よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4357駅中 | 4357駅 |
大手私鉄 | 1834駅中 | 1834駅 |
準大手私鉄 | 65駅中 | 65駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9510駅中 | 9510駅 |
全国全駅乗下車まであと | 0駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
トラックバックはありません。
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=18529
この記事へのコメント
Re: なんかMVがある(☆o☆)ので買ってみる
おお!はじめてみましたJR四国のMV!
プレスでは3月15日から使用開始とありましたが全然ネットに画像が出回らなかったのですが、案外普通な西日本チックなものなのですね。
でも、硬貨投入口付近がマイナーチェンジされてたり、パネルのサイズも変わってそうだし、ボタン配置が違ったりと、ひょっとしてMV35のガワを使ったMV30のようなものなのでしょうか。
http://image.blog.livedoor.jp/ticketgate_hiroshima/imgs/e/d/edc573d3.jpg
↑参考までに、西のMV30です
From : (4-タ) @ 2008-03-27 14:23:11 編集
Re: なんかMVがある(☆o☆)ので買ってみる
すみません速報の方が手いっぱいでお返事遅れました。
西のと比べて、パネルは同じで筐体の幅が広くなった気がしました。MV35…感熱はイヤイヤY(>_<、)Y
From : いずみ@予土線 @ 2008-03-27 16:53:28 編集
Re: なんかMVがある(☆o☆)ので買ってみる
JRガゼットを見ましたら、こいつはまさに新型のMV35でした。感熱化は行われなかったのですね。
From : (4-タ) @ 2008-04-07 11:44:05 編集
Re: なんかMVがある(☆o☆)ので買ってみる
確かに熱転写だったと思いましたが、念のため帰宅後確認いたします。
#追記:帰宅して確認しましたが間違いなく熱転写でした
From : いずみ@常磐線 @ 2008-04-07 13:13:01 編集