→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2009年秋の旅行 - 東北ローカル線パスで駅めぐり

このカテゴリの登録数:193

2010/10/19

昨年11月の駅めぐりで利用した東北ローカル線パス他のきっぷ

毎度毎度周回遅れの危機を逃れているところ、今回もまもなく1年越えの直前タイミングですm(__)mが、2009年10月末に出発した、東北ローカル線パスで行った駅めぐりで利用したきっぷの紹介記事です。

東北ローカル線パス(2009年設定)
まずはメインに位置づく、東北ローカル線パス。東北地方のJRおよびほとんどの民鉄に3日間乗り放題で6000円という、信じられない値段のきっぷです。
この「信じられない」は、ユーザにとってのありがたみであると同時に、JR東日本以外の民鉄各社にとってフクザツな心境とならざるを得ない代物である、ということもあります。
つまり、JR東日本の他の民鉄11社に対して、このきっぷの売り上げ6000円/枚の一部が分配されるわけですが、恐らくは営業キロでの分配なんでしょう。
よって、福島交通飯坂電車などには、100円も分配されてないんではないかと…
しかし私はこれで福島交通の全駅乗下車をしました。いいのかそれで。と思いつつ、内心申し訳ないとは思いつつも、ありがたく使わせてもらいました、という次第です。
このきっぷ、当然ながらエリア内のJR有人駅でしか発売されてません。私は10月31日の下り最終列車でエリアギリギリの有人駅、新白河に着きましたが、その時点でギリギリ開いていたMV(指定席券売機)には設定がなく、事前の準備に失敗。仕方なく、翌朝の初電での移動をあきらめ、みどりの窓口が開く朝6時を過ぎての購入となりました
そしてこのきっぷでちょこちょこ回り、福島交通・由利高原鉄道・十和田観光鉄道の全駅乗下車をし、その他JR・阿武隈急行のいくつかの駅に乗下車を図りました。
今2010年も売られてますが、私は今年は利用しません。来年は発売されるのかどうか…されたら三陸鉄道を回ろうかな?

往路用片道乗車券 復路用片道乗車券
東北ローカル線パスは東北5県内がエリア。さらに3日間をフル活用せねば、また前後は夜行ツアーバスではなくJRでさくさく移動したいが新幹線はイヤ(^^;;)、ということで、「エリアギリギリの有人駅」かつ「まん喫が近くにある」駅をイン・アウトのねぐらにしなければなりません(笑)。もうこれに該当するのは新白河駅をおいて他になく、実際そうしたわけで、上2葉はそのアプローチ券となります。
往路は何のひねりもないように見えますが、最寄りの錦糸町駅発ではなく亀戸駅発、目的地の新白河駅ではなく白河駅着、後者は単に新白河駅の途中下車印がほしかっただけですが、前者はわざわざこうせねばならない理由ぶくみでした。
つまり、亀戸発にすれば旅客営業規則70条電車大環状線を「通過」となるため、職場のある新宿までの出勤を途中下車で賄えることになった次第です。 一方の復路は、なぜか新白河→今市。これは、西那須野・下野大沢という4文字駅の下車印を収集し、さらに東武で帰宅すると交通費もJRよか安い、という作戦のもとになされたもの。実際には、下野大沢駅でモロに改札休止時間帯にかぶってしまい、その後の都合で同駅から東武の明神駅までタクシーワープしてしまったため、ちっとも安くなりませんでした。それでも国鉄時代からのスプーン印の印影をもらえ、満足度は高し。

黒田原→豊原 往復乗車券 白坂駅 乗車駅証明書 黒田原駅 乗車駅証明書 豊原駅 乗車駅証明書 由利高原鉄道 鮎川駅 整理券
最後にその他大勢。乗車券は往復2葉のみで、これは上の白河→今市で黒田原から豊原まで後戻りする際に使うものとして、あらかじめ新白河駅で手配してあったものです。
で残る4葉のうち3葉は、東北本線の黒磯-新白河ドローカル区間での3駅の乗車駅証明書なんですが、これが見事に全部サイズも様式も違うという。なぜにこんなにバラバラなのか。
ラストは由利高原鉄道の車内でもらった整理券。サイズ的には黒田原駅のものとほとんど同じです。つーか黒田原&豊原は整理券発行機の流用ってことなんでしょうね。

2009/11/03

予定変更して曳舟駅で下車して今ツアーフィニッシュ(^∀^)ノ

27207.jpg 27207-1.jpg

えー、民鉄には通常、分割乗車券が安くなるケースは無いハズなんですが、東武の場合まさに明神→押上がこれに相当します。普通に買うと1320円、しかし曳舟でタッチ&ゴーすれば1160円+140円=1300円で20円おトク。んなら曳舟から京成に乗り換えれば初乗り130円で30円おトク。しかしよく考えたら、曳舟から歩けば1160円で済むワケでして(笑)。徒歩最短ルートですと1.1kmしか違わず、一旦帰宅の目的は達成できるのでそうすることにしました。

というわけでおつかれさまでした(・o・)ノ

次回ツアーは日曜日。去る9月に相模鉄道持株会社化でし書類上の鉄道事業者が変更されたため、いずみ野&いずみ中央がよねざわいずみ全駅制覇の再攻略対象化しており、それを解消してひらがな漢字のオールコンプを達成します。またホリデーパスで、ついでに東京モノレールりんかい線南武線の全駅乗下車もします。

あと、その前の6日金曜日、20時からNHK-BS2をぜひ見てください!(笑)詳細は改めて明日告知します。

北千住駅で区間準急浅草行きにお乗り換え

27206.jpg

ついに今ツアーラストランです。

明神駅から区間快速浅草行きに乗車

27204.jpg 27204-1.jpg

空きボックスめっけ♪ 区間快速で各停区間から快速区間まで通して乗るのははじめてです。

タクシー1070円もかかって東武の明神駅に到着

27203.jpg 27203-1.jpg 27203-2.jpg 27203-3.jpg 27203-4.jpg

くそー簡易委託の鈴木商店で降りてりゃ980円(結果論)
で乗下車時は下りホームから乗ったので今日は上りホーム側にある東口をワチ。PASMO簡易改札機は西口にしかありません(もちろんこのケータイでタッチしますた)のでその旨の掲示。しかしこれ、PASMOとパスネットの記述、両立させてるのがなんかすごいような。

下野大沢駅窓口開いて極上の国鉄型途中下車印をゲト(-^〇^-)したのでタクシープレイで間に合わせる

27202.jpg 27202-1.jpg

今日は夜の予定がある上、今朝まん喫でシャワー使わなかったので(結果失策)できれば一旦帰宅したく、1000円程度の出費はやむなしとの判断です…でもこの手彫り印、駅舎変わったのによく残ってましたね(-^〇^-)

下野大沢駅で途中下車しましたが…

27201.jpg 27201-1.jpg 27201-2.jpg

恐れていた事態が的中! 全駅制覇攻略時はきっぷ発売もありましたが今はそれもなくなり、営業時間を知る方法がなくこうしてあてずっぽで来たんでした…
もちろん、予定を変更して待合室で待ちますよ。(☆o☆)/
営業形態のみならず、全駅制覇攻略時とは駅標も駅舎も様変わりしてますね。

文挟駅から各停日光行きに乗車

27200.jpg

杉並木も写してみました。
2連激混み、なんやかや言って最近はJRも健闘してるんじゃ?>日光

文挟(ふばさみ)駅で途中下車して日光線全駅乗下車達成(^◇^)┛

27199.jpg 27199-1.jpg 27199-2.jpg 27199-3.jpg 27199-4.jpg

下野大沢は全駅制覇攻略済み、今市&日光は東武日光線成人来再乗時に乗下車済み、鶴田駅は東武下車印収集の連絡乗車券の起点として乗車済みにつき、これでコンプです。貨物側線も新築待合室も両側にありますが、下りホーム側待合室の正面はまさに杉並木の杉o(^-^)o

鹿沼駅から各停日光行きに乗車

27198.jpg 27198-1.jpg

ホーム屋根柱は木造ですた。4連でラクラク着席(^_^)

鹿沼駅で途中下車

27197.jpg 27197-1.jpg 27197-2.jpg 27197-3.jpg 27197-4.jpg

見えない那須塩原に上書きされちった(ノ△T)
駅舎正面上に謎の丸い構造があるんですが、屋根を吊すものなんでしょうか?(?_?)
駅前は勢いよい鹿沼市ならではの、整然とした街並みがずずーぃっと広がってます(^O^) 新鹿沼駅とも似てますよねo(^-^)o

宇都宮駅から始発各停日光行きに乗車

27196.jpg

いくら外装を変えたところで107系は107系。笑
2連のせいかなかなか混んでまして詰め詰めでロングシート。コーカソイド系観光客もちらほらです。

終点宇都宮駅のホーム上野州そばでなめこそば350円5分チャージ

27195.jpg 27195-1.jpg 27195-2.jpg

遅めの朝食です。なめこも最後までつゆ飲まないと食べ残してしまう具材ですた(^_^;)

氏家駅から各停宇都宮行きに乗車

27194.jpg 27194-1.jpg

うーむ立派な国鉄型1番ホームはコンコースとホームの間も開放的につき寒かった(>_<)
これで、いわゆる宇都宮線の未乗下車駅は岡本&宝積寺のみとなりました。これらは今日は巡らず、烏山線全駅乗下車時に一緒に乗下車する算段です。

氏家駅前いろいろ

27193.jpg 27193-1.jpg 27193-2.jpg

石造りの農業倉庫がこじゃれた飲食店になってます(^O^) その向かいにはなんだかすごいコピーの琺瑯看板(o^∀^o)

氏家駅で途中下車

27192.jpg 27192-1.jpg 27192-2.jpg 27192-3.jpg

さくら市の中心駅にして喜連川温泉の玄関口ということで立派な駅舎でみどりの窓口もKIOSKも盛業中です。

西那須野駅から各停宇都宮行きに乗車

27191.jpg

日差しがあったかくなってきましたよ(^O^)
オールセミクロスですが当然空きボックスなどなくロング部占有。

西那須野駅で途中下車

27190.jpg 27190-1.jpg 27190-2.jpg 27190-3.jpg 27190-4.jpg

ぬわんと巨大な駅入り5文字シヤチハタ下車印(^◇^)┛ 自動改札もあるし、ホーム上待合室に暖房入ってないし(笑)、那須塩原駅とはいろいろと対照的です。
駅じたいは、JR東武相互乗り入れ1番乗り→中三寄温泉駅&上三寄塩原温泉口駅改名日攻略→塩原温泉郷混浴めぐりツアーの帰途で夜ここから乗車したので乗下車済みでしたが、その際も利用しまくったJRバスの一大拠点でもあります。只今ペデストリアンデッキ工事中のJR駅とこれまた対照的にバスターミナルはまだまだ元気です(^O^)

那須塩原駅から各停宇都宮行きに乗車

27189.jpg

いやー新幹線駅は在来線ホーム上待合室も暖房ギソギソでぬくいぬくい♪

那須塩原駅NEWDAYSでレモン牛乳初体験

27188.jpg

200ml85円。なぜか牛乳にレモン風味がついてる代物で、こりゃ癖になる人はなりそうなお味(^O^)

那須塩原駅で途中下車

27187.jpg 27187-1.jpg 27187-2.jpg 27187-3.jpg

…下車印薄すぎだよ!(≧ヘ≦) ま、JR東日本最新タイプのシヤチハタであることはわかったんでいいや(投槍)
新幹線駅なのでデカいのは当然ですしゴルフやら温泉やらの玄関駅として機能してるんですが、在来線改札が自動でないのはちとびっくり(◎o◎)

終点黒磯駅で始発各停上野行きにお乗り換え

27186.jpg 27186-1.jpg

東京近郊区間に戻ってきました。さらに言えば寒さは着実に、太陽上昇ぶん以上に減ってきました。嗚呼関東哉。

高久駅から各停黒磯行きに乗車

27185.jpg

これで黒磯-郡山間は鏡石駅を残すのみとなりました(^O^)

高久駅で途中下車

27184.jpg 27184-1.jpg 27184-2.jpg 27184-3.jpg 27184-4.jpg

なんか高原の途中にある駅みたいな雰囲気。人家も商店もあり、鄙びてもひらけてもない、かにゃ(^_^;)
上りホームには明確に作られた裏口があってなんだか黙認パーク&ライドな趣です(笑)。
しかしなんだか謎の配置構造。豊原にすらあった貨物側線がどこにもなさげなんです。駅舎の南側に行き止まり線跡ぽいのはありますが、もしそれが側線だったら駅舎は無かったことになるし…

黒田原駅から新白河→今市の行使再開

27183.jpg

駅の反対側にも民家たくさんで豊原と落差あり過ぎ(^_^;)

豊原駅から各停黒磯行きで折り返し

27182.jpg 27182-1.jpg

誰も乗ってこない…ここ、下手すると東北本線全旅客駅中最小乗降数だったりして(^_^;)

高台から降りたとこ&駅舎と反対側にのぼったとこに小集落

27181.jpg 27181-1.jpg 27181-2.jpg 27181-3.jpg 27181-4.jpg

貨物列車を見送りながら安心しましたo(^-^)o しかしやはりドかついてしまう里山の景色だよなぁ…ただ築堤をくぐるトンネルの巻レンガは正に鉄道の光景なり(^O^)

豊原駅で下車

27180.jpg 27180-1.jpg 27180-2.jpg 27180-3.jpg 27180-4.jpg

車掌さんの集札もなく券片は無傷で残りました…これを回収箱に入れないのはさすがに気まずいですが…ごめんなちゃいm(_ _)m
しかしこれはすごい秘境だ(◎o◎) 山と谷に挟まれた駅の周囲にはひとけが感じられず、川の流れと鳥のさえずりしか聞こえません(°□°;) いまどきぽつねんと公衆電話が設置されてるのが、この近辺の状況をよく表してるような…
おまけに雪がちらつき出しました(^w^) 今日の行程にこんな濃ゆい駅があったのね(^◇^)┛

黒田原駅から各停仙台行きで折り返し

27179.jpg 27179-1.jpg

なんと8連!乗客3人!!(笑)

黒田原駅で途中下車

27178.jpg 27178-1.jpg 27178-2.jpg 27178-3.jpg 27178-4.jpg

栃木県入り、すなわち東北を離脱して関東に戻ってきました。今日の駅めぐりはオール栃木県となります。
早朝なので無人で下車印はもらえず。駅舎に並ぶ重厚な貨物ホームが1番線格、駅前もひらけてて那須の中心地なんでありまする。

新白河駅から各停黒磯行きに乗車して今ツアー最終日開始

27177.jpg 27177-1.jpg

おはようございます。昨晩は4時間半ほど寝られましたが、恐れていた風邪をひいてしまったかもです…笑
朝の寒さは昨晩とほとんど変わりなく、日が昇ればなんとかなりそう…いやならないか。笑
朝イチ電車は4連で1両あたり2人くらいの乗客です。

2009/11/02

23時に満を持してまん喫入り

27176.jpg 27176-1.jpg

つまり初日に泊まったとこです罠。

まん喫ナイトパック開始前につき近くのすき家にビバークしてcheeseカレー大盛サラダセット620円

27175.jpg 27175-1.jpg 27175-2.jpg 27175-3.jpg

…すんまそん、すき家入口は普通に雪化粧してました(^_^;) んでもっていつものまずい(詳細はメインぶろぐ)すき家のカレーですが、コリアンスタイルでたっぷり唐辛子かけた上にぐぢゃぐぢゃに混ぜるとけっこう食べやすいカモですo(^-^)o

新白河駅で下車して本日の乗り鉄&東北ローカル線パス行使完遂、出場後MVで明日のJR乗車券購入

27174.jpg 27174-1.jpg

より南側だからか積雪ゼロ。この冬の触れる初雪はいつどこになるのやら(^O^)

先日乗下車した久田野駅で

27173.jpg

普通にリアルタイムに雪降ってるっす(°□°;)

鏡石駅までに計5合呑み切ってゴキゲン…って鏡石駅でをい(°□°;)

27172.jpg

ユキゆき雪(°□°;)

福島駅でついに順向きシートに移動出来

27171.jpg

ベストポジション確保につきこの後じっくり呑んできますよ(*^o^*)

ついに岩手の地酒(商品名)開封(・o・)ノ

27170.jpg

陸前高田の地酒。さっきのとは比べるだけでも失礼なんで比べません。酒本来の力強さが感じられる強めのボディは私好み(-^〇^-)

白石駅でさっき座ってた逆向きシートが空いたので再移動

27169.jpg

719系のロング部は窓枠がないのでワンカップが置けませんから!(^_^;)

船岡駅でロング部占有出来(^O^)さっそく今日のセルフ打ち上げ開始

27168.jpg

NEWDAYSで買ったこの松竹梅「天」、日本酒としてみたらその後ろに「ニツバスル」とでも付けた方がいいんじゃないかと!(毒舌) ま、その分この後の喜びが増えればと!(願望)

仙台駅から始発各停黒磯行きに乗車して本日ラストラン

27167.jpg

逆向き相席通路側ですが、ご覧のとおり階段にまで待ち行列が伸びてる状況下では座れただけでも感謝せねば…しかしこれでは呑めにゃい(^_^;)

続けてお隣のNEWDAYSにて安酒&おつまみの仕込み

27166.jpg

やたら高級ワニ革製な店を増やすんじゃなく、こゆ配置こそが駅ナカに相応しいんじゃね?

終点仙台駅で下車して一杜にまっしぐら、いつもの360円を3分チャージ

27165.jpg 27165-1.jpg 27165-2.jpg

あれ?蕎麦こんなに細かったっけか??(?_?)
しかしこの鶏、もはや世間一般の鶏の2倍しかありませんよね…昔は3倍はあった気がします。つゆ飲まなけりゃそりゃ3分で食べられます罠…

松山町駅から各停岩沼行きに乗車

27164.jpg 27164-1.jpg

これで今日の駅めぐりは完了。あとは東北ローカル線パスの範囲内でできるだけ南へと移動しますよ。
E721系ですがさすがにボックスは埋まっててロング部占有。

松山町駅で下車

27163.jpg 27163-1.jpg 27163-2.jpg 27163-3.jpg 27163-4.jpg

というわけで無事宮城県の駅を1つカウント(^_^)v 駅員さんが、電車を降りて跨線橋をわたってくる旅客を立って待ってる姿は、高度成長期型駅舎にもマッチしてる気がします(^_^)
駅前は昔ながらのまっすぐな停車場線道路ですが、ラーメン屋さんがあったりして、ベッドタウンにもなりつつあるのかも。

終点小牛田駅で始発各停仙台行きにお乗り換え

27162.jpg

ただ仙台に先行するだけなら快速南三陸に乗れるとこですが、実は今ツアーの目論見の1つとして「全県で少なくとも1駅は新規乗下車する」つーのがありまして(^_^;)、それを実現するためには各停でなければならんとです(^_^;)

終点一ノ関駅で始発各駅小牛田行きのシート端確保してから出場して執念のアルコール確保、笑

27161.jpg 27161-1.jpg 27161-2.jpg

という速報の画像が京浜東北線。廃車回送留置でしょうか。
一ノ関駅は待合室に売店パン屋立ち食い土産物屋となんでも揃うのでこゆときには助かりま(^_^)v

遊水池堤防を跨線橋から眺めつつ山ノ目駅から各停一ノ関行きに乗車

27160.jpg 27160-1.jpg

結局雨は今降り出したんで無事歩けてたと来たもんだ(笑)まぁ世の中そゆもんでせう(^_^;;;;;)
これで石越-花巻間の各駅に乗下車できました。今月末の青森ツアーで4文字有人駅の岩手飯岡&花巻空港に途中下車すれば、これが石越-盛岡になりますよ(^O^)

予定プチ変更して山ノ目駅に滞在中

27159.jpg 27159-1.jpg 27159-2.jpg

あまりに雨雲が厚く、実際時折ぱらっと来てまして、晩酌準備のためだけに一ノ関駅まで3.6km歩くのは危険と判断し滞在してます。で労組の関連で会社側弁護士と電話交渉してたりしました。先方はまさか岩手県の山ノ目駅からかけてきてるとは思うまい(^_^;)
で駅舎の反対側には堤防が延々と続いてますが、その由来が駅正面に高々と掲げられてました。治水。そう治水…地元のさまざまな思いに水さすわけではありませんが、吾妻線の新川原湯温泉駅はどうなるんだらふ…

山ノ目駅で下車

27158.jpg 27158-1.jpg 27158-2.jpg 27158-3.jpg 27158-4.jpg

無人駅なのに木造!と色めき立ちましたが、駅務室には車庫証明センター(って何?(^_^;))が入居してたっていうカラクリでした(^O^) 一関市街に近いし駅前もまずまず開けてます。
下りホームは木製土留めが残ってますよo(^-^)o

終点盛岡駅でJR始発一ノ関行きにお乗り換え

27157.jpg

岩手県に戻ってきました。いわて銀河盛岡駅の車止め撮影を放棄して乗り換えを急いだ結果無事着席できました。
さっきまでで12月頭の酒田行き行程を立てられましたので、ここからは全駅制覇のコメント付けをします(^_^;)

八戸駅から青い森鉄道&IGRいわて銀河鉄道各停盛岡行きに乗車

27156.jpg 27156-1.jpg

蕎麦した直後に入線してきてボックス確保ぉ(^_^)v

終点八戸駅でラッチ内そば処はやてにて海とろろそば390円

27155.jpg 27155-1.jpg 27155-2.jpg

海とろろとはめかぶ&わかめ&昆布のミックスだそうで、確かにネバネバで(・∀・)イイ!!んですが、つゆを最後まで飲み干さないと全量摂取できず嗚呼塩分採り過ぎ(-o-;)

向山駅から各停八戸行きに乗車

27154.jpg

これで八戸-青森間は、小川原-千曳間の4駅が未乗下車駅残余となりました。これらは来夏の青森ねぶた闘争時に小さな旅ホリデーパスでまわるつもりです。

十鉄大曲駅から3.6km歩いてきてJR向山駅に到達

27153.jpg 27153-1.jpg 27153-2.jpg 27153-3.jpg 27153-4.jpg

高度成長期型の駅舎に貨物扱線。東北本線だなぁという気分になれます。駅前は完全にさびれてしまいましたが待合室で地元のおじちゃんたちがだべってますよ(4枚目のワンコはおじちゃんの飼い犬と思われ)

のんびりウォーキングちう(^_^)v

27152.jpg 27152-1.jpg

なんか本州ぽくないなぁと感じてたんですが、要するに田んぼがない!

大曲駅で下車して十和田観光電鉄全駅乗下車達成(^◇^)┛

27151.jpg 27151-1.jpg 27151-2.jpg 27151-3.jpg

一見停留所ですが明らかに元構内と思しき広いスペースに、貨物輸送華やかなりし頃に馳せてしまいます…(u_u)
周囲はやはり農地。寒くてものどかさを感じます(^_^)

全駅制覇再攻略済みの柳沢(やなぎざわ)駅

27150.jpg

をスルー。乗降なし、つーか乗客7人…

七百駅から三沢行きに乗車

27149.jpg 27149-1.jpg

というわけで十鉄もあと1駅。

改めて七百(しちひゃく)駅

27148.jpg 27148-1.jpg 27148-2.jpg 27148-3.jpg 27148-4.jpg

唯一の交換可能駅かつ唯一の駅舎アリ中間駅。車両基地や変電所(5枚目電機の背後)もあり、ホーム屋根も堂々としたものですo(^-^)o

緊急速報!凸型電機が動いてる!!(」゜□゜)」

27147.jpg

動画も録ったので後日公開しまつ。なんかメンテするみたいですね…

古里駅から2.0km歩いてきて七百車両基地に到達

27146.jpg 27146-1.jpg 27146-2.jpg 27146-3.jpg 27146-4.jpg

いろいろありまんな(o^∀^o)

古里(ふるさと)駅で下車

27145.jpg 27145-1.jpg 27145-2.jpg 27145-3.jpg

このあたりはすっかり農地。すぐそばに馬牧場もあったり。

北里大学前駅から三沢行きで折り返し

27144.jpg

がー車内あったかいあったかいあったかいあったかいあったかいあったかいあったかいー(*^o^*)

北里大学前駅で下車

27143.jpg 27143-1.jpg 27143-2.jpg 27143-3.jpg

ここは北里大学とはちと離れてます(画像3枚目の電柱と道路標識の間に校舎が辛うじて写ってます(^_^;))が、駅前には下宿がたくさんあったりして。

三農校前駅から800m歩いてきて到達した高清水(たかしず)駅から十和田市行きに乗車

27142.jpg 27142-1.jpg 27142-2.jpg

の割には時間かかって見えますが、実はあまりの寒さに小走りに移動して駅前のオレンジハートに駆け込みましてトイレでパーカの下にTシャツ着込んでお礼に果汁グミ洋ナシ105円買ってから着いたのでちょうどになりました(^_^;) こちら去年再攻略した柳沢駅と同じ、透明波型板な待合室に改築されてしまってます(;_;)が、ただ十鉄独自仕様の琺瑯駅名標が残ってまして嬉しくなりますね(^O^)
さっきのお2人とは予想通り再会出来(^_^)v

三農校前駅で下車

27141.jpg 27141-1.jpg 27141-2.jpg 27141-3.jpg 27141-4.jpg

ツーメンじゃなくスリーメンでした(◎o◎) そして2人はこちらで下車して定期券チェックの後ベンチの放置ゴミを片づけて待機。お2人とはたぶんこの後再会できるでしょう(^_^)v
三本木農業高校はんもう巨大ナリ(◎o◎) 正門から校舎まで大学なみの遠さであります(」゜□゜)」

工業高校前駅から三沢行きに乗車

27140.jpg

接近通知機はひがし野団地駅到着前から鳴ってました(笑)。そしてこの列車はなぜかツーメン(◎o◎)

ひがし野団地駅から400m歩いてきて工業高校前駅に到達

27139.jpg 27139-1.jpg 27139-2.jpg 27139-3.jpg

いやー寒い!(ノ△T) 早朝の八戸よりはるかに寒い!(≧ε≦)!
こちらもばっちし駅前にあります。水路際の直線道なんで駅も増設しやすかったことでしょう(^_^)

ひがし野団地駅で下車

27138.jpg 27138-1.jpg 27138-2.jpg 27138-3.jpg

やたら短間隔で駅林立。駅名も団地名も「ひがし野」ですが十鉄バスのバス停は「東野」です。ここはかつては渋沢農場前駅、つまり全駅制覇対象だったわけですね(時間軸は合いませんが(^_^;))

この時間の工業高校前駅には派出駅員さん

27137.jpg

当然ちゃー当然か。もち大量下車ですた(^O^)

廃止された貨物線分岐ポイント

27136.jpg

まだレールは残ってます。撮り損ねましたorzがJR側もごく一部にレール残ってました。

三沢駅から十和田観光電鉄十和田市行きに乗車

27135.jpg 27135-1.jpg 27135-2.jpg

蕎麦食べ終えたらちょうど改札開始。つーか駅標あるぢゃん!(°□°;) 今気づいたよ…こゆ場合、全駅制覇としては駅標2ショット取り直さないとアカンでしょうか…ちなみに北鉄金沢も駅標があるけど2ショットが極めて困難な駅でした。地下鉄スタイルで壁にあって電車に隠れてしまい、かつ電車がないときは改札閉鎖。さらに攻略時はデジカメ壊してしまい、乗り合わせたじもてぃに車内から撮ってもらったので不完全だった(今週中に公開しまつ)という。こちらも改札閉鎖なんで、法人変更後の再攻略時は改札前の駅名標で2ショット撮った(今週中に公開しまつ)んですが…

三沢駅で下車してただちに十和田観光電鉄三沢駅舎内生そばコーナーで山菜そば300円の朝食プレイ

27134.jpg 27134-1.jpg 27134-2.jpg 27134-3.jpg

味というよりこの好ましいスタイルの体感として(^_^)v
ただ結局今回も、スペシャルそばも替え玉もしませんでした(^_^;)

陸奥市川駅から各停青森行きディーゼルカーに乗車

27133.jpg 27133-1.jpg

夏に向能代駅舎で見掛けた「国土美化」琺瑯が下りホーム待合室に。
いやーボックス占有はさすがにロングシートよりは(・∀・)イイ!!なぁ(^_^)v

陸奥市川駅で下車

27132.jpg 27132-1.jpg 27132-2.jpg 27132-3.jpg 27132-4.jpg

なんか大仰な駅舎に白地黒国鉄フォント琺瑯駅名標が独特のフンイキを醸し出してます。駅前は住宅街です。

朝の八戸駅から予定よか1本早い始発各停青森行きで今日の乗り鉄開始

27131.jpg 27131-1.jpg

というわけで体調もよいので陸奥市川駅にも行くことにいたしやした(^_^)v 初電青森行きは4連で、ガラガラかと思いきや一応どのクルマにも5人前後は乗ってますよ。

朝の八戸駅前温泉

27130.jpg 27130-1.jpg

おはようございます。昨晩は食塩泉効果か、湯からあがって1時間ちょい後となる23時に就寝。そして5時半に起きまして、まだまだおねむです(Θ_Θ)が体調は順調です(^_^)v
そして朝風呂。さすがに夜半は冷え込むからかこの投入量でも42℃くらいで快適快適♪ にしてもこのアワアワ(」゜□゜)」食塩泉でしかもCa多めとベタつく湯のはずなのに、体中気泡付きで疑似ぬるもあったりして(^◇^)┛

2009/11/01

さっそく家族風呂

27129.jpg 27129-1.jpg 27129-2.jpg

なんか前回よか投入量が激増(◎o◎) そしてアワアワがすごい(o^∀^o) うーむ「揚湯したてですよ」というアピールなのか、そのせいで湯船内は44℃弱、で食塩泉なもんだから弱った皮膚にはちと厳しい(^_^;) でも強金気に香ばしい鉱物香、Mg系苦味と本格的な温泉には変わりなし!(-^〇^-)

今日のお宿はあんまし駅前じゃない(^_^;)八戸駅前温泉

27128.jpg 27128-1.jpg 27128-2.jpg

こちらも2度目の宿泊。LANつきのお部屋のようです♪

14皿で〆ました

27127.jpg 27127-1.jpg

前回感動したあばくらいなかったし握りがちょい固くて食欲進まず…でもレーン以上に積み上げるのは義務なので(笑)、おいしいイカや〆鯖やホヤをたくさんいただきましたo(^-^)o

終点八戸駅で下車して構内の回転寿司屋さんに直行、笑

27126.jpg 27126-1.jpg 27126-2.jpg 27126-3.jpg 27126-4.jpg

久々の回転寿司o(^-^)o 自家製〆鯖が美味美味♪

盛岡駅から本日ラストランなIGRいわて銀河鉄道→青い森各停八戸行きに乗車

27125.jpg 27125-1.jpg 27125-2.jpg

いま偶然に、ここ0&1番線ホームの柱にこんな掲示をハケーソ(◎o◎) 「山田線ホーム」って…確かにここは、いわて銀河開業直前には仮に山田線ホームに使われてて、ひらがな全駅制覇で岩泉駅攻略に向けてここから乗車したワケではありますが…なぜ未だに「山田線ホーム」なんだ?(?_?)
JR下車もこちらのラッチも撮らずにスルーして並んだ甲斐あってボックス順向き窓側に座れましたよ(^_^)v

雫石駅でこまちと交換待ち3分停車も無理せずに乗ったまままだ残ってたZEROを呑む

27124.jpg

よく考えたら、盛岡からはロング車の可能性がありますから、今のうちに(←理屈通ってない)

赤渕駅から各停盛岡行きで折り返し

27123.jpg 27123-1.jpg

待ち時間の途中かなり強く降ってきてたので、橋場駅に行かなくて正解だったかも、です。
乗客は私以外に2人だけ!これ下手すると乗客ZEROのときもありそうな…
とまれこれにて今日の駅めぐりはおしまい。さらに移動して、青森県に向かいますε=ε=┏( ・_・)┛

橋場駅の代わりにこんなん拝めました

27122.jpg

うーんなにかがおかしい。笑
これは橋場駅行くならもうさっさか移動してたでしょうから、まさに「代わりに拝めた」ということにしときましょう(^_^;)

赤渕駅で下車

27121.jpg 27121-1.jpg 27121-2.jpg 27121-3.jpg

うーむ新幹線車両が走る路線に構内踏切…笑
さらに駅前には駅名表示がその構内踏切の「車両進入禁止」な黄色に黒の注意表記しかない…笑
下車したのは私だけで、正直利用客はいるんでしょうか。

んで…これから、雨が止んでたら伝説の橋場駅に行ってみようと思ってたんですが、傘なし(笑)ではかなり厳しそうなヨカーソがするので泣く泣く断念(T_T)、ホーム上の待合室で油売ってることにしました。うーん残念(ToT)

春木場駅から各停田沢湖行きで折り返し

27120.jpg 27120-1.jpg

かなり降りて(宅地多いですから(^_^))、んで残りは私入れて9人…

上りこまちが通過してきました

27119.jpg

しかし雲が厚くて空が暗いなぁ…しかもまた雨降ってきたし(;_;)

春木場駅で下車

27118.jpg 27118-1.jpg 27118-2.jpg 27118-3.jpg

典型的停留所。でも行き止まりな駅前通りとそこに並ぶ民家は、なんだかさっきの信号場群からあまり離れてない場所とは思えません(^_^;)

県境越えて岩手県入り、大地沢信号場で30秒停車

27117.jpg 27117-1.jpg

ここもたいがいな山奥ですがなぜ行灯がある!?( ̄○ ̄;)

志度内信号場で下りこまちと交換のため5分停車

27116.jpg 27116-1.jpg 27116-2.jpg 27116-3.jpg

当然にド山奥のド圏外。空いてるので窓開けてお立ち台をきっちりワチできました(^O^)

田沢湖駅で7分停車につきリフレッシュ

27115.jpg

飲み終えたコーラショックZEROの空き缶はゴミ箱へ(・o・)ノ

角館駅でこまち同士の交換のさらに待避で12分停車につき出場してNEWDAYSでサンドイッチ買って

27114.jpg 27114-1.jpg

出発時にたくさん買ったものの気分崩して呑めなかったコーラショックZERO呑んでみたり(*^o^*) サンドイッチはもちろんチキンカツ入り(^_^)v

大曲駅で始発各停盛岡行きにお乗り換え

27113.jpg 27113-1.jpg 27113-2.jpg 27113-3.jpg

こちら18きっぷでまさに同じ乗り換えをした際に売店物色のため一旦出場したのをもって乗下車済みとなってましたが、今日はちゃんと駅舎を眺めてみました。しかし「花火通り」って…(^_^;)

終点秋田駅で始発各停院内行きにお乗り換え

27112.jpg

ついに全駅制覇の駅舎画像&駅標2ショット画像を作り終えました…これからひとことコメント書きですがちと眠いのでうたた寝してきます(寝過ごし大注意)

終点羽後本荘駅で同一ホームの始発秋田行きにお乗り換え

27111.jpg

要するにさっき岩城みなとから乗ってきたやつ。あーバッグ置いときゃよかった(撤去されちゃうよ(^_^;))

薬師堂駅から羽後本荘行きで折り返し

27110.jpg

ここから一気に岩手県を目指してきますよε=ε=┏( ・_・)┛

雨も小振りになったので薬師堂駅近くのローソン本荘薬師堂店でLチキ&ピザまん購入して即喰い

27109.jpg

あ゛ーなんで鶏肉ってこんなにおいしいんだろう&ローソンのピザまんはピザソースが(・∀・)コユイ!!

ほとんどJR羽越本線に沿ってる薬師堂駅で下車して由利高原鉄道全駅乗下車達成(^∀^)ノ

27108.jpg 27108-1.jpg 27108-2.jpg 27108-3.jpg 27108-4.jpg

つまり先日のひこね芹川駅みたいなもんで。真新しい待合室にかなり広い駐車場もあったりしますが本荘まで2kmちょいで利用しやすいのかしらんとも思ったり(^_^;) でもいちばん困ったのはホームにある木製オブジェ、よく見ると梟ですが一見アレに見えてしまふ…(困)

終点羽後本荘駅で3番線到着して由利高原鉄道矢島行きに同一ホームお乗り換え

27107.jpg 27107-1.jpg

また観光用オールロング車だ。

岩城みなと駅から各停酒田行きで折り返し

27106.jpg 27106-1.jpg

定時でっせ(感涙)

岩城みなと駅を通過する貨物列車&ホームからの眺め

27105.jpg 27105-1.jpg

(^∀^)ノ

岩城みなと駅で下車

27104.jpg 27104-1.jpg 27104-2.jpg 27104-3.jpg 27104-4.jpg

棒線の新設駅ですが簡易委託で集札実施(窓口営業時間700-1900・下車印はありませんでした(あったら後日改めて途中下車して頂戴するつもりで))。ホームから道の駅風車海岸までまる見えなのが(・∀・)イイ!!ですが、駅舎は山側でいまいちサビシス(^_^;)

#追記:改札は未実施みたいです。訂正いたしますm(__)m

JR改札から入場し直して各停秋田行きに乗車

27103.jpg

定時に出ましたが、実は到着は2分遅延、対向の酒田行きは8分遅延というわけで、状況次第では残してきた薬師堂駅が危ないかも(☆o☆)/
なお、行程表では次の羽後岩谷まで往復となってますが、羽後岩谷には去年夏に降りとるやんけ( ̄○ ̄;)(簡易委託で集札実施で下車印なしを確認) ので岩城みなとに向かうことにしまつ。

由利高原鉄道の終点羽後本荘駅で下車して専用ラッチから出場

27102.jpg 27102-1.jpg 27102-2.jpg 27102-3.jpg 27102-4.jpg

4度目の正直でようやく由利高原駅から下車できました。配線もワチしましたが、JRとは完全に切断されていてスタフ閉塞で間に合っちゃってるわけですね(寂)

昨日買った王林を朝ご飯とす!

27101.jpg

ホント梨みたいに甘くて瑞々しいっすよo(^-^)o

川辺駅から羽後本荘行きで折り返し

27100.jpg 27100-1.jpg 27100-2.jpg

朝が終わり単行化しましたが、これはどうやら釣りキチ三平号、漫画本まで置いてあるのは斬新趣向か(^O^)

代わりに川辺駅待合室の一見トマソン

27099.jpg 27099-1.jpg 27099-2.jpg 27099-3.jpg

なぜか待合室が中2階&2階と意味なく分けられてるように見えますが、実は2階ぶんの真下の1階には駐輪場が(^O^) もちろん中2階は築堤上のホームの高さで、要するに実用上の意味がちゃんとあったんでした(^w^)

川辺駅で下車

27098.jpg 27098-1.jpg 27098-2.jpg 27098-3.jpg

ここもかつては交換可能だったことでしょう…やはりカーブのホームには味がありますね! 雨のため駅前観察は取りやめましたm(_ _)m

全駅制覇攻略済みの西滝沢駅&吉沢駅をスルー

27097.jpg 27097-1.jpg

雨が再びハゲシくなってきましたよ(>_<)

前郷駅から矢島行きに乗車

27096.jpg 27096-1.jpg

タブレット交換写せんかった(ノ△T) 乗客は3人、厳しいのう(-.-;)

久保田駅から2.1km歩いてきて前郷駅に到達するも直前400mで大雨粒に祟られる( ̄○ ̄)

27095.jpg 27095-1.jpg 27095-2.jpg 27095-3.jpg 27095-4.jpg

胴ははさほどは濡れませんでしたが頭両手両足ぐっしょり(T_T) インフル後に風邪ひいたりしたらたまらんなぁ(-o-;)
んでこちらピカピカの新築木造ですがポイント扱いがあるためか有人(^O^) 操作盤がこのいかにもイマドキの簡易委託駅っぽい駅舎事務室に鎮座してるのもまた一興かとo(^-^)o

久保田駅で下車

27094.jpg 27094-1.jpg 27094-2.jpg 27094-3.jpg

こりまたほれぼれする簡易な停留所(o^∀^o) 一見待合室はホームから一段下にありますが、これ半分は屋内駐輪場、残り半分にかなり強引に大小便所と待合室が詰め込まれててまたオモシロス(^w^)

急遽予定プチ変更して前郷駅をスルーしまつ

27093.jpg

今気づきましたが、後ろのクロス車は閉鎖回送、でこっちには私とあと若い女性観光客2人だけ、つまりじもてぃ利用なし(-o-;)

全駅制覇攻略済みの黒沢駅&曲沢駅はスルー

27092.jpg 27092-1.jpg

この間徒歩移動しましたが川わたるんでけっこう遠回りでした(^O^) その道すがらの曲沢駅は田んぼの中の停留所がけっこう絵になってたんですが、画像はなんとしても今週6日のオンエアまでに公開しまつ(^_^;)

子吉駅から矢島行きで折り返し

27091.jpg 27091-1.jpg

風がこんなに強くても、列車は定時にやって来る。(^◇^)┛
さっきの折り返し編成ですが矢島方はこんなテーブルつきだったとです(◎o◎)

トイレ使用禁止

27090.jpg 27090-1.jpg 27090-2.jpg

残念ですが場所柄ドライバーにいいように使われちゃいそうなので仕方ないか…

子吉駅貨物側線車止め&貨物ホーム

27089.jpg 27089-1.jpg 27089-2.jpg

枕木も朽ちつつ現存してますo(^-^)o …しかし風が台風レベルで強い(゜∀゜;ノ)ノ これら画像も、髪が乱れて視界遮られてあてずっぽで撮ってたりします…いつもこんなに強いのかしらん(?_?)&運休になったりするのかしらん(°□°;)

子吉駅で下車

27088.jpg 27088-1.jpg 27088-2.jpg 27088-3.jpg 27088-4.jpg

涙モノの木造駅舎が健在なのはもちろん有人管理が成立してるからです。残念ながら手小荷物窓口台はとっぱらわれてます(ゆうパック引受用にそのまま使えばよかったのに…と部外者の勝手な感想)。とまれこれからも末永く現役であれ!(^∀^)ノ

鮎川駅から羽後本荘行きで折り返し

27087.jpg 27087-1.jpg

さすがに羽後本荘行きは1ボックスに1人以上の乗客数。

鮎川駅で下車

27086.jpg 27086-1.jpg 27086-2.jpg 27086-3.jpg 27086-4.jpg

あまりにフンイキありすぎな、うっとりするカーブしたホーム(o^∀^o) あぁここに木造駅舎が残ってればなぁ…と勝手な感慨。駅前のその名もズバリ駅前食堂は今も現役なんでしょうか?

羽後本荘駅で由利高原鉄道矢島行きにラッチ内お乗り換え

27085.jpg 27085-1.jpg 27085-2.jpg

由利高原鉄道は4年前のGWに乗りつぶした際にゆきかえり共にラッチ内乗り換えをしたため、ここ羽後本荘駅が未乗下車となってますが、結局今も5分差乗り換えなのでラッチ内にしました(^_^;) ドアチャイム音がJR701系より全音低い由利高原鉄道車は2連、日曜なせいか1ボックスに1人いるかいないかの乗客数です。

女鹿信号場、もとい女鹿■■■駅で交換待ち3分運転停車

27084.jpg 27084-1.jpg

なんで運転停車なんだよぉぉぉぉぉぉっつ(┳◇┳)

酒田駅から始発各停弘前行きに乗車

27083.jpg

おはようございます。昨晩は正味で4時間は寝られましたが眠りは浅くカラダが持つのか心配です(笑)。
始発各停弘前行きは先々月とあとおととし春に土日きっぷであけぼのゴロントから18きっぷにつなげた際にも乗ってましてこれで3回目。今回もいつもどおりガラガラです。

日付変わって11月、今宵も酒田のまん喫へ

27082.jpg 27082-1.jpg

さぁ充電しながら即寝よう…(-.-)zzZ

2009/10/31

浪漫亭て関さんと呑んでから港座に連れてきていただきました

27081.jpg

関さんはSHIPのプロデューサー。で今はこちら港座の復興プロジェクトに力を入れておられます。いつまでも夢に向かって走ってきっちりパフォーマンスを叩き出す関さんはホントにしでかしびとだなぁ(^O^) これからも私ほかが酒田に来ざるを得なくなるようなしでかしに期待します(^◇^)┛
そして、そんな関さん他を描いたNHKドラマを先月こちらに観に来ましたが、そのディレクターズカット版が山形県限定で12月4日夜にオンエアされるらしく!こりゃお金がかかる天浜線4.5周ツアーは延期してこちらに来るしかないような気がします。

とり皮コンニャク炒め

27080.jpg

こりがすっげーンマいんだわさ(-^〇^-)

というわけで浪漫亭

27079.jpg 27079-1.jpg

まずは黒生でセルフかむぱーい☆

終点酒田駅0番線から下車して今日の乗り鉄おしまい

27078.jpg 27078-1.jpg

ノーパソバッテリは完全に干上がりました(^_^;)

終点余目駅で各停酒田行きにお乗り換え

27077.jpg

本日ラストランはワンボックス占有で(^_^)v

新庄駅から始発各停余目行きに乗車

27076.jpg

ぶじ2人ボックス確保できました。少し寝よっかなと。

終点新庄駅で下車して結局急行食堂に来てしまって(笑)みそ納豆ラーメン700円

27075.jpg 27075-1.jpg 27075-2.jpg 27075-3.jpg

なんだか9月に2回来てギリギリ10月に1回来てますな(^O^)
んでもって今回は2度目となるみそ納豆ラーメン。挽き肉野菜と納豆が炒められてまして納豆は粒がバラバラで簡単につぶれるやわらかさ(^O^) ちと熱く、12分かかっちゃいました(^_^;) ごちそうさまでした(^◇^)┛

北大石田駅から各停新庄行きに乗車

27074.jpg

ノーパソのバッテリもこのケータイのバッテリも死にかけてきましたので、別腹電源のあるケータイで遊んでました(^_^;)
もうすっかり夜。今日の駅めぐりは早くもおしまいです。

北大石田駅で下車

27073.jpg 27073-1.jpg 27073-2.jpg 27073-3.jpg 27073-4.jpg

完全に停留所な駅。ホーム中程のお立ち台みたいなのはたぶんかつて待合室があったとこかな? 周囲には小集落がありますが静かです。

乱川駅から各停新庄行きで折り返し

27072.jpg

かなり混んでますがたまたま下車した人の席に座れました。

村山駅から始発各停山形行きで折り返し

27070.jpg

ガランガランなのに暖房効きまくりで暑い暑い(^_^;)

終点山形駅で始発各停新庄行きにお乗り換え

27068.jpg

4連になりラクに座れて画像レタッチ作業がはかどります。

終点米沢駅で始発各停山形行きにお乗り換え

27067.jpg

いやー米沢行きの車内がすごかった(笑) なんか親子連れが車掌検札で過徴収されそうになったかなんだかで車掌に激烈クレーム(笑) でなんかわからんがそれに乗客の1人が「だまれ共産党、日教組」(猛笑) 日教組が共産党だなんていつの時代ですか!(失笑)

庭坂駅でロング部だけど座れるもんなんだなぁ(^O^)

27066.jpg

あと笹木野駅の駅標はぶっとい電柱に隠れてますがちゃんとありましたm(_ _)m

JR福島駅から始発各停米沢行きに乗車

27065.jpg

覚悟してましたが満席だわさ。

終点福島駅でローカル線パスならではのJR連絡改札通ってJR1番ホームに出てみたら

27064.jpg 27064-1.jpg 27064-2.jpg

あらなんか停まっててなんかやってる。笑

瀬上駅から福島行きで折り返し

27063.jpg

今日の阿武急駅はこの3駅で打ち止めにします。

瀬上駅前の農家でつい王林3個200円を買ってしまう

27062.jpg 27062-1.jpg

よく考えたらこの先夕方まで補給のチャンスがない!( ̄○ ̄;) ので買わせていただきました(^O^) 皮が渋めですが実はすこぶる甘ーい(o^∀^o)

瀬上(せのうえ)駅で下車

27061.jpg 27061-1.jpg 27061-2.jpg 27061-3.jpg 27061-4.jpg

1線スルーな交換駅ですが、んもう延々と両側ともに列車が見え続け…どんだけ直線なんだかとCD線。
駅前は全駅制覇攻略済みの大泉駅に似てのどかですが、なぜかワムな床屋さん(◎o◎)

卸町駅から富野行きで折り返し

27060.jpg

他に2人も乗りましたよ(^O^)

卸町駅で下車

27059.jpg 27059-1.jpg 27059-2.jpg 27059-3.jpg 27059-4.jpg

棒線ながら有人駅、さらに蕎麦屋さんが入居してます。駅員さんも蕎麦すすってました(笑) 駅の構造からしてかつては駅そばスタイルで営業してたんじゃないかしらん。さらに言えば券売機の台は明らかに手小荷物窓口の高さ、さすがCD線だなぁ…(◎o◎)

盛土高架上の棒線駅、福島学院前で下車してすぐ次の福島行きで折り返し

27058.jpg 27058-1.jpg 27058-2.jpg 27058-3.jpg

と簡単に書きましたが、ご覧のデカい駅舎様のハコは純粋に階段のみ。まさに鉄建公団仕様な駅だなぁ…

大規模過ぎる矢野目信号場で東北本線と分岐ーーっ(≧∇≦)

27057.jpg 27057-1.jpg 27057-2.jpg

上下線で分岐位置がかなり違いさらに単線になる位置も違いますo(^-^)o

曽根田駅から700m歩いてきて到達した福島駅から阿武隈急行槻木行きに乗車

27056.jpg 27056-1.jpg 27056-2.jpg 27056-3.jpg

卸町駅復活のみならず更なる+αがでけそうです(^O^)
しかし…わりかし高速運転の阿武急の車止めは簡易なのに低速な飯坂電車の方は大掛かり…って昔事故ったからか(-o-;)

んで前回曽根田駅に立ち寄った後に中を通って涼んださくら野百貨店はこんな状態に(ノ△T)

27055.jpg 27055-1.jpg

シネマだけ営業で閑散…

まさにうつくしいと言う他ない曽根田駅で下車して福島交通全駅乗下車達成(^◇^)┛

27054.jpg 27054-1.jpg 27054-2.jpg 27054-3.jpg 27054-4.jpg

美術館図書館前駅を攻略の際に徒歩で立ち寄ってはいますが乗下車はこれがはじめて。かつてのターミナル駅は何度観ても威風堂々であります(o^∀^o) 花屋さんと野菜直売が入居してまして完全無人にはなってなくうれしい限りの中全駅に乗下車できました!(b^ー°)

漢字全駅制覇攻略済みの美術館図書館前駅

27053.jpg

スルーっ(≧∇≦)

東北本線(と阿武隈急行線)を

27052.jpg

オーバクロースっ(≧∇≦)

またまたひらがな全駅制覇攻略済みの泉駅

27051.jpg

このあたりやったら駅間短いっすね…

やたら駅名がデカい駅標の上松川駅から福島行きに乗車

27050.jpg

飯坂電車♪あと1駅、あと1駅ε=ε=┏( ・_・)┛

なんで飯坂電車の駅には何かしら目立つトイレが多いのか。笑

27049.jpg 27049-1.jpg 27049-2.jpg

飯坂温泉方の急な階段を降りるとそこにはボットンが。メンテはまずまずですが手水がないぞ( ̄○ ̄;)

笹谷駅から700m歩いてきて上松川駅に到達

27048.jpg 27048-1.jpg 27048-2.jpg 27048-3.jpg 27048-4.jpg

団地のために出来た駅かな?ホームの真ん中の出入口からダイレクトに団地に行けます。道路沿いに商店も並び、古式床しき団地の光景哉。o(^-^)o
だがしかし!(◎o◎)

笹谷駅で下車

27047.jpg 27047-1.jpg 27047-2.jpg 27047-3.jpg

ホームにステップが後付けされてますが…そんなことよりこのトイレ行き踏切!旅客営業線の踏切遮断棹を旅客が操作するなんざ全国でここだけなんでわ!?!?(゜∀゜;ノ)ノ

桜水駅から福島行きに乗車

27046.jpg 27046-1.jpg 27046-2.jpg 27046-3.jpg 27046-4.jpg

このラッチに駅員さんが立つ!(≧∇≦) でも島式ホームへは近代的な地下道!(^w^) 車両基地もどちらかと言えば路面電車のそれに近いフンイキですo(^-^)o

平野駅から1.0km歩いてきて桜水駅に到達

27045.jpg 27045-1.jpg 27045-2.jpg 27045-3.jpg

飯坂電車の中枢であります(^_^)v 古式床しき鉄製ラッチもガッチリ残るこの愉しさ(^◇^)┛

平野駅で下車

27044.jpg 27044-1.jpg 27044-2.jpg 27044-3.jpg

へばりつく棒線ホームにうっとり(*^o^*) そして平野駅と言えば両サイドに林立するプライベート踏切。こうして降りてみて気づきましたが、これ北金ヶ沢と違って(^_^;)全部正規の第4種踏切なんですね!(o^∀^o)

医王寺前駅から福島行きで折り返し

27043.jpg

やっぱし交換待ちの前にドア閉。

今気づいた医王寺前駅飯坂温泉方のホーム端

27042.jpg 27042-1.jpg

丁寧に切り揃えられた枕木(≧∇≦)

すぐ近くのサンクス福島医王寺前店であさごはん

27041.jpg

チキンステーキ串はホントにンマいo(`▽´)o

医王寺前駅で下車

27040.jpg 27040-1.jpg 27040-2.jpg 27040-3.jpg

まさにかつて軌道だったのを彷彿とさせるこの狭さ(o^∀^o) 構内踏切のまんなかに窓口がある好ましいスタイルっすね(-^〇^-)

ひらがな全駅制覇攻略済みの泉駅で交換待ち

27039.jpg

とはいっても交換する前にさっさとドア閉扱いなのでした(・_・)

岩代清水駅から飯坂電車飯坂温泉行きに乗車

27038.jpg

乗客20人弱でしょうか。

笹木野駅から2.9km歩いてきて福島交通飯坂線岩代清水駅に到達

27037.jpg 27037-1.jpg 27037-2.jpg 27037-3.jpg

元島式と思しきホームが棒線化されてます。なんか昔ここから貨物側線が分岐してたらしいんですが、このスペースからどうやって分岐してたんだ…唯一、飯坂温泉方にそれらしき右カーブがありますが、左側にはひらがな全駅制覇攻略駅の泉が見えてます(^∀^)ノ

笹木野駅で下車

27036.jpg 27036-1.jpg 27036-2.jpg 27036-3.jpg 27036-4.jpg

いわゆるオウウフで印字される駅に下車できましたo(^-^)o やはり完全に住宅地ですがホーム上に駅標も駅名標もありません(・◇・)…ああ名前に笹や木や野が入ってなくてよかったか(^_^;)

3分差に間に合っちゃったんで庭坂駅から各停福島行きで折り返しε=ε=┏( ・_・)┛

27035.jpg 27035-1.jpg

もちろんけっこう乗り込みましたがだがしかし(°□°;) 車内は既に女子中高生たちで混雑(゜∇゜) みなさん米沢あたりから福島にお出かけでしょうか?

終点庭坂駅で下車

27034.jpg 27034-1.jpg 27034-2.jpg 27034-3.jpg 27034-4.jpg

明らかに近郊住宅地、区間運転もさもありなんでした(^w^) だかしかし、なぜか改築済駅舎にはまったく無用な木製ラッチや手小荷物窓口台が再現されてますよ(◎o◎)

終点福島駅で始発各停庭坂行きにお乗り換え

27033.jpg 27033-1.jpg 27033-2.jpg

この区間運転は通学対応なんでしょうか…土曜日な今日は乗客3人うちヲタ2人、それでもツーメン(^。^;)

郡山駅で9分停車につきリフレッシュ

27032.jpg

ぉっ1番線だ(^O^)

白坂駅から各停福島行きで折り返し

27031.jpg 27031-1.jpg 27031-2.jpg

乗車券証明書は昔タイプ。簡素な跨線橋も本線にあればなぜか堂々と見えたり。
土曜日ですが部活系なみなさまや新白河から新幹線ぽいみなさまなど、4連のどのクルマにも10人前後は乗ってますよ。

白坂駅で下車

27030.jpg 27030-1.jpg 27030-2.jpg 27030-3.jpg

東北ローカル線パスエリアの南限駅。だからこそわざわざ今朝の予定捨てたワケで(^_^;)
駅はもともと島式1本のとこに簡易な1番ホーム増設して本屋解体な模様(ノ△T) 駅前には鬱蒼とした木々がありますがその一角以外には家々もけっこうあったり。

新白河駅から各停黒磯行きに乗車

27029.jpg 27029-1.jpg

みどりの窓口開店待ちにつき当初予定よかワンテンポ遅れましたがぶじ出発。4連ですがぬわんと3人しか乗ってなくその3人全員下車(°□°;) 代わりに3人乗車しましたが、こりゃ実質上送り込み回送でんな…

朝の新白河駅みどりの窓口で東北ローカル線パス購入

27028.jpg 27028-1.jpg

おはようございます。昨晩はあんましよく寝られませんでしたがわりかし大丈夫です。まだ秋なのでこの時間にはすっかり明るく。寒さもギリギリ長袖パーカ1丁で大丈夫なくらい(^_^)
東北ローカル線パスは実物を9月に酒田で拝んでましたがこちらは感熱ですorz ご案内レンタカーご案内アンケートと賑やか。

2009/10/30

今日の仮眠は新白河駅からすぐのまん喫

27027.jpg 27027-1.jpg

まんがが古いよ…(^_^;)
さて。問題は明日朝。どっしよっかなぁ…

#追記:阿武急の卸町駅を放棄して、1本遅いので白坂に向かうことといたしますた。この後行程表(さりげなくMediaWikiが導入されたので履歴を追えますよ(^o^))も直しておきます。
なお、もしかするとその後の午前中の行程も大々的に組み替えるかもしれません。。。(^^;;)

新白河駅で途中下車

27026.jpg 27026-1.jpg 27026-2.jpg 27026-3.jpg 27026-4.jpg

がーん!東北ローカル線パスはMVで売ってなかった( ̄○ ̄;) みどりの窓口が開くのは6時なんで白坂駅に行けないぢゃんorz

終点黒磯駅で始発終電各停白河行きに乗車

27025.jpg

オールロング4連ですがほぼガラガラ。

宇都宮駅ですっかり遅延回復してなお停車中につきリフレッシュ

27024.jpg

ちょっとだけ体調持ち直し。

その古河を出た直後に防護無線で緊急停止

27023.jpg

栗橋-東鷲宮間の踏切で自動車立往生→緊急停止らしく。5分の停車の後運転再開、宇都宮駅長時間停車のぶんで吸収可能と思われます。

そうだ車端だから酔うんだよと

27022.jpg

いうわけで古河駅で空いてきたとこで1階席にいどーん。

大宮駅から通勤快速黒磯行きグリーン車に乗車

27021.jpg 27021-1.jpg

ぐがーっ病み上がりをすっかり忘れて(マスクしてんのに!)酒呑んだら1缶めからもうキブン悪し(@_@)

大宮駅で乗り換え待ちしてたらおニューなN'EXが対岸に

27020.jpg

なんだかだ言ってJRの特急車両にはけっこう乗ってますがアレは未乗。意外なとこではフレッシュひたち用のクルマ(無知につき形式不知(^_^;))にも未乗だ。

仕事あがって新宿駅から湘南新宿ライン各停小金井行きグリーン車に乗車

27019.jpg 27019-1.jpg

グリーン車でもこの行列(°□°;) 荷物おっきくて平屋にしましたが通路側相席は確保できました。ので少し呑みながら、全駅制覇の画像レタッチしていきます(トホホ)

新宿駅で途中下車

27018.jpg 27018-1.jpg

西口有人改札の下車印は変わってませんのでした。
では今から仕事に向かいます。速報は夜の新宿駅から再開いたします。

御茶ノ水駅で快速立川行きにお乗り換え

27017.jpg

ギリギリ座れませんでした。ざぬねぬ。

自宅から2.5km歩いてきた亀戸駅で今晩移動用の白河ゆききっぷを購入して入場して各停三鷹行きに乗車

27016.jpg 27016-1.jpg 27016-2.jpg

おはようございます。メインぶろぐには書きましたがインフル患いましておとといまではかなり苦しく、5年間溜め込んだ全駅制覇レポートのツケは重くその解消のため昨晩はほとんど寝られませんで(Θ_Θ)これじゃ治るモンも治らねーよ(≧ヘ≦)状態なんですが、それでも今朝方の入金が無事ありましてなんとか今晩からの旅には出られることになりましたo(^-^)o
でもってただいま定期券切れをえきねっとポイント特典のオレカで買った回数券で補い中でした(^_^;)ので、ならばと今晩用のきっぷを亀戸から買って乗れば規70条で迂回しつつ新宿駅で途中下車して出勤の交通費を浮かそう作戦となったワケです。以前も似たことしてますが(二俣新町→大宮で亀戸から行使開始)、これは規70条の成立要件としてJR東日本が「実乗車も完全に通過でなければならない」と解釈しているらしく(-_-)、まぁその解釈にもまったく理がないわけでもないかなと言うことで保守的に亀戸駅まで歩いてきたのでした。
途中入金などもすべく余裕持ってたらいつも出勤で錦糸町から乗るのよか1本早くなり、よって先頭車が女性専用車(女性差別制度)(`ヘ´)