→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2009年初秋の旅行 - JR九州最長O型きっぷの旅+人吉温泉駅攻略で米沢泉美全駅制覇再達成 PART2

このカテゴリの登録数:242

2010/09/08

鹿児島市電O型ルート乗車・熊本市電全駅乗下車・福岡市営地下鉄全駅乗下車、および本州-九州の行き来に使ったきっぷ

2009年9月のJR九州最長O型きっぷ他詰め込みまくりの旅(PART1 & PART2)で利用したきっぷ類紹介の第3回(完)として、鹿児島市電O型ルート乗車・熊本市電全駅乗下車・福岡市営地下鉄全駅乗下車、および本州-九州の行き来に使ったきっぷを紹介します。


鹿児島中央駅でJR九州最長O型きっぷから途中下車して、鹿児島市電O型ルート乗車、およびついでに鹿児島市電昼間再乗をした際に利用した市電・市バス一日乗車券。
一般的なスクラッチ方式で、1日600円となります。 鹿児島市電には環状線一周となる経路、郡元-高見馬場-郡元がありますが、両端では乗継券を発行しているものの、乗継券が有効なのは環状線一周の手前の駅まで。すなわち、1回の運賃支払いでO型ルートに乗車できるわけではなく、あくまでもバラバラに2路線乗るのと同じ運賃扱いとなります。ということなので、ケチって1日券で回ってしまいました(^^;;)
当日は、まず鹿児島中央駅前駅から乗車して高見馬場&郡元駅で乗り換えて鹿児島中央駅前に戻ってきてO型ルート乗車完遂。次に、2006年2月に完乗したものの夜間の乗車となっていた高見馬場-郡元間の昼間再乗ということで、O型ルートで乗ってるじゃんと思われがちですが実は高見馬場駅は1系統・2系統の合流手前で乗り換えているためその部分が昼間未乗のままなので、駅カウントも兼ね、1駅歩いての高見橋駅からいづろ通、さらに歩いて天文館通から新屋敷と乗車しました。新屋敷駅からは炎天下を歩いて鹿児島中央に戻りました。


上熊本駅でJR九州最長O型きっぷから途中下車して、熊本市電昼間再乗兼全駅乗下車を達成した際に利用した市電・バス一日乗車券。
やはり一般的なスクラッチ方式で、1日500円でした。サイズは大きめ。 熊本市電もやはり、2006年2月に完乗したものの早朝真っ暗闇時の乗車となっていた上熊本駅前-健軍町間の昼間再乗ということで、まず明るいうちに健軍町を目指し、その後上熊本線?の各駅を夜になってしまいましたが回りました。
で、当日はまったく予期せぬおまつり!なんか馬の行列で市電が抑止とか、なかなか面白い体験はできましたね。(^^;;)


ゴール1駅手前の吉塚駅で途中下車して、福岡近郊区間最長O型大回りを済ませて、さらにその後で達成した福岡市営地下鉄全駅乗下車時に利用した、土休日のみ有効のエコちかきっぷ500円。普通の券売機85mm券です。
まったく予定立てずに臨んだところ、けっこう夜遅くまでかかってしまい疲れましたが、このきっぷも自動改札通し過ぎで疲れてますね。笑


ラス前として、空港アプローチでのきっぷ。すべて特企券で、順に、都営から羽田空港までの割引きっぷ、福岡空港・東比恵・博多と隣駅まで100円の福岡市営地下鉄おとなりきっぷ、羽田空港から都営までの割引きっぷとなります。
特に都営-羽田空港のきっぷは、普通にSuicaやPASMOで乗車してしまうと無割引ですから、わざわざ紙で買う意味がしっかりあるというものです。→追記:太古の昔、2005年8月24日から、ICカードでも同一割引料金になっていたそうです。お詫びして訂正します。
なお、4枚目のかえり券は、羽田空港ではなく福岡空港設置の京急券売機で購入済みだったものです。こういうサービスももはや全国の空港でありますね。


最後はスカイマークの搭乗券半券。スカイマークのディスカウント料金には航空券がなく搭乗券のみで、とりあえず手元に半券だけ残してありましたのでスキャン。しかし搭乗券に性別表記は必要なんだろうか。うーむ。

2010/09/06

福岡県内最長O型きっぷ、福岡近郊区間最長O型大回り、および全駅制覇達成時に利用したきっぷ紹介

2009年9月のJR九州最長O型きっぷ他詰め込みまくりの旅(PART1 & PART2)で利用したきっぷ類紹介の第2回として、福岡県内最長O型きっぷ・福岡近郊区間最長大回りO型乗車時のきっぷ・米沢泉美 全駅制覇完全達成時のきっぷを紹介します。


福岡県内最長O型きっぷ。飯塚→飯塚、3,150円(営業キロ168.6km・運賃計算キロ176.3km)ですが、全線が福岡近郊区間内にあるため当日限有効・下車前途無効、さらにこのルート乗るならもっと短いキロのきっぷ買えばいいじゃんという悲しい代物です。
きっぷの経路かつ実乗ルートは、マルス経由線で筑豊原田-鹿児島1-篠栗-香椎線-鹿児島1-日豊-日田彦山-後藤寺-筑豊の9経路ギリギリで85mm券となりましたが、飯塚発着に限定すれば、筑豊-篠栗線-鹿児島1-筑豊折尾で2,070円のきっぷを買って同じルートに乗ることができます。もちろん、これは後述の福岡近郊区間最長O型大回りの運賃計算経路と同一経路ですので、吉塚駅あたりを発着にすれば360円のきっぷで同じルートに乗れるわけです。笑
このきっぷの購入&実乗は、JR九州最長O型きっぷの中途、発着駅の飯塚に途中下車して即買い即乗りとなったわけですが、しかし実際には私が「補正禁止」ボタン操作まで全部遠隔指示した挙句、マルス指令に照会電話となり、発券まで9分かかったという難産品なのです。やっぱり、途中下車できないのにわざわざ長距離の環状線一周乗車券を買うというのは、「AからBに運ぶ」=公共輸送という概念と相容れないわけで、駅員さんがなんじゃそりゃと思うのも無理はありません。
なお、券面表示経路は「原田・鹿児島線・笹栗線・香椎線・鹿児島線・日豊」としかなっておらず、これは明らかに経路印字オーバー要手書きです。ただ、一応このルートでも、「3,150円なのに有効1日なので福岡近郊区間相互発着、とすれば日豊からの戻りは日田彦山・後藤寺線・筑豊しかない」ということで、経路は一意に定まりはします。というか、福岡近郊区間相互発着なので券面表示経路はどおでもええというのが正解ですかね(^^;;)
実乗に関しては、半分が夜になり、途中下車もできず、かつJR九州ではラッチ内に売店がない駅が多いため、特筆すべきネタはありませんでした。唯一、下車時の集札がマルス叩いてくださった駅員さんで、「おつかれさまでした!」と迎えてくださったのが印象に残りました。


対するに、福岡近郊区間最長O型大回りの際に行使した、福岡県内最短O型きっぷでもある、吉塚→吉塚、360円(営業キロ18.6km・運賃計算キロ19.2km)の片道乗車券と、併用必須となった香椎→小倉、500円の自由席特急券(特定料金)。
基本、上記3,150円と同一コースになるように見えますが、実際には「最長O型大回り」時のローカルルールである「分岐駅通過特例」(旅客営業取扱基準規程第151条)を適用し、西小倉-小倉間を複乗することにより、営業キロベースで0.8km×2増加した170.2kmを乗車しています。
福岡近郊区間内での大回り乗車(旅客営業規則第156条2項による選択乗車)に関して、分岐駅通過特例を適用可能なのは、今回用いた西小倉-小倉以外にも、吉塚-博多・城野-小倉があります。しかし城野-小倉は、一方の端が現在は行き止まりであり(かつては違いましたが)O型大回り時には利用不可です。そして細やかな短絡線だらけだった運炭線がほとんど廃止・転換され、大きなループがおおむね外枠回りでしか取れない現状においては、その途中を分断しなければ使えない吉塚-博多では最長に遠く及ばないことは明らかです。(なお、特定分岐区間に指定された黒崎-折尾(旅客営業取扱基準規程第149条のうちの第3項)については、選択乗車中の区間外乗車は認められていません)
そして、現状では快速列車がすべて西小倉に停車してしまうため、西小倉通過列車=特急であり、どこからか特急に乗って小倉まではみ出さないことにはお話にならず、特急券も必要になってくる、というわけです。
あとこれ、マルス券です。C制でないんだからE-POS機能で出したかったんですが、吉塚駅みどりの窓口でエラーになるとかで発券できず、マルスで出したんですよね。もともとこれって、こっぱずかしいにもほどがありますが、2007年7月に実乗したつもりになって、しかし実際には気の緩みと疲労により最後の最後で香椎線・篠栗線を通過し忘れたために最長大回りにならなかったというトンデモナイ話のリベンジでしたが、その時は朽網駅のE-POSでちゃんと吉塚→吉塚を発券できてるんですよね…マルスビルトインとPCインストール機とで動作が違うとかってあるのかしらん(?_?)
実乗時には、特急の車内改札で吉塚→吉塚を提示し一所懸命に大回りを説明したのですが、車掌さんキョトーソ…そういえばSUGOCAが導入されたから検札で乗車券はチェックしなくなったんだ!とそのキョトン顔を見て初めて察した次第です(^^;;)


時間的に前後しますが、3月に人吉駅から人吉「温泉」駅へと改名となり、「泉」の字が含まれるようになったために米沢泉美 全駅制覇の攻略対象駅となり、4月の九州訪問時にはスルーしてしまっていたため、これを機に訪れることとなった人吉温泉駅、そこまでJR九州最長O型きっぷのルートからアプローチするための吉松-人吉間の乗車券、それと全駅完全制覇時のきっぷとして、運賃箱に吸い込まれていった人吉温泉→肥後西村のくま川鉄道券売機券です。
食券型のフニャフニャ用紙を、揺れる車中にて到着前にケータイカメラで撮影したのをさらに歪み補正した結果、妙な光ムラが出てしまっています(^^;;)。
でもって、この過程はNHK-BS2「熱中夜話」でオンエアされまくったわけですが、さすが天下のNHK。すべての取材経路で事前の取材許可が取られており、ここくま川鉄道では「テレビの取材の人はタダで乗せるように」とのお達しが乗務員さんに出ていたそうです(と事後に車掌さんから伺いました)。でも、実際には料金支払わないで乗車したりしてそれで「乗下車達成」というわけにはまったくいかないわけでして、そういう話にならなくてよかったなぁと思いましたよ(^^)

2010/09/04

JR九州最長O型きっぷおよび実乗時に利用したきっぷ紹介(1)

結局1年前になるのがいずみクォリティとしか言いようがない(泣)きっぷ紹介記事ですが、2009年9月のJR九州最長O型きっぷ他詰め込みまくりの旅(PART1 & PART2)で利用したきっぷ類を3回に分けてお届けします。

うち今回は、JR九州最長O型きっぷ・それと併用した料金券・分岐乗車時に利用した乗車券類を紹介です。


まずは旅の主役たる、JR九州最長O型きっぷ。柚須(ゆす)→柚須、有効6日間で12,710円(営業キロ983.5km・運賃計算キロ1000.5km)のところ、たっぷり5日間かけて乗車し切っています。
マルス経由線は篠栗-香椎線-鹿児島1-日豊-吉都-肥薩-日豊-鹿児島2-川内乗換-九州新幹線-新八代乗換-鹿児島1-久大-日田彦山-後藤寺-筑豊原田-鹿児島1-篠栗の18経路。九州新幹線を鹿児島乗換に設定しても17経路なのでマルスプロトコル制限(16経路以内)を超え、出札補充券での発行となりました。
で、このきっぷのどこに注目するのかで、マイノリティオブマイノリティたる補充券実乗主義派のさらに細部の差異がわかるというか。
私個人としては2点、まずなによりも、発行個所「博多駅」が印刷済みだという点、次に投げやりな制作の経路別紙、となります。
JR各社の中では、もう発行個所常備の出札補充券はJR九州の一部の駅にしかなかったんでしたっけか? とにかく私としてはJRで初体験でした。
あと投げやりな別紙ですが…これ、速報で愚痴りまくりましたけど、22時42分に博多駅みどりの窓口で手続き開始したものの、完成したのは有効開始当日の0時20分!1時間半強もかかりまして、でかつこの投げやり別紙ということは、やはり経路オーバーの出補に慣れている駅員さんが誰ひとりいなかったんじゃないか、ということで、仕方なかったかもしれません。ま、私はそのせいで、柚須駅までの移動の集電がなくなってしまい、最寄りのまん喫まで3.5kmもトボトボ歩くハメになりましたが…(^^;;)
出補の裏面ですが、特定都区市内制度のただし書きに九大学研都市まで入ってて新加美が入ってません。
いただいたハンコは、途中下車印が香椎・スペースワールド・苅田・小波瀬西工大前・中津・豊前善光寺・宇佐・杵築・熊本・玉名・羽犬塚・原田・大野城・博多の各駅、下車印代用の駅名小印が長者原・香椎神宮・ししぶ・教育大前・安部山公園・豊前松江・豊後豊岡・亀川・別府大学・日向住吉・宮崎・宮崎空港(南宮崎下車代)・吉松・鹿児島中央・上伊集院・川内・新八代・上熊本・南久留米・筑後吉井・豊前川崎・飯塚・桂川・都府楼南・吉塚の各駅。さらに検札印として博多車掌区スタンパーが玉名→羽犬塚間で乗車した特急内で押されています。
下車印については、安部山公園の委託駅員さんが「九州はおっきい駅しかないよ」とコメントされてましたが、確かに概ねその傾向でしたが、小波瀬西工大前で普通に現役だったのはびっくり!さらに豊前善光寺が、駅舎建て直されたのに国鉄時代の印がそのまま現役だったのにさらにびっくり!ついでに香椎駅の下車印がまるで京浜急行の下車印みたいにデッカいのにややビビり!笑
小印は、その安部山公園駅のやたら横長、日向住吉駅のなぜか2段、桂川の巨大サイズあたりがポイントでしょうか。


次に、その1000km近くの一周旅行で、わずか4回だけ併用した料金券。
宇佐→杵築は短距離ですがこの区間の各停の乗り継ぎが悪いためのワープ用で宇佐駅発行の感熱券。発車よりかなり前の時間に購入しましたがスタンパー押されて渡されました。
別府→高鍋はドリームにちりんで夜を明かすためのもので、牧駅の感熱POS券。この価格で夜寝ながら移動できるのだから本当に貴重です。来年3月の九州新幹線全通(全通と言い切る)時に廃止にならないかどうか、一抹の不安は残ります…
3枚目は、こればっかりは料金券買わないと乗りようがない、九州新幹線の自由席特急券を、鹿児島中央駅のMV35で買ったものです。関係ありませんが同MVでは全国どこでも他駅発の乗車券が買える設定のようです。
4枚めはやはり行程上、というかぶっちゃけ言えば夜明薬湯温泉に入りたいがためにワープしたときの玉名→羽犬塚。マルス操作ですがPOS機能による発券です。


米沢泉美 全駅制覇のアプローチ*以外*で、JR九州最長O型きっぷから枝利用した際の乗車券類です。
1枚めは無人駅の天津からお隣豊前善光寺駅までの券売機券。実は豊前善光寺駅のPOSで、この乗車券を売ってもらおうとお願いしたのですが、明確に拒否されました。もちろん扱い上はこちらは文句を言えませんが、冷静に考えれば、既に最長O型きっぷを豊前善光寺まで行使済みなので、天津からの乗車券は関連発売・分岐発売の対象外になりますね。
2・3枚めは牧駅に微かな望みを懸けて途中下車し(そして下車印もなく小印代用押印もなし)、その後別府で遊ぼうということで別府大学まで往復するために牧駅POSで買った往復券。しかし別府大学から鉄輪に戻ってみたものの、お目当ての混浴は消滅してしまっていたのでした…涙
4・5枚めはこれまた宮崎空港駅に微かな望みをかけた(そしてもちろん打ち砕かれた(ToT))際の分岐往復乗車用。でこれは、買った日向住吉駅よりも先で、正当な分岐往復なので、普通に売っていただけました。ただし「高いよ!」と加算運賃について牽制されました(笑)。やっぱり地元でも加算運賃の評判はよろしくないようで。
6・7枚めは終盤に入り、豊前川崎駅で途中下車してから、西添田→添田を徒歩移動の前提で買い求めた片道券2枚です。添田→豊前川崎については明らかに他駅発ですが、徒歩移動を説明したところ駅員さんに快く売っていただけました(^o^)

2009/09/24

都庁前駅で下車して今ツアーグランドフィニーーーーーーッシュっ(-^〇^-)

26714.jpg 26714-1.jpg

おつかれさまでした!
これから徒歩5分で職場に向かいますε=ε=┏( ・_・)┛
次回ツアーは明日夜出発のツーデーパス駅めぐりです(^∀^)ノ ってもう明日から次かよ!笑

大門駅で都営大江戸線光が丘行きにお乗り換え

26713.jpg

印旛日本医大行きはなんか大量下車だった(◎o◎) 品川で大量下車、泉岳寺で大量乗車の後の流れでした。

京急の羽田空港駅に福岡空港で買ったきっぷで入場、始発急行印旛日本医大行き(北総車)に乗車

26712.jpg

予定ピッタリの時間ですね!(^_^)v

福岡空港からスカイマーク002便羽田空港行きに搭乗

26710.jpg

では羽田まで電源オフです(^o^)/

ゲート通ったら羽田から都庁前までの割引きっぷを買っておく

26709.jpg 26709-1.jpg

テーブルマナーみたいなもんですが、しかし東京モノレールに平日使える割引きっぷが出てないか心配です。笑

ぅゎ出発点口激混み(◎o◎)

26708.jpg 26708-1.jpg

まぁあたりまえか…予め金属小物入れわたされたのも初体験。

まん喫から1.8km歩いてきて福岡空港に到達

26707.jpg 26707-1.jpg

おはようございます。夕べは5時間ほど寝られまして、相当眠いはずですが今ツアー中はコーヒーを極力控えてたおかげかまん喫カプチーノ2杯でかなりシャッキリ目が覚めてます(^_^)v
でシャワー浴びて徒歩で空港へ。国内旅行で空港アプローチを徒歩でするのはおととし7月の北九州空港に次いで2度目ですが、そのときは人工島をわたり切ってからはバスに乗ったので(^_^;)完全徒歩は今回がはじめてとなります。笑
全日空とかカウンター激混みなのにスカイマークは空いてますね。笑

2009/09/23

今宵は初日と同じまん喫

26706.jpg 26706-1.jpg

さー疲れも溜まってるので最大の寝過ごし注意!!(`o´)

柚須駅で下車してJR九州最長O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)(-^〇^-)(-^〇^-)

26705.jpg 26705-1.jpg 26705-2.jpg

おつかれさまでした!!(^◇^)┛
有人時間帯は終了しているため、記念印ありませんが持ち帰らせていただきます>JR九州さま

吉塚駅からJR九州最長O型きっぷ行使再開、篠栗線各停直方行きに乗車して今ツアー九州内ラストラン

26704.jpg 26704-1.jpg

あと1列車でありあと1経路でありあと1駅でありますε=ε=┏( ・_・)┛ この時間帯に吉塚から乗った以上座れないのはご愛嬌。

地下鉄の馬出九大病院前駅から400m歩いてきてJRの吉塚駅に到達、コインロッカーからおっきいバッグを回収

26703.jpg

えがったえがった(^O^)

馬出九大病院前(まいだしきゅうだいびょういんまえ)駅で下車して福岡市営地下鉄全駅乗下車達成(-^〇^-)

26702.jpg 26702-1.jpg 26702-2.jpg

さすがに疲れましたがなんとかフィニッシュ。そろそろおなかも空いてきた…

箱崎宮前(はこざきみやまえ)駅で下車してすぐ次の中洲川端行きに乗車

26701.jpg 26701-1.jpg 26701-2.jpg 26701-3.jpg

箱崎宮の前、という名前ですがどこに何があるのかわからにゃい暗闇(^o^;) でも乗下車は乗下車ですから。:-p

箱崎九大前駅で下車

26699.jpg 26699-1.jpg 26699-2.jpg 26699-3.jpg

ぇっ…このなんもない感、もしやこのあたりは開削で造った!?(?_?)
…しかし七隈線ばっか乗った後でガラガラの箱崎線に乗ると、いかに七隈線がミニ地下鉄だったかと改めて実感できますねぇ。

地上ゆっくひぶらぶら歩いて空港線天神駅に入場して福岡空港行き(JR車、つーか国鉄103系)に乗車

26697.jpg 26697-1.jpg 26697-2.jpg

なんか工事中な入口でした。

終点天神南駅で下車して地上に出る

26696.jpg 26696-1.jpg

ルール上無問題ですが、前回は地上に出てなかったのでこれが初地上となりますた。

次郎丸駅から天神南行きで折り返し

26695.jpg 26695-1.jpg 26695-2.jpg 26695-3.jpg

こんな車内なもんで当然に最後尾ヲタ席で。笑

賀茂駅から乗ってきた橋本行きを次郎丸駅で下車して七隈線コンプ(^O^)

26694.jpg 26694-1.jpg 26694-2.jpg 26694-3.jpg

そんな次郎丸駅うえはやっぱりロードサイドですが、珈琲館とかドライブスルースタバ(4枚め右のサイン)とかいろいろあります。

野芥駅から乗ってきた橋本行きを賀茂駅で下車

26693.jpg 26693-1.jpg 26693-2.jpg 26693-3.jpg 26693-4.jpg

もはや完全にロードサイド型な光景に。このあたりのみなさんがどこまで定期的に乗ってくれるかなんでしょうか?

野芥駅から乗った橋本行き最後尾運転席(o^∀^o)

26692.jpg 26692-1.jpg

しかし車内こんなガラガラじゃここに座れるのも当然か…

梅林駅から乗ってきた橋本行きを野芥(のけ)駅で下車

26691.jpg 26691-1.jpg 26691-2.jpg 26691-3.jpg 26691-4.jpg

難読ですね…
ホーム端に階段があるのは天神南駅以来でしょうか?梅林駅よりは降車が多く、地上も郊外ぽい盛り上がり方であります(^_^)

福大前駅から乗ってきた橋本行きを梅林駅で下車

26690.jpg 26690-1.jpg 26690-2.jpg 26690-3.jpg

真上に高速、わきにグランド。ひとけはホームにもコンコースにも地上にもありましぇーん…

七隈駅から乗ってきた橋本行きを福大前駅で下車

26689.jpg 26689-1.jpg 26689-2.jpg 26689-3.jpg 26689-4.jpg

って福大は福大前が最寄りに決まってんぢゃん!!(`ヘ´)>じぶん
しかし!地上に出てみたらほとんどなんもない(*_*)
それでも学生さんとおぼしきみなさんがかなり降りで南に向かって歩いてきました。そちらにはアパートとかワンルームとかがあるんでしょうね(^_^)
コンコースには謎の待合スペースがありますが何なんでしょうか?

金山駅から乗ってきた橋本行きを七隈駅で下車

26688.jpg 26688-1.jpg 26688-2.jpg 26688-3.jpg

福大がありますが、それほど安そうな飲食店は見当たらりません。連休で閉まってるのか目立たないとこにあるのか。

あまりに喉がかわいたため

26687.jpg

金山駅自販機でペプシNEXを買って七隈駅までに飲み干し。

茶山駅から乗ってきた橋本行きを金山駅で下車

26686.jpg 26686-1.jpg 26686-2.jpg 26686-3.jpg

地下鉄駅併設の駐輪場が地上2階以上にあるというのはめずらしいかな?
あと、個人的ににしてつストアをはじめてみましたよ(^O^)

別府駅から乗ってきた橋本行きを茶山駅で下車

26685.jpg 26685-1.jpg 26685-2.jpg 26685-3.jpg

今度は高い建物が減ってロードサイド店舗がちらほら出てきました。

六本松駅から乗ってきた橋本行きを別府(べふ)駅で下車

26684.jpg 26684-1.jpg 26684-2.jpg 26684-3.jpg

都心から離れるにつれ、だんだん歩道が狭くなってきました。名古屋市営地下鉄もそんな感じだったような。

薬院大通駅から乗ってきた橋本行きを桜坂駅で下車

26682.jpg 26682-1.jpg 26682-2.jpg 26682-3.jpg

コンコースからはいきなり階段のみ(-o-;)ですが割と浅くなってきたのでなんとか。周囲はだんだん宅地になってきました。

薬院駅から乗ってきた橋本行きを薬院大通駅で下車

26680.jpg 26680-1.jpg 26680-2.jpg 26680-3.jpg 26680-4.jpg

七隈線はエスカレータが上下ともについてるので、地下鉄駅の攻略としてはラクですよー(^_^)v

そうだった運転席大出血サービスな七隈線だった(^w^)

26679.jpg 26679-1.jpg

ってどっちかといえば新交通システムな無人自動運転前提で設計されただけかな(と夢のない話)

相変わらず異様に遠い連絡通路450mを経由して到達した七隈線天神南駅から行きに乗車

26677.jpg 26677-1.jpg 26677-2.jpg

って遠さが変わってたらビックリですが(゜∀゜;ノ)ノ
次の渡辺通駅は、乗りつぶし時にビジホ最寄り駅ということで下車済みなのでスルーです。

天神駅で下車

26676.jpg 26676-1.jpg

こちら七隈線乗りつぶし時に乗り換えのため1日券で下車したためカウント済みです。

唐人町駅から最短の場合だと0.9km歩いてきて到達した大濠公園駅から貝塚行きに乗車して空港線コンプ

(stub)

唐人町駅から最短の場合だと0.9km歩いてきて到達した大濠公園駅から貝塚行きに乗車して空港線コンプ

26675.jpg 26675-1.jpg 26675-2.jpg 26675-3.jpg

お隣の赤坂駅は、九州内を漢字全駅乗下車で回った際にラーメン食べようとして乗下車済み(がラーメンは玉砕(ρ_;))です。
この、コンコースのベンチは洒落っ気たっぷりで(・∀・)イイ!!

唐人町駅からせっかく地上を歩いてきたので大濠公園に寄ってみましたよ

26673.jpg 26673-1.jpg 26673-2.jpg 26673-3.jpg

なんか今ツアー唯一の観光のような気がします(o^∀^o) 池の風が涼しくて和みますねー♪?θ(^0^ )

西新駅から乗ってきた快速福岡空港行き(JR車)を唐人町駅で下車

26672.jpg 26672-1.jpg 26672-2.jpg 26672-3.jpg

やっぱり100万都市は市街地じたいデカいわ…

藤崎駅から乗ってきた福岡空港行き(JR車)を西新駅で下車

26671.jpg 26671-1.jpg 26671-2.jpg 26671-3.jpg

リテール施設のコングロマリット西新(ってなんだそりゃ)。地下鉄コンコースはプラリバ地下2階に直結です。しかし祝日なのにこのバスの数(◎o◎) さすが西鉄バス王国だなぁ…(≧∇≦)

室見駅で下車

26669.jpg 26669-1.jpg 26669-2.jpg 26669-3.jpg

地上高架駅のお隣なのになんかやたら深い!( ̄○ ̄;) ホームから2階あがってようやく地下1階コンコース、さらにそこから地上までけっこうあるんですよ(・◇・) 駅周辺地図にいちばん目立って記載されてたのはあのパチンコ屋さんです、笑

さらにトイレで体制立て直してから始発各停貝塚行きで折り返し

26668.jpg

おなかも満たされましたので、改めて空港線の駅を巡っていきますよε=ε=┏( ・_・)┛

姪浜駅構内やりうどんで「今だけ300円セール」につい誘引されてしまいごぼう天うどんを4分チャージ

26667.jpg 26667-1.jpg 26667-2.jpg

通常420円だってんですからo(^-^)o
実は福岡定番ごぼ天うどんは初体験(^O^) 例によってふにゃふにゃな麺に、ごぼうのシャッキリが確かに(・∀・)アウ!!

終点姪浜(めいのはま)駅で下車

26666.jpg 26666-1.jpg 26666-2.jpg 26666-3.jpg

福岡市管理駅でJRきっぷは居候な旅行センター扱いです。ただし下りホームにはJR九州行灯仕様な駅標もあったり。
さすがに大ターミナルですね!(^O^)

祗園駅から各停姪浜行きで折り返して終点まで乗るつもり

26664.jpg

初日に東比恵駅に乗下車してあるのでスムーズです(^_^)v
なおこれから、姪浜に直行します。姪浜駅は少なくとも福岡市高速鉄道(連絡運輸上の名称)通過連絡O型きっぷ実乗時に、そしてもしかしたら実行する九州島内最長O型きっぷ実乗時に、途中下車をするので市営JRともにその際に乗下車できるわけですが、せっかくのフリーきっぷですし余裕もありますから、今日昼間のうちに市営ぶんだけでも乗下車しておこうというわけです。

呉服町駅から400m歩いてきて到達した中洲川端駅から空港線各停福岡空港行き(JR車)に乗車

26662.jpg 26662-1.jpg 26662-2.jpg 26662-3.jpg

来た来た来た来た、繁華街にキターーーーーーっ(≧∇≦)
ギリギリ間に合わずホームで待ちぼうけてましたが、その間に現れる人の数も違いますね(^O^)

JR吉塚駅から1.0km歩いてきて到達した福岡市営地下鉄箱崎線千代県庁口駅から中洲川端行きに乗車

26660.jpg 26660-1.jpg 26660-2.jpg 26660-3.jpg

エコちかきっぷ500円で乗り放題(^O^) 駅前は閑散としてましたが、吉塚駅から歩いてくる途中にいろいろなものが。(つまり新大阪駅の近くみたいな)

吉塚駅で下車して福岡近郊区間最長O型大回り完遂(-^〇^-)

26659.jpg 26659-1.jpg 26659-2.jpg

ようやくリベンジ!(o^∀^o)
なんか記念印の柄?が、木製じゃなくて洒落た形の透明アクリル製でした(@_@)
さてこれで、行程表上の予定はJR九州最長O型の残1駅のみとなりましたが、それは夜に回しまして(^_^;)、仕事もシビアでないし晴れましたし、今から福岡市営地下鉄の全駅乗下車に向かいたいと思いますε=ε=┏( ・_・)┛

原田駅から快速門司港行きに乗車して福岡近郊区間最長O型大回りラストラン

26657.jpg

通路側ですが座れましてこれで昨日の福岡県内最長O型きっぷの旅と同じく全区間着席出来o(^-^)o

終点原田駅の0番線は晴れだ

26656.jpg 26656-1.jpg

途中から寝てしまいましたがすっかり雨があがり急に暑くなってきましたよ(◎o◎)

桂川駅から各停原田行きに乗車

26655.jpg 26655-1.jpg 26655-2.jpg

確かにキハ31だと低い!!こんな例はかなりレアでわ(°□°;)

桂川駅で快速博多行きを降りて早朝の目論見どおり駅ナカ売店へ…ってぉぃ( ̄○ ̄;)

26654.jpg

休みぢゃん…orzorz

曇っちゃいましたが旧上山田線跡を分岐

26653.jpg

同じ大都市近郊区間でもその背景は全く異なってた福岡近郊区間…

終点新飯塚駅で筑豊本線快速博多行きにお乗り換え

26652.jpg

最終的にはほぼ満席になった後藤寺線。さらにかなりの人が同一ホームでこちらにお乗り換え。田川から博多への最短ルートとして休日も活用されてます(^O^)

田川後藤寺駅0番線から後藤寺線始発新飯塚行きに乗車

26649.jpg 26649-1.jpg

無糖缶コーヒー飲みながら仕事してました…
またまた0番線で、もしかしたらこれまでのツアー中0番線回数最高なんでわ!?(^O^)

終点田川後藤寺駅でしばし待ちぼうけ

26648.jpg 26648-1.jpg

昨晩も直前に出てかれましたが、接続ホントに悪い悪い(`ε´) かといって、大回り中に補給のための特別下車請求はあまりに顰蹙ですし。
…仕事すっか。涙

一本松駅の先に添田線築堤跡を分けて代わりにへいちく上伊田駅から共用区間

26647.jpg 26647-1.jpg 26647-2.jpg

ぶっちゃけ目まぐるし過ぎて車窓から記録するのは(・∀・)ムリ!!

香春(かわら)駅で交換待ち6分停車につきリフレッシュ

26646.jpg 26646-1.jpg 26646-2.jpg

4月にやはり交換待ちで瞬間途中下車済みですが今日は下車前途無効につきそれはできません(>_<) しかし只今の時間帯は有人駅につき、ホームに降りるのは問題ありません(^O^)
石灰石採掘でヤマ1つつぶした勢いですが、石油枯渇に比してあんまし言われないのは一応リサイクル可能だからなのかしらん(?_?)

採銅所駅は木造駅舎

26645.jpg 26645-1.jpg

あ゛ー降りたい…(よだれぢゅるぢゅる) ←きちゃなくてすんまそんm(_ _)m

【グロ画像】傷現況【閲覧注意】

26642.jpg 26642-1.jpg 26642-2.jpg 26642-3.jpg

うるおってきまして液漏れ起こしたため小さく切って追加貼り(つーかキズパワーパッドはこうして使うべきものです。あ゛ー今後は絶対にプラスモイスト持ち歩こう…)。白い部分が組織液を吸って膨張した部分で、密閉状態を持続させます。
他のとこですが、左腕と左肘は内出血も起こしてますので放置(笑)、右掌の(配置が)きれいな4点えぐれは発赤=炎症状態になってしまいました。ホントは皮をぜんぶ剥がして密閉しなければなりませんが素人にはムリです(>_<)

#みなさん、光文社新書「傷は絶対に消毒するな」はもうお読みですか?

城野駅から日田彦山線

26641.jpg 26641-1.jpg 26641-2.jpg

しかぁし!昨晩とは、昼間だということ、またわたり線をわたったことが違います!笑 (後者は3枚め画像)

#なんか画像に日付が入ってますが設定ミスですm(_ _)m つーかKCP+がドタコでキー認識悪すぎるのが悪い(`ヘ´)

西小倉駅に戻ってきてこっから日豊本線

26640.jpg

そしてこっからは昨晩と完全同一コースになります。笑

小倉駅1番ホームから始発各停田川後藤寺行きに乗車して雲海アルミカップでっぷはーーーーーっ(*^o^*)

26639.jpg 26639-1.jpg 26639-2.jpg 26639-3.jpg 26639-4.jpg

おなかも満たせたし、さらに今宵は呑むと明日朝に危機を迎えかねない(°□°;)ので、昼間呑むワケです。
田川後藤寺行きは昨晩よかはるかに空いてます。

小倉駅にはみ出して7番ホーム到着の白ソニから降りてかしわうどん350円を5分チャージ

26638.jpg 26638-1.jpg 26638-2.jpg 26638-3.jpg 26638-4.jpg

よく考えたら今ツアーで小倉を通るのはこれが唯一(◎o◎) で7番ホームに降りたらかしわうどんでしょう(^∀^)ノ ふにゃふにゃなプラ容器に入ったコシ概念と完全に無縁なうどん、それとかしわを口ん中でぐぢゅぐぢゅになるくらいに放り込めば幸せナリ( ~っ~)/

折尾駅

26636.jpg 26636-1.jpg

いつも路面電車跡のある南側ばかり注視してしまうので、敢えて北側の非電化複線筑豊本線をワチ。でも画像撮り損ね。(ノ△T)

検札でとんだ赤っ恥(*^o^*;)

26635.jpg

さぁ検札だ説明するぜいと、2枚差し出して「福岡近郊区間を大回り中です」とプレゼン。しかし車掌さん「???」…
よく聞こえなかったのかなと思いもう一度繰り返しましたが、そしたら車掌さん「…あ、こっちのことね」と最短O型きっぷを指差し。
…そうだった!SUGOCA導入により、この区間ではたぶん特急券しか見なくなったんだ!!(*^o^*;;;;) 東京ではお馴染みの光景だというのに…反省orz
検札印はこれ印なのかどうかわからないくらいの、枠線部分のみがしかも3°くらいだけついてます(右下の「7」のさらに下)。

香椎駅から特急ソニック15号大分行きに乗車

26634.jpg 26634-1.jpg 26634-2.jpg

2日めに続けてまたもや白ソニ。パチネズミー青ソニには乗れませんでした。やっぱり下車印集めながらだと各停ばっかになりますからね。でも別府の居場所が激減した(泊まりたいとこはいくつもありますが…)九州最長は日豊本線をドリームにちりんで一挙通過になり、結局青ソニにはめぐりあえない気がします。笑
ただし、座り心地としては、この白の黒座席は大好きです(^_^)v

香椎駅で香椎線を降りて1番ホーム上の券売機でB自由席特急券を購入

26633.jpg 26633-1.jpg 26633-2.jpg

この福岡近郊区間最長O型大回りルートは、西小倉を通過する列車に乗らないと成立しません。で、現在は快速が停まってるので、特急料金は必須となります。おととしは吉塚駅みどりの窓口で買いましたが今回は敢えてラッチ内券売機券にしてみたのでした。意味はありません。(^_^;;;;)

伊賀駅わきに謎の架線( ̄○ ̄;)

26632.jpg 26632-1.jpg

線路ないところにまっすぐ引いてある…函館本線の伊納駅みたいなもんでしょうか(?_?)

長者原駅トイレで洗って貼った!

26630.jpg

ここ以外は既に瘡蓋化してしまったか皮膚くっついちゃったんで麻酔なしでは耐えられなさそうなんで、今の痛さのままで諦めました。経験上跡は残らないと思い…いや祈ります(^_^;)

長者原駅で篠栗線を降りて…ぉぃ( ̄○ ̄;)

26629.jpg 26629-1.jpg

香椎線西戸崎行きは30分来ねーよ!orz
あわててて接続ダイヤ見てなかったから失敗。これなら予定どおりにして傷洗えばよかった…

最長O型ゴール予定の柚須駅を通過…って停まったよ( ̄○ ̄;)

26628.jpg

ですぐ発車。1線スルー側で信号青なのに。謎過ぎ(?_?)

吉塚駅自動改札からJR九州最短O型きっぷで入場して福岡近郊区間最長O型大回り開始、快速直方行きに乗車

26627.jpg 26627-1.jpg

というわけで、おととし夏に乗ったつもりが、そもそもルールじたいその場で変更したりしてついうっかり香椎→吉塚をショートカットしてしまい実は未達成だった(ToT)という、福岡近郊区間最長O型大回りのリベンジを開始です。大都市近郊区間O型大回りの特別ルールは、規則上認められている複乗をアリにして、定期列車&ほぼ定期列車&終夜運転を利用し実乗可能なルートのうち、実乗区間の営業キロ合計が最長になるルートを、そのルート上で実乗可能な最安値のO型きっぷで乗る、というものです。そして福岡近郊区間の場合、実乗ルートは昨晩実乗した福岡県内最長O型きっぷのルートに、西小倉-小倉間の分岐駅通過特例を追加したものとなり、きっぷはルート上にあるJR九州最短O型きっぷが使えることになります。

吉塚駅高架下の薬局でキズパワーパッド買って、おっきいバッグをコインロッカーにお預け

26626.jpg 26626-1.jpg 26626-2.jpg

問題は、キズパワーパッド貼る前にどこかで激痛に耐えながら水道水でごしごし洗わないとアカンという…
コインロッカーはSUGOCAが鍵になるタイプで、首都圏でいつもSuicaのは使ってましたが逆に現金で使うのははじめて。暗証番号を入れるんじゃなくて機械からワンタイムトークンが渡される方式ざんすよ。そういやトークンて普通にソフトウェア業界で使いますがそもそも鉄道の通票のことですからね!(^◇^)┛

吉塚駅みどりの窓口で福岡県内最短O型きっぷを購入

26625.jpg

なんかマルスのE-POS機能では環状線一周が入力できにゃい…おととし朽網駅で買えたのは専用機だったからでしょうか(?_?)
でマルス補正禁止をいつも通り申し上げ。九州のみなさんはそもそも印字省略・補正禁止ボタンのありかを意識してないんでつね(^_^;)

吉塚駅で途中下車

26624.jpg 26624-1.jpg 26624-2.jpg

ラストは小印でした。ざぬねぬ。
これでJR九州最長O型きっぷの旅完遂まであと1駅・1経路。ですがその乗車→コンプは夜遅くまでとっとくのでありまする。

快速小倉行きを博多駅で降りてさぁJR九州の下車印はありやなしや(・◇・)

26623.jpg 26623-1.jpg 26623-2.jpg

さすがにあったよ東改札口o(^-^)o これで安部山公園の駅員さんの面目はバッチリです(^o^)/
で間に合ったんて7分停車してた同じ快速小倉行きに乗れました。

さっき都府楼南から大野城まで乗ってきた各停小倉行きを南福岡駅で追い抜き

26622.jpg

各停は普通に4番線に停まってましてまったくもって昨晩の3連奏は凄かったなぁと思い出し(-^〇^-)

大野城駅で途中下車してすぐ次の快速に乗車

26621.jpg 26621-1.jpg 26621-2.jpg 26621-3.jpg 26621-4.jpg

ちっこい下車印あり(o^∀^o) 研修中の駅員さんがはじめ小印を押そうとしましたが目ざとく見つけてお願い(^_^)
イマドキな橋上駅舎の右側がマンション、左側に教育関係ズラリ(*_*)

わりと新設駅なのに段差激しい都府楼南駅から各停小倉行きに乗車

26620.jpg

なおこれで、今ツアーにおける4文字以上駅名下車印収集は完了。ま、予想どおりの低率ではありましたが、小波瀬西工大前と豊前善光寺がヒットでしたね(o^∀^o)

都府楼南駅で途中下車

26619.jpg 26619-1.jpg 26619-2.jpg 26619-3.jpg 26619-4.jpg

築堤にホームがあり階段降りて駅舎に出る形式です。駅舎は格好いいんだか悪いんだかよくわかりません(^_^;)、ただし待合室がなんか民家みたいで、しかも小さいのにさらにその中にトイレがあるというのはオモロ(‘o‘)ノ
周囲はマンションも多い住宅街ですが、駅前にはお店などなく代わりにグラウンドがあり野球キッズ&指導オヤジの声が響きます(°□°;)

ごめんよ二日市駅m(_ _)m

26618.jpg

なんか4月のときも、門司港駅出発した時点では途中下車するつもりが直線に取りやめたんですよね…快速も特急も停まるからいつでも行ける、と考えちゃうのは甘いなぁ>じぶん

予定変更して原田駅から各停門司港行きに乗車

26617.jpg

できれば最長O型大回り用のきっぷを吉塚駅で買いたく、そのためこの電車で二日市駅をスルーして都府楼南駅に直行することにいたしましたm(_ _)m

終点原田(はるだ)駅0番線から途中下車

26616.jpg 26616-1.jpg 26616-2.jpg 26616-3.jpg

今回は0番線にたくさん巡り会ってます(^O^)が、ここでは下車印にも巡り会えました(^∀^)ノ
駅舎はコンパクトなのにコミュニティセンターと合造(◎o◎) 駅前は広々です。

筑前山家駅の切り欠き

26615.jpg

を観つつ、運転士さんに最長O型きっぷ見せて整理券と270円を支払いました(^_^)

筑前内野駅から各停原田行きで折り返し

26614.jpg 26614-1.jpg

駅でのんびりしてるうちに内野宿に行く時間なくなっちった(^_^;)
昨日の光岡→夜明と同じく、筑前山家到着時に整理券と270円を運賃箱に入れに行きます(^_^)

どうですかお客さん!この長い交換有効長!!(^◇^)┛

26613.jpg 26613-1.jpg 26613-2.jpg 26613-3.jpg

で、廃止されたホームにもJR九州駅標と1両ぶん嵩上げがあります。民営化後もしばらくは交換設備は残ってたんですね…

筑前内野駅で下車

26612.jpg 26612-1.jpg 26612-2.jpg 26612-3.jpg 26612-4.jpg

こちら長崎街道内野宿で江戸時代には栄えてたのでしょう。今は駅前はひっそりとしています。

冷水トンネル手前の信号機

26611.jpg

今や桂川-原田間は1閉塞になったんでは…というのが誤りだとわかります( ~っ~)/ 確かに交換設備はすべて廃止されましたが、閉塞じたいは複数個あって、同じ向きに複数列車を通すことが可能なんですね。その需要があるかどうかはわかりませんが…非常時の迂回路確保なのかも。

筑前山家駅から各停桂川行きで折り返し

26610.jpg 26610-1.jpg

駅めぐりプレイとなり整理券プレイ。乗客は私の他1人だけ。今日2度目、今ツアー3度目の冷水峠越えですε=ε=┏( ・_・)┛

筑前山家駅に降りたらこれ観なアカン!(≧ヘ≦)

26609.jpg 26609-1.jpg 26609-2.jpg 26609-3.jpg

というわけで西鉄の路面電車2台(とバス1台)が有志メンテで静態保存されてますo(^-^)o 乗りつぶし時から気になってたんですがようやく車窓からでなく間近で観られました(^∀^)ノ メンテ状態はボランティアとしてはかなり(・∀・)イイ!!ですよ(保存活動おつかれさまですm(_ _)m)
やぱちっこい方がカワユス(*^o^*)

筑前山家(ちくぜんやまえ)駅で途中下車

26608.jpg 26608-1.jpg 26608-2.jpg 26608-3.jpg 26608-4.jpg

「やまいえ」でも「やまが」でもありません。って後者は渋谷の24時間営業の焼鳥屋ですね(^_^;)
棒線化されてますが嵩上げが1両ぶんしかなされてないのが悲しいっす(ノ△T) 長い交換有効長を持つのは昨日速報した上穂波駅と同じですが、こちらはカーブしてるので長さはつかみにくいかもです。
駅周囲は田んぼメイン宅地もかなりあるといった感じで、1日7往復のドローカル線の沿線には見えないです。事実バスは多いし。流動や動線がこの線とは違うということなわけですが…

桂川駅と言えば駅ナカショップ(^◇^)┛

26607.jpg 26607-1.jpg 26607-2.jpg

なんか妙なネーミングですが下りホーム上にあって、ラッチ内外、というかホームからも沿道からも買えるというすばらしいショップなんです(^O^) 今日昼にまた通るので(笑)開いてたら利用法しよっと♪

すぐ次の桂川(けいせん)駅で乗り換え先の始発各停原田行き車中ににもって置いてから途中下車

26606.jpg 26606-1.jpg 26606-2.jpg 26606-3.jpg

篠栗線が分岐するジャンクション駅ですが駅前意外にこぢんまり。やっぱこれは、かつては筑豊本線がメインで篠栗線がローカル支線で、特に重要な運転要衝ではなかった、ということなのかしらん(?_?)
銘菓チロリアンの看板は沿線でいくつか見かけましたo(^-^)o 太古の昔東京でもテレビCMやってませんでしたっけか?(^O^)

天道駅から各停博多行きで今日の行程開始

26605.jpg 26605-1.jpg

なんか駅舎改築なのに国鉄行灯をガラス板も変えずに設置してしかも現役だった!!(-^〇^-)

朝霧の天道駅

26604.jpg 26604-1.jpg 26604-2.jpg 26604-3.jpg

改めて明るくなったとこをワチ。駅舎向こうの山には電波塔の数々(^∀^)ノ そして駅前商店街にはなかなか旧そうな構えのお店もちらほらありましたよo(^-^)o
でも駅前で一番近く目立つのは、昨日の添田駅と同じくホルモン小売店(^_^) そういえばまん喫からの道すがら、いくつか看板があったような。

ここですよここ(`ε´)

26603.jpg 26603-1.jpg

おはようございます。昨晩は4時間半練られましたが、傷がうずいて(>_<)何度も目が覚めちゃいました。
んでただいま天道駅まで戻り中ですが、まさにこの歩道ふちが現れたのに気づかず派手にころんだざんすよ…たまたま車が対向してきてそれに気をとられた感じでした。ま、悪いのはじぶんだけやね。orz

2009/09/22

2.5km歩いてきてなんとか今宵のまん喫にたどり着きました…

26602.jpg 26602-1.jpg 26602-2.jpg

こちらかなり安いんですが女性はさらに安い。しかも入会申込書にジェンダー欄がない(・◇・)? どうなることやらと思いましたがこうなったようです(^_^;)
んで、ネットない席に禁煙フラットシートがあると聞き、迷わずそちらに。ネットは自分のノーパソで見るからいいやo(^-^)o
でさっきのすっころび擦り傷ですが、グロ画像を「つづき」仕込んどきました…大きいのはこの2箇所ですが、掌底の方は明らかに湿潤療法にすべきところ。しかし…プラスモイスト持って来忘れという痛恨のミス(ToT) どうすっぺ…って明日に動くしかないんですが。(;_;)

もっと読む...

いなかみちですっころんだ(∋_∈)

えーかなりわらっちゃいます。ただいま擦り傷10箇所確認。温泉水(汲んであった(^_^;))で洗って汚れだけは落としましたが、あーやっちゃった状態(ノ△T)

すぐ次の天道駅で途中下車して今度こそ今日の行程おしまい

26600.jpg 26600-1.jpg 26600-2.jpg

もう営業時間外なのでハンコはもらえません。また明日朝にここから乗りますんで詳しくはそのときに(^∀^)ノ

飯塚駅からJR九州最長O型きっぷ行使再開して各停博多行きに乗車

26599.jpg 26599-1.jpg

さっきはウソ書いてすみませんでしたm(_ _)m あと1駅だけ、乗りますε=ε=┏( ・_・)┛
また転クロが来ましたが真ん中はオールロングなんですね(◎o◎)
なお1枚め画像の左側の目玉2つは、たぶん通称原田線の回送です(^o^)/

飯塚駅前通りの酒屋さんの自販機で旬果搾り350mlを購入出来(^◇^)┛駅待合室に戻ってセルフ打ち上げ(*^o^*)

26598.jpg 26598-1.jpg 26598-2.jpg 26598-3.jpg

自販機じたい消灯されてましたがにぶく光る3つのLEDは売り切れの証、すなわち他は売ってるの証なワケでして!(b^ー°)
広い待合室でひとり呑むチューハイも、今日の行程を振り返って噛み締めるにはもってこいです。といっても今回については、南福岡駅3連奏くらいしかトピックスはなかったですが…あいや、発券までの過程がナンバーワンだった!o(`▽´)o

飯塚駅で下車して福岡県内最長O型きっぷの旅完遂(-^〇^-)

26597.jpg 26597-1.jpg 26597-2.jpg 26597-3.jpg

マルス叩いてくださった駅員さんがお出迎え、「おつかれさまでした!」と声をかけてくださいました(o^∀^o) ありがとうございます!m(_ _)m
そして夕方以来の娑婆ーぢゃなくてラッチ外の空気(・o・)ノ 夜の街は静まり返ってますが…

終点新飯塚駅で福岡県内最長O型きっぷの旅ラストラン、筑豊本線各停博多行き

26596.jpg

後藤寺線は結局2人の乗り通しになりました。眠気爆発で私は寝てました(-.-)zzZ
そして乗り換えた「福北ゆたか線」博多行きはまたもや普通の転クロ車、ボックス占有できて全行程着席が達成されましたよ。

ようやく来ました後藤寺線折り返し新飯塚行き

26595.jpg 26595-1.jpg 26595-2.jpg 26595-3.jpg

0番線ですよ0番線o(^-^)o
へいちくの列車も到着して急に活気づきますね!(o^∀^o)
ここまで乗ってきた人はけっこういましたが、折り返しは私ともう1人だけ。ま、私だけしか乗ってないなんて何度もありましたんでそれに比して2倍ですから!笑

終点田川後藤寺駅で列車降りるもまだ後藤寺線列車が来てなくて途中下車もできず無人のホームで茫然と待つ

26594.jpg 26594-1.jpg

…ちと本格的に眠くなってきた(ρ_-)

田川伊田駅で大量下車

26593.jpg

乗客4人だけに。
なお、今乗った区間はまさに、JR九州最長O型と唯一被らないルートだったのに、それが夜でしかも速報も大雑把でいいのか、という話もあります。
が、だいじょぶです。
明日もむぁっっったく、同じルートを昼間に乗りますから。爆

…明日はこの区間含めても少しマトモに速報しまつ(^_^;;;;;)

採銅所駅で交換待ち3分停車につきふだんなら楽勝で駅カウントできるところ途中下車不能のためカウント不能

26592.jpg

(┳◇┳)

城野駅で1番線から2番線までわざわざ跨線橋わたって日田彦山線田川後藤寺行きにお乗り換え

26591.jpg

早くも福岡県内最長O型きっぷの9経路のうち7経路めに入りました。って200kmないんだから早くもないか(^_^;)
ボックス占有できて、福岡県内最長O型きっぷを全行程で着席したままこなせそうですねo(^-^)o

西小倉駅で日豊本線各停中津行きにお乗り換え

26590.jpg

またまた予定よか先行します。つーか素直に予定通りの田川後藤寺行きに乗った方が乗り換え回数少なくて済むんですが、夜なんで変化を乗り換えでつけようかと…(^_^;)
オールロング車で混んでますが座れましたよ。

スペースワールド駅で特急通過待ち3分停車につきリフレッシュ

26589.jpg 26589-1.jpg 26589-2.jpg

やっぱりあちきはロケットよりあの工場オブジェの方が(・∀・)イイ!!

赤間駅で快速と特急の2連続通過待ちにつき10分停車で途中下車も買い出しもできずリフレッシュのみ

26588.jpg 26588-1.jpg 26588-2.jpg

JR九州はラッチ内にはお店置かないんですね…しかしこの駅そば屋さんとam/pmとが同居してるのはなんか(・∀・)イイ!!

香椎駅で鹿児島本線各停小倉行きにお乗り換え

26587.jpg

なんか、何度も追い抜かれるこれに乗りっぱでちょうどよいみたいなんで、少し仕事でもしようかと。

長者原駅で香椎線西戸崎行きにお乗り換え

26586.jpg 26586-1.jpg

やっぱりいつ見てもこの立体交差は(・∀・)イイ!!

明日ここでゴールしまっせな柚須駅で快速との交換待ち3分停車

26585.jpg

相手が快速につき1線スルーでこちらは右側待避。今のワタクシのきっぷではもちろん降りられませんがまだ有人時間帯なのでホームに降りるだけなら合法です!(b^ー°)

#無人駅ではホームに降りた時点で下車とみなされ、途中下車できないきっぷの場合そこで打ち切り没収になりまっせ!(≧ヘ≦)

博多駅に1分早着したので予定よか1本早い各停篠栗行きに乗れました(^O^)

26583.jpg 26583-1.jpg 26583-2.jpg

ま、西小倉からは変わらんのですけども(笑)
順向きの補助席に座れましてラクチンラクチン(^_^)v

南福岡駅で特急に抜かされつつ各停を追い抜く

26582.jpg 26582-1.jpg

各停が離れな5番線で待っててこちとら4番線に入線、で特急が3番線を通過してってその直後にこちらが発車(^O^) 各停は9分も停まるみたいですが、3列車並んでの追い越し追い越されは全国的に見ても珍しいんでわ(o^∀^o)

終点原田(はるだ)駅0番線から準快速門司港行きにお乗り換え

26581.jpg 26581-1.jpg 26581-2.jpg

ちびっこ2人組は大回り中かもですね(^_^)
準快速はなかなか混んでて、後ろの車両まで移動してなんとか空きシートを確保。寝過ごし大注意でつね(^_^;)

上穂波駅の国鉄行灯&長い長い長ーーーい有効長

26580.jpg 26580-1.jpg 26580-2.jpg 26580-3.jpg

昔は石炭列車やブルトレまでも通ってた線ですから…
ついでに、今乗ってるこやつは初号機だと今気づきますた。

桂川(けいせん)駅で始発各停原田行きにお乗り換え

26579.jpg 26579-1.jpg 26579-2.jpg

途中下車できないんで速報もラクですね!(ひどすぎ)
まあまあ乗ってますよ。

飯塚駅自動改札に通して入場、各停博多行きに乗車して福岡県内最長O型きっぷの旅開始

26578.jpg 26578-1.jpg

旅と言っても、福岡近郊区間内相互発着なんで途中下車できずただ移動するだけ、しかもルートは完全に九州最長O型の残余ルートと一致するっていう…我ながらヴァカヴァカしすぎますね(=゜-゜)(=。_。)
なぜか3番線に入ってきたのは、「福北ゆたか線」でははじめて乗る普通の転クロ車。

指令からぶじOKが出まして(そりゃそうよん)福岡県内最長O型きっぷが発券されますた(^O^)

26577.jpg

若手さんに経路入力から補正禁止まで(補正禁止ボタンの位置まで)遠隔操作状態から9分、「お待たせしてすみませんでした。我々も勉強になりました」とベテランさんから言われてしまい「こちらこそお手数おかけしました」とお礼を述べましたm(_ _)m
で経路ですが、これは省略されすぎのようで実は一応足りてます。鹿児島線・日豊と来ると、その先の最短ルートはまさに日田彦山・後藤寺線・筑豊本線となりますが、それでも営業キロ計は100kmを超えます。で有効1日なのでこれは福岡近郊区間内相互発着しかあり得ず、結局当該ルートが一意に定まる寸法でありますo(^-^)o
なおこのきっぷのルートには、筑豊原田・鹿児島1・筑豊折尾の2420円きっぷでも乗ることができます。でもそれだと券面上福岡県内最長にならんですから(^_^;)

すぐ次の飯塚駅で途中下車して今日の最長O型行使おしまい→ウソでしたm(__)m まだ終わってないっすm(__)m

26576.jpg 26576-1.jpg 26576-2.jpg 26576-3.jpg 26576-4.jpg

駅標の駅アイコンが空白( ̄○ ̄;) 代用小印はうすづきな上に香椎駅下車印をぶち壊し(;_;) さらに…ただいま福岡県内最長O型きっぷの発券を頼んだところ、マルス指令に問い合わせられちった…(-o-;)
駅舎はかなり大きいんですが旅客用に使われてる分は隅っこだけ、反対側には学習塾とからあげ屋さんが入居してます。駅前は新飯塚よりはるかに歴史もありそうですが、全体に静かですね…

#追記:ウソでしたm(__)m 福岡県内最長O型の完遂後、1駅のみ再開しますm(__)m

新飯塚駅から筑豊本線各停博多行きに乗車

26575.jpg

これでJR九州最長O型きっぷも残り3経路。しかしゴールは明日夜遅くまで引っ張ります。どころか今日の行使はあと2分です。笑

#追記:ウソでしたm(__)m 福岡県内最長O型の完遂後、1駅のみ再開しますm(__)m

終点新飯塚駅で途中下車

26574.jpg 26574-1.jpg 26574-2.jpg 26574-3.jpg

巨大な駅舎ですが正面からだと通路の屋根に駅名看板が隠れてしまい見えません(-o-;)
さて、行程表ではこれから浦田駅まで歩く予定でしたが、弱いながらも雨なので、取りやめにしてここで次の博多行きを待つことにします。

田川後藤寺駅から後藤寺線始発新飯塚行きに乗車

26572.jpg 26572-1.jpg

0番線じゃなくて残念。しかしワタクシ、後藤寺線はもう4回め、そして今日明日でさらに2回プラス予定なのに、中間駅で降りたことが一度もない!これは由々しき事態でありぞっとしない。よねざわクンはきちんと中間駅にも乗り降りして、経営が厳しいJR九州の収入増に少しでも貢献するよう苦言を呈しておく。

終点田川後藤寺駅で途中下車

26571.jpg 26571-1.jpg 26571-2.jpg

やはり下車印ないそうで小印は収集済みにつきそのまましれっと出場して券面スペース倹約してしまいました(^_^;)
で田川後藤寺に来たときのチェックをば。このバスターミナルはいまも現役!(-^〇^-) そしてアーケード街もなんとか踏ん張ってるみたいですo(^-^)o
はじめてここを散策したとき、まだ私は全国の地方都市の惨状を知らず、いわゆるシャッター街をここではじめて実体験してかなりショックを受けたのでした。しかしその後全国の地方都市をいくつもまわり、ここ田川後藤寺は頑張れてる方なんだとわかったのでした。だからこの街並みには思い入れがあるんです。もちろん、よそ者の勝手な思い込みでしかないんですが…
連休中だからか、駅前の、ショーウィンドウにおかずを並べてある食堂は閉まってましたが、ここにはニセO型きっぷもあることですし(無人快速さんご教示ありがとうございます)、また来て食べねば!(^∀^)ノ

豊前川崎駅から最長O型きっぷ行使再開

26570.jpg

停車中、ドア越しに駅員さんにご挨拶(^∀^)ノ 駅員さん礼をして「どうもどうも、ありがとうございます」なんて(・∀・)イイ!!駅員さんなんだ!!(-^〇^-)

西添田貨物支線の謎はかえって深まった(@_@)

26569.jpg

高さが合わないですよね。築堤のぼる前からの分岐だったんでしょうか…

添田駅から各停田川後藤寺行きに乗車

26568.jpg 26568-1.jpg

今となってはこの車窓からしか見えない、駅舎の国鉄型駅名行灯(・o・)ノ

POS券買って添田駅駅舎からホームまで歩く

26567.jpg 26567-1.jpg 26567-2.jpg 26567-3.jpg 26567-4.jpg

なんかスタンパーが小さいっすよ(◎o◎)
でそれはともかく、添田線が廃止されたのに配置を変えなかったために駅舎とホームとがエラい離れてます。ちょうど雨が降ってきまして、いい塩梅に濡れちゃいました(;_;)

西添田駅から貨物支線?、添田線と寄り道して2.3km歩いてきて添田駅に到達

26566.jpg 26566-1.jpg 26566-2.jpg 26566-3.jpg 26566-4.jpg

駅舎改築の際に添田線メインとしての位置を変えなかったため、ホームとの間がエラいことになってます(詳しくは次の投稿参照)。物産館併設です。駅前にはホルモン売り屋さんがあるんですが、このあたりにはお好み焼き文化はあるんでしょうか?>いつきさん(とこの種の話はいつきさんに振ってみるけどいつきさん果たして気づくんかい?笑)

正解(^_^)v

26565.jpg 26565-1.jpg 26565-2.jpg

廃線跡道路がカーブしたところにある駐車場からまっすぐのぼってきて添田駅!

そしてこれは添田線跡かしらん?

26564.jpg 26564-1.jpg

いやーホントに網の目状に鉄路が走ってたんだなぁと実感できます罠…(◎o◎)

ここが庄貨物駅跡?

26563.jpg 26563-1.jpg 26563-2.jpg

同名のバス停がありますし、膨らんでてそこから取ってつけたような急カーブになってる(そして日田彦山線踏切になる)んで確かにそれっぽくもあるんですが…でも貨物駅にしてはちと狭すぎね?(?_?)

西添田駅からすぐの細い県道95号線

26562.jpg 26562-1.jpg 26562-2.jpg

急遽ぐぐりましたが、これが貨物支線?確かに雰囲気はありますが、しかしこれだと「西添田駅から分岐してた」感じではないなぁ…(3枚めが西添田駅を見た絵)

西添田駅で下車

26561.jpg 26561-1.jpg 26561-2.jpg 26561-3.jpg

運転士さんのご厚意によりきっぷお持ち帰りが許可されましたm(_ _)m
今や停留所タイプの棒線駅にしか見えませんがかつては貨物支線が分岐しまた木造駅舎があったそうで…まったく想像かつきません(◎o◎)
つーかこのどこから支線が分岐してたんだ…(?_?)
なお駅舎にはかつては喫茶店が入ってたそうですが、今はパラソル作業場という施設が入ってるようです。

豊前川崎駅から各停日田行きで折り返し

26560.jpg 26560-1.jpg

気さくな駅員さんとちと駅めぐり徒歩移動なお話をしましたよ。スタンパーはかなりヘタってきてますね(^_^;)

あまりにお腹空いたので豊前川崎駅近くのヤマザキショップで自家製サンド&バーガーを買い駅待合室にて食す

26559.jpg 26559-1.jpg 26559-2.jpg 26559-3.jpg

いやこれが大正解、単にお腹空いてたからではなく普通にンマイのなんの(o^∀^o)
耳つきの野菜いっぱいサンド(ゆずこしょう味)180円はジューシーな野菜とゆずこしょう風味がよく合います。またビッグメンチバーガー240円は私の巨大な手(涙)に引けを取らない大きさで、中はケチャップ・千切りキャベツ・メンチカツ・レタス・ソースの順にサンドされてまして頬張ると口の中にさまざまなうまみが広がりまくります。すばらしい!!(-^〇^-)

強引に曲がる豊前川崎駅構内の線路

26558.jpg 26558-1.jpg

明らかに3番線くらいですね=今の1番線。
1枚めの左側に上山田線が分岐していってたようです。

豊前川崎駅で途中下車

26557.jpg 26557-1.jpg 26557-2.jpg 26557-3.jpg

上山田線が分岐してたジャンクション駅ですが今は棒線化され駅舎もコンパクトに…有人駅なのが救いです。

なんですかこの山田洋次みたいな大行司駅は( ̄・・ ̄)

26556.jpg 26556-1.jpg

と思いきや、山田洋次ではなく高倉健だそうです(^_^;)

宝珠山駅からいよいよラスト通過県となる福岡県入り

26555.jpg 26555-1.jpg

つーかホーム端が大分県との県境だったりします(◎o◎) (1枚めの電柱とワンマンミラーの間の標識が県境位置)
しかし、大分県側の大鶴駅といいこの駅といい、木造駅舎がとんでもないです(最高級の誉め言葉)。ちゃんと下車しに来なくっちゃだわ…

夜明駅からJR九州最長O型きっぷ行使再開

26554.jpg

につき運転士さんにO型きっぷ見せて事情を話して整理券と220円を渡しましたよ(^_^)v

光岡駅から各停田川後藤寺行きに乗車

26553.jpg 26553-1.jpg

また整理券です。
以前日田彦山線2連ワンマンの2両めで、高校生たちによってやたら煙くなった(-"-;)経験があるため1両めにしたかったんですが空きボックスは2両めにしかなく…ま、5連休中だからだいじょぶかな(^_^;)

そろそろ糖分限界(≧ヘ≦)

26552.jpg

お店どこもやってないんだもん…なんとかこの100円サイダーで凌がねば(>Σ<)

光岡(てるおか)駅で下車

26551.jpg 26551-1.jpg 26551-2.jpg 26551-3.jpg

夜明薬湯温泉の5分間の犠牲と引き換えにカウントできました。乗りつぶし時にはまだあった木造駅舎も建て替えられてしまいかなしいっす(∋_∈)
右側通行に見えますが、遮断機なしの構内踏切を極力使わないようにしているだけのようです。
このあたりはもう日田圏内でしょうか。

夜明駅堪能はまた次回に持ち越しつつ(ノ△T)、各停日田行きに乗車

26550.jpg 26550-1.jpg

軟券廃止なので整理券もらいます…

夜明薬湯温泉貸切風呂の時間制限を5分早く切り上げて夜明駅に戻りましたが堪能してる時間がなくなっちった

26549.jpg 26549-1.jpg 26549-2.jpg

というのも予定追加をするからですが…ってぉぃ!簡易委託は6月末限りで廃止された!?(ToT)

夜明薬湯温泉貸切イエロー風呂に入る!

26548.jpg 26548-1.jpg 26548-2.jpg 26548-3.jpg 26548-4.jpg

5連休とはいえ定休日が毎週火曜なので半ばあきらめてたんですが、昨晩熊本駅めぐり中に電話で尋ねてみたところ「明日はやってます」(-^〇^-) というわけで来てみたのです(^∀^)ノ
前回入った4月は立派な赤石風呂でしたがこちらはポリバス。でも当然ながら湯はおんなじ(≧∇≦) 微硫黄臭に石膏臭が混じった香ばしいかおり(o^ω^o)に炭酸水素・メタ珪酸・微気泡の三位一体スーパーヌルヌル(=゜-゜)(=。_。)

夜明駅で途中下車

26547.jpg 26547-1.jpg 26547-2.jpg

平野から突如山間部入り、これすなわち一瞬の大分県入りであります。んで、駅舎堪能は後回し。ε=ε=┏( ・_・)┛

堪能できた筑後吉井駅を各停日田行きでりだりだ(^∀^)ノ

26546.jpg 26546-1.jpg 26546-2.jpg 26546-3.jpg

いやーよかった(-^〇^-) 上りホーム側面には方面案内もペンキ書きo(^-^)o

筑後吉井駅貨物ホーム&貨物ホーム

26545.jpg 26545-1.jpg 26545-2.jpg 26545-3.jpg

いやはやすごい?(☆o☆)/ 駅の貨物ホームには木の柵がきっちり残ってます(-^〇^-) さらに反対側には製粉工場の専用側線ホーム跡が(^∀^)ノ

筑後吉井駅で途中下車

26544.jpg 26544-1.jpg 26544-2.jpg 26544-3.jpg 26544-4.jpg

いやはやすばらしいo(^-^)o 南久留米は築堤から降りた先に木造駅舎があるところが独自性でしたが、対するこちらは典型的な田舎の代表駅としての堂々たる構えなんであります(-^〇^-) 駅前からまっすぐ延びる停車場線もまた佳き哉(^◇^)┛

田主丸駅で交換待ち4分停車&駅舎ホーム直結につき瞬間途中下車

26543.jpg 26543-1.jpg 26543-2.jpg 26543-3.jpg 26543-4.jpg

下車印はないそうです。業務委託駅かつ地元物産館?との合造で、なんかカッパモチーフですが、上りホームのカッパは不気味すぎる(゜∀゜;ノ)ノのとカッパ物産館?はホームに直接開く扉があってまるで無人化前提みたいなつくりなのが謎(?_?)であります。

南久留米駅から各停うきは行きに乗車

26542.jpg 26542-1.jpg 26542-2.jpg 26542-3.jpg 26542-4.jpg

ホームにあがって気づきましたが、大変貴重な木造の貨物ホーム&倉庫群はきれいさっぱり無くなっちゃってますね(ノ△T)
キハ220は初乗りですが晒し者になるこの座席配置はいかがなものか。笑

4年半前の攻略時の画像と変わってないo(^-^)o

26541.jpg 26541-1.jpg 26541-2.jpg 26541-3.jpg

金属ラッチが1つ撤去されたくらいですよV(^-^)V

南久留米駅で途中下車

26540.jpg 26540-1.jpg 26540-2.jpg 26540-3.jpg 26540-4.jpg

もちろん全駅制覇で下車済みで、下車印とあとその際にすばらしい木造駅舎を時間の都合で見事にスルーしてしまったため、改めて降りた次第です。
結果、下車印はありませんでしたが小印は妙なアスペクト比ですし、背後にマンションが建ったものの木造駅舎は変わらず!(-^〇^-)

久留米駅で切り欠き2番ホーム発の久大本線各停筑後吉井行きにお乗り換え

26538.jpg

羽犬塚で福岡県に戻ってきてました(^_^;)。ところがここからが長いワケでして。ここから原田まではそのまま快速小倉行きに乗ってれば割とすぐですが、途中大分県に戻りつつぐるぐると迂回していきます。ま、迂回のない最長O型ルートなんて、クリープを入れないコーヒーみたいなもんですから(って名鉄や近鉄の立場は…スミマセンm(_ _)m)

羽犬塚駅から快速小倉行きに乗車

26537.jpg 26537-1.jpg

まだ二日酔いなカラダが明らかにフルーツを欲してたためホーム上自販機で朝の健康果実を購入して一気飲み。そして窓側にも肘掛けのあるすばらしい転クロ車で束の間のマターリ♪?θ(^0^ )

羽犬塚駅で途中下車

26536.jpg 26536-1.jpg 26536-2.jpg 26536-3.jpg 26536-4.jpg

下車印も国鉄型行灯駅標も井(・∀・)イイ!!んですが、駅舎は改築工事ちう…(∋_∈) なにおいまさらですが、九州新幹線はいろいろな副作用を呼んでいます。

検札来ました

26535.jpg

JR九州最長O型きっぷにも検札印押されますた(@_@) つーか大牟田駅先の三井三池鉄道オーバクロス跡を寝過ごしましたorz

玉名駅みどりの窓口で羽犬塚までのB自由席特急券買って特急リレーつばめ30号博多行きに乗車

26534.jpg 26534-1.jpg 26534-2.jpg

ゎーぃ熱転写だ(^_^)v

追記:すみませんウソでした、よく見たら感熱でしたm(__)m

ホントJNRな玉名駅o(^-^)o

26533.jpg 26533-1.jpg 26533-2.jpg

国鉄フォントに「周遊指定地」、さらには貨物ホーム直結の農業倉庫(o^∀^o)

玉名駅で途中下車

26532.jpg 26532-1.jpg 26532-2.jpg 26532-3.jpg 26532-4.jpg

下車印あった(^◇^)┛ 高度成長期型駅舎ですが、逆にその雰囲気が構内外に今も現役で残されていますo(^-^)o

肥後伊倉駅を堪能した後は各停玉名行きに乗車

26531.jpg

駅周囲も散策しましたが、一転してジョロウグモばっかし…植木&木葉のオニグモは何だったのか(?_?)

肥後伊倉駅で途中下車

26530.jpg 26530-1.jpg 26530-2.jpg 26530-3.jpg 26530-4.jpg

!!すばらしい木造駅舎に駅前光景(≧∇≦) しかしなんと日祭日は窓口お休み!(∋_∈) こりゃ崇城大学前と合わせて、飛び石連休の中日とかに挟み込むようにして訪ねなアカンなぁ…”(ノ> <)ノ

木葉駅から各停大牟田行きに乗車

26529.jpg

入線直前に下りホーム清掃中の委託の姐さんと目があったのでご挨拶(^o^)/ こちらの簡易委託は祭日には開いてるんですね(゜∇゜)

木葉駅跨線橋の窓で幼オニグモがショウジョウバエを補食ちう

26528.jpg

なんかこのあたりオニグモばっかし。ちょうど通りかかったところで1匹だけ激しく動いてたので近づいてみたら糸で簀巻きにしてる最中、そのままワチしてたらぐいっと口に寄せてちゅーちゅーし始めました。間近でナマで観たのは実に久々。みんな頑張って遺伝子残そうとしてます。私は自ら完全放棄してますがね。大笑

木葉駅下りホーム上のこやつは何?(?_?)

26527.jpg

「お願い 駅の設備が故障しているときは、JR 信号通信指令 フリーダイヤル 信通指令 へ連絡してください。」って白塗りだらけですぐの連絡なんかできないぢゃん( ̄○ ̄;)

木葉(このは)駅で途中下車

26526.jpg 26526-1.jpg 26526-2.jpg 26526-3.jpg 26526-4.jpg

九州にはめずらしい、駅舎撤去&オープンスペース化な簡易委託駅で営業時間650-1750、ただし日曜休業。併設の待合室はあくまでも玉東町の交流サロンこのはで、中には地元小学生による九州新幹線の研究発表が展示されてるそうですが、今の時間は施錠されてて中に入れません(T_T)

植木駅から各停大牟田行きに乗車

26525.jpg

夜も明けてきました。つまり夜明。今日も行きます。

植木駅で途中下車

26524.jpg 26524-1.jpg 26524-2.jpg 26524-3.jpg 26524-4.jpg

えー、正直に申し上げますと、ホームに降り立った瞬間から藁腐臭(*_*) 駅舎も駅前も藁腐臭(*_*) 決して綺麗でないトイレ内の方がにおい少(*_*)という環境であります(*_*)
だがしかし。駅じたいは山間のメイン駅の如くなつくり、国鉄型1番ホームに張り出す信悟扱ブースには鉄道写真が多数飾られてたりして、ちゃんと鉄道駅としての自己主張もあります(^O^)
なお駅構内にはオニグモたくさん、正直鉄道駅でオニグモばっか見かけたのは全国ここだけか?

崇城大学前駅をフクザツな思いでスルー

26523.jpg

いやーここは関東で言えば東金線の求名駅と同じで、平日のみ有人。しかも求名駅とは違って4文字以上駅なので、下車印はまずないだろうなと思いつつもいつかは来ねばならんとです(ρ_;)

上熊本駅から各停大牟田行きに乗車

26522.jpg 26522-1.jpg

おはようございます。昨晩はなんも食べずに呑みまくって睡眠5時間。今ツアーはじめてケータイアラームに起こされる始末で、ただいま完璧に二日酔いです(@_@) あ゛ー明らかに体力配分ミス(>_<)
で2.4kmを移動してきて上熊本駅。まだ真っ暗であります(@_@)
車内は思いっきりガラガラでボックス作りましたが寝たらアウツですし(@_@)

2009/09/21

食事あきらめて今日のまん喫にイン

26521.jpg 26521-1.jpg 26521-2.jpg

一応周囲をぶらつきましたが、熊本ラーメンはあっさりあきらめてまん喫へ。早い時間なせいか一番広い(自己過去最高!)マットブースにありつけた上、持ち込み無制限とのことでこりゃさっさと入ってよかったわいわいV(^-^)V

まん喫から追記:明日の左サイドバー行程表、プランが2つ書かれてますが、前のプランで行くことになりました。明日は5時起きで、ここのシャワー(400円!)は浴びずにガマンして(^^;;)進みます。

熊本城前駅で下車して熊本市電全駅乗下車達成(-^〇^-)

26520.jpg 26520-1.jpg 26520-2.jpg 26520-3.jpg

いやー覚悟どおり疲れた!笑
熊本城は一応見えてますね(笑)
そしてそれよりはるかに目立つのは、全くもって悩ましい大学の看板…詳細は明朝に(^∀^)ノ

乗ったクルマは転クロ車だった(◎o◎)

26519.jpg

当然にそちらは満席でワタクシはロング部であります(^_^;)

本妙寺前駅から200m歩いてきて到達した県立体育館前駅から健軍町行きで折り返し

26518.jpg 26518-1.jpg 26518-2.jpg 26518-3.jpg

もう目の前に上熊本駅&車庫が見えてます(^o^)/ ロードサイドに店が立ち並んでる様態は、駅前ギリギリまで続いてるんですね(^_^)
相変わらず県立体育館がどこにあるかは明瞭ではありませんが(笑)、とにかくこれであと1駅となりましたε=ε=┏( ・_・)┛

本妙寺前駅で下車

26517.jpg 26517-1.jpg 26517-2.jpg

例によって本妙寺がどこかわかりません…地図では近くみたいなんですが暗くてわからんかってすまんとですm(_ _)m
やはり九州新幹線&鹿児島本線は近くて、ちょうど踏切鳴ってたんで近づいてみましたが2連各停は光の帯にしか写りませんでした(^_^;)

杉塘駅から上熊本駅前行きに乗車

26516.jpg

歩きが短い方を残して、こちらは歩かずにまた乗ることにしました。

杉塘(すぎども)駅で下車

26515.jpg 26515-1.jpg 26515-2.jpg

一気にまっすぐ道に出て、普通のロードサイドになりました。むしろ昼に通して乗ったときよりも、夜でも1駅ずつ乗り降りした方が気づくこともあるんだなぁと…やっぱり乗り鉄も降り鉄も、既乗でもなんでも繰り返し来てみるのが(・∀・)イイ!!んでしょうね(^_^)

蔚山町駅から400m歩いてきて到達した段山町(だにやままち)駅から上熊本駅前行きに乗車

26514.jpg 26514-1.jpg 26514-2.jpg 26514-3.jpg

目の前でやたら短間隔でやってきた電車に置いてかれてショボーソでした(ρ_;)がそう経たないうちにまたやってきてよかったです(^_^)
ここもカーブでなぜか崖際にあって、昼間ならフンイキよさげで、カメラしょぼしょぼでうまく撮れないのが残念です。
ただすぐ近くに九州新幹線の高架が見えてまして、開通したら光景はどうなるんでしょうか。

蔚山町(うるさんまち)駅で下車

26513.jpg 26513-1.jpg 26513-2.jpg

このあたりも古めの建物がいくつかあって、なんか路面電車が似合う感じです(^O^)

洗馬橋駅から300m歩いてきて到達した新町駅から上熊本駅前行きに乗車

26512.jpg 26512-1.jpg 26512-2.jpg 26512-3.jpg

ここであっけなく新設軌道はおしまい。でここもやっぱり駅のフンイキがありますね(^o^)/ そしてところどころに残る昔のままの商店もまた佳き哉(^O^)
祭ワショーイは終わったようで、ひとびとが帰り出してます。ついでに、到達したときはなんだか真横に犬の大群が群れてましたが先ほどボス犬の号令で撤収してきました(‘o‘)ノ

洗馬橋駅で下車

26511.jpg 26511-1.jpg 26511-2.jpg

ここから新設軌道区間ですが乗りませんで歩きます(笑)。なんか普通の駅っぽく駅前広場もあったり。
…おいあれはなんだ!?(川口浩風)もしや廃線跡か!?!?

慶徳校前駅から240m歩いてきて到達した西辛島町駅から上熊本駅前行きに乗車

26510.jpg 26510-1.jpg

撮影しようとしたらなかなか来なくて勝手にカメラモードが解除されてしまい電車画像も測地もなし(ノ△T) なんか今ツアーはプチトラブルが多い。

慶徳校前駅で下車して2系統の全駅に乗下車できました

26509.jpg 26509-1.jpg 26509-2.jpg

なんか昔の家(ホンモノ)昔の架線柱(ホンモノ)昔風の停留所行灯(一見トマソン状態)と揃ってますねo(^-^)o

二本木口駅から交通局前行きで折り返し

26508.jpg

今日ずっと思ってたんですが、九州の交通信号は関東や関西に比して変わる間隔が長い気がします。

黒亭ですが

26507.jpg

行列見て並ぶ気がなくなりました。笑
ので引き返しますε=ε=┏( ・_・)┛

祇園橋駅から乗ってきた田崎橋行きを二本木口駅で下車

26506.jpg 26506-1.jpg 26506-2.jpg

なるほどこの先単線なんで路面電車信号が閉塞の信号も兼ねてるんだo(^-^)o
右側には九州新幹線の高架も見えてます。
さて、ついに暗くなりました。のでこっから先は急いでも意味うすいんで、ちと寄り道でもしてみようかなとε=ε=┏( ・_・)┛

祇園橋駅で下車

26505.jpg 26505-1.jpg 26505-2.jpg

呉服町駅はかつて九州の漢字全駅制覇で回った際、夜疲れてたので熊本駅前から宿の最寄り駅として乗ってきて降りてるのでスルーしました。
祇園橋はまさにこの先の太い橋ですね(^_^)

河原町駅で下車してすぐ次の田崎橋行きに乗車

26504.jpg 26504-1.jpg 26504-2.jpg

慶徳校前駅はこの後に折り返してきてから降りますのでスルー。
確かに河原がすぐでつね!o(^-^)o

市役所前駅から乗ってきた2本後の田崎橋行きを辛島町駅で下車して2本後の田崎橋行きに乗車

26502.jpg 26502-1.jpg 26502-2.jpg 26502-3.jpg

熊本城前駅は今日最後に降りるため今はスルーしますた。
でもう間隔むちゃくちゃですが、祭ですからねワショーイ(≧∇≦)

市役所前駅で下車

26501.jpg 26501-1.jpg 26501-2.jpg

通町筋駅は熊本電鉄乗りつぶし時のアプローチで下車してますのでスルーしました。
ここはちゃんと市役所の前です!(^O^)

水道町駅で下車して2本後の田崎橋行きに乗車

26500.jpg 26500-1.jpg

やぱ連接車は収容力あるなぁ(◎o◎)
そして交差点は祭だワショーイ(なんか率直に申し上げて、掛け声がスピーカ通されると下品に聞こえます。でもまぁ青森ねぶただって元来は似たようなものか(^_^))により市電通行大混乱で、電停外観撮ってからでも数珠つなぎで来た2本後のガラガラに近いクルマに間に合ったりして。

九品寺交差点駅から2本後の田崎橋行きに乗車

26498.jpg

んもうさんざか待たされた次の電車は満員でデカバッグ抱えたワタクシは乗りようがなく…orz
いずれにせよ、水道町までは歩くべきでした…orzorz

九品寺交差点駅で下車

26497.jpg 26497-1.jpg 26497-2.jpg

味噌天神前&交通局前は先ほど乗下車したのでスルーしました。
こちらまさに先ほど、お馬さんに抑止された交差点でありんす。笑

国府駅から200m歩いてきて到達した水前寺駅通駅から上熊本駅前行きに乗車

26496.jpg 26496-1.jpg

向こうに豊肥本線ガードが見えてます(^∀^)ノ

水前寺公園から乗ってきた、降りたクルマの2本後の田崎橋行きを国府駅で下車

26495.jpg 26495-1.jpg

ここも国府跡とかはどこにあるんだらふ(・o・)ノ

商業高校前駅から500m歩いてきて到達した市立体育館前駅から上熊本駅前行きに乗車

26493.jpg 26493-1.jpg 26493-2.jpg 26493-3.jpg

てか体育館なんか見えない代わりに次の駅名に入ってる水前寺公園が見えてるぢゃん(笑)

商業高校前駅で下車

26492.jpg 26492-1.jpg 26492-2.jpg

ぬわんと1枚め画像のクルマは降りたクルマに連続して来た3台あと、この後さらに1台来ましたが横断歩道信号が青にならず指くわえて見送りの無念…(∋_∈)
ここはちゃんと目前に商業高校がありましたよo(^-^)o

健軍校前駅から600m歩いてきて到達した神水橋(くわみずばし)駅から上熊本駅前行きに乗車

26490.jpg 26490-1.jpg 26490-2.jpg

どこに神水橋が…ってまさにこの交差点が神水橋なんでした(◎o◎)
さてそろそろ健軍町行きが流れてきてるみたいなんで、ここからは歩き併用はあんまし不要かな?

動植物園前駅から乗ってきた田崎橋行きを健軍校前駅で下車

26489.jpg 26489-1.jpg

対向電車のタイミングまで見てる余裕がなく、歩けたところで待ってしまう状態です(;_;)
…で、「健軍校」ってどこにあるんでしょ(?_?)

健軍交番前駅で下車してすぐ来た2本後の低床連接車に乗車

26487.jpg 26487-1.jpg 26487-2.jpg 26487-3.jpg 26487-4.jpg

交番前と言いますがデカいぞこの交番(◎o◎)

健軍町駅から田崎橋行きで折り返して熊本市電昼間再乗今度こそ達成(-^〇^-)

26486.jpg 26486-1.jpg 26486-2.jpg

…まぁ臨時ダイヤだよなぁ(^_^;;;;;)

終点健軍町駅で下車して熊本市電昼間再乗達成(-^〇^-)…ということではありますが、

26485.jpg 26485-1.jpg 26485-2.jpg

実際には健軍町行きは手前の降車ホームで客を下ろしてしまうためまだ再乗達成できてないのでわ(^_^;)
しかしいつ見てもこの車止めなしレールぶち切れは路面電車のすばらしい特色です(^◇^)┛ (保安上、過走がないという前提(^O^))

交通局前駅から400m歩いてきて到達した味噌天神前駅から健軍町行きに乗車

26484.jpg 26484-1.jpg

当然とはいえ全く来なかった電車…笑
そして次の水前寺駅通あたりから、夜明け前に乗った区間となりまして昼間再乗プレイとなりまする。

終点交通局前駅で下車

26483.jpg 26483-1.jpg 26483-2.jpg 26483-3.jpg

期せずして1カウント、さっきのお馬さんのせいで(笑)続行と化してた電車はさすがに見送って交通局に来てみましたが、車庫はかなり小規模になってましてちと寂しいっす(>_<)

えー7分経ちましたがまったく動けません。笑

26482.jpg

ま、こゆ日に旅行に来たってことで。笑

辛島町に達して西側の昼間未乗区間クリア

26480.jpg

かなり降りて車内落ち着きましたが外はすごい人人人で人大杉(◎o◎)

新設軌道だワショーイ(≧∇≦)

26479.jpg 26479-1.jpg 26479-2.jpg

…とワタクシだけ浮かれてたら街中は祭だワショーイになってました(゜∀゜;ノ)ノ

熊本市電上熊本駅前駅の営業所で1日券買って交通局前行きに乗車

26476.jpg 26476-1.jpg 26476-2.jpg 26476-3.jpg

というわけで今日はこれから熊本市電昼間再乗&全駅乗下車を目指します。またカテゴリをPART1から2に変更いたします。
この営業所は完乗時にもこの1日券を買ってますが、そんときは冬で朝イチだったんで真っ暗(@_@)、よって今から昼間再乗なのです。