→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2015-2016年年越旅行 - 県境徒歩越え2題+さぬきうどん+たかまさ+東鳴子温泉で年越湯治

このカテゴリの登録数:144

2016/01/01

錦糸町駅で下車して年越しツアー大団円\(^o^)/

50889.jpg

この新春は明日明後日と実家に行くだけです(笑)。次回ツアーは来週末(笑)、不通の山田線経由での岩泉小本駅再訪と東鳴子温泉の旅です!

秋葉原駅で普通千葉行きにお乗り換え

50888.jpg

ていうか驚異的に空いてませんこれ??Σ(・□・;)

終点上野駅で山手線外回りにお乗り換え

50887.jpg

もち宇都宮駅で買った缶チューハイ3缶は赤羽駅付近で空いてるという無理のないペース配分(笑)。

終点宇都宮駅で4分差跨線橋経由乗り換えのところ、その橋上のNEWDAYSで缶チューハイ仕込みまして、さらにホームはるか先のボックスシートまで移動して始発上野行きに間に合いましてかむぱーい( ^ ^ )

50886.jpg

この列車いつも乗ってますが、ボックス席がランガランなのは初体験…これが首都圏の元日夜なのか。

終点黒磯駅で始発普通宇都宮行きにお乗り換え

50885.jpg

元日の黒磯行きは過去最低レベルの混まなさ具合で黒磯ダッシュもなく平和なもの。なお特別純米酒もりいずみはぶじカラになってまして宇都宮までは休肝ターイム(笑)

予定通り終点福島駅でそのまま始発普通黒磯行きにメタモ、同じ席のままで早速色々ひろげて宴ーっ( ^ ^ )/□

50884.jpg 50884-1.jpg

鳴子温泉郷に隣接する岩出山の地酒、特別純米酒もりいずみは定番の甘口純米酒。強い甘味と酸味が個性なのです(^○^) そして月曜に岡山駅ビルで買っといた定番過ぎるままかり酢漬けをアテまして、甘味強すぎですがままかりの肉の旨味もちゃんと味わえてますよ\(^o^)/

仙台駅から始発普通福島行き(と言ってますが終点福島からそのまま始発普通黒磯行きになる)に乗車

50883.jpg

ぶじ順向き2人シート窓側を確保できました。が福島から呑み始めることとし、スマホアプリ開発してます。

終点仙台駅で杜に直行、鳥唐揚げそば420円を4分半完食\(^o^)/

50882.jpg 50882-1.jpg 50882-2.jpg 50882-3.jpg

いつもコロコロ変わる鳥唐揚げのサイズは今日は5段階評価の4くらいの大きさでぐっど☆。生姜の効いたつけダレは変わらず健在です(^^)。蕎麦も立ち食いとしてはまぁまぁで満足度は高めです(^○^) 4分半完食のごちそうさまでした(^^)/~

終点小牛田駅の橋上改札口で今冬9回めの18きっぷスタンパーもらって始発普通仙台行きに乗車

50881.jpg 50881-1.jpg

ひどい重ね付き。涙

鳴子御殿湯駅から普通小牛田行きに乗って今回の年越し旅行もついに帰途( ; _ ; )/~

50880.jpg

ここからはスマホアプリ開発での問題点・改善点のうち私だけで直せるとこを直しつつ、ツムツムのコイン稼ぎもしつつ^^;で帰ります。仙台までは追い呑みなしよ(^_−)−☆

東鳴子温泉いさぜん旅館の炭酸泉&鉄鉱泉を堪能しきって出場、旅館大沼の向かいの遠藤酒店の自販機で氷結ロング缶買って

50879.jpg

うぇーい( ^ ^ )/□

今年初の立ち寄り湯は東鳴子温泉いさぜん旅館炭酸泉&鉄鉱泉(^○^)

50878.jpg 50878-1.jpg 50878-2.jpg 50878-3.jpg 50878-4.jpg

まずは炭酸泉、40℃超長湯モードの冬季通常営業(^○^) 独自源泉2本のブレンド、タール系アブラ臭に硫黄臭でエグめの浴感がまたうれし\(^o^)/
そして1時間近く炭酸泉を堪能してから同じ浴室内の鉄鉱泉へ。赤湯共同源泉と独自源泉のブレンドで、こちらは赤湯系のクリアーな木屑系アブラ臭に、今日は独自源泉由来の微々硫黄臭が強めかな? こことしては激ぬるの42℃強で入りやすいですよ(^○^)

名残惜しくも東鳴子赤這温泉阿部旅館をチェックアウト

50876.jpg

晴れわたる東鳴子赤這温泉の元日の昼。年越し2泊でうち1泊は2食付き、無濾過純米生原酒御殿湯4合瓶も頼んで、会計13000円行ってません! また来年も年越しさせてください!!( ^_^)/~ そして次回は9日後にまた泊まります!笑

作業やらツムツムやら(笑)がひと段落して再び東鳴子赤這温泉阿部旅館3号泉浴室へ

50875.jpg

お! うっすら白濁してる! やっぱり湯は生き物です。

東鳴子赤這温泉阿部旅館元日の朝食キターーーーッ(^○^)

50874.jpg 50874-1.jpg 50874-2.jpg

どう見ても正月仕様のお雑煮、ほうれん草とカズノコのおひたし、黒豆。それに鯖一夜干し、自家製温玉、たらこ入りきんぴら?、漬物です。まずは鳴子発の低アミロース米ゆきむすびのごはんの上に、東鳴子赤這温泉阿部旅館の源泉でつくられた自家製温玉乗せてTNG(新スタートレックではない)。半熟の白身にぷりっぷりのこの黄身こそが本来の温玉! ピュアな鳴子の姿がここにあります(^○^) お雑煮は醤油仕立てで焼き節出汁?、角餅は焼かれず、鶏・紅白ナルト・大根・その葉・三つ葉・牛蒡・人参の具沢山。つゆ自体が美味しくてそれが染みた大根のンマいことよ! 塩加減もお餅込みでちょうどよい塩梅\(^o^)/

東鳴子赤這温泉阿部旅館3号泉湯船内からおはようございます

50873.jpg

6時間半ぐっすり寝て、目覚めてこちら直行です。42℃強とこの3日間で一番高く、湯華もかなり少ないという元日朝のコンディションであります。

東鳴子赤這温泉阿部旅館1・3号混合泉湯船内からあけましておめでとうございます

50872.jpg

こうして年を温泉に浸かって越せたこの新年はよい年になりますように。

2015/12/31

年越し蕎麦のあとは年越し呑み

50871.jpg

東鳴子赤這温泉阿部旅館の自室で、月曜に岡山駅ビルで買った米芋混和の吉備みどりストレートに、昨晩焼肉八兆でお客さんからいただいた秋田県にかほ市の産直のイカキムチ漬をアテますよ(^_−)−☆

東鳴子赤這温泉阿部旅館の年越しスペッシャルイヴェンツ! 年越し鴨南蛮蕎麦キターーーーッ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

50870.jpg 50870-1.jpg 50870-2.jpg

んもうこれ一昨年のTwitterタイムラインで目撃して以来食べたくて食べたくて。手打ちの乱切り麺はなるほど、お昼の中山平温泉藤次朗の蕎麦を田舎風にした、素朴でかつ蕎麦の味しっかりのつくり。鴨肉もしっかりしたもの、そしてかけつゆはこれまた上品な味付け! ホント来てよかった!!\(^o^)/ 当然の1分半完食で今年一年の厄を裁ち切れる時間なんだろうかとか考えず! 美味しいものは早く食べたい!の煩悩満開でホントごちそうさまでした!!♪───O(≧∇≦)O────♪

宴のあとはもちろん湯

50869.jpg

東鳴子赤這温泉阿部旅館1・3号混合泉湯船で少しだけ酔いを整えます。(覚ますのではなく!)

東鳴子赤這温泉阿部旅館での夕食宴はすすんで締まる\(^o^)/

50868.jpg 50868-1.jpg 50868-2.jpg 50868-3.jpg

1枚目はすり身揚げ的な何かかな?(^◇^;) 程よいみっちり感とレンコン?によるサクサク感が同居してます(^^) そしてここでも三つ葉がよい仕事!\(^o^)/ 2枚目は多分メインディッシュ的な子持ちガレイ煮付け。これはオーソドックスな甘辛で、脂の多い身に絶妙に染みてます\(^o^)/ 実にアテ向きですが、もうほんのわずか薄味だとさらなる高みかも?(^^) (個人の感想です^^;)そして3枚目のナマコ酢。ていうかこんな真っ白なナマコ居たのね!(◎_◎;) くみくみくみくみと噛んで晩酌が締まりました( ´ ▽ ` )ノ あー美味しかった、こりゃホントオススメですよ夕食(^○^)

ここからは呑み!

50867.jpg 50867-1.jpg 50867-2.jpg

昨日少しいただいてた、東鳴子温泉宿限定の無濾過純米生原酒、御殿湯を改めて本呑みします。濃醇辛口、どんなアテにも負けない力強い米の味とコク!(^_−)−☆
そしてここからアテていきますよ、まずはお刺身をば。海老が頭かなりちゅーちゅー吸えて幸せ(^^)(でその結果口腔内発疹、実は私エビカニアレルギーですが味は大好きなのw) あと特筆すべきはツマが紫色のカイワレ、これ省スペースでよい工夫だ!(^○^)
さらにはなんとなんとのクエのアラの味噌汁をアテてます! 考えられないくらいの皮下の厚い脂身を、濃い目の味噌でうまくまとめてますね!(^○^)

じゃーん! 東鳴子赤這温泉阿部旅館の夕食を初体験です!(^○^)

50866.jpg 50866-1.jpg 50866-2.jpg

先にごはん食べてそのあと呑むスタイルで行きますよ(^_−)−☆ まずごはんは鳴子発の低アミロース米、ゆきむすび。これが! なんていうか異様にもちもちしてる! 私が思う「最もうまい米」は島根県の仁多米、「個人的な好み」ではあきたこまちですが、こりゃそのどちらも超えてる(((o(*゜▽゜*)o))) というかこれはうるち米でいいのだろうか(^◇^;)。とにかくめちゃくちゃ好みです\(^o^)/ お櫃に2膳ちょいですが、1膳めは漬物、2膳めは味付けが極めて上品で塩分程よい三つ葉とえのきのおひたしで、ぁっと言う間に完食しましたがな(^_^)v

東鳴子赤這温泉阿部旅館に戻ってきまして1・3号混合泉

50864.jpg 50864-1.jpg

ただいま43℃弱と明らかに昨晩遅くよりも高い湯温。長湯はしづらいですが、冬の鳴子のしばれる風でぁっと言う間に冷え込んだ身体もビシッとあったまります(^○^)。先ほどの村本旅館の末沢源泉よりも粘土系鉱物臭強し(・ω・)

温友おかさんの車をドラッグストアーの前で降ろしていただいてお買い物しておちゃけ買い増し

50863.jpg

おかさん今年もお世話になりました! 来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

今度は温友おかさんの突撃スイーツ! 東鳴子温泉と川渡温泉の境界にあるなるこりんの野菜ジェラートでトリプル700円\(^o^)/

50862.jpg 50862-1.jpg 50862-2.jpg

セロリンゴはセロリ+宮城産りんごのサワールージュで甘酸っぱさがセロリで締まってます。にんじんは普通^^;、そして強烈なインパクトなのがキャラメル生姜Σ(・□・;)まんま名前のとおりの両者のガチンコバトルです!\(^o^)/ いやー鳴子温泉村本旅館での強力なあたたまりから一転して美味しくクールダウンできましたよ!( ^_^)/~

温友おかさんの温泉探検シリーズ! ということで鳴子温泉まで戻ってセブンイレブン末沢店近くの村本旅館に来ました!

50861.jpg 50861-1.jpg 50861-2.jpg 50861-3.jpg 50861-4.jpg

いわゆる末沢源泉を引いてましてこれまたワタクシ初体験。おお! これは同じ江合川北側の栄泉に似た湯華コーティング!!\(^o^)/湯船内は大適温42℃弱、強い石膏臭と少しの粘土系鉱物臭に金気。カルシウムが多く硬めの肌触りですがあたたまりはかなりよいかと!(^^) ただ…浴槽ふちの湯華がなんとも言えない不気味系の造形なのが、気になる人には気になるかもしれません!(^◇^;) ここはまた来てみよう♪

突然ですが温友おかさんに中山平温泉藤次朗に連れてきていただきました! 鴨つけ汁板そば大盛を12分完食!\(^o^)/

50860.jpg 50860-1.jpg 50860-2.jpg 50860-3.jpg 50860-4.jpg 50860-5.jpg 50860-6.jpg

じゃーん! 東鳴子赤這温泉阿部旅館の自室でスマホアプリ作ってたら、巨大プッチンプリン頂いた温友おかさんからお誘いのメールが! というわけで中山平温泉の蕎麦屋、藤次朗に連れてきていただきました。何気で初体験ざんすよ!(^○^)
やってきたのは鴨つけ汁板そば大盛。温友おかさんの普通盛と比べてこの板の長さ(((o(*゜▽゜*)o))) 蕎麦は乱切りでもっちりめのユニークな食感。蕎麦の風味は十分に出てますよ(^○^) 鴨つけ汁は表面に鴨脂かなり皮膜、あっつあっでサーヴもビシッと締められた蕎麦によりすぐ冷えてきます。が底はまだ熱く、混ぜると大盛でも十分最後まで保ちました(^○^)。そして蕎麦湯で割ったらこれが絶品に! 蕎麦の味と鴨出汁と甘辛つゆが実に染みます。そしてつみれの他にたくさん入ってる鴨肉は、よく蕎麦屋である冷凍パック品ではなく、衣付けて揚げたものがゴロゴロ入ってて手間かかってる!Σ(・□・;)たっぷり味わって12分完食のごちそうさまでした! ここはまた来て、次回はカレー南蛮食べてみようかな?(^○^)

昨晩焼肉八兆で久々に再会した温友おかさんに頂戴した巨大プッチンプリン!Σ(・□・;)

50859.jpg 50859-1.jpg

十円玉が小豆粒くらいに見える!(◎_◎;) さすがに皿にプッチンすると崩壊しそうなので(;゜0゜)、そのまま頂いてます。食べても食べてもプッチンプリン独特の食感が続くこの不思議さよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

東鳴子赤這温泉阿部旅館3号泉浴室からおはようございます

50858.jpg 50858-1.jpg

昨晩は7時間半みっちり寝られまして、寝不足解消には程遠いもののかなりスッキリできています。今日は終日、自室でスマホアプリ開発の予定です。
朝湯の3号泉湯船内は41℃とぬるま湯で浸かりっぱなしが可能なすばらしさ。室内暖房に使ってるのも関係ありそうですね。昨日のチェックイン時よりも湯華は少なめかな?

2015/12/30

東鳴子温泉に来たら焼肉八兆!(テンプレ)

50856.jpg 50856-1.jpg 50856-2.jpg 50856-3.jpg 50856-4.jpg 50856-5.jpg 50856-6.jpg 50856-7.jpg 50856-8.jpg

…と書きつつ、すみません、宴の5時間半にわたって会話が盛り上がり過ぎましてそもそも撮り忘れすらあったり、お昼の食堂千両のトンカツ定食がヴォリューミーだったのもあり^^;、画像はこれだけですm(_ _)m
なのでレギュラーのバリバリサラダ・塩ホルモンや昨日も頂いたどんことかどんことかどんことかは略してドリンクのみ紹介で。ぽたりぽたりきりんざんは昨日購入して寄贈したもので、フレッシュさでは全国有数と言ってよいサケと思います。ほのかな吟醸香、酸味やや強めの控えめな余韻。なぞの山葡萄ジュースはわずかに発酵していて微々炭酸がありました! がアルコールは感じられません。酸味が丸くなってて(・∀・)イイ!!
これで今年の焼肉八兆が締まりました。マスター、じんくん、愉快な温友のみなさん、本当にお世話になりましたm(_ _)m。来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

3号泉にどっぷりと浸かってから部屋に戻ってみたら、なそ゛の さけか゛ あらわれた!

50855.jpg 50855-1.jpg

じゃーん! その正体は東鳴子温泉の宿にしか卸されてない、無濾過純米生原酒御殿湯\(^o^)/ さっそく呑んでみますがおお! 甘味やや弱め、米の味が上品でコク強し!私の大好きな濃醇辛口タイプのサケであーる(((o(*゜▽゜*)o)))

東鳴子赤這温泉阿部旅館3号泉に入ります

50854.jpg 50854-1.jpg

ただいま湯船内は加水なしでも42℃大適温\(^o^)/ 粘土系鉱物臭に微硫黄臭で1・3号混合泉よりも落ち着いたかおり。消しゴムカス〜ゴム状まで大小様々な白色湯華が舞ってたり沈殿してたりです。

今年の年越し湯治は東鳴子赤這温泉阿部旅館で!

50853.jpg 50853-1.jpg

鳴子温泉郷での年越し湯治は9年前に母とした高友旅館以来。そして阿部旅館さんの年越しスペッシャルサーヴィスに一昨年からこころ奪われてましてようやく今回実現です\(^o^)/ 温泉パイプによる優しい暖房で室内ぽっかぽかo(^_^)o

東鳴子温泉食堂千両、担々麺に並ぶ看板メニュー、トンカツ定食1200円!

50852.jpg 50852-1.jpg 50852-2.jpg 50852-3.jpg

なんやこのゴーカ過ぎる内容は!(◎_◎;) これならオーダーから50分待ってでもいいわ!!\(^o^)/ 付け合わせのスパはもちろんアルデンテではありませんが、ケチャップ絡めただけでなく、ちゃんと炒めて下ごしらえされてる丁寧な品! ピンクグレープフルーツの細工も凝ってます(^○^) トンカツはかなり分厚くて衣も厚過ぎず薄過ぎず。脂身も程よくとろけます\(^o^)/ いやーこりゃ絶品だわさ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ まぁ4枚目向こうに担々麺とおぼしき空丼が見えてますんで要は途中合流の皆さんと歓談しつつではありましたが(^^)、完食に23分かかりました! これは来年また食べよう!!( ^_^)/~

馬場温泉から高友旅館へと移動してきてプール風呂&黒湯

50850.jpg 50850-1.jpg 50850-2.jpg 50850-3.jpg

まずはプール風呂湯船。同じ浴室の名湯黒湯湯船は混み過ぎで撮れない入りにくいので無人のこちらに先に。なんだか見たことない、うす青濁りですよ!Σ(・□・;) 41℃弱の長湯モード、粘土系鉱物臭に硫黄臭です。
そして30分後、ようやく黒湯湯船空きまして撮影&入湯! こちらは44℃弱の通常運転、強烈なタール系アブラ臭と硫黄臭と金気が混じるすさまじい湯\(^o^)/ 後で頭からかぶって向こう2週間髪の毛を高友フレグランスにするざんす(笑)
ふとプール風呂を見るとなんらかの猥雑な(爆)石灰造形。ちゃんとこぼれ湯も濁ってるなぁ。珍し!

鳴子御殿湯駅から徒歩1.3kmで馬場温泉外湯にイン

50849.jpg 50849-1.jpg 50849-2.jpg

内湯は年末年始立ち寄り湯なしですが、外湯はもともとじもてぃ用共同浴場なので入れるのでした。ただいま湯船内はさすが冬場、44℃弱というこちらにしてはスーパーぬるま湯(^○^) 木屑系アブラ臭・モール臭・硫黄臭が複雑に香ります。そしてこの湯温なのに炭酸ガスのあわつきがある、もうホント奇跡の湯なのです!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

鳴子御殿湯駅で下車

50848.jpg

きっぷはお持ち帰りできました。というか先ほどTwitterで「上野目分割で安くなる」とのご指摘が…考えてもみてませんでしたorz

コインランドリーでの乾燥を終えて古川駅待合室に移動して小休止、頃合いを見てお土産屋さんでいつものを買い(元日の帰途でいただきますよ)、指定席券売機でふつうのきっぷを買い入場して普通新庄行きに乗車

50847.jpg 50847-1.jpg 50847-2.jpg

いよいよ年越しですねぇ。

古川のコインランドリーで洗濯完了、ただちに乾燥へ

50846.jpg

今度は番号が写っちゃってるんで稼働をどうぞお楽しみください(楽しめません)

古川のコインランドリーからおはようございます

50845.jpg 50845-1.jpg

昨晩は6時間半、泥のように眠れましたがまだまだ眠過ぎます(e_e) そしてまんが喫茶を8時間ナイトパックギリギリにチェックアウトして徒歩500mのこちらで洗濯です! 小型洗濯機は200円で洗剤つきとお安い♪ というわけでここで洗濯乾燥しながら過ごします。なお実は昔からIoTの最先端だった、稼働状況は→こちら。さて私の洗濯はどれでしょう? 笑

2015/12/29

なんと焼肉八兆からのクルマが古川まで出たため便乗させていただきましてm(_ _)m、今宵のお宿は東北新幹線古川駅ちかくのまんが喫茶

50844.jpg 50844-1.jpg

ていうか昨晩富山市で泊まったのと同じ店というね。(^◇^;)
あまりに眠い上、ナイトパックが8時間しかないため、そそくさと寝まつ。

東鳴子温泉焼肉八兆今宵ゆいいつの肉モノ、鶏皮焼。って鶏だし。笑

50843.jpg 50843-1.jpg

絶妙な薄さと大きさの切りでササっと焼けて脂とコラーゲンの濃厚な旨味を手軽に重くならずに楽しめるのでした\(^o^)/

どんことホヤが焼けましたよ東鳴子温泉焼肉八兆、もといセルフ海鮮炉端焼八兆(笑)

50842.jpg 50842-1.jpg 50842-2.jpg 50842-3.jpg

どんこの肝んめ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ やや食感が大味な身にちょちょいとつけて全体の味覚アップ♪(v^_^)v
そして焼きホヤ(^○^) ホヤに日本酒垂らして焼くというマスターの発明ですよ(^_−)−☆ (だからここは焼肉屋じゃないのかと小一時間)これがホヤの風味を残しつつ苦味酸味が少し減って万人に食べやすいお味に\(^o^)/ 私はホヤ刺は養殖モノだとやや苦手なんですがこれだとバッチリです(^_^)v

鳴子御殿湯駅で降りたら東鳴子温泉焼肉八兆!(テンプレ)

50841.jpg 50841-1.jpg 50841-2.jpg 50841-3.jpg

というわけで鳴子御殿湯駅で降りてから今日は空いてるとの情報に基づいて来ちゃいました! 今晩は宿が確保できなかったため、終列車までの軽い呑みとなります。そしてまずはバリバリサラダで焼酎(今日の中身は芋)水割りうぇーい( ^ ^ )/□ バリバリサラダは手でちぎったレタスに胡麻油ドレからみまくりです\(^o^)/ そしてやっぱり肉を食べさせてもらえない八兆(笑)、新鮮なカワハギの焼(^○^) 身にも脂乗ってます。で! とろ〜りしてる肝を付けると旨さ大爆発(((o(*゜▽゜*)o)))

ぢゃーん! 予定急遽変更して、陸羽東線鳴子御殿湯駅で降りちゃいました!!

50840.jpg

(^◇^;)

終点鳴子温泉駅に8分遅着、接続取られて4分遅発の始発普通小牛田行きに乗り換えられました

50839.jpg

雪積もる中の跨線橋乗り換え大変。^^;

新庄駅に戻ってきて始発普通鳴子温泉行きに乗車

50838.jpg

ってぉぃ! これさっき余目からここまで乗ってきたクルマでないかい!(^◇^;)

新庄駅で降りたら駅前の急行食堂へと直行して地獄ラーメン700円! を10分完食\(^o^)/

50837.jpg 50837-1.jpg 50837-2.jpg 50837-3.jpg

7種の味噌と韓国唐辛子と国産唐辛子と豆板醤をブレンドしたスープです。ピリ辛にまで至ってませんが、程よいコクがあってまさに旨辛。今日は縮れ麺がちと死んでて残念ですが、ホントあったまりますわ(^○^) 10分かけて熱々のスープ飲み干してごちそうさまでした!( ^_^)/~

余目駅で始発普通新庄行きにお乗り換え

50835.jpg

発車28分前からもう乗れて暖房助かります。庄内地方は寒い!

終点村上駅で始発普通酒田行きに同一ホームお乗り換え

50834.jpg

隣のホーム着なので残念ながら(笑)一旦停止の進入でなく。2両編成ですがぶじ海側ボックス取れました。

新潟駅に戻ってきてそのままCOCOLO本館へとまたぎましてんもうこのじきに新潟駅に寄ったらこれ買うっきゃないっしょ! なモノを購入、再入場して始発普通村上行きに乗車

50833.jpg 50833-1.jpg

問題はいつ呑むかですが…(^◇^;)
白新線村上行きは国鉄型電車ですが堂々の5連、問題なく座れました。

朝の二日酔いも治まりつつあるので(笑)、新潟駅から徒歩800mの万代シティバスターミナルまで来まして2階のみかづき万代店でホワイトイタリアン大盛500円を5分完食\(^o^)/

50832.jpg 50832-1.jpg 50832-2.jpg 50832-3.jpg

極太蒸し麺のソース焼きそば+ホワイトソースです。前回うまれてはじめていただいたノーマルイタリアンは焼きそばの甘みとミートソースの酸味が調和してましたが、なんとも素朴過ぎるホワイトソースは甘く、甘さと甘さの掛け算やわぁ〜( ´ ▽ ` )ノ 意外と胃に来まして^^;5分完食のごちそうさまでした( ^_^)/~ 次回は和風きのこイタリアン(もはや名前が崩壊、笑)にしようかな?(^^)

終点新潟駅で下車

50831.jpg

1670円の追加で2時間34分、特急型グリーン席を堪能できました( ´ ▽ ` )ノ

長岡駅出てようやくきましたグリーン車検札

50830.jpg

車掌室のすぐ隣なのに…(^◇^;) 確かに長岡で半分くらい埋まったんですが。
なお検札はグリーン券のみなのはSuicaエリアだからか。あと長岡にはさすがに雪積もってますね。

糸魚川駅出てすぐにこの区間1日1往復のみのデッドセクスィイ消灯( ´ ▽ ` )ノ

50828.jpg

この箇所、もはや電車列車はこの快速の1往復のみ。また最新の電車では黒磯駅以外では消灯しない(エアコンのみ消える)ので全国的に見ても貴重な光景です。

糸魚川駅で途中下車、すぐに再入場して始発快速新潟行きグリーン車に乗車

50827.jpg 50827-1.jpg 50827-2.jpg

えちトキ共通様式の途中下車印は実にスムーズにいただけました。
そしてここから乗るはここから先の区間では1日1往復のみの電車列車、始発快速新潟行きに乗りました。旧式ながら特急車両、かつグリーン車ついててえちごトキめき鉄道線内は無料なんです! もちろん直江津から先のJR区間は有料ですが、今朝富山駅のみどりの窓口でグリーン券購入済みなので18きっぷと併用でがっつり特急型グリーン席を堪能します。同じこと考えてるヲタ多数。笑

終点泊駅で始発普通直江津行きに同一番線お乗り換え

50826.jpg

この同一番線入れのためかなり手前から速度制限かかりまくり一時停止しまくりで時間のかかる入線です。村上駅でもありますねこれ。で、結構乗り換えた人多し!

富山掛尾のまんが喫茶から3.9km北上してきて到達した富山駅でまずみどりの窓口にてBグリーン券を購入、さらにあいの風とやま鉄道に券売機でえちごトキめき鉄道直江津までの連絡乗車券を購入、それで入場しつつ

50825.jpg 50825-1.jpg 50825-2.jpg 50825-3.jpg

けっきょく3時間は仮眠できましたが、酒があまり抜けてなくてけっこう体調がよくないままに小雪→小雨の中3.9km歩いてきまして富山駅。18きっぷへのスタンパーはある意味無賃乗車になりかねませんが直江津までの連絡乗車券を差し出してるのでなんの問題もなくいただけました。
今日は宮城県までひたすら移動となります。なおいつもなら富山駅に寄ったら立山そば!なんですが、寝不足のためか酒が抜けきっておらず断念^^;

2015/12/28

閉店したまんが喫茶から雨本降りの中濡れねずみになりつつ700m南下して別のまんが喫茶に仮眠しようとしましたが…

50824.jpg 50824-1.jpg

気づいたら訴訟しますよツイートで大炎上が発生してた!(((o(*゜▽゜*)o))) 乗りかかった船、ええいととことん付き合ってるうちに2時近くになって本格的に時間を失った感が…orz

太郎丸バス停で240円支払って降車して過去何度か利用したまんが喫茶に向かうも

50823.jpg 50823-1.jpg

なんと今月閉店してた!! こりゃ今日は厄日か何かか…涙

富山駅前バス停から富山地鉄バス笹津駅行きに乗車

50822.jpg

心折れた上に雨降ってきたんでバスワープします。

富山駅で下車

50821.jpg

富山駅で「訴訟するんで証拠として乗車券持ち帰らせていただけますか?」「いいですけど何が?」「かくかくしかじか」「いやーそれいいはずですけど(苦笑)」なんなんだ(;゜0゜)

居酒屋たかまさを出て高岡駅から富山まで抜けようと入場を試みるもブロック!

50820.jpg 50820-1.jpg

せっかくの良いキブンもぶち壊され、高岡駅で大揉めに揉めてました!! 18きっぷで乗ろうとしたところ入場拒否。あいの風とやま鉄道管理職も、電話で照会したJR西のなんらかの担当者が指令に尋ねた結果でも、その判断は支持されました。あくまでも両端のJR線を乗り継がない限りは乗れないと。とりあえず見解が覆らなさそうだったので断念して券売機券を購入、散々遅くなったところにあいの風ライナー5号がやってきたので車内でライナー券購入しましたが、これ本来乗らなくて済んでるのでその分も含めて後日、訴訟も視野に入れつつ動くことにしました。なのでライナー券の領収書も受領。感熱紙(地紋もないなこれ)が消えないうちにケリつけなければ。

高岡の居酒屋たかまさで天然ブリ、アオリゲソ揚、白エビ唐揚に蔵香生貯蔵、さすがに食べ過ぎ呑み過ぎだ(((o(*゜▽゜*)o)))

50819.jpg 50819-1.jpg 50819-2.jpg 50819-3.jpg

鰤はこの界隈ではなく佐渡産だそうです。それでリーズナブルなお値段なんですね。この脂の自然な載りが天然物なんですよ…*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
そしてついに満寿泉空いてしまい蔵香に進む暴挙。砺波市の地酒、蔵香でほんのり吟醸香&スッキリ後味ですよ(^_−)−☆
さらに揚げ物を頼みますが、! アオリゲソ揚げに騙された!笑 まず、そもそもアオリ刺がないのにコレはある。つまりこちらでアオリ刺があるときの余りが揚げられてる、んじゃないのよね^^; ある意味リサイクルではないでしょうか(^_−)−☆ 白海老は昼の金沢駅蕎麦のリベンジ(笑)、もちろん納得の濃厚な海老を堪能できました\(^o^)/

高岡の居酒屋たかまさで謎メニューのカキ昆布焼、さらにシメサバとサーヴィスのハタハタ背骨揚

50818.jpg 50818-1.jpg 50818-2.jpg 50818-3.jpg

また白板に謎メニューと頼んだカキ昆布焼、昆布敷いたホイルでカキを密集させて焼いてありましてミルクこぼれまくり( ´ ▽ ` )ノ で口にしてみたらこりゃ大発明\(^o^)/ 表はやや焦げで香ばしく、裏にはちゃんと昆布が滲みてて、両側で別の味なの!Σ(・□・;) もちろん中はぷりっぷりのとろっとろ、こりわ(((o(*゚▽゚*)o)))ヤヴァス??
でシメサバは鮮度やや熟れで強めの〆、ただし浸かってるのは表面近くだけかな?(^_−)−☆ 毎度毎度肉も〆も染みも違うのをいつも楽しませてもらってます!\(^o^)/
その後サーヴィスのハタハタ背骨揚げキターーーーッ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* これ初来店時と同じサーヴィスですよ! 骨にまで脂のってるという素晴らしさ!

富山県にわざわざ寄ってまで来てしまう高岡の居酒屋たかまさ!

50817.jpg 50817-1.jpg 50817-2.jpg 50817-3.jpg 50817-4.jpg

まだ明るいので提灯に灯が灯ってない!(^^) まだガラガラの嵐の前の静けさなカウンターのはしっこに陣取ってまずは生うぇーい( ^ ^ )/□ そして今日のつきだしは薩摩揚げと蓮根のきんぴら。かなり甘辛くてビールに(・∀・)アウ!!
そしてビアー軽く空けて満寿泉生原酒一号しぼりキターーーーッ(((o(*゜▽゜*)o))) 4合瓶をよく振ってからいただきます。おお、微々炭酸! その刺激とともに口腔に広がる爽やかな口当たり。キレもありますが別に余韻もやってきます。少しのフルーティーもひろがるアル添で調整はされてますが実に(・∀・)ンマイ!!

高岡駅で下車してさー呑みだ呑みε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

50816.jpg 50816-1.jpg

連絡乗車券のお持ち帰りを希求したところOKでした(^○^) しかしスタンパーと記念印とで券面わけわかになりますね^^;

津幡駅で18きっぷみせて下車、ただちにIRいしかわ鉄道券売機であいの風とやま鉄道高岡までの連絡乗車券購入して再入場、普通富山行き(IRいしかわ車)に乗車

50815.jpg 50815-1.jpg 50815-2.jpg

特例により津幡駅で降りる場合に限りこの区間にそのまま乗れます。先行する七尾線列車で乗り継げば220円もおトク!(^^) そして富山行きは補助席しか空いてませんでしたがこれが220円ぶんかと!^^;

金沢駅に再入場して始発普通七尾行きに乗車

50814.jpg

ここから津幡駅まで乗りますが、これ全区間がIRいしかわ鉄道(大事なことは二度言う社名)。それでもこの区間の乗り通しに限って18きっぷのみで乗れるという特例利用なのです。

1分遅着の金沢駅で下車、まず北陸新幹線下のJAのATMでお金をおろし(なんと三菱東京UFJが手数料無料!)、反対側のフロアに移動して白山そばの白えびかき揚げそば570円を4分完食

50813.jpg 50813-1.jpg 50813-2.jpg 50813-3.jpg 50813-4.jpg

北陸新幹線開業で綺麗な店舗に移転したからか突如50円の値上げ! と言ってもこれはJR西日本の賃料が高いんでしょうね…。蕎麦は風味のない太麺ですが、ジャンク感満点のかき揚げには合います。その白えびかき揚げは白えび少なっ!(笑) そしてかなり小麦粉感が強くてまさにジャンクとしか…うーんやっぱりこれはボッタクリ(笑)。

福井駅に再入場して始発普通金沢行きに乗車

50812.jpg

結構直前にホーム上がりましたが、ぶじ窓側に座れてます。

にしんそばを満喫した後はJR駅西口に出て、おそらく全国の乗りつぶさーがいつ開業なのか気を揉みまくってる福井鉄道駅前延伸線の様子を冷やかしてみました

50811.jpg 50811-1.jpg 50811-2.jpg 50811-3.jpg 50811-4.jpg

ご覧のとおりレールはほぼ敷設完了。延伸しても駅から100m以上離れてますが、その間濡れずに済む屋根などはまだ未完成です。こりゃ3月にも間に合いそうですが、問題はこれとセットのはずの4枚目の高層ビルが4月オープンなんですよね…ホント、北海道新幹線の開業とかぶられるかどうかでどこをどう回るかどえらく影響するんで、頼みますよ福井市…(まったく期待できない、苦笑)

終点福井駅で下車、改札外コンコース内の今庄そばにてにしんそば450円を2分半完食\(^o^)/

50810.jpg 50810-1.jpg 50810-2.jpg 50810-3.jpg

これはもう蕎麦麺はどうでもよく(太麺のもろもろ系)、この鰊から強烈に滲み出る味と香りがいのちなのです! あぁ鰊のこの臭みサイコーや!!\(^o^)/ 寒いからかあまり熱くなく2分半で余裕の完食でした(^○^)

定時回復の敦賀駅でいったん下車して新装駅ビル内の気比そばあまので冷しおろしそば410円を当然の1分完食\(^o^)/

50808.jpg 50808-1.jpg 50808-2.jpg 50808-3.jpg

仮設駅舎入居時代に一度食べてますが移転後ははじめてです。もちろんいただくのはこれ一択、肉そばと同価格の冷しおろしそば410円(^○^) おろしはレトルトではなく姐さんのハンドメイドですよ! 独特の黒っぽい色のやや太麺、歯ごたえがある独特の食感で蕎麦の味がちゃんとします。そして手おろしのため不揃いのおろしはかなり辛くてこれで甘めのつんもビシッと締まってます(^○^)。鰹節も良い仕事。当然の1分完食でのごちそうさまでした!( ^_^)/~

山科駅で新快速近江今津経由敦賀行きにお乗り換え

50807.jpg

なんか兵庫方面の朝の遅延を引きずっての4分遅延です。そしてこちらも4両編成なのでかなりの混み。立ち連続ですわ。

終点草津駅で新快速姫路行きにお乗り換え

50806.jpg

結局山科経由で先行することとし、こちらに乗りました。がなんかめちゃくちゃ混んでるんですが!Σ(・□・;)

三重県-滋賀県県境から4.1km、柘植駅から実に7.9kmを歩いてきて到達した油日駅から予定より50分早い普通草津行きに乗車

50805.jpg 50805-1.jpg 50805-2.jpg 50805-3.jpg

実は柘植駅付近がめちゃくちゃ寒く(早朝の三雲駅より寒かった、霜降りまくり)、行程を早めたのでした。ここは簡易委託駅ですが出札も集札もやってないっていう謎過ぎる営業形態、出札口は売店兼観光案内所兼レンタサイクル管理所となってます。そのレンタサイクルは、7年前の初乗下車時は閉まってた待合室に陳列。
さてこの先どうする。目的地の高岡着(富山県、笑)は変わらないようなのでどう途中で余裕取るかですね…

柘植駅から徒歩3.8km、県道4号線を三重県伊賀市から滋賀県甲賀市へと抜けまして、これで三重県-滋賀県県境徒歩越え達成です\(^o^)/

50804.jpg 50804-1.jpg 50804-2.jpg

なんかちょうど県境の道端には明治初期っぽい道標も

終点柘植駅で下車

50803.jpg 50803-1.jpg

草津線と関西本線非電化区間のジャンクション。ひとやすみ後、ここから県境徒歩越えで歩きます。関西本線に乗らないでこの駅降りるのってはじめてかな? 木造駅舎は妙な色合いに改装されてますね。

三雲駅で今冬7回目の18きっぷスタンパーもらって入場、普通柘植行きに乗車して今日の行程開始

50802.jpg 50802-1.jpg

まんが喫茶にナイトパックリミットの9時間ギリギリ滞在してからチェックアウト、900m歩いて三雲駅。なんとこの時間でも有人!(昨晩は無人だった) スタンパーは経年で歪んでます。

滋賀県湖南市のまんが喫茶のシャワー室からおはようございます

50801.jpg

これに入るため6時間睡眠となりまして、でかなり良く寝られましたがそれでもめっさ眠く(e_e)

2015/12/27

今宵の仮眠は三雲駅から徒歩1.0kmのまんが喫茶

50800.jpg 50800-1.jpg

5年前にも仮眠したとこ。特に何も予定なく、なりゆきで寝まつ…

三雲駅で下車

50799.jpg

有人時間帯でびっくり、18きっぷ見せて降りました。そんなここにも橋上化の魔の手が。

新快速車中で焼ままかり空き、米芋焼酎3合弱呑んで今日の呑み〆。草津駅で始発普通貴生川行きにお乗り換え

50798.jpg

今日のラストランです。

姫路駅から新快速長浜行きに乗車して岡山駅で仕込んどいたサケとアテでうぇーい( ^ ^ )/□

50797.jpg 50797-1.jpg 50797-2.jpg

トイレのある定位置最後尾でぶじ窓側確保しまして呑みますよ。サケは米芋混和焼酎、吉備みどり。白いサツマイモを使った総社のサケ、減圧蒸留でスッキリ味の中に甘味があります(^^)。そしてアテは三杯酢漬焼ままかり。オーソドックスな酢漬も買いましたが今宵はこちらを。おお! 酢漬とは全く違う、血合いが濃厚で旨味もたっぷりだ!Σ(・□・;) そしてこれが吉備みどりとケミストリーで甘さ爆発\(^o^)/ これは当たりくじを引いたキブンです(^_^)v

終点姫路駅で降りたら目の前のホーム上えきそば、冬の珍メニュー、肉みそ坦々えきそば大盛550円を4分半完食\(^o^)/

50796.jpg 50796-1.jpg 50796-2.jpg 50796-3.jpg

そもそも鹹水入り麺でもうどんだしが美味しかったから誕生したえきそばを中華に寄せてくるというね(笑)。辣油ビンわたされまして自由にかけられるんで、たっぷり入れましていただきます。おお、ピリ辛甘めの肉みそが(・∀・)イイ!! 塩分が突き刺さるえきそばつゆともマッチしてます(^○^)

終点岡山駅でいったん下車して今冬2冊目6回目の18きっぷスタンパー頂戴、駅ビルのお土産屋さんで今宵のサケ&アテを揃えまして再入場、始発普通姫路行きに乗車

50795.jpg 50795-1.jpg 50795-2.jpg

6連転クロで先頭で並んだ甲斐あって窓側に座れました。が、まだ呑みませんよ!^^;

終点三原駅で始発普通長船行きにお乗り換え

50794.jpg

3連なのでどのみち岡山駅手前で激混み確実につきはじめからドア際2人席へ。

仁方駅前バス停から徒歩100mの仁方駅より行程より1本前の普通三原行きに乗車

50792.jpg 50792-1.jpg 50792-2.jpg

ここ仁方駅はかつて国鉄仁堀連絡船の起点でしたがあまりにマイナー過ぎる航路でしてこの駅も特にそんな雰囲気もない無人駅。とはいえ周囲は市街地なのでタクシーは常駐です。車掌さんがいない列車なので今冬2冊目6回目の18きっぷスタンパーは当面もらえそうにありません。

予定変更して1分早着の仁方駅前バス停で下車

50791.jpg

ついに四国から渡船徒歩バスと乗り継いで本州へと上陸です。当初予定の小仁方バス停で降りるより60円高くなりましたがこれで呉線を1本前倒しできそうですよ!

とびしま海道7本目、下蒲刈島から本州へとわたる安芸灘大橋に入りました!

50790.jpg

ついに本州へ!!

とびしま海道本日6本目の橋、上蒲刈島と下蒲刈島の間にかかる蒲刈大橋をわたります

50789.jpg

あまりにこまめに左右に曲がるためこれはこれで酔う。笑

広島県呉市の豊島から上蒲刈島へとわたる今日5番目の橋、豊島大橋

50788.jpg

いやホントこの路線、各島をかなり縦横無尽に寄り道して各集落の需要を拾ってますよ!

広島県呉市大崎下島から豊島へとわたる豊浜大橋

50787.jpg

とびしま海道本日4本目の橋です。

愛媛県今治市の岡村港から徒歩5.3km、無人島2つを3つの橋で越えて到達した広島県呉市の大崎下島の初崎バス停から1分遅発の瀬戸内産交バス中国労災病院行きに乗車

50786.jpg 50786-1.jpg 50786-2.jpg

直前に「乗ってかない?」と車からお誘いいただきましたが、マイルール上、県境徒歩越えの前後は必ず公共交通機関でなければならず、丁重におことわりしました^^; 離島連絡バスですがじもてぃ6人ほど乗ってますよ(^^)。もちろん私は最前左側の展望席(^_^)v

中の瀬戸大橋から徒歩600m、広島県呉市の平羅島から大崎下島へとかかる平羅橋をわたります

50785.jpg

大崎下島は大きな島で人もたくさん住んでますよ。

先生!

50784.jpg

広島県呉市豊町の無人島、平羅島にはみかん山モノレールだらけです!!

岡村大橋から徒歩600m、広島県呉市の中ノ島と平羅島の間にかかる中の瀬戸大橋をわたります

50783.jpg

どちらも無人島ですが蜜柑農園がひろがってます。

岡村港から徒歩3.8km、とびしま海道の広域農道岡村大橋で愛媛県今治市の岡村島から広島県呉市の中ノ島へと越えて愛媛県-広島県県境徒歩越え達成\(^o^)/

50782.jpg 50782-1.jpg 50782-2.jpg

この県境徒歩越えはしまなみ海道とここの二箇所でしか不可能なのです。なおしまなみ海道の方は8年前にチャリで越えてます。

と! 今日の行程唯一の目的地が見えてきた!

50781.jpg

(何なのか自明過ぎますが右のほうです)

愛媛県今治市岡村島の南西側法面にたくさん咲いてるシマカンギクの花

50780.jpg 50780-1.jpg

さすが瀬戸内だなぁ。アリやアブがこの時期貴重な蜜を収集してますよ(^○^)

岡村港から徒歩1.3km

50779.jpg

愛媛県今治市の岡村島を、岡村港出まして外回りで歩いて1.3km、正面に見えるのは広島県呉市の大崎下島であります。

今治市営渡船せきぜん航路第三徳海は終点岡村港に1分早着

50778.jpg 50778-1.jpg

酔った酔った(笑)。ここ岡村島は旧愛媛県関前村で今は合併で今治市です。なので市営渡船なんですよ。1時間かかるわけで離島と言ってもいいのかなと。

大下(おおげ)港

50777.jpg

今治市営渡船せきぜん航路は大三島の宗方港、ここ大下島の大下港、小大下(こおげ)島の小大下港を経由していきます。

今治市営渡船でしまなみ海道来島海峡第三大橋の真下くぐった!

50776.jpg

8年前にこの上をチャリで通ったのよ!!(^^)/~

旅館を出て徒歩100m!の今治港第3桟橋から今治市営渡船岡村港行き870円に常備軟券買って乗船

50775.jpg 50775-1.jpg 50775-2.jpg 50775-3.jpg

おはようございます。9時間弱寝られてある程度回復しましたがまだ眠い(p_-)。それでも起き出しまして出発です。第二・第三桟橋用待合室には民営フェリーの食券型券売機と市営渡船の有人窓口でまさに雇用を産んでる公共交通(^^)。船は総FRP製の第三徳海で椅子席27席、1枚目の右向こうにはしまなみ海道来島大橋が見えてます( ^_^)/~

2015/12/26

今治港に面した旅館に戻ってきましてストックの氷結ストロングピーチ1缶だけ呑み( ^ ^ )/□

50774.jpg

明日朝はゆっくりです。

今治の居酒屋頼登で地酒冷酒2本にアテ2品で〆、3700円は安いだろ!\(^o^)/

50773.jpg 50773-1.jpg 50773-2.jpg 50773-3.jpg 50773-4.jpg

地酒は梅錦辛口生貯&山丹政宗バリィさんの寝ざけ。梅錦は普通酒なんですが淡麗辛口につくられてるっていうこれはなんなんだ感(^◇^;)。でも親皮やせんざんきのタレの甘さにアテてもブレないのはさすが普通酒というか。まさに日常にいただくサケなんですね(^^) 2本目はすごいネーミングの山丹政宗ですが愛媛の地酒だもんね(^_−)−☆(タルト人のサケも希望!) いわゆるバブル期の上善如水ブームを思い起こさせるような水みたいなサケですo(^_-)O
そしてアテは旨辛ハバネロメンチカツ&きも焼。ハバネロメンチカツはどうせ辛くないでしょと思いつつ、一期一会精神で食べざるを得ません!(笑)と頼んで箸で割ってみたら…うわなんやこのふなっしーバリの肉汁プシャーッΣ(・□・;) 辛さはピリ辛にすら達してませんが、苦手な人にはかなり辛いかも? そしてきもはこれだけ分厚いので丁寧にじっくりと焼かれてましてほぼ完璧な柔らかさの保たれ(^_^)v 激甘のタレもこのキモだと全く違和感なくいただけます(^_−)−☆
いやーこれで3700円は凄い。また来ねば! なんですが、バースデイきっぷの三日間ではもはやすでに四万十市の元屋と高知市の一本釣りで埋まってるのよね…やはり18きっぷで来たときの夜をここに回すべきなのかな…翌朝辛いけど(^◇^;)

お風呂上がりにひとやすみしてから今治港至近の宿を飛び出しまして徒歩700mの頼登に来ましてうぇーい( ^ ^ )/□しつつ親皮&せんざんき!

50772.jpg 50772-1.jpg 50772-2.jpg 50772-3.jpg

めちゃくちゃおしゃれな外観に綺麗で明るい内装、じもてぃほぼ100%の混雑店でして時間が遅くかつ1人なので入れました(^○^)。
そしてまずは! 親皮とせんざんきという二大看板。親皮は鉄板で焼く今治やきとりを串なしの親鶏の皮でという品。カリッカリに焼かれてるんですがしかし内側がくみっくみΣ(・□・;) そこにめためた甘い、薩摩レベルで甘い(笑)タレが絶妙に絡みますわ!\(^o^)/ そしてせんざんきキターーーーッ(((o(*゜▽゜*)o))) まぁ鶏唐なんですが、なんか異様に中身が柔らかくてジューシー過ぐるんですけど!Σ(・□・;)多分皮を多めに残すことで実現できてる気がします! どっちも(・∀・)ンマイ!!

今宵のお宿は予讃線今治駅から徒歩1.4km、明日利用する今治港至近の旅館

50771.jpg 50771-1.jpg 50771-2.jpg

急過ぎる階段オンリーの3階の3畳間で3600円は安いのか高いのか。途中の伊予西条のまんが喫茶も考えたんですが、やっぱりここの方が気楽かなということで。さっそくアウトバスいただきます、昨晩職場納会で長居し過ぎて自宅でシャワー浴びられなかったので(^◇^;)

4分遅着の今治駅で下車

50770.jpg

当初行程の伊予西条止が5分遅延に引きずられ、伊予桜井駅で定時に回復もすぐ伊予富田駅で上り鈍行の遅延に引きずられての遅延です。
今日の移動はこれでおしまい。

終点伊予西条駅でいったん追い出され、駅前の謎のイルミネーティッド噴水を冷やかしつつも再入場、3番線の始発普通松山行きに乗車

50769.jpg 50769-1.jpg

まだ発車までだいぶんありますが改札内にトイレもありますしもう乗り込みます。といっても1枚目の画像の先は観音寺行き。手前が松山行きで、1両編成どうしを長いホームに置いてるワケですね。

観音寺駅に戻ってきましていつの間にか導入されてた指定席券売機(感熱の最初のバージョン、MV35)で明日から使う今冬2冊目の18きっぷを購入、まだ使用中の1冊目で再入場して始発普通予西条行きに乗車

50768.jpg 50768-1.jpg

単行トイレなし。なので呑めません! あーんど、このあとの列車でも結局ゴールは同じですが、先行しておいて急な催しのリスクヘッジです!!

年末のさぬきうどん第5弾ラストは観音寺駅から徒歩1.2kmのつるやで名物の一つ黄金うどんホット小220円を1分半完食\(^o^)/

50767.jpg 50767-1.jpg 50767-2.jpg 50767-3.jpg

ここも先月のバースデイきっぷツアーで来てみたら改装中で入れなかったののリベンジ! 黄金うどんホットとは一般的に言うところの釜玉です。改装で内装が全面的に小綺麗になりましたがお値段も上がりました(笑)。しょうゆが170円、かけが220円、つまりしょうゆ=タダ、かけだし=生卵のようです(笑)。ここはやや太麺でコシが釜あげ麺でも弱いながらもありまして、長田in香の香とはまた違った食感を楽しめます。1分半完食で今年のさぬきうどんがぶじ締まりました\(^o^)/

終点観音寺駅で下車

50766.jpg

当初行程での本山駅で降りるのは駅ナカうどんに寄るのを考えてたからですが、おなかいっぱい以前に営業してませんのでした。

多度津駅で普通観音寺行きに地下道経由お乗り換え

50765.jpg

とりあえず終点まで乗ることにしました!(^◇^;)

金蔵寺駅から快速サンポート号高松行きで折り返し

50764.jpg

あと2店行くつもりでしたが悩み中…(^◇^;)

長田in香の香から金蔵寺駅まで戻ってきましたが…

50763.jpg

先ほどは2番線から直接降りたため気づきませんでしたが、駅前の玉売り専門のいなりや食料品店、食料品店部分が明らかに住宅に改築中なんですけど!((((;゜Д゜))))))) 右側のうどん打ち場は壊されないのかどうか…

年末のさぬきうどん第4弾は土讃線金蔵寺駅から徒歩700m、先月のバースデイきっぷツアーでチャリにて来たものの行列長過ぎて泣く泣く断念した長田in香の香にて釜あげうどん大350円を余裕の2分半完食\(^

50762.jpg 50762-1.jpg 50762-2.jpg 50762-3.jpg 50762-4.jpg

今日は行列ない!\(^o^)/ すぐ着席!(^O^)して卓上の釜あげつけだし徳利と麦茶薬罐から同じ器に入れ分けます。色の濃ゆい方がつけだしです!笑
だがしかしなんと着席からサーブまで15分かかりました!(^◇^;) このにゅーーーと延びる極上のもっちり釜あげ麺(((o(*゜▽゜*)o))) そしてつけだしはいりこ鰹昆布のすべてが濃厚過ぎて普通なら過剰もいいとこなんですが、これが実にこの麺に(・∀・)アウ!! んですよねぇ…\(^o^)/ 2分半で余裕の完食、その後またーりしつつこの残ったつけだしをストレートで呑んで過剰な出汁を余韻として楽しむのよねぇ(笑)

金蔵寺駅で下車

50761.jpg

交換待ちのためあまり使われてない2番線への停車でこれはうどん店に近い方に降りられた(笑)。

おか泉から徒歩1.0km歩いて戻ってきた宇多津駅から普通琴平行きに乗車

50760.jpg

おなかすかせないと!!(^◇^;)

年末のさぬきうどん第3弾はうぶしなから徒歩250mのおか泉にてさぬきうどんメニューの究極の完成形たるひや天おろし972円を2分半完食\(^o^)/

50759.jpg 50759-1.jpg 50759-2.jpg 50759-3.jpg

うぶしなの大将はここでバイトしてうどん打ちを覚えたんですよね(^^)。全然違う麺なんだけど(^○^) 行列も短くわりとすぐ入れました。ひや天おろしはそびえ立つ巨大な海老天2尾、名脇役のさつまいも・かぼちゃ・大葉の天ぷらに、ビシッと締められた麺におろしにレモンにぶっかけだし。いずみ流はぶっかけだしは2/3投入です(^_−)−☆ 冷え冷えでコシ・ネバリゴシ・のどごしの比類なきバランスの麺と、熱々の海老天とのすさまじいコントラストなのです! 海老天が熱々過ぎてほとばしる肉汁によりペースが落ちましたが(^◇^;)それでも2分半の完食! これで安心して年を越せるというものです。来年もまた来ますよ( ^_^)/~

年末のさぬきうどん第2弾は宇多津駅から徒歩900mのうぶしなでざる300円を45秒完食\(^o^)/

50758.jpg 50758-1.jpg 50758-2.jpg 50758-3.jpg

神社が経営するうどん店です。ざる300円の麺は平ための透き通る飴色、これが柔らかいんですが桐生うどん的な均質な弾力があります。さぬきうどんとしてはイレギュラーですがまさにオンリーワン。そしてここは麺を締めるのに氷を使ってないので冷は冬がベストなのよん(^_−)−☆ つけだしはいりこ鰹どちらも強めで甘めのもの。45秒でするりと胃に収まりました( ^_^)/~

坂出駅まで戻ってきて快速サンポート南風リレー号松山行き(終点松山まで各駅に停車!(;゜0゜))に乗車

50756.jpg

なーにが快速なんだかわかりません、ってここ坂出までをかっ飛ばしてきてるわけですが。なんしかかなりの混み。

年末のさぬきうどん第1弾は坂出駅から徒歩800mの日の出製麺所でひやあつ中150円!を1分完食\(^o^)/

50755.jpg 50755-1.jpg 50755-2.jpg 50755-3.jpg 50755-4.jpg 50755-5.jpg

東京のデパート出店にちょくちょく行きますが、現地本店は実に8年ぶりの2度目! 行列もさほど長くなくて次の行程にも間に合いそうです(^^) 結局9分待って、8年前にはなかった別室へと案内されましてかけだしはポットでセルフ。さらに葱もセルフ(笑)でひやあつ中をいただきます。なんか東京のデパート出店より麺がやや太い気が? そして全体として柔らかいのに強いコシ\(^o^)/ かけだしは塩分強めいりこ強めのオーソドックスです。もちろん1分で完食! いやーホンモノは違いますよホンモノは。

終点岡山駅で始発快速マリンライナー23号高松行きにお乗り換え

50752.jpg

ホームに来た時点で長蛇の列だったんですが、なぜか白線が無い4号車にだけ行列ができてない!Σ(・□・;) ということでそちらに並んで難なく海側窓側席に座れました。

相生駅で始発普通岡山行きに相生ダッシュお乗り換え

50751.jpg

新快速では三ノ宮で窓側に移動できてそのままうとうと、ここからははじめから窓側座れましたんで引き続きうとうと予定。

2分遅着の米原駅で新快速播州赤穂行きに米原ダッシュお乗り換え

50750.jpg

通路側ながら座れました。2分遅着で3分間あった乗り換え時間が1分になるもなんとそのまま定時発車のびっくり。

終点大垣駅で1分遅発の始発普通姫路行きに大垣ダッシュせずにお乗り換え

50749.jpg

おはようございます。ムーンライトながら号では眠りはもちろんめためた浅かったんですがそこそこの時間寝られました。そして最後尾から前に移動したところで無駄なので大垣ダッシュには参加せず、来年3月廃止のこの始発姫路行きでは立ちますよ。

2015/12/25

横浜駅出たとこで検札来ましてなんかいっせいに検札印

50748.jpg

でももう新子安過ぎてるのでこれは正当な扱いです(笑)。なんかやったら眠いので寝ますよ…

東京駅で2分遅発の始発快速ムーンライトながら号大垣行きにお乗り換え

50747.jpg 50747-1.jpg

やはり先ほどの亀戸駅での接触抑止で待ち受けが発生しましたね。今冬唯一のムーンライトながら乗車ですが、えきねっと5時半打ちをすっかり失念してて8時に事前予約となった結果通路側です(^◇^;)

秋葉原駅でいったん出場、ただちに新大久保駅指定席券売機で買っといたきっぷで再入場して山手線外回りに乗車

50746.jpg 50746-1.jpg

間に合いそうでほっ。

モバSui定期券で入場した錦糸町駅から普通御茶ノ水行きに乗車して年越しツアー開始

50745.jpg

こんばんは。職場の納会から帰宅してすぐに折り返しまして今年の年越しツアーに出発です。なんか接触抑止で2分遅延でして結構ギリギリになってもうたですね。