→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2009年夏の旅行 - 会津・野岩鉄道全駅乗下車&湯野上温泉

このカテゴリの登録数:137

2009/12/18

東武鉄道連絡乗車券 PART3

またまた間が空きましたが、連絡乗車券シリーズ第3回として、東武編その3(とりあえず東武の最終回)です。


まず、5月23日に日帰りで出かけて東武全駅乗下車を達成した際の連絡乗車券と、別途片道の後折り返しに利用した券売機券です。
連絡券の方は毎度おなじみ連絡運輸マニア御用達(なのか?)川崎新町駅のPOSで発行された、上野→小佐越(経由:上野・新幹線・東京・総武本線・亀戸・東武線)で、当然に新幹線経由で有効2日にし、使用開始は錦糸町からとしてあります。
もらった下車印は、小村井・新栃木・東武金崎・新鹿沼・東武日光(!)の5つと、ちとさびしいところですがこんなものか。東武日光は、下今市からの別途片道で下車代としての押印を依頼しましたが、朱肉内蔵でゴム面が180°メカニカルに回転する古典的なスタンプ不要印だったのにびっくり。速報でも書きましたが、東武には規則上連続乗車券があり、かつ連続乗車券は補充券でしか発行できないため、終端駅であっても区間打切駅での下車用に必ず下車印が設備されていなければならないのです。
もう1つ、特筆すべきは、「東武の自動改札機はPOS券の途中下車に対応している」という通説が一部否定されたことです。
東武曳舟から先の本線上ではきっちり自動改札から出入場できたのですが、乗換駅たる東武亀戸駅の自動改札から入場できず、また小村井駅の自動改札からも出場ができませんでした。
もしかしたら、亀戸線の各駅の自動改札に、途中下車がプログラムされていない、ということなのかもしれませんね。
もう1枚の券売機券は、下今市まで折り返しておらず、上今市で下車し(無人駅なのでお持ち帰り^^;;)、鬼怒川線大谷向駅まで徒歩移動したものです。東武日光から乗車した列車の種別は東武が東武たるゆえんの「特急連絡」、もちろん初乗りでしたが、上今市で降りたら車掌さんに「ここ下今市じゃないよ!」と呼び止められました(笑)。かつてはこの種別は特急券や快速急行券を持ってないと乗車できませんでしたが今はそんなことはなく、上今市で下車することに何の問題もありませんが、やっぱり実際に乗降する人は少ないんでしょうね。


ここからは、7月4?6日の野岩&会津鉄道全駅乗下車の際の乗車券の紹介。まずは東武・野岩・会津・JR4社連絡の「連絡乗車券」風の特別企画乗車券、浅草→会津若松です。
お値段はかなりビックリな4540円ですが、途中下車でき有効3日ということで旅行にも便利な代物となります。実際には初日にJRの七日町まで行使しておしまいでしたが(笑)、途中下車はもちろんしまくり、有人駅は少ないんですがそれでも龍王峡と会津田島で下車印をもらっています。
しかし…これは浅草駅の有人出札で買ったんですが、これすらも売り渋られたんですよ!!( ̄□ ̄;)!! 単に印発機操作すれば発売できるというのに…まったくもう、浅草駅の出札はいったい何を考えているんでしょうか?


そしてかえりは会津・野岩・東武3社連絡の、正真正銘の連絡乗車券。会津鉄道西若松駅で、出補での発券をお願いして出していただいたもので、湯野上温泉で1泊して期限いっぱいの2日間の行使でした。
なんかスタンパー押されまくってますが、どうやら下車印を求めると窓口の委託員さんは一様に「この人はきっぷにハンコを押されたがってるんだ」と認識するようで(^^;;;)、再入場時に半ば強引に押されてしまったのが実情です(^^;;;;)
下車印は、芦ノ牧温泉・湯野上温泉・会津高原尾瀬口・上三依塩原温泉口・湯西川温泉・川治湯元・川治温泉・鬼怒川温泉と長名駅だらけ!
特に上三依塩原温泉口は意味で区切った3文字5文字の2段構えで、東武系として下車印への強いこだわりが感じられます(^◇^)
会津下郷と下今市が小印代用でしたが、会津下郷に下車印がないのは他と違い観光最寄駅ではないからなのかしらん(?_?)
なお、裏面の「(ご案内)」を見ると、これはJR線単独の乗車券を発券する際にも使えることがわかります。西若松駅でJR側の出札も会津鉄道に委託されているからなのでしょう。


ゆきに併用した乗車券。厳密には3枚目はかえりということになるかもしれませんが、1泊めのまん喫へのアプローチとして利用したので気分的にはゆきとなります。
新藤原からの190円印発機券は、龍王峡駅で途中下車して新藤原まで歩いてきて再度乗車することで、マイルール上で野岩鉄道の新藤原駅に乗車したことにするためのもの。購入するとスタンパーを押されてから渡されるのが地方の鉄道然としていて好ましかったです(^o^)。
塔のへつり整理券はなにげでもらいましたが、「下り」と印字されていて不正利用防止の意欲が感じられます(^^;;)
七日町からの140円券はJRの券売機券で、ちゃんと「○ム」が印字されています。


かえりに併用した乗車券。といっても突如として東武宇都宮の券売機券なのですが、これはつまり、前述の連絡券から別途往復したというもの。
当然下車印狙いだったのですが、かなり探していただきましたが見当たらずにゲトできなかった(T_T)ため、往復700円がむなしく消えて行きましたとさ…トホホ(^^;;)

2009/07/06

押上駅で途中下車して今ツアーフィニーーーーーーーッシュヾ(≧∇≦*)ゝ

25693.jpg

時間帯のせいかリモート扱いで改札開放出場につき下車印はもらえずでした。扱いじたいはスムーズでしたよ('-^*)/
そしておつかれさまでした。清水屋旅館はまた泊まりたいなぁと。
次回ツアーですが、例によって既に散財してますので今月中は泊まりはありません。日帰りとしてはまず週末の12日(日)、奥多摩の駅めぐりに出かける予定です。

終点南栗橋駅で今ツアーラストラン(予定、笑)始発急行南栗橋行き(東急車)にお乗り換え

25692.jpg

寝ます…(Θ_Θ)

終点新栃木駅から始発各停南栗橋行きに乗車

25691.jpg

出補行使再開ざんす。眠い。(ρ_-)o

東武宇都宮駅から350円券売機券で各停新栃木行きに乗って折り返し

25690.jpg

というわけで任務は破産しまして(笑)今ツアーはいよいよ純粋帰路。

東武宇都宮駅前吉牛でカレー&生野菜470円でばんごはん3分チャージ

25689.jpg 25689-1.jpg 25689-2.jpg

まさに給食カレーをそのままスパイシーにした趣のきやつは私はわりかし好みだったりしますが、しかし行動範囲に売ってる店舗がなかったり。皿のふちになにやら赤い粉末が付着してるように見えるのは多分錯覚です。笑

嗚呼時間と往復700円を追加支出して東武宇都宮駅で別途片道下車してみましたが下車印なし

25688.jpg 25688-1.jpg

ひととおり探していただきましたがなかったです…まぁこれも人生。

江曽島駅から改めて各停東武宇都宮行きに乗車して仕切り直し

25687.jpg 25687-1.jpg

江曽島駅ホームは目の前にパチンコ屋さんがあるわけですが、佇んでたら店内からなぜかモモーイの唄声が…モモーイとワタクシが2人で唄のステージをやったというのは完璧にモモーイの黒歴史だな。笑

江曽島駅で力尽きてしまいましたY(>_<、)Y

25686.jpg

あ゛ー酒はイクナイヨー(T_T)
ホーム上=ラッチ内にトイレがあり、今ツアーラスト目論見は崩壊してませんが、帰宅時間は崩壊してますたorz

新栃木駅で各停東武宇都宮行きにお乗り換え

25685.jpg

乗り換え時間は7分あり、ぶっちゃけいったん改札出ても間に合いそうなもんですが…いやガチでトイレ行ってました(^_^;)

下小代の駅舎?(/_;)/~~

25684.jpg

区間快速化を嘆く向きもあるやに思いますが、これで眺められるのは区間快速化されたからだとも。

下今市駅で増結6分停車につき瞬間途中下車

25683.jpg

だがしかし…駅員さん曰わく「途中下車には小印を押すことになっている」との珍回答により小印になっただすorz

なんだよ下車印あったぢゃん(^o^;)な鬼怒川温泉駅から区間快速浅草行きに乗車

25682.jpg 25682-1.jpg 25682-2.jpg 25682-3.jpg

有人改札の駅員さんがさっきと別の方だったのでダメもとで頼んでみたらビンゴo(^▽^)o 「たくさん集めましたね!」('-^*)/
東武に入って4連なのでボックス占有し放題。まだ任務は残ってますがそれ以後はトイレなしになるわけですから(^_^;)まずは軽く打ち上げます。

鬼怒川温泉駅にも下車印はないと…(ノ_・。)

25681.jpg 25681-1.jpg 25681-2.jpg

そしてここも、攻略時に比して、これでもかなりかなり縮小されましたね…以前の方が圧倒的に高度成長期的存在感がありましたが、温泉街中の状況からして、このくらいの規模でリニュしたほうがいろんな意味で前向きなのは理解できます、ハイ。

新藤原駅から30km/h超鈍足になったりしつつ鬼怒川公園駅で途中下車してから次の始発各停東武日光行きに乗車

25680.jpg 25680-1.jpg 25680-2.jpg 25680-3.jpg

第1回混浴ツアーで下車済みであります。そのとき行った最寄りの掛け流し混浴露天は廃止されちったです(ノ_・。)し駅舎も短縮されちまいました(;_;)が、みんなでごはん食べた「いずみ」はまだ健在なようですよ('-^*)/
だがしかし…「途中下車印はないんですよ」がーんY(>_<、)Y
しょぼしょぼとすぐやってきた始発日光行きに乗り込みました。きやつ、下今市でスイッチバックするわけですが、今日はそこまで乗れないっすね(*u_u)

新藤原駅から東武鉄道

25679.jpg 25679-1.jpg

冷静に考えたら、これ、東武を走るディーゼルカーだわさ(☆o☆)

川治温泉駅から快速AIZU尾瀬エクスプレス号鬼怒川温泉行きに乗車して野岩鉄道もりだりだ

25678.jpg 25678-1.jpg 25678-2.jpg 25678-3.jpg

そうか!スタンプマニアだと思われたからスタンパーも押されてったのか!!(^o^;;;;;)
で野岩ラストは転クロ車特等席が空いてましてつかの間のお楽しみ(^O^)/ってほとんどトンネルか(^o^;)

すぐ前にある小網ダムに来てみました

25677.jpg 25677-1.jpg 25677-2.jpg 25677-3.jpg

なんか今ツアーではすっかりダムヲタみたいでしたがそうではなく、そこにダムがあるから見に行くわけです。ってそれがまさにヲタ論理のような。笑

川治温泉駅で途中下車

25676.jpg 25676-1.jpg 25676-2.jpg

これで野岩&会津鉄道は両端以外の全駅の下車印(会津下郷は小印)を確保しましたぁ! そしてそれらのうちマイ収集基準(1文字または4文字以上または漢字以外含む)を満たしてないのは龍王峡のみという、下車印マニアパラダイスラインだったのでした(^O^)/
といいつつ、こちらでは今ツアーで初めて固まられまして、こちらが何をしようとしてるのかをしばし考え、有効期間を見て「大丈夫ですか?」
(^_^;)。どこか行ったら確かに帰れない可能性大ですし。で押印の後で「…お客様、スタンプ集められてるんでしょうか?」
ハイとキモヲタ風ににこやかに返答しておきましたが、見ればわかるんじゃないのかなぁとも感じたり。(^_^;)
駅は当初の「川治の玄関口に!」という意気込みを感じるつくりですが、現実は厳しかったわけです(*u_u)

川治湯元駅から各停新栃木行きに乗車

25675.jpg

結局薬師の湯と坂道往復で汗だく、こうなるとひと風呂浴びたくなるという大矛盾┐(´ー`)┌

その混浴露天は健在o(^-^)o

25674.jpg 25674-1.jpg

ただいま無人のようなのでパチリ。今日は時間なくすぐ引き返しますが貴重な文化がまもられますよう、いずれまた入りに来ます(^-^)ノ~~

川治湯元駅で途中下車

25673.jpg 25673-1.jpg 25673-2.jpg

こちら第1回混浴ツアーで川治温泉駅を攻略し、川沿いの混浴露天を攻め、でここから乗車したので乗車済みにつき下車印収集下車です。やたら使い込まれた下車印で、印影つぶれ以上にそれがうれしいですね(^O^)/

湯西川温泉駅から区間快速浅草行きに乗車

25672.jpg 25672-1.jpg 25672-2.jpg

いやなんかもうホントにみなさんスタンパーお好きで…(場所枯渇問題が…(ノ_・。))

その駅舎改築に連動で新設の足湯に浸かる

25671.jpg 25671-1.jpg 25671-2.jpg

この湯は下流にあったジモ専を閉鎖してそれを引いてるとか…そんな貴重な湯が足湯にも掛け流されてるのはうれしい限りです。微々純硫黄臭に微々卵味、メタ珪酸系つるすべもありまして道の駅2階の浴場もさぞかしよかろうて(入れません、涙)

湯西川温泉駅で途中下車

25670.jpg 25670-1.jpg 25670-2.jpg 25670-3.jpg

鉄橋から直でトンネルに入ったすばらしい駅。駅舎はまさに道の駅とともに改築されてしまいました。ちょっぴり残念。
委託駅員さんに「集めてるんですね」と声かけられましたよ(^-^)

上三寄塩原温泉口で途中下車して次の快速AIZUマウントエクスプレス号鬼怒川温泉行きに乗車

25669.jpg 25669-1.jpg 25669-2.jpg 25669-3.jpg 25669-4.jpg

ぬわんと圏外事後送信ぶんを送信したり労組打ち合わせしたりしてるうちに次の列車が来ちゃっただよ( ̄○ ̄;)
というわけで全駅制覇でJR東武直通開始日下り1番特急から乗り継いできて下車済みなので下車印収集のみ目的でしたが見事に改名後8文字下車印ゲト♪(*^ ・^)ノ⌒☆
上下線ともに乗下車があり、近辺にはほとんどなにもない(^_^;)ので、これみなさん塩原温泉ですよね。さすが塩原。

会津高原尾瀬口駅から野岩鉄道区間快速浅草行きに乗車して野岩鉄道全駅乗下車達成?(^_^)/

25667.jpg 25667-1.jpg 25667-2.jpg

野岩鉄道の駅にもこれで乗車となりました。なんか締まらんですがこれもまた現実。しかしなんかスタンパー押されるなぁ…スタンパーは使用開始の紋章なので初回のみなはずではあります。

三種合体麺7分完食(^-^)

25666.jpg 25666-1.jpg 25666-2.jpg 25666-3.jpg

ご覧の通りの状態でして確かに1.5人前(^O^) つゆはそば用で、具だくさん揚げたてかき揚げからの油がラーメンスープ風にさせてる感じでしょうか。思ってたよりはずっと普通に食べられました(^O^)/

会津高原尾瀬口駅で降りたら憩の家名物三種合体麺850円をオーダ

25665.jpg 25665-1.jpg

月曜日でじもてぃランチタイムも終わり貸切状態。「1.5人前ありますよ、大丈夫ですか?」ってこのカラダ見て何をおっしゃる(笑)。

駅舎と正面玄関口

25664.jpg 25664-1.jpg 25664-2.jpg 25664-3.jpg

駅舎に対し、今は観光玄関として跨線橋の先に道の駅ふう観光施設がででーんと在してます。

会津高原尾瀬口駅で途中下車して会津鉄道全駅乗下車達成?(^_^)/

25663.jpg 25663-1.jpg 25663-2.jpg 25663-3.jpg 25663-4.jpg

au圏外につき事後送信。2鉄道事業者の接続駅が圏外だなんてここくらい? 下車印は改名後の新制でありますo(^▽^)o 駅前は国鉄終着駅らしい雰囲気があります(^O^)/

野岩鉄道検札印

25662.jpg

さっそく検札プレイ。電車なので車掌業務は野岩鉄道に委託されてます。

会津田島駅で始発区間快速浅草行きにお乗り換え

25661.jpg

構内踏切わたって乗り換えます。3分差なので下車印収集は遠慮。複数の調査員さんに完全に覚えられた状態で「そちらでご記入いただきましたよね?(^-^)」(^o^;)

ふるさと公園駅から各停会津田島行きに乗車

25660.jpg

これで会津鉄道の残駅は会津高原尾瀬口駅のみとなりました。しかしだからといってしばらく乗りに来ないというわけではなく、老神の東明館も閉館(ノ_・。)の昨今、貴重な混浴街として、今回よかかなり安い(^_^;)フリーきっぷでまた来たいなぁと('-^*)/

最寄りの大川ふるさと公園

25659.jpg 25659-1.jpg

ありがちな施設。せっかく駅つくったんだからきちんと両者組み合わせた企画とかやられてるのかにゃ。

会津下郷駅から2.3kmちんたら歩いてきてふるさと公園駅に到達

25658.jpg 25658-1.jpg 25658-2.jpg

今日唯一の駅間徒歩移動はときおり雨がぱらつきつつも一貫して太陽じりじり蒸し暑い中汗だくとなりました(^o^;)
こちら駐車場もスロープもあるピッカピカ新駅舎です。

ダム突堤軌道を反対側からも

25657.jpg

終端で微妙にカーヴo(^-^)o ってなんかダムマニアやトロマニア(脂身でもましてトロツキーでもなくトロッコ)みたいですが(^o^;;;;)

下郷旭橋から眺めるダムと人工滝

25656.jpg 25656-1.jpg 25656-2.jpg

自然滝かと思いきや側溝排水でした。でも見事に滝してますねo(^-^)o

ぉっと地図上通れるかと期待してたダム突堤は通行禁止だた

25655.jpg 25655-1.jpg 25655-2.jpg

私有ダムみたいで仕方なしか。でも来てみたおかげでクレーン車軌道が拝めました(^O^)/

会津下郷駅で途中下車

25654.jpg 25654-1.jpg 25654-2.jpg 25654-3.jpg 25654-4.jpg

旧駅務室に森林組合か同居する有人駅。下車印を求めたところスタンパーを押され、小さいやつですと再度お願いしたところうちは四角い小印しかないんですとのことでシヤチハタ小印が押されますた。駅舎外観は涙モノの保存状態ですが、内部は完全にリニューアルされてますです。

湯野上温泉駅から各停会津田島行きに乗車

25653.jpg 25653-1.jpg 25653-2.jpg 25653-3.jpg

なぜか改札でスタンパー押されました。
なんかこの時間帯に下車した外様っぽい壮年者多数。観光地なんだなぁ。
昨日に引き続いての調査票は平日版らしく色が違います。調査員さんに「昨日もお願いしましたよね」と覚えられてますた(^o^;)

クルマで湯野上温泉駅まで送っていただきました

25652.jpg 25652-1.jpg

今朝は寒かったからか、囲炉裏on。木のかおりムンムンです(・ω・)

満喫しました清水屋旅館♪

25651.jpg

事後報告ですが8時から9時半まで露天で過ごしました。女子向けアメニティがハードウェアとしてやや少なめですが、廊下などに最新のノウハウもあって、お湯好きなら(マニアでなくとも)満足できるレベルだと思いましたよ('-^*)/

あさごはん2

25650.jpg 25650-1.jpg 25650-2.jpg 25650-3.jpg 25650-4.jpg

ご飯3膳いただきましたがそれでも余ったおかずたち(もち単独でたいらげ)。全体に甘味が多めなのは年配向けかしらん…品目やバランスは万人向けですね(^-^)

清水屋旅館のあさごはん

25649.jpg 25649-1.jpg 25649-2.jpg

旅館なのでこれが普通とはいえゴーカゴーカ(^-^) 玉葱と馬鈴薯の味噌汁ってマイ一番つけだったりo(^-^)o なんか晩朝ともに汁が充実過ぎましたo(^-^)o

朝の内湯

25648.jpg 25648-1.jpg 25648-2.jpg

おはようございます。昨晩は20時半には寝てしまいまして先ほど目覚め、ゆっくり休めました。そしてすぐに内湯でまったり。

2009/07/05

すっかり夜も更けました

25647.jpg

そして夜の会津田島行きをお見送り(^-^)ノ~~
そろそろ携帯バッテリーが切れますので速報は明朝までお休みいたします(^-^)

ソッコーで露天風呂に行って

25646.jpg 25646-1.jpg

また列車を見送りつつマターリ(^-^)ノ~~

デザートもいただきまして満足満足

25645.jpg 25645-1.jpg

ほうじ茶すすってシアワセー(^o^)v-~~~

ばんごはん3

25644.jpg 25644-1.jpg 25644-2.jpg 25644-3.jpg 25644-4.jpg

陶板焼きの豚はなかなか味があります(^O^) そしてメインはイワナの刺身o(^-^)o やっぱり川魚独特の身のとろけ方はすばらしいです罠('-^*)/
ご飯用おつゆはけんちんなんですが…細切り茗荷牛蒡みつば鶏が洋風味付けにかなり合いまして今宵のベストバウトでしたo(^-^)o

ばんごはん2

25643.jpg 25643-1.jpg 25643-2.jpg

イワナ甘露煮とチキングラタンが隣り合ってるのはオモロ(^O^) 南瓜団子も甘いのにカニソースと合いますよ。天ぷらは胡瓜(☆o☆)に蕨に芋団子と山がキホーン(^O^)/

清水屋旅館のばんごはん

25642.jpg 25642-1.jpg 25642-2.jpg 25642-3.jpg 25642-4.jpg

かつての相部屋にテーブルと椅子で腰掛け食堂(^O^) まずは冷酒を頼みまして山菜冷そばをすすって胡麻豆腐。

内湯から会津若松行きを見送り部屋から会津田島行きを見送る

25641.jpg 25641-1.jpg

いやーぜいたくぜいたく(^o^)v-~~~

内湯にも来ました

25640.jpg 25640-1.jpg 25640-2.jpg 25640-3.jpg

舟湯を大堪能した直後ですが、露天であれだけなんだから内湯はもっと(・∀・)イイ!!に決まってるわけで。43℃弱、お湯の鮮度もよく、湯面の温泉臭はまた最高なんでありまする(・ω・)/ ただしこれ、投入量は少ないんで、お客さん普通に入ってたらどうかはわからんとでつ(^_^;)
ここも窓開けたら会津鉄道見え見えですよ(^-^)ノ~~

撮れた!

25639.jpg

結局、舟湯があまりにすばらしいためマターリしてました(いや温泉は(・∀・)イイ!!、正直今朝まではおとといのヴァカ手弁護士にムカつきつづけ今朝からはそれもすっかり忘れるくらいに討議にムカつきつづけてましたがもうすっかり落ち着きましたよ(早すぎ))が、会津若松行きの接近音を聞き駆けつけ成功('-^*)/ ガバと湯船から出て撮れるところまで含めて温泉臭リラクゼーションかo(^▽^)o
まもなく上がりますが、これからはダイヤ調べてから来よう露天風呂(*^-^)b

花湯&砂湯

25638.jpg 25638-1.jpg 25638-2.jpg

うわぁぁぁあん平湯で組合員とのメールでのしょーもないバトルをしてるうちに至近を会津鉄道車が通過してって撮り損ねた(ノ_・。)
でこちらの2湯ですが、花湯は41℃くらいあって一番フレッシュな感じがしますよ。一方の砂湯は…これ寝そべるものなんでしょうか…染み出てくる湯は濁った37℃くらいなんですが(^o^;)

次に松湯&平湯

25637.jpg 25637-1.jpg 25637-2.jpg 25637-3.jpg 25637-4.jpg

松湯は44℃設定とのことですが明らかにそんなになく43℃くらいかな? 平湯には水芸みたいな観音様が居ますが角度変えてみたらホントに水芸ですた(^o^;) 急に雨が本降りになりましたが、平湯の半分以外は屋根があるので濡れません('-^*)/

清水屋旅館混浴露天風呂、まずはぬる湯の舟風呂にイン

25636.jpg 25636-1.jpg 25636-2.jpg 25636-3.jpg

狭い空間にいくつもの掛け流し浴槽が並んでます。木製水車はかつてお湯で回してたとか。
まずはまるで板柳温泉旅館のりんご風呂みたいな舟風呂に入りました。40℃、静かな注湯でしかも湯野上特有の清楚な温泉臭がかおります(・ω・)/ 肌触りも湯野上らしいやさしく包まれるようでしかしキシキシする湯なのですo(^-^)o

ビリヤード場

25635.jpg 25635-1.jpg 25635-2.jpg

卓球台でないとこがかつてのモダンさを…どこぞの円形浴場(/_;)/~~みたいなもんかしら

清水屋旅館にチェックイン

25634.jpg 25634-1.jpg 25634-2.jpg

ちと早すぎかと思いきや労組からまたあれれな連絡があり緊急対処してたうちによい時間(^_^;)
お部屋の目の前会津鉄道という、我々には(って1人ですが)最高の環境ですよ('-^*)/
今日は泊まりは私だけらしく入り放題でんなo(^-^)o

今日のお宿は清水屋旅館

25633.jpg 25633-1.jpg 25633-2.jpg

道路と会津鉄道に挟まれてるやや古めの宿。道路の反対側に独自源泉タンクがありますがこぼれ湯が渦巻いてます(☆o☆)

お隣の足元湧出溜はちと熱そう

25632.jpg

いまいち澱んでますしちと入りづらいかなぁ。
さらに川縁にも湧出箇所はありますがただいまおじさん入浴中につき撮影しません(^_^;)

これが現実。(ノ_・。)

25631.jpg 25631-1.jpg

でもなんかマニアな方があちらで頑張ってらっしゃるようないないような。(^_^;)

あーあ

25630.jpg

というわけで今年のGW限りで閉鎖された河原露天風呂。法を理由にしてますがそもそも法なんかに縛られるのは公務中の公務員とアフォ弁護士だけだとは思います。それよか実際にはマナー違反常態化が理由らしく、こちらの方がよっぽと問題じゃないかと。

湯野上温泉駅で途中下車して今日の乗り鉄早くもおしまい

25629.jpg 25629-1.jpg 25629-2.jpg 25629-3.jpg 25629-4.jpg

茅葺きとか囲炉裏とかいろいろありますが、もちろん私にとっては下車印命(*^-^)b ただし塔のへつり駅同様どんな乗車券でも途中下車可のためか常用はされてなくて窓口での押印となりました。

やっぱり圏外の芦ノ牧温泉南駅は全駅制覇攻略済みにつきスルー

25628.jpg

芦ノ牧温泉とはまるで離れてますが大川ダムによる集落移転前から芦ノ牧温泉で働く方が多かったから、でしたっけか?

大川ダム公園駅から快速AIZUマウントエクスプレス号鬼怒川温泉行きに乗車

25627.jpg 25627-1.jpg 25627-2.jpg

駅前の看板に今更気づきましたがこの「タクシー乗り場」っていったい…(^o^;)

大川ダム資料館

25626.jpg 25626-1.jpg 25626-2.jpg

こぢんまりで資料もそんなにありませんが、ちゃんと旧舟子駅画像があったのは◎。

大川ダム

25625.jpg 25625-1.jpg 25625-2.jpg

すぐ前のエントリと完全に矛盾しますが、なんかダムには惹かれるんだよなぁ(^o^;) 自然唯物弁証法的ノリで( ̄□ ̄;)!!

大川ダム公園にやってきました

25624.jpg 25624-1.jpg

って…これは何かたちの悪いジョークですか( ̄○ ̄;)

大川ダム公園駅で途中下車

25623.jpg 25623-1.jpg 25623-2.jpg 25623-3.jpg 25623-4.jpg

au不安定につき事後送信。まさに大川ダム建設で国鉄会津線が付け換えられて移転してきた旧舟子仮乗降場です。駅前にはキャンプ場がありますが営業してるのかしらん。

芦ノ牧温泉駅から各停会津田島行きに乗車

25622.jpg 25622-1.jpg 25622-2.jpg 25622-3.jpg

全駅制覇時に撮影しましたが未だ非公開m(_ _)mのてこ現存木造小屋o(^-^)o画像を速報。

Aセットソースかつ丼+極太麺

25621.jpg 25621-1.jpg 25621-2.jpg 25621-3.jpg 25621-4.jpg

牛乳屋なので前回は牛乳つきミニセットにしましたが、今回は食事がおととい夕方の松屋フレッシュカレー(笑)以来なのでがっつりソースかつ丼1人前に半ラーメンのセットにし、麺を極太チェンジしました。相変わらず絶妙なソースの濃厚さと脂身と繊維はっきりのキャベツが合いまくりo(^▽^)o 麺はあっさり魚介出汁のシナソバタイプ、ひもかわみたいなおもろい食感もあいまって、餃子も合わせ全10分完乗で満足マンゾークッ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

まずはチャーシュー餃子から

25620.jpg 25620-1.jpg

もちもち厚皮にピリ辛(当社比)かつフレッシュ韮の餡。ぷりぷりの皮の後にくずれてくる、東京にはないタイプです(由来はお店のサイトをご参照)

牛乳屋食堂に来てしまう、笑

25619.jpg 25619-1.jpg

開店直後なのにほぼ満席だし( ̄□ ̄;)!! 間に合うんか次の列車に(^o^;)

表に出て貨物ホーム&側線を愛でる

25618.jpg 25618-1.jpg

んもうひっきりなしにお目当て客がきたせいかばすは駅務室に引っ込み。

トロッコ列車到着

25617.jpg

うなってた温泉帰り客はこちらよりむしろ会津若松行きに乗るみたいです。ならば温泉ひしめく激戦区でばすのアピール力はますます大きなものがありそうですね…

他駅とは明らかに異質な芦ノ牧温泉駅駅ノート

25616.jpg 25616-1.jpg

んもうばす一色でんがな( ̄○ ̄;)…かなり知名度貢献はしてると実感です。アカイアカイ(実態は右派風見鶏)アサヒにガチンコ喧嘩を打ったことも含めて、これが会津鉄道じたいの集客になればいいなと素直に思います。でも、ばす人気が、前回訪問時に子供たちがたくさん自習してた(そしてその光景は、駅の機能としては全国一だと思った)のを押しやったのだとしたらあまりに残念でもあります…

温泉帰り客ラッシュがひと段落したのでようやくばすとご対面

25615.jpg 25615-1.jpg

気持ちよさげなのか朝からお疲れなのか、ただいまお休み中。

だがしかし…そんときゃ在った国鉄上三寄駅標は

25614.jpg

塗りつぶされてしもうたがに(ノ_・。)

芦ノ牧温泉駅で途中下車

25613.jpg 25613-1.jpg 25613-2.jpg 25613-3.jpg 25613-4.jpg

委託駅員のおねいさんはポケットに下車印常備o(^▽^)o うすづきになってしまいましたが、それでもうれしい鉄道事業者じゃぁありませんかヾ(≧∇≦*)ゝ
そしてもちろん、全駅制覇で下車したときと同じく木造駅舎も出札口も現役変わらずです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

あまや駅から各停会津田島行きに乗車

25612.jpg 25612-1.jpg

待合室で鳥のさえずりをBGMにしつつ、組合Skype執行委員会開催要求書をこのケータイで打ってたら、さっき酒屋からの帰りに見送った列車が折り返して来ちゃいました(^_^;)

だってあまや駅至近にあるんだもん…笑

25610.jpg

何の理由にもなってませんが名倉山がお店オススメブランドらしく、大吟醸きく(口へんに利、JIS第3水準)315円を購入。とんでもなく強くしかしクセはない吟醸香はヘヴィな酒呑みにとってはどうなんでしょうか…私はヘヴィな酒呑みでないのでこれもまた(・∀・)イイ!!と思いましよ (と言い張る)

あまや駅で途中下車

25609.jpg 25609-1.jpg 25609-2.jpg 25609-3.jpg 25609-4.jpg

こちら完全に一面田んぼですが街道に小集落かあり、確かに門田に駅があるならここにも、とはわかるスロープつき新駅です。

門田駅から各停会津田島行きに乗車

25608.jpg 25608-1.jpg 25608-2.jpg

草刈りボランティアのじもてぃおじさんとお話ししましたが3分の1くらい聞き取れんかった(^_^;)
やってきたのは転クロ車ですがガラガラな中になぜかヲタがちらほら(^_^;)

ぁっと言う間に農村風景になり、集落が現れて、直角に行き止まり道となり、な門田駅に2.0km歩いてきて到達

25607.jpg 25607-1.jpg 25607-2.jpg

昨日瞬間乗下車済みとなってましたが、やっぱりこうして駅にたどりつくアプローチは(・∀・)イイ!!わけで、それが昨晩に確実視できたため明るい今朝改めて汗だくになりつつ来てみたわけです('-^*)/ がそしたら会津田島方面ホームにぬわんとこんな骨董な琺瑯駅名標がヾ(≧∇≦*)ゝ
駅周辺では草刈りボランティアなみなさま多数。おつかれさまです(^-^)ノ~~

徒歩移動中にまた造り酒屋(^o^;)

25606.jpg 25606-1.jpg 25606-2.jpg

高橋庄作酒造店。また買えんのか!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o とビビりました(笑)が「本日休業の掲示にほっ。(はじめからさいごまで歪んだ価値観)
近くの田んぼで酒米も育ててますよ(^O^)/

南若松駅で途中下車

25605.jpg 25605-1.jpg 25605-2.jpg 25605-3.jpg

まずまずひらけた住宅街&工業団地の一角にできた新駅(後者は大きい理由そう)。味気ないので当初予定どおり門田駅に向かいましょう三 (/ ^^)/

西若松駅から会津鉄道各停会津田島行きに乗車

25604.jpg 25604-1.jpg 25604-2.jpg

スタッフジャンパー着たみなさんが乗降客ひとりひとりにアンケート配り回収してます。なんか今日明日とやってるみたいですよ。

西若松駅JR東日本運転扱所は2・3番ホームの只見方

25603.jpg 25603-1.jpg

たったったったっタブレット♪(*^ ・^)ノ⌒☆

会津鉄道スタンパーもらって入場した西若松駅

25602.jpg 25602-1.jpg 25602-2.jpg 25602-3.jpg

錆取り用と思われる1日1回のみ発着する1番ホームには、橋上駅なのに地下通路を経由しないと行けません( ̄○ ̄;)
スタンパーは大きめです。

会津鉄道西若松駅で浅草まで3社連絡出補を購入

25601.jpg 25601-1.jpg 25601-2.jpg 25601-3.jpg

おはようございます。昨晩は8時間寝られましてとりあえずの常時眠気からは開放されました(^_^;)
でまたまた歩いてきて、会津鉄道の駅としては初乗り扱いとなる西若松駅。各種表示はJR東様式ですが駅業務は会津鉄道委託で営業時間帯も細かく設定されてます。
出補を求めたところ「集めてらっしゃるんですか?」と駅員さん。いや集めてるのは出補よりは下車印だなぁと思いつつ「はい」と返答して出てきたきっぷは有効期限記載なし( ̄○ ̄;) あわてて記載をお願いしカーボン重ねて追記いただきましたが本来は小印が必要なところ、かつ有効って2日でしたっけか(?_?)

2009/07/04

西若松駅から2.0km歩いてきてまん喫にイン

25600.jpg 25600-1.jpg

うーむ朝から固形物は薫玉1個しか食べてない…せいぜいソフトクリームたべよう(更に偏る)

JRの西若松駅で下車

25599.jpg 25599-1.jpg 25599-2.jpg 25599-3.jpg 25599-4.jpg

立体化されてまんなぁ…タブレット授受は見事に撮り損ねY(>_<、)Y
タブレット授受はあっても駅業務は会津鉄道管理(よって窓口上にそんな駅名標)で営業時間終了につききっぷが手元に残りました(^o^;)
今日の乗り鉄はこれにておしまいです。

七日町駅券売機で140円きっぷ買ってJR只見線会津川口行きに乗車

25598.jpg 25598-1.jpg 25598-2.jpg

高校生ばっかしのトイレなしオールロング車です。

JR只見線に入りまして七日町駅で途中下車

25597.jpg 25597-1.jpg 25597-2.jpg

すっかり会津若松市街地です。棒線駅にしてはやたら立派なのもそのせいか。
これで4社連絡券の利用はおしまいです。

と思いきや、門田駅でまだ暗くなる前に交換待ち6分停車につき瞬間途中下車

25596.jpg 25596-1.jpg 25596-2.jpg 25596-3.jpg 25596-4.jpg

ずっと伸びる駅前通り。

塔のへつり駅から各停会津若松行きに乗車

25595.jpg 25595-1.jpg

これで今日の会津鉄道の駅めぐりはおしまい。整理券とってみたら方向明示で不正防止かしらん。

弥五島駅から観光寄り道込みで2.3km歩いてきて塔のへつり駅に到達

25594.jpg 25594-1.jpg 25594-2.jpg 25594-3.jpg

純然たる観光用の駅。本体が無人なのでこちらはもっと静かであります…どんな乗車券でも途中下車可能な特例もあったり。

塔のへつりを観光

25593.jpg 25593-1.jpg 25593-2.jpg 25593-3.jpg 25593-4.jpg

なるほど確かに奇岩。でもあの立入禁止先から歩いて登場したヨッキれんさんはもっと奇人。笑
つーか観光客が絶無なんですが…だいじょぶか観光産業(|||_|||)、って時間帯が遅いだけか。

へつり

25591.jpg

ただいま徒歩移動中ですがこう書くのね。勉強になりました。

弥五島駅で途中下車

25590.jpg 25590-1.jpg 25590-2.jpg 25590-3.jpg 25590-4.jpg

なんか急に毛色違いの登場です(☆o☆) ホーム長あるのにわざわざ1両はみ出して停まるし(☆o☆)

よっぱーは養鱒公園駅から各停会津若松行きに乗車

25589.jpg 25589-1.jpg

先客2人だし…(ノ_・。)
ここから2駅はあさってに持ち越します三 (/ ^^)/

養鱒公園に行かない結果がなんでこうなるんだ。笑

25588.jpg

駅ちかくにわりかし古風なミニ酒屋さんがあったから…と他者のせいにする。(喝)

養鱒公園駅で途中下車

25587.jpg 25587-1.jpg 25587-2.jpg

掛け捨て周遊地として名高かった醒井養鱒場と同じ意味の養鱒ですがここから2.1kmとやや遠い上に行ってみたところで楽しいかどうか微妙と案じ、出向かないことにしまつ(^_^;)
新駅だけにスロープつきのログハウス風さらには水洗トイレつきです。

会津長野駅から快速AIZUマウントエクスプレス号会津若松行きに乗車

25586.jpg 25586-1.jpg 25586-2.jpg 25586-3.jpg 25586-4.jpg

まさに名鉄フォントなディーゼル特急車っ♪ でも段差ありすぎ&車内ガラガラ(ノ_・。) 冷房ギソギソなのになぜか荷物棚には団扇(?_?)

2.4kmちんたら歩いてきて会津長野駅に到達

25585.jpg 25585-1.jpg 25585-2.jpg 25585-3.jpg

途中から畦道ぷらぷらにしましたがなんかやたらと蔵現役な家が多かった!(☆o☆)
こちらまたまたバリアアンフリー、かつステップ増えてるし、なログハウス風駅舎。交換可能だった島式ホームの片側にフラットに置いてあります。

田島高校前待合室で薫玉を食す

25584.jpg 25584-1.jpg 25584-2.jpg

期待どおりの味でした('-^*)/

田島高校前駅で途中下車

25583.jpg 25583-1.jpg 25583-2.jpg 25583-3.jpg 25583-4.jpg

なんぢゃこのモロ国鉄ド真ん中な停留所タイプ駅ヾ(≧∇≦*)ゝ 個人的にはかなり気に入りました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

会津田島駅から非電化区間、始発各停会津若松行きに乗車

25582.jpg 25582-1.jpg 25582-2.jpg

構内踏切わたって乗車。
なお売店で地場の薫玉120円を買いました。まだ食べませんが専用袋まであったりして。香り高く艶高く、楽しみ楽しみ♪

終点会津田島駅で途中下車

25581.jpg 25581-1.jpg 25581-2.jpg

こちら「いずみちゃんと行く混浴ツアー」第1回(第2回をもって凍結)で出場済みですが、当時は乗車券に関する知識があまりになくて途中下車を活用せずにいちいち区間毎に買ってしまい(ノ_・。)、途中下車不可なきっぷによる特別下車扱いでした。マイルールではこれは下車と扱わないため、これが初乗下車というかっこうであります。
んでもって下車印を所望したところ、ご覧のような独自様式のシヤチハタがo(^▽^)o ちゃんと改札口につるしてありましたよ?(^_^)/

中荒井駅から区間快速会津田島行きに乗車

25580.jpg

ヤヴァいよっぱらっちまった(#^-^#)

お店探し当てたo(^▽^)o のはいいんですが…

25579.jpg

なんで空きっ腹に地酒なんだ!!( ̄□ ̄;)!! でもそこに蔵がある以上、こうなるのが道理です(昨日の弁護士レベルの非論理展開)。フルーティなかおりにやや辛口でキレのある味が(・∀・)イイ!!

中荒井駅で途中下車

25578.jpg 25578-1.jpg 25578-2.jpg

小集落の中心駅。駅舎は七ヶ岳登山口駅に似てます。つーかログハウス風ってだけか。(^_^;) 街道から90°折れた突き当たりに駅舎とは正統フォーマットですがその街道にはお店皆無、ざぬねぬ(はらへりんこふ)

会津荒海駅から各停会津田島行きに乗車

25577.jpg

交換可能な対抗式ホームです。Y字ポイントに東武の電車がなんとなく(・∀・)イイ!!

会津山村道場駅から1km歩いてきて会津荒海(あいづあらかい)駅に到達

25576.jpg 25576-1.jpg 25576-2.jpg 25576-3.jpg

会津山村道場に向かいましたが途中から登り坂連続が見えたためあっさりリタイア(^o^;) 集落の中心駅で農産物直売所と合築、昔は簡易委託だったらしいですが今は無人駅です。

七ヶ岳登山口駅から快速会津田島行きに乗車

25574.jpg

待ち時間はぼーとしてました(^-^)

七ヶ岳登山口(ななつがたけとざんぐち)駅で途中下車

25573.jpg 25573-1.jpg 25573-2.jpg 25573-3.jpg 25573-4.jpg

いまどき作ったにしては珍しいバリアあり駅舎入口…でももともと国鉄駅で広い構内に貨物ホームも残ります。街道からあがってきた高台に位置。

会津高原尾瀬口駅から会津鉄道

25572.jpg

なんとau圏外( ̄○ ̄;) さらにハイカー大量下車で車内ガラガラ(ノ_・。)
そして今日はスルーしますが、あさってここから乗車することで野岩鉄道全駅乗下車達成予定です。なにせ温泉駅大杉で全駅制覇で回ってますからね(^_^;)

男鹿高原駅から各停会津田島行きに乗車

25571.jpg 25571-1.jpg 25571-2.jpg

乗車はヲタ2、下車ゼロ。しっかしこの駅標シール修正だらけ。そしてまた検札印押されますた(☆o☆)

男鹿高原駅前広場緊急ヘリポート

25570.jpg

ふたたびおさんぽに出まして、駅周辺唯一の著名?施設へ。こゆのは使われないことに価値があるわけでして。

男鹿高原駅で途中下車

25567.jpg 25567-1.jpg 25567-2.jpg

関東圏の秘境駅として有名で駅前になんもありませんがなんか4人も下車した!!( ̄□ ̄;)!! 釣り人2人ヲタ2人。さらにauバリ3(☆o☆)

川治温泉駅ふきんで検札プレイ

25566.jpg

ぬわんと現時点で新カテゴリの乗下車よかハンコの方がエントリが多い(☆o☆) なんとも気の抜けたようなシヤチハタ検札印ですた(^-^)

新藤原駅から野岩鉄道会津田島行きに乗車

25565.jpg 25565-1.jpg 25565-2.jpg

2面3線で駅標が会社別です(^O^)

龍王峡駅から1.5km歩いてきて野岩鉄道新藤原駅に到達

25564.jpg 25564-1.jpg 25564-2.jpg 25564-3.jpg 25564-4.jpg

18歳のときの木造駅舎&黒い手書き運賃表が強烈に印象に残ってますがいまや野岩鉄道管理の味気ない駅舎に。待合室のツバメはもうすぐ巣立ちでしょうか。窓口きっぷは印発機のエド券でスタンパー押されてから渡されるのは田舎仕様だ(誉めてます)o(^-^)o

せっかくなんでちと降りて虹見の滝だけ冷やかし

25563.jpg 25563-1.jpg

ここから川治温泉に抜けるのがハイキングコースですがあいにく私めは逆行き。でも時間若干ありますからと降りてみましたよ。かなり間近でミスト浴びてすがすがしo(^-^)o

龍王峡駅で途中下車

25562.jpg 25562-1.jpg 25562-2.jpg 25562-3.jpg 25562-4.jpg

2009年も後半に入りましてカテゴリも切り替わりはじめての乗下車&ハンコとなりました。半分トンネル内の駅で駅舎は高い地表まで登ります。駅員のおばちゃんに下車印求めましたがスタンパー押されそうになりあわてて目ざとくみつけた下車印を指差してお願いしますた('-^*)/
駅前は完全に龍王峡観光ベース仕様ですがなぜか谷底に降りてくみかん山モノレール(☆o☆)

新藤原駅をいったんスルー

25561.jpg 25561-1.jpg

ここから野岩鉄道で2両切り離して2連に。東武駅にはまだ木造駅舎&終着駅だった25年前に乗りつぶしで乗下車済みですが野岩ぶんがまだでしてそちらにはこの後改めて来ます(^-^)ノ~~

新高徳駅矢板線接続部から改めて

25560.jpg

おはようございます(ρ_-)o まぁうとうとはできました。東武動物公園-新鹿沼間で相席になりましたがただいまボックス占有ちう。

4社連絡きっぷで東武浅草駅に入場して快速会津田島行きに乗車

25559.jpg 25559-1.jpg 25559-2.jpg 25559-3.jpg 25559-4.jpg

6連で前2両会津田島行き、中2両新藤原行き、後2両東武日光行きの仕様。5番線伊勢崎方にはこんなステップが置かれてます。車内はガラガラでボックス確保しましてさぁ仮眠するぞ仮眠するぞ仮眠するぞ…ZZzz....

東武浅草駅で会津若松行き4社連絡券購入もなぜかまたプチ揉め( ̄□ ̄;)!!

25558.jpg 25558-1.jpg

おはようございます。さきおとといは知人との久々の呑みで4時間睡眠、おとといは仕事で5時間睡眠、昨晩はマイ史上最悪のヴァカ手弁護士(怒)との戦争後処理で3時間睡眠、とまったくへろへろですがなんとか起きられて東武浅草駅まで2.5km歩いてきました。雨はほとんどなくよかったよかった(^-^)
そして先月、プチ揉めつつ往復出補を買った1階窓口にて会津若松までの4社連絡券を購入しようとしましたがぬわんとこれですら揉めましたよ( ̄□ ̄;)!!。「西若松まであちらの機械で買ってください」って…「4社連絡きっぷをその機械で売ってないんですか?」と食い下がったらなぜかすんなり出てきたという。売る気ないんですかねぇ…謎過ぎです(?_?)
実に4540円もしまして有効3日、途中下車もできますが、正規の連絡運輸設定ではなく特企扱いであります。