪堺電軌東粉浜駅から100m歩いて到達した南海の粉浜駅から各停和歌山市行きに乗車

40154.jpg 40154-1.jpg 40154-2.jpg 40154-3.jpg 40154-4.jpg

しかしこちらからは阪堺電軌の路面はわずかに見えるだけ(^^;)
待避線が上下線で同じ側にありますよ。
しかし平行区間でどちらにも乗れる堺・住吉まん福チケットは駅数稼ぎの強い味方です(笑)

塚西駅で下車、駅前の、びっくりドンキーとキメラになってる(笑)ファミマ塚西店でスパイシーナゲット100円買ってあさごはん、次の我孫子道行きに乗車

40152.jpg 40152-1.jpg 40152-2.jpg 40152-3.jpg 40152-4.jpg 40152-5.jpg

実はかなり体調悪く、こんなん食べてる場合じゃないともいう(^。^;)
しかし路面区間の入線は迫力だヽ(^○^)ノ

天神ノ森駅から500m歩いて到達した東玉出駅から我孫子道行きに乗車

40151.jpg 40151-1.jpg 40151-2.jpg 40151-3.jpg

下りには路面ホームありますが上りは純然たる安全地帯のみ(o^ O^)シ彡☆

北天下茶屋駅から400m歩いて到達した聖天坂駅から我孫子道行きに乗車

40148.jpg 40148-1.jpg 40148-2.jpg 40148-3.jpg

ここは両側に太い道(太くはないか(^^;))がありわりかし整然で明るい空間。

北天下茶屋駅で下車

40147.jpg 40147-1.jpg 40147-2.jpg 40147-3.jpg

これまた細すぎな駅前通り(笑)、ホーム上に喫茶店入口があるまさにダウンタウンのチンチン電車駅であります(@^∇^@)

今船駅からほっそーい現役商店街を500m歩いて到達した松田町駅から我孫子道行きに乗車

40146.jpg 40146-1.jpg 40146-2.jpg 40146-3.jpg

これまたわかりにくくて見落としそうな駅!

萩ノ茶屋駅からアーケードを400m歩くと忽然と現れる今池駅から阪堺電軌我孫子道行きに乗車

40144.jpg 40144-1.jpg 40144-2.jpg 40144-3.jpg 40144-4.jpg 40144-5.jpg 40144-6.jpg 40144-7.jpg

なぜか高架上に子ぬこー♪ヽ(´▽`)/ …まぁ高架には違いないけどホームから見ると構内踏切あるし高架には見えませんよと。

萩ノ茶屋駅で下車

40143.jpg 40143-1.jpg 40143-2.jpg 40143-3.jpg 40143-4.jpg 40143-5.jpg 40143-6.jpg 40143-7.jpg 40143-8.jpg 40143-9.jpg

ここも高野線系統のみ。てか新今宮駅ホームのすぐ先。
駅周辺には先輩(界隈用語)方たくさんぶらぶら、もちろん朝から立呑屋たくさん営業中だヽ(*´▽)ノ♪

新今宮駅から700m歩いてきて到達した今宮戎駅から各停河内長野行きに乗車

40142.jpg 40142-1.jpg 40142-2.jpg 40142-3.jpg 40142-4.jpg 40142-5.jpg 40142-6.jpg 40142-7.jpg

南海本線の駅ですが高野線系統しか停まれません。ちゃんとバスプール的に街道が高架下で広くなる、かつてはターミナルの1つだったんだろうなと…さまざまなアールが趣ある駅でありますヽ(*´▽)ノ♪

2012/08/25

御岳堂駅で下車して気仙沼線鉄道区間全駅乗下車達成、よって宮城県内の全鉄道駅への乗下車を達成しましたヽ(^○^)ノ

40084.jpg 40084-1.jpg 40084-2.jpg 40084-3.jpg 40084-4.jpg 40084-5.jpg

駅のフォーマットは他の気仙沼線の元から無人駅と同じですが、トイレは仮設しかなくて自治体がお金かけてません!
やはり小集落が駅から少し離れてあるようです。

陸前豊里駅で下車

40081.jpg 40081-1.jpg 40081-2.jpg 40081-3.jpg 40081-4.jpg 40081-5.jpg 40081-6.jpg

ここは大きな集落のはしっこには位置してまして、さすが旧町の玄関駅。駅舎は真新しく改築されてますが中身は物産店、しかもホームとの跨線橋はトイレわきにあるっていう…でもその物産店で簡易委託やってますよ。
しかし…この2枚目はいただけないよ旧豊里町さんよ!┐( ̄ヘ ̄)┌ パクリのパクリのパクリとパクリの合わせ技で「大きな祭」とはあまりに品がないわ!

終点柳津駅で下車して折り返しの各停小牛田行きで折り返し

40080.jpg 40080-1.jpg 40080-2.jpg 40080-3.jpg 40080-4.jpg 40080-5.jpg 40080-6.jpg 40080-7.jpg 40080-8.jpg

駅標に白いシール貼られてて痛々し…((+_+))
気仙沼方は廃線みたいな様相ですが、構内回路変更まではこちらに入線しないと折り返せなかったため使われてて、よって出発信号機は赤ですが点灯してます。
簡易委託営業中のログハウス風駅舎のわきにはインチキBRTのバスが停車中、JRロゴも入り専用車となってます。
そして駅前は田舎で遠方に大きな集落。明るい時間帯に乗って改めて合点いきましたが、他も概ねそんな感じで、気仙沼線がいかに鉄道優先発想で造られたかがわかります。だからバスの方が日中はむしろ便利になるし、逆にキスアンドライドで通学生は鉄道がベターとなると。なので後者の利用が少ない三江線でバスによる増便実験とか、明らかに毒まんじゅうだろがとも思ったり…

#ラスト部分は今ツアーにまるで関係ありませんが、しかしこれで駅めぐりが飛躍的にラクになってしまうため、今年はさぬきうどんほぼ全面カットしてでも(T▽T)、そちらに行くべきかな…

2012/08/24

のの岳駅で下車

40071.jpg 40071-1.jpg 40071-2.jpg 40071-3.jpg 40071-4.jpg 40071-5.jpg 40071-6.jpg 40071-7.jpg 40071-8.jpg

なんかいきなりホームから出入口を向くとバラックや傾いたビニールハウスばっかし!((((;゜Д゜))) よく見たらトイレと駐輪場、さらに一時ゴミ捨て場でした…(^。^;)
砂利道の駅前通りはすぐ舗装道に出てそこに漢字で「箟岳」とな。そゆ山が5km先にあるみたいですが、確かに駅前360°ほぼ農地、それしか駅名ネタ元がなかったとか_(^^;)ゞ

前谷地駅から3.6km歩いてきて到達した気仙沼線和渕駅から最終列車の各停柳津行きに乗車

40070.jpg 40070-1.jpg 40070-2.jpg 40070-3.jpg 40070-4.jpg 40070-5.jpg 40070-6.jpg

気仙沼線は比較的新しい線なので道路と無関係に敷かれてて、駅間徒歩移動は大変なのです。ここは割と短めでしたがその代わり砂利道で靴裏痛い(笑)。
そんな比較的新しい故にホームやら柵やら待合室やらが固定フォーマットな駅は集落と少し離れてますが駅前になんらかの(^^;工場。トイレは行政設置ですね。

西若松駅から乗ってきた掛員さんに18きっぷ見せて260円支払って一ノ堰六地蔵尊臨時駅に下車して会津鉄道&福島県内全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

40061.jpg 40061-1.jpg 40061-2.jpg 40061-3.jpg 40061-4.jpg 40061-5.jpg 40061-6.jpg 40061-7.jpg 40061-8.jpg 40061-9.jpg

2年前、名古屋駅でムーンライトながらの発車時刻間違えて来損ねてましたがリベンジヾ(〃^∇^)ノ
真裏が私道で会津鉄道に面してるからのネタづくりで毎年開業→廃止を繰り返してまして、北海道の仮乗降場未満の簡易板張りホームです。掛員さんが列車発着時に見守り、列車が出発すると通過列車対策でロープ封鎖。
駅からは徒歩30秒で盆踊り会場! しかし盆踊りは夕方からなので誰もいません…境内には既に露店たくさんでこどもたちもぱらぱらいますが、あくまでも夕方からがメインで列車も昼間はさっき降りたのが最終便、かつもう1人降りたのもヲタ(笑)。
そんなわけで便がないため歩いてJRに戻ります!

2012/08/12

光珠内駅で下車

40042.jpg 40042-1.jpg 40042-2.jpg 40042-3.jpg 40042-4.jpg 40042-5.jpg 40042-6.jpg 40042-7.jpg 40042-8.jpg

これで今回の長期夏休み旅行の駅めぐりは、予定してたすべてに乗下車できましたヽ(^○^)ノ
ホームからも駅舎の独特の意匠がわかります。跨線橋出口内側に手書きのあいさつ、もち国鉄時代!♪ヽ(´▽`)/
駅舎はかなり老朽化してますが、あまりにがらんどうな駅前を見るに、利用者も多くなく放置なのでしょうか…近寄れませんでしたが駅脇に真新しい開駅三十軒年記念碑があり、まさに北海道の(和人の)駆け抜けた歴史さながらでしょうか…

峰延駅で下車

40039.jpg 40039-1.jpg 40039-2.jpg 40039-3.jpg

3分遅着と思いましたがJR北海道特有の勝手に時刻変更(フラノラベンダーエクスプレス6号運行)で1分遅くなってたらしく、2分遅着でした。
駅舎建て替えで膨大な駅前空き地ができててさびしげ…しかし脇にはあまりに巨大な農業倉庫(*゜Q゜*) もはや各駅にあるのは北海道ではあたりまえですか、これ扉(今はシャッターになってますが)高さ5mくらいあるよ!ヾ(=^▽^=)ノ

独立町の玄関駅、妹背牛(もせうし)駅で下車してすぐ次の各停岩見沢行きで折り返し

40038.jpg 40038-1.jpg 40038-2.jpg 40038-3.jpg 40038-4.jpg 40038-5.jpg 40038-6.jpg

降りてみるといきなり衝撃の光景、跨線橋の先は廃線跡としか思えない!(*゜Q゜*)
駅舎はありきたりですが待合室には切り株、そして入口にみどりのゲート♪ヽ(´▽`)/ 地元ボランティアがんばってますねヾ(〃^∇^)ノ
またケータイバッテリトラブルで近くから撮れませんでした(T△T)が、圧巻の石造農業倉庫建ち並びまくり(~▽~@)♪♪♪ さすが独立町の生産力というべきでしょうかo(^o^)o

江部乙(えべおつ)駅で下車

40035.jpg 40035-1.jpg 40035-2.jpg 40035-3.jpg 40035-4.jpg 40035-5.jpg 40035-6.jpg

この駅舎は!木造モルタルなので枯れた感じではないですが、たまらない風合いですよ!(~▽~@)♪♪♪
駅前は旧町の中心部のちかくなんですがもともとあまりさかえてないような…どうやら中心部の店で足りてたパターン?

納内(おさむない)駅で下車

40033.jpg 40033-1.jpg 40033-2.jpg 40033-3.jpg 40033-4.jpg 40033-5.jpg 40033-6.jpg

駅裏には立派なレンガ造農業倉庫ヽ(*´▽)ノ♪
駅舎は市役所支所との合造で自動ドアまでついてます。
国道まで200mくらい延びる駅前通り、かつては両側のほぼすべてがお店だったようです! 今や数店、先ほど老若6人も降りてるんでこれは過疎ではなく鉄道と商業の変化なんでしょうね…

伊納駅で下車

40028.jpg 40028-1.jpg 40028-2.jpg 40028-3.jpg 40028-4.jpg 40028-5.jpg 40028-6.jpg 40028-7.jpg 40028-8.jpg

一気に田舎化しました! 石狩川との間に小集落で、お店ははなから形跡なし。
でふしぎ1。なぜか貨車駅用貨車が2連コンボ。
ふしぎ2。駅前に細長い道。これは神威古譚経由の旧線の廃線跡で、ホームもありました(^^;
ふしぎ3。どこにもつながってない真新しい線路、ポイント、架線柱。保線の演習施設らしいです。

旭川電気軌道バス緑町20丁目バス停から300m歩いてきて函館本線近文(ちかぶみ)駅に到達

40025.jpg 40025-1.jpg 40025-2.jpg 40025-3.jpg 40025-4.jpg 40025-5.jpg 40025-6.jpg 40025-7.jpg 40025-8.jpg

ぉぃWikipedia編集した奴!5分なんか絶対かからねーぢゃん「標準的」な歩きだと!!ι(`ロ´)ノ
JR化後もしばらく有人駅だったのに、これしかない本数で、しかも30分間隔のバス道からすぐ、さらに少し先にイオン、となれば、そりゃ駅前の商店は壊滅するし簡易委託すらなくなりますわな…
なぜかホーム上には駅舎みたいな待合室(*゜Q゜*)

柏陽駅で下車

40014.jpg 40014-1.jpg 40014-2.jpg 40014-3.jpg 40014-4.jpg 40014-5.jpg 40014-6.jpg 40014-7.jpg

これで石北本線は遠軽以東の各駅に乗下車できました。残りのうち駅数が多い上川以西は楽勝なんですが、問題は上川-遠軽間。あと5駅ですが来夏にまる1日かかる予定! まぁ近年廃止の4駅が現存してたらさらにまる1日、しかも計30km歩かないと回れなかったですが…
ここは根室本線柏林台駅に酷似の高架駅で地上から時刻表を見られません! ただしこちらはホーム上にベンチはあるので柏林台よりはマシか…周囲は宅地と高校、さらにはコープさっぽろとツルハ、さらに小さいお店もいくつか。近年の高架化&地平緑化なんで雑草のバリエがなくて残念(^^;

西北見駅で下車してすぐ次の各停網走行きで折り返し

40013.jpg 40013-1.jpg 40013-2.jpg 40013-3.jpg 40013-4.jpg 40013-5.jpg 40013-6.jpg 40013-7.jpg

1両分がコンクリ板張り、その先が板張りでまるで仮乗降場みたいですが、仮ではなく臨時乗降場として国鉄末期に開業です。
完全に宅地化された地区にあり、コンビニ2軒、地下道くぐって南側に少し行けば商業地。駅舎もあります。丸いですが、北見の特産品玉ねぎを模したらしいんですが…見えねーよ!(^。^;)
この時間も上下列車ともに高校生がたくさん降りてたくさん乗り、北見に向かう下りには通勤利用も!さすが大きな市北見のベッドタウン&高校所在地だ (^○^)

2012/08/11

緋牛内(ひうしない)駅で下車

40000.jpg 40000-1.jpg 40000-2.jpg 40000-3.jpg 40000-4.jpg 40000-5.jpg

広々とした駅前の石北本線緋牛内駅。車道も駅裏で、のんびりしています。

西留辺蘂(にしるべしべ)駅で下車して次の各停網走行きで折り返し

39998.jpg 39998-1.jpg 39998-2.jpg 39998-3.jpg 39998-4.jpg 39998-5.jpg 39998-6.jpg

っていうのをケータイのうんこ未満モバイルwnnで入力してて、あぁ野花速報でめしべおしべの文字数を圧縮できねーよと嘆いてましたがるべしべでOKでしたねと今さら気づきました(てか辞書登録しとけばよいだけの話、orz)
降りたのは私ほか高校生2人で金華へは空気輸送。網走行きには私と留辺蘂高の生徒が乗って乗客2人。金華はかなりド山奥なんですがその先が常紋峠なんで折り返しがあるざんす。
リアル世紀末2k年開業、留辺蘂中学校隣接の出入口はスロープオンリーな棒線停留所です。近くには留辺蘂小学校、少し離れて留辺蘂高校。あとたぶん高度成長期くらいの平屋団地がありますよ。

相内(あいのない)駅で下車

39995.jpg 39995-1.jpg 39995-2.jpg 39995-3.jpg 39995-4.jpg 39995-5.jpg 39995-6.jpg

ちとユニークな外観の駅舎は大きめ。なんといっても駅前のレンガ造農業倉庫が立派だ!ヾ(〃^∇^)ノ

安国駅から4.6km歩いてきて到達した生野駅から本日の初列車(笑)、各停網走行きに乗車

39992.jpg 39992-1.jpg 39992-2.jpg 39992-3.jpg 39992-4.jpg 39992-5.jpg

農地のなかにぽつねんな、見事な仮乗降場由来駅ですヾ(〃^∇^)ノ 2枚目のとおり、踏切降りるともはやホームに上がれません。つまり列車が近づいてからでは間に合わないんですが、しかし1日の本数は下り3本に上り1本。笑

安国駅で下車

39990.jpg 39990-1.jpg 39990-2.jpg 39990-3.jpg 39990-4.jpg 39990-5.jpg 39990-6.jpg 39990-7.jpg

構内は比較的コンパクト。ログハウス風駅舎にはホーム側にショーウィンドウがあって、「木のおもちゃ王国」として木のおもちゃがたくさん飾られてますよ。
あと待合室にストーブ! 無人の木造の駅でストーブというのは、地元がきちんと管理することをJRに約束しないと認められないはずで、つまり地元の協力体制がしっかりあるということですねo(^o^)o
駅前通りすぐの国道には、大盛業なセイコーマートと閉店したエーコープが並んでますよ…
さて、また歩きます。左足裏はほぼ固まり舗装路なら大丈夫そうです。一方左手がぱんぱんに腫れててキーボード満足に打てないレベル(x_x)

東相内(ひがしあいのない)駅で交換待ち5分停車(相手が1分遅延)につき瞬間下車

39989.jpg 39989-1.jpg 39989-2.jpg 39989-3.jpg 39989-4.jpg 39989-5.jpg

どーですかこの超ワイドな木造駅舎ヾ(〃^∇^)ノ 当然に待合室も(・∀・)ナガイ!!
駅前は意外と田舎っぽいですが(^^;、それでも農業倉庫が立派だ! なんでかって? 北見だからだー!ヽ(^○^)ノ

端野駅から1.9km歩いてきて愛し野駅に到達

39986.jpg 39986-1.jpg 39986-2.jpg 39986-3.jpg

てかこれ歩く必要がなかったし、その上でも少し歩いてりゃ明日の特快きたみの着席チャンス増えてたよ…orz 最近このレベルのミス多いね。(T△T)
線路はさんだ先にはいかにもな新興アパートがあったりします。国道にも近いし便利なとこではある。
さて、仕事しますかね…ただ左手の小指と薬指がブユ咬でまともに動かなくてキーボード叩けんのか!

端野駅で下車

39983.jpg 39983-1.jpg 39983-2.jpg 39983-3.jpg 39983-4.jpg 39983-5.jpg 39983-6.jpg 39983-7.jpg

これまた許せる建て替えかな。ただし…
駅前には大きな石造倉庫がたくさんありますヽ(^○^)ノ 石野公園として整備され、うち1棟が商工会他が入居っていう…よって端野駅舎から出てってしまい、駅がガランドウに…これまたよいやら悪いやら。
その石野公園に面したメインストリートには、まだぱらぱらとお店がありますが、やはり線路の反対側の国道に持ってかれちゃってますよね…

女満別十字街バス停から200m歩いてきて石北本線女満別駅に到着

39978.jpg 39978-1.jpg 39978-2.jpg 39978-3.jpg 39978-4.jpg 39978-5.jpg 39978-6.jpg

バス停位置が見積もりより駅に近く、すでに湿度のせいもありかなり蒸し暑くなってきた日なたの徒歩が短くなるのはうれし(^^)
図書館との合造ですが、ここまで、周囲含めて造り直せば、これはこれで浮き世離れした完成度はあるかもですね(笑)。
図書館事務所はまるで出札口みたいですが、JRの出札口はホーム出入口手前のちっこいとこだっような気がします。

呼人(よびと)駅で下車

39975.jpg 39975-1.jpg 39975-2.jpg 39975-3.jpg 39975-4.jpg 39975-5.jpg

こちらが到着してすぐ上り列車が同時発車なのでタッチ&ゴーできません(/_;)
無人駅なのに、建て直した簡易駅舎にストーブがあるのはすばらしい♪ヽ(´▽`)/
駅前は落ち着いた集落、国道沿いにはセブンイレブンもありますよ。

西女満別(にしめまんべつ)駅で下車

39972.jpg 39972-1.jpg 39972-2.jpg 39972-3.jpg 39972-4.jpg 39972-5.jpg 39972-6.jpg 39972-7.jpg

鬱蒼としたなか、駅前に鉄道施設以外の建家はありません。ホーム向かいの林の向こうは女満別空港、つまり空港最寄り駅なのに!
ただ、砂利すら敷かれてない駅前通りを100m行けば、畑と人家の北海道的な開放空間♪ヽ(´▽`)/ だから秘境駅とは言いがたいのでした(((^^;)

2012/08/10

浜小清水駅で下車して釧網本線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

39961.jpg 39961-1.jpg 39961-2.jpg 39961-3.jpg 39961-4.jpg 39961-5.jpg 39961-6.jpg

ここ、DMV試乗に参加した際、近辺の散策もホームや道の駅の観察も入念に済んでます。ただ、DMVはここから乗るときはバスモードなんですよね。ホームわきの2枚目のスロープから乗り込んで、で駅構内のモードチェンジで閉塞進入して鉄道列車になります。よって釧網本線の浜小清水駅で乗車したことにはならず、今日改めて降りに来た次第です…
駅舎というか道の駅は立派ですが、鉄道施設は椅子6席ぶんだけ、こりゃ併設と言うよりも間借りなんでわ。

鱒浦駅からオホーツク海沿いに2.6km歩いてきて到達した藻琴駅から各停緑行きに乗車

39960.jpg 39960-1.jpg 39960-2.jpg 39960-3.jpg 39960-4.jpg 39960-5.jpg 39960-6.jpg

ここは昼間は駅務室が喫茶店。この時間は真っ暗です。一部の戸や窓が完全に原型を留めてて、このあたりの木造駅舎では最も駅ヲタにとっての(^。^;)よい状態で使われてる気がします。
ホームには切り欠きを埋めた跡。
さて、釧網本線もあと1つ!C=C=\(;・_・)/

鱒浦駅で下車

39959.jpg 39959-1.jpg 39959-2.jpg 39959-3.jpg 39959-4.jpg 39959-5.jpg 39959-6.jpg 39959-7.jpg 39959-8.jpg

はっきり言って、この駅は夜降りてはいけません!こんな風合いの木造駅舎を、鮮明に記録できないんですから!(T△T)
駅舎からホームへの階段がやたら幅広いんだわヽ(*´▽)ノ♪ そして未塗装フル木造の玄関庇柱にホーロー駅名看板o(^o^)o まさに制服向上委員会も真っ青の清く正しく美しい駅ですよ♪ヽ(´▽`)/
さて、少しでも明るさが残ってるうちに移動したく、釧網本線鱒浦駅を名残惜しくもあとにしました(;_;)/~~~

桂台駅で下車してすぐ次の各停釧路行きで折り返し

39958.jpg 39958-1.jpg 39958-2.jpg 39958-3.jpg 39958-4.jpg 39958-5.jpg 39958-6.jpg

私が降りたことに、なぜか停車場で一緒だった女子(たぶん)がなぜかびっくりしてました(((^^;)
仮乗降場由来で板張りホーム。既に釧路行きを待つ高校生たくさんいて、結局20人近くが乗車しましたよ!(*゜Q゜*)
車道の坂の途中に出入口は取り付けられてますが、周囲は宅地、すぐ先から市街地の様相…こりゃ網走駅よかこっちの方が居住者数多そうなんですが(((^^;)

北浜駅で下車

39952.jpg 39952-1.jpg 39952-2.jpg 39952-3.jpg 39952-4.jpg 39952-5.jpg 39952-6.jpg

ホームの真ん前オホーツクヽ(*´▽)ノ♪ まぁあとは…語るまでもないか(^^; 駅前には集落はなく、工場みたいなのがありますよ。

南斜里駅から2.7km歩いてきて到達した中斜里駅から各停摩周&川湯温泉足湯めぐり号網走行きに乗車

39951.jpg 39951-1.jpg 39951-2.jpg 39951-3.jpg 39951-4.jpg 39951-5.jpg 39951-6.jpg

こぢんまりとした駅ですが古びてない窓口。ここは国鉄分割民営化以降もしばらく有人駅でした。それも近くにあるホクレンの工場までの引込線の接続貨物駅がメインだったのですた。
6枚目、左にはホクレン工場への引込線、右には製材工場への引込線がのび、貨物側線というかヤードだったところも今や草むし…
摩周&川湯温泉足湯めぐり号には今日上下列車どちらにも乗りましたが足湯にまったく絡めませんでしたね。笑

南斜里駅で下車

39948.jpg 39948-1.jpg 39948-2.jpg 39948-3.jpg 39948-4.jpg 39948-5.jpg

かつては待合室があったらしいんですが、あまりにボロくなったため撤去され、今はホームだけ。通過列車も多くて秘境駅みたいですが、近くに道道ありますし、農作業やってるし、秘境ではありません罠(^^;
では今日はじめての本格的な雨の中を歩きますC=C=\(;・_・)/

止別(やむべつ)駅で下車

39943.jpg 39943-1.jpg 39943-2.jpg 39943-3.jpg 39943-4.jpg

2・3枚目のトマソン線路は、かつての交換線とも違うし、なんなんざんしょ(。・_・?)?
しっかり木造駅舎現役ですが、まぁそれは後ほど(笑)。駅前通りはむっちゃ広いですがお店はもうないのかな…郵便局は現役。

原生花園駅で下車

39939.jpg 39939-1.jpg 39939-2.jpg 39939-3.jpg 39939-4.jpg 39939-5.jpg

ホーム=小清水原生花園の中。ログハウス風駅舎にはお店とあと派遣掛員さんが詰めてましてきっぷ売ってます。がそんなことはどうでもよく(途中下車印はありません!笑)、さっさと急がねばC=C=\(;・_・)/

札弦(さっつる)駅で下車して次の各停網走行き(同じクルマ)で折り返し

39938.jpg 39938-1.jpg 39938-2.jpg 39938-3.jpg 39938-4.jpg 39938-5.jpg 39938-6.jpg 39938-7.jpg

さっつるさっつるさっつるさっつるさっつる、昨日の遠矢駅に続けてまたまた出ました駅名連呼。笑
駅の風景はかなりよいんですが、駅裏の製材工場が大盛業中でうるさいです(盛業はよいことです)。
整然とした駅前通りにある駅前商店が激シブヽ(^○^)ノ ビールも売ってますよ!(仕事するんで呑めません、涙)

清里町駅で下車

39935.jpg 39935-1.jpg 39935-2.jpg 39935-3.jpg 39935-4.jpg 39935-5.jpg 39935-6.jpg 39935-7.jpg

なかなか風格も感じられる高度成長期型駅舎、しかしはめ殺し窓の枠が木製だよ!(@ ̄□ ̄@;)!! 類似ケースは他にあるのかしら(・_・?) なお跨線橋の開く窓枠も木製です。
駅前はかなり整然とした感じ、町の力量を感じます…

茅沼(かやぬま)駅で下車

39930.jpg 39930-1.jpg 39930-2.jpg 39930-3.jpg 39930-4.jpg

これで釧網本線の釧側はコンプ、この後夜までかけて網側をめぐります。
2枚目の位置には冬にタンチョウが来るらしく。
ログハウス風の新築駅舎はまだ真新しいです。
駅前には喫茶店やペンション、すこし離れて民家点在になってます。ここから北側が農業地化されてる感じでしょうか。

南弟子屈駅から6.9km歩いてきて到達した磯分内(いそぶんない)駅から各停釧路行きに乗車

39929.jpg 39929-1.jpg 39929-2.jpg 39929-3.jpg 39929-4.jpg

涼しいのに久々に汗だくなのは湿度が高いせいかしらん。
ここは比較的大きな集落で、小学校に加え国道沿いにはセイコーマートもあります。
釧路行きは混んでてロングシートに着席。

南弟子屈駅で下車

39924.jpg 39924-1.jpg 39924-2.jpg 39924-3.jpg 39924-4.jpg 39924-5.jpg 39924-6.jpg 39924-7.jpg 39924-8.jpg 39924-9.jpg

入れ替わりに高校生2人乗ってましたよ。
典型的な貨車駅ですが、近辺は小集落。駅前には民家数戸と土建屋さん、あとタクシー営業所だったような形の車庫もあります。
なにもない駅前通りを100m進むと国道に。ここに駅前?商店、ガソリンスタンド、小学校がありますよ。
ではこれから磯分内駅まで約7km歩きます。おとといの花咲港の民宿に17時チェックインするためここを徒歩移動せざるを得なく(^^;)

2012/08/09

五十石駅で下車

39915.jpg 39915-1.jpg 39915-2.jpg 39915-3.jpg 39915-4.jpg 39915-5.jpg 39915-6.jpg 39915-7.jpg

典型的な貨車駅。周囲に人家はほとんどなく、各停でも停まらない列車があるほどです。

釧路湿原駅から細岡展望台経由で3km歩いてきて到達した細岡駅から各停網走行きに乗車

39914.jpg 39914-1.jpg 39914-2.jpg 39914-3.jpg 39914-4.jpg 39914-5.jpg 39914-6.jpg 39914-7.jpg 39914-8.jpg 39914-9.jpg

周囲の人家は駅隣の1戸だけ! そんなとこでも貨物ホームがあったっていう(7枚目)…すごいぞ国鉄!ヾ(〃^∇^)ノ

釧路湿原駅で下車

39911.jpg 39911-1.jpg 39911-2.jpg 39911-3.jpg 39911-4.jpg 39911-5.jpg

純然たる観光駅。以前、鬼峠さんに車で連れてきていただいたことがありましたが、鉄道で来たのは初となります(^○^) ここ自体が観光資源化してるのか、車で立ち寄りにくる連中も多くいます。ってまさに鬼峠さんにそうしていただいたんだった(((^^;)
駅への出入口は、砂利道の車道と、細岡展望台への急階段。今日は後者からいってみよう!(やってみよう!(パピプペポッケ))

遠矢駅で下車

39906.jpg 39906-1.jpg 39906-2.jpg 39906-3.jpg 39906-4.jpg 39906-5.jpg

とおやとおやとおやとおやとおや、そんなに駅名アピールせんでも(^o^;)
駅裏は宅地ですが、駅側はあまりひらけてない? いやいや、アレがありますよアレが!C=C=\(;・_・)/

武佐駅で下車

39902.jpg 39902-1.jpg 39902-2.jpg 39902-3.jpg 39902-4.jpg 39902-5.jpg 39902-6.jpg

これで根室本線は落合以東の各駅に乗下車できたことになりましたヽ(^○^)ノ
比較的近年にできた駅で、団地の裏にあります。そしてその裏は湿原であります♪ヽ(´▽`)/

浜中駅で下車

39900.jpg 39900-1.jpg 39900-2.jpg 39900-3.jpg 39900-4.jpg 39900-5.jpg 39900-6.jpg 39900-7.jpg

今度はホーム側にルパン三世、正面に次元と五右エ門。そして峰さん(笑)はなんと赤い18きっぷを売ってます、って何重にも誤り。(^o^;)
ていうか簡易委託廃止になってたんですね。それでも駅前通りにはよろず屋さん2軒現役! 茶内ほどではないにせよ、恐るべし浜中町ヾ(=^▽^=)ノ

茶内駅で下車

39897.jpg 39897-1.jpg 39897-2.jpg 39897-3.jpg 39897-4.jpg 39897-5.jpg

交換相手が遅延のため出発シーンは撮らず。玄関にはルパン三世が立ってますよ。なかなかの外面な駅舎ですが、トイレはなんか入るのを躊躇する外観(^^;
駅前通りには現役の用品店や金物屋! さすが、最後まで殖民軌道が維持されてたまちだなぁ(^○^)
その殖民軌道の茶内停留場跡が6枚目。線茶内駅に隣接です。駅舎に展示室がありますが施錠されてて入れない(*ToT)

姉別駅で下車

39891.jpg 39891-1.jpg 39891-2.jpg 39891-3.jpg 39891-4.jpg

ルパン三世だ。モンキー・パンチの出身地ですから。
駅前には数年前までは2軒、さらに昔は3軒もの駅前商店があったようですが、壊滅してしまってました…郵便局だけが現役です…

別当賀(べっとが)駅で下車

39882.jpg 39882-1.jpg 39882-2.jpg 39882-3.jpg 39882-4.jpg 39882-5.jpg 39882-6.jpg

またまた貨車駅。集落はありませんが、つまりこのあたりは酪農メインで、個々の酪農家が経済的に成り立つってことは集落にはならないってことでしょうか(^o^)

ご主人の宴におよばれしまして、会計7,800円(地酒4杯ぶん込み)お支払いした後の記憶欠落!(-。-;)、目覚ましも忘れましたが奇跡的に起きて花咲駅から各停釧路行きに乗れました(^。^;)

39880.jpg 39880-1.jpg 39880-2.jpg 39880-3.jpg 39880-4.jpg 39880-5.jpg 39880-6.jpg 39880-7.jpg

5時半に目覚め、充電もいっさい忘れてましたが間に合うタイミングに感謝m(__)m、で歩き出しましたが女将さん?が車で追いかけてきて乗ってけと。ありがたくご厚意にあずかりましたm(__)mが、要はじもてぃは裏道を知らないのでガチで間に合わない心配をしてくださったってことでした(^^;
霧の花咲駅は貨車駅、花咲港からは根室市街地へバスが頻発してるので利用者は少なそうです。民宿にはカモメたくさんでしたがこちらはカラスたくさん。

2012/08/08

西和田駅で下車して今日の乗り鉄降り鉄早くもおしまい

39871.jpg 39871-1.jpg 39871-2.jpg 39871-3.jpg 39871-4.jpg 39871-5.jpg 39871-6.jpg 39871-7.jpg 39871-8.jpg

雨はほぼ止んでますが濃霧♪ヽ(´▽`)/ そこに浮かぶ貨車駅、とくればロマンチックですが、何せ発泡スチロール工場が隣接してて情緒ないざんす(((^^;)
駅前にはその工場とあとなぜか簡易局、さらに酪農家の家他数戸で集落にはなってませんのです。
さて、ここから今日のお宿まで4.6km、歩くしかありません。なにせチェックイン期限17時!につき急ぎますC=C=\(;・_・)/

準秘境駅の初田牛(はったうし)駅で下車

39864.jpg 39864-1.jpg 39864-2.jpg 39864-3.jpg 39864-4.jpg 39864-5.jpg 39864-6.jpg 39864-7.jpg

駅裏には車が通りますが、駅側としては、5枚目が駅前通り、7・8枚目がメインストリート。そしてその交差点が6枚目となります。7・8枚目は遠くに建家はありまして、つまりここには集落が形成されてないと…
駅舎は高度成長期の名残りっぽい様式の簡易なもの。

霧雨と向かい風とサンダル裏穴開きの中を4.2km歩いてきて到達した昆布盛駅から定時の各停釧路行きに乗車

39863.jpg 39863-1.jpg 39863-2.jpg 39863-3.jpg 39863-4.jpg 39863-5.jpg 39863-6.jpg 39863-7.jpg

唯一の救いとして道路がかなり歩きやすかったこと、またソックス2枚重ねが路面の水吸ってクッションになり足裏が守られたことで、ほぼいつものラップで歩けました(水泡跡からの感染はもう知らん!)
ここは昆布盛漁港集落からは離れてて、駅付近には人家はありません。車はそこそこ走ってますが。
あと画像ではわかりにくいですが、待合室は中央がこんもり盛り上がってて不安定だ!(~▽~@)♪♪♪
釧路行きにはさっきの快速ノサップに乗ってたヲタが何人か居て、落石で降りた奴が濡れ鼠になって昆布盛から乗ってきたんでギョッとしてました(^o^)v
なお道中見かけたが泣く泣くスルーした花は、キタノコギリソウ、ハマニガナ、たぶんノハナショウブ、あとシモツケの個々の花を花火の爆発みたいに拡げた花f(^^;。あと駅通路わきにチシマフウロ居ましたが撮れず(T△T)

18分遅着の落石駅で下車

39861.jpg 39861-1.jpg 39861-2.jpg 39861-3.jpg 39861-4.jpg 39861-5.jpg

落石集落のはずれにあります。山側の広い構内に往時を感じます…
さて、ただいま海岸沿いの強い風+霧雨で体感は10℃くらいのところ半袖T1枚、さらにサンダル裏に穴開き!(-。-;) ダイヤ遅れで余裕もなく、とにかく只今より落石駅から昆布盛駅まで歩きます( ゜д゜)、;'.・

上尾幌駅で下車

39857.jpg 39857-1.jpg 39857-2.jpg 39857-3.jpg 39857-4.jpg 39857-5.jpg 39857-6.jpg

駅前通り&直行するメインストリートには郵便局と床屋さんがあります。床屋さんは集落が活気ある証、最低限以上の活力があれば一般店舗がたたまれても最後まで残りますよね。
では木造駅舎内で、次の列車まで仕事しますかね…(*ToT)

厚岸駅で下車

39852.jpg 39852-1.jpg 39852-2.jpg 39852-3.jpg 39852-4.jpg

改札出て乗下車カウントつきました。
釧路-根室の中間で唯一有人駅でKIOSKもやってますヽ(^○^)ノ ただ駅前はちとさびれてますね…
なお霧雨降ってきて、これからの足裏恐怖((((;゜Д゜)))

別保(べっぽ)駅で下車してすぐ次の各停根室行きで折り返し

39851.jpg 39851-1.jpg 39851-2.jpg 39851-3.jpg 39851-4.jpg 39851-5.jpg 39851-6.jpg 39851-7.jpg

近くに釧路町役場がある玄関駅ですが、泊まったまん喫や鹿肉おにぎりのローソンも釧路町です。そちらは釧路市ベッドタウン&ロードサイド商業地で大発展、しかし役場のあるこちらは田舎だ…(^^;
駅前にはカフェはありますが、基本みんな町内の巨大イオンに行くですかね…
折り返しはそこそこ乗ってて、空いてる転換クロスシートは山側の窓枠近くのみ(/_;)、少し仕事しようかな…

門静駅で下車してすぐ次の各停釧路行きで折り返し

39849.jpg 39849-1.jpg 39849-2.jpg 39849-3.jpg 39849-4.jpg 39849-5.jpg 39849-6.jpg

簡易駅舎はイマドキ風であまり面白みがないにゃー(=^ェ^=)
駅前は国道とガススタンドと自動車整備工場で静かではありません。駅前商店は閉店か(/_;)。駅裏側はなぜか砂利敷整地されたてで、なにがはじまるのか…('_'?)
折り返しには高校生がたくさん乗り込みましたが、これ根室からの初列車で既にほぼ満席!なんとか相席で座らせてもらいました。

尾幌(おぼろ)駅で下車してすぐ次の各停厚岸行きで折り返し

39847.jpg 39847-1.jpg 39847-2.jpg 39847-3.jpg 39847-4.jpg 39847-5.jpg 39847-6.jpg 39847-7.jpg

典型的な貨車駅。駅前通りは太くて沿道はまばらですが、高校生(たぶん)一人乗ってきまして定期利用があります。
折り返し厚岸行きは乗客私だけ…これは実質厚岸への回送列車ですかね…

2012/08/07

大楽毛駅からタクシーワープ2割増770円でわずか4分で到達した新大楽毛駅からキハ54な各停釧路行き(乗客0)に乗車

39839.jpg 39839-1.jpg 39839-2.jpg 39839-3.jpg 39839-4.jpg 39839-5.jpg 39839-6.jpg

国道に面してローソンはありますが、そこからやや奥まった駅前にはなんもありません! 高校や工場向けのある意味なげやりな駅でした。(((^^;)
実は大楽毛にタクシーいるかも、いなかったら明日普通に回ればよくいたら大幅短縮の皮算用(^o^)v
これで、根室本線は落合-東釧路間の各駅に乗下車できましたヽ(^○^)ノ まだ先は長すぎますが。

大楽毛(おたのしけ)駅で下車

39838.jpg 39838-1.jpg 39838-2.jpg 39838-3.jpg 39838-4.jpg 39838-5.jpg 39838-6.jpg

何気に立派な根室本線大楽毛駅の駅舎ですが、これは役所が入居してるからかもですよ。立派な出札窓口があるのに無人化されて高い天井が悲しげです…
駅前は国道すぐで賑やか。
…さて、5枚目に写ってるタクシーでワープしますか!C=C=\(;・_・)/

新富士駅で下車

39836.jpg 39836-1.jpg 39836-2.jpg 39836-3.jpg 39836-4.jpg 39836-5.jpg 39836-6.jpg 39836-7.jpg 39836-8.jpg 39836-9.jpg

あ、待合室がホームに出来てる!(^○^) まぢ肌寒く、これは新大楽毛駅にはないものなので助かりますた(((^^;)
ここはもちろん貨物メイン、だからホームから出入口までは長い跨線橋になるであります。
だがしかし!出入口に以前あったらしい時刻表掲示がない!これでは柏林台駅レベルの余所者使うなゴルァではないですか!┐( ̄ヘ ̄)┌
出入口正面には煙もくもく!製紙工場だ!(*゜Q゜*)

尺別駅から3.8km歩いてきて音別(おんべつ)駅に到達

39833.jpg 39833-1.jpg 39833-2.jpg 39833-3.jpg 39833-4.jpg 39833-5.jpg

クロックスパチモンがかなりまずい状態で、明日にでもサンダル買わないと大問題になるかもしれません…
音別町の玄関駅につき有人駅ですが15時クローズ。待合室の椅子の多さは高校生向けでしょうか。駅前には現役の食堂とセイコーマートなどがありますが他は閑散。駅裏は大塚グループの貨物基地でありますよ(^○^)

尺別駅で下車

39829.jpg 39829-1.jpg 39829-2.jpg 39829-3.jpg 39829-4.jpg 39829-5.jpg 39829-6.jpg

なんか音別で交換予定の下り釧路行きが遅延してて、ダッシュしてたらタッチアンドゴーできてましたが、もとよりここにはしっかり降りねばと考えてましたから(^_-)-☆
半分以上が廃屋になった尺別集落の駅ですが、海と湿原に囲まれた、離れ小島のような地域になってます…
ここから尺別鉄道が分岐してターミナルになってたとはにわかに信じがたいですよやぱ……

西庶路駅から1.9km歩いてきて到達した庶路駅から各停帯広行きに乗車

39825.jpg 39825-1.jpg 39825-2.jpg 39825-3.jpg 39825-4.jpg 39825-5.jpg 39825-6.jpg

庶路と西庶路だとなんとなく前者がメインみたいにも聞こえますが、実際はこちらの方がより簡易な駅舎です。2番線ははがされて、跨線橋が生活道路に変容してます。がホームが長くて、釧路方を眺めたらなかなか(・∀・)イイ!!眺め。
2枚目は真ん中にセブンイレブンの看板、という意図で撮りましたが、右側の建物、これ旧国鉄官舎かも?
帯広行きは後ろがさっき乗ったタラコ色。けっこうじもてぃ乗ってますよ(^o^)

西庶路駅で下車

39824.jpg 39824-1.jpg 39824-2.jpg 39824-3.jpg 39824-4.jpg 39824-5.jpg 39824-6.jpg 39824-7.jpg

外観は奇抜ですが、内部は鋼製改札、出札、手小荷物窓口が高度成長期型でコンパクトにつくられてますよ。(^○^)
周囲はかなり宅地、釧路のベッドタウン、で合ってるかな?(^^;

秘境駅の古瀬駅に定時到着、さらに構内踏切が開いたため、いったん荷物抱えて降りましたが同じ釧路行きにふたたび乗れて瞬間下車成功しました\(^o^)/

39823.jpg 39823-1.jpg 39823-2.jpg 39823-3.jpg 39823-4.jpg 39823-5.jpg 39823-6.jpg 39823-7.jpg 39823-8.jpg

2番線には1日のうちこの列車しか停まりません。で構内踏切の具合を気にしてたんですが、なんと踏切から直接駅前通り(笑)に出られました(^○^)
そして同じ列車に乗り直す場合は駅舎を外側から眺めねばならないというマイルールから、駅前通り(笑)に荷物を置き、けっこう先にある駅舎(笑)まで走り、なんとか1番ホームとともに駅前通り(笑)から眺められました!
そしてまだ構内踏切は鳴ってない!というわけでふたたび駅前通り(笑)を走り荷物を回収、踏切から2番線に戻れたのでしたヽ(^○^)ノ
ちなみに2番ホームの構内踏切から1番ホームを眺めたら6枚目の感じ、あそこまで、砂利道の駅前通り(笑)を、昨晩裏に穴開いたクロックスパチモンで、往復ダッシュしましたよ…へ(×_×;)へ
ぶじ時刻表がゆがんだままの2番ホームから乗れたので瞬間下車は成功となり、ここからは予定通りにすすみますC=C=\(;・_・)/

上厚内駅で下車

39820.jpg 39820-1.jpg 39820-2.jpg 39820-3.jpg 39820-4.jpg 39820-5.jpg 39820-6.jpg 39820-7.jpg 39820-8.jpg 39820-9.jpg

根室本線にいくつかある特等木造駅舎の1つヾ(=^▽^=)ノ 事務室の今も保線に使われてる一角を除いて窓も戸もフル木造(o^ O^)シ彡☆ 乗りもの酔いにトラベルミン!(笑) おまけにトイレもフル木造で壁のコンクリに直接当てるやつですよ!(撮影自粛、笑)
駅前通りは廃屋も多いんですが、駅前の畑は現役で、ただいまじもてぃさんが農作業してますよ(^○^)
ただし、駅裏を国道バイパスが通ってるんで静けさはなく…逆にバイパスできる前はド山奥だったってことでつね…

厚内駅に1分早着で特急交換待ち14分停車に付き運転士さんの許可を得て瞬間下車

39818.jpg 39818-1.jpg 39818-2.jpg 39818-3.jpg 39818-4.jpg 39818-5.jpg

漁港の集落がしっかりありますが、跨線橋から釧路方を眺めれば緑の丘と灰色の海、まさに北海道ヽ(*´▽)ノ♪
駅舎は白塗りながらなかなか重厚です。
駅前通りは閑散として…あいや!なんとよろず屋さんが3軒も営業中だよ!(*゜Q゜*)

直別(ちょくべつ)駅で下車して次の各停帯広行きで折り返し

39817.jpg 39817-1.jpg 39817-2.jpg 39817-3.jpg 39817-4.jpg 39817-5.jpg 39817-6.jpg 39817-7.jpg 39817-8.jpg 39817-9.jpg

山小屋風の駅舎を経由しないとホームに入れない構造で、その入口がトイレと並んでてわけわかめだよ!(゜▽゜*) そして待合室も通路だか待合室だかわからない狭さ…
駅前には国道があってうるさいんですが、駅脇には湿原があるっていうなかなかシュールな光景。駅前通りで国道を突っ切った先に集落があるようです。
上り帯広行きは乗客4人。

十弗(とおふつ)駅で下車

39814.jpg 39814-1.jpg 39814-2.jpg 39814-3.jpg 39814-4.jpg 39814-5.jpg 39814-6.jpg

駅マニアにはなんといってもこのシンプルな木造駅舎♪ヽ(´▽`)/ しかし列車の中から駅舎を見ると、こんな品のないカンバンが…(`へ´*)ノ
駅前はまとまった集落がありますが、お店は簡易局以外全滅…簡易局も営業中のはずなのに中真っ暗でひとけがない…省エネではありますが…

豊頃駅に1分早着して特急待避で都合9分停車に付き運転士さんの許可を得て瞬間下車

39813.jpg 39813-1.jpg 39813-2.jpg 39813-3.jpg 39813-4.jpg 39813-5.jpg 39813-6.jpg 39813-7.jpg 39813-8.jpg

1線スルーなんで2番線へ入りましたが、その2番線へ行く手段をJRが提供してないっていうすさまじい状態(^。^;) 代わりに歩道橋を使うシステムです。

新吉野駅で下車

39807.jpg 39807-1.jpg 39807-2.jpg 39807-3.jpg

2面3線かつ千鳥足配置ホーム。なんか簡易駅舎は九州でよく見る雰囲気の光景のような気がします。国道が少し先にあり騒音はありますが、空間はやはり北海道だ。

浦幌駅で下車してすぐ次の始発各停滝川行きで折り返し

39806.jpg 39806-1.jpg 39806-2.jpg 39806-3.jpg 39806-4.jpg 39806-5.jpg 39806-6.jpg 39806-7.jpg 39806-8.jpg

町の玄関駅は有人が多し。
駅前はスッとしてますが、「コスミック広場」って何…(困)
ランプ小屋は本州のより色が明るいような気がしますよ。
折り返しの滝川行きは乗客2名…

札内駅から3.7km歩いてきて到達した朝に上りのみ2本・夕方に下り4本上り1本しか停まらない稲士別駅から快速滝川行きに乗車

39801.jpg 39801-1.jpg 39801-2.jpg 39801-3.jpg 39801-4.jpg 39801-5.jpg 39801-6.jpg 39801-7.jpg 39801-8.jpg

稲志別集落にある稲士別駅。誤記かしら。駅前には元国鉄官舎、今も民間アパートとして現役らしく! 交換不能だし、この駅はどちらかというと職員用だったんですかねぇ。
出入口は砂利盛りの先に板張りなクオリティ、もちホームもフル板張りヾ(=^▽^=)ノ
ただ、この駅はやはり待合室が有名かと(^_-)-☆ ガタボロで今は実用になってないと思われますが、この中に売店があったってホントかよ!(((・・;)
そして待合室わきにはトイレが( ; ゜Д゜) これ現役なのかしらん…((((;゜Д゜)))

札内駅で下車

39798.jpg 39798-1.jpg 39798-2.jpg 39798-3.jpg 39798-4.jpg 39798-5.jpg

幕別町内に2駅もみどりの窓口があるのも立派ですが、この、ホーム切り欠き構内踏切をはさんでの列車交換中にわたれる!のはもはや希少o(*^▽^*)o
さらには駅前もしっかりあるし、駅裏の立派な農業倉庫は「馬鈴薯集荷貯蔵所」だし、ユニークな駅舎と自由通路のバランスもなかなかかとヾ(=^▽^=)ノ

幕別駅で下車して次の各停芽室行き(稲士別駅は通過)に乗車

39797.jpg 39797-1.jpg 39797-2.jpg 39797-3.jpg 39797-4.jpg 39797-5.jpg 39797-6.jpg 39797-7.jpg 39797-8.jpg

幕別町の玄関駅にしてパークゴルフのまち!駅前の像もパークゴルフ!ヽ(^○^)ノ
有人駅で、よって平日のこの時間は活気がありますね!

利別駅で下車して次の各停新得行きで折り返し

39796.jpg 39796-1.jpg 39796-2.jpg 39796-3.jpg 39796-4.jpg 39796-5.jpg 39796-6.jpg 39796-7.jpg

帯広駅前と比べても一段肌寒い!待合室のじもてぃ5人全員長袖&重ね着!(私は半袖Tのみ)
ここは国鉄時代から一般駅だったはずですが、しかし切り欠きホームの構内踏切は板張り欠損(^。^;)
細長い駅舎の中にはしっかりした窓口台が現存。駅前は北海道らしいまっすぐな雰囲気です。
折り返しに乗り込むじもてぃに一人だけ半袖1枚な猛者(若い女子(たぶん))が居る!(・∀・)ナカーマ!!

2012/08/06

西帯広駅から、霧雨の中、過半がダートの5.4kmを歩いてきて、なんとか到達した大成駅から、各停池田行きに乗車…

39790.jpg 39790-1.jpg 39790-2.jpg 39790-3.jpg 39790-4.jpg 39790-5.jpg 39790-6.jpg

…そもそもGoogleマップで駅の位置が誤ってて騙された感いっぱい…サンダルボロボロになりましたorz
そして高校のためにできた駅は、先の柏林台駅と同じくベンチなしで体が休まりませんでした罠…
これでなんとか、インデアンカレー体験と時間2時間と運賃料金1200円を代償として、今日予定してたすべての駅に降りられましたヽ(^○^)ノ …しかし疲労困憊( ゜д゜)、;'.・

西帯広駅で運賃箱に200円支払って下車

39789.jpg 39789-1.jpg 39789-2.jpg 39789-3.jpg 39789-4.jpg 39789-5.jpg 39789-6.jpg

他にも2連から大量に下車、国道と反対側がまさにベッドタウンになってまして大半がそちらに降りました。跨線橋と、自由通路格の歩道橋が途中つながってますが、どう見ても跨線橋が格下な感じ(((^^;)
6枚目は十勝鉄道が運転してた、先日廃止されてしまった専用線だ…

柏林台駅で下車してすぐ次の各停新得行き(7分遅発)で折り返し

39788.jpg 39788-1.jpg 39788-2.jpg 39788-3.jpg 39788-4.jpg 39788-5.jpg 39788-6.jpg 39788-7.jpg

一か八かの賭けに成功し折り返せました…ほっ(/_;) 高架駅ですがベンチなしかつ1階入口に時刻掲示なしという一般利用者を拒絶してる駅であります…周囲はロードサイド型発達。
なお運賃は440円フルに払いました。そのため、今日ラストランは朝からの片道きっぷのフル行使となります。

羽帯駅から街灯なしの道を3.4km歩いてきて御影駅に到達ヽ(^○^)ノ

39786.jpg 39786-1.jpg 39786-2.jpg 39786-3.jpg 39786-4.jpg 39786-5.jpg 39786-6.jpg

国道は街灯なしでしたが歩道あるんでライトさえあればイーズィーですた。ラストは中学通学路&駅前通りで街灯ありましたし。

駅前も整然と広々としたつくりですが、ここは駅舎でしょう!高度成長期型ですがかなり格上感があり立派なもんです。

運賃箱に260円支払って羽帯駅で下車!

39785.jpg 39785-1.jpg 39785-2.jpg 39785-3.jpg 39785-4.jpg 39785-5.jpg

夜になってしまいましたが、逆に夏に暗い時間に降りるのは通常不可能なんでこれはこれでツイてるのかな?(((^^;)
本数少ない準秘境駅ですが、しかし国道まで100mくらいで出れば民家はないけど地場スーパーはありますし、また駅前の道には時折ダンプが通りますし、静かさはいまいちかつ夜に降りると街灯ないしけっこう危険です!(^。^;)

25分遅着の芽室駅で途中下車

39781.jpg 39781-1.jpg 39781-2.jpg 39781-3.jpg 39781-4.jpg 39781-5.jpg

駅員さんまだ居ますが集改札はクローズ、かなり降りたんで車掌さん集札もなく券売機券特急券は手元に残せました。
駅舎はおもしろみのない合造。

17分遅着の十勝清水駅で途中下車

39775.jpg 39775-1.jpg 39775-2.jpg 39775-3.jpg 39775-4.jpg 39775-5.jpg 39775-6.jpg

スプーン型しかもなんとなく駅名は読める絶妙な枯れ具合ヾ(=^▽^=)ノ 今日の下車印収集はバッチリ成功でした\(^o^)/
町の玄関駅で有人で(スプーン印をサクッと押してくれたのは若い女性(たぶん)駅員さん)、駅前にはハコモノもあります。がやはり人通りはあまりなく…それでも駅前のスーパーにはやや活気がありますよ。十勝鉄道廃線跡は痕跡すらなく残念。

鷲ノ巣駅から3.1km歩いてきて八雲駅に到達、200円の券売機券買って特急スーパー北斗7号札幌行きに乗車

39769.jpg 39769-1.jpg 39769-2.jpg 39769-3.jpg 39769-4.jpg 39769-5.jpg 39769-6.jpg 39769-7.jpg

駅舎は改装中。駅前には駅前食堂も駅前旅館も現役ですが人通りはまばら…でもKIOSKもあって鉄道利用者はそれなりに居そうです。
そして改札はいつもどおり一苦労(笑)。この組み合わせで特急に乗せろという要求はなかなかご理解いただけないJR北海道だったりして(笑)。
スーパー北斗7号はかなり混んでまして、揺れる車端ちかくの通路側の相席しか空いてませんでしたが座れるだけでも感謝せねばね(^_-)-☆

鷲ノ巣駅で途中下車

39766.jpg 39766-1.jpg 39766-2.jpg 39766-3.jpg 39766-4.jpg 39766-5.jpg

信号場由来で実際ここから単線、で1分遅着の上発車するまで構内踏切閉じっぱなしでいきなり時間余裕なくなりました(;`O´)
とはいえざっとは観察。てか通り道となる構内踏切、路盤上の板張りはありますが、遮断機の先からいきなり砂利道ですらないバラスト道で歩きづらい(T▽T) 県道から近く車の音は聞こえてくるのに長閑すぎる駅舎の風景。駅前通りはなんもない砂利道です♪ヽ(´▽`)/

森駅から2.7km歩いてきて桂川駅に到達

39764.jpg 39764-1.jpg 39764-2.jpg 39764-3.jpg 39764-4.jpg 39764-5.jpg 39764-6.jpg 39764-7.jpg 39764-8.jpg

小さな漁港の集落に面してまして、現国道が離れてるため静かです。
そして階段あがると…いきなりド迫力な構内踏切♪ヽ(´▽`)/ 狭いスペースギリギリに立つ歪んだ待合室ヽ(*´▽)ノ♪ そしてなにより板張りすらないよ構内踏切が(~▽~@)♪♪♪

駒ヶ岳駅で交換待ち5分停車(30秒早着、30秒遅発)につき運転士さんの許諾を得て瞬間途中下車成功

39760.jpg 39760-1.jpg 39760-2.jpg 39760-3.jpg 39760-4.jpg 39760-5.jpg 39760-6.jpg 39760-7.jpg 39760-8.jpg

跨線橋経由はキツかったですが、これで来年6月の赤井川駅乗下車がラクになり先ほど歩かなかったぶんがリカバリできました(^○^)
駅本屋は上りホームにありますが、下りホームも野良出入口化してます。メインの未舗装な駅前には木造家屋がかなり立ち並びたいへん北海道らしい感じ、しかしなぜか幼稚園?がデーンとその中にありまして、こゆとこにちっちゃい子らがいるというのは貴重なことですヾ(〃^∇^)ノ

終点大沼公園駅で途中下車

39757.jpg 39757-1.jpg 39757-2.jpg 39757-3.jpg 39757-4.jpg 39757-5.jpg 39757-6.jpg

晴れてきましてまさにザ☆観光駅舎としか言いようがない立派な木造駅舎が映えますね!ヾ(=^▽^=)ノ 駅前も完全に観光地のそれ、既にいくつかのお店が開いてます。ただし観光客はまばら…まぁ平日のこの時間なのでまばらでもすごいかもですね。
で、なぜか8時30分から窓口オープンのはずなのに駅員さん2人で旅客案内してるんで、途中下車印お願いしたところバッチリ出てきましたヽ(^○^)ノ そのため、赤井川駅まで歩けるギリギリのタイミングが得られたんですが、やはり仕事優先、また体力温存を考え、当初皮算用どおり赤井川は来年6月まで待ち、待合室で仕事します(T▽T)

2012/07/29

坂上(さかかみ)駅で下車して岐阜県内全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

39691.jpg 39691-1.jpg 39691-2.jpg 39691-3.jpg 39691-4.jpg 39691-5.jpg 39691-6.jpg 39691-7.jpg 39691-8.jpg 39691-9.jpg

16都県めの達成となりました。月頭の名鉄駅めぐり2日めで岐阜県にまわったのが功奏でした。
なにか検測ディーゼルカーが3番線を出発してきましたが何だったのか。さらに外には朝観たレール運搬ディーゼルカーも停まってるし。
駅正面には旧宮川村役場、駅すぐ隣には農協。まさに地域の代表駅となりまして駅舎にも金かけられてますが、しかし店舗はほとんどなく、当初予定で帰途の飲食を確保する目論見だったエーコープも日曜休業…仕事入ってよかったのかもf(^^;

飛騨細江駅で下車

39688.jpg 39688-1.jpg 39688-2.jpg 39688-3.jpg 39688-4.jpg 39688-5.jpg 39688-6.jpg

こちらの方が杉原駅より高地ですが、雨が降った痕跡すらありません!笑 なお折り畳み傘は車内冷房の感想で乾きました!が体はぬれねずみのままです!(T▽T)ノ_彡☆
木造駅舎の外観はちょっぴり独特の雰囲気もあります。駅前は国道でかつロードサイド型でない古いお店もいくつか現役のようですよ(^o^)

岐阜県-富山県境徒歩越えで5km往復、打保駅から計9.6km歩いてきて到達した杉崎駅から各停美濃太田行きに乗車

39687.jpg 39687-1.jpg 39687-2.jpg 39687-3.jpg 39687-4.jpg 39687-5.jpg 39687-6.jpg 39687-7.jpg

しかも県境から折り返した直後に夕立になってしまい、荷物は折り畳み傘で守れましたが体は雨と汗でボロボロです《*≧∀≦》 さらに乗車時点で晴れててまさにあわくら温泉駅でのエピソードリプライ(笑) (「米沢泉美 全駅制覇」レポート参照)
駅舎は木造で、しかし手小荷物窓口がサッシ化されてます(*゜Q゜*) これ改修してからどれだけ活躍したのだろう…

予定変更して打保(うつぼ)駅で下車

39678.jpg 39678-1.jpg 39678-2.jpg 39678-3.jpg 39678-4.jpg 39678-5.jpg 39678-6.jpg 39678-7.jpg

ここはかなり山深い!(*゜Q゜*)
駅前はすぐに県道ですが、沿道の家々の石垣とかふつうに農村だし…さらには郵便局や農協のみならず、駅前商店が現役ですから!(^○^) 率直なところ、現代社会で小規模店がやってけるだけの集落に見えないのですが、山深いがゆえに逆に成り立つのかもですね地元のお店が。ビールも売ってますが今日は夜遅くまで呑まないため買いません(^^;

飛騨古川駅から2.6km歩いてきて杉崎駅に到達

39675.jpg 39675-1.jpg 39675-2.jpg 39675-3.jpg 39675-4.jpg 39675-5.jpg 39675-6.jpg

県道から曲がったとこに簡易ながらしっかりした駅舎があります。県道にはいくつか現役店舗もあり! 周囲は田んぼと宅地ですが駅前は完全に宅地です。
駅舎の中にはしっかりした据付型木製ベンチのみならず、出札口跡もあってびっくり(*゜Q゜*)。仮乗降場由来なのにこれはさすがだ。ただ飛騨古川から先の列車本数はご覧のとおりな現状、降りつぶしものんびりになってます。
で、当然に交換廃止ではないわけですが、しかし駅舎とホームの間には距離がある…(?_?)

上枝(ほずえ)駅で下車してすぐ次の各停飛騨古川行きで折り返し

39670.jpg 39670-1.jpg 39670-2.jpg 39670-3.jpg 39670-4.jpg 39670-5.jpg 39670-6.jpg 39670-7.jpg 39670-8.jpg 39670-9.jpg

なんかレール運搬ディーゼルカーと交換、電池気にしつつ撮っちまった(((^^;)
ここもまた、木造駅舎+2面3線+貨物ホームしっかり、の高山本線クオリティでしたが、正面から見ると出入口引戸や駅務室窓枠がサッシ化されてて残念そう、しかし待合室窓や手小荷物窓口や台がすべて木製のままなのがすばらしいですねヾ(=^▽^=)ノ
駅前には郵便局。てか今日の新規乗下車駅でははじめてだったり?

飛騨国府駅で下車してすぐ次の各停美濃太田行きで折り返し

39669.jpg 39669-1.jpg 39669-2.jpg 39669-3.jpg 39669-4.jpg 39669-5.jpg 39669-6.jpg 39669-7.jpg

ケータイ充電ケーブル断線かつ予備を持ってき忘れという非常事態につき古川までは超省エネで行きます…
ここは古川中心部から続いて市街地。駅前食堂営業中なほど市街地。しかし別の大字で、だからメインでない駅でも立派な駅舎、というか手入れがよいのでしょうね。

飛騨一ノ宮駅で下車

39664.jpg 39664-1.jpg 39664-2.jpg 39664-3.jpg 39664-4.jpg 39664-5.jpg 39664-6.jpg 39664-7.jpg

どうですかこの威風堂々な駅舎ヽ(^○^)ノ
ここは盆地的に空間がひらけてて駅前が気持ちよいです。マンションも複数あってびっくり。そゆ規模だから貨物ホームも立派。跨線橋は裏側に直で抜けられる自由通路も兼ねてますよ。

渚駅で下車

39658.jpg 39658-1.jpg 39658-2.jpg 39658-3.jpg 39658-4.jpg 39658-5.jpg

わりと追眠できましたが冷房効き過ぎがつらかった\( ̄0 ̄)/
こちら駅舎は建て替え、駅前集落も小さく、農協も閉店でちとさみしい駅です…しかしなんでこんな山奥なのに渚?(・_・?)

2012/07/28

富田浜(とみだはま)駅で下車

39648.jpg 39648-1.jpg 39648-2.jpg 39648-3.jpg 39648-4.jpg 39648-5.jpg 39648-6.jpg 39648-7.jpg

高度成長期に建て替えられたような独特の雰囲気がある駅舎に、古くからの細い駅前通り、そしてマンションも少し。駅前商店が現役なのがすばらしいです。

徳和駅で下車して次の各停亀山行きで折り返し

39646.jpg 39646-1.jpg 39646-2.jpg 39646-3.jpg 39646-4.jpg 39646-5.jpg

ここも田んぼ地帯。ただし駅前に店舗群が…と思いきやなんと単一企業の多角営業でした(*゜Q゜*)
さてこれで当初まわる予定だった駅はすべて回れましたが、時間前倒しできてるので、今朝方「来年にまわします」と宣言してた富田浜駅にも今から降りにいこうかなと。(((^^;)

2分遅着の六軒駅で下車して次の2分遅延な各停新宮行きで折り返し

39645.jpg 39645-1.jpg 39645-2.jpg 39645-3.jpg 39645-4.jpg 39645-5.jpg 39645-6.jpg 39645-7.jpg

松阪近郊の境界かな?田んぼがひろがりますがミゾカクシおらん( p_q) 貨物側線はバラスト積込用でなんと現役。一方で駅前はありませぬ。

山田上口駅で下車して参宮線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

39643.jpg 39643-1.jpg 39643-2.jpg 39643-3.jpg 39643-4.jpg 39643-5.jpg 39643-6.jpg 39643-7.jpg 39643-8.jpg

参宮線は駅数も距離も少なく本数も少なくはない路線ですが、池の浦シーサイド駅が臨時営業なので、一気呵成に済ますには今の暑い時期にやるしかないのです(^。^;)
こちら、駅裏の工場への引込線があったとはいえ、ふつうの小駅な感じです。しかしにしては立派過ぎる駅舎!(*゜Q゜*) これが参宮線の実力なんでしょうか!

宮川駅で下車

39639.jpg 39639-1.jpg 39639-2.jpg 39639-3.jpg 39639-4.jpg 39639-5.jpg 39639-6.jpg 39639-7.jpg

対向ホームの2番線側には公園があって、今はそちらに直で出られます。広い構内に長いホームは、かつて伊勢参りのため長い客車列車が交換してた名残です…
駅舎は、国鉄フォントのホーロー駅名看板が(・∀・)イイ!!ためかなりすばらしく見えますが、中はいじられまくり、ただし出札口の台はラストまで木製だったようですよ。

伊勢市駅で下車

39636.jpg 39636-1.jpg 39636-2.jpg 39636-3.jpg 39636-4.jpg 39636-5.jpg

ラッチ共有の近鉄駅には去年大晦日に降りてますが双方のホームはかなり遠く。2枚目に写ってますよ近鉄電車(^o^)/~~
駅舎も駅前も、まぁさすがにこのくらいあるよね…

二見浦(フタミのウラ)駅で下車

39634.jpg 39634-1.jpg 39634-2.jpg 39634-3.jpg 39634-4.jpg 39634-5.jpg 39634-6.jpg 39634-7.jpg 39634-8.jpg 39634-9.jpg

!長いホーム上に背もたれコンクリ据付な長ベンチ3基連装!(@ ̄□ ̄@;)!!
それだけ観光駅なわけで、駅舎もそれ風に。ただし今は海水浴客よりじもてぃ利用がメインです。近鉄通ってないのでした。駅前には大鳥居。
しかし…二見を楽しんでってなって言われても…調子に乗ってたら断罪されそうだ!笑

松下駅で下車

39630.jpg 39630-1.jpg 39630-2.jpg 39630-3.jpg 39630-4.jpg

これまた田舎な、というか明らかに休耕地が多くてまさにこれが現実だ的な…お店の類いは皆無です。

五十鈴ヶ丘(いすずがおか)駅に11分遅着、次の2分遅延な各停鳥羽行きで折り返し

39629.jpg 39629-1.jpg 39629-2.jpg 39629-3.jpg 39629-4.jpg 39629-5.jpg 39629-6.jpg

20分間の滞在が13分に短縮。ただベンチがあまりにきちゃなくそれでもいいや┐( ̄ヘ ̄)┌
田んぼと宅地が混じる中の棒線停留所です。

池の浦シーサイド駅で下車

39624.jpg 39624-1.jpg 39624-2.jpg 39624-3.jpg 39624-4.jpg 39624-5.jpg 39624-6.jpg 39624-7.jpg

悪寒どーりヲタ大量下車。大笑
今さら語るまでもない臨時駅ですが、営業日数も停車本数も年々減少、今年はついに2往復ですよ!そりゃヲタも集中しますわな。そしてこんな調子じゃホントに廃止が間近い気もします…
ホームは海に面してますが、反対側が入り江になってまして廃ボート放置プレイ(*_*; 駅前には民家や別荘やホテルなんかがありますが駅の利用者はいないでしょうね…車道に面してるため騒音はありますよ。

外城田(ときだ)駅で下車してすぐ次の各停鳥羽行き(3分遅延)で折り返し

39623.jpg 39623-1.jpg 39623-2.jpg 39623-3.jpg 39623-4.jpg 39623-5.jpg 39623-6.jpg

一転して田んぼの中の停留所! 高いホーム上に公衆電話ボックスがあるのもユニーク。全景の左側のは駅舎ではなく単なる廃屋利用の駐輪場です(^^; サギが餌をついばみ、鳥や蝉が鳴く、実にのどかなひとときとなりました♪ヽ(´▽`)/
さて、池の浦シーサイド駅へいざ行かんC=C=\(;・_・)/

田丸駅で下車して次の各停亀山行きで折り返し

39622.jpg 39622-1.jpg 39622-2.jpg 39622-3.jpg 39622-4.jpg 39622-5.jpg 39622-6.jpg 39622-7.jpg

3駅連続の大きな木造駅舎ですがとりわけすごい(・∀・)クオリティ!! 美和ロック主力工場がある玉城町の玄関駅にふさわしい風格がありますね!ヽ(^○^)ノ 駅前通りも細いながらいくつか現役店舗が並びます。

さらにデカい!デカ過ぎる!!(@ ̄□ ̄@;)!!な駅舎の阿漕(あこぎ)駅でいったん降りるも交換相手の大遅延のため3分停車となりまた乗ってさらなる前倒しC=C=\(;・_・)/

39621.jpg 39621-1.jpg 39621-2.jpg 39621-3.jpg

ここはガチで栄えてた街の駅ということでしょうか…駅前通りリッパ過ぎますがわりと荒れてるフンイキですよ…
さて、リスケさらにいたしまして、ここからは全面組み替えしたスケジュールとなりますm(__)m

やたらめったら立派な駅舎に地下通路まである一身田(いしんでん)駅で交換待ちというかたぶん高校生下車対応で5分停車ダイヤにつき瞬間下車して予定繰り上げ

39620.jpg 39620-1.jpg 39620-2.jpg 39620-3.jpg 39620-4.jpg 39620-5.jpg

これは寺院参詣玄関駅だからだな!(*゜Q゜*) 駅前にも古いコンクリ建物あるし、歴史を感じさせますよ。でも滞在せずに前倒し(^^;

下庄(しものしょう)駅で下車

39616.jpg 39616-1.jpg 39616-2.jpg 39616-3.jpg 39616-4.jpg 39616-5.jpg 39616-6.jpg 39616-7.jpg

急にのどかな田舎になったよ! クマゼミはうるさいですが(^。^;)
もちろんホームは幹線な長さ。

加佐登(かさど)駅で下車

39612.jpg 39612-1.jpg 39612-2.jpg 39612-3.jpg 39612-4.jpg 39612-5.jpg 39612-6.jpg 39612-7.jpg

長くて重厚感のある1番ホームがのこります。なんとみどりの窓口もありますが、崖が迫ってて駅前はこぢんまり。木造駅舎は不自然ないじり方だなぁ。

井田川駅で下車して1本後の各停名古屋行きで折り返し

39610.jpg 39610-1.jpg 39610-2.jpg 39610-3.jpg 39610-4.jpg 39610-5.jpg 39610-6.jpg 39610-7.jpg 39610-8.jpg

歩道橋型跨線橋わたりながらあれ昔の駅舎か?と思いきやなんと解体後改めて模してつくられた待合室だた(*゜Q゜*) 駅前には小さなロータリーと新しめの農業倉庫もあります。
しかし7時前から立ってるだけで汗だくは異様σ(TεT;)

2012/07/22

高木駅で下車して福塩線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

39596.jpg 39596-1.jpg 39596-2.jpg 39596-3.jpg 39596-4.jpg 39596-5.jpg 39596-6.jpg

そしてこれで、降りつぶし.netの乗下車記録がジャスト8000駅に達したようでありますo(*^▽^*)o …ま、ここからの残り1560駅が加速度的に難しくなってくるわけですが(^。^;)
府中市街地の裏を縫って走る、典型的な地方民鉄の小駅になってます。駐輪場への直結階段もありますが、メインは駅舎跡につくったスロープからの出入り。

新市駅から1.3km歩いてきて到達した上戸手駅から各停府中行きに乗車

39595.jpg 39595-1.jpg 39595-2.jpg 39595-3.jpg 39595-4.jpg 39595-5.jpg 39595-6.jpg 39595-7.jpg

さすが西日本、明るさまだ大丈夫(^_-)-☆
ここはまさに、交換設備廃止さらに駅舎廃止して側線部分に待合スペースやら駐輪場やらトイレやら置く福塩線電化区間スタイル。福山方の民家敷地の境界がちゃんとすぼまってってますよ(^○^)
…ん?7枚目のホーム反対側の壁、もしや貨物ホームを埋めた跡?(*゜Q゜*)

交換駅の新市駅で下車

39594.jpg 39594-1.jpg 39594-2.jpg 39594-3.jpg 39594-4.jpg

これまた福塩線らしい、すなわち国鉄らしからぬフンイキを持つ木造駅舎であります(^○^)
そして駅前が狭いのもまた然り。
では歩きますC=C=\(;・_・)/

神杉駅で下車

39590.jpg 39590-1.jpg 39590-2.jpg 39590-3.jpg 39590-4.jpg 39590-5.jpg 39590-6.jpg 39590-7.jpg

これで芸備線は広島-備後落合間の各駅に乗下車できましたヽ(^○^)ノ まぁ、あと残り7駅が、1日3往復区間もあってたいへんなんですけどね(((^^;)
ここはなんといっても車中から見えるこの駅舎! 楽しみに降りましたが、中や表側は妙な塗装変更でいまいちなのでした(^。^;)
あと、かなり立派な貨物ホームと木造農業倉庫もすばらしいo(*^▽^*)o
駅前には家々はありますがお店はなし。

平子駅で下車

39587.jpg 39587-1.jpg 39587-2.jpg 39587-3.jpg 39587-4.jpg 39587-5.jpg

駅前には簡易局と小集落があるのみの棒線停留所。こじゃれた待合室があります…てか便器モロ見えだよ!( ; ゜Д゜)

高駅で下車

39584.jpg 39584-1.jpg 39584-2.jpg 39584-3.jpg 39584-4.jpg 39584-5.jpg 39584-6.jpg 39584-7.jpg 39584-8.jpg

たか!TAKA!ヽ(^○^)ノ
サッシ化とか窓口板張りとかありますが、面構えはなかなか立派o(*^▽^*)o
整然とした駅前があり、1店舗は盛業中。あて農協がビルだったり。

比婆山駅からゆっくり3.2km歩いてきて備後西城駅に到達

39581.jpg 39581-1.jpg 39581-2.jpg 39581-3.jpg 39581-4.jpg 39581-5.jpg

国道と旧役場が反対側にあるため駅前はほぼ壊滅ですが、駅舎に簡易委託兼ねた観光案内所、美容室、ギフト屋が入居して盛業中。簡易委託は携帯型印発機での発売ですよ。駅舎は特にホーム側からだとさすが主要駅の風格。

比婆山駅で下車

39578.jpg 39578-1.jpg 39578-2.jpg 39578-3.jpg 39578-4.jpg 39578-5.jpg 39578-6.jpg 39578-7.jpg 39578-8.jpg

ようやく来ました木造駅舎ヽ(^○^)ノ 手小荷物窓口台も木製でのこってますo(*^▽^*)o
2面3線あったホームは1番線が行き止まり?な構造。駅前には酒屋がありますがこれから歩くので呑みません(((^^;)

下和知駅で下車

39573.jpg 39573-1.jpg 39573-2.jpg 39573-3.jpg 39573-4.jpg 39573-5.jpg 39573-6.jpg 39573-7.jpg

…降りてなによりショックだったのが、山ノ内駅と同じく待合室が日晒しだっていう…((((;゜Д゜))) 実は山ノ内駅であまりに暑く、大イチョウの下に立って涼んでまして、たくさんの空き時間なのに仕事できなかったんですがまたここでも…(*ToT)
駅構内は山ノ内駅より小さいですが、駅前も簡易局のみで家々の密度も小さく。駅出入口は狭い1箇所しかないのに真ん中に50cm級の雑草て( ̄▽ ̄;)

七塚駅から3.5kmを1時間かけて歩いてきて山ノ内駅に到達

39569.jpg 39569-1.jpg 39569-2.jpg 39569-3.jpg 39569-4.jpg 39569-5.jpg 39569-6.jpg 39569-7.jpg

こんなにゆっくり歩いてきても汗だくになる本格的な夏。(((^^;;;;)
てか…駅舎跡の上に、普通はホーム上に建てるようなタイプの待合スペースって('〇';) 広い構内は草ぼうぼう、交換廃止で現役線はかなり曲がった感じになってます。
ただ、駅前にはお店2軒も現役!(^○^) しかし日曜はお休みですた(^^;

七塚駅で下車

39564.jpg 39564-1.jpg 39564-2.jpg 39564-3.jpg 39564-4.jpg 39564-5.jpg 39564-6.jpg

乗ってきた単行、これかつて急行みよし号になるやつで、平日に乗ったときはけっこう乗客多かったんですが、今日は5人だけでした…
ここも駅前に牛舎がありまして鳴き声(^○^) ただし牛の姿は拝めませんでした(^^;
やはり棒線停留所ですが、行政が建てた立派なトイレと国鉄時代の味気ない簡素な待合スペースが並んでます。さらにもともとスロープなのに緩いのが新設。三日市ほどではありませんがそれなりの集落があり、また国立公園の最寄り駅だからでしょうかね。
さて、では今から3.5km、超スローモーで歩きます(*´∀`)♪

備後三日市駅で18に運転士さんから日付証明いただいて下車、すぐ次の各停三次行きで折り返し

39563.jpg 39563-1.jpg 39563-2.jpg 39563-3.jpg 39563-4.jpg 39563-5.jpg 39563-6.jpg

牛の鳴き声が響く停留所。近くにかなり大きな集落がありますが、駅入口はこんなに目立たないはずれにあります。

2012/07/21

最後の最後まで予定崩して八次(やつぎ)駅で下車

39555.jpg 39555-1.jpg 39555-2.jpg 39555-3.jpg 39555-4.jpg

三次市街のはずれに位置する棒線停留所、駅舎など簡素ですが敷地は広く、有人駅だったとわかります。にもかかわらずホームど真ん中向かいに野良出入口でいいのかと(^。^;)

河佐駅で下車

39538.jpg 39538-1.jpg 39538-2.jpg

これで福塩線非電化区間の各駅に乗下車出来ました。しかし雨かなりガチ降り…でも折り畳み傘で駅観察は後回しにして突撃C=C=\(;・_・)/

東福山駅で下車して次の各停三原行きに乗車

39536.jpg 39536-1.jpg 39536-2.jpg 39536-3.jpg 39536-4.jpg 39536-5.jpg 39536-6.jpg 39536-7.jpg 39536-8.jpg 39536-9.jpg

JR貨物の駅の方が大きいくらいなのはうれしくなりますね。速くて便利なJRコンテナ!♪ヽ(´▽`)/
しかし新幹線高架橋の耐震補強、なんでこんなベルトみたいなの巻けば補強されるのかが素人にはわからぬ世界(^^;
駅前はベッドタウン+工業地です。

大門駅で下車してすぐ次の各停三原行きで折り返せた!(*゜Q゜*)

39535.jpg 39535-1.jpg 39535-2.jpg 39535-3.jpg 39535-4.jpg

地図からはいまいち読み取れなかったよ高台の宅地だったと(^^;
2番線になぜか瀬戸内マリンビューの回送車、まるで誘蛾灯に引き寄せられるがごとくヲタが群がり。笑

西条駅で下車

39531.jpg 39531-1.jpg 39531-2.jpg 39531-3.jpg 39531-4.jpg 39531-5.jpg 39531-6.jpg 39531-7.jpg

ついにここも橋上工事化かよ!(/_;)
瀬野八越えの電気機関車が構内にデーンと座ってますが、駅前はさすが市の代表駅だけあり居酒屋とかふつうにあります。
しかし煽られてるな…(((^_^;)

西高屋駅で下車してハートインで朝昼食代わりのチーズとガム買って次の各停岩国行きに乗車

39530.jpg 39530-1.jpg 39530-2.jpg 39530-3.jpg 39530-4.jpg 39530-5.jpg 39530-6.jpg 39530-7.jpg

降りたのにも乗ったのにも高校生&じもてぃ大量乗車(*゜Q゜*) 15分の間にも続々と利用者がやってくるここからが実質的な広島都市近郊圏でしょうか。簡易でない自動改札機と駅ナカコンビニもまさにその象徴か。

白市駅で下車して次の始発各停岩国行き(ガラガラ)に乗車

39529.jpg 39529-1.jpg 39529-2.jpg 39529-3.jpg 39529-4.jpg 39529-5.jpg 39529-6.jpg 39529-7.jpg

小さな徹底リフォーム済みの木造駅舎に実質壊滅な駅前商店…明らかに河内駅前と比較にならない小駅で、そりゃ河内町はウチまで本数増やしてくれと思いますよね…でもここは一応、広島空港の玄関駅でして、バス乗り場は異様にデカい(*゜Q゜*) それでここまで区間運転があるんでしょうけど、利用はいまいちのようですよ…

河内(こうち)駅で下車してすぐ次の各停岩国行きで折り返し

39528.jpg 39528-1.jpg 39528-2.jpg 39528-3.jpg 39528-4.jpg 39528-5.jpg 39528-6.jpg 39528-7.jpg 39528-8.jpg 39528-9.jpg

入野よりさらに山の中! だがしかし、高いホーム屋根に立派な木壁跨線橋に重みのある貨物ホームにすごく長い木造駅舎ヾ(=^▽^=)ノ 駅前にも現役店舗たくさんあってまちなみもひらけてる(@^∇^@) さすが独立町の玄関駅、そりゃ「シティ電車の延長を」って言いたくなりますね(^_-)-☆

入野(にゅうの)駅で下車

39525.jpg 39525-1.jpg 39525-2.jpg 39525-3.jpg 39525-4.jpg 39525-5.jpg 39525-6.jpg 39525-7.jpg 39525-8.jpg

!思いっきり山ん中!(@ ̄□ ̄@;)!! しかも駅正面すぐに川のため駅前もちっこい! でも駅舎は高度成長期型、手小荷物窓口が残ってます♪ヽ(´▽`)/

本郷駅で下車

39523.jpg 39523-1.jpg 39523-2.jpg 39523-3.jpg 39523-4.jpg 39523-5.jpg

橋上駅なんですが改札口は旧駅舎の真上?にあって、跨線橋はラッチ内と自由通路が2本立てになってます。駅前にはビジホもあり、そもそもKIOSKが1階に新設されてるわけでまちの規模があるってことだ! KIOSKは、地図見たら高校がちかくにあってコンビニはないっていう要因があるかもですね。

鴨方(かもがた)駅で下車してすぐ次の各停三原行きで折り返し

39519.jpg 39519-1.jpg 39519-2.jpg 39519-3.jpg 39519-4.jpg 39519-5.jpg 39519-6.jpg

去年橋上化されちまいましたが当時の古レール柱はモニュメント化されて駅前に鎮座在してます。旧駅前の北口は昔ながらのお店がぽつぽつと、しかしけっこうな長さで点在(^o^)。現南口は貨物駅があったつくりですね。
これで今ツアーの岡山県内の駅めぐりは早くもおしまい(ツアーバス遅延のせい)。山陽本線は岡山県内が片づきました。これからは広島県内をうろうろしますC=C=\(;・_・)/

定時着の里庄(さとしょう)駅で下車してすぐ次の各停和気行きで折り返し

39518.jpg 39518-1.jpg 39518-2.jpg 39518-3.jpg 39518-4.jpg 39518-5.jpg 39518-6.jpg 39518-7.jpg

もう窓口閉鎖時間かよ!(^。^;)
こぢんまりとした駅前ですがパン屋さんなど現役。堂々とした駅舎は山陽本線でよくあるタイプです。駅裏には国道と丘とやたら目立つ保育園。

2012/07/16

大志田駅で下車ヽ(^○^)ノ

39473.jpg 39473-1.jpg 39473-2.jpg 39473-3.jpg 39473-4.jpg 39473-5.jpg 39473-6.jpg 39473-7.jpg 39473-8.jpg

明るい大志田駅に降り立ったヾ(=^▽^=)ノ
ただし一緒に降りたヲタ…昨日花原市駅から岩泉線代行バスに乗った方(笑) ちなみに昨日千徳駅から乗ったヲタは今朝は川内駅で降りてきました(笑)
まぁ改めて私が紹介するまでもない元スイッチバック駅ですが、ここは小集落かあるため無住区の浅岸駅とは違います。ただしこのダイヤ…盛岡市街までまっすぐ出られる道があるため、住民は使いませんよ駅。
ホーム&階段は真新しくなってますが、たぶん単なる老朽化改修かと。
ホームわきには保線センター詰所、またドコモ基地局わきに廃屋がありますがこれは国鉄職員官舎な気が。

2012/07/15

浅岸駅で下車!ヽ(^○^)ノ

39455.jpg 39455-1.jpg 39455-2.jpg 39455-3.jpg 39455-4.jpg 39455-5.jpg 39455-6.jpg 39455-7.jpg

ちなみに乗ってきた人(ヲタには見えない)がいてびっくり(@ ̄□ ̄@;)!!
そんなびっくりが成立するここは、周囲は完全無住区、しかし山越えた集落からの利用者がたまにあるらしい駅。簡易なホームへの階段は仮乗降場レベルの枕木積み上げ、唯一の駅前通りは砂利道です。

蟇目駅

39451.jpg 39451-1.jpg 39451-2.jpg 39451-3.jpg 39451-4.jpg 39451-5.jpg

交換廃止&駅舎撤去ですが老木がエントランスのかなり堂々とした駅。
そしてGoogleマップに「スーパー2軒ある」と出てたんですが1店は廃業1店は日曜休みか廃業?らしく、さっきドラッグストアで保険かけてて大正解(^^;、そんな駅前です…

花原市駅で下車

39448.jpg 39448-1.jpg 39448-2.jpg 39448-3.jpg 39448-4.jpg 39448-5.jpg

!屋根がない上になんともいえない開放感がある駅だよヽ(*´▽)ノ♪ 国道に面してますが小集落は反対側に。あと国道にはコンビニみたいな仏壇店がある(^^;

三陸鉄道山口団地駅から4.5km歩いてきてJR山田線千徳駅に到達

39445.jpg 39445-1.jpg 39445-2.jpg 39445-3.jpg 39445-4.jpg 39445-5.jpg 39445-6.jpg 39445-7.jpg 39445-8.jpg

国道に面してますがここだけすごく時間が止まったような木造駅舎。単に旧くて良いとかじゃなく、なぜか駅務室に山小屋風エントランスつけてそこに蔓からみまくりっていう、別の意味合いでの味わいというか(((^^;) 駅名由来の掲示は古そうですね。待合室内は木製出札口台に昔の日本人スペックな低い一体型木製ベンチとオーソドックス。電灯線引き込み口が現存なのは(・∀・)スンバラシ!!

山口団地駅で下車して三陸鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

39440.jpg 39440-1.jpg 39440-2.jpg 39440-3.jpg 39440-4.jpg 39440-5.jpg 39440-6.jpg

新設駅なのに駅名行灯設置がすばらしすぎヽ(^○^)ノ
そしてガチで山口団地の真裏にあるのもすごい。駐輪場はいかにも駅のに見えますがホントは団地のじゃ?(^o^;)
よく駅用スペースがあったものですよこんなところに。
さて、これからJR山田線千徳駅まで歩きます。なお三陸鉄道で現在休業中の駅は再開され次第降りに来ます!(^o^)/~~

佐羽根(さばね)駅で下車

39435.jpg 39435-1.jpg 39435-2.jpg 39435-3.jpg 39435-4.jpg 39435-5.jpg 39435-6.jpg 39435-7.jpg 39435-8.jpg

山深い! 崖上の駅から階段降りてくと、築堤下の駐輪場代わりのスペース(ホントはこの先に里道があったからだと思う(^^;))、それと集落へのけっこう揺れる橋。川わたればまさに里山でありますヽ(^○^)ノ

一の渡駅で下車

39430.jpg 39430-1.jpg 39430-2.jpg 39430-3.jpg 39430-4.jpg 39430-5.jpg

両側すぐトンネル、駅の外側に駅名を示すものがなんもない、かなり秘境感ただよう駅。ただホームからは民家が1軒見え、その前の細い道の奥に点々と現役の民家と農地がありまして、秘境駅とは呼べないかな。ドコモも一応圏内だし(公式サービスエリアからは外れてます(笑))、これから2時間半なんとか過ごしますよ(笑)。

摂待駅で下車

39427.jpg 39427-1.jpg 39427-2.jpg 39427-3.jpg 39427-4.jpg 39427-5.jpg 39427-6.jpg 39427-7.jpg

ここは海岸から山ひとつ隔てられて集落とともに農地もふつうにあります。
駅前広場には有人の野菜直売所があって、時折買い手がやってきます。車で。でもこういう時代なんだから、鉄道駅はひとびとが集積する場を目指すのも一つの道かな。
しかしこの待合室に階段、なんかデジャヴ感あるなーと考えてみたら阿武隈急行だ。新しめの鉄建公団線だから当然なんですが。

田老駅で下車

39423.jpg 39423-1.jpg 39423-2.jpg 39423-3.jpg 39423-4.jpg 39423-5.jpg 39423-6.jpg 39423-7.jpg 39423-8.jpg 39423-9.jpg

駅前は駅舎以外ほぼすべてが流され、基礎以外は解体が終わり、海岸近くに瓦礫が山積みされています。利用者には不便な鉄建公団的高い築堤のおかげでホームは無事だったようですが、1階の通路はまだ応急措置のみ。駅舎への屋根跡の蛍光灯照明や駅舎内の2階への階段手すりは生々しくひしゃげ、観光案内窓口はボロボロ。駅前の建物跡には花が供えられてる区画もあります。

小本駅から始発各停宮古行きに乗車

39422.jpg 39422-1.jpg 39422-2.jpg 39422-3.jpg 39422-4.jpg 39422-5.jpg 39422-6.jpg 39422-7.jpg

駅1階は簡易委託兼任の売店。高い築堤ホームに上がってみれば、ぁっ津波に越えられた水門だ!(*゜Q゜*)
久慈方にはこれまた消灯中の信号機、再来年に復活予定! 先のトンネルには留置車両もあります。
車内はほぼ高校生でなかなかの乗客数。なお車両トイレは使用停止中なので注意が必要です。

終点田野畑駅で下車

39414.jpg 39414-1.jpg 39414-2.jpg 39414-3.jpg 39414-4.jpg 39414-5.jpg 39414-6.jpg 39414-7.jpg 39414-8.jpg 39414-9.jpg

消灯されてる信号機は再来年に復活予定!
本来は出入口は地下道ですが、列車が通らないため踏切が仮設されてて、代替バスとの乗り換えもベンリ。ただし雨なので鉄ヲタは地下道通ってました(笑)
駅前にはなにもなく、ただし有名なトマソンは健在!♪ヽ(´▽`)/

2012/07/14

陸中宇部駅で下車して13分後の

39404.jpg 39404-1.jpg 39404-2.jpg 39404-3.jpg 39404-4.jpg 39404-5.jpg 39404-6.jpg 39404-7.jpg 39404-8.jpg

高台の上にある三陸鉄道陸中宇部駅で降りました。下は宅地です。待合室がなぜか広いのは土台が頑丈だからでしょうが、これはもしやかつて1階は廁?と勘ぐりましたが痕跡は見つかりませんでした(^^;
これで今日の駅めぐりはおしまい(^o^)

野田玉川駅から4.5km歩いてきて到達した陸中野田駅から始発各停久慈行きに乗車

39403.jpg 39403-1.jpg 39403-2.jpg 39403-3.jpg 39403-4.jpg 39403-5.jpg 39403-6.jpg 39403-7.jpg 39403-8.jpg 39403-9.jpg

いやはや、街灯ない国道で、崩落も含めて歩道ない箇所がたくさんあり、懐中電灯なしでは夜歩くのは絶対ムリ! よい子は決して真似しないでね!(よい子がこんなblogグ読むはずない問題について。)
でもってここは道の駅のだがメイン。一応そちらからの通路もありますが、鉄道駅の出入口としては敷地外れのさみしいわきから地下道通ってホームにあがるざんす。
駅前にはほか弁屋さんが土曜のこの時間にもやってますので市街地か規模のある宅地になるのかな?
で折り返し列車ですが、スプリングポイントなのでいったん田野畑方に抜けてすぐ折り返してきました。閉塞用の回路はどうなってるのかしら('_'?)
そして乗客は私だけ。ふだんは空気輸送ですね…まぁ回送みたいなものか。

野田玉川駅で下車

39402.jpg 39402-1.jpg 39402-2.jpg 39402-3.jpg 39402-4.jpg 39402-5.jpg 39402-6.jpg 39402-7.jpg 39402-8.jpg

海岸って付いてないのに海岸見えるんですが。笑
交換可能駅で対向式ホーム、上りからの出入口は…あの階段で地下道かな?と思いきや単に海岸側の道に降りるだけ。じゃ構内踏切かな、をっあったよ久慈方に!と近寄ってみたら、なんと下りホーム連結じゃなくて直接駅正面のわきに出るだけでした(^^; もしやこれは交換設備後付けかな?(^_-)-☆
駅前はなんか施設があるだけで、国道も離れてて静かです。

白井海岸駅で下車

39399.jpg 39399-1.jpg 39399-2.jpg 39399-3.jpg 39399-4.jpg 39399-5.jpg 39399-6.jpg 39399-7.jpg 39399-8.jpg

いやはや、海岸とついてる駅なのに海岸が見えません(笑) ホーム両端の先はどちらもすぐにトンネル、ホーム直下に渓流、まるで山奥です。駅舎は…いや舎になってないし(^。^;) 駅前には電話のない廃電話ボックスとあまりにプリミティヴなトイレ、あと少し離れて漁業小屋があるだけ。聴こえるのは渓流のせせらぎのみで、こりゃ山間の秘境駅だわ(゜▽゜*) ってまぁ、漁業小屋があるんだから海岸は近いんですけどね(笑)

堀内(ほりない)駅で下車

39396.jpg 39396-1.jpg 39396-2.jpg 39396-3.jpg 39396-4.jpg 39396-5.jpg 39396-6.jpg 39396-7.jpg 39396-8.jpg 39396-9.jpg

目の前オーシャン(・∀・)ビュー!! そして鉄建公団な手すり&待合室!!ヾ(=^▽^=)ノ
駅出入口はいったん階段降りて、でまた階段のぼって国道まで出るか、低くて狭くて急なトンネル降りて海岸に出るかしかありません。さすが鉄建公団。集落は国道のさらに向こうにこぢんまりとあるのかな?

普代駅で下車

39394.jpg 39394-1.jpg 39394-2.jpg 39394-3.jpg 39394-4.jpg 39394-5.jpg 39394-6.jpg 39394-7.jpg

国鉄時代の終着駅で私より若い(笑)。高度成長期型の巨大駅舎ですが、今や駅スペースは最小限の一角、しかもこの時間は窓口閉まっててロックアウトされてます(/_;)
で空けたスペースはすべて貸し出し済み!(*゜Q゜*) 中でも2軒はスナックになってる(笑) 国鉄高度成長期型駅舎がスナックになってる例は少ないのではヽ(^○^)ノ
ほか、万屋さんも開いてますが、駅前には他には交番とヤマト運輸の営業所しかなくて閑静な宅地ですよ。村の玄関駅としてはちとさびし。

陸中八木駅で下車して八戸線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

39389.jpg 39389-1.jpg 39389-2.jpg 39389-3.jpg 39389-4.jpg 39389-5.jpg 39389-6.jpg 39389-7.jpg 39389-8.jpg

まさに海に面してますが、路盤やホーム上の構造物がすべて真新しいのはその結果であります…
そしてささやかにかんぱーいしようとしましたが駅前の酒屋さん廃業につき入手できず、厳しい現実だ…(ノヘ;) (床屋さんと灯油屋さん?は営業してました)

陸中中野駅で下車

39382.jpg 39382-1.jpg 39382-2.jpg 39382-3.jpg 39382-4.jpg 39382-5.jpg 39382-6.jpg 39382-7.jpg

海に面してますが木々に遮られて波の音のみ、また崖があり直接は海辺まで降りられません。集落はさらに上にあるため駅前通りは上り坂です。というか駅前通りが駅で行き止まりと言うべきか。駅前はかなりさびれてますが自販機があり助かりました(コカ・コーラZEROごきゅごきゅ)。あと食用菊の乾燥工場がありますよ(*゜Q゜*)

なお、7枚目のこの貨物ホーム跡みたいなのは何なんだろう…高さは現在の線路とはまるで合わないんですよね(?_?)

有家(うげ)駅で下車

39378.jpg 39378-1.jpg 39378-2.jpg 39378-3.jpg 39378-4.jpg 39378-5.jpg 39378-6.jpg 39378-7.jpg

津波で流された駅が復活しました。それなりの高さはありますがそれでも流される脅威…そのままの位置ですから当然にすぐ裏の高台への避難梯子が設置されてます。駅前には数戸の民家があるのみで、一番海に近い=駅に近い家は全面建て替え中。

侍浜駅で下車(1分遅着の48分着)

39373.jpg 39373-1.jpg 39373-2.jpg 39373-3.jpg 39373-4.jpg 39373-5.jpg 39373-6.jpg

棒線化されてますが2面3線にさらに貨物側線2本の完全本格派(*゜Q゜*) ていうかそもそも浜ってつくのに海は遠くて山の中(^o^;) 海側に少し離れて中心部がある町で、鉄道をそちらに通せなかったんでこうなったんだなぁってところでしょうか。駅前一本道にはかつてはお店とかもあったっぽいです。

宿戸駅から2.1km歩いてきて到達した玉川駅(すぐ脇の踏切が完全に嫌がらせな名前、笑)から1分遅延の各停リゾートうみねこ号田野畑行きに乗車

39371.jpg 39371-1.jpg 39371-2.jpg 39371-3.jpg 39371-4.jpg 39371-5.jpg 39371-6.jpg 39371-7.jpg

こちらは駅前のない停留場、農家のわきにぽつんと在ります。
リゾートうみねこ号の自由席車は海側のボックス満席、アタリマエかf(^_^;

宿戸(しゅくのへ)駅で下車

39368.jpg 39368-1.jpg 39368-2.jpg 39368-3.jpg 39368-4.jpg

こぢんまり集落の中の棒線停留場ですが駅前商店現役!(^o^) ただしもしかしたらこれ、すぐ裏の中学校からの駄菓子屋ニーズがあるのかもですね。ホーム上には掘っ立て小屋にしか見えないなにか(ホントになんなんだろう('_'?))に厳重警告。

陸中夏井駅で下車

39363.jpg 39363-1.jpg 39363-2.jpg 39363-3.jpg 39363-4.jpg 39363-5.jpg 39363-6.jpg

本州ではめずらしくなった貨車駅! 駅前は集落ですがお店はすぐ近くの国道沿いに分散してるようです。その国道まではわずか100mちょいの県道でヘキサありヽ(^○^)ノ

2012/07/08

須ヶ口駅で下車、すぐ次の急行豊川稲荷行きに乗車して今ツアーの名鉄ラストラン

39344.jpg 39344-1.jpg 39344-2.jpg 39344-3.jpg 39344-4.jpg 39344-5.jpg 39344-6.jpg

久々に自動改札に拒否られましたが橋上駅で有人改札があり(・∀・)スムーズ!! 巨大な駅ビルがまだまだ現役なのは(・∀・)アッパレ!!

藤浪駅で下車

39342.jpg 39342-1.jpg 39342-2.jpg 39342-3.jpg 39342-4.jpg 39342-5.jpg 39342-6.jpg 39342-7.jpg

♪稲妻が闇を裂いて〜俺を呼んでる〜 悪と散らす火花〜四角いジャン〜グルを 〜真っ赤に染め〜てやる〜!
…スミマセンf(^_^;
というわけで、こりゃ戦前をも思わせる重厚な高架駅なんですが、最近の高架化なんだそうで…なにかをむっちゃ無駄遣いしてる気がしてなりませんよ…(^。^;)

勝幡(しょばた)駅で下車して次の各停弥富行きに乗車

39341.jpg 39341-1.jpg 39341-2.jpg 39341-3.jpg 39341-4.jpg 39341-5.jpg 39341-6.jpg 39341-7.jpg 39341-8.jpg

下りホーム側にデッカいスーパーあるのに出入口なくて跨線橋なの〜と駄々こねしそうになりましたが、この木造駅舎見て反省しましたヽ(*´▽)ノ♪ その駅舎側はなぜか再整備工事中のような…駅舎は残れ(チャッチャッチャチャチャ♪)

木田駅で下車してすぐ次の各停弥富行きに乗車

39337.jpg 39337-1.jpg 39337-2.jpg 39337-3.jpg 39337-4.jpg 39337-5.jpg

跨線橋も踏切も省略して下りホーム側の工事中の出入口から出入場する横着(((^^;) 一応踏切までは行って、元来の駅前がそれなりにあるとこまで確認(^o^;)

七宝(しっぽう)駅で下車してすぐ次の各停佐屋行きに乗車

39336.jpg 39336-1.jpg 39336-2.jpg 39336-3.jpg 39336-4.jpg 39336-5.jpg 39336-6.jpg 39336-7.jpg 39336-8.jpg

駅前も駅前通りもかなり狭いです。駅は無人化、駅前コンビニは閉店…厳しいなぁ(/_;)

甚目寺駅で下車して次の各停佐屋行きに乗車

39335.jpg 39335-1.jpg 39335-2.jpg 39335-3.jpg 39335-4.jpg 39335-5.jpg 39335-6.jpg 39335-7.jpg

昔からの南改札口はミニ駅ビルぽい店舗で今日は休みもふだんは営業中な様子、また駅前通りは狭くてダウンタウン様。しかし最近できたっぽい北改札口側にはデーンとスーパーで賑わってますよ…厳しい現実之丞。

奥町駅で下車して次の各停名鉄一宮行きで折り返し

39332.jpg 39332-1.jpg 39332-2.jpg 39332-3.jpg 39332-4.jpg

下車後しばらくのケータイバッテリ充電復活まで撮影できずですが去り行く電車以外は撮れました。
ここはまた駅構内が広い!(*゜Q゜*) やはり本線格だった貫禄というか。今は動物病院がデーンと構えてますがかつては駅前がちゃんとあったかもですね。

西一宮駅で下車してすぐ次の各停玉ノ井行きで折り返し

39331.jpg 39331-1.jpg nishiichinomiya1.jpg nishiichinomiya2.jpg nishiichinomiya3.jpg nishiichinomiya4.jpg

※出場直後に突然のケータイバッテリダウンにつき、駅全体画像は後程追加しますm(__)m→追加しました
ローカル線区間で30分ヘッドですが高架駅、しかも周囲は都会。笑
名鉄一宮駅まで700mしかなく、駅管理システム導入時によく廃止にならなかったなと思いますよやっぱり。

今伊勢駅から1.7km歩いてきて到達した尾西線開明駅から各停名鉄一宮行きに乗車

39330.jpg 39330-1.jpg 39330-2.jpg 39330-3.jpg 39330-4.jpg

30分間隔で、先の紙づまりトラブルで行程が30分遅れになったため再考不要となりました(^^; ただし早く着けたんで先に西一宮駅に向かいます。
駅前に農協があってなんだか安心(((^^;) こちらが本線だったこともあるわけで、それも不思議ではないか。

今伊勢駅で下車

39329.jpg 39329-1.jpg 39329-2.jpg 39329-3.jpg

…をぃ。ホームベンチ跨線橋面構え、みんな石刀駅と似てるぢゃねーかよ!《*≧∀≦》
ただし駅前が行き止まりで踏切がなくせわしなくない点、駅前店舗がビル化されてる点は違います。(^^;

石刀(いわと)駅で下車して次の各停須ヶ口行きに乗車

39328.jpg 39328-1.jpg 39328-2.jpg 39328-3.jpg 39328-4.jpg 39328-5.jpg 39328-6.jpg 39328-7.jpg 39328-8.jpg

JRに押されてむっちゃ狭い上りホーム((((;゜Д゜))) 無理矢理な結果据付型木製になってしまった(笑)ベンチのわきを高速で通過してく恐怖のパノラマ特急('◇';ゞ にもかかわらず駅の面構えはいっちょまえです(笑)

新木曽川駅で快速特急と急行の2本待避で9分停車につき瞬間下車

39327.jpg 39327-1.jpg 39327-2.jpg 39327-3.jpg 39327-4.jpg 39327-5.jpg

駅ビルだ! ただし2階からはマンションみたいですよ(^o^) 駅周囲も宅地密集。

木曽川堤駅で下車して次の各停須ヶ口行きに乗車

39325.jpg 39325-1.jpg 39325-2.jpg 39325-3.jpg 39325-4.jpg 39325-5.jpg 39325-6.jpg

まんま木曽川の堤。堤に垂直なホームと平行な駅舎をつなげたらこうなりましたみたいなやたら細長く両側に広がる駅舎。駅から0分で堤なのに川原の木々で川は見えない。笑

江吉良駅で下車して竹鼻線コンプ、さらに今日は乗らないのに自動的に羽島線もコンプf(^_^;

39321.jpg 39321-1.jpg 39321-2.jpg 39321-3.jpg 39321-4.jpg

羽島方にはまっすぐ延びる竹鼻線廃線跡…現行の羽島線との分岐のついでに客扱いの駅つくったのに今や分岐はなく、駅前もまだまだ未開発だったりする小さな駅でした。

竹鼻駅で下車して次の各停新羽島行きに乗車

39320.jpg 39320-1.jpg 39320-2.jpg 39320-3.jpg 39320-4.jpg 39320-5.jpg 39320-6.jpg 39320-7.jpg

曲げて重ねた古レールのホーム屋根柱、徹底的にこねくられつつもわずかに風格がかいま見える木造駅舎、駅前旅館だったっぽい建物もある太い駅前通り。さすが線名というか合併前の社名がつく駅は違うわヽ(^○^)ノ ただしホーム向かいの駅名の装飾が崩壊したままなのは(・∀・)イクナイ!!

須賀駅で下車してすぐ次の各停新羽島行きで折り返し

39319.jpg 39319-1.jpg 39319-2.jpg 39319-3.jpg 39319-4.jpg

ふつうに無人だよ…つまりさっきの掛員さんは単に無人駅巡回中でたまたまここに居たから私は15分で助かっただけってこと?('◇';ゞ
駅前通りは一応あるみたいで、農村の生活路線だったってことですね。

不破一色駅で下車してすぐ次の各停笠松行きで折り返し

39318.jpg 39318-1.jpg 39318-2.jpg 39318-3.jpg 39318-4.jpg 39318-5.jpg 39318-6.jpg

なんと須賀駅の掛員さんはここで降りて清掃業務、こら一安心とばかりカジュアルに自動改札にきっぷ突っ込んで出場再入場ともにOKでした(笑)
でホームに面した民家の壁のポスター(6枚目)、これ昔から貼られてるのだとしたら、書記長時代にどうだったかが気になりますね(笑)

やっと降りられたよ南宿駅…

39316.jpg 39316-1.jpg 39316-2.jpg

15分後の電車で須賀駅からやってきた掛員さん、自動改札開けてきっぷ取り出して、で改めて通したらあっさり通りましたわ…15分を返せ!(ノヘ;)
下りホームはラッチ分離のない簡易改札でんがな!

柳津駅で下車して次の各停新羽島行きに乗車

39313.jpg 39313-1.jpg 39313-2.jpg 39313-3.jpg 39313-4.jpg

やったら真新しい新興宅地駅。周囲は小綺麗な住宅ばかり、少し離れてマックスバリュもあるようでまさにザ☆宅地かなぁと。

西笠松駅で下車して次の各停新羽島行きに乗車

39312.jpg 39312-1.jpg 39312-2.jpg 39312-3.jpg 39312-4.jpg 39312-5.jpg 39312-6.jpg

なぜか3方向にデカい駅前の風格が感じられます…なぜだろう(?_?)

笠松駅で下車、分岐の間のコンパクトな駅前なので歩かずにそのまま再入場して竹鼻線始発各停新羽島行きに乗車

39311.jpg 39311-1.jpg 39311-2.jpg 39311-3.jpg 39311-4.jpg

店舗盛業中の駅ビルにはうれしくなりますね!(買いませんが_(^^;)ゞ) しかし民鉄のY字分岐駅はみな魅力的。

岐南駅で下車

39308.jpg 39308-1.jpg 39308-2.jpg 39308-3.jpg 39308-4.jpg

中2線待避!ですが周囲はすっかり純宅地に。つまりもう郊外の印象ですよ。

茶所(ちゃじょ)駅で下車して次の各停須ヶ口行きに乗車

39307.jpg 39307-1.jpg 39307-2.jpg 39307-3.jpg 39307-4.jpg 39307-5.jpg 39307-6.jpg

かなり狭い空間に無理矢理詰め込んだ電留線が(・∀・)省スペース!! そして細い駅前通りはこれまた(・∀・)中仙道!!

各務原線田神駅から1.2km歩いてきて到達した名古屋本線加納駅から各停須ヶ口行きに乗車

39306.jpg 39306-1.jpg 39306-2.jpg 39306-3.jpg 39306-4.jpg 39306-5.jpg 39306-6.jpg

遅延は15分になりましたがこれが一宮付近でどう影響するのかがまた微妙…とりあえず気にしないことにしまつ(^^;
駅前には現駅舎の反対側に広い空間、貨物駅でもあったのかとむちゃくちゃな妄想。しかし6枚目の看板はどうにかならんのか(にがわらい)

田神駅で下車して各務原線コンプ

39305.jpg 39305-1.jpg 39305-2.jpg 39305-3.jpg 39305-4.jpg 39305-5.jpg

手前の廃線跡、分岐付近以外は再開発がはじまってます…いつまでもあると思うな鉄道遺構。
駅舎はマンションの片隅にかなり肩身狭い居候状態(^^; 周囲は完全に市街地です。

細畑駅で下車して次の各停名鉄岐阜行きに乗車

39304.jpg 39304-1.jpg 39304-2.jpg 39304-3.jpg 39304-4.jpg 39304-5.jpg 39304-6.jpg 39304-7.jpg 39304-8.jpg 39304-9.jpg

ようやく岐阜市街に入りました。しかしなんか古風というか高度成長末期のテイストの高架駅ですね…そして改札口の反対側の高架下に客待ちタクシー。

切通(きりどおし)駅で下車して次の各停名鉄岐阜行きに乗車

39303.jpg 39303-1.jpg 39303-2.jpg 39303-3.jpg 39303-4.jpg 39303-5.jpg

…あんまり地名の感じがしませんね。笑
岐阜市内とはいえまだまだ長閑です。

高田橋駅で下車

39299.jpg 39299-1.jpg 39299-2.jpg 39299-3.jpg 39299-4.jpg 39299-5.jpg

細い川ですが各務原と岐阜の市境となる境川のたもとの駅。土手の桜並木は春にはたいへんなことになるんでしょうね(^^;

新加納駅で下車

39296.jpg 39296-1.jpg 39296-2.jpg 39296-3.jpg

宅地ですが木々が多くて長閑な雰囲気です。がなんか鳥の鳴き声がけっこうしてるんですけど…

各務原市役所前駅から500m歩いてきて到達した市民公園前駅から各停岐阜行きに乗車

39295.jpg 39295-1.jpg 39295-2.jpg 39295-3.jpg 39295-4.jpg 39295-5.jpg

駅間短い、てかホーム橋から見えてるし各務原市役所前駅(^o^)/~~ ここも確かに市民公園は近いですが、それよりさらに近いのは駅裏の幼稚園です(^_-)-☆

各務原市役所前駅で下車

39294.jpg 39294-1.jpg 39294-2.jpg 39294-3.jpg 39294-4.jpg 39294-5.jpg

市役所の駅だからか木造風駅舎ですが、無人駅なのが名鉄クオリティ。確かに市役所は目の前です。

六軒駅で下車して次の急行岐阜行きに乗車

39293.jpg 39293-1.jpg 39293-2.jpg 39293-3.jpg 39293-4.jpg 39293-5.jpg 39293-6.jpg

ミニ駅ビルぽい店舗スペースがありますがオール空き家…対するに駅前通りには何軒か現役店舗あります。

苧ケ瀬(おがせ)駅で下車して次の各停岐阜行きで折り返し

39292.jpg 39292-1.jpg 39292-2.jpg 39292-3.jpg 39292-4.jpg 39292-5.jpg

駅前にはスーパーがあったのかな?

名電各務原駅から炎天下の1.2kmを11分で歩いてきて到達した二十軒駅から各停犬山行きに間に合った(◎o◎;)

39291.jpg 39291-1.jpg 39291-2.jpg 39291-3.jpg

汗だくだく…(;^_^A

鵜沼宿駅から1.2km晴天下ののぼり坂のぼり切って到達した羽場(はば)駅から各停岐阜行きに乗車

39289.jpg 39289-1.jpg 39289-2.jpg 39289-3.jpg 39289-4.jpg 39289-5.jpg

明らかに逆にすべきでした歩く向きorz
鵜沼宿は田んぼが広がってましたがこちらは丘の上の新興宅地です。
なお自動改札はまた通れましたよ…(?_?)

鵜沼宿駅で下車

unumajuku1.jpg unumajuku2.jpg unumajuku3.jpg unumajuku4.jpg unumajuku5.jpg

なんと自動改札通れた不可解(´・ω・`)? 一方で久々にケータイバッテリダウン( ̄△ ̄#)で画像は後から追加しますm(__)m→追加しました
JR高山本線と平行区間でこちらにだけ駅。駅前商店はありますがたぶん少し先の国道沿いのサークルK使われてそう…

長大な自由通路わたって正面駅舎側から新鵜沼駅に入場もやっぱり通れない自動改札(T△T)

39287.jpg 39287-1.jpg 39287-2.jpg

これは磁気情報が壊れましたね。これで無人駅での出入場に時間がかかるためここから先の行程(特に竹鼻線)でさらに遅延拡大は必至となりましたorz

犬山遊園駅でモノレール跡を眺めつつ下車…遂に磁気情報崩壊(*ToT)

39280.jpg 39280-1.jpg 39280-2.jpg 39280-3.jpg

ここはまさにモノレールに乗り換える際に改札を出てますが、乗り換えしかしてなかったため改めてカウントしました。しかし自動改札通れなくなり今後の行程はたぶん無理ですよこりゃ…

上飯田駅で下車して小牧線コンプ

39276.jpg 39276-1.jpg 39276-2.jpg 39276-3.jpg 39276-4.jpg

名古屋市営地下鉄の駅として以前乗下車済みですのであっさりと。2日券がついに自動改札に引っ掛かりました('〇';)

味鋺(あじま)駅で下車して次の各停平安通行きに乗車

39274.jpg 39274-1.jpg 39274-2.jpg 39274-3.jpg 39274-4.jpg 39274-5.jpg

3枚目が橋上自由通路から見た地下鉄区間の入口。この駅舎から名古屋中心部側の設備が「上飯田連絡線株式会社」という妙な名の会社の持ち物です。味美あたりから急に密集した宅地になってますがそこに無理くりな橋上駅舎はあんまし似合わないよね…地下駅にするより安いからなんでしょうけど。

春日井駅で下車

39271.jpg 39271-1.jpg 39271-2.jpg 39271-3.jpg 39271-4.jpg 39271-5.jpg

ここもホームわきは田んぼですがカエルはさほどうるさくない(笑)。ホームには現在の小牧線には似つかわしくなさげな古風な屋根があります。駅前の雰囲気も田舎な感じと宅地の店舗が違和感なく同居してますね(^o^)

牛山駅で下車して次の各停平安通行きに乗車

39270.jpg 39270-1.jpg 39270-2.jpg 39270-3.jpg 39270-4.jpg 39270-5.jpg 39270-6.jpg 39270-7.jpg 39270-8.jpg

高圧鉄塔をしたがえたなかなか絵になる駅ですが、わきの田んぼでこんな時間からカエルの大合唱がやかましい(笑)。一方で工場や団地もたくさんあってなかなかカオスな空間だヾ(〃^∇^)ノ なお駅入口は等々力方式です(どんな方式だよ)

間内駅で下車して次の各停平安通行き(名古屋市営地下鉄車)に乗車

39269.jpg 39269-1.jpg 39269-2.jpg 39269-3.jpg 39269-4.jpg 39269-5.jpg 39269-6.jpg

いきなりホームにフルカラーな横断幕ですがどうやらピンポイントで地元のようです(^^; 駅前は昔からの通りもありますが今は犬山行き側の方に新興宅地的な発展がある感じ。

2012/07/07

小牧口駅で下車

39263.jpg 39263-1.jpg 39263-2.jpg 39263-3.jpg 39263-4.jpg 39263-5.jpg

地下駅になってる小牧駅からのトンネルの出口がまんま堀割駅になってます…と思いきや、それは薄暗いためのカンチガイ、実際の出口は6枚目のとおりでも少し先でしたorz
これで今日の駅めぐりは早くもおしまーい(^o^)v

小牧原駅で下車

39259.jpg 39259-1.jpg 39259-2.jpg 39259-3.jpg 39259-4.jpg

…この頭上のオブジェ(苦笑)、こんなんがオブジェ化してるような社会構造の日本じゃやっぱり無駄な新幹線や一部地下鉄もできるわけだわさ…┐( ̄ヘ ̄)┌

味岡駅で下車して次の各停平安通行きに乗車

39257.jpg 39257-1.jpg 39257-2.jpg 39257-3.jpg 39257-4.jpg 39257-5.jpg 39257-6.jpg

複線ぶんの準備工事のみの高架駅。駅近くには西友とかがありますが前にはなにもなし。ここから小牧駅までの間で桃花台ニュータウン内の巡回バスが走ってるざんす(^o^)

田県神社前(たがたじんじゃまえ)駅で下車して次の各停平安通行きに乗車

39256.jpg 39256-1.jpg 39256-2.jpg 39256-3.jpg 39256-4.jpg 39256-5.jpg

同時進入できるように安全側線つけたため、犬山方の配線が一見非合理な曲がり方になってます。
駅前通りには数軒、現役店舗もありますよ。
なお行程表ではここから1駅歩くことになってましたが、45分前倒しのうち15分ぶんをここで使って歩き省略(^^;

楽田(がくでん)駅で下車して次の各停平安通行きに乗車

39255.jpg 39255-1.jpg 39255-2.jpg 39255-3.jpg 39255-4.jpg 39255-5.jpg

まだまだ農地がありますね…ただしコンビニ2軒あったりしてメインは宅地。

羽黒駅で下車して次の各停平安通行きに乗車

39254.jpg 39254-1.jpg 39254-2.jpg 39254-3.jpg 39254-4.jpg 39254-5.jpg 39254-6.jpg

まるで交換廃止駅みたいな配線ですが、これは明治村への連絡バスのりばを無理矢理こさえたためかな…駅舎も堂々風(^^;ですが今やつわものどものゆめのあと…

富岡前駅で下車して広見線コンプ

39251.jpg 39251-1.jpg 39251-2.jpg 39251-3.jpg 39251-4.jpg

駅前に学習塾他数軒の店舗があって善師野駅に比べてほっとしますが、しかし田んぼもかなりありますよ…(^^;

善師野(ぜんじの)駅で下車して次の各停中部国際空港行き(犬山から準急)に乗車

39250.jpg 39250-1.jpg 39250-2.jpg 39250-3.jpg 39250-4.jpg 39250-5.jpg

!目の前田んぼだけ!(*゜Q゜*) さっきの西可児駅からたった1駅で変われば変わるもんなんだなぁ…

西可児駅で下車して次の各停犬山行きに乗車

39249.jpg 39249-1.jpg 39249-2.jpg 39249-3.jpg 39249-4.jpg 39249-5.jpg 39249-6.jpg 39249-7.jpg

ここは駅前にパレマルシェ(元々は名鉄系)もあってなかなか普通の郊外駅の盛り上がりがありますね!(^o^) ただし駅の裏側は丘…でもこのあたりこゆ地形多いかも?
あと、据付型木製ベンチはたまにありますねf(^_^;

可児川駅で下車して次の各停中部国際空港行き(犬山から準急)に乗車

39248.jpg 39248-1.jpg 39248-2.jpg 39248-3.jpg 39248-4.jpg 39248-5.jpg 39248-6.jpg 39248-7.jpg 39248-8.jpg

2枚目、これ製紙工場への引込線があった空間では…(妄)
駅舎は中途半端にリニューアルされてますが、エントランスの段々柱?みたいな意匠は今も味わえますね。駅前には大病院。

日本ライン今渡駅で下車して次の各停犬山行きに乗車

39247.jpg 39247-1.jpg 39247-2.jpg 39247-3.jpg 39247-4.jpg

ローカル区間抜けたら急に宅地になりましたね…ニワトリと卵だ。
しかし長い駅名になんか意味あるのかな…エイデンがでーんと構えてて、観光入口感はないっすよ。ただかつては駅ビルがあったってんですが…面影はない…

終点新可児駅で下車、ただちに再入場して2日券3連続酷使となり(^。^;)始発各停中部国際空港行き(犬山から準急)に乗車

39246.jpg 39246-1.jpg 39246-2.jpg 39246-3.jpg 39246-4.jpg

よく考えたらここは隣接のJR太多線可児駅に乗下車した際に盛業中の売店とともに観察済みでしたf(^_^;
のですぐ再入場して予定より45分前倒し。夜に少し余計に回りますかね。

顔戸駅から1.7km歩いてきて到達した明智駅から各停新可児行きに乗車

39245.jpg 39245-1.jpg 39245-2.jpg 39245-3.jpg 39245-4.jpg 39245-5.jpg 39245-6.jpg

ここは駅前がちゃんとありますよ。リフォーム入ってますが古い木造駅舎です。1番線は八百津線が使ってたんですよね…

顔戸(ごうと)駅で下車

39242.jpg 39242-1.jpg 39242-2.jpg 39242-3.jpg 39242-4.jpg

うわなんだこのローカル駅ヽ(*´▽)ノ♪ 駅前もほぼないと言ってよく、名鉄にもまだこんな長閑な駅があったんだと感じられる良い駅だ♪ヽ(´▽`)/

御嵩口駅で下車してすぐ次の各停新可児行きで折り返し

39241.jpg 39241-1.jpg 39241-2.jpg 39241-3.jpg 39241-4.jpg 39241-5.jpg 39241-6.jpg

6枚目、かなり向こう側に長いホームが残ってますよ…貨物扱いもあったとのことですが、駅舎を撤去しただけで駅管理システムも入らずにかなり荒涼感はありますね…駅前はひらけてなくて長閑。

堀田駅で下車して3本後の各停犬山行きに乗車

39237.jpg 39237-1.jpg 39237-2.jpg 39237-3.jpg 39237-4.jpg 39237-5.jpg 39237-6.jpg

急行準急と挟まって3倍の運転本数(^。^;)
急に沿線が都会になってびっくりしましたが、通過中2線の下の昔にしたらかなり広い空間に都市部民鉄的な商店街が現役ですよ!!ρ( ^o^)b_♪♪ 味わい深いなぁo(*^▽^*)o

呼続(よびつぎ)駅で下車して次の各停岩倉行き(2連)に乗車

39236.jpg 39236-1.jpg 39236-2.jpg 39236-3.jpg 39236-4.jpg 39236-5.jpg 39236-6.jpg 39236-7.jpg

!(*゜Q゜*) 古風なホーム屋根に名鉄では絶滅危惧な据付型木製ベンチ、さらには独特な意匠の駅舎!ヽ(^○^)ノ 駅前にも骨董な雰囲気が残る優良駅でしたo(*^▽^*)o

本笠寺駅から900m歩いてきて到達した桜駅から各停犬山行きに乗車

39235.jpg 39235-1.jpg 39235-2.jpg 39235-3.jpg 39235-4.jpg 39235-5.jpg

駅前も細い路地です。そして狭い空間に誘導階段付けた名鉄と駅前商店になんとなく「乗車記念byJR九州、もといよくできました」ハンコを押してあげたくなりました!(^o^)

本笠寺駅で下車

39234.jpg 39234-1.jpg 39234-2.jpg 39234-3.jpg 39234-4.jpg 39234-5.jpg 39234-6.jpg 39234-7.jpg 39234-8.jpg

年代物な地下連絡通路には丁寧な日本語が。駅前には商店街はありませんが、わきにかろうじてがんばってる笠寺商店街がありますよ。

本星崎駅で下車してすぐ次の各停岩倉行きに乗車

39233.jpg 39233-1.jpg 39233-2.jpg 39233-3.jpg 39233-4.jpg 39233-5.jpg

なんか倉庫にしか見えないよ駅舎…ヽ(~〜~ )ノ
もうかなり名古屋に近づいてきてますが、にしてはなんとなく長閑。ただし駅前通りは現役の飲食店複数で平日夕方とか夜とかは楽しそうな気も?

鳴海駅で下車

39231.jpg 39231-1.jpg 39231-2.jpg 39231-3.jpg 39231-4.jpg 39231-5.jpg

なんかすげい高架駅になっちまっただぁよ…って何気に撮った4枚目が現実離れしたコントラストになって(・∀・)オモロ!!
ただ、駅から少し離れると現実感がある世界になりますね(((^^;)

左京山駅で下車して次の各停岩倉行きに乗車

39230.jpg 39230-1.jpg 39230-2.jpg 39230-3.jpg 39230-4.jpg 39230-5.jpg 39230-6.jpg

4本待避で体も休まり(笑)、気分新たに名古屋本線を下ります。ロードサイドと昔ながらの駅前に挟まれた感じですがやはりマンションたくさんあって三河線沿線とは違いますね。

三河知立駅で下車して三河線コンプ

39218.jpg 39218-1.jpg 39218-2.jpg 39218-3.jpg 39218-4.jpg 39218-5.jpg 39218-6.jpg 39218-7.jpg

なぜかまだ現役な線路に草むしたホームが残ります。駅舎撤去跡がまだなまなましく。駅前はあまり賑やかでないというか、そりゃみんなすぐ先の知立駅使うよなぁとf(^_^;

三河八橋駅で下車して次の各停知立行きに乗車

39217.jpg 39217-1.jpg 39217-2.jpg 39217-3.jpg 39217-4.jpg 39217-5.jpg

なんか意味薄げな高架化…高架橋は複線ぶん確保済み。駅前は無理矢理作った感の扁平なロータリーになってます。駅前のまちなみの中心はちと離れてるのかな?

若林駅で下車して次の各停知立行きに乗車

39216.jpg 39216-1.jpg 39216-2.jpg 39216-3.jpg 39216-4.jpg 39216-5.jpg 39216-6.jpg 39216-7.jpg

またまた右側通行に普通の駅舎だヽ(*´▽)ノ♪ 反対側が田んぼなのも同じ、ただし駅前は道路に面してて利用客も多いですよ(^o^) だがしかし駅前のコンビニが閉店で学習塾になってるのは時代の流れか…

竹村駅で下車して次の各停知立行きに乗車

39215.jpg 39215-1.jpg 39215-2.jpg 39215-3.jpg 39215-4.jpg 39215-5.jpg

右側通行!ですがこれは構内踏切への進入を避けるためかな?
久々に昔ながらの駅舎。駅前商店は廃業のようですがこぢんまりとした普通の駅前です。ただし反対側は一面の田んぼ(^o^)

土橋駅で下車して次の各停知立行きに乗車

39214.jpg 39214-1.jpg 39214-2.jpg 39214-3.jpg 39214-4.jpg 39214-5.jpg 39214-6.jpg 39214-7.jpg

味気ない橋上駅舎だなぁ…トイレがピッカピカなのはよかったけどf(^_^;
電留線があって2面4線…いや1線は準備のみで2面3線が現状です。

赤池駅で下車して豊田線コンプ

39211.jpg 39211-1.jpg 39211-2.jpg 39211-3.jpg 39211-4.jpg

名古屋市営地下鉄の駅としては乗下車済み。自動改札機も名古屋市営仕様ですが名鉄の2日券はちゃんと通れました。

日進駅で下車して次の各停柏森行きに乗車

39210.jpg 39210-1.jpg 39210-2.jpg 39210-3.jpg 39210-4.jpg 39210-5.jpg

駅前の団地もお店もたくさん♪ヽ(´▽`)/ 新線ぽさも残ってますけどまちになじんでますよすっかり。乗客もたくさん。

黒笹駅で下車して次の各停上小田井行きに乗車

39208.jpg 39208-1.jpg 39208-2.jpg 39208-3.jpg 39208-4.jpg 39208-5.jpg 39208-6.jpg 39208-7.jpg 39208-8.jpg

丘陵地を貫く豊田線らしく、高台の高さにそのままホームで見晴らし(・∀・)イイ!! しかし駅前の銅像は(・∀・)ビミョー!!

三好ケ丘駅で下車して次の各停犬山行きに乗車

39207.jpg 39207-1.jpg 39207-2.jpg 39207-3.jpg 39207-4.jpg 39207-5.jpg 39207-6.jpg 39207-7.jpg 39207-8.jpg

地名は三好ヶ丘、市名はみよし市、駅名は三好ケ丘と3者3様。立派なペデストリアンデッキを持ちますが駅じたいは古い感じがします。あと豊田市方に保線用のミニミニ側線が(*゜Q゜*) かなり短いですが脇から車が入れるようになってましてこれはもしや軌道用自動車のモードチェンジ口か(^o^)

浄水駅で下車して次の各停上小田井行きに乗車

39206.jpg 39206-1.jpg 39206-2.jpg 39206-3.jpg 39206-4.jpg 39206-5.jpg 39206-6.jpg 39206-7.jpg

深い堀割の上に駅本屋がかぶさってかなり暗いホームですが駅前は(・∀・)ニュータウン!! コンコースも真新しくトイレも綺麗でしたがなo(^o^)o

上豊田駅で下車してすぐ次の各停上小田井行き(名古屋市営地下鉄車)に乗車

39204.jpg 39204-1.jpg 39204-2.jpg 39204-3.jpg 39204-4.jpg 39204-5.jpg 39204-6.jpg

豊田線に入りました。すなわち面白味はありません!(((^^;) 堀割駅ですぐ向かいにロードサイド店舗が展開。

平戸橋駅から1.1km歩いてきて到達した越戸駅から各停知立行きに乗車

39202.jpg 39202-1.jpg 39202-2.jpg

間に合いましたヽ(^○^;)ノ
高架化された交換駅ですが駅前商店に昔の名残りがかすかに感じられます(^_-)-☆

平戸橋駅で下車

39201.jpg 39201-1.jpg 39201-2.jpg 39201-3.jpg 39201-4.jpg 39201-5.jpg

いかにも地方民鉄の小駅テイストあるここからまずは歩けーC=C=\(;・_・)/