→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2012-2013年越旅行 - 紀勢本線駅めぐり

このカテゴリの登録数:111

2013/01/02

錦糸町駅で下車して今回の旅もなんとか締まりました!

42130.jpg 42130-1.jpg

そして北口の自動券売機で明日からの旅行の指定席券発券。
これから帰宅後洗濯&仮眠してその後実家に向かい、明日夜に自宅に戻りすぐさま次の旅。紀勢本線のJR西日本側と和歌山線に全駅乗下車して和歌山県内一気にコンプを目指します。

予想通り東京駅に定刻到着、そしていつも通り検札なんかまともになくて丸ノ内地下改札で今冬9回目の18きっぷスタンパーを3冊目にもらって始発快速君津行きに乗車

42129.jpg 42129-1.jpg 42129-2.jpg

隣席は空いてまして横になって寝られましたがまったく眠い!(=_=)

豊橋駅到着前にネタ尽きてもうた!

42128.jpg

これでネタ尽き、おやすみなさいまし…

臨時快速上りムーンライトながら号は名古屋駅を45分遅発で出ましたよ

まー東京には定時に着くんでしょうけど。笑

2013/01/01

甘えびの唐揚げ2割引129円に移行

42126.jpg

まだ名古屋駅出てませんが(笑)。

さっそく呑み再開

42125.jpg 42125-1.jpg

アテもなくなりつつあります。マックスバリュ多気店で買ったキクラゲの酢の物2割引119円。酢の物てなー糖分のカタマリだという和食の真実。

名古屋駅から臨時快速ムーンライトながら号東京行きにぶじ乗れました!

42124.jpg

そして特急ひだ号からの接続待ちで待機。よって伊勢鉄道経由でも間に合ってましたが結果論!何より呑めなかったよそれだと。つまり差額1360円が呑みショバ代と(^^ゞ

終点近鉄名古屋駅で下車

42123.jpg 42123-1.jpg

なんとなくJR連絡改札に抜けてしまいましたがもち18持ってるんで問題なし。なんでも無効印でお持ち帰れる近鉄スバラシス(^◇^)

2013年のおせち料理ごちそうさまでしたm(__)m

42122.jpg 42122-1.jpg

そしておせちの後はジャンクな揚げ物、マックスバリュ多気店で買った子持ちカラフトシシヤモフライ2割引119円。車内暖房効き過ぎで充電中のスマホ異常発熱だよ!!(#・∀・)

津駅から近鉄名伊特急近鉄名古屋行きに乗車してお正月だ!

42121.jpg 42121-1.jpg 42121-2.jpg

まずは黒糖焼酎れんと。ホントおいしい黒糖焼酎、特にこのれんと!(^◇^)
そして…マックスバリュ多気店で買った、ミニおせち半額セール249円でようやく迎春!!\(^o^)/

津駅で伊勢鉄道には接続とられましたが、さすればトイレなしなのでまた1時間呑めなくなるのもあり…

42120.jpg

いったん近鉄改札から入場して、ASKA券で結局こうなりましたとさ。笑

終点多気駅でまずは接続取られまして13分遅発で各停亀山行きに乗り換えられました

42119.jpg

でここから津での伊勢鉄道に接続が取られるかどうか、取られたとして四日市で関西本線につながるか、まだまだ不安要素。ただこれで最悪津から近鉄急行で抜けられますのでだいぶん気楽に。

佐奈駅から13分遅延の最終各停多気行きで折り返し

42118.jpg

まぁ最悪、松阪から近鉄特急、それもダメなら明日朝新幹線ですわ…トホホ(;_;)

がーん!!!佐奈駅遠隔放送で、折り返すつもりの最終多気行きが鹿衝突影響で15分遅延と!

伊勢鉄道接続可能なくなると最悪帰れなくなるんですけど…今日はもういろいろ起こるなぁ(TOT)

佐奈駅で下車して紀勢本線のJR東海側に全駅乗下車達成\(^o^)/

42116.jpg 42116-1.jpg 42116-2.jpg 42116-3.jpg

これで今週末のJR西日本側のコンプの見通しも立ちました。またJR東海の未乗下車駅は名松線の9駅のみとなり、3月にコンプ予定です。
ここは簡易駅舎あります。駅前通りは、現役は床屋さんだけで正面の酒屋さんは廃業済…全国見ても駅前の酒屋さんてがんばれてるとこ多くて、これは厳しい状況…

相可駅から2分遅れの各停熊野市行きに乗車

42115.jpg

1両編成なのに車掌さん乗務! てキハ40運賃箱ナシだからですね…

ここまでになるともはや大ヴァカ、相可駅から真っ暗な丘の道越えて1.5km歩いてきて多気クリスタルタウン内のマックスバリュ多気店で仕込んだ!

42114.jpg 42114-1.jpg

で仕込みましたが、伊勢鉄道がトイレなしなのではじめから焼酎行くしかないのよね(^^ゞ
で、少し温んでからまた相可駅に戻りますよ。

さー調達とばかり、相可駅ちかくのスーパーに来てみたら…元旦休業orz

42113.jpg

しかぁし!先の瞬間下車成功で余裕があるのである。ここは…歩くか!笑

相可(おうか)駅で下車

42112.jpg 42112-1.jpg 42112-2.jpg 42112-3.jpg 42112-4.jpg

交換廃止ですが歩道橋型跨線橋はそのまま現役です。裏手の住宅地へと抜ける自由通路の扱いで、ちゃんと廃止ホームに入れないようにフェンス増設されてます。
ここはそもそも多気町役場の最寄り駅で、多気駅よりメイン格のはず、広い駅前広場がその象徴かもですが、しかし!4枚目の真ん中にちょこんと写ってるのは、新築コンパクト簡易駅舎ですらない! これはホーム側ベンチ上の屋根の、なのであーる(ーー;)

栃原駅駅前通りのイルミネーションダイジェスト

42111.jpg 42111-1.jpg 42111-2.jpg

それぞれ、クリスマス、らぶらぶ、サンタ、のイメージでしょうか。

驚愕のイルミネーションな栃原駅駅前通りの終端と国道の間には川添神社というかなり大きな神社があります

42110.jpg

がこの時間帯はもう誰もおらんとです…

なななんと、栃原駅駅前通りのイルミネーションは、通りの全体で両側に展開されてました!(・.・;)

42109.jpg 42109-1.jpg

現役の店舗一つもない! そして人っ子一人いない! それでもこれ実行するパワーはすごいわ(/・ω・)/

栃原駅で下車しましたが…

42108.jpg 42108-1.jpg 42108-2.jpg

歩道橋型跨線橋の上から見える、駅前のイルミネーションはなんなんだーーーーー\(◎o◎)/!

川添駅で奇跡の瞬間下車出来\(◎o◎)/!

42107.jpg 42107-1.jpg 42107-2.jpg

普通に荷物抱えて降りて、簡易駅舎のベンチに荷物置いて、ふと信号見たら赤! もしやと思い駅舎と駅前撮って、荷物抱えてホーム戻ったら対向列車2分遅れ、で都合3分停車、上りホーム直結の出入口のため難なくまた乗れてしまいました…ヽ(^o^)丿
なおこれでめぐれる駅が増えるわけではありませんが、栃原-佐奈間での5.5km徒歩移動が不要となり、その結果荷物増えても良い=相可駅ちかくでおちゃけ調達が可能となりました!!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

滝原駅から各停亀山行きに乗車

42106.jpg 42106-1.jpg

初日も暮れましたね…

そんな大台町の滝原駅と大紀町中心部滝原の間には、さっき隣駅の阿曽で降りた際にも撮った大内山川。

42105.jpg 42105-1.jpg

…えーっとここさっきより下流のはずなのに!!なぜに険しくなってるの!?!?( ̄□ ̄;)!!

滝原駅で下車

42104.jpg 42104-1.jpg 42104-2.jpg 42104-3.jpg 42104-4.jpg

…ウィキペディアに騙された!(#・∀・) 待合室ないぢゃん!! まぁ水洗トイレはあるみたいなんでいっか(^^ゞ
建て替えられたコンパクト過ぎる簡易駅舎は、だだっ広い駅前からはあまりに小さく。
駅前は集落にはなってますが、しかし5枚目正面先、田舎の中心部的な栄え方!(゜∀゜) どうやら、駅は大台町にありますが、あれは大内山川越えた大紀町の町役場とその周辺ということらしく!!\(◎o◎)/! そもそも滝原ってあそこの地名だそうな(^^ゞ

真の大内山駅舎はこちらでした、笑

42102.jpg 42102-1.jpg 42102-2.jpg 42102-3.jpg

下りホームに直結で、ぶっちゃけ、上りホームへは駅前休憩所からのほうが近いっていう。┐(´∀`)┌
しかし駅構内はたいへんに見晴らしよい現役の2面3線。貨物側線もバラスト積込線として余生をおくってます。モーターカーや砂利車もあるでよ(^O^)

梅ヶ谷駅からゆーっくり2.5km歩いてきて大内山駅に到達しまし…っておい!(*_*;

42101.jpg 42101-1.jpg 42101-2.jpg

昔風に新築された駅舎だなぁ、駅前食堂兼駅前旅館・郵便局・駅舎ときれいな3方配置だなぁ、と思って近づいてみたら、「大内山駅前休憩所」とな! つまり駅とは関係のない建屋と!(゜o゜; にしては旧駅舎の看板が中に掲示されてたりして。

大内山駅前のあれこれ

42100.jpg 42100-1.jpg 42100-2.jpg

梅ヶ谷駅からの移動なんで駅の前に駅前を見るわけですが、伊勢農協大内山支店に隣接するのは農協ストアー!!\(◎o◎)/! エーコープじゃなくて農協ストアーですから!! もちろん、今は正月休みですけどふだんは現役ですから(・o・)
その一方で、駅前食堂兼駅前旅館、酒屋兼お菓子屋などは壊滅です…駅から旧役場までの駅前通りで現役なのは農協と理容関係のみ、厳しいこれも現実だ。

うわ!梅ヶ谷駅前にガガイモの実だ!ヽ(`▽´)/

42098.jpg

私、スマホの壁紙ガガイモの花にしてるんですよ(^^)v 割れて種がこぼれてますが、種についてるこの毛、昔は朱肉に使ったそうな!(゜∀゜)

梅ヶ谷駅で下車

42099.jpg 42099-1.jpg 42099-2.jpg 42099-3.jpg 42099-4.jpg

荷坂峠越えのための交換信号場として開設された後に駅になったそうな。にしてもホームには屋根ついてるのに階段にないってのは┐(´∀`)┌ 5枚目はホームからよく見える八柱神社で地味に初詣者じわじわ訪れてました。

阿曽駅から各停新宮行きで折り返し

42097.jpg 42097-1.jpg

重要なことを書き忘れてましたが、紀伊長島駅からは海を離れておりまする。

阿曽駅で下車

42095.jpg 42095-1.jpg 42095-2.jpg 42095-3.jpg 42095-4.jpg

こことお隣の滝原駅とで、どちらに先に降りてもよいんですが、Androidアプリ「降りつぶしroid」からウィキペディアで簡単操作にて調べたところ、待合室もない&ボットンのこちらに昼間かつ短い滞在時間となるように今降りましたとな(^^ゞ
山のたもとの棒線停留所で周囲には小集落と運送会社があるのみです。駅前の川の対岸には大きな集落があります。

尾鷲駅の驛舎とKIOSK

42094.jpg

ここは6年前、幻の(涙)全国最長O型きっぷ実乗時に乗下車済ですが、その契機というのがまさにこのKIOSKであさごはん買うために瞬間途中下車しただけだったという…(^O^;) 今日は正月休みのようです。

尾鷲駅で13分停車につきいったん出場してサークルK尾鷲駅前店で旨辛フライドチキンと焼鳥しお皮買いました

42093.jpg

あさごはんだ。

賀田(かた)駅で定時の4分停車につき運転士さんの許可を得て瞬間下車できた\(^o^)/

42092.jpg 42092-1.jpg 42092-2.jpg 42092-3.jpg 42092-4.jpg 42092-5.jpg

この停車、もしかしたら貨物列車との交換待ち? 今日は運休なんで、熊野市駅の停車時間減らして回復したこちらは遅れる要素ゼロでした(^^ゞ
立派なブロック製の駅舎の背後はもちろん山。そして正面はやや右に海。そしてなぜか貨物ホーム跡か立派過ぎるよ(゜∀゜)

鵜殿駅から各停多気行きで折り返し

42091.jpg

新宮駅寸止めプレイ。笑

紀州製紙工場内のクルマ

42090.jpg 42090-1.jpg 42090-2.jpg

コンテナだロコだとズームで撮ったヽ(=´▽`=)ノ

紀州製紙専用側線の踏切

42089.jpg 42089-1.jpg

鵜殿駅からは海も近いんですがこっち選びました。これ遮断機が完全手動式です!\(◎o◎)/!

鵜殿(うどの)駅で下車

42088.jpg 42088-1.jpg 42088-2.jpg 42088-3.jpg 42088-4.jpg 42088-5.jpg 42088-6.jpg

ここはまずなにより現役の貨物側線!ですが、木造駅舎も天井昔のままだったりしてなかなか。駅前にはビジホや複数の呑み屋まであって賑やかですが、もちこれは貨物側線現役なこととほぼイコールなんであります。
…7枚目、なんでシャディで独活売ってんの?と瞬間勘違い。笑

紀伊井田駅から各停新宮行きに乗車

42087.jpg 42087-1.jpg

未読処理だけで時間つぶれた!(^O^;)

今年初野花は紀伊井田駅ちかくの海辺で群生みな満開のツルソバ(^○^)

42086.jpg 42086-1.jpg

まぁタデ科の花は枯れるまで開いたままなんで満開と言って良いのか微妙ですが(^^ゞ
でも実になってたりその実も落ちた後だったりもちらほらあります。

紀伊井田駅から徒歩2分の海岸に来てみました

42085.jpg 42085-1.jpg

熊野灘ーーーーーーーっ(^^)/~~~
テトラなポットのある海岸も久しぶり。そして陽射しがあったかーい(^O^)

紀伊井田駅で下車

42084.jpg 42084-1.jpg 42084-2.jpg 42084-3.jpg 42084-4.jpg

みかん畑に面した棒線停留所。駅舎は簡易なものに建て替えられてしまいましたが、結果としてホームから熊野灘が見えやすくなった模様(^○^)

神志山駅から各停新宮行きで折り返し

42083.jpg

今朝は特別にしばれてますよ!(寒)

おーなかなか骨董な内装の神志山駅(^○^)

42082.jpg 42082-1.jpg 42082-2.jpg 42082-3.jpg 42082-4.jpg 42082-5.jpg

外観は普通なんですが(^^ゞ、手小荷物窓口台もベンチも天井も、昔のままのフル木造ヽ(^o^)丿 なお1枚目のレジ袋はトイレ行ってる旅客の荷物で、ゴミ放置ではありません(^^ゞ
駅前は国道からクルマ乗り付けやすく1本入ったとこで騒音もやや抑えられてますが、駅前商店は配置不能な構造でもあります罠。

神志山(こうしやま)駅で下車

42081.jpg 42081-1.jpg 42081-2.jpg 42081-3.jpg 42081-4.jpg

駅裏が今まさにの分譲地。貨物側線が保線用に現役な交換駅ですが上りホームのこの碑はなに?(?o?)

紀伊市木駅から各停多気行きで折り返し

42080.jpg 42080-1.png

Android用降りつぶし管理アプリ、降りつぶしroidの地図に、未乗下車駅のみ表示してみたら、わかりやすい結果に。(^^ゞ

けっこう高い防波堤降りて波打ち際

42079.jpg

もうけっこう高く昇ってますね。

せっかくなんで、紀伊市木駅から徒歩2分の海岸に出てみました

42078.jpg 42078-1.jpg 42078-2.jpg

きれいな初日。てかこれ寝坊してなきゃ完璧に出る瞬間拝めてたね。大笑

紀伊市木駅で下車

42077.jpg 42077-1.jpg 42077-2.jpg 42077-3.jpg 42077-4.jpg 42077-5.jpg 42077-6.jpg

海沿いの駅ですが駅舎は山側にあります。もうこのあたりはリアス式でないので昨日の法則は当てはまりません(^^ゞ でまた廃墟感すらある、ひどい状態の駅舎と、それと駅正面に初日に照らされた宅地と沈んてない月の構図、後者はきれいですが、寝坊してなきゃ海岸で初日の出を拝めてたわけで、結局どちらも今年の運勢を暗示してるような。(^O^;)

熊野市駅で今冬9回目の18きっぷスタンパーもらって各停新宮行きに乗車

42076.jpg 42076-1.jpg 42076-2.jpg

ビジホチェックアウトというか黙って鍵置いて出てきましたが、フロントもぬけの殻どころか連絡先置き紙(笑)。ますます大晦日のみの特別割増の理由がわかりました(笑)。
で今年初ハンコで今年初列車。ここから先ですが、賀田駅4分停車でダイヤ乱れなく瞬間下車できれば、関西本線新堂駅後回し&伊勢鉄道ワープ併用でなんとか紀勢本線のJR東海側は回り切れそうです。もしダイヤ乱れがあった場合、紀伊長島以北は青空フリーが使えるため、逆に紀勢本線にはこだわらずに新堂駅優先として、来春に十が一18きっぷ廃止でもリカバリしやすいように備えます。

あけました。そして寝過ごしました。(TOT)

さてどうリカバリするか…

2012/12/31

真打登場な木綿豆腐塩胡椒、そして地場南紀勝浦産とんぼしび刺、で今年の〆は熊野市産ガチ地場無添加じゃこ天!

42074.jpg 42074-1.jpg 42074-2.jpg 42074-3.jpg 42074-4.jpg

塩胡椒でむしろンマい、つーのを、木綿豆腐と素麺で発見したのは今年の2大発明というか。素麺はお酢があればさらにスーパーベストなんですが\(^o^)/
んでとんぼしび!!!要はメバチなんですが、半額タイムセールで314円でつから!(@@;) まとわりつく濃厚なンマ味、でもそれを更に超える話は、ここは三重、南紀勝浦は和歌山だから!( ̄□ ̄;)!! でも、そもそもオークラの地酒コーナーに、三重県産全く無くてぜんぶ和歌山産だから!!!\(◎o◎)/! つまり経済圏はここも新宮なんですね、という、貧乏旅行者にだけわかる特権だ(^^)v
という事実を再確認しつつ、噛めば噛むほどの小骨が砕かれる感を体現するガチ地場産の練り物で、2012年締まります!おやすみなさいまし…(-_-)zzz

ビジホに戻ってシャワー浴びて、で、今年の〆のセルフかむぱーい(^_^)/~☆

42073.jpg 42073-1.jpg 42073-2.jpg 42073-3.jpg 42073-4.jpg 42073-5.jpg 42073-6.jpg 42073-7.jpg

オークワで仕込んだ数々。2・3枚目の明太マヨソース入りチキンカツは味も構造も予想通りでしたが、チキンはかなり丁寧に叩いて延ばされてまして箸で切れる! も一つの若鶏ささみ竜田揚げ(しそチーズ)は(・∀・)ヒット!! チーズささみしそ衣の食感が味覚に合致してますね!ヽ(^o^)丿
オクラネバネバサラダはまぁ普通。で!スライスチーズですが、そもそもプロセスチーズの中でグラム単価最安ですよ? 問題は温度でべたつくことですが、ビジホとか自宅なら冷蔵庫あるから無問題っしよ!(^_-)-☆

ビジホから1分歩いてきてスーパーで仕込みんぐ

42072.jpg 42072-1.jpg

イオンも見えてますがこっち! でさんざっぱら悩んだ末、1700円強仕込みました!

今宵のお宿は熊野市駅のすぐ裏のビジホ

42071.jpg 42071-1.jpg

大晦日のみの特別割増4500円ですがドア開けたらロビーでホームパーティーやってるし(笑) アットホーム過ぎ(^^)&そら大晦日くらいは楽しみたいという納得の価格設定だ!(笑)
そしてお部屋には有線LAN。ちゃんとケーブルとUSBアダプタ持ってきました!(^^)v

熊野市駅で下車して今年の鉄道乗車締まりました\(^o^)/

42070.jpg 42070-1.jpg 42070-2.jpg

6月に乗下車済なんであっさりと、駅裏への跨線橋わたりました。

…さて、行程ではあともう一駅回る予定でしたが、明日朝徒歩移動で間に合うらしく、今日はもう打ち止め! 芋あおる!!

42069.jpg 42069-1.png

となんと!今年の〆で、未乗下車駅がジャストびったし700駅とな!!!(゜∀゜)

※画面は、昨晩ついに公開された、Android版降りつぶしアプリ、「降りつぶしroid」のものです(と宣伝)

大曽根浦駅から各停新宮行きで折り返し

42068.jpg

…というか、駅全体で唯一のベンチの位置から乗車位置までどんだけ遠いんだよ!!┐(´∀`)┌

大曽根浦駅に戻ってきまして、駅全体で唯一腰掛けられるホーム上ベンチで、掲示物もここしか貼れないよなと時刻表確認。ふむ、新宮行きは1番線か。

42066.jpg

国鉄時代なら規則性もあった1番線…でも駅のどこにもどっちが1番線か書いてねーよ!!!ヾ(*`Д´*)ノ"

気を取り直して(笑)、大曽根浦駅は海側にも山側にも集落ありますが、海に出てみましたよ。

42065.jpg 42065-1.jpg

かすかに夕焼けな漁港。北向きなので左に西日があたっての間接的なかすかな色づきもまた奥ゆかし(*^_^*)

大曽根浦駅で下車

42064.jpg 42064-1.jpg 42064-2.jpg 42064-3.jpg 42064-4.jpg

ゆるくカーヴしたながーいホーム、で貨物扱所だった建屋と、レール積込線として側線が現役であります(^^)
でも。
3枚目、おーやぱホームから海見えますね、って言いたいとこはそこじゃねぇ!(クロ校前田風) 駅舎はどこにあんだよ駅舎は!?!?
でその答えは5枚目、特にありません。(オカダ・カズチカ風) …JRの現役の交換駅で、駅舎も待合室も無い駅って珍しい気がするぞ…思いつく限りでは宗太郎とか北延岡とか、要はやる気の無い駅扱いな疑惑が!!!(#・∀・)

三木里駅で下車して当然に5分遅延の各停亀山行きで折り返し

42063.jpg

この先の賀田駅で交換なんで遅延そのまま伝播。その賀田駅に降りてませんが、交換待ちが明日あるんでその際に乗下車の皮算用です。

九鬼駅から5分遅れの各停新宮行きで折り返し

42062.jpg

本来これ乗っても駅めぐりとしては意味なしですが、あまりに寒いんで車内で暖取りです(^O^;)

低過ぎるベンチがあまりに寒いんで、つい西日を求めて海沿い歩いてたら、1km先に九鬼集落あってその中にあまりにプリミティヴな地場スーパー!(゜∀゜)

42061.jpg 42061-1.jpg

朝からなんも食べてなく、チーかま110円買いましたよ。しかし、対面もち海ですが、ガードレールもないのね。すばらしいぞ九鬼。あと駅が集落から離れてるのもわかりました。

九鬼駅で下車

42060.jpg 42060-1.jpg 42060-2.jpg 42060-3.jpg 42060-4.jpg 42060-5.jpg 42060-6.jpg 42060-7.jpg

関東の久喜駅と同じ読みですが、某メーカーは明らかにこっちだよね…爆
やたらホームから離れた木造駅舎、山をしたがえてサマになってますね(^^) シャッター絵は出札口跡に熊野古道ですが、久々に低過ぎるベンチをJRでは見ましたよ。これ座って2時間過ごすのか…(^O^;)
んで、背後が山なら正面向かいは海、のはずですが、たしかに駅前から海も見えてますが、あくまでも面してるのは川だそうです。二級河川の田海道川。…ってぉぃ! 海の道かよ!!(大笑) まぁ見た感じも汽水でしょうかね。

波田須駅からちょーアーップダーウンな4.6kmをなんとか45分で歩き切って到達した大泊駅から各停紀伊長島行きに乗車

42059.jpg 42059-1.jpg 42059-2.jpg 42059-3.jpg 42059-4.jpg 42059-5.jpg 42059-6.jpg 42059-7.jpg 42059-8.jpg

4枚目のとおり、ここは大泊海岸から奥まった高台にあります。実際、津波時の避難場所になってるようで、まさに鉄道駅の安心感(^^)
交換廃止で広くて長いホームもむなしく、一方で7枚目右上に脅威の宿敵が!!((((;゜Д゜))))

そして山には柱状節理ヽ(`▽´)/

42058.jpg

なんか普通の旅のブログ記事みたいになってますが、こんな徒歩移動、しねーよ普通の旅じゃ(大笑)

一方で外洋がわを向けば

42057.jpg

この光線でもそこそこ写るんだなぁスマホカメラで大泊海岸(^^)

大泊海岸のあまりに、あまりに

42056.jpg

エメラルド過ぎるよ!!\(^o^)/\(^o^)/

大泊の湾に船!

42055.jpg

大晦日なのに漁船何艘も居る!!ヽ(^o^)丿

だいぶん降りてきて…

42054.jpg

大泊の集落が見えた!(^○^)

まさに入り江。

42053.jpg

しかも快晴!色が良過ぎるよ!!(^ム^)

急遽リスケして大急ぎで大泊駅まで徒歩移動開始! まずはとにかく登れ登れ…ぜぃぜぃ

42052.jpg

なんとかサミット越えてほっとして熊野灘。この高さまで延々1.8km登りの1分100mはキツいよサンダル履きで重い荷物2個のアラフィフには。笑

波田須(はだす)駅で下車

42051.jpg 42051-1.jpg 42051-2.jpg 42051-3.jpg 42051-4.jpg 42051-5.jpg 42051-6.jpg

涼側トンネルでホーム向かいはもちろん海。では駅舎側は?といえば、まずそもそも駅舎はありません。どころか駅前通りが階段路地(笑)。要は山側にまさに熊野古道も現国道もあって、そこから谷間に降りてきた集落のために後からできた棒線停留所ということでして。
で、ダイヤ見たらなんか幽霊列車が(@_@;) ってんなワケなくてこれ紀伊長島止が入らない検索しちまったミステイクだ罠駅すぱあとのorz

三木里(みきさと)駅で下車して次の各停新宮行きで折り返し

42050.jpg 42050-1.jpg 42050-2.jpg 42050-3.jpg 42050-4.jpg 42050-5.jpg 42050-6.jpg 42050-7.jpg 42050-8.jpg

廃止された対向ホームの長さが、まさに紀勢本線が大動脈だったことの証です。
高台にでーんと構える駅舎は出札口シャッターに熊野古道イラスト。廃駅前商店と宅地と海とを同時に写せる駅は全国そう多くなかろうて(^^ゞ

新鹿駅から6.1km(ラスト200mは超デンジャラス石段下り)歩いてきて到達した二木島(にぎしま)駅から各停多気行きに乗車

42049.jpg 42049-1.jpg 42049-2.jpg 42049-3.jpg 42049-4.jpg 42049-5.jpg 42049-6.jpg 42049-7.jpg 42049-8.jpg 42049-9.jpg

間に合いました…2枚目の左上、光ってるとこから山腹つたって降りてきたとでつよ!!(# ゜Д゜)
なんだかこの界隈の駅に多い、シャッターイラストは出札口や手小荷物窓口ではなくて、ホーム側つまり有人駅時代にはラッチ内だったとこに大漁に描かれてます。てかこのシャッターなんのためにあったのか(?o?)
そして6枚目はもしや手小荷物運搬のためのスロープ、で7枚目はたぶん貨物ホーム跡で海側にスロープ、と見た!( ・´ー・`) もち8枚目のとおりでホーム真正面は熊野灘(^^)/~~~
しかしこの駅、ホントじもてぃの乗降が多い! 確かに狭い酷道しかないわけで、鉄道需要がまだあるレアケースなのかもです。

しかし!その後も大変だた!!(゜∀゜)

42048.jpg 42048-1.jpg

最後の最後で工事用モノレールが堂々と階段路地に割り込んできて地上こんなでしたよ!!!(#・∀・)
そして海側にはようやく二木島駅わきの橋が見えました…生涯の駅間移動の中でも一、二を争うレベルの想い出になりそうな歩きでした…

なんとか慎重に降りてようやく中腹にて舗装された階段路地になったところで!

42047.jpg

見えたよ二木島駅(TOT)

……

42046.jpg

もう既に後悔(TOT) 快晴でよかった今日の天気、こんなん下るの濡れてたら20000%無理。゜(゜´Д`゜)゜。

ついにきたきた、Googleマップにも出てるところの二木島駅ショートカット

42045.jpg 42045-1.jpg

…て、これサンダル履き&重い荷物2個持ちで降りるんかい(・・;)

二木島町の

42044.jpg

うみーーーーーーーーーーっ!!ヽ(`▽´)/

!トンネルを抜けると、下は二木島だった!!

42043.jpg

\(^o^)/

今度こそトンネル行きまーす

42042.jpg 42042-1.jpg

まぁ山ん中ですから。ていうかこれ元素掘りでは。ホント酷道。笑

山の上の国道沿いのお店なのに売りは海産物(笑)

42041.jpg

まさにリアス式な遊木集落。

ああこのトンネルショートカットさせてほしかった(/_;)

42040.jpg

…でもそしたら漁港の上を歩けなかったからいっか(・∀・)

!なんだこの工事用モノレール( ̄□ ̄;)!!

42039.jpg

全長ちょー短過ぎ(@_@;)

このトンネル、通していただけないものかと…orz

42037.jpg

明らかに下って上る現行道(/_;)

熊野灘沿岸の、南向きの崖に満開のアキノキリンソウ!ヽ(=´▽`=)ノ

42036.jpg 42036-1.jpg

まさか大晦日に野花満開って書くことになるとは!(^ム^) それだけ条件は良いってことなのかアキノキリンソウにとっては。何度も書いてますがこれはセイタカアワダチソウの日本種みたいなもんですよ(^_-)-☆

おーい新鹿駅(^^)/~~~

42035.jpg

思えば遠くへ来たもんだ。ってそんな遠くないか。(^^ゞ

岩場だ

42034.jpg

刻々と表情が変わるリアス式な熊野灘沿岸。

新鹿の砂浜

42033.jpg

真横からこれ見られるのはまさにリアス式。(^O^)

iOSアプリの申請でトラブってしまい、けっこうギリギリになり得る時間にあわてて新鹿駅を出発…密かに考えてた熊野古道経由は諦めたorz

42032.jpg 42032-1.jpg

せめてものオタノシミとして、熊野灘撮りながら歩こう!

新鹿(あたしか)駅で下車

42031.jpg 42031-1.jpg 42031-2.jpg 42031-3.jpg 42031-4.jpg 42031-5.jpg 42031-6.jpg 42031-7.jpg

読めねー。(@_@;)
駅舎はがっつり残る手小荷物窓口台やフル木戸木窓がすばらしい!んですが色遣いがなんともはや(^O^;) 唯一の駅前商店は廃業済が残念…
しかし…駅前広場正面が海! これぞまさに三重県内の紀勢本線の実力や!!ヽ(`▽´)/
さて、これからiOS版降りつぶしアプリの修正版をAppleに審査申請して、それから徒歩移動しますよ(^^)v

三野瀬駅から各停新宮行きで折り返し

42030.jpg 42030-1.jpg

ここまではけっこうな密度で回れましたがここからはそうはイカン!(笑)

せっかくなんで三野瀬駅から徒歩7分、熊野灘まで出てみました(^○^)

42029.jpg 42029-1.jpg

工事中でちとアレですが(^^ゞ、熊野灘ーーーーーーーーーっヽ(^o^)丿

三野瀬駅で下車

42028.jpg 42028-1.jpg 42028-2.jpg 42028-3.jpg 42028-4.jpg 42028-5.jpg 42028-6.jpg 42028-7.jpg 42028-8.jpg 42028-9.jpg

ここは駅正面どころか四方が山(笑)。まさによもやま(笑)。でも!駅の向こうの山越えたら即海なんです罠(@_@;)
駅前通りには駅前旅館兼喫茶店がありまして、旅館の方は駅前通りよりさらに駅に近い入口ですが、…これは現役ではないよなぁ…

3分遅着の相賀駅で下車、次の1分遅発な各停多気行きで折り返し

42027.jpg 42027-1.jpg 42027-2.jpg 42027-3.jpg 42027-4.jpg 42027-5.jpg 42027-6.jpg 42027-7.jpg 42027-8.jpg 42027-9.jpg

ここはかなりの規模のあるまちだ! 駅前通りは2方向にのびてて(そしてうち1本は正面山(^_-)-☆)、さすがに多くの店舗は廃業ですが、ガススタンドや写真館が現役、そして複数の駅前旅館!のうち1軒が現役らしく!! 駅舎の左側に観光バスが写ってますがこれはどうもその駅前旅館の仕立てな様子(゜∀゜)
駅の中には店舗みたいなシャッターがあって、もしや簡易委託時代の改装でしょうか?

船津駅に1分早着、交換相手の特急遅延で3分遅発の都合10分停車につき瞬間下車

42026.jpg 42026-1.jpg 42026-2.jpg 42026-3.jpg 42026-4.jpg 42026-5.jpg

ゆっくり見られました(^^ゞ
駅前の正面が山っていう、三重県内の紀勢本線駅の正しいフォーマット(・∀・)。駅前商店は左手前のようですがかなり以前の廃業かと…自販機すらなくて缶コーヒーの空き缶の処分に失敗しました(^o^;)
駅舎は外装は化粧直しされてるものの、天井が原型留めててすばらしい。全体に長閑ですが、ただ駅裏が自動車学校なのよね(^O^;)

多気駅で2両増結して4連にするってんで14分停車につきホーム自販機でホットブラック缶コーヒー購入

42025.jpg

というか昨晩の呑みの影響か、既にコカ・コーラZEROも飲んでいる寒い朝。笑
4連なんでこっから車掌さんも増結ですかね。増結て。笑

近鉄の松阪駅で今冬8回目の18きっぷスタンパーもらって跨線橋経由してJR1番線にノーラッチ進入して始発各停新宮行きに乗車

42024.jpg 42024-1.jpg 42024-2.jpg

これがたぶん今年最後のハンコ頂戴。18きっぷに民鉄のスタンパーもらうのって快感ですよね(笑)。
2連の新宮行きは20人くらい乗ってて(@_@;)、ヲタ、帰省、じもてぃそれぞれ同割合くらいでしょうか。

2012/12/30

なんとか恰好だけつけてAndroid版降りつぶしアプリをGoogle Playに登録、一応重荷下ろせてかむぱーい(^_^)/~☆

42022.jpg 42022-1.jpg 42022-2.jpg 42022-3.jpg 42022-4.jpg

なんとなく買ってみた芋、小鶴くろはなかなか旨味ありますよ(^O^)
そして木綿豆腐に塩胡椒、これマジ。絶対的にオススメ。(充填でないのが好ましい)
どちらもタイムセールな、鶏もも唐揚げ・チキンロールはまぁこんなもんっしょ。笑
宴の途中で乾燥だけで600円も投じた成果で最近では珍しく旅先で完璧に乾いてよかったよかったな乾燥プレイ完了もありましたヽ(^o^)丿

今宵のお宿はその筋では有名な激安ビジホ

42019.jpg 42019-1.jpg 42019-2.jpg 42019-3.jpg

ここはむかーし一度泊まって、その時にあまりにワンルームマンションでびっくりしたんですが今宵の部屋はまだ普通ですね(笑)。これ要は、昔は寮だったんでしょうね。下駄箱だし。
でもってまずシャワー。