カテゴリ : 2009年青森ねぶた現地闘争 with 青い森・IGR・北越急行全駅乗下車&夏油温泉
このカテゴリの登録数:223件
2010/06/28
2009年青森ねぶた闘争他で使ったきっぷ
2009/08/09
秋葉原駅で乗り換えてきた各停千葉行きを錦糸町駅で下車して今年のマイ夏休みフィニーッシュヾ(≧∇≦*)ゝ
おつかれさまでしたo(^-^)o あーんど、5日間たっぷり活用した東日本パスにも感謝('-^*)/
これから(帰宅直後から)、週末まで怒涛のおしごと&ビラ撒き&東京地裁での労働審判立ち会いで過酷な1週間となりますので、「ハンコください」サイトにハンコ投稿&2ちゃん駅窓口営業時間スレに報告をする(笑)以外にはなんもできません。過去のきっぷ報告(昨年10月ぶんから)は来週よりぼちぼち行います。
また次回ツアーは、22日出発の横見浩彦さま10000駅乗下車達成を祝しつつ自らも近江鉄道全駅乗下車を達成するものとなります。翌23日は、先月全駅乗下車達成したばかりの会津鉄道でなにやら駅ヲタを煽るネタが仕込まれてるみたいなので見事に釣られてみようかなと(笑)
その次は、実は昨晩確定したところの、板柳駅で10時打ちしていただいたながらを利用して佐久間レールパーク詣です。3枚のえちご指定席券は無用になったため1枚はその翌週のえちごに、1枚は来月末の信州に、あと1枚はつばめ&リレーつばめの特急券に化けるかな…(ぼそ)
JR六日町駅から各停水上行きで純粋帰途を前倒しで開始
ほくほく線六日町駅を下車して北越急行全駅乗下車達成?(^_^)/
ただいま別の保線さんが登場して「あと1時間くらいは動かないよ」
がーん、早く帰ろうとキャンセルしようとしてたマリンブルーくじらなみ指定席券の立場は…って早く動けないなら越後湯沢から乗ってけばいいのか。ってくじらなみも止まってたりして。
全駅制覇攻略済みの美佐島駅で家族連れ下車、家族連れ乗車( ̄□ ̄;)!!
JR魚沼中条駅から2.9km歩いてきてほくほく線しんざ駅に到達
ほくほく線の十日町駅で下車
ほくほく大島駅から各停越後湯沢行きで折り返し
ほくほく大島駅で下車
ふるさと会館にほくほく線鍋立山トンネル資料展示コーナーなんてのがあった(☆o☆)
でもやっぱここまでは濡れてでも来てみたかった虫川の大杉
虫川大杉駅で下車
JRの犀潟駅で下車
2009/08/08
予定と1駅ずらして北白川駅で下車
終点仙台駅で下車してラッチ内一杜で鶏唐揚げそば360円を3分でたいらげて各停白石行きに飛び乗りセーフ
油島駅で下車してすぐワンマン仙台行きで折り返し
新田駅で降りたからにゃ伊豆沼来んでなにすんねん(何語だよ)
新田駅で下車
ひらがな全駅制覇で攻略済みな花泉駅をスルー
なぜかその名も「北海道屋商店」で金成の地酒、萩の鶴純米酒525円を買う
有壁駅で下車
北上駅に到着してリアルタイム速報復活、始発各停盛岡行きに乗車
予定変更して宿の送迎バスにて撤収(^-^)ノ~~
続けて目(女)の湯
2009/08/07
こんな時間に内湯に来てみたり
ちと呑んでから真湯に入る
大湯に行きましたがやっぱり45℃変わらずでワタクシにはムリY(>_<、)Y
ゎーぃ無人化した疝気の湯
お湯の合間におしごとおしごと…しかし( ̄□ ̄;)!!
雨あがったので目の湯にたっぷり30分入る
さっそく疝気の湯&大湯
<
p>湯船内撮影禁止により大湯の小屋のみ画像(疝気の湯はむきだしにつき画像なし)。
まずはネットでの前評判から狙いを定めてた疝気の湯へ。40℃微緑濁、微硫黄臭に香ばしい土類臭、アンモニア臭もします。要するに今は亡き(ノ・。)湯の沢山荘系統の土類泉ということです(・ω・)/ 弱塩味以上にいわゆる粘土味が強く舌に残りますが、わずかに炭酸痕跡ぽい味がするような気もします。
足元湧出ですがフタがされてまして、中央のマンホールの隙間、および岩肌との間からブクブクとアブクが立ちのぼってます。
浴感はかなり強い!(☆o☆)
また、隅の方に茶色綿状湯華が若干のゴミとともに(^^;)沈殿、ブクブクを求めて移動すると舞い上がって顰蹙ですた(^^;)
30分たっぷり使ってからは大湯に移動してみましたがどう触れても45℃、両脚入れてみて無理と判断(ノ_・。)し撤退しましたY(>
<、)Y 硫黄臭が強い微々白濁でしたが、壁の岩肌から土類泉がしみだしてましてああ大地の神秘♪(*^ ・^)ノ⌒☆
やってきました夏油温泉
北上駅東口駅前から元湯夏油送迎バスに乗車
石鳥谷駅から本日ラストラン各停北上行きに乗車
石鳥谷駅で下車
矢幅駅(所在は矢巾)で下車
小岩井駅の木造待合室でマターリした後は各停盛岡行き(標準軌車)で引き返し
小岩井駅で下車
大釜駅で謎の4分停車につき瞬間下車
岩手川口駅で下車してIGRいわて銀河鉄道全駅乗下車達成?(^_^)/
奥中山高原駅で下車
仮駅舎が厳しいY(>_<、)Y好摩駅で下車
2009/08/06
終点盛岡の1つ手前の転換後新駅、青山で下車して今日の乗り鉄&降り鉄おしまい
小鳥谷駅から本日ラストラン各停盛岡行き(青い森車)で折り返し
小鳥谷(こずや)駅で下車
エン館(米沢(まいさわ)館)
IGRいわて銀河鉄道の目時駅からIGRいわて銀河鉄道各停二戸行きに乗車
予定変更して剣吉駅から各停八戸行き(IGR車)で折り返し
急遽予定変更して剣吉駅は後回しにして諏訪ノ平駅で下車
八戸駅から青い森鉄道始発三戸行き(IGRオールロング車)に乗車
行程表どおり野辺地駅で下車して待合室にておひるごはん
陸奥横浜駅から快速しもきた号青森行きに乗車
陸奥横浜駅から800mほど歩いて道の駅よこはま菜の花プラザに来ました
浅虫温泉駅から快速しもきた号大湊行きに乗車
浅虫温泉松の湯家族風呂に入浴中
浅虫の湯を掛け流しで堪能できる公衆浴場松の湯の家族風呂に来てみました
東青森駅から各停八戸行きで今年のねぶたよさようなら(/_;)/~~
2009/08/05
結局ずーっと乗りっぱなして青森から往復してきて瀬辺地駅で下車して津軽線全駅乗下車達成o(^-^)o
野内駅で下車してすぐ各停青森行きに乗車
矢田前駅から2.3km歩いてきて小柳駅に到達
小湊駅から各停青森行きに乗車
現闘本部長さんにクルマで東青森駅まで送っていただきましたm(_ _)m
今朝の東奥日報
昨晩のに組ハネ動画
2009/08/04
あ゛ー25分も早く終わっちっただよ( ̄□ ̄;)!!
2009/07/31
てやんでい85mmかいな
仕事に労組にもうありえないくらい忙しかったんですがなんとか明日から出発できます、というわけで昼休みに新宿駅まで出向いて乗車券を購入。えきねっと予約なら熱転写券になるのでそうしてみましたがもしやの120mm期待は外れまして85mmに…
経由線は東海道・湖西・北陸・信越1・羽越・奥羽・五能東能代・五能川部・奥羽・東北5・大湊線でマルス的には11経路ですが経由線としては確かにギリギリ10経路なんですよね。奈良線京都市外発にすれば確実に11経路でしたが、山科→京都の運賃をケチった結果がこれだというのはいまいちでした。
ま、収集予定下車印は10個くらい、プラス日本海検札印だけなのでなんとかなりますかね。
で、これまさに「山科問題」変形バージョンそのものな乗車を予定してます。このきっぷで山科から乗車開始して京都から日本海に乗っていいのか、です。山科から買えば京都市内発になって市内折り返しにつき問題ない乗車なので、実務上はまったく問題にされないとは思いますが。
あと、経由印字に湖西がないのはイクナイ!ですね。選択乗車が適用されないので経路として印字されるべきであり、またこれだと米原経由か近江今津経由かまったく区別がつかないため印字省略もすべきでないはずなんですが…
左サイドバーには出しましたが、昨日は超寝坊&体調不良により、6月唯一出発の旅行に行けませんでした…涙
ま、7月は毎週旅行なんで、仕事もキツいんですがなんとか両立踏ん張ります!(その分申し訳ありませんが労組活動は最小限ということで^^;;)
ということで、今日は久々のきっぷ紹介として、2009年7・8月の玖伊屋→青森ねぶた闘争での利用分です。
玖伊屋までは18きっぷで移動しましたが(紹介略)、そこからは下車印収集のもくろみで、感熱を避けるために出発前にえきねっとで購入しておいた、「膳所→有畑」の片道乗車券です。
マルス経由線は「トウカ-コセイ-ホクリ-シンエ-ウエツ-オウウ-コノウヒ-コノウカ-オウウア-トウホ5-オオミ」で、11経路だから120mm券を期待していたのですが、自動改札用磁気情報としては五能線は五能線1経路なので、ギリギリ10経路で85mm券になったようです。
発駅は膳所にしましたが、これは京都市内発を意味なく避けるための方策。で、実際には山科から入場して京都まで戻ってから日本海号に乗りまして、まさに山科問題そのものの乗車したことになりました。
入場は自動改札で、途中下車印として東能代・能代・深浦・五所川原・板柳・青森・浅虫温泉・陸奥横浜の各駅があり、陸奥横浜で前途放棄しました。その他、日本海の検札で押された大阪車掌区のスタンパーがあります。
個人的には、以前の途中下車で駅名小印代用された能代&板柳でちゃんと下車印が収集できたこと、さらに今年12月で確実に設備廃止となる浅虫温泉のも収集できたこと、さらに収集困難度の高い陸奥横浜駅の分もゲットできたことで、目的達成感の高い収集旅になりました。あぁ、これで北金ヶ沢駅の存否うチェックができてればパーフェクトだったんですが…(^^;;)
その寝台特急日本海号の特急券・B寝台券。新宿駅西口みどりの窓口で10時打ち依頼をしまして確保できました。
実際には乗車前からのよっぱー状態のせいもあり、かなり早い時間帯に寝てしまい、目が覚めたらもう秋田県に入ってたっていう、寝台の正当な利用をしてしまいました(^^;;)
大阪車掌区の検札スタンパーのほかに、まじめに東能代駅で秋田支社仕様の記念印ももらってあります。
五能線内でカウント稼ぎ&立ち寄り温泉入浴のために使った、車補&料補です。
車補は越水→陸奥森田で、上のMV券で陸奥森田駅で途中下車し(下車印なしを確認(残念))、中田駅まで徒歩移動して、中田→越水は車補を買いましたが車掌さんにお渡しとなり、で折り返しの際に買って手元に残ったものであります。
○ム木造駅発行の料補は、屏風山温泉の家族風呂に入る時間を確保するためにここからリゾしらに乗る必要があり、それで買った次第です。委託駅員さんの丁寧な作業、ありがとうございました。
青森からの帰途、というかそのあとほくほく線全駅乗下車にも使った北東パスと、後者へのアプローチで使ったMLえちごの指定席券。
指定席券は何の工夫もないえきねっと発券ですが、北東パスは板柳駅での購入であります。
北東パスは実にたっぷりと使わせていただきました(さらに、JR北の増収に協力できました)が、なぜか矢幅駅で途中下車印を押されました。
これ、クリアファイルに入れてあったきっぷを、わざわざ出すように駅員さんに指示され、で出したら有無を言わさず押されたんですよね…制度上、フリー乗降の特企に押すものではないはずなんですが、盛岡支社内の業務委託駅ではたまに見られる現象とのこと。収集できたことを喜ぶべきなのか、制度に甘い運用の現場に立腹すべきなのか…(^^;;()
ラストは、玖伊屋の前に立ち寄って全駅乗下車を果たした、六甲ライナーの一日券。普通に磁気券です。