→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : ハンコもらいました - 2009年後半

このカテゴリの登録数:201

2009/12/24

終点東京駅で始発中央特快高尾行き(201系)にお乗り換え

27862.jpg 27862-1.jpg

681系グリーン車シートの方がより快適でした。
今ツアーラストランはふにゃふにゃシートの201系。

2009/12/23

なぜか富山駅北口に降りてライトレール案内所で1人以上券800円を買って再入場

27770.jpg 27770-1.jpg

地鉄の乗車券窓口で売ってるかどうかあやふやだったんでわざわざ北口にまわりましたが、なぜか再入場時にスタンパー押されたため感熱紙は乾きにくいの法則により一気に時間が苦しくなっちまいますた(ToT)

大宮駅を7分遅延で発車して検札プレイ

27754.jpg

今回はハンコの収集しがいがないにゃー(^_^;)

2009/12/17

来週のきっぷを発券

27738.jpg

ホント感熱はパッとしない見栄えですね…
とまれ、通常往復に比して片道あたり1200円の追加でグリーン車に乗れるんだからこのチャンスを生かさいでかと。ホントなら能登グリーン車はかえりでゆきはきたぐにグリーン車だったんですけどね…
肝心の富山での行程は、まだ地鉄から年末年始フリーの案内が出てないため未定です。

2009/12/14

坂出駅でことでん・JRくるりーんきっぷ1900円を購入して快速サンポート号高松行きに乗車

27673.jpg 27673-1.jpg

みどりの窓口が長蛇の列で3本前の各停に間に合わず。マリンライナー&特急は国分に停まらんのが痛かった。

2009/12/12

小田原駅から臨時快速ムーンライトながら号大垣行きに乗車

27593.jpg 27593-1.jpg 27593-2.jpg 27593-3.jpg

発車前に検札来た(◎o◎) こんな前の席は初めてです。では軽く呑みつつまた朝にお会いしましょう…(-.-)zzZ

JR小田原駅有人改札でこの冬初18にスタンパーをもらって入場

27592.jpg

ながら指定席券を完全チェックしてますよ(◎o◎) でも「熱海行きに乗るだけです」って申告すれば通過できちゃう気が。

2009/12/08

小机駅で途中下車して横浜線全駅乗下車達成(-^〇^-)

27576.jpg 27576-1.jpg 27576-2.jpg 27576-3.jpg 27576-4.jpg

この先の新横浜&菊名は乗り換えで何度も、大口は神奈川県内最長O型きっぷツアー時に途中下車済み。また橋本以北は先週途中下車済みですのでこれでコンプとなります。
真新しい橋上駅ですが東側に八王子方のみ分岐の留置線が2本もありますがこれは貨物扱いの跡らしく、メインの西側の駅前には一見何もありませんがこれは旧駅舎かなと。広場からすぐ先に古典的な近郊地商店街が広がります。
一方の東側には畑(^O^)

鴨居駅で途中下車

27574.jpg 27574-1.jpg 27574-2.jpg 27574-3.jpg 27574-4.jpg

鴨居と言えば鴨居長太郎つーボクサーギミックのプロレスラーがいましたがまさにこのあたりに住んでるから鴨居らしいです(^w^) 今は地元で便利屋さん開業してるそうですよ。
乗車も大量ですが下車もたくさん(◎o◎) デカい会社があるのかにゃー(?_?)
駅前の狭隘さはスルーしてきた中山駅と同じ。下車印は真円ですたo(^-^)o
さて、既に予定を追い越してますので、少し休憩しまつ(^_^;)

十日市場駅で途中下車して2本後の各停磯子行きに乗車

27573.jpg 27573-1.jpg 27573-2.jpg 27573-3.jpg 27573-4.jpg

八日市場駅は史上稀にみるエラー下車印でした(詳細はハンコください!さんで検索を)が、こちらは薄付きですが同じ東日本最新様式でもちゃんとなってます(笑)。
掘割ホームですが駅舎はデーンと構えて崖上にバスプール。
次の中山駅は横浜市営地下鉄グリーンライン開業時初乗りのアプローチで下車済みにつきスルーしますε=ε=┏( ・_・)┛

成瀬駅で途中下車して2本後の各停東神奈川行きに乗車

27572.jpg 27572-1.jpg 27572-2.jpg 27572-3.jpg 27572-4.jpg

んもうむぁっとぅあく関係ありませんが最近のDimensionのベースはナルチョなんですね…青木智仁先生の方がよりえがった…(合掌)
久々に高架駅&ゴム印。駅前には団地と相鉄ローゼンがデーンと構えてます。
次の長津田駅も東急乗り換えで最近も何度か乗下車してますのでスルーε=ε=┏( ・_・)┛

古淵(こぶち)駅で途中下車して2本後の各停大船行きに乗車

27571.jpg 27571-1.jpg 27571-2.jpg 27571-3.jpg 27571-4.jpg

東所沢駅と同じタイプの掘割ホーム&道路に面した駅舎。久々に経路全チェックされました(^_^)v
なぜかここでとーとつに大船行き。次の町田駅はかつて近くにあった会社で働いてたので死ぬほど乗下車済みにつきスルーですε=ε=┏( ・_・)┛

淵野辺駅で途中下車して2本後の各停東神奈川行きに乗車

27570.jpg 27570-1.jpg 27570-2.jpg 27570-3.jpg 27570-4.jpg

立派かつさいたま新都心駅みたいな半開放な橋上駅、東側が昔からの駅前商店街みたいです。
もはや3分ヘッドなので2本後でも瞬間途中下車に近しいっすね(^_^;)

矢部駅で途中下車して2本後の各停東神奈川行きに乗車

27569.jpg 27569-1.jpg 27569-2.jpg 27569-3.jpg 27569-4.jpg

…下車印が東最新様式になっちまっただよ!!(゜∀゜;ノ)ノ あの角型特殊様式(タカタカBさんに画像あり)はいずこへ…(;∇;)/~~
東側の占領地はここでおしまい。その一角に少しだけ団地&マンションが食い込んでます。

相模原駅で途中下車してすぐ次の各停東神奈川行きに乗車

27568.jpg 27568-1.jpg 27568-2.jpg 27568-3.jpg 27568-4.jpg

駅員さんに「がんばったね!」と誉められました(*^o^*)
巨大な橋上駅で西側はひらけてますが東側はまだ占領地ですね。

2009/12/06

新宿駅で途中下車

27559.jpg 27559-1.jpg

今回の経路は規70条区間を3回も通りますので迂回はできず、あくまでも経路上の途中下車となります。小田急連絡改札わきから降りましたがいつもの印でした。
では今から労組事務所に向かいます。速報は帰宅まで行いますのでまだ終わりません。

大宮駅で下車して在来線にお乗り換え

27556.jpg 27556-1.jpg

途中下車はせず記念印のみもらって連絡改札からお乗り換え。で少しでも事務所に早く着こうと埼京線快速に乗り換えようとしたところ…「快速は運休します」との情報が( ̄○ ̄;)

上毛高原駅から新幹線Maxたにがわ422号東京行きに乗車

27555.jpg 27555-1.jpg 27555-2.jpg

酔いも覚め(早)、グループ客がぱらぱらとやってくるのを横目にネットしてました。今度は1階席でくつろぎます。

上毛高原駅で途中下車して上越新幹線全駅乗下車達成

27552.jpg 27552-1.jpg 27552-2.jpg 27552-3.jpg 27552-4.jpg

下車印は駅入り2段構え&武骨な記念印もありました(^O^)
駅は大きさに比して寂しく…NEWDAYSや駅そばもありますがひとけがありません(^_^;)

越後湯沢駅から始発新幹線Maxたにがわ420号東京行きに乗車

27551.jpg 27551-1.jpg 27551-2.jpg

もちろん席は選び放題なんで平屋にしてみました。
よく考えたらガーラ湯沢駅の下車印収集がまだでしたね。でもこの冬は予算的に無理かなぁ…ここまで必ず新幹線に乗ってこなくちゃ資格失いますし。

越後湯沢駅で途中下車

27550.jpg 27550-1.jpg 27550-2.jpg

若手駅員さんはまじめに穿孔(^_^)
コンコースでおみやげ屋台たくさん出てましたので冷やかしましたが琴線に触れるものがなく断念。

越後堀之内駅で途中下車

27547.jpg 27547-1.jpg 27547-2.jpg 27547-3.jpg 27547-4.jpg

わざわざ鍵箱開けて下車印出してくださいましたm(_ _)m
高度成長期型駅舎はかなりくたびれてきちゃってて、駅前広場も何か建物があったのが取っ払われたぽく、ちょっと寂しげです…

越後川口駅で途中下車

27544.jpg 27544-1.jpg 27544-2.jpg 27544-3.jpg

飯山線との乗り換え駅ですが、実際に乗り換えた2回とも出場しなかったのでこれが初降りとなりまして米沢今泉型下車印もぶじ収集。駅舎は低いところにありましてまさに行き止まりの駅前通りが伸びてます。

小千谷駅で途中下車

27540.jpg 27540-1.jpg 27540-2.jpg 27540-3.jpg 27540-4.jpg

一瞬小印かと思いましたがよく見ると下車印みたいです。高度成長期型、というか上越線に多い感じの駅舎からは、川向こうの中心街へのなだらかな下り坂道がすっと通ってます(^o^)/

亀田駅で途中下車

27537.jpg 27537-1.jpg 27537-2.jpg 27537-3.jpg 27537-4.jpg

スプーンでつよ!!(゜∀゜;ノ)ノ
でも駅舎は大胆に橋上化されてしまいまして(またヤマザキが!)駅前も完全に区画整理済み。デッキで行政のサービスコーナービルに直結されてます。

2009/12/05

豊栄駅で途中下車して本日の乗り鉄おしまい

27522.jpg 27522-1.jpg 27522-2.jpg

何度も何度も利用してますが下車印ははじめてもらいましたよ。なんだか味のある独特のフォントで、白新線の下車印は(・∀・)オモロ!!
新発田駅もそうでしたがここもNEWDAYSではなくヤマザキ。もしや新潟支社の子会社がフランチャイジー?(?_?)

佐々木駅で途中下車

27518.jpg 27518-1.jpg 27518-2.jpg 27518-3.jpg 27518-4.jpg

イマドキのログハウス風駅舎ですが普通に業務委託駅o(^-^)o 下車印もありました(o^∀^o) 旅客用荷物台とカウンターがあるのは、やはり学生に積極的に利用してもらおうというすばらしい発想でしょうか(^_^)

新発田(しばた)駅で途中下車

27516.jpg 27516-1.jpg 27516-2.jpg 27516-3.jpg 27516-4.jpg

こちらかつて新津-新発田間がバス代行になった際に改札口から入場して乗車したことがありましたが、降りつぶしマイルールではその様態は特別下車とみなしカウントしないため、これが初降りとなりました。そのときとは駅舎も駅前もまるで変わってしまいましたが、下車印は角型シヤチハタのひらがな駅名(o^∀^o)

中条駅で途中下車

27511.jpg 27511-1.jpg 27511-2.jpg 27511-3.jpg 27511-4.jpg

高度成長期型の立派な駅舎にはJR貨物の駅も入居。でもそっちはトラック代行なんすよね…(T_T)
駅前はなかなかひらけてます。

坂町駅で途中下車

27508.jpg 27508-1.jpg 27508-2.jpg 27508-3.jpg

山形県内O型のアプローチで米坂線に乗った際に乗下車済み。巨大なビル型駅舎ですが今やちっちゃくしか使われてません…KIOSK稼働が救い。

鶴岡駅から予定大幅に変更して特急いなほ6号新潟行きに乗車

27504.jpg 27504-1.jpg 27504-2.jpg

これで3駅追加狙いに。
みどりの窓口営業時間は630-800&825-2300になってました。またおねいさんに尋ねてみたのですが、おねいさんはMEXとか感熱印刷とか自体ご存知なく(^_^;)、この機械の置き換えの話は聞いていないとの話でした。
いなほ自由席はガラガラで、車内販売廃止も致し方なさげです…(ノ△T)

終点鶴岡駅で途中下車

27503.jpg 27503-1.jpg 27503-2.jpg 27503-3.jpg

何度か乗下車してますが終点なので下車印をもらわないわけには(笑)。駅入りゴム印ですた。

2009/12/04

終点酒田駅0番線に到着して有人改札で別途片道230円支払って出場して今日の乗り鉄おしまい

27492.jpg 27492-1.jpg

…改札口に向かっただけなのに予め駅員さんが有人改札の鉄柵開けたよ( ̄○ ̄;) マニアと感づかれたに違いない(-o-;)

12時55分に窓口再開(感涙)

27487.jpg

…小印代用ですが、時間外労働させてしまってすみませんでしたm(_ _)m>駅員さん

♯そういえばわが労組が準備中のキャバクラユニオン分会が巷で話題のようで(^_^;) 実はワタクシ、1日に報道で公開との情報を知らずに当日事務所に居て、取材電話を取って「…失礼ですがその情報、どこでお知りになられましたか?」と聞き返してしまい、某大手新聞社記者さん「…いや、報道されてるじゃないですか」。まさにF労クォリティ全開のヴォケ質問しちまったわい(^o^;)

終点原ノ町駅で始発各停仙台行きに同一ホームお乗り換え

27483.jpg 27483-1.jpg 27483-2.jpg

まるまる寝てきました。到着時に未入線で座席確保のため途中下車せずに待ち、入線後に改めて下車印のみもらいましたが最新共通様式に変わってました。駅弁立売は健在ですよo(^-^)o

終点いわき駅で下車印だけもらってすぐ始発各停原ノ町行きにお乗り換え

27482.jpg 27482-1.jpg

駅舎はリニューアルされましたが下車印は本州一周んときと変わらず。

泉駅で途中下車

27480.jpg 27480-1.jpg 27480-2.jpg 27480-3.jpg

なんか「泉」の字が左に寄ってませんかい?(^o^;)
んで、当然に下車済み(しかも橋上化後に)なので、JR駅舎には目も呉れずにやってきましたよ福島臨海鉄道の駅舎&腕木信号機。なぜにいまだに腕木信号機が現役なのかよくわからないんですが(^_^;)、末永く頑張ってほすぃいっす(‘o‘)ノ

大津港駅で途中下車

27478.jpg 27478-1.jpg 27478-2.jpg 27478-3.jpg 27478-4.jpg

っと本日初の木造駅舎(o^∀^o) 駅前もコンパクトで好ましく、しかし駅名の「港」は直接は見えましぇん(^_^;)

十王駅で途中下車

27476.jpg 27476-1.jpg 27476-2.jpg 27476-3.jpg

なんかデカくて独特なゴシックのシヤチハタ(◎o◎) さらに駅は半地下(◎o◎) 趣ありますねーo(^-^)o

小木津駅で途中下車

27474.jpg 27474-1.jpg 27474-2.jpg 27474-3.jpg 27474-4.jpg

いきなり島式ホームのちっこい橋上駅になりました(◎o◎) 簡易改札だし駅前食堂がこの時間から開いてるし(^O^) 橋上化されたのはかなり昔っぽいですねo(^-^)o 西口にはこんな明るさなのにお月様ぽっかり(・o・)ノ

常陸多賀駅で途中下車

27472.jpg 27472-1.jpg 27472-2.jpg 27472-3.jpg

国鉄型1番ホーム駅舎の駅前はかなり堂々としたロータリーに店舗の数々(^O^)

大甕駅で途中下車

27470.jpg 27470-1.jpg 27470-2.jpg 27470-3.jpg 27470-4.jpg

日立電鉄乗りつぶし時は連絡改札経由でしたので今日が初降り。その日立電鉄跡地は駐車場のままで悲しいです(ノ△T)が、JRの駅舎はこじゃれててしかも一段高いところにあって、(・∀・)イイ!!雰囲気で街に溶け込んでます(^_^)

東海駅で途中下車

27468.jpg 27468-1.jpg 27468-2.jpg 27468-3.jpg 27468-4.jpg

村です。うーん原子の威力だ。
橋上駅にはなんだか船のイメージな待合室があります。

水戸駅で途中下車して駅前のまん喫で仮眠

27466.jpg 27466-1.jpg 27466-2.jpg 27466-3.jpg

…あり?ここってこんなちっこいシヤチハタだっけか?(?_?)
駅から徒歩1分のまん喫はやったら狭いっす(@_@) さっさと寝よう…(-.-)zzZ

友部駅で特急待避7分停車につき下車印収集

27465.jpg 27465-1.jpg

もらってから思い出したよここは面積デカい真円だったことを…orz

2009/12/03

土浦駅で前5両切り離しにつき9分停車で瞬間途中下車

27464.jpg

これ!まるで東日本最新シヤチハタに見えますがこれゴム印なんですよ( ̄○ ̄;) いやー下車印もらっといてよかった(-^〇^-)

ひたち野うしく駅で途中下車

27462.jpg 27462-1.jpg 27462-2.jpg 27462-3.jpg 27462-4.jpg

確認しましたが「丸いのはない」つーことですた(ノ△T) そしてそんなんやってるうちに本来ここで追い抜かれる予定だった水戸行きが通り過ぎてきました…まぁグリーン料金よか50円安く呑めたからいっか…
駅前はまさに現代型ニュータウンの玄関駅。

葛飾区に入ったとこで検札来ますた

27460.jpg

上野駅ホームには中間改札があるのに…でも数名、車補切ってもらってたので、ギリギリ飛び乗りで改札スルーがあるってことなんでしょうね。本来差し出さずともよい乗車券を差し出してみましたが、車掌さんちゃんと経路見てました(笑)

上野駅でいったん途中下車してMVでB自由席特急券買って再入場して特急ホームに入る

27457.jpg 27457-1.jpg 27457-2.jpg 27457-3.jpg 27457-4.jpg

なんかちょうど瞬間乗下車できる各停水戸行きが遅延してるみたいで…んなら少しリラックスしてこうかなと…

秋葉原駅電気街口からいったん下車してただちに出補にスタンパー受けて再入場して各停大宮行きに乗車

27456.jpg 27456-1.jpg

というわけでようやく旅らしい旅の開始です。
今回のツアーは、9月にやはり酒田まで観に行ったドラマのDC版(DCと言っても、動輪3軸の機関車でもディーゼルカーでも直流でもなく、まして動労千葉であるわけはなく(笑)、ディレクターズカットのこと)が明日夜に山形限定でオンエアされますのでそれを観るのがメイン、次に月岡温泉で早くも今年の温泉納め(T_T)で、安いきっぷもないので出補を組んでゆきは常磐線の下車印を収集し帰郷後に延長プレイ的に横浜線全駅乗下車&下車印収集する、という感じです。
久々に電気街口から乗降しましたが有人口がカウンターになってました…駅員さん、一瞬ビビって「スタンパーください」とお願いしたところ右上に押印。「ホントはここ(左下指差)に押すんですけど(^_^;)」と話したところ「すいません、見慣れないきっぷなもので(^_^;)」(^_^)v
ここのところ仕事でちょっと精神的に参りつつあるので、予定より早い行程開始ですがそのままひたち野うしく&水戸のみに降りていきます。

2009/11/29

御茶ノ水駅でいったん下車、ただちにモバイルSuica定期券で入場し直して各停千葉行きに乗車

27448.jpg 27448-1.jpg 27448-2.jpg

1枚目にも写ってる1本前のジャスト接続に、規70条電車大環状線内選択乗車との併用で乗り換えるのか?は、これまでも何度も触れてきたとおり、JR東日本の見解が「完全に通過してなければならない」らしいので疑義があるため、まったく問題とならないようにしました。無効印は以前西口でもらってるので今回は東口で、というのはオモテムキで、単に新宿駅5番線ホームからの乗り換えだと東側になるだけだす(^_^;)

フェアーウェイ号内でプチ酒盛り開始

27443.jpg

準備してたら検札。やはりこの列車だと指定席券チェックしかしませんのです(^_^)
さすがにおなかはまだたっぷりめなので(笑)おつまみもあくまでも予備用で保存が利くブツにしてありま(^_^;)

終点東京駅で途中下車して出補行使おしまい、八王子みなみ野で買ったマルス券で入場して山手線内回りに乗車

27434.jpg 27434-1.jpg 27434-2.jpg 27434-3.jpg

東京行き車内ではメインぶろぐの記事を書いてから寝てました。
丸の内中央口有人改札のベテラン駅員さんは東京着の乗車券で途中下車できることを瞬間理解、さすがベテラン(^O^)
東京→御茶ノ水のMV券の経路はチユトのみかトウホ-チユトなのか…こゆ場合の経路印字はタカタカBさんに書いてあったような気がしますが覚えてにゃい(^_^;)

北茅ヶ崎駅有人営業再開も下車印は無し(ノ△T)

27431.jpg

うちにはないんで小印でいいですか?としっかり確認されましたし、フォントが妙に小アスペクト比なのでいっか(^_^;)

相武台下駅で途中下車

27424.jpg 27424-1.jpg 27424-2.jpg 27424-3.jpg 27424-4.jpg

なんぢゃこの広すぎる構内( ̄○ ̄;) あからさまに相模川から砂利採取する専用線が出てましたという雰囲気ですな(^O^)
下車印はなし(ノ△T)

下溝駅で途中下車

27421.jpg 27421-1.jpg 27421-2.jpg 27421-3.jpg 27421-4.jpg

好ましい狭隘棒線駅前の小道が突き当たった崖からはたぶん今ツアー最高眺望の相模川河川敷大パノラマン(o^∀^o)

原当麻(はらたいま)駅で途中下車

27419.jpg 27419-1.jpg 27419-2.jpg 27419-3.jpg 27419-4.jpg

古めの橋上駅。駅前はちと寂しいですがすぐ近くにおっきいスーパーがあるみたいです。

番田駅で途中下車

27417.jpg 27417-1.jpg 27417-2.jpg 27417-3.jpg 27417-4.jpg

ようやく旧民鉄っぽいフンイキになってきましたよo(^-^)o へたり切ってる下車印をきっかけに駅員さんとの会話もはずんだりして「まわりに何もないでしょ!」いえいえそれもまた味わいです(^_^)v

上溝駅で途中下車

27415.jpg 27415-1.jpg 27415-2.jpg 27415-3.jpg 27415-4.jpg

道路の真上にホームが延びてる棒線高架駅。前から印象に残ってて、降りてみたかったんですが実際降りたらわりと普通ですた(^_^;)

相模線に入りまして南橋本駅で途中下車

27413.jpg 27413-1.jpg 27413-2.jpg

やたらちっこいゴム印o(^-^)o それと実に対照的なマンション林立でデカい橋上駅もちっこく見えます(◎o◎)

相原駅で途中下車

27410.jpg 27410-1.jpg 27410-2.jpg 27410-3.jpg 27410-4.jpg

ぬわんと昨日片倉駅で途中下車したときの駅員さんでした(◎o◎) こんなこともあるんですね(≧∇≦)
橋上化されてますが駅前はあくまでもこぢんまりとした丘陵地のそれ。

八王子みなみ野駅で途中下車してMVでフェアーウェイ指定席券&大回り乗車券購入して各停東神奈川行きに乗車

27409.jpg 27409-1.jpg 27409-2.jpg 27409-3.jpg

こちら昔にミスMaps、というか夢野麿を日本工学院に観に来た(笑)際に乗下車済み、さらにJR東日本最長O型きっぷの旅で下車印収集済みですが、楽しい下車印ですので今日もまた。そして「八王子みなみMV」で6号車の席を押さえました。

2009/11/28

片倉駅で途中下車して今日の出補行使おしまい

27401.jpg 27401-1.jpg 27401-2.jpg

こりゃまた気さくな駅員さんで経路談義(^O^) しかし下車印はなし(>_<)
高架駅で周囲は完全な近郊住宅地です。

西八王子駅で別途片道下車

27398.jpg 27398-1.jpg 27398-2.jpg

4文字駅のため残してありましたが週末パス利用時にトイレ下車してしまい(笑)、今日は下車印の収集のみ。なぜかこのデッカいやつが2つありましたよ(◎o◎)

小宮駅で途中下車

27393.jpg 27393-1.jpg 27393-2.jpg 27393-3.jpg

ここも交換待ち4分停車ですが、駅周囲をちゃんと見たことないし時間はありますのでちゃんと降りてみました。最近再有人化された橋上駅で駅前には民間開発のマンションがたくさんありますが、もしかして太平洋セメントの跡地かしらん(?_?)

箱根ヶ崎駅で途中下車

27389.jpg 27389-1.jpg 27389-2.jpg 27389-3.jpg

こちら電化開通直前で架線張られ済みの時分に4℃ Styleのミニライブを聴きにきて乗下車済み、今日は4文字下車印の収集です。東京都は瑞穂町、町なんですが、駅舎はまさにその玄関たらんと橋上化(-_-)

金子駅で途中下車

27387.jpg 27387-1.jpg 27387-2.jpg 27387-3.jpg 27387-4.jpg

投げやりに小印押された…(-_-)
電化区間に入りましたが、駅前も駅間も、非電化区間とあんまし変わらないような…のどかです(^_^)

東飯能駅で途中下車

27385.jpg 27385-1.jpg 27385-2.jpg 27385-3.jpg 27385-4.jpg

西武駅は昨夏飯能駅から歩いてきて乗車済みですがJRは今日が初降り。橋上部分の案内板は西武フォントでメインはあくまでも西武つーことでしょうか。そのときとは反対側の東口に出てみました。といっても丸広がデーンと構えてるわけですが、お隣には「はんしん」の文字列にわずかな違和感(^_^;)の飯能信金の本店もデーンと。

毛呂駅から各停高麗川行きで折り返し

27383.jpg 27383-1.jpg 27383-2.jpg 27383-3.jpg 27383-4.jpg

まだMEMが残ってるこのシアワセよ(*^o^*) そして「駅長」なんかも眺めつつ、空きボックスなかったんである意味特等席を占有(^_^)b

毛呂(もろ)駅で別途片道下車

27382.jpg 27382-1.jpg 27382-2.jpg 27382-3.jpg 27382-4.jpg

眠いなか暖房の効いた深いシートのボックスでうとうとってました(Θ.Θ)
かなり下車して驚きましたが駅周辺だけやったらとひらけてます。でも駅舎は八高北線有人駅によくある好ましい雰囲気♪

武蔵高萩駅で途中下車

27378.jpg 27378-1.jpg 27378-2.jpg 27378-3.jpg

なんか川越以西はみんな大きめなゴム印ですね。橋上化されてしまいましたが高台の行き止まり駅の雰囲気はきっちり守られてますo(^-^)o

笠幡駅で途中下車

27376.jpg 27376-1.jpg 27376-2.jpg 27376-3.jpg

国鉄ラッチの残る改札口で派手に驚かれましてまたまた経路談義(^w^) こぢんまり棒線ホームに駅舎に駅前もこれまた(・∀・)イイ!!

的場駅で途中下車

27374.jpg 27374-1.jpg 27374-2.jpg 27374-3.jpg 27374-4.jpg

花巻空港駅に上づきされてしまいました(T_T)が、それ以上にATOS区間に構内踏切が残ってることにビクーリ(°□°;) 駅舎も旧いモルタルだし駅前も埼玉郊外ぽいし、味わい(・∀・)フカイ!!

終点川越駅で途中下車して金曜日のいどーんおしまい

27369.jpg 27369-1.jpg 27369-2.jpg

最終高麗川行きと接続いたしまするが見送り。まだここ停まりの列車はあるため駅は明るく。

2009/11/27

南古谷駅で途中下車

27367.jpg 27367-1.jpg 27367-2.jpg 27367-3.jpg

これで埼京線区間の各駅に乗下車。続きは明日朝からとなります(^∀^)ノ

指扇(さしおうぎ)駅で途中下車

27365.jpg 27365-1.jpg 27365-2.jpg 27365-3.jpg

駅員さんなんかビクーリで乗車券談義になりましたo(^-^)o こぢんまり駅舎(末永く残ってほすぃい!(≧∇≦))にこぢんまりロータリーですがそれを囲むおっきなNEWDAYS&ファミマ&ローソン100の大競合状態(◎o◎)

西大宮駅で途中下車してすぐ次の各停川越行きに乗車

27364.jpg 27364-1.jpg 27364-2.jpg 27364-3.jpg 27364-4.jpg

新駅故か携帯で一発変換できず、かな漢変換の妙なインテリジェンスっぷりに軽くビクーリ(*_*)、そしてカウンター型有人改札で小印持ち出されたかと思いきや無駄な空間わざわざ空けてアスペクト比おっきくしたゴム下車印にマジビクーリ(◎o◎)
駅前はまだまだ未開拓、靄がかかる月あかりの下、アベークがいちゃついてますた(‘o‘)ノ

日進駅で途中下車

27362.jpg 27362-1.jpg 27362-2.jpg 27362-3.jpg 27362-4.jpg

橋上化工事中で辛うじてフラットなミニ駅舎に間に合いましたo(^-^)o 駅ギリギリまで直角に迫ってる駅前商店街&ややこしいプレゼンにまったく動じずに丁寧な押印のベテラン駅員さんも(・∀・)イイ!! 下車印は古いタイプのシヤチハタでメンテバッチリ、対するに無効印は新しいタイプのシヤチハタですがインク切れ気味(つーかこれ素人にはメンテ不能なのでは…そこそこローテクの方がつぶしが効く好例な感)

2009/11/24

新宿駅で下車して今ツアーフィニッシュ

27358.jpg 27358-1.jpg

おかげさまで充実の誕生日ツアーとなりました(^◇^)┛
次回ツアーは、出補の残り区間を使っての駅めぐりですが、天から幻聴が聞こえてきたため(爆)、予定に追加をするかもしれません(謎)。

大宮駅で途中下車して新花巻駅で買ったきっぷですぐ再入場、快速新木場行きに乗車

27357.jpg 27357-1.jpg 27357-2.jpg 27357-3.jpg 27357-4.jpg

出補はここでおしまい。残余区間は週末に行使します。
東でマルス券に穿孔ははじめてかも?
下車印はあつみ温泉のに被せられました(ToT)

2009/11/23

花巻駅で途中下車して今日の乗り鉄おしまい

27343.jpg 27343-1.jpg 27343-2.jpg 27343-3.jpg

あっそだそだ、今日の途中下車で、東北本線の梅ヶ沢-盛岡間の全駅に乗下車となりました(^_^)v これで東北本線の残駅は、岡本・宝積寺・鏡石・日和田・五百川・東福島・伊達・桑折・藤田・貝田・越河・国府多賀城・松島・愛宕・品井沼・鹿島台・田尻・瀬峰・小川原・上北町・乙供・千曳。ってまだまだだいぶん残っとるがな(゜∀゜;ノ)ノ
花巻駅待合室はついにおっされに改築されました。バスまでまだ時間ありますが、マルカンデパートまでは行く間がなく泣く泣く断念(;_;)

花巻空港駅で途中下車

27341.jpg 27341-1.jpg 27341-2.jpg 27341-3.jpg

ジャスターの駅員さん、出補で途中下車する旅客に初めて遭遇とのことで、券面をしげしげと眺められました(*^o^*) 駅前通りはかなり広くしかもお店も残ってて、街の実力が感じられますo(^-^)o ただ…花巻空港への連絡には実質使えないってのが弱点か(笑)

岩手飯岡駅で途中下車

27338.jpg 27338-1.jpg 27338-2.jpg 27338-3.jpg

「下車印押さなくてもいいですよ」と駅員さんから言われるというよくわからんパターン(^。^;) 丁重にお願いしなおして押していただけました。
かなり高い新幹線高架の下にぽつねんとありますが近隣は近郊住宅地として賑わっております(^O^)

盛岡駅で始発各停北上行きにお乗り換え

27337.jpg 27337-1.jpg 27337-2.jpg

意味なく予定前倒し。なんかやたら空いてますよ(◎o◎)

終点八戸駅で途中下車してMVで特定特急券(立席)買ってそば処はやてで海とろろそば390円

27335.jpg 27335-1.jpg 27335-2.jpg 27335-3.jpg 27335-4.jpg

今月2度目の海とろろそば(^_^)v

2009/11/21

終点青森駅で途中下車して今日の移動おしまい

27327.jpg 27327-1.jpg

ついにこんなんになっちった有人改札。

大鰐温泉駅で途中下車

27324.jpg 27324-1.jpg 27324-2.jpg 27324-3.jpg 27324-4.jpg

もちろん全駅制覇で攻略済みのため軽ーく下車(なんのこっちゃ)。しかしなんと!改名後の下車印があった!!(-^〇^-)
さらに東大館駅の券売機券に無効印ももらいましたo(^-^)o
なおもやしラーメンのラーメン屋さんは営業してなく、陣馬駅選択は痛恨のミスとまでは至らなかった模様です(^_^;

大館駅の南&大館市街の西にある東大館駅で180円支払って別途片道下車

27319.jpg 27319-1.jpg 27319-2.jpg 27319-3.jpg 27319-4.jpg

みどりの窓口営業時間が17時20分までということで、こりゃもしかしてこの列車の集札までは営業してるんでは?との読みが大正解(-^〇^-) ここから盛岡支社なんで盛岡支社仕様の下車印がゲト☆でけますたo(^-^)o
棒線化されましたが駅舎とホームの間はかなり広く、市街地に近いが故に貨物扱いもたくさんあったことが伺えます。駅前も古めな発展のかほり。ただし駅舎待合室は壁つくって縮小されちまってます(ノ△T)

羽後飯塚駅から出補行使再開して井川さくら駅で途中下車

27316.jpg 27316-1.jpg 27316-2.jpg 27316-3.jpg 27316-4.jpg

たくさん下車した!んですがみなさん無人口から出てっちゃった…ここは集改札実施駅だったのでわ( ̄○ ̄;)
んで上りホーム側の立派な立派な駅舎にまわって、委託員さんに代用小印と無効印をいただきました。無効印はまだまだ新しいですね(^O^)
駅前はロードサイドにもなってまして、なんか地方としては元気!を感じますねo(^-^)o

大久保駅_(秋田県)から各停八郎潟行きで折り返し

27315.jpg 27315-1.jpg

POS券の発駅名は「(奥)」、発売駅名は「奥)」、なのにスタンパーにはプレフィクスなし(・◇・) これじゃ中央線の大久保駅とまったくおんなじぢゃん( ̄○ ̄;)

大久保駅_(秋田県)で下車

27314.jpg 27314-1.jpg 27314-2.jpg 27314-3.jpg 27314-4.jpg

おお国鉄時代の無効印には当然に「(奥)」入り(o^∀^o) 羽後飯塚よか広い駅舎だけあって駅前もややひらけてます。

羽後飯塚駅から各停秋田行きで折り返し

27313.jpg 27313-1.jpg

近くに太平洋の酒蔵がありましたが今呑むとまだ危険ぽく行くのも回避(^_^;)、待合室でネットってました。

羽後飯塚駅で途中下車

27312.jpg 27312-1.jpg 27312-2.jpg 27312-3.jpg 27312-4.jpg

401入りの小印で追分駅下車印に被っちまっただよ(ノ△T)
駅前はとても広々、というかがらんどぅ、というか…

追分駅_(秋田県)で途中下車

27309.jpg 27309-1.jpg 27309-2.jpg 27309-3.jpg

秋田支社共通仕様ですが、「(奥)」が入ってないのはもうそういう時代なんだなと諦めもつきますがなんかフォントが縦長過ぎ(◎o◎) 男鹿線の上下列車が上りリゾしらを待避するってんで賑やかなホーム、駅周辺には高校生たちたくさん(◎o◎)

あつみ温泉駅で抑止(;_;)…ならば下車印再チャレンジ…あるぢゃん(^O^)

27301.jpg 27301-1.jpg

以前狙って途中下車したときは小印代用でしたがちゃんとゴム印がありましたよ…ってそれはうれしいんですが抑止は抑止。どうなるやら…

検札来ますた

27293.jpg

車掌さん、4枚見て30秒くらい固まってました(^o^;)
乗車券には検札印無しでしたが、本来は新宿→蕨と蕨→宮原を集札、で宮原→東京に入鋏代印が正解かと思われます。

2009/11/03

下野大沢駅窓口開いて極上の国鉄型途中下車印をゲト(-^〇^-)したのでタクシープレイで間に合わせる

27202.jpg 27202-1.jpg

今日は夜の予定がある上、今朝まん喫でシャワー使わなかったので(結果失策)できれば一旦帰宅したく、1000円程度の出費はやむなしとの判断です…でもこの手彫り印、駅舎変わったのによく残ってましたね(-^〇^-)

鹿沼駅で途中下車

27197.jpg 27197-1.jpg 27197-2.jpg 27197-3.jpg 27197-4.jpg

見えない那須塩原に上書きされちった(ノ△T)
駅舎正面上に謎の丸い構造があるんですが、屋根を吊すものなんでしょうか?(?_?)
駅前は勢いよい鹿沼市ならではの、整然とした街並みがずずーぃっと広がってます(^O^) 新鹿沼駅とも似てますよねo(^-^)o

氏家駅で途中下車

27192.jpg 27192-1.jpg 27192-2.jpg 27192-3.jpg

さくら市の中心駅にして喜連川温泉の玄関口ということで立派な駅舎でみどりの窓口もKIOSKも盛業中です。

西那須野駅で途中下車

27190.jpg 27190-1.jpg 27190-2.jpg 27190-3.jpg 27190-4.jpg

ぬわんと巨大な駅入り5文字シヤチハタ下車印(^◇^)┛ 自動改札もあるし、ホーム上待合室に暖房入ってないし(笑)、那須塩原駅とはいろいろと対照的です。
駅じたいは、JR東武相互乗り入れ1番乗り→中三寄温泉駅&上三寄塩原温泉口駅改名日攻略→塩原温泉郷混浴めぐりツアーの帰途で夜ここから乗車したので乗下車済みでしたが、その際も利用しまくったJRバスの一大拠点でもあります。只今ペデストリアンデッキ工事中のJR駅とこれまた対照的にバスターミナルはまだまだ元気です(^O^)

那須塩原駅で途中下車

27187.jpg 27187-1.jpg 27187-2.jpg 27187-3.jpg

…下車印薄すぎだよ!(≧ヘ≦) ま、JR東日本最新タイプのシヤチハタであることはわかったんでいいや(投槍)
新幹線駅なのでデカいのは当然ですしゴルフやら温泉やらの玄関駅として機能してるんですが、在来線改札が自動でないのはちとびっくり(◎o◎)

新白河駅から各停黒磯行きに乗車して今ツアー最終日開始

27177.jpg 27177-1.jpg

おはようございます。昨晩は4時間半ほど寝られましたが、恐れていた風邪をひいてしまったかもです…笑
朝の寒さは昨晩とほとんど変わりなく、日が昇ればなんとかなりそう…いやならないか。笑
朝イチ電車は4連で1両あたり2人くらいの乗客です。

2009/10/31

新白河駅から各停黒磯行きに乗車

27029.jpg 27029-1.jpg

みどりの窓口開店待ちにつき当初予定よかワンテンポ遅れましたがぶじ出発。4連ですがぬわんと3人しか乗ってなくその3人全員下車(°□°;) 代わりに3人乗車しましたが、こりゃ実質上送り込み回送でんな…

2009/10/30

新白河駅で途中下車

27026.jpg 27026-1.jpg 27026-2.jpg 27026-3.jpg 27026-4.jpg

がーん!東北ローカル線パスはMVで売ってなかった( ̄○ ̄;) みどりの窓口が開くのは6時なんで白坂駅に行けないぢゃんorz

新宿駅で途中下車

27018.jpg 27018-1.jpg

西口有人改札の下車印は変わってませんのでした。
では今から仕事に向かいます。速報は夜の新宿駅から再開いたします。

2009/10/15

寝坊しまして(Θ◇Θ)到着1本ぶん遅い各停御茶ノ水行きに錦糸町駅から乗車

26968.jpg 26968-1.jpg 26968-2.jpg

おはようございます。昨晩実家で深酒してしまい思いっきり寝坊してしまいましたが、リカバリ可能な時間帯なので遅れつつも出発しました。
今日のテーマはとにかく温泉に入ること、さらにできれば磐越東線閑散区間の各駅に乗下車することです。後者はあくまでも「できれば」のレベルでして(^_^;) 装備もいつものショルダーに宿タオルのみ詰め込み、服装もまだまだ半袖Tシャツ一丁で無駄に頑張っちょります(藁)。
乗り込んだ5号車は座席なし運用。

2009/10/10

んもうホントに情けなさ過ぎて書けない事情によりようやく出発して錦糸町駅から快速久里浜行きに乗車

26844.jpg 26844-1.jpg

きちんと2時間睡眠で起床できたのに嗚呼安物買いの銭失い(ToT)(謎) と理由は明かさぬままにとにかく旅ははじまりました。予定よか1時間遅延ペースとなりますが、一部端折って玖伊屋到着を若干遅らせつつなんとか2線区はまわり切りたいと考えてますがどうなるやら。

2009/09/23

吉塚駅で下車して福岡近郊区間最長O型大回り完遂(-^〇^-)

26659.jpg 26659-1.jpg 26659-2.jpg

ようやくリベンジ!(o^∀^o)
なんか記念印の柄?が、木製じゃなくて洒落た形の透明アクリル製でした(@_@)
さてこれで、行程表上の予定はJR九州最長O型の残1駅のみとなりましたが、それは夜に回しまして(^_^;)、仕事もシビアでないし晴れましたし、今から福岡市営地下鉄の全駅乗下車に向かいたいと思いますε=ε=┏( ・_・)┛

検札でとんだ赤っ恥(*^o^*;)

26635.jpg

さぁ検札だ説明するぜいと、2枚差し出して「福岡近郊区間を大回り中です」とプレゼン。しかし車掌さん「???」…
よく聞こえなかったのかなと思いもう一度繰り返しましたが、そしたら車掌さん「…あ、こっちのことね」と最短O型きっぷを指差し。
…そうだった!SUGOCA導入により、この区間ではたぶん特急券しか見なくなったんだ!!(*^o^*;;;;) 東京ではお馴染みの光景だというのに…反省orz
検札印はこれ印なのかどうかわからないくらいの、枠線部分のみがしかも3°くらいだけついてます(右下の「7」のさらに下)。

吉塚駅で途中下車

26624.jpg 26624-1.jpg 26624-2.jpg

ラストは小印でした。ざぬねぬ。
これでJR九州最長O型きっぷの旅完遂まであと1駅・1経路。ですがその乗車→コンプは夜遅くまでとっとくのでありまする。

快速小倉行きを博多駅で降りてさぁJR九州の下車印はありやなしや(・◇・)

26623.jpg 26623-1.jpg 26623-2.jpg

さすがにあったよ東改札口o(^-^)o これで安部山公園の駅員さんの面目はバッチリです(^o^)/
で間に合ったんて7分停車してた同じ快速小倉行きに乗れました。

大野城駅で途中下車してすぐ次の快速に乗車

26621.jpg 26621-1.jpg 26621-2.jpg 26621-3.jpg 26621-4.jpg

ちっこい下車印あり(o^∀^o) 研修中の駅員さんがはじめ小印を押そうとしましたが目ざとく見つけてお願い(^_^)
イマドキな橋上駅舎の右側がマンション、左側に教育関係ズラリ(*_*)

都府楼南駅で途中下車

26619.jpg 26619-1.jpg 26619-2.jpg 26619-3.jpg 26619-4.jpg

築堤にホームがあり階段降りて駅舎に出る形式です。駅舎は格好いいんだか悪いんだかよくわかりません(^_^;)、ただし待合室がなんか民家みたいで、しかも小さいのにさらにその中にトイレがあるというのはオモロ(‘o‘)ノ
周囲はマンションも多い住宅街ですが、駅前にはお店などなく代わりにグラウンドがあり野球キッズ&指導オヤジの声が響きます(°□°;)

終点原田(はるだ)駅0番線から途中下車

26616.jpg 26616-1.jpg 26616-2.jpg 26616-3.jpg

今回は0番線にたくさん巡り会ってます(^O^)が、ここでは下車印にも巡り会えました(^∀^)ノ
駅舎はコンパクトなのにコミュニティセンターと合造(◎o◎) 駅前は広々です。

すぐ次の桂川(けいせん)駅で乗り換え先の始発各停原田行き車中ににもって置いてから途中下車

26606.jpg 26606-1.jpg 26606-2.jpg 26606-3.jpg

篠栗線が分岐するジャンクション駅ですが駅前意外にこぢんまり。やっぱこれは、かつては筑豊本線がメインで篠栗線がローカル支線で、特に重要な運転要衝ではなかった、ということなのかしらん(?_?)
銘菓チロリアンの看板は沿線でいくつか見かけましたo(^-^)o 太古の昔東京でもテレビCMやってませんでしたっけか?(^O^)

2009/09/22

飯塚駅で下車して福岡県内最長O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)

26597.jpg 26597-1.jpg 26597-2.jpg 26597-3.jpg

マルス叩いてくださった駅員さんがお出迎え、「おつかれさまでした!」と声をかけてくださいました(o^∀^o) ありがとうございます!m(_ _)m
そして夕方以来の娑婆ーぢゃなくてラッチ外の空気(・o・)ノ 夜の街は静まり返ってますが…

すぐ次の飯塚駅で途中下車して今日の最長O型行使おしまい→ウソでしたm(__)m まだ終わってないっすm(__)m

26576.jpg 26576-1.jpg 26576-2.jpg 26576-3.jpg 26576-4.jpg

駅標の駅アイコンが空白( ̄○ ̄;) 代用小印はうすづきな上に香椎駅下車印をぶち壊し(;_;) さらに…ただいま福岡県内最長O型きっぷの発券を頼んだところ、マルス指令に問い合わせられちった…(-o-;)
駅舎はかなり大きいんですが旅客用に使われてる分は隅っこだけ、反対側には学習塾とからあげ屋さんが入居してます。駅前は新飯塚よりはるかに歴史もありそうですが、全体に静かですね…

#追記:ウソでしたm(__)m 福岡県内最長O型の完遂後、1駅のみ再開しますm(__)m

終点新飯塚駅で途中下車

26574.jpg 26574-1.jpg 26574-2.jpg 26574-3.jpg

巨大な駅舎ですが正面からだと通路の屋根に駅名看板が隠れてしまい見えません(-o-;)
さて、行程表ではこれから浦田駅まで歩く予定でしたが、弱いながらも雨なので、取りやめにしてここで次の博多行きを待つことにします。

POS券買って添田駅駅舎からホームまで歩く

26567.jpg 26567-1.jpg 26567-2.jpg 26567-3.jpg 26567-4.jpg

なんかスタンパーが小さいっすよ(◎o◎)
でそれはともかく、添田線が廃止されたのに配置を変えなかったために駅舎とホームとがエラい離れてます。ちょうど雨が降ってきまして、いい塩梅に濡れちゃいました(;_;)

豊前川崎駅から各停日田行きで折り返し

26560.jpg 26560-1.jpg

気さくな駅員さんとちと駅めぐり徒歩移動なお話をしましたよ。スタンパーはかなりヘタってきてますね(^_^;)

豊前川崎駅で途中下車

26557.jpg 26557-1.jpg 26557-2.jpg 26557-3.jpg

上山田線が分岐してたジャンクション駅ですが今は棒線化され駅舎もコンパクトに…有人駅なのが救いです。

筑後吉井駅で途中下車

26544.jpg 26544-1.jpg 26544-2.jpg 26544-3.jpg 26544-4.jpg

いやはやすばらしいo(^-^)o 南久留米は築堤から降りた先に木造駅舎があるところが独自性でしたが、対するこちらは典型的な田舎の代表駅としての堂々たる構えなんであります(-^〇^-) 駅前からまっすぐ延びる停車場線もまた佳き哉(^◇^)┛

南久留米駅で途中下車

26540.jpg 26540-1.jpg 26540-2.jpg 26540-3.jpg 26540-4.jpg

もちろん全駅制覇で下車済みで、下車印とあとその際にすばらしい木造駅舎を時間の都合で見事にスルーしてしまったため、改めて降りた次第です。
結果、下車印はありませんでしたが小印は妙なアスペクト比ですし、背後にマンションが建ったものの木造駅舎は変わらず!(-^〇^-)

羽犬塚駅で途中下車

26536.jpg 26536-1.jpg 26536-2.jpg 26536-3.jpg 26536-4.jpg

下車印も国鉄型行灯駅標も井(・∀・)イイ!!んですが、駅舎は改築工事ちう…(∋_∈) なにおいまさらですが、九州新幹線はいろいろな副作用を呼んでいます。

検札来ました

26535.jpg

JR九州最長O型きっぷにも検札印押されますた(@_@) つーか大牟田駅先の三井三池鉄道オーバクロス跡を寝過ごしましたorz

玉名駅みどりの窓口で羽犬塚までのB自由席特急券買って特急リレーつばめ30号博多行きに乗車

26534.jpg 26534-1.jpg 26534-2.jpg

ゎーぃ熱転写だ(^_^)v

追記:すみませんウソでした、よく見たら感熱でしたm(__)m

玉名駅で途中下車

26532.jpg 26532-1.jpg 26532-2.jpg 26532-3.jpg 26532-4.jpg

下車印あった(^◇^)┛ 高度成長期型駅舎ですが、逆にその雰囲気が構内外に今も現役で残されていますo(^-^)o

2009/09/21

上熊本駅で途中下車して今日のJR九州最長O型きっぷ行使おしまい

26475.jpg 26475-1.jpg 26475-2.jpg 26475-3.jpg 26475-4.jpg

上熊本駅は「大きな駅」の範疇な気もしますが、しかし下車印はなしですた、残念。
んで、ここから乗車のきっかけでもあった(って単に乗りつぶしでたまたま乗っただけ)、熊本電鉄青ガエルを見つつ、熊本市電乗り場へと向かいますε=ε=┏( ・_・)┛

ついに0A番線0B番線のみならず0C番線まで新設された熊本駅に特急待避14分停車につき瞬間途中下車

26474.jpg 26474-1.jpg 26474-2.jpg 26474-3.jpg 26474-4.jpg

有人改札でおねいさんに「丸い下車印ありますか?」と尋ねたところ「ありますよ!」とすばやくご対応いただきました(-^〇^-)
そしてメインの(そ、そうだったのか)0C番線。なぜにわざわざこの時代に0番線を新設したのか、もしやJR九州のマニア狙いか?笑
0A番線には特急九州横断特急号がスイッチバック待ち。そら大畑や真幸のZ段こそが本格派にゃー違いありませんけど、0番線で、珍名の、特急が、スイッチバックするというこのパターンだって、ちゃんと持ってけば観光ネタにできるのでは……ってこたーないか(^_^;;;;;)

あくまでも終点の新八代駅で途中下車

26471.jpg 26471-1.jpg 26471-2.jpg 26471-3.jpg

サイコーにウザい向谷実の16ビートをなんとかスルーして(笑)到着、そしてほとんどの乗客が同一ホームのリレーつばめにお乗り換えのところ階段降りて出場。
新駅ですが下車印はありませんでした…うーむ新水俣だけが特異なのでしょうか(?_?)
駅舎も正面風景も「なんもないとこに作った新幹線駅」ぽい新幹線口であります。

なおよく考えたら、九州島内最長O型きっぷ(福岡市高速鉄道(福岡市営地下鉄のこと))の旅をすれば、新水俣に途中下車できることになりますねo(^-^)o 今ツアーでは鹿児島&熊本両市電の昼間再乗を最優先した行程なので九州新幹線専用区間をスルーしましたが、そんときゃきっちり途中下車しましょう!(b^ー°)

検札来ますた

26470.jpg

車掌さん、最長O型きっぷは念入りにチェックしてましたが、「…お客さん、新八代からの特急券はお持ちですか?」
なんで新幹線は自動改札分離なのにそんな疑問が、と思いきや、新八代から先にノーラッチで行けたんだった!(^_^;) だからこのタイミングで検札なんですねぇ…

川内駅から九州新幹線つばめ48号新八代行きに乗車

26467.jpg 26467-1.jpg 26467-2.jpg 26467-3.jpg 26467-4.jpg

ってぉぃ!何がどう「博多行き」なんだわさ!!(`o´) とお約束で怒っておくてすと。笑
木製椅子の車内は空いてます。

終点川内(せんだい)駅で途中下車

26466.jpg 26466-1.jpg 26466-2.jpg 26466-3.jpg 26466-4.jpg

鹿児島中央-川内間は細かな区間利用がバランスよくある感じで、こりゃ3セク分離はできないよなぁと率直な感想。
でここは肥薩おれんじ鉄道に乗り換えましたがラッチ出てないため今回JRのみ駅カウントとなります。やっぱり小印代用になりましたが、もしかしたら新幹線改札には下車印があったりするんでしょうか(?_?)
駅はお約束な新幹線巨大駅舎に大変貌ですが、この土産物屋の謎のだんごが異様に気になります…笑 しかしなぜか中に入っても売ってないという謎(?_?)

上伊集院駅で途中下車

26461.jpg 26461-1.jpg 26461-2.jpg 26461-3.jpg 26461-4.jpg

あんだけ大都会な鹿児島市街から少し離れただけで完全に田舎になりました(◎o◎) よく考えたら、じぶんが鉄道旅行本格的にし始めたころは全国どこに行ってもこの変化がリアルに衝撃だったものです…
もちろん駅周辺は集落がありますしコンビニもありますし少し離れた高台には新興宅地も見えますが(^O^)
駅舎は木の質感を生かして改築でラッチも一応木製です。

終点鹿児島中央駅で途中下車

26445.jpg 26445-1.jpg

…安部山公園の駅員さん!鹿児島中央は大きな駅じゃないんですか!!(悪いのは安部山公園の駅員さんではなく鹿児島中央駅駅長)
一応窓口近辺はチェックしましたが確かに置いてはありませんでした罠…

人吉駅から始発各停吉松行きに乗車

26427.jpg 26427-1.jpg 26427-2.jpg 26427-3.jpg

なぜかわざわざPOSで出てきましたが…なんぢゃこの薄い印字は( ̄○ ̄;)…
吉松行きは普通にキハ40である意味この線らしいノロノロ走りが楽しめそうです(笑)

2009/09/20

真幸駅出たとこで車掌さんが検札

26405.jpg

今日は3連なので車掌さん乗務でドア扱いや検札は車掌さん、アテンダントさんは観光案内&物販に専念です。

吉松駅から各停しんぺい4号人吉行きに乗車

26402.jpg 26402-1.jpg 26402-2.jpg 26402-3.jpg

混み混み指定席を尻目に1両に7席しかない自由席ゲト☆ 買い換えたコカ・コーラゼロも置けてますよ。
なおきっぷはJR九州最長O型の行使を中断して、吉松駅POSで買った片道券になっちょります。

南宮崎駅で下車してKIOSKコンビニであさごはん調達

26387.jpg 26387-1.jpg 26387-2.jpg 26387-3.jpg

こちらマイ初ドリームにちりん乗車の際始発駅から乗ろうというわけで宮崎駅からやってきてセルフ酒盛り用品調達を試みて下車したので乗下車済みですが、昼間かつ駅コンビニ開いてるときの下車はこれがはじめてであります。

終点宮崎空港駅で下車してすぐ始発各停延岡行きに乗車

26385.jpg 26385-1.jpg 26385-2.jpg

まぁこんなもんでっせ人生。せめてこれは確実にもらえるからと考えてたスタンパーも下が切れてるしorz
ただし離れてるラッチに記念印とともに小印も常備はされてまして、各種特企に記念押印希望者がいるのも考慮されてるかもしれませんね。

日向住吉駅で途中下車

26379.jpg 26379-1.jpg 26379-2.jpg 26379-3.jpg 26379-4.jpg

ちっこい駅舎に細い駅前通り。なのに有人駅なのは、周囲が完全に住宅街だからでありますo(^-^)o 貨物側線跡にもマンションが建ってたり。(そのマンションに土浦ナンバーの車が停まっててプチびっくり)
小印はわざわざ駅名だけが2行という独自様式。

2009/09/19

別府大学駅に戻ってきて下車

26362.jpg 26362-1.jpg

まだ有人時間帯につきJR九州共通記念印をいただいてお持ち帰りとしました(^_^)

牧駅でここからの往復と今晩の特急券を購入し別府大学までのゆき券に入鋏

26360.jpg

牧-別府は牧-別府大学と同額なので、牧駅発券により今宵の検札をスムーズ化さすこと、また特急券はこの後どこで買っても品質はE-POS券よりよくはないだろうということで、こちらで購入としました。

別府大学駅で途中下車

26356.jpg 26356-1.jpg 26356-2.jpg 26356-3.jpg

「下車印ありますよ!」と言われましたが糠喜び(ノ△T) この駅スタイルは伊豆箱根鉄道みたいっすね(^_^)

何度も乗下車してる亀川駅で特急待避7分停車につき下車印試みるもやっぱり小印代用

26355.jpg 26355-1.jpg

大胆に3番線にわたって、上下青ソニを同時に待避。
…でだ。ついにここも駅舎改築でつか。(ρ°∩°)

豊後豊岡駅で途中下車

26352.jpg 26352-1.jpg 26352-2.jpg 26352-3.jpg 26352-4.jpg

小印代用ですが印影と出補と鉄製ラッチと海を一枚画像に撮れました(^◇^)┛
そして木造駅舎と海がスルーというのもまたすばらし過ぎ?(☆o☆)/
そして個人的には、緩く外れた貨物側線に沿ってたであろう農業倉庫の位置関係もまた、すばらしいと思うのでしたV(^-^)V

杵築(きつき)駅で途中下車して待合室で国鉄行灯眺めながら一番搾り500mlっぷはーーっ(*^o^*)

26349.jpg 26349-1.jpg 26349-2.jpg 26349-3.jpg

いやー革張りシートに抱かれた結果まぢ寝過ごすとこですた(°□°;)
こちらも昨年7月に乗下車済みで下車印のみゲト。しっかし、ホントに大きい駅には下車印ありますね(☆o☆)

終点宇佐駅で途中下車

26346.jpg 26346-1.jpg 26346-2.jpg

昨年7月に下車済み、今回は下車印狙って見事改札口常備でしたが駅員さんみどりの窓口発券作業に忙しくかなりええ加減に押されちっただす(^_^;)

豊前善光寺駅で途中下車

26341.jpg 26341-1.jpg 26341-2.jpg 26341-3.jpg

駅舎が建て替わってしまっても、あからさまに国鉄仕様な縦型下車印健在(」゜□゜)」 駅前広場から停車場線がスッと延びるスタイルは、今ツアーもここまできてようやく地方駅に達した感を呼んでくれてますね(-^〇^-)

豊前松江(ぶぜんしょうえ)駅で途中下車

26335.jpg 26335-1.jpg 26335-2.jpg 26335-3.jpg 26335-4.jpg

海辺、跨線橋からの海、木造改札窓口、木造出札窓口、木造手小荷物窓口跡。これでも有人駅なんですよ(」゜□゜)」 ちょっと涙モノで感動してまつよ…(ρ°∩°)

小波瀬西工大前(おばせにしこうだいまえ)駅で途中下車

26332.jpg 26332-1.jpg 26332-2.jpg 26332-3.jpg

7文字詰め込んだ行灯に長く低い上りホームだけでもうれしいのに、新しめの下車印が改札窓口に吊されてました(≧∇≦) 丸四角に2行でデザインされてますよ(o^∀^o)
業務委託駅員さん曰く「今どきこんなきっぷ若い駅員はなかなか書けんよ」とのご感想。まったくごもっとも、実際終電逃す羽目になりましたからねo(`▽´)o
駅名からすると「小波瀬西工大」という大学がありそうですが、実際は駅前にあるのは西工大。小波瀬は地名でありんす!(b^ー°)

苅田(かんだ)駅で途中下車

26329.jpg 26329-1.jpg 26329-2.jpg 26329-3.jpg 26329-4.jpg

っといきなりヨレヨレの下車印(◎o◎) つーことは苅田駅は小さくないってことでしょうか(^O^)
ピカピカの駅舎はまだペデストリアンデッキが未完成ですが、その手前にかつての駅舎の写真が展示されちょりまo(^-^)o

安部山公園駅で途中下車

26327.jpg 26327-1.jpg 26327-2.jpg 26327-3.jpg

橋上道路直結ですがその道路(日豊本線を跨ぐ跨線橋)がけっこう五月蝿く賑やか。業務委託駅員さんも「下車印はここ来たときからないねぇ」「九州は小さい駅にはないんだよねぇ」「柚須から柚須?あ、12710円か!すごいねぇ!」と賑やか。(^O^)
駅名由来の安部山は東側正面にありまつよ(^∀^)ノ

スペースワールド駅で途中下車

26322.jpg 26322-1.jpg 26322-2.jpg 26322-3.jpg

ホームで乗ってきた電車を見送った画像をうっかり消しちった(ρ_;)
下車印があるのは(・∀・)イイ!! んですが赤黒インクが混じっちゃってます(^_^;)
駅前には当然にスペースワールドがありますが、どっちかと言えば西側に見える遺構系の方が個人的には魅力的かも(≧∇≦)

教育大前駅で途中下車

26320.jpg 26320-1.jpg 26320-2.jpg 26320-3.jpg

掘割かつ橋上かつ地上道路と地続きののどかな駅。しかしすぐ目の前には強力なライバルが(゜∇゜)

ししぶ駅で途中下車

26316.jpg 26316-1.jpg 26316-2.jpg 26316-3.jpg 26316-4.jpg

ここはさらにホヤホヤな出来立て新駅でハナから下車印なんか作ってないよプレイです(゜∀゜;ノ)ノが、駅前には未分譲地が広がってます(・o・)ノ…と思いきや、駅前広場の記念碑によるとここはたった10年前には田んぼどころか林だったみたいで(」゜□゜)」

香椎(かしい)駅で途中下車

26311.jpg 26311-1.jpg 26311-2.jpg 26311-3.jpg

こちら駅ビル内の100円ショップでお買い物するために下車済みですが、構外に出たのははじめて。なんか巨大なホンモノ途中下車印が登場してカンゲキです(゜∀゜;ノ)ノ 駅前すぐ先には、乗車時にはまだ建設中だった西鉄の高架が堂々と通ってますよ。

香椎神宮駅で途中下車

26309.jpg 26309-1.jpg 26309-2.jpg 26309-3.jpg 26309-4.jpg

「柚須から柚須…柚須から柚須…」とかなりティピカルなつぶやきの業務委託駅員さんV(^-^)V 小印なのはもう仕方ないっすねと2駅めにして悟りんぐ。
「写真撮ってあげようか?」と気さくな駅員さんにお礼を言いつつ辞退して(^_^;)周囲を観察。香椎宮への最寄り駅にしては細長い普通の棒線駅&駅前であります。

長者原(ちょうじゃばる)駅で途中下車

26306.jpg 26306-1.jpg 26306-2.jpg 26306-3.jpg 26306-4.jpg

ぁっと言う間に1経路め完了して途中下車。駅員さんなんのためらいもなく駅名小印を押印、まぁJR九州ですから仕方ないか。
駅前は狭小でとてもJCT駅には見えませんが、香椎線ホーム下にはレンガアーチがあって萌えますね(*^o^*)

2009/09/11

検札来ましたが…

26212.jpg

んもうカメラの性能が悪すぎで手ブレ必至ぢゃん(ノ△T)

2009/09/10

やっぱり繁忙期以外は新宿出発前に検札来るんだなぁ

26210.jpg

さすがに18切れとなる今日はガラガラに近い入り。その中のかなりの人は私と同じく東日本パスな感じです。

2009/09/05

籠原過ぎて検札プレイ

26195.jpg

きっぷ6枚提示ですが同行者は高田馬場130円提示なので7枚提示、さすがの車掌さんもびっくり('-^*)/

2009/08/22

今夏2日めの18押印で滋賀県に向けて錦糸町駅を出発

26046.jpg 26046-1.jpg

おはようございます。というかつい先ほど、今週ずずーーっと悩まされた案件(メインぶろぐ参照)がようやく解決し最低限の環境が整いまして、その代償として完全徹夜明けであります(Θ_Θ)
今日はとにかく、滋賀県に向かってあらびとがみ=横見浩彦さまのリアル10000駅達成に併走させていただき、その後武豊線や名古屋市営地下鉄の駅めぐりをするスケジュールです。横見さま速報を単一カテゴリとすべく、達成駅のひこね芹川駅までで区切ります。
初電は相変わらずの混み。つーかLED駅標お目見えしてたんですね(^o^;)

2009/08/07

矢幅駅(所在は矢巾)で下車

25940.jpg 25940-1.jpg 25940-2.jpg 25940-3.jpg

でだ。プラケースに入れたままで駅員さんに東日本パスを見せたのに、「ケースから出してください。」いや、盛岡駅自動改札で穴あいたのにと思いつつ差し出したところ…ごらんの通りになったっす(☆o☆) こちらから希望してないのに乗降自由なきっぷに下車印押されたのは初体験ですよ(☆o☆)
駅自体はイマドキの橋上スタイルですが、東北新幹線高架の下にあるために平べったいです。

2009/08/06

陸奥横浜駅で途中下車

25882.jpg 25882-1.jpg 25882-2.jpg 25882-3.jpg

わーい盛岡支社仕様の下車印ゲト♪(*^ ・^)ノ⌒☆ これでこの乗車券はぶじ役目を果たし終えました(*^-^)b

浅虫温泉駅で途中下車

25875.jpg 25875-1.jpg 25875-2.jpg 25875-3.jpg

下車印投げやり気味に押されちった(^o^;)
駅前の足湯は全駅制覇攻略時よか豪華になってるような(?_?)

2009/08/04

終点青森駅に到着して途中下車

25823.jpg 25823-1.jpg

下車印も盛岡支社様式になりまして、これで青森ねぶた闘争へロード完了です(*^-^)b (カテゴリ名はtypoではありません、笑)
これでこのカテゴリでの速報は終了します。今晩のねぶた速報からは本番カテゴリにて(^-^)ノ~~

板柳駅で途中下車

25810.jpg 25810-1.jpg 25810-2.jpg

うーむ東日本最長O型ツアー時は小印代用でしたが普通に秋田支社共通印が出てきましたよ(^O^)
…さて普段ならこの後は温泉直行ですが、今回はそうならずにしばし待合室で待機します…

2009/08/03

五所川原駅で8分停車につき途中下車

25802.jpg 25802-1.jpg 25802-2.jpg 25802-3.jpg 25802-4.jpg

こちら、駅前&跨線橋は津軽鉄道完乗&大沢内駅攻略時にワチ済みですが、その際は現闘本部からバスで直行直帰したためJR駅は未乗下車だったものです。その際のバスターミナルは健在であります(^O^)/ 下車印は久々に駅員さんから黙って手渡されますた(^o^;)

鰺ヶ沢駅で8分停車につき途中下車

25786.jpg 25786-1.jpg

なんかわからんが名古屋あたりから来た親子連れ4人組が今すぐ買わなくてもよさそうな夕方のリゾしら指定席券を、幼児の分を買う買わないで窓口占有したため、ここで東日本パスを買う目論見は崩壊しました。私の後ろに並んでたおばあちゃんは券売機に誘導してボタンまで押してあげて、さらに後ろの学生さんは回数券だってんで譲りまして、その学生さんは回数券買ってギリギリ間に合ってたんで私としてはなんだかいいことした気分です(妄) 東日本パスは明日板柳駅で買いましょう。
下車印は角型シヤチハタですが秋田支社共通タイプではありませんでしたよ。

深浦駅で遅延完全回復、5分停車につき下車印収集

25783.jpg 25783-1.jpg 25783-2.jpg 25783-3.jpg 25783-4.jpg

去年の瞬間下車はまさに瞬間だったので今回は駅前の海まで観ときました('-^*)/ じもてぃたくさん乗車してきてにぎやかに。

すぐ次の終点能代駅で途中下車

25772.jpg 25772-1.jpg 25772-2.jpg 25772-3.jpg

なんだ下車印あるぢゃん(幻の(涙)全国最長O型きっぷツアーで途中下車した際は小印だった)。

東能代駅で途中下車して朝食購入してすぐ再入場して始発各停能代行きに乗車

25771.jpg 25771-1.jpg 25771-2.jpg

日本海から降りたのは8人でうち私ともう1人がこちらに乗り換えのようです。隣駅能代止まりなわけで、つまり関西か北陸から能代までの利用があるということです罠('-^*)/
角型シヤチハタの下車印は既に収集済みですが、特急券に乗車記念印がもらえるので敢えて途中下車してチキンカツサラダサンド210円を買ってみたり。あいやここは能代駅で無効印をもらっといた方がよかったかorz

2009/08/01

錦糸町駅から初電各停御茶ノ水行きに乗車して2009年青森ねぶた前哨戦開始

25704.jpg 25704-1.jpg

おはようございます。昨日からなぜか精神状態が急速に悪化してきまして2時間睡眠(私は本格不調時には過眠化するのでまだだいじょぶ)、とりあえずぼちぼち行きましょう。
今回の忘れ物はもう今気づいたものとしては下のジャージとスパッツ、前者は洗濯中にどうするんだ&後者はいい加減太り過ぎてハネト時にまたずれ防止を考えてたんですが…少なくとも前者はどこかで調達せねば。
早朝の錦糸町駅北口有人改札には明らかな新人でまっさら18のどこにスタンパー押してよいのか迷ってました('-^*)/

2009/07/06

下今市駅で増結6分停車につき瞬間途中下車

25683.jpg

だがしかし…駅員さん曰わく「途中下車には小印を押すことになっている」との珍回答により小印になっただすorz

なんだよ下車印あったぢゃん(^o^;)な鬼怒川温泉駅から区間快速浅草行きに乗車

25682.jpg 25682-1.jpg 25682-2.jpg 25682-3.jpg

有人改札の駅員さんがさっきと別の方だったのでダメもとで頼んでみたらビンゴo(^▽^)o 「たくさん集めましたね!」('-^*)/
東武に入って4連なのでボックス占有し放題。まだ任務は残ってますがそれ以後はトイレなしになるわけですから(^_^;)まずは軽く打ち上げます。

川治温泉駅から快速AIZU尾瀬エクスプレス号鬼怒川温泉行きに乗車して野岩鉄道もりだりだ

25678.jpg 25678-1.jpg 25678-2.jpg 25678-3.jpg

そうか!スタンプマニアだと思われたからスタンパーも押されてったのか!!(^o^;;;;;)
で野岩ラストは転クロ車特等席が空いてましてつかの間のお楽しみ(^O^)/ってほとんどトンネルか(^o^;)

川治温泉駅で途中下車

25676.jpg 25676-1.jpg 25676-2.jpg

これで野岩&会津鉄道は両端以外の全駅の下車印(会津下郷は小印)を確保しましたぁ! そしてそれらのうちマイ収集基準(1文字または4文字以上または漢字以外含む)を満たしてないのは龍王峡のみという、下車印マニアパラダイスラインだったのでした(^O^)/
といいつつ、こちらでは今ツアーで初めて固まられまして、こちらが何をしようとしてるのかをしばし考え、有効期間を見て「大丈夫ですか?」
(^_^;)。どこか行ったら確かに帰れない可能性大ですし。で押印の後で「…お客様、スタンプ集められてるんでしょうか?」
ハイとキモヲタ風ににこやかに返答しておきましたが、見ればわかるんじゃないのかなぁとも感じたり。(^_^;)
駅は当初の「川治の玄関口に!」という意気込みを感じるつくりですが、現実は厳しかったわけです(*u_u)

川治湯元駅で途中下車

25673.jpg 25673-1.jpg 25673-2.jpg

こちら第1回混浴ツアーで川治温泉駅を攻略し、川沿いの混浴露天を攻め、でここから乗車したので乗車済みにつき下車印収集下車です。やたら使い込まれた下車印で、印影つぶれ以上にそれがうれしいですね(^O^)/

湯西川温泉駅から区間快速浅草行きに乗車

25672.jpg 25672-1.jpg 25672-2.jpg

いやなんかもうホントにみなさんスタンパーお好きで…(場所枯渇問題が…(ノ_・。))

湯西川温泉駅で途中下車

25670.jpg 25670-1.jpg 25670-2.jpg 25670-3.jpg

鉄橋から直でトンネルに入ったすばらしい駅。駅舎はまさに道の駅とともに改築されてしまいました。ちょっぴり残念。
委託駅員さんに「集めてるんですね」と声かけられましたよ(^-^)

上三寄塩原温泉口で途中下車して次の快速AIZUマウントエクスプレス号鬼怒川温泉行きに乗車

25669.jpg 25669-1.jpg 25669-2.jpg 25669-3.jpg 25669-4.jpg

ぬわんと圏外事後送信ぶんを送信したり労組打ち合わせしたりしてるうちに次の列車が来ちゃっただよ( ̄○ ̄;)
というわけで全駅制覇でJR東武直通開始日下り1番特急から乗り継いできて下車済みなので下車印収集のみ目的でしたが見事に改名後8文字下車印ゲト♪(*^ ・^)ノ⌒☆
上下線ともに乗下車があり、近辺にはほとんどなにもない(^_^;)ので、これみなさん塩原温泉ですよね。さすが塩原。

会津高原尾瀬口駅から野岩鉄道区間快速浅草行きに乗車して野岩鉄道全駅乗下車達成?(^_^)/

25667.jpg 25667-1.jpg 25667-2.jpg

野岩鉄道の駅にもこれで乗車となりました。なんか締まらんですがこれもまた現実。しかしなんかスタンパー押されるなぁ…スタンパーは使用開始の紋章なので初回のみなはずではあります。

会津高原尾瀬口駅で途中下車して会津鉄道全駅乗下車達成?(^_^)/

25663.jpg 25663-1.jpg 25663-2.jpg 25663-3.jpg 25663-4.jpg

au圏外につき事後送信。2鉄道事業者の接続駅が圏外だなんてここくらい? 下車印は改名後の新制でありますo(^▽^)o 駅前は国鉄終着駅らしい雰囲気があります(^O^)/

会津下郷駅で途中下車

25654.jpg 25654-1.jpg 25654-2.jpg 25654-3.jpg 25654-4.jpg

旧駅務室に森林組合か同居する有人駅。下車印を求めたところスタンパーを押され、小さいやつですと再度お願いしたところうちは四角い小印しかないんですとのことでシヤチハタ小印が押されますた。駅舎外観は涙モノの保存状態ですが、内部は完全にリニューアルされてますです。

湯野上温泉駅から各停会津田島行きに乗車

25653.jpg 25653-1.jpg 25653-2.jpg 25653-3.jpg

なぜか改札でスタンパー押されました。
なんかこの時間帯に下車した外様っぽい壮年者多数。観光地なんだなぁ。
昨日に引き続いての調査票は平日版らしく色が違います。調査員さんに「昨日もお願いしましたよね」と覚えられてますた(^o^;)

2009/07/05

湯野上温泉駅で途中下車して今日の乗り鉄早くもおしまい

25629.jpg 25629-1.jpg 25629-2.jpg 25629-3.jpg 25629-4.jpg

茅葺きとか囲炉裏とかいろいろありますが、もちろん私にとっては下車印命(*^-^)b ただし塔のへつり駅同様どんな乗車券でも途中下車可のためか常用はされてなくて窓口での押印となりました。

芦ノ牧温泉駅で途中下車

25613.jpg 25613-1.jpg 25613-2.jpg 25613-3.jpg 25613-4.jpg

委託駅員のおねいさんはポケットに下車印常備o(^▽^)o うすづきになってしまいましたが、それでもうれしい鉄道事業者じゃぁありませんかヾ(≧∇≦*)ゝ
そしてもちろん、全駅制覇で下車したときと同じく木造駅舎も出札口も現役変わらずです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

会津鉄道スタンパーもらって入場した西若松駅

25602.jpg 25602-1.jpg 25602-2.jpg 25602-3.jpg

錆取り用と思われる1日1回のみ発着する1番ホームには、橋上駅なのに地下通路を経由しないと行けません( ̄○ ̄;)
スタンパーは大きめです。

2009/07/04

終点会津田島駅で途中下車

25581.jpg 25581-1.jpg 25581-2.jpg

こちら「いずみちゃんと行く混浴ツアー」第1回(第2回をもって凍結)で出場済みですが、当時は乗車券に関する知識があまりになくて途中下車を活用せずにいちいち区間毎に買ってしまい(ノ_・。)、途中下車不可なきっぷによる特別下車扱いでした。マイルールではこれは下車と扱わないため、これが初乗下車というかっこうであります。
んでもって下車印を所望したところ、ご覧のような独自様式のシヤチハタがo(^▽^)o ちゃんと改札口につるしてありましたよ?(^_^)/

男鹿高原駅から各停会津田島行きに乗車

25571.jpg 25571-1.jpg 25571-2.jpg

乗車はヲタ2、下車ゼロ。しっかしこの駅標シール修正だらけ。そしてまた検札印押されますた(☆o☆)

川治温泉駅ふきんで検札プレイ

25566.jpg

ぬわんと現時点で新カテゴリの乗下車よかハンコの方がエントリが多い(☆o☆) なんとも気の抜けたようなシヤチハタ検札印ですた(^-^)

龍王峡駅から1.5km歩いてきて野岩鉄道新藤原駅に到達

25564.jpg 25564-1.jpg 25564-2.jpg 25564-3.jpg 25564-4.jpg

18歳のときの木造駅舎&黒い手書き運賃表が強烈に印象に残ってますがいまや野岩鉄道管理の味気ない駅舎に。待合室のツバメはもうすぐ巣立ちでしょうか。窓口きっぷは印発機のエド券でスタンパー押されてから渡されるのは田舎仕様だ(誉めてます)o(^-^)o

龍王峡駅で途中下車

25562.jpg 25562-1.jpg 25562-2.jpg 25562-3.jpg 25562-4.jpg

2009年も後半に入りましてカテゴリも切り替わりはじめての乗下車&ハンコとなりました。半分トンネル内の駅で駅舎は高い地表まで登ります。駅員のおばちゃんに下車印求めましたがスタンパー押されそうになりあわてて目ざとくみつけた下車印を指差してお願いしますた('-^*)/
駅前は完全に龍王峡観光ベース仕様ですがなぜか谷底に降りてくみかん山モノレール(☆o☆)