→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2012年第3四半期

このカテゴリの登録数:476

2012/09/24

呉服駅で下車して│今ツアーの目論見コンプ

40663.jpg 40663-1.jpg 40663-2.jpg 40663-3.jpg

おつかれさまてした!あからさまに呑み帰りな学生がたくさん降りた街と(^_-)-☆

魚津駅で下車

40658.jpg 40658-1.jpg 40658-2.jpg 40658-3.jpg 40658-4.jpg 40658-5.jpg

ホームから見えるあれは富山地鉄の新魚津駅だ。
この時間も駅員さん稼働の直営駅、駅も駅前も巨大!ですがこの駅舎のイルミネーションはいかがなものか(^o^; 一方の駅前ロータリーには提灯イルミネーションでこれは(・∀・)イイ!!

東滑川(ひがしなめりかわ)駅で下車して次の各停糸魚川行きに乗車

40657.jpg 40657-1.jpg 40657-2.jpg 40657-3.jpg 40657-4.jpg 40657-5.jpg 40657-6.jpg 40657-7.jpg 40657-8.jpg

間違いなく初降りですが、しかしこのコンパクトな駅舎には見覚えがあります。おととし暮れに富山地鉄全駅乗下車したとき、駅間移動中に立ち寄ったからです。このあたりJRと地鉄は近く、かつ駅はバランバランなのでそういうことが起こるざんす。
ホームに一切屋根がない臨時乗降場みたいな駅、わかりにくいですが2枚目は下りホームの外側、架線は続いてるのに線路ブツ切れという。この手前に駅舎なんで早いうちから線路はここ止まりだったような気もし、謎が深まります(?o?)

東富山駅で下車して次の各停泊行きで折り返し

40656.jpg 40656-1.jpg 40656-2.jpg 40656-3.jpg 40656-4.jpg 40656-5.jpg 40656-6.jpg 40656-7.jpg

東と言いつつ富山駅からは北東。富山ライトレールの近くなんですよねここ。
久々にみるレンガ製ランプ小屋、がいかんはなかなかの駅舎、貨物ホームを改装しての除雪基地?もよいですが、ここは駅前商店の米屋さんのシブさでしょう!(^ム^)

水橋駅で下車してすぐ次の各停高岡行きで折り返し

40655.jpg 40655-1.jpg 40655-2.jpg 40655-3.jpg 40655-4.jpg 40655-5.jpg 40655-6.jpg

降りた人たちがやってきた車で次々といなくなっていく、そんな地方都市の鉄道駅の光景。

石動(いするぎ)駅で下車して次の各停富山行きに乗車

40652.jpg 40652-1.jpg 40652-2.jpg 40652-3.jpg 40652-4.jpg 40652-5.jpg 40652-6.jpg 40652-7.jpg

富山県に入りました。石川県内の未乗下車はあと3駅で、これらは再来週回る予定です(^^)v
でここ石動駅。上り下りどちらからも通勤通学のみなさんが大量に下車。てか下りで帰宅なみなさんは越県通勤通学となるわけです(゜∀゜)
さすが大きな街でCHAOもありますし、また何よりも駅蕎麦屋さんがこの時間に開いてると!(^○^) 食べたいところですが食べません(/_;) 糖質制限は1食くらい中断でもよいんですが、明日朝に(ry
で、駅前にはなぜかこの時期から樹木型イルミネーション。キスアンドライドの車のランプとともに彩りであります。

なんと宇野気(うのけ)駅で交換待ち7分停車に瞬間下車楽勝で七尾線全駅乗下車達成\(~o~)/

40649.jpg 40649-1.jpg 40649-2.jpg 40649-3.jpg 40649-4.jpg

高度成長期型駅舎にこの時間帯でも駅員さんがいて、それなりの規模の街だと。で駅前正面になぜか西田幾多郎像、さすがに一般的には知られてないんではとか思いましたがなんとここが出身地だったのね。

羽咋(はくい)駅で下車して駅ナカCHAOで味付玉子2個一気食い(^○^)

40646.jpg 40646-1.jpg 40646-2.jpg 40646-3.jpg 40646-4.jpg 40646-5.jpg 40646-6.jpg 40646-7.jpg

かつて北鉄能登線が分岐してましたがそちらは東口、とにかく何か補給を優先して直営の西口に降りました(^_^;)
確かに大きな駅舎にしっかり駅前。高校生の乗下車もハンパなかったです(゜∀゜)

終点七尾駅で580円支払ってのと鉄道改札口から出場してのと鉄道全駅乗下車達成\(~o~)/

40644.jpg 40644-1.jpg 40644-2.jpg

マイルール「異事業者局の改札が分離された同名駅で乗り継いだ場合は無条件に乗下車成立」から、駅舎外に出ずともカウント成立となります(^^ゞ まぁ昼に外も観察しましたんでますます(^_^;)

能登鹿島駅から4.8km歩いてきて西岸(にしぎし)駅に到達

40642.jpg 40642-1.jpg 40642-2.jpg 40642-3.jpg 40642-4.jpg 40642-5.jpg 40642-6.jpg

骨董な駅舎ですが、その横の廃業駅前酒屋の建屋の方がインパクトありかも。内部は手小荷物窓口台はよく残ってますが他は並かな…何かいろいろ写ってますがそれはまた別の話。(^^ゞ
で…ホームに上がってみたら…なんやこの駅標は(゜∀゜)

能登鹿島駅で途中下車

40640.jpg 40640-1.jpg 40640-2.jpg 40640-3.jpg 40640-4.jpg 40640-5.jpg 40640-6.jpg

まさに桜の木々の中にあります!そして一段低いところにメルヘンチックな駅舎とその向こうに海!(@^^)/~~~ 集落のはずれ?だからこそのこのロケーションですね\(^o^)/

能登中島駅で途中下車

40638.jpg 40638-1.jpg 40638-2.jpg 40638-3.jpg 40638-4.jpg 40638-5.jpg 40638-6.jpg

すっかり熱い陽射しに戻りました。ラッピングは全力でスルーしたんですが、自動放送!何とかならんのか!!なかなか厳しいモノがありますた(@_@;)
かなり骨董な駅舎が大事に扱われる簡易委託駅、途中下車印の有無を尋ねたらかなりカタイ対応されてしまいびっくり…過去何かあったのかしらん…
駅前はきちんと駅前してたと思われますし大きな駐車場は能登観光バブルの時代を思い起こさせてくれます。あと旧3番線に郵便車静態保存ですがも少しメンテして欲しいかも…

田鶴浜駅から3.8km歩いてきて到達した笠師保駅から穴水行きに乗車

40637.jpg 40637-1.jpg 40637-2.jpg 40637-3.jpg 40637-4.jpg 40637-5.jpg 40637-6.jpg 40637-7.jpg 40637-8.jpg 40637-9.jpg

ひぇー途中すさまじいゲリラ豪雨に遭ってしまい昨晩に続けて下半身ずぶ濡れ、笑
そして乗るときはまた晴れたときたこりゃ。orz
国道から離れた裏側に駅舎があるため閑静です。実は海が近いんですが余裕なくかすかに臨んだ程度…

田鶴浜(たつるはま)駅で途中下車

40636.jpg 40636-1.jpg 40636-2.jpg 40636-3.jpg 40636-4.jpg

簡易委託駅で集改札なく途中下車印もなし。ただ委託員さんに尋ねたらヲタと思われたか、観光マップと期限切れ印発機券くださいました。
和倉温泉駅からそう遠くありませんが、タクシー営業所もあったりして独立集落が成り立ってるようです。

終点七尾駅で途中下車、すぐ次の特急サンダーバード5号和倉温泉行きに乗車

40634.jpg 40634-1.jpg 40634-2.jpg 40634-3.jpg 40634-4.jpg 40634-5.jpg 40634-6.jpg

JR駅の方に降りて乗った塩梅で、のと鉄道駅はまだ未乗下車のままです。
改札口に途中下車印スタンバイはすばらしい。そして駅舎も駅前もこれは地方都市だよ!(゜∀゜)
ふたたびの乗車では駅員さん特急券見て固まってました(笑)

激しい雨の中の徳田駅で下車

40632.jpg 40632-1.jpg 40632-2.jpg 40632-3.jpg 40632-4.jpg 40632-5.jpg 40632-6.jpg

ここは無人駅でさらに下りホームにちっこい直出入口追加と。駅舎はありがちなタイプ、駅前はかつてはしっかりあったんではないかしらん。

能登部駅で下車してB-POSで七尾→和倉温泉の自由席特急券買って各停七尾行きで折り返し

40631.jpg 40631-1.jpg 40631-2.jpg 40631-3.jpg 40631-4.jpg 40631-5.jpg 40631-6.jpg 40631-7.jpg 40631-8.jpg

ここも3枚目のとおりで駅舎反対側に無人出入口、で駅舎側は集札実施の簡易委託駅という構図です。駅前には農協のビルと駅前商店もあってなんかこのあたりの自治体はがんばってるなという部外者の印象。
で、自由席特急券ですよ!そもそも七尾からはのと鉄道の各停でも隣駅で630円は高過ぎる、てかそもそも北陸フリーパスでタダ乗り可(笑)。しかしのと鉄道に告った場合は車内精算&和倉温泉駅では専用の改札口をスルーとなり、JRの途中下車印はもらえない塩梅です!特急料金の支払いが必須の和倉温泉駅途中下車印なのであります!

良川駅から2.5km歩いてき到達した能登二宮駅から定時の各停金沢行きに乗車

40630.jpg 40630-1.jpg 40630-2.jpg 40630-3.jpg 40630-4.jpg 40630-5.jpg

良川駅では空が青白かったのに、途中みるみる黒くなり、ゴール寸前で土砂降りになりました(@_@;) なんとか濡れネズミにはならずに済みほっ。
ここはおりもの展示館と銘打たれてまして、はじめ待合室のががらんどうだったため廃止かよと思いきや、ホーム側には堂々のショーウインドウ(^・^) いろいろあるもんだなぁ。

良川(よしかわ)駅で下車

40629.jpg 40629-1.jpg 40629-2.jpg 40629-3.jpg 40629-4.jpg

ここも集札実施の簡易委託駅で途中下車印なしと。客待ちタクシーなどありそれなりの規模の町でしょうか。

金丸駅で奇跡展開!(゜∀゜) 対向列車も更に先で遅延した影響により交換待ち2分停車となり、ホームからすぐ出口で瞬間下車成立した!ヽ(^。^)ノ

40628.jpg 40628-1.jpg 40628-2.jpg

このパターン、ちょうど1年前にもに呉線でもありましたね(^^ゞ
無人駅でありがちな建て替え駅舎でした。

千路(ちじ)駅で下車

40627.jpg 40627-1.jpg 40627-2.jpg 40627-3.jpg 40627-4.jpg 40627-5.jpg 40627-6.jpg

ホームを水路が横切るパターン、なぜか好きなのよね(^_-)-☆
駅前は店舗1軒だけ残っているようです。集落内ですが長閑な環境でなごめます。
しかし…次の七尾行きが6分遅れとの放送が! とすれば金丸駅での瞬間下車余裕なくなり夜の行程は崩壊か(T_T)

敷浪駅で下車して次の各停七尾行き(やはり14分遅れ)で折り返し

40626.jpg 40626-1.jpg 40626-2.jpg 40626-3.jpg 40626-4.jpg 40626-5.jpg 40626-6.jpg

南羽咋駅とは対照的に、ひらけた感じの空間になってます。ただ長閑なのは同じかな(^_-)-☆
でやはり14分遅延…交換駅が多い単線路線はホントダイヤ乱れ時の様子が読めませんから…

南羽咋駅で下車して次のUFOのまち羽咋号編成(笑)各停金沢行きで折り返し

40625.jpg 40625-1.jpg 40625-2.jpg 40625-3.jpg 40625-4.jpg 40625-5.jpg 40625-6.jpg

木々に囲まれたホーム側とクズやカナムグラが生い茂る反対側、狭い空間にちっちゃな駅ですぐ周りには人家なし…なかなかの駅であります。
さて、なんか下り列車が14分遅れとか!! 行程崩壊の危機ですが夜にひと駅ぶん余裕はあるのでそこで何とかなればと…

免田(めんでん)駅で下車

40623.jpg 40623-1.jpg 40623-2.jpg 40623-3.jpg 40623-4.jpg 40623-5.jpg 40623-6.jpg

島式ホームの交換駅で無人駅。ユニークな小さい駅舎があります。駅前は形成されてなく長閑。雨も上がり晴れ間も見えてきて、これは眠くなります…(=_=;)

宝達(ほうだつ)駅で途中下車、またまたまた北陸フリーパスに切り替えてすぐ次の各停金沢行きで折り返し

40622.jpg 40622-1.jpg 40622-2.jpg 40622-3.jpg 40622-4.jpg 40622-5.jpg 40622-6.jpg 40622-7.jpg 40622-8.jpg 40622-9.jpg

旧来の西口は高度成長期型駅舎で集札実施の簡易委託駅、ただし下車印はありませんでした。駅前もそこはかとなくレトロな感じです。
一方、上りホームに東口駅舎が建てられてまして、窓口はありますが無人扱い。駅前も戸建て宅地にパークアンドライド?駐車場と現代的、中から西口駅舎を見通すと悲しいものがあります^_^;

横山駅で下車してすぐ次の和倉温泉わくたま号編成(笑)各停七尾行きで折り返し

40621.jpg 40621-1.jpg 40621-2.jpg 40621-3.jpg 40621-4.jpg 40621-5.jpg 40621-6.jpg 40621-7.jpg 40621-8.jpg

こちらは無人駅、新築の駅舎にははじめから窓口用設備がありません。駅前も閑静な感じ。
で無人駅だからこそできること、駅舎のない側のホームにも出入口が追加されてまして駐輪場直結で便利な、さらに跨線橋も直接外につながってますよ。

高松駅で途中下車してまた北陸フリーパスに切り替えてすぐ次の各停金沢行きで折り返し

40620.jpg 40620-1.jpg 40620-2.jpg 40620-3.jpg 40620-4.jpg 40620-5.jpg 40620-6.jpg

最近の金沢支社のちっこい(支社比)下車印でしたが「(七)」が付いてないよ!(#・∀・)。
高度成長期型駅舎に屋根つき駅前ロータリーは現代的ですがなぜか駅前の一角だけレトロな感じです。

中津幡駅で下車してすぐ次のUFOのまち羽咋号編成(笑)各停七尾行きに乗車

40619.jpg 40619-1.jpg 40619-2.jpg 40619-3.jpg 40619-4.jpg 40619-5.jpg 40619-6.jpg

高校生たくさん降りてたくさん乗ってた!
でそゆのもあるでしょうが、なんなんだこのシステム、これ今も生きてるのかなぁ。カメラは確かにきっぷ回収箱の台を向いてはいますが。
駅前はごちゃごちゃした宅地、行灯の先に居酒屋ってしたまちとか福塩南線とかの光景ですよね、(なぜに唐突に福塩線)

本津幡駅で下車

40617.jpg 40617-1.jpg 40617-2.jpg 40617-3.jpg 40617-4.jpg 40617-5.jpg

特急は本線通過の一線スルー式交換可能で業務委託駅ですがまだ窓口開いてない。よく見るとなかなかどうしてモトは旧そうな木造駅舎であります。駅前ロータリーには屋根もついててそれなりに利用者もあるのでしょう!(^^♪

能勢駅で途中下車してすぐ次の各停金沢行きで北陸フリーパス利用の折り返し

40616.jpg 40616-1.jpg 40616-2.jpg 40616-3.jpg 40616-4.jpg 40616-5.jpg 40616-6.jpg 40616-7.jpg

アテンションプリーズ!(古過ぎ)
細長いホームがまさに棒線停留所、陸橋と宅地に挟まれてます。駅舎は民鉄みたいなプチっぷり(*^_^*)で改札口跡には券売機が埋め込まれてます。そしてそれに並ぶ公衆トイレ、新築なのにまるで昔ながらの木造外装を決断した関係者は偉い!笑

2012/09/23

小舞子駅で下車して次の各停金沢行きで折り返し

40610.jpg 40610-1.jpg 40610-2.jpg 40610-3.jpg 40610-4.jpg 40610-5.jpg 40610-6.jpg 40610-7.jpg

地味なブロック造りの無人駅、駅前ロータリーはありますがお店は薬莢と焼肉屋さんくらいでしょうか。下りホームにも出入口が追加されてまして(6・7枚目)、こちらから出れば実はすぐに日本海! しかし直接は見えず、また夜で雨もまた降ってきたので行かずに待合室で引きこもってました(^^ゞ
よく見ると、駅舎のある上りホームは屋根短くて単なる出入口のみの下りホーム がっしり屋根。でもこれは乗車が下りの方が多いっていう単純な話で、出入口とは連動しませんよね^_^;

押野駅の駅前通りを道なりに2.3km歩いたらあらなんと着いてしまった北陸本線野々市駅から各停小松行きに乗車

40609.jpg 40609-1.jpg 40609-2.jpg 40609-3.jpg 40609-4.jpg 40609-5.jpg

北陸新幹線の高架下にてリニューアルされてオサレな駅になっちゃいましたよ。橋上駅化されてないのはマル。駅前は、これもともと南側は駅舎側ではなかったのかな? ローソンがあるくらいです。

押野駅で下車して北陸鉄道全駅乗下車達成\(~o~)/

40608.jpg 40608-1.jpg 40608-2.jpg 40608-3.jpg

やはりこちら側は市街地、けっこう密集した地域の棒線停留所でした。
しかしまだまだ終わらないよ今日の駅めぐり、雨もほぼ止みさー歩こう。

終点鶴来(つるぎ)駅で下車してすぐに野町行きにて折り返し

40607.jpg 40607-1.jpg 40607-2.jpg 40607-3.jpg 40607-4.jpg 40607-5.jpg

ここは完乗してるのに未乗下車でしたが、それは乗りつぶした後でここから先が廃止されてしまったからです(;O;)
かつては三方向に路線が伸びていたまさにターミナルで堂々とした駅舎ですが、今は終着駅として有人駅が維持されています。

小柳駅からさすがに最短の畦道は回避して300m増しの900m歩いてきて到達した井口(いのくち)駅から各停鶴来行きに乗車

40606.jpg 40606-1.jpg 40606-2.jpg 40606-3.jpg

ここは集落隣接でホーム屋根もしっかり。広告看板もあってそれだけ利用者もある(あった)のでしょう。

小柳(おやなぎ)駅で下車

40605.jpg 40605-1.jpg 40605-2.jpg 40605-3.jpg 40605-4.jpg

雨もぱらぱらレベルになりさー歩こう。
農地の中のいなかえきですが、用水路の向こうにまとまった集落があるようです。てか鵜飼してそこを通ります(^^ゞ

日御子(ひのみこ)駅で下車してすぐ次の各停野町行きで折り返し

40603.jpg 40603-1.jpg 40603-2.jpg 40603-3.jpg 40603-4.jpg 40603-5.jpg 40603-6.jpg

そのまんまな駅名ではある。
交換廃止で対向ホーム部分が宅地化されてるのがよくわかる痕跡。ホームそのままじゃないとは思いますが(^^ゞ
駅前広場は巨大!どっちかって言うと道の駅みたいな空間になってます(゜∀゜)

四十万(しじま)駅で下車してすぐ次の各停鶴来行きで折り返し

40602.jpg 40602-1.jpg 40602-2.jpg 40602-3.jpg 40602-4.jpg 40602-5.jpg

あー交換廃止で屋根もがっしり、ダッシュして撮って雨宿り、の繰り返しで駅周囲もぶれぶれながら撮れました。で代わりに駅舎跡と思しき未舗装駅前広場で水たまりに突っ込んで足元もずぶ濡れになりました。笑
駅前に通りがありお店もあるみたいです。

なんてメールした直後から嵐到来((((;゜Д゜))))、下半身ずぶ濡れつつなんとか道法寺駅から1km歩いてきて到達した曽谷(そだに)駅から野町行きに乗車

40601.jpg 40601-1.jpg 40601-2.jpg 40601-3.jpg 40601-4.jpg

まあこれもさだめ。笑
というかかなり農地が多くてぼちぼち宅地化みたいなところ、余計風が遮られずキツかった(;´∀`)

3駅先の道法寺駅で下車

40600.jpg 40600-1.jpg 40600-2.jpg 40600-3.jpg

あんりま(@_@) 大雨どころか雨が降った形跡すらない!
駅前には立派なロータリーがありますが農地も増えてきたみたいな沿線。

額住宅前駅から1km歩いてきて到達した乙丸(おとまる)駅から鶴来行きに乗車

40604.jpg 40604-1.jpg 40604-2.jpg 40604-3.jpg

ここはホーム両脇に駐輪場が広がっててここまでの中では最大収容力かも。
で電車が来る直前から大雨になりだした!((((;゜Д゜))))

額住宅前(ぬかじゅうたくまえ)駅で降下車

40599.jpg 40599-1.jpg 40599-2.jpg 40599-3.jpg 40599-4.jpg 40599-5.jpg 40599-6.jpg

交換可能駅で地方民鉄の中間駅としては大きめな駅舎があります。三角柱のラッチも地方民鉄ではよく見るタイプ。が!5枚目の画像!!待合室に飾られてた40年近く前の写真ですが、これがどんな画角なのか、駅前に出てみてももう皆目見当すらつかないよ(?o?) まさに高度成長期のイケイケがいまや幻と化したみたいでせつないです…

野々市工大前駅から500m歩いてきて到達した野々市駅から鶴来行きに乗車

40598.jpg 40598-1.jpg 40598-2.jpg 40598-3.jpg 40598-4.jpg

JRの駅とはまーったく離れてます。駅標が古いタイプ。
ここもホーム上待合室後付けですがかなり無理矢理な設置で電車入線時に通れなさげ(・.・;)

野々市工大前駅で下車

40597.jpg 40597-1.jpg 40597-2.jpg 40597-3.jpg 40597-4.jpg 40597-5.jpg 40597-6.jpg

学生向けに自社の教習所の広告を屋根のアーチに合わせて作ったものの、その後待合室追加で半トマソン化(;´∀`)
最近まで有人駅だった名残りがまだまだ残ってますよね…

馬替(まがえ)駅下車して瞬間にも程がある3分後の野町行きで折り返し

40596.jpg 40596-1.jpg 40596-2.jpg 40596-3.jpg 40596-4.jpg

水路に沿ってのギリギリの敷き方で駐輪場が確保できず水路に蓋。

粟ケ崎駅で下車

40591.jpg 40591-1.jpg 40591-2.jpg 40591-3.jpg

これで北鉄はまず浅野川線コンプ。
直前でかなり水面から近い鉄橋を超徐行してわたるのが名物ですがそれがまさにこの橋(・∀・) そしてちゃんと駅前らしい駅前があるのもまた興味深し。

大河端(おこばた)駅で下車してすぐ次の各停内灘行きで折り返し

40590.jpg 40590-1.jpg 40590-2.jpg 40590-3.jpg 40590-4.jpg 40590-5.jpg

ここはあからさまに少なくとも側線はあったでしょうね(^^ゞ その敷地にあやや古い建屋は元変電所? とはちがうかな?(^_^;)
やはり土手際にあります。ってほとんどそうか北鉄浅野川線^^;

蚊爪駅から400m歩いてきて到達した北間駅から各停北鉄金沢行きに乗車

40589.jpg 40589-1.jpg 40589-2.jpg 40589-3.jpg 40589-4.jpg

学校がすぐ先にありグラウンドから子どもたちの声。

蚊爪(かがつめ)駅で下車

40587.jpg 40587-1.jpg 40587-2.jpg 40587-3.jpg 40587-4.jpg

ここも駅前があったかどうか分かりにくくなってます。ただ!Google Maps見ると、5枚目のカーブが昔交換可能だったようになっている!まるでiOS6のマップで清水港線が復活してるみたいに!!笑 というわけでかつてはホームもここにあったのかもですね。

三口駅から700m歩いてきて到達した三ツ屋駅から各停内灘行きに乗車

40588.jpg 40588-1.jpg 40588-2.jpg 40588-3.jpg 40588-4.jpg 40588-5.jpg 40588-6.jpg 40588-7.jpg 40588-8.jpg

土手から狭いスロープ降りてくか公園の路地裏道から来るかしかない! それでも無理矢理交換可能!
5枚目右側の空間は、もしかしたらかつては駅舎があったんだったりして…
で、その隣、下りホーム内灘方の端に怪しげな小屋が…(・・; で中覗いてみたら「指導式施行中」標識にタブレット!!どーなってるんだ\(◎o◎)/!

三口(みつくち)駅で下車

40586.jpg 40586-1.jpg 40586-2.jpg 40586-3.jpg 40586-4.jpg

…壁の横は木造農業倉庫だったりして…もしやかつては貨物扱いがあってたりして…(・・;
土手際の駅で、よってここからの駅間徒歩移動も土手上を歩きます(@^^)/~~~

磯部駅から700m歩いてきて到達した上諸江駅から各停内灘行きに乗車

40585.jpg 40585-1.jpg 40585-2.jpg 40585-3.jpg

ここも駅前なしです。ただし3枚目の駐車場は駅舎だったのかな…いや北鉄にこの大きさの駅舎はと(^_^;)

磯部駅で下車

40584.jpg 40584-1.jpg 40584-2.jpg

ここは駅前すらない。これはこれで地方都市民鉄のひとつのかたちではありますね。

割出(わりだし)駅で下車してすぐ次の各停北鉄金沢行きで折り返し

40583.jpg 40583-1.jpg 40583-2.jpg 40583-3.jpg 40583-4.jpg 40583-5.jpg 40583-6.jpg 40583-7.jpg

ここは明らかに交換廃止だ。駅前の雰囲気もあります。

で北鉄金沢駅からは乗らずに750mかなり無理して早歩きして到達した七ツ屋駅から北鉄浅野川線内灘行きに間に合った(~O~;)

40582.jpg 40582-1.jpg 40582-2.jpg 40582-3.jpg

ここから地下鉄区間になるわけですがその入口を撮る間もなく(^_^;) JR高架わきの超シンプル駅です。

東八尾駅で下車して高山本線全駅乗下車達成ヽ(^o^)丿

40573.jpg 40573-1.jpg 40573-2.jpg 40573-3.jpg 40573-4.jpg

集落とは少し離れた長閑な棒線停留所。ただしなんとなく、ハチの気配を感じるため早々に歩き始めます(^_^;)

楡原駅で下車

40580.jpg 40580-1.jpg 40580-2.jpg 40580-3.jpg 40580-4.jpg 40580-5.jpg 40580-6.jpg 40580-7.jpg 40580-8.jpg 40580-9.jpg

ここは角川-猪谷間の長期不通からの再開一番列車に乗るために、笹津のファミレスから夜通し歩いた際に休憩した駅であります! 懐かしい…(^O^)
高台の上の配線に交換廃止とくれば、そりゃ廃地下道ありますよね(^_-)-☆ ただしコンクリで完全に封鎖されてます。
駅前は、旧村の玄関駅だけあってちゃんとありますねー。
で、さて、深夜休憩したときから、駅舎や駅前葉あまり変わって無いんですが、ホームに居るときから轟音が聞こえるんですね今日は…4枚目の人工の流れ。

千里駅で下車

40567.jpg 40567-1.jpg 40567-2.jpg 40567-3.jpg 40567-4.jpg 40567-5.jpg

妙なカラーリングですが、意外にひきたってるかも!な木造駅舎。駅前は宅地、駅裏は工場で直結のスロープもあるみたいです。駅前商店はありませんが工務店?みたいなのがありますね。
ではまた少し仕事します(/_;)

越中山田駅で下車して城端線全駅乗下車達成\(~o~)/

40562.jpg 40562-1.jpg 40562-2.jpg 40562-3.jpg 40562-4.jpg

駅舎はなくホーム上待合室はさっき降りた東石黒駅と同じ木造です。農地メインで駅前商店は廃業か?

東石黒駅で下車

40560.jpg 40560-1.jpg 40560-2.jpg 40560-3.jpg

花壇をヨウシュヤマゴボウが大占有の放置プレイ(^o^;
目の前に曲がる用水路が流れてたりして、虫の音も長閑な農地が主ですが、駅前商店があったりしてやっぱりリキある南砺市だ。

福光駅で下車

40558.jpg 40558-1.jpg 40558-2.jpg 40558-3.jpg 40558-4.jpg 40558-5.jpg 40558-6.jpg

わ!当初行程ではこの同じ列車で瞬間下車の目論見でしたがこりゃちゃんと降りて大正解!(^ム^)
まず駅裏には木造農業倉庫が死ぬほど建ち並んでます!! 一方の駅舎脇にはなんだかよくわかりませんが列車のペイント、側面はともかく正面に2列車ぶん描いてる荒業(笑)
そしてどの年代の建て替えかが分かりにくい意匠の駅舎(80年代のようです)には簡易委託ながらみどりの窓口。JR西日本でのこのパターンは受託の地元自治体がJR子会社に再委託してマルスが扱えるというのが多いと思いますが、ここは地元の旅行会社が受託したためにマルスが扱えるということらしいです!
また駅舎にはヤマザキショップもあって、KIOSK以上のサービス。駅前も小さなビル群やスーパー、さらにはTPP断固反対な庁舎もあって死なない雰囲気の街です。てか町でなくて街です。農業倉庫群も含めてリキある!!

紙時刻表だと起きない駅すぱあとならではの痛恨のミス、一番列車は休日運休で行程崩壊と思いきやリカバリ可能とわかりほっとしつつ、まん喫から1.1km歩いてきて到達した油田(あぶらでん)駅から各停城端行きに

40557.jpg 40557-1.jpg 40557-2.jpg 40557-3.jpg 40557-4.jpg 40557-5.jpg 40557-6.jpg

いやはや焦りました…(^^ゞ 6時間睡眠からまん喫シャワー→無料コカ・コーラZERO3杯→小雨降っててクロックス(本物)早歩きスリップ注意→このハプニングで眠気覚めました(;´∀`)
こちら駅前に農協があり、今ツアーでは意外にも初めてな気がします。6枚目の細長い駐輪場はGoogle Mapsでは側線になってましてGoogleにもミスはあるのです(笑)
対向式ホームには切り欠きが残るも宅地化著しく長さはかなり削り取られてしまってます。

2012/09/22

砺波駅で下車して今日の行程おしまーい

40555.jpg 40555-1.jpg 40555-2.jpg 40555-3.jpg 40555-4.jpg

ここも橋上駅化かよ!!と書きつつ、ただし駅前の繁華街性やらタクシープールの大きさやら見ると、これは単なる橋上駅化というか、本来これが溶け込む街だということかもですね。

福野駅で下車

40552.jpg 40552-1.jpg 40552-2.jpg 40552-3.jpg 40552-4.jpg 40552-5.jpg 40552-6.jpg

運転士さんが運賃箱の前に出て来ず、じもてぃはそのまま降りて、何かと思いきやホーム上での定期券拝見プレイのローカルルールですた(^O^)
旧町の代表駅だけあって独特風味の駅舎にはKIOSKの痕跡も。てか!この風味、これもしや買収前の民鉄時代のテイストなのか!!(゜∀゜)
駅前にも小洒落た居酒屋やミニビルもあって、これはむしろ都市部民鉄の新興開発な駅前に似てるかも!
駅脇の貨物ホーム跡はなんか不自然な感じで駐輪場かされてます。

高儀駅で下車して次の各停高岡行きで折り返し

40548.jpg 40548-1.jpg 40548-2.jpg 40548-3.jpg 40548-4.jpg 40548-5.jpg

ファイヤーヽ(^o^)丿 ってそれは東犀川三四郎、じゃなくて高木規。(メチャクチャ)
対向式ホームが残ってまして、駅舎はかなり昔に建て替えられてる感じです。駅前通りには元店舗が少し。

林駅で下車して次の各停城端行きで折り返し

40547.jpg 40547-1.jpg 40547-2.jpg 40547-3.jpg 40547-4.jpg 40547-5.jpg 40547-6.jpg

両脇の二塚・戸出から一転して田んぼの中の棒線停留所。ホーム上待合室にはなぞの「メッセージテレ」…同様の設備はけっこうありますが、ネーミングとロゴまで作ってるってのがユニーク。

戸出駅で下車して次の各停高岡行きで折り返し

40546.jpg 40546-1.jpg 40546-2.jpg 40546-3.jpg 40546-4.jpg 40546-5.jpg

利用者多く、この時間帯でも集改札実施中の簡易委託駅。広い待合室では野菜直売もやってるみたいです。で一見普通の木造駅舎なんですが、実は築115年!で本州の日本海側で現役最古の駅舎(@_@) それが殊更に大事に扱われるのでなく、野菜売り場として自然体な扱われ方してるのは(・∀・)スバラシス!!
駅前には観光案内所兼ジェラート屋さんというなぞのお店も。

高岡駅前駅から4.5km歩いてきて到達した城端線二塚駅から各停城端行きに乗車

40545.jpg 40545-1.jpg 40545-2.jpg 40545-3.jpg 40545-4.jpg 40545-5.jpg 40545-6.jpg 40545-7.jpg 40545-8.jpg

JR貨物が駅を管理する業務委託駅、それがロゴで大々的にアッピールされちょります。意外にも出入口が木製引戸! 駅前は宅地と公民館くらいでしょうか

越中中川駅から900m歩いてきて到達した志貴野中学校前駅から3分遅延のドラえもん電車高岡駅前行きに乗車して氷見線全駅乗下車達成\(~o~)/

40541.jpg 40541-1.jpg 40541-2.jpg 40541-3.jpg

高岡市役所の前なのになぜに中学校名(・・;

越中中川駅で下車して氷見線全駅乗下車達成\(~o~)/

40540.jpg 40540-1.jpg 40540-2.jpg 40540-3.jpg 40540-4.jpg

簡易委託の集札実施駅。漢字4文字ぢゃん!というわけで委託員さんに照会したところ駅名小印しかないそうです。ほっ(^.^;
高校生が死ぬほど乗り込んでましたが、しかしこの木造駅舎の外装はなんなんだー(#・∀・) 実質有人駅として維持されてる中ではかなりレアなんでは。
駅周囲はもう高岡市街地ですかね。

雨晴駅で下車して次の各停高岡行きで折り返し

40539.jpg 40539-1.jpg 40539-2.jpg 40539-3.jpg 40539-4.jpg 40539-5.jpg 40539-6.jpg 40539-7.jpg

ここも簡易委託駅ながら集札実施。観光駅らしく二組の宿泊客が降りてました(^^) 駅舎はあまり国鉄にはなさげな屋根の高さのような気が。ホーム嵩上げ後にわざわざ切り欠き構内踏切作り直したのはすばらしい!(^o^)

伏木駅から坂道回避で遠回りな2.2km歩いてきて到達した越中国分駅から各停氷見行きに乗車

40537.jpg 40537-1.jpg 40537-2.jpg 40537-3.jpg 40537-4.jpg

屋根もない無人駅ですがホームの先が海だーーーーーーーーっヽ(^。^)ノ そう、この先から雨晴海岸なんであります!

伏木駅で下車

40536.jpg 40536-1.jpg 40536-2.jpg 40536-3.jpg 40536-4.jpg 40536-5.jpg 40536-6.jpg 40536-7.jpg 40536-8.jpg 40536-9.jpg

ここは乗りつぶし時に直進してる貨物線が気になりましたが、なんか明らかに貨車でもJRのでもないクルマがたくさん留置されてるようにしか見えないんですが!(゜∀゜)
駅舎は臨時ラッチも残るかなり立派な代物、簡易委託駅ですが集札実施どころかみどりの窓口があるよ!!(@_@) さらに駅務室に観光案内所も入居してて、力入ってます。駅前もなかなかですし古い街並みもあるようです。

島尾駅で下車して次の各停高岡行きで折り返し

40535.jpg 40535-1.jpg 40535-2.jpg 40535-3.jpg 40535-4.jpg 40535-5.jpg 40535-6.jpg 40535-7.jpg

簡易駅舎内にも窓口跡、近年まで簡易委託だったんですね…しかしなんか微妙なペインティング。(^.^;
駅前にはやたら立派な建屋の元駅前旅館があります!

新能町駅から400m歩いてきて到達した能町駅から氷見線各停氷見行きに乗車

40534.jpg 40534-1.jpg 40534-2.jpg 40534-3.jpg 40534-4.jpg 40534-5.jpg 40534-6.jpg

まさに兵共の夢の跡的な広い構内に大きな駅舎…しかしこの待合室の窓口林立は何なのか…(?o?) 特に左側のが謎。

新能町駅で下車

40532.jpg 40532-1.jpg 40532-2.jpg

軌道線に戻ってきたらあぁこれは物足りないとむっちゃ勝手な感想すみませんm(__)m
万葉線はあとひと駅ですが、今から氷見線にしばし浮気(笑)します。

海王丸駅でドラえもん電車を下車してすぐ次のドラえもん電車高岡駅前行きで折り返し

40531.jpg 40531-1.jpg 40531-2.jpg 40531-3.jpg 40531-4.jpg 40531-5.jpg

…こりゃ遅延大会になるだろうよ。もちろん地元からこれだけ注目されてるのは間違いなく良いことですが…
ここも駅舎があったかのような入口階段みたいなのがあります。

東新湊駅で下車して次の越ノ潟行きに乗車

40530.jpg 40530-1.jpg 40530-2.jpg 40530-3.jpg 40530-4.jpg

工場の前の駅ですが遠くからお祭りの音が…やはり何かやってるんですね今日。かつて熊本市電全駅乗下車めざしたときに祭りにぶち当たって大変な目にあったのを思い出したりして。ま今日は5分程度の遅延で回ってますから何とかなるかと(^.^;

中新湊駅で下車

40527.jpg 40527-1.jpg 40527-2.jpg 40527-3.jpg 40527-4.jpg

富山地鉄時代の島式ホームをそのまま使うために右側通行になってます。駅舎跡と思しき空間にはドラッグストア。しかし暑い。風が涼しいとはいえ陽射しは猛烈に暑い(;´∀`) ドラッグストアの看板に煽られてるな…笑

射水市新湊庁舎前駅で下車してすぐ次の越ノ潟行きで折り返し

40526.jpg 40526-1.jpg 40526-2.jpg 40526-3.jpg

ここはまさに庁舎前な駅前の雰囲気。利用者も多く大切な足として活躍ですよ万葉線\(^o^)/

新町口駅で下車してすぐ次の高岡駅前行きで折り返し

40525.jpg 40525-1.jpg 40525-2.jpg 40525-3.jpg 40525-4.jpg

なぜか住宅街。景色結構変わりますよね万葉線(^O^)

庄川口駅で下車して次の越ノ潟行きに乗車

40524.jpg 40524-1.jpg 40524-2.jpg 40524-3.jpg 40524-4.jpg

庄川わたってすぐの土手の駅。なのにすぐ先が海だっていう!(^○^) まっすぐの橋も気持ち(・∀・)イイ!!

六渡寺駅で下車して対向遅延で5分停車となりまた乗り直せました

40523.jpg 40523-1.jpg 40523-2.jpg 40523-3.jpg 40523-4.jpg 40523-5.jpg 40523-6.jpg

歴史的経緯から、ここから鉄道線。よってスプリングポイントが鉄道様式になってます(^^)
ここはかつては工場の中にありまして、今もその名残でりで駅入口からホームまでがむやみに遠いんです。駅前も妙に駅前らしい雰囲気と。

吉久駅で下車してすぐ次の越ノ潟行きで折り返し

40522.jpg 40522-1.jpg 40522-2.jpg 40522-3.jpg

単線の安全地帯のみ駅で電車を待つ快感。(人´∀`).☆.。.:*

中伏木駅で下車してすぐ次の高岡駅前行きで折り返し

40521.jpg 40521-1.jpg 40521-2.jpg 40521-3.jpg 40521-4.jpg

また新設軌道区間、でここは駅舎があったっぽいよ!(^ム^) 出入口前は戸建て宅地、反対側は工業地域の荒地という対照。

能町口駅から500m歩いてきて到達した新吉久駅から交換相手大遅延大会で5分遅発の越ノ潟行きに乗車

40520.jpg 40520-1.jpg 40520-2.jpg 40520-3.jpg

安全地帯のみと巨大変電所の組み合わせもまたよきかな(*^^*)

2駅飛ばして新設軌道区間の能町口駅で下車

40519.jpg 40519-1.jpg 40519-2.jpg 40519-3.jpg

万葉線の路面で無い区間の駅がまた何とも言えない味わいで(・∀・)イイ!! のよね。

旭ケ丘駅から400m歩いてきて到達した荻布駅から越ノ潟行きに乗車

40518.jpg 40518-1.jpg 40518-2.jpg 40518-3.jpg

うががが、ドラえもん電車で親子連れ激混み(゜∀゜)

旭ケ丘駅で下車

40517.jpg 40517-1.jpg 40517-2.jpg 40517-3.jpg

オーバーランで後ろの乗車口から降りました。これが許されるのも路面電車のよいところ。
だいぶん郊外になってきましたね。

市民病院前駅から600m歩いてきて到達した江尻駅から越ノ潟行きに乗車

40516.jpg 40516-1.jpg 40516-2.jpg 40516-3.jpg

ほんとの駅前にあるのはイオンでした。買い物客にも利用されてますよ万葉線。
そして2分遅れでやってきたのはなぜか今日ようやく初めての旧車だ(^^)

本丸会館前駅から400m歩いてきて到達した広小路駅から越ノ潟行きに乗車

40513.jpg 40513-1.jpg 40513-2.jpg 40513-3.jpg 40513-4.jpg 40513-5.jpg

ここの手前から複線、で上下ホームかなり離れてます。そしてその間に高岡大兜。ってなにこれ?(^.^;

片原町駅からたったの200m歩いてきて到達した坂下町駅から越ノ潟行きに乗車

40511.jpg 40511-1.jpg 40511-2.jpg 40511-3.jpg 40511-4.jpg

ここは交差点挟んで上下ホーム分離。ホームど真ん中に出入口横断歩道は意外と珍しい?

運転士さんから1日券800円買って片原町駅で下車

40510.jpg 40510-1.jpg 40510-2.jpg 40510-3.jpg

米島口まで先送り狙いの運転士さんでしたがすぐ降りるんです お手数すみません^^; 1日券はD型きっぷ?笑
安全地帯のみでしかも交換駅という路面電車の理想的な駅であります!!ヽ(^o^)丿 電停表示はバス停行灯で代用(笑)

JR高岡駅から500m歩いてきて到達した末広町駅から万葉線越ノ潟行きに乗車

40509.jpg 40509-1.jpg 40509-2.jpg 40509-3.jpg

というわけで万葉線降りつぶし開始です。単線区間で同じ位置に上下ホーム。駅前商店街(高岡駅の)の中にあります。

2012/09/17

岩根橋駅で下車して釜石線全駅乗下車達成\(~o~)/

40497.jpg 40497-1.jpg 40497-2.jpg 40497-3.jpg

なんか駅前全体が地面から改修されてまして、駐輪場など真新しくて綺麗なものであります。駅前商店は3枚目がその名残りかしらん?

晴山駅で下車

40494.jpg 40494-1.jpg 40494-2.jpg 40494-3.jpg 40494-4.jpg

ここもご多分に漏れず駅舎完全撤去かつ交換廃止ですが…なんと駅前通りにスナック看板が! 現役なのか!(^.^;
ちなみに駅前商店はあったのが廃業改装な気がします。集落は大きいんですがお店のたぐいはほとんどなさげです…

遠野駅から4.6km歩いてきて到達した青笹駅から各停花巻行きに乗車

40493.jpg 40493-1.jpg 40493-2.jpg 40493-3.jpg 40493-4.jpg

というわけでぶし間に合いましたが…
なんだこりゃなびっくり! 簡易駅舎とホームの間に公道だよ!(゜д゜)! これで駅舎だってのは、鉄建公団建設線の3セク路線並みではないかと…
駅位置は歩いてきた旧街道からも少し外れたところ。田んぼの中ですが集落はあります。酒屋さんが駅前で一応現役のようですが品揃えはあるんだるうか…
でやってきたのはなんと単行、こりゃ読みが当たったわと(^.^;

予定プチ変更して遠野駅で下車

40492.jpg 40492-1.jpg 40492-2.jpg 40492-3.jpg 40492-4.jpg 40492-5.jpg

あまり周囲も観察せずに徒歩移動をはじめてしまいました。というのも三連休最終日に泊まりに来る観光客の多さ!さすが遠野ですが、逆に言えば遠野駅から帰る人でこの後座れなくなるかもしれないと。遠野のほうが標高が低いため、当初は青笹駅から下ってくつもりでしたが、青笹駅まで上って乗れば着席はまず確実だろうと。あと今日はもう呑まないので歩行後に遠野駅のNEWDAYSでおちゃけ買う必要もなくなったしと(笑)。

岩手二日市駅から各停釜石行きでに乗車

40491.jpg

この後今日最大の徒歩移動があるんでそこでおちゃけは抜けるはず!笑

綾織駅で下車。

40488.jpg 40488-1.jpg 40488-2.jpg 40488-3.jpg 40488-4.jpg

田んぼの中の長閑な駅。やっぱり駅舎は完全撤去、かつては駅に向かう道で正面に見えてきて、左手の駅舎とともに映えたであろうサクラカワイソス(TOT)

平倉駅から3.0km歩いてきて到達した岩手上郷駅から各停花巻行きに乗車

40487.jpg 40487-1.jpg 40487-2.jpg 40487-3.jpg 40487-4.jpg 40487-5.jpg

商店街の状況と照応するかのごとく、駅舎完全撤去、1番線も撤去で島式ホームは残り交換可能ですが、ポイントの配線が妙な感じです。

平倉駅で下車

40483.jpg 40483-1.jpg 40483-2.jpg 40483-3.jpg

これまた長閑な農村地帯の駅。交換廃止ですか駅前商店があった形跡がない…(・・;

小山田駅で下車してすぐ次の各停釜石行きで折り返し

40482.jpg 40482-1.jpg 40482-2.jpg 40482-3.jpg 40482-4.jpg 40482-5.jpg 40482-6.jpg

だいぶん花巻近くまで戻ってきました。
交換廃止の対向ホームが石積みで真ん中の切り欠きカワユス(^^♪ そして駅舎は大胆にカットされてまんがな!(゜o゜;
駅前には現役の商店がありますが、全体としては田舎な長閑さがありますね(^^)
折り返しの釜石行きは単行で昨日と同じく座れず、と思いきや土沢駅でロング部空いて座れました(^O^)

上有住(神アリス)駅で下車

40471.jpg 40471-1.jpg 40471-2.jpg 40471-3.jpg 40471-4.jpg 40471-5.jpg 40471-6.jpg

仙人峠越えのための新線として戦後に開業した区間の駅。谷間そのもので周囲には人家は数軒しかありませんが、住田町唯一の駅なので町内からの町営バスがありますよ。そしてそれでも広々なのは貨物ホームスペース。貨物優先だ。

足ケ瀬駅で下車

40469.jpg 40469-1.jpg 40469-2.jpg 40469-3.jpg 40469-4.jpg

仙人峠を越えましたがまだまだ山深く、駅前の広くはない空間に小集落があります。むしろ鉄道駅近くに民家が多く、国道に出てみたら廃屋がたくさんありました…駅周囲には虫の音だけが響きます。そういえば昨日とは全く違う、秋らしいすずしさ。

陸中大橋駅で下車

40466.jpg 40466-1.jpg 40466-2.jpg 40466-3.jpg 40466-4.jpg 40466-5.jpg

ついに降りた! ここで佇むために行程変更して一部駅を夜に回した! そのくらい想い入れが、勝手にある駅なのです。
駅舎は完全に取り壊され、ホーム上の小さな待合室しかない駅と巨大ホッパー。まさに栄枯盛衰な駅前の大きな郵便局。Ωカーブの谷間の集落。駅舎ではなく駅としてのマイ全国2位で好きな駅なのです。
なお3枚目の赤信号から、ホッパー脇の側線が今もCTC管理下にある生きた側線だとわかります(^o^)。なぜ生きてるのだろう…?

松倉駅で下車

40463.jpg 40463-1.jpg 40463-2.jpg 40463-3.jpg 40463-4.jpg 40463-5.jpg 40463-6.jpg 40463-7.jpg

ここは幻の(泣)全国最長O型きっぷの旅で体験しましたが朝の高校生の下車が圧巻。ただし駅前は釜石のベッドタウンな戸建て宅地、背後は山です。あいや、よく見たらお墓が壮観ですた(^^ゞ
交換廃止で、駅舎はかなり昔に建て替えられたっぽいブロック製。

2012/09/16

宮守駅で下車

40450.jpg 40450-1.jpg 40450-2.jpg 40450-3.jpg 40450-4.jpg 40450-5.jpg 40450-6.jpg 40450-7.jpg 40450-8.jpg

なんとか降りられました。
高台の配線に離れた貨物ホームがゆるいカーブの国鉄仕様!(^○^) もちろんホームから地上の駅舎へは階段を降りますが…がーん、簡易委託の営業時間外は施錠されてて入れないがな!orz
その木造駅舎はなかなかのもの、トイレまでの通路屋根が一体化したまま現存が(・∀・)ユニーク!! さらにその先には信号扱い小屋へ昇る階段も現存だヽ(^。^)ノ
さて、旧宮守村の玄関駅なので期待してたんですが、駅前通りには見事に開いてるお店なし…どうしましょうか…

荒谷前駅で下車

40447.jpg 40447-1.jpg 40447-2.jpg 40447-3.jpg 40447-4.jpg 40447-5.jpg 40447-6.jpg

なんか7月に2週連続で山田線・福塩線と遭遇した降りつぶしヲタにまた車内で遭遇したよ!(@_@。
で身体の疲れからかアテ開けない状態では1缶しかハイボール開けられず、ほろ酔い状態での下車。夕暮れ近いですがそれが似合う、駅舎ははじめからなかったんじゃないか的な、虫の音響く農村の停留所であります。

真滝駅で下車して大船渡線現行区間全駅乗下車達成\(~o~)/

40443.jpg 40443-1.jpg 40443-2.jpg 40443-3.jpg 40443-4.jpg 40443-5.jpg

ここも駅舎建て替え済、ただし一関市仕様のトイレ(笑)は建設中。駅前には酒屋さん現役!でまだギリギリここは一関市街なのかな?(もしそうなら歩きがラクかもっていう合理性のない願望)

柴宿駅で下車してすぐ次の各停一ノ関行きで折り返し

40442.jpg 40442-1.jpg 40442-2.jpg 40442-3.jpg 40442-4.jpg 40442-5.jpg

またまた棒線停留所ですが、ここまでで初めてトイレがない。ただし向かいに私設物産館が盛業中でそこのトイレが使えるかな?
他には廃駅前商店と廃パチンコ屋が目立つ駅前ですが、線路の向かい側には団地が目立ってますよ(・o・)
折り返しの一ノ関行きは高校生で大混雑(@_@)、なぜかかなり猊鼻渓駅で降りましたが代わりに観光客どっちゃり乗ってきて混雑変わらず(+_+)

岩ノ下駅で下車

40440.jpg 40440-1.jpg 40440-2.jpg 40440-3.jpg 40440-4.jpg 40440-5.jpg 40440-6.jpg

あらここはこれまでとはちがい、鉄建公団建設線の新駅みたいな、待合室しかない簡素な駅だ。あいや待合室の下にトイレがあるか。うんにゃ、一関市が建ててる立派なトイレが駅前に別にあった(^_^;)
まさに岩の下にある田舎の棒線停留所ですが、駅前に電気屋さんがありますよ(゜∀゜)

折壁駅から2.3km歩いてきて到達した矢越駅から各停一ノ関行きに乗車

40439.jpg 40439-1.jpg 40439-2.jpg 40439-3.jpg 40439-4.jpg

築堤上の棒線停留所ですが旧駅前商店がある! 待合室もきれいで、このあたり大船渡線の沿線集落の実力と言えましょう。

折壁駅で下車

40438.jpg 40438-1.jpg 40438-2.jpg 40438-3.jpg 40438-4.jpg 40438-5.jpg 40438-6.jpg 40438-7.jpg

旧室根村の玄関駅、一関市になりやはり簡易な駅舎よか立派なトイレが只今建設中で、気仙沼方に大きく外れた構内踏切の高さから見ると石積みのホームしか見えないという。
で、駅前にはここまでなかった農業倉庫、またひときわ駅に近いおそらく旧駅前旅館もあり、かつての実力が伺えます(^o^)

完全に野花トラップの嵐にハマってしまい、小梨駅からの3.8km徒歩移動からなんとかギリギリに間に合いまして千厩(せんまや)駅から快速スーパードラゴン号気仙沼行きに乗車

40435.jpg 40435-1.jpg 40435-2.jpg 40435-3.jpg 40435-4.jpg 40435-5.jpg

危ない危ない(~O~;)
千厩駅は高度成長期型駅舎ですが現役なのはすばらしいです。待合室も地域利用者のコミュニティたらんとしているような。
駅前はかなり甘酸閑散、というか閉店が多い…

小梨駅で下車

40429.jpg 40429-1.jpg 40429-2.jpg 40429-3.jpg 40429-4.jpg

ここも簡素な駅舎と行政が建てた立派なトイレとの組み合わせ。対向ホーム跡はさっきの新月駅よか重厚だ(^^) 駅前はこぢんまりで商店は廃業か…

新月(にいつき)駅で下車して次の各停一ノ関行きで折り返し

40428.jpg 40428-1.jpg 40428-2.jpg 40428-3.jpg 40428-4.jpg 40428-5.jpg 40428-6.jpg

簡易ながら2面3線だったホーム、構内踏切切り欠きもコンパクトだったんですね(^_-)-☆
駅前は長閑な雰囲気。駅前商店はやめちゃってるかな…

陸中門崎(りくちゅうかんざき)駅で下車して、明らかに駅舎より立派な行政設置トイレでスッキリさせていただきましてm(__)m、次の各停気仙沼行きで折り返し

40427.jpg 40427-1.jpg 40427-2.jpg 40427-3.jpg 40427-4.jpg 40427-5.jpg 40427-6.jpg 40427-7.jpg 40427-8.jpg

ここも2面3線+貨物側線2本に簡易な駅舎に立派な行政トイレですが、違いは駅前食堂が現役らしいとこ!(・∀・) あとさっきが石材工場でしたがこちらは何の工場だろう、とにかく工場は現役のようです。
そしておととい昼前から髪洗えてなかったんで実に久々にサッパリできてよかったよかった(^=^;

猊鼻渓駅からアップダウンたくさんの2.3km歩いてきて到達した陸中松川駅から各停一ノ関行きに乗車

40426.jpg 40426-1.jpg 40426-2.jpg 40426-3.jpg 40426-4.jpg 40426-5.jpg 40426-6.jpg 40426-7.jpg 40426-8.jpg

地元のみなさんがいっせい草取りボランティア中、ありがとうございますm(__)m
2面3線+貨物側線2本は強力、駅前も広いんですがお店は壊滅のようです…
あと、ホーム端、端ならいらんだろと思える切り欠き構内踏切の鉄板蓋つき(*^_^*)

猊鼻渓駅で下車

40424.jpg 40424-1.jpg 40424-2.jpg 40424-3.jpg 40424-4.jpg 40424-5.jpg 40424-6.jpg 40424-7.jpg

後付けっぽい高架の棒線停留所で、やはり観光駅の位置づけでしょうか。駅前広場はどうやら公園の位置づけらしく。駅前はどちらかと言うと大駐車場の裏口の雰囲気。
私は厳美渓には行ったことありますがここはまだ、全国全駅乗下車達成後に考えます^^;

2012/09/15

平津戸駅から山田線上り最終盛岡行きに乗車して山田線全駅乗下車達成\(~o~)/

40418.jpg 40418-1.jpg 40418-2.jpg 40418-3.jpg 40418-4.jpg 40418-5.jpg 40418-6.jpg

公民館は駅裏にありますが、集落は小さくかつ少し離れてるみたいです。でももちろん貨物ホームはしっかりあり。今や待合室の時刻表のとおり1日2.5往復しかありません。って待合室窓にヤママユたくさん貼り付きまくり(^m^;)
マイルール上、三陸海岸の運休区間の駅は除外ですが、もし再開したらいの一で駆けつけて乗下車してまわります!
さて、これで今日の任務も終わりましたが、おちゃけの入手の方策がまったくありません(TOT) よっておとなしく、寝るか仕事するかで移動しますorz

箱石駅で下車

40413.jpg 40413-1.jpg 40413-2.jpg 40413-3.jpg 40413-4.jpg 40413-5.jpg 40413-6.jpg

高台にあり、貨物側線の車止めが本線ギリギリにあって構内はコンパクト。しかしすぐ下の駅舎跡が広い広い!(゜∀゜) さらにけっこう太くてまっすぐな駅前通り、さらには駅前商店現役!ヽ(^o^)丿 そして廃駅前旅館が2軒もあり、かつてはこの周囲の集落を束ねた代表駅だったんだなとわかります。今はその駅前商店と郵便局以外のお店はありません…

松草駅で下車

40410.jpg 40410-1.jpg 40410-2.jpg 40410-3.jpg 40410-4.jpg 40410-5.jpg 40410-6.jpg 40410-7.jpg

山間の小駅で駅前通りが坂道、で旅客駅舎への屋根付き階段がありますよ(・∀・)
駅前商店もあったんですね。山深いからこそ小さな集落でもお店がなければならなかったのでしょうか。

腹帯バス停からなんと900m!も歩いてきて山田線腹帯駅に到達

40407.jpg 40407-1.jpg 40407-2.jpg 40407-3.jpg 40407-4.jpg 40407-5.jpg 40407-6.jpg 40407-7.jpg

川向こうのこちらがどうやら集落の中心、というかこちらは旧街道? 立派な家々も何棟かありますよ(゜∀゜) 1枚目左側は元駅前商店でしょうか。
交換廃止ですが、5枚目の建屋はいったい…旧駅舎に見えなくもないなぞの建屋…(?_?;)

陸中川井駅で下車

40403.jpg 40403-1.jpg 40403-2.jpg 40403-3.jpg 40403-4.jpg 40403-5.jpg 40403-6.jpg 40403-7.jpg

旧川井村の玄関駅で、駅務室に入居のタクシー会社が入居可能簡易委託を受託。途中下車印はない模様です。
駅前には現役の商店が!(^o^) 消防署とかはさすが玄関駅だけあってか立派であります。ただし基本はかなりかなーり山深い村なんですよね…
さて、予定ではここから9km離れた隣駅から次の列車に乗るんですが、仕事優先としバスワープにしまして、今から駅待合室で2時間半ほど仕事して待ちますよ。泣

区界駅から本日の下り一番列車、快速リアス号宮古行きに乗車

40402.jpg 40402-1.jpg 40402-2.jpg 40402-3.jpg

運転扱いのため、入線直前から出札も改札も休止されるのです。なのでそのまま入場してゆるりとした構内を味わいます。ホーム先には現役の除雪・保線の建屋が鎮座在してやんすが、3枚目の道路へ降りる階段、これ国道からも目立ってたんですが、かつては国鉄官舎への近道だったとかかな?
そして本日の下り一番列車(笑)は2連ですが障がい者グループが乗ってて座れず! 仕事お預けになりました罠…

山岸駅で下車

40395.jpg 40395-1.jpg 40395-2.jpg 40395-3.jpg 40395-4.jpg

かなり郊外ぽくなってきましたがまだまだ盛岡市街地。でここで3人下車して乗客ゼロに…
ここは元から棒線停留所のようです。民家が駅前までみっちり。

盛岡駅西口から途中トイレに寄ったりしつつ1.7km歩いてきて到達した山田線上盛岡駅から各停上米内行きに乗車して単行でも車掌さん乗務につき東北ローカル線パスにスタンパー頂戴

40394.jpg 40394-1.jpg 40394-2.jpg 40394-3.jpg 40394-4.jpg 40394-5.jpg 40394-6.jpg

ちっちやな簡易駅舎に改築されましたが近年まで木造駅舎は有人でKIOSKまであったそうな! 今でも客待ちタクシー居るし!1日6往復なのに!
交換廃止がわかる構内は高層マンションに囲まれてます。左側のは国鉄用地にJR東日本が建てたものみたいです。要は盛岡市街地のまだまだ内側の駅です。なのに1日6往復。
2人下車私が乗って乗客3人です。

2012/09/09

梶栗郷台地駅で下車して今ツアーの目論見すべて達成\(^o^)/

40368.jpg 40368-1.jpg 40368-2.jpg 40368-3.jpg

最近山陰本線に開業した新駅で、実はおとといの新下関駅で放り出され状態になってからの徒歩移動で横目に見てました^^;
ま、特にありませんという、レインメーカーを先取りするような駅ですね!(違うと思う…)

綾羅木駅で下車して次の各停小串行きで折り返しの本日ラストラン

40370.jpg 40370-1.jpg 40370-2.jpg 40370-3.jpg 40370-4.jpg

ちょうど糖類ゼロ缶チューハイとハバネロビアスティックを消費し終える、鉄ヲタならではのペース配分。笑
こちら棒線駅ながらも日中業務委託駅、でこんな時間帯なのに4人もここから乗車ですよ!! さすが、路面電車や先物市場があった下関の、リキです罠…(゜д゜)!

黄波戸(きわど)駅で下車

40362.jpg 40362-1.jpg 40362-2.jpg 40362-3.jpg 40362-4.jpg 40362-5.jpg

棒線化され駅舎も停留所レベルにされてます。駅前には古風な団地、また簡易委託を受託収賄の駅前旅館は明らかになる非営業状態な気がします…
近くに日本海ですが小雨またぺらつきでさらに街灯少ないため、待合室で折り返しを待ちますよ…

人丸駅で下車

40359.jpg 40359-1.jpg 40359-2.jpg 40359-3.jpg 40359-4.jpg 40359-5.jpg

たくさん降りた! 駅前にはかなり普通に街的な商店街もあったみたいな感じですよ(゜∀゜) 木造駅舎は凝った意匠ですが、駅名看板は国鉄フォントではないよなぁ^^;

長門古市駅で下車

40358.jpg 40358-1.jpg 40358-2.jpg 40358-3.jpg 40358-4.jpg 40358-5.jpg

駅舎は昔風に新築されたものかしら? メインは公民館で駅機能は隅っこの待合室とトイレのみ。
駅前には酒屋さんとタクシー営業所があります。あと駐輪場も大きくて、近辺の集落の実力がありそうですね(^^)

終点滝部駅でいったん下車して、運転士さんが運転台変わって再びドア開で乗り直し、折り返し始発各停長門市行きにて折り返し

40354.jpg 40354-1.jpg 40354-2.jpg 40354-3.jpg 40354-4.jpg 40354-5.jpg 40354-6.jpg

行程変更で滞在余裕はできましたが、ぶっちゃけあんましいらなかったかも^^; 駅前は観光向けが細々て、駅舎の派手さがややかなしいかな…

特牛(こっとい)駅で下車

40351.jpg 40351-1.jpg 40351-2.jpg 40351-3.jpg 40351-4.jpg 40351-5.jpg 40351-6.jpg 40351-7.jpg 40351-8.jpg 40351-9.jpg

小学生のころ、鉄道物知り本に必ず「難読駅名」として紹介されてたために、逆に誰でも読めたっていう、懐かしい懐かしい駅でついに降りられた!ヽ(^o^)丿
高台上の島式ホームに広めな貨物ホーム、しかし駅舎は下の方。棒線化されてしまいましたが、逆にだからホーム切り欠きから階段降りた正面の木製改札口(^ム^) てかぬこがいた!(=^・^=)
で黒ぬこは改めるとして^^;、駅舎正面も待合室もなかなかの(・∀・)ハイクオリティ!! 基本山間で、駅前には数戸の家しかありませんが、でも駅前商店が簡易委託受託してる驚異(゜д゜)!
あ、あと駅前になんかありますが、これは栄華のロケ用だったやつとか。(あまり関心がない)

阿川駅で下車して次の各停長門市行きで折り返し

40349.jpg 40349-1.jpg 40349-2.jpg 40349-3.jpg 40349-4.jpg 40349-5.jpg 40349-6.jpg 40349-7.jpg 40349-8.jpg

駅務室に骨董ぶりが残る佇まいの木造駅舎。駅前酒屋さんは少なくとも今日は休業、簡易委託は廃止みたいです。
貨物ホーム跡に陸軌車があって、身近で見られたのははじめてかも。^^;

伊上駅で下車して次の各停小串行きで折り返し

40348.jpg 40348-1.jpg 40348-2.jpg 40348-3.jpg 40348-4.jpg 40348-5.jpg 40348-6.jpg

なんか北海道や九州の国鉄幹線の無人化された途中駅みたいな雰囲気が、簡易駅舎からも周囲の農村風景からも、漂っておりますよ。
で、ここから大幅にリスケしまして、徒歩移動をなくせそうであります(*^_^*)

宇賀本郷駅から2.3km歩いてきてなんとか到達した湯玉駅から各停長門市行きに乗車

40347.jpg 40347-1.jpg 40347-2.jpg 40347-3.jpg 40347-4.jpg 40347-5.jpg 40347-6.jpg 40347-7.jpg 40347-8.jpg

山陰本線はトンネルで抜けてる峠があってたいへんでしたが、やはりガラケーと違いスマホは歩きながらはいじらずに移動前に集中送信すべきとわかりました^_^;
こちら真新しい駅舎ですがなんか違和感を覚えまして、よく見たら薬局でした!(^^ゞ さらには最近鉄道駅に増えてるゴロ寝阻止用┐(´∀`)┌ベンチがあり、あくまでこれは薬局のものだが駅利用者も使ってよいとの権利主張があったりして(^_^;)
旧駅舎側=薬局側(笑)が湯玉集落ですが(ただし駅イチははずれです)、高台のホームは下りが国道に面しててそちらも出入口になってるようです。

宇賀本郷(うかほんごう)駅で下車

40346.jpg 40346-1.jpg 40346-2.jpg 40346-3.jpg 40346-4.jpg 40346-5.jpg 40346-6.jpg

棒線停留所ですが、簡易待合室の向こうに日本海!(^_^)/~ 実は知られざる海の見える駅だった\(^o^)/
駅前には小さな小集落です。

崖っぷちの長門二見駅で下車!

40342.jpg 40342-1.jpg 40342-2.jpg 40342-3.jpg 40342-4.jpg 40342-5.jpg 40342-6.jpg 40342-7.jpg

崖と川に挟まれた狭い空間に細長く、側線まで取られてます。駅前にはフタ・ミ川やフタ・ミ橋、さらにはフタ・ミまんじゅうまであるよ!まさにイッパイ・サンキュー!(何人にわかるんだ)
実際には漁村として発達してる町のようですよ。

梅ヶ峠(うめがとう)駅で下車してすぐ次の各停小串行きで折り返し

40339.jpg 40339-1.jpg 40339-2.jpg 40339-3.jpg 40339-4.jpg 40339-5.jpg

両側の吉見駅も黒井村駅もひらけてるのにここはやや山深い…駅舎は国鉄の停留所ですね。

黒井村駅で下車して次の各停下関行きで折り返し

40338.jpg 40338-1.jpg 40338-2.jpg 40338-3.jpg 40338-4.jpg 40338-5.jpg 40338-6.jpg 40338-7.jpg 40338-8.jpg

「村」ですが、黒井村は昭和の大合併で豊浦町になり、平成の大合併で下関市になったのでありまして、高度成長期から下関のベッドタウンになったのでありました。高度成長期型駅舎でKIOSKまであったのも頷けるところであります。さらには駅裏に引込線跡の雰囲気も。

福江駅で下車

40333.jpg 40333-1.jpg 40333-2.jpg 40333-3.jpg 40333-4.jpg 40333-5.jpg

棒線停留所で小路をさらに入った行き止まりにありますが、これが美容院さんの庭と共用みたいになってたりして(^^)
あまり見晴らしにはなってませんが、、当然に日本海は見えてます(^_^)/~

吉見駅で降りましたが、ここで行程表の重大なミスに気づいたよ!!((((;゜Д゜))))

40330.jpg 40330-1.jpg 40330-2.jpg 40330-3.jpg 40330-4.jpg 40330-5.jpg

いやはや長門粟野駅を回れないから!(#・∀・) というわけで、駅観察の前に、無人駅なのになぜか備え付けられてた大型時刻表繰って、今日走る臨時列車でなんとかリカバリできるとわかり、心底ほっ。
で高度成長期型駅舎ですが、駅前タクシーの事務所は昔ながらで対照的です。

本由良駅で下車

40323.jpg 40323-1.jpg 40323-2.jpg 40323-3.jpg 40323-4.jpg 40323-5.jpg 40323-6.jpg

厚東よりさらに農村な感じで駅前には商店の痕跡すら少ないんですが、駅舎には立派な立派な手小荷物窓口が残っております\(^o^)/
で、偶然地図アプリ見て、ここから宇部線岩倉駅まで2kmくらいと知り、急遽検討してみましたが、けっこうギリギリになり、汗をよりかくことで今宵シャワーにありつけないことを考慮、おとなしく予定通りに山陽本線で折り返すことにしました。

厚東駅で下車して次の各停岩国行きに乗車

40321.jpg 40321-1.jpg 40321-2.jpg 40321-3.jpg 40321-4.jpg 40321-5.jpg 40321-6.jpg

厚東と書いてことうと読む。3駅隣は厚狭と書いてあさと読む。2駅入って厚保と書いてあつと読む。難しいね日本語。
ここは山陽新幹線の高架橋の真下に駅舎作り直した体、東北本線の古館駅とかとおんなんじですかね。駅前には廃農協?で国道に出るまで店舗なさげ、無人駅にもなりますかね…ってよってまだ18にスタンパーもらえてません!

浜河内(はまごうち)駅で下車して小野田線全駅乗下車達成\(~o~)/

40317.jpg 40317-1.jpg 40317-2.jpg 40317-3.jpg 40317-4.jpg 40317-5.jpg 40317-6.jpg 40317-7.jpg

乗下車私だけ。
出入口どこ?と一瞬迷いましたが、駅舎とは呼び難い待合スペース脇にひっそりありました(^^ゞ
周囲は宅地、しかし毎時1本以上あるバスに対して一日3往復しかなくちゃ、特に休日は誰も使わないよ本山支線…ヲタいがいは以外は(^_^;)

まん喫から1.1km歩いてきて到達した妻崎駅から各停小野田行きに乗車して今日の行程開始

40312.jpg 40312-1.jpg 40312-2.jpg 40312-3.jpg 40312-4.jpg 40312-5.jpg 40312-6.jpg 40312-7.jpg 40312-8.jpg

おはようございます。5時間睡眠でシャワー浴びましたがも早激烈に眠い…(=_=;)
で妻崎駅。民家みたいな、いかにも民鉄由来の駅舎は、中もホームからのビジュアルも(・∀・)イイ!! トイレはもっと(・∀・)コットー!!
駅前通りギリギリに側線が突っ込んできてるのはなぜなんだー(・・?
ホームへの通路もまた狭くて、やっぱり民鉄(・∀・)サイコーダ!!

2012/09/08

岩鼻駅で下車して今日の行程おしまーい

40310.jpg 40310-1.jpg 40310-2.jpg 40310-3.jpg 40310-4.jpg

交換可能駅ですが狭い空間につくられてます。周囲はけっこう密集した宅地で、そこに民鉄的な駅舎がこぢんまりは悪くないですねー(^_-)-☆

南中川駅で下車

40303.jpg 40303-1.jpg 40303-2.jpg 40303-3.jpg 40303-4.jpg 40303-5.jpg 40303-6.jpg

宅地の中の高台にある棒線停留所。しかし駅舎スペースのみならず、歩道階段の他に車道もあるのよね…はっ!もしや6枚目の線路に向かうトマソン坂は、こっから貨物積み下ろししてたのか!?!?(@_@。

南小野田駅から700m歩いてきて到達した小野田港駅から各停小野田行きに乗車

40302.jpg 40302-1.jpg 40302-2.jpg 40302-3.jpg 40302-4.jpg 40302-5.jpg

キター(゜∀゜)ー! 現在の状況からは考えられない大きな駅舎は、それゆえ完全にがらんどう…ホーム側から観ても堂々たるものですが、ところどころが板張り封鎖なのはますます栄枯盛衰の響きありですよ…(/_;)
ホーム裏にもかつてはたくさん貨物線があったとですよね…

予定プチ変更して南小野田駅で下車

40301.jpg 40301-1.jpg 40301-2.jpg 40301-3.jpg

セブンイレブンの裏にひっそりとあるウルトラミニ駅。それでもある駅務室、有人だったことあったのかしら…

小野田駅から1.7km歩いてきて到達した小野田線目出駅から各停新山口行きに乗車

40300.jpg 40300-1.jpg 40300-2.jpg 40300-3.jpg 40300-4.jpg

民鉄を買収した小野田線、コンパクトな構内で往時の駅舎は撤去済み。ホームには屋根もベンチもなく、仕方なく離れた待合所で電車を待つしかありません。駅前は形成されておらず。
2両分しかないホームにやってきた新山口行きはやっぱり単行。

厚保(あつ)駅で下車して美祢線全駅乗下車達成\(~o~)/

40296.jpg 40296-1.jpg 40296-2.jpg 40296-3.jpg 40296-4.jpg 40296-5.jpg 40296-6.jpg 40296-7.jpg

ここは職場の元同僚Jさんの田舎!というわけで気になってましたが高い天井の待合室にはこんな看板が…(困)
駅舎正面はトタンで覆われててなんか必要以上に物々しさを感じてしまいます(^^ゞ
やはりここも川向こうですが、駅前には集会所と、あと電気屋さんがありましてしかも簡易委託現役ですよ!!(●^o^●)

湯ノ峠(ゆのとう)駅で下車

40293.jpg 40293-1.jpg 40293-2.jpg 40293-3.jpg 40293-4.jpg 40293-5.jpg 40293-6.jpg 40293-7.jpg

例によって川向こうの川沿いのわずかな空間に駅があり駅前はミニミニ集落。それでも駅前商店がありましてしかも簡易委託受託のはずではありますがなかなか営業してなかった、しかしついに今年3月末限りで廃止との掲示が駅舎内に出てました…まぁこの規模で現代に店舗維持は難しいですよね…
それでも駅舎は立派なのがまさに貨物幹線たる美祢線か。

重安駅で下車してすぐ次の各停厚狭行きで折り返し

40292.jpg 40292-1.jpg 40292-2.jpg 40292-3.jpg 40292-4.jpg 40292-5.jpg 40292-6.jpg 40292-7.jpg 40292-8.jpg 40292-9.jpg

ショックΣ(゜д゜lll)! つい最近まで貨物輸送があったヤードがもう廃墟化してる…。・゜・(ノ∀`)・゜・。
そしてこれとは別の、駅舎脇の貨物ホームを見れば、いやがおうにも目に入る石灰岩の岩肌(゜∀゜) さらに駅前通りに出てから長門市方を見ると頭上に巨大コンベア(・o・) つまり貨物ホームはあくまでも一般貨物用で、石灰石は2ヶ所から積み込まれてたってことでしょうか…。だから駅舎も旅客駅舎とは別の貨物駅舎があったということか…まさに栄枯盛衰(/_;)

南大嶺駅から3.9km歩いてきて到達した白駅から各停仙崎行きに間に合いました…

40291.jpg 40291-1.jpg 40291-2.jpg 40291-3.jpg 40291-4.jpg 40291-5.jpg

ひゃーギリギリになりました…やっぱりスマホで歩きながら投稿打つのは難しいわ…
こちら、周囲はかなり田舎な小集落ですが、しかし道中はかなり無人地帯でした! つまりこの規模の村でも大きな駅になるくらい、美祢線は田舎を通りかつ二次産業上重要な路線だったってことでしょうかね…

南大嶺駅で下車

40290.jpg 40290-1.jpg 40290-2.jpg 40290-3.jpg 40290-4.jpg 40290-5.jpg 40290-6.jpg 40290-7.jpg 40290-8.jpg

かつて大嶺支線が分岐してて、その当時は駅舎直結の1番線を大嶺支線が使い、本線は構内踏切経由で島式2・3番線でした。が島式へは跨線橋になり、大嶺支線が廃止になったため、せめて下りだけでもと1番線を埋めて2面2線になった塩梅です。
駅周囲はひらけてないのに、駅前商店は現役です。がんばってるなぁ…
では隣液まで歩きます。峠越え2回あった道ですが今は1つトンネル化されて助かります。

長門湯本駅で下車

40288.jpg 40288-1.jpg 40288-2.jpg 40288-3.jpg 40288-4.jpg 40288-5.jpg 40288-6.jpg

かなり立派な木造駅舎で、それにかなり手が入ってる感じがあります。すなわち比較的最近までは観光需要に対応してたと…。今や交換設備も廃止、駅前商店の簡易委託も今年3月末限りで廃止、バスも宿の送迎に取って代わられててかなり寂しい駅になってしまいましたね…。
さて次の列車まで1時間以上。普通なら長門湯本温泉に行くとこですが、ここは面白そうなとこに土日に私が行くのはハードルが高いという自主判断で、待合室で仕事して待つことにしまつ…(;_:)

渋木駅で下車

40286.jpg 40286-1.jpg 40286-2.jpg 40286-3.jpg 40286-4.jpg 40286-5.jpg 40286-6.jpg 40286-7.jpg

思わず撮りたくなった、山靄と木造駅舎の2ショット(^◇^)
川の対岸の行き止まりな駅前通りはローカルムードありますねー。

板持駅で下車

40284.jpg 40284-1.jpg 40284-2.jpg 40284-3.jpg 40284-4.jpg 40284-5.jpg 40284-6.jpg

観念して折り畳み傘差しまして、私が今一番体の老化を感じるのはこれ。昔は土砂降りでも傘差さずに居られたんですけどねぇ…まぁ機器類が増えたのもありますが。
典型的な棒線停留所で、周囲は田んぼ半分宅地半分。ただし国道沿いなんで閑静ではない。

於福駅で下車

40282.jpg 40282-1.jpg 40282-2.jpg 40282-3.jpg 40282-4.jpg 40282-5.jpg 40282-6.jpg 40282-7.jpg 40282-8.jpg

長門市駅で上り山陰本線遅延待ち受けで3分遅発でしたが到着時には回復してました。
なかなか骨董で木枠窓もありまして、なんとか風雨に耐えてる感が(^^ゞ
駅前や駅周囲の雰囲気、これなんか唐津線に似てる気がしてみたりして。

飯井(いい)駅で下車

40277.jpg 40277-1.jpg 40277-2.jpg 40277-3.jpg 40277-4.jpg 40277-5.jpg 40277-6.jpg

これで山陰本線超閑散区間の各駅に乗下車できましてホッとしました。ちなみにツイッターではすでに書いてましたが、全国全駅乗下車は山陰本線にて達成の皮算用につき、最後までコンプはできないんですが(^^ゞ
でまたここが、まさに駅名通りに(・∀・)イイ!! 棒線停留所かと降りてみれば、細い坂道の向こうが日本海ですから\(^o^)/ まさに山陰本線の漁村駅なのです。
そして坂を降りればまさにわかるよここが谷間の僅かな空間にできた漁村だと(^_-)-☆ 5枚目はまさにこの小川が萩市と長門市との市境にもなってるっていう!(^o^)!
ホントに小さな漁村ですが、昨日デイリーポータルZで採り上げられてたマイ橋、しかも現代には珍し気な丸太に板張りのがあったりして、なんかすっごく気に入りましたここ!☆彡

三見駅で下車

40275.jpg 40275-1.jpg 40275-2.jpg 40275-3.jpg 40275-4.jpg 40275-5.jpg 40275-6.jpg 40275-7.jpg

朝は交換がこの駅なんで牛歩になってます。
でもそれでむしろよかったよ骨董駅舎ヽ(^o^)丿 窓枠はサッシ化されてますが、出札口や手小荷物窓口台や引戸は木のままだ(^◇^) さらに駅前通りは商店街としては壊滅ですが、古い木造家屋が多く、さらに農協の農業倉庫が木造のまま直売所として活用されてるようです(^○^)

2012/09/07

終点東萩駅で下車して今日の乗り鉄おしまーい

40269.jpg 40269-1.jpg 40269-2.jpg

初乗下車ですが、詳細はあす朝乗る際に(^^ゞ
これから宿に向かう前に、逆方向のコンビニに向かいます。

島根県にまたまた戻ってきて戸田小浜駅で下車

40267.jpg 40267-1.jpg 40267-2.jpg 40267-3.jpg 40267-4.jpg

波の音が響く元2面3線の駅。駅舎は農協入居のタイミング?なのか内部は徹底改装されてまして味わいはなし…
2面3線と関係あるかわかりませんが、ここはこれまでの各駅とは違い、はっきりとした旧街道の駅前通りがあります。がおみせはほぼ全滅かしら…
そしてお店がないってことは、東萩までガマンのオトナなのよね…orz

江崎駅で下車

40265.jpg 40265-1.jpg 40265-2.jpg 40265-3.jpg 40265-4.jpg 40265-5.jpg

高校生たくさん降りました。指定券も扱う簡易委託駅が維持されてるのは駅前に病院があるからかしらん?
駅前の店舗もいくつかは現役みたいでよいことです。

飯浦駅で下車してすぐ次の各停長門市行きで折り返し

40264.jpg 40264-1.jpg 40264-2.jpg 40264-3.jpg 40264-4.jpg 40264-5.jpg 40264-6.jpg

棒線駅なのになかなかの骨董駅舎でんがな(^o^)、だがしかし!駅舎から出た途端、真っ暗闇に出されたよ!((((;゜Д゜)))) 電灯がなくしかも笹薮?で外界から遮られてるんですよ! 高台上で、集落はこんな狭い階段の下、電灯僅少、よって蛍光塗料で階段光らせてるって!!\(◎o◎)/!
ここは明るい時間帯に来るべき駅でした(~o~;)

木与駅で下車

40261.jpg 40261-1.jpg 40261-2.jpg 40261-3.jpg 40261-4.jpg 40261-5.jpg 40261-6.jpg

駅舎建て直されててざぬねぬ…ただし駅前日本海なのはおなじ! 集落がありますが唯一のお店は閉店済です。砂浜は綺麗だ!

宇田郷駅で下車

40257.jpg 40257-1.jpg 40257-2.jpg 40257-3.jpg 40257-4.jpg 40257-5.jpg 40257-6.jpg

目の前海!ヽ(^o^)丿 ていうか、かなりの人が降りたんですがぁっと言う間に居なくなり、気づけば周囲に人家なし!(^^ゞ 国道はさんですぐの日本海は今日はかなりおだやかです。

玉江駅で下車して次の各停益田行きで折り返し

40256.jpg 40256-1.jpg 40256-2.jpg 40256-3.jpg 40256-4.jpg 40256-5.jpg 40256-6.jpg 40256-7.jpg 40256-8.jpg

先にも書きましたが、東萩萩玉江で萩市街地をぐるりと囲む3駅です。さすがにここは小さいのかなと降りた直後は棒線なんで思いましたさにあらず!地上には大きめの木造駅舎が鎮座在してやんす( ^)o(^ )
駅前には現役食堂やポプラ、宅地も多くてさすが都市部。そして8枚目、これなにやらわかりませんがたぶん貨物ホーム跡。棒線駅で貨物扱いはあったというのは幹線では少ない気がします。

終点奈古(なご)駅で下車して同じクルマの始発各停長門市行きで折り返し

40255.jpg 40255-1.jpg 40255-2.jpg 40255-3.jpg 40255-4.jpg 40255-5.jpg

そこそこ乗ってた乗客はほとんどが東萩駅で下車、そこからは3人でここ奈古までは2年でした…ただし折り返しは高校生たくさんでこれは帰宅列車の回送兼用とわかりましたよ。
シブい簡易委託窓口がありまして、駅前も人口はそこそこありそうです。ただし交換廃止してホームを跨ぐ道路橋つくってますね…
あっ、折り返し待ち時間で、スターフライヤーの乗合タクシーをいったんキャンセル、今朝仮眠したまん喫からの乗車で申し込み直しました。

萩駅で下車

40254.jpg 40254-1.jpg 40254-2.jpg 40254-3.jpg 40254-4.jpg 40254-5.jpg 40254-6.jpg 40254-7.jpg 40254-8.jpg 40254-9.jpg

どうですかこのあまりにすばらしい駅舎!堂々たるでは形容動詞が圧倒的に足りてない1番ホームの風格\(^o^)/ さらに臨時改札口ふくめ3箇所現存する木製ラッチ!!(=^・^=)
ただし、本来の正面口と待合室および駅務室は、現在は展示室になってまして、たぶんかつては手小荷物口?だったような端が正式な出入口の扱いのようですね。 だからか、駅正面の看板は「萩駅」ではなくなんと「萩駅舎」。笑
あぁ、ここも有人駅時代なら一文字途中下車印が…orz

長門大井駅で下車

40252.jpg 40252-1.jpg 40252-2.jpg 40252-3.jpg 40252-4.jpg 40252-5.jpg 40252-6.jpg 40252-7.jpg

立派な木造駅舎には床屋さんが入居、これは平成筑豊鉄道中泉駅とおんなじだ(^O^)
今年3月末限りで簡易委託が廃止されましたが。窓口は花壇になってます^^;
駅前はのどかですが、貨物ホームががっしりしてるのは何かあったのかにゃー(・・?

越ケ浜駅で下車

40235.jpg 40235-1.jpg 40235-2.jpg 40235-3.jpg 40235-4.jpg 40235-5.jpg

高台上の棒線駅ですが、すぐ先は日本海だヽ(^。^)ノ 下の駅舎は撤去されてトイレに占有されてます(笑)。観光地なのにいいんかいとか思いましたが、こんなに本数少なくちゃ誰も鉄道ではこないよなぁ…
駅前にはヤマザキショップあり。

須佐駅で下車して次の各停東萩行きで折り返し

40234.jpg 40234-1.jpg 40234-2.jpg 40234-3.jpg 40234-4.jpg 40234-5.jpg 40234-6.jpg 40234-7.jpg 40234-8.jpg 40234-9.jpg

あんましよく寝られず、しかし日本海の絶景も観てなくて、なんかもやもや感…(=_=)
こちら行政関連で入居の物産店による簡易委託駅で営業時間は800-1700。さらに障がい者施設もあり、かなり大きな駅舎が有効活用されてるのはすばらしいです(障がい者施設の是非はありますが…)
駅前には「時刻表の父」の碑…なぞだ(?_?)
歩道橋タイプの跨線橋から日本海見えつつ(^o^)、長いホームにわずか2両。しかし東萩行きの乗客は1人でここで下車(・・;、代わりに私ともう1人乗って都合2人て…列車こんなに削減されてるのに…(ToT)

まんが喫茶から800m歩いてきて到達した山陰本線安岡駅から各停益田行きに乗車して今ツアーの駅めぐり開始

40232.jpg 40232-1.jpg 40232-2.jpg 40232-3.jpg 40232-4.jpg 40232-5.jpg 40232-6.jpg 40232-7.jpg 40232-8.jpg

おはようございます。2時間仮眠はさすがにつらい!(=_=)
こちら国道から少し入った、コンパクトながら高度成長期型駅舎、さらに幹線の風格なゆるいカーブのホームがすばらしい駅。駅前も古くからの団地が多く、それっぽいお店の感じですが、国道が近いイコールロードサイド店舗にゃ勝てないという…(;_:)
一番列車はそこそこ乗ってますが空きボックス確保できたため仮眠さらにしまつ…(=o=;)

2012/09/01

石津川駅で下車

40203.jpg 40203-1.jpg 40203-2.jpg 40203-3.jpg

これにより、堺・住吉まん福チケット1000円のエリア内の全鉄道駅に乗下車できましたよヽ(^○^)ノ 当初は2駅残るところ、まだ時間余ってる(^o^)v
ここも高架化される前の駅前が残ってる…のかしら(^^;)

湊駅で下車して次の各停関西空港行きに乗車

40202.jpg 40202-1.jpg 40202-2.jpg 40202-3.jpg 40202-4.jpg 40202-5.jpg 40202-6.jpg

みわたすかぎり宅地。高架化される前の駅前も残ってますよ(^_-)-☆

堺駅で急行特急2本待避で9分停車につき瞬間下車

40201.jpg 40201-1.jpg 40201-2.jpg 40201-3.jpg 40201-4.jpg 40201-5.jpg

駅ヴァカデカ過ぎる\(◎o◎)/ コンコースも異様に高すぎるよ( ̄▽ ̄;)

七道駅で下車して次の各停和歌山市行きに乗車

40200.jpg 40200-1.jpg 40200-2.jpg 40200-3.jpg 40200-4.jpg 40200-5.jpg 40200-6.jpg 40200-7.jpg

ホームが一部だけ封鎖されてますがなぜなんだ、あと駅前の広大な空地は何の跡なんだー(´・ω・`)?
その空地以外は密な宅地です。

芦原町駅で下車

40197.jpg 40197-1.jpg 40197-2.jpg 40197-3.jpg 40197-4.jpg 40197-5.jpg

これで南海通称汐見橋線は全駅に乗下車達成ヽ(^○^)ノ
こちら周囲に団地や自動車教習所がありますし、大阪環状線の駅も近く、ぜんぜん秘境じゃありません。ただし駅はやはりトワイライティング…

津守駅から1.1km歩いて木津川駅に到達

40195.jpg 40195-1.jpg 40195-2.jpg 40195-3.jpg 40195-4.jpg 40195-5.jpg 40195-6.jpg 40195-7.jpg

大阪首部から最も近い、というか首部内の秘境駅。まず入口がわかりません…ホーム側から見るとなんとなく貨物扱いの駅っぽく見えますが(私だけ?(^^;))、実際家々がない海側に駅舎はあります。栄枯盛衰な貨物側線や貨物ホームもまたものがなし…

津守駅で下車

40193.jpg 40193-1.jpg 40193-2.jpg 40193-3.jpg 40193-4.jpg 40193-5.jpg 40193-6.jpg 40193-7.jpg

ここは空襲で焼けて再建されたかと思いますが、7枚目はその前のホーム階段かしらん? 下りホームの薄っぺらなトイレは今使う人いるのだろうか…
駅前は公園と高校です。

天下茶屋駅から800m歩いてきて西天下茶屋駅に到達

40191.jpg 40191-1.jpg 40191-2.jpg 40191-3.jpg 40191-4.jpg 40191-5.jpg 40191-6.jpg 40191-7.jpg

どーですかこのトワイライト感!(~▽~@)♪♪♪ ホーム側から見ても、幹線の駅として堂々たるものだったことがよくわかります。コンパクトながら上りホームにも駅舎。対するに草ぼうぼうな廃線跡と見紛う路盤…
なおトワイライト化してるのは西天下茶屋駅そのものだけで、駅周辺はダウンタウンな感じでおばあちゃんたち(たぶん)が夕涼みですから(^_-)-☆

中百舌鳥(なかもず)駅で下車して2本後の準急難波行き(泉北高速車)で折り返し