→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2018年秋の旅行 - 失われた幽霊文字を求めて 峅・挧+たかまさ&松の

このカテゴリの登録数:94

2018/11/04

錦糸町駅で下車して今回の旅も締まりました

56230.jpg 56230-1.jpg

なんか乗車記念印が新設されてるけど券面印字と重なってさっぱり中身不明!(^◇^;)
次回の旅は今週末、定例の鳴子温泉郷ですがその前の土曜朝に山形の地域文字行きます。

終点東京駅で普通大宮行きにお乗り換え

56228.jpg 56228-1.jpg

大宮までは起きてて動画とか見てたんですがそっから寝た^^;

富山駅から新幹線かがやき518号東京行きに乗車して帰途開始

56227.jpg 56227-1.jpg 56227-2.jpg

当初予定では金沢呑んだくれにつき指定券を金沢から確保してたんですが、その発時刻後でも途中駅の新幹線自動改札機を通れましたよ。そんなに混んでなく、追い呑みせずにうとうとすることになるかと。210円ケチりで寝過ごしリスクもなくて助かります(笑)

八兆屋駅の蔵富山駅店はうーん美味しかったけどおもに価格面で完全に新幹線利用者向けで再訪はないな〜(^◇^;)、というわけだ〆は連日ですが立山そばのかけそば300円で!

56226.jpg 56226-1.jpg 56226-2.jpg 56226-3.jpg

ピンは蒲鉾に(略)。ノー七味ノー完飲のゆっくり3分のごちそうさま(^○^)

八兆屋駅の蔵富山駅店で成政純四合瓶、白海老唐揚げ、かにクリームチーズの甲羅焼き、煮込み牛タン

56225.jpg 56225-1.jpg 56225-2.jpg 56225-3.jpg

特別純米酒の成政純はは米味酸味が拮抗してて主張の強い味で、呑み甲斐がありますね(^_−)−☆
そしてなんかたかまさに比してかなり上品な揚げなんですけど白えび! 味の輪郭はしっかりしてますがちょっと身が小さめかな。甲羅焼きは昨晩たかまさで食べなかった紅ズワイガニ、これだけかよ、と思いますがちゃんと甲羅にも身のかけらがあって旨味はホワイトソースに染み出してますよ!(^○^) あと蕪のみずみずしさ(・∀・)ヤヴァイ!! 牛タンはこれ圧力だろっていうスーパーほろほろのほぼくちどけ(OvO)、そして煮込みとか言いつつほぼシチュー。ただし醤油は使われてるかな?

一時断念した「峅」もコンプでき、打ち上げとして八兆屋駅の蔵富山駅店にインして中生うぇーい( ^ ^ )/□

56224.jpg 56224-1.jpg

某八兆は八丁野さんが由来ですがこちらはこれ8番らーめんと同一経営ゆえの名前です(笑)。ならば石川ではとも言えますが、福井駅とここ富山駅にも出店があって地物出してるようですよ。

終点電鉄富山駅で下車

56223.jpg 56223-1.jpg

シヤチハタの記念印、昨日とは違いオモテに押されました(^◇^;)

ラスト飛地から徒歩2.1kmで岩峅寺駅まで到達しまして、失われた幽霊文字「峅」コンプ記念! ということで斜向かいの駅前商店で買ったアサヒスタイルフリーロング缶

56221.jpg

うぇーい( ^ ^ )/□

富山県立山町岩峅野の中の岩峅寺の飛地に到達して岩峅寺の全飛地制覇\(^ω^)/

56220.jpg 56220-1.png

なんらかの土木施設でこの管理事務所の建屋だけが岩峅寺となっている模様(立入禁止の示唆がまったくなかったので手前まで入らせていただきました)。なんとか真っ暗になる前にたどり着けましたね!(^○^)

富山県立山町岩峅野の岩峅野公民館に到達!

56219.jpg 56219-1.jpg 56219-2.png

今日はじめて、描かれた「峅」の文字に出会えました(^○^)

失われた幽霊文字「峅」を含む富山県立山町岩峅野の立山町民バス、岩峅野バス停。…ってぉぃ!

56218.jpg 56218-1.png 56218-2.png

鼈甲飴が建ってないぢゃん!! 立山町ウェブサイトでもちゃんとここにバス停あるって出てるのに!!!

富山地鉄またいでついに富山県立山町岩峅野に入りました! が!!

56217.jpg 56217-1.png

この田んぼは岩峅野と宮路の中の岩峅寺の飛地なんです!!! なんと失われた幽霊文字の中に失われた幽霊文字の飛地があるという珍事!!!!

この邸宅および左右の土地が、富山県立山町下田の中の岩峅寺の飛地です

56216.jpg 56216-1.png

先の伊豆林と下田の境がこの道で、その両側に4箇所の岩峅寺飛地があるという状況。

この2棟も、富山県立山町伊豆林の中の岩峅寺の飛地です

56215.jpg 56215-1.jpg 56215-2.png

1枚目が3枚目のカーサー位置(上のステータスに住所表示中)、2枚目がその下の「岩峅寺」と唐突に表示されている棟となります。

この真正面の民家1棟のみ、富山県立山町伊豆林の中の岩峅寺の飛地です

56214.jpg 56214-1.png

2枚目の上の方のステータス表示が証拠。なお中ほど左端の「岩峅寺」表記は、これもまた邸宅単位の飛地です(^◇^;)

沢中山駅で下車

56212.jpg 56212-1.jpg 56212-2.jpg 56212-3.png

自分の名が入ってるため「米沢泉美 全駅制覇」で乗下車して以来の13年ぶりですが、なんとこの駅は富山県立山町中山と鋳物師沢の中にある岩峅寺の飛地なのです! 岩峅寺駅は岩峅寺にないのにね!(^○^) というわけで失われた幽霊文字を求めて「峅」編再開!

津幡駅で普通富山行き(IR車)にお乗り換え

56210.jpg

立ちはしんどいなぁと構えてましたが通路側相席ですが座れてほっ。

宇野気駅に戻ってきて普通金沢行きに乗車

56209.jpg

これはいつも座れてます。ていうかお寿司で腹苦しい(^◇^;)

宇野気の寿司店松のの特上にぎり(3)

56208.jpg 56208-1.jpg 56208-2.jpg 56208-3.jpg 56208-4.jpg

かに、ひらめ昆布締め、なぜか大とろと鮭バッテラふたたび、そしてラストスパートにはまぐり、赤貝。既にメニュー表示の「特上にぎり(14貫)」を大幅に超えているわけですがここにきて大トロとバッテラは胃袋的に反則だろ!(^◇^;) ヒラメは凄まじいンマさです!! ラスト2貫は正直これでも普通の寿司店より大きいんですがウルトラミニサイズにしか見えません!!!
というところでトータル22貫にて締まりました。と思いきやお会計済ませたらトロ切り落としといくら入りの海苔巻きを渡されて「食べてけ」攻撃^^; 写真撮る暇もなく頬張って〆! これで4860円はウソだろ…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

宇野気の寿司店松のの特上にぎり(2)

56207.jpg 56207-1.jpg 56207-2.jpg 56207-3.jpg 56207-4.jpg 56207-5.jpg 56207-6.jpg 56207-7.jpg

鮭バッテラ、大とろ、柳さわら、皮はぎ、なぜかばい貝ふたたび、玉子、こぼれいくら、切り落としサラダ。大トロは脂のキメが細かい(^^)v サワラは皮霜で確かに皮目に旨味があります。カワハギは肝んめー(=^▽^)σ 白身の切り落としにパプリカ和えた軍艦は絶品ですぞ!(^_−)−☆。

宇野気の寿司店松のの特上にぎり(1)

56206.jpg 56206-1.jpg 56206-2.jpg 56206-3.jpg 56206-4.jpg 56206-5.jpg 56206-6.jpg 56206-7.jpg

いか、??、すずき、ひらまさ、ぶり、中とろ、ばい貝、ぼたんえび。もう見慣れたこの巨大さとはいえ、ヒラマサのデカ過ぎには笑いました(笑)。そしてブリは天然ではないでしょうか(^○^)。白バイはざくざく食べられます。そしてボタンエビの甘いことよ!\(^ω^)/
…で、2貫目のなぞの白身はめっちゃ脂乗ってるんですけどこれなんでしょう?

宇野気に来たら松の!(テンプレ)

56205.jpg 56205-1.jpg

なんとギリギリで潜り込めまして大ラッキーであります! 手水シャワーばりばり稼働中。

終点福井駅でえちぜん鉄道からJRまで2分間で移動して北陸本線特急サンダーバード13号金沢行き

56201.jpg

に間に合った!!

新福井駅から徒歩1.0km、今回はじめて高架化された福井口駅に到着して福井までのきっぷ購入して入場

56199.jpg 56199-1.jpg 56199-2.jpg 56199-3.jpg 56199-4.jpg 56199-5.jpg 56199-6.jpg 56199-7.jpg

1枚目はまだ新幹線高架がないから拝める画角ですぞ。
そして謎過ぎる3番線! これはなんのためにあるのだろう…三国方にも勝山方にも出発できます。

新福井駅で下車

56198.jpg 56198-1.jpg 56198-2.jpg 56198-3.jpg

新幹線高架の上で構内踏切まで設置されてたわけですが、こちらは永続使用なので踏切はなし(^◇^;) しかし在来線新幹線えち鉄と高架三連奏は迫力。

越前開発駅から1.5km歩いてきたまつもと町屋駅から普通福井行きに乗車

56196.jpg 56196-1.jpg 56196-2.jpg

ここは近年開業で真新しいし記憶にも新しく。

新規の自前の高架線から降りた越前開発(かいほつ)駅で下車

56195.jpg 56195-1.jpg 56195-2.jpg 56195-3.jpg 56195-4.jpg

この白塗りの木造駅舎見ると「えち鉄来たなぁ」と感じます。平日は有人ですよ。

えちぜん鉄道の福井駅から始発普通勝山行きに乗車

56194.jpg 56194-1.jpg 56194-2.jpg 56194-3.jpg 56194-4.jpg 56194-5.jpg

新幹線高架から追い出されてついに自前の高架になったえちぜん鉄道福井駅! コンコースには京福バスの案内カウンターも。窓口で券売機券的なきっぷ買ってホンモノの入鋏受けてアテンダント車に乗り込みました。

福井駅で下車してコンコースの今庄そばでにしんそば450円

56193.jpg 56193-1.jpg 56193-2.jpg 56193-3.jpg

薄口醤油がシャープなかけつゆに真っ先に鰊割り入れて甘味と旨味が広がってまろやか〜\(^ω^)/ 太麺もろもろの蕎麦はまぁいいや^^; 3分完食のごちそうさまでした!( ^_^)/~

敦賀駅から特急サンダーバード7号金沢行き自由席に乗車

56192.jpg 56192-1.jpg 56192-2.jpg

空いてて窓側確保できました。
ところで敦賀駅の新跨線橋の行先案内表示、これなんと別の電光式のをそのままカメラで写してるよ!((((;゚Д゚))))))) 将棋記者の松本博文さん(駒場寮の後輩)によると「下関駅も同じでした」とのことで、システムを変えたくないからこうなってるのかも。

敦賀駅で下車して駅めん店あまので定番のおろしそば410円

56191.jpg 56191-1.jpg 56191-2.jpg 56191-3.jpg

極太でゴムみたいな独特食感の蕎麦はちゃんと蕎麦の味、そしてハンドメイドの不揃いおろしはしっかり辛くてつゆの甘さとベストマッチである! 1分完食のごちそうさまでした( ^_^)/~

新疋田駅から普通福井行きで折り返し

56190.jpg

きっぷお持ちですかと声かけの車掌さん(たぶん若い女子)が少しやにくさいぞ(^◇^;)

新疋田駅から栩谷までの間に咲いてた野花

56189.jpg 56189-1.jpg 56189-2.jpg

ハナニガナ、キンミズヒキ、アキノキリンソウ。

福井県敦賀市疋田栩谷に到達を宣言!

56188.jpg 56188-1.png 56188-2.jpg

石垣があるのでここは人の営みがあったところに間違いなく、地図的に福井県敦賀市疋田栩谷(とちだに、とったに)に到達したと宣言します! JIS第二水準の「挧」は角川日本地名大辞典にここの字名として掲載されているのがゆいいつの実用例でしたが、敦賀市役所には栩で登録されているというものです。まさに幽霊文字がその根拠を失ったわけで、「失われた幽霊文字を求め」られました\(^o^)/

新疋田(しんひきだ)駅で下車

56187.jpg 56187-1.jpg 56187-2.jpg 56187-3.jpg 56187-4.jpg

初下車は8年前ですがすでにこの駅舎で、ゆいいつ変わったのはICOCA簡易改札機が設置されたことですね。タッチして200円引き落とされまして、で、4枚目の向こう側(山腹ではない)が幽霊文字「挧」のネタ元の土地である!!

iPhone Suicaで入場した敦賀駅から始発普通近江今津行きに乗車

56186.jpg 56186-1.jpg 56186-2.jpg 56186-3.jpg

おはようございます。昨晩はなんと疲労による泥酔に陥ったか記憶がないままに昨朝旧船峅村でネット予約した敦賀駅前のビジホにチェックインして泥寝してました(ーー;)。でおそらく10時間寝られてシャワーも浴びず、抱えてきたハイキングシューズ履いて荷物置きっぱのチェックアウトもせずに身軽にお隣新疋田駅までお出かけします。

2018/11/03

終点金沢駅で始発特急サンダーバード44号大阪行き自由席に同一ホームお乗り換え

56185.jpg

通路側相席ですが座れたあとさらに乗り込んできて座れたのはラッキーとしか。

高岡駅からあいの風とやま鉄道金沢行きに乗車

56184.jpg

今日こそは高岡の居酒屋たかまさでひとりでも五桁行くかなと覚悟してたんですがギリ行かず、ここがまさに地場で愛されてる居酒屋なのねん*\(^o^)/* というわけで今宵のお宿に移動開始です。

高岡の居酒屋たかまさでアオリゲソ唐揚、ガメエビ唐揚、からの満寿泉純米吟醸、そして秋なすチーズ焼&すじこ粕漬!

56183.jpg 56183-1.jpg 56183-2.jpg 56183-3.jpg 56183-4.jpg

唐揚はどちらもちと揚げ過ぎ感ありますが^^;、アオリイカの甘味、海老の過剰過ぎる旨味はすさまじく出ております\(^ω^)/ ていうかガメエビって標準和名がわからにゃい…(^◇^;)
そして満寿泉みたいなぶイマドキの「欠点」のないサケ呑むと、勝駒はマニア向けかなーとは思います(^^;;
茄子は甘味噌とチーズのバランスが(・∀・)サイコー!! 筋子はほんのり粕上書きの上品やね(^_−)−☆

高岡の居酒屋たかまさで高岡の地酒勝駒純米、天然なめこおろし酢、さんま刺、氷見産ブリ!

56182.jpg 56182-1.jpg 56182-2.jpg 56182-3.jpg

勝駒純米は雑味もあってそれが(・∀・)イイ!! ソボクさを酸味とともに愉しみますよ(^^)v そしてこの量で400円は安過ぎだろ! な天然なめこおろし酢はこれ菌床品とは大きさは当然にしても他もまるで違いますがな!(OvO) 少しの土臭さで丸い香り、そしてザクザクのスーパー歯応え!!
でもって刺! はどちらもスーパーアブラブラブラ!! なんですが意味はまったく違います。にゅるっと感ありますけど風味と一体化してる秋刀魚、対するにくちどけしていく鰤の脂。まだ氷見寒ブリ宣言出てないのにこれかよ!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

富山県に来たら高岡の居酒屋たかまさ!(テンプレ)

56181.jpg 56181-1.jpg

まずは生うぇーい( ^ ^ )/□ つきだしの蕪が形しっかりなのにくちどけしたんでかなり驚いたがな!(((o(*゚▽゚*)o)))

1分遅着の高岡駅で下車

56180.jpg

もうここから「(テンプレ)」でよいのかも。笑

富山駅に大人の休日倶楽部限定北陸フリーきっぷで入場して普通金沢行きに乗車

56179.jpg

激混みで座れず、歩き過ぎのところなかなかにつらい(笑)

富山駅に来たら立山そば!(テンプレ)でかけそば300円をモバSuiで

56178.jpg 56178-1.jpg 56178-2.jpg 56178-3.jpg

ピンは蒲鉾に合わせるのがテーブルマナーです(笑)。あいかわらずのわしわし麺は星も多めでちゃんと蕎麦の味がします。つゆは味醂と化調のバランスがよく一気にかっこんでの3分完食ごちそうさま!( ^_^)/~

定時回復の終点電鉄富山駅で下車

56177.jpg 56177-1.jpg

なぜ富山地方鉄道なのに電鉄なのかは各自調査。そして乗車記念印は謎デザインのシヤチハタでした。

岩峅寺駅に戻ってきて普通電鉄富山行きに乗車して今回の「峅」コンプを断念!!

56176.jpg 56176-1.jpg 56176-2.jpg

今日すでに延べ20km以上歩きましたが、まだ失われた幽霊文字「峅」の飛地ほかが9箇所も残っていて心が折れました…来春以降にまた来ることとし(^◇^;)、今回は手仕舞いといたしますm(_ _)m

富山県立山町下田の中の岩峅寺の飛地

56173.jpg 56173-1.png

これまでと違ってカタチがシンプル。まんま新興宅地です。

富山県立山町宮路と下田の中の岩峅寺の飛地にある立岩峅保育所&岩峅駐在所

56172.jpg 56172-1.jpg 56172-2.png

これが面積最大かな、やたらたくさんある岩峅寺の飛地の中では。

富山県立山町宮路の中の岩峅寺の飛地

56170.jpg 56170-1.jpg 56170-2.png

地図に境界線は描かれてませんが1枚目と2枚目のお宅の敷地だけが飛地となっております!

富山県立山町東中野新と栃津の中にある岩峅寺の飛地

56168.jpg 56168-1.png

「失われた幽霊文字の飛地」とかほぼ誰にもわからん概念である。笑

横江駅で下車

56167.jpg 56167-1.jpg 56167-2.jpg 56167-3.jpg 56167-4.jpg

かなりヤヴァいかんじの木造駅舎であるΣ(・□・;)

古色蒼然とした半地下っぽい終点立山駅で駅員さんに410円支払って下車、アルペンルートには行きませんのでそのまま始発普通電鉄富山行きで折り返し

56163.jpg 56163-1.jpg 56163-2.jpg 56163-3.jpg 56163-4.jpg 56163-5.jpg 56163-6.jpg

高機能食券型券売機で横江まで520円を購入。
あそうだ、ここも所在は「富山県立山町芦峅寺」だ(笑)。

芦峅寺駅跡を通過!!

56162.jpg

富山地鉄立山線本宮〜立山間のあからさまな廃駅跡ですが、これがまさに失われた幽霊文字を含む「芦峅寺駅」のホームなのであります!!(OvO) 名前は芦峅寺ですが今では通じる道路が一切ない、かつて近隣に炭鉱があったときの出勤用の駅だったとされます。

芦峅寺バス停から下り坂を徒歩2.5kmの有峰口駅から普通立山行きに乗車

56161.jpg 56161-1.jpg 56161-2.jpg 56161-3.jpg 56161-4.jpg 56161-5.jpg

旧名の「小見」が駅舎に描かれてるぞ! そして裏側の壁面のなぞの意匠はなに(・・?)

失われた幽霊文字「峅」を含む富山県立山町芦峅寺の施設シリーズ第5弾はここ、立山町営バス芦峅寺線の終点、芦峅寺バス停

56159.jpg 56159-1.jpg

自家用バス車体に描いてあるぞ幽霊文字だった漢字が!!\(^o^)/

富山県立山町のローカル漢字「峅」を含む大字芦峅寺の第4弾、芦峅簡易郵便局

56158.jpg 56158-1.jpg

完全に民家への併設でありますね。

いよいよ富山県立山町大字芦峅寺(あしくらじ)に入りまして、立山町営バス芦峅寺口バス停に立山・芦峅ふるさと交流館の切り抜き文字

56157.jpg 56157-1.jpg

JIS第二水準に収録されながら漢和辞典に非掲載だった地域文字「峅」をまた拝めました(笑)

千垣駅から登り坂徒歩1.1km、2010年閉校の立山町立芦峅小学校跡

56156.jpg 56156-1.jpg 56156-2.jpg

これまた富山のローカル漢字で漢和辞典に非掲載だった「峅」をふくむ施設でした。

岩峅寺駅で軟券購入して普通立山行きに乗車

56154.jpg 56154-1.jpg 56154-2.jpg 56154-3.png

実は岩峅寺駅周辺には「峅」ぶくみでまわりたい箇所がまだ10以上あります!(ヒントは4枚目の地図)がそれは午後にまわします。さっきは上滝線、こちらは立山線なので駅標の隣駅が異なってますよ。

失われた幽霊文字=富山のローカル漢字「峅」を含む、岩峅寺駅バス停とは別の立山町営バス岩峅寺バス停。に岩峅寺交差点

56153.jpg 56153-1.jpg

さきほどの岩峅寺字岩峅寺から地鉄の第4種踏切わたったすぐのとこ。

岩峅寺駅から少し西に離れたふつうの住宅地ですが、ここ、小字も岩峅寺なんですよ!

56152.jpg

つまり富山県立山町岩峅寺字岩峅寺。幽霊文字だった「峅」が2文字も出てくる住所だったでござる(^^)v

失われた幽霊文字「峅」を含む4スポット目、岩峅寺駅の裏側にまわりましてここは大字もまちがいなく岩峅寺、そこに立つ立山町立岩峅公民館

56151.jpg 56151-1.jpg

もう見慣れてきたぞ「峅」!(^○^)

富山地鉄岩峅寺駅前の立山町営バス岩峅寺駅バス停、そして駅の真向かいにあるJA併設の岩峅寺簡易郵便局

56150.jpg 56150-1.jpg 56150-2.jpg

富山県立山町岩峅寺には「失われた幽霊文字を求めて」で訪問したい箇所が山ほどありますのでまわります。これらもまた住所は岩峅寺ではなく宮路なのです。

終点岩峅寺(いわくらじ)駅で駅員さんに410円支払って下車

56149.jpg 56149-1.jpg 56149-2.jpg 56149-3.jpg 56149-4.jpg

JIS第二水準に収録されながらそもそも富山の地名にしか使われないローカル漢字なので漢和辞典に出てなかった「峅」を堂々と含む駅名でございます\(^o^)/ ただね…このあたりは大字も岩峅寺なんですが、この駅の敷地は岩峅寺じゃなくて宮路なんだな(笑)

富山市立船峅小学校から徒歩6.5kmで到達した開発(かいほつ)駅から普通岩峅寺行きに乗車

56148.jpg 56148-1.jpg 56148-2.jpg 56148-3.jpg 56148-4.jpg 56148-5.jpg 56148-6.jpg 56148-7.jpg

据付木製ベンチや天井がそのまま残る激渋木造駅舎である\(^o^)/ そしてホームも2面3線から棒線化されたというね。。。

船峅保育所&公民館から徒歩300m、富山市立船峅小学校

56147.jpg 56147-1.jpg 56147-2.jpg 56147-3.jpg 56147-4.jpg 56147-5.jpg

さらに敷地内に四等三角点船峅小まである! というわけでJIS第二水準に収録されたのに当時の漢和辞典に出ていない富山の地域文字、峅の1箇所目を堪能しました(^○^)

ざん! 笹津駅から徒歩3.3km、富山県富山市立船峅保育所&船峅公民館!!

56146.jpg 56146-1.jpg 56146-2.jpg 56146-3.jpg 56146-4.jpg 56146-5.jpg

ここは平成の大合併前は大沢野町坂本船峅、昭和の大合併の前は独立の船峅村でした。公民館は大沢野町役場の支所跡です。地名としては消滅しましたが施設名に健在のこの「峅」というなぞの漢字です! これは富山県、どころかその中でも3箇所でしか使われていないローカル漢字=地域文字であり、90年代まで著名な漢和辞典に非掲載の幽霊文字でした。もちろん鉄ヲタなら「駅名で昔からあるじゃん!」なんですが、ここ船峅はバス停名にも無い!(^_−)−☆
→由来などはこちら

大人の休日倶楽部限定北陸フリーきっぷかえり券を運転士さんに提示して笹津駅で下車

56145.jpg 56145-1.jpg 56145-2.jpg 56145-3.jpg 56145-4.jpg

ここは13年前、交換待ち時に駅舎外のトイレに行くために瞬間下車したきりの2度目の下車でありますが、つまり当時はキハ120のトイレ設置前でしたが、この駅舎のまさに工事中だったわけですね。そして5枚目の消防倉庫は富山地鉄笹津線の終点だった笹津駅の跡地。

富山呉羽のまんが喫茶を出て徒歩2.5kmの西富山駅から普通猪谷行きに乗車

56144.jpg 56144-1.jpg

単行で乗客はほぼ朝帰り。

富山呉羽のまんが喫茶のシャワールームからおはようございます

56143.jpg

4時間半睡眠ですがなんとか起きられましたよ。今週も水曜夜に7時間寝られた以外は連日6時間を切る睡眠時間…(u_u)

2018/11/02

今宵の仮眠はあいの風とやま鉄道呉羽駅から徒歩1.2kmのまんが喫茶

56142.jpg 56142-1.jpg

明日朝も早いのでとっとと寝ます。

お隣の呉羽駅で下車して大人の休日倶楽部限定北陸フリーきっぷゆき券行使完了

56141.jpg

めっさ混んでた終電でした。

なんと定時回復の富山駅で始発普通金沢行きにお乗り換え

56140.jpg 56140-1.jpg 56140-2.jpg 56140-3.jpg

フリーきっぷゆき券だけを乗換改札に通したらなぞの「特急券無効」印字。ゆき券はフリー区間内のはじめて降りる駅で回収なんですが、乗換改札だから回収できないんでこの印字。そして乗り換え改札だから改札機は一箇所で済むはずなのになぜか二箇所改札がある謎過ぎる状況。

大人の休日倶楽部限定北陸フリーきっぷの1割引パワーで普段なら買わないレベルの高級アテ、燻製かき味噌風味&おいしいイベリコ豚タン、に車販の無割引追いタカラ缶チューハイ( ^ ^ )/□

56139.jpg 56139-1.jpg 56139-2.jpg

正直ベースで云えば、価格差は食感の差なんだな! と。どのみち味は合成寄りなので、生感あれば勝ちみたいなね^^;

かがやき519号でもう何年ぶりかわからんくらい久々に買った駅弁、しかもスペッシャルなチキン弁当×ボンカレー(^○^) それを大人の休日倶楽部1割引の角ハイボールロング缶でうぇーい( ^ ^ )/□

56138.jpg 56138-1.jpg

ちゃんと「ボンカレーゴールドは風であって使ってません」と正直表記(笑)、駅弁なんでデンプン増やさないとどうにもならんですからね(^_−)−☆ それでもボンカレーゴールドの微々スパイスは感じられます! カレー風味唐揚げはカレー少ないなぁ^^;

東京駅で新幹線始発かがやき519号金沢行きにお乗り換え

56137.jpg 56137-1.jpg 56137-2.jpg

なんと折り返しのあさま号が上野駅急病人発生で抑止、8分遅れの到着となりあわただしく清掃→乗車の上6分遅れで出発しますた。昨晩の予約なのでC列しか空いてませんでしたのですよ。

昨晩買っておいた大人の休日倶楽部限定北陸フリーきっぷゆき券で恵比寿駅に入場、普通外回りに乗車

56136.jpg 56136-1.jpg

劇的な「挧」のネタ元の場所確定を受け、退勤しまして北陸に向かいます。ローカル漢字=峅も周るでよ。