→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2015年夏の有休消化旅行PART1 - さぬきうどんめぐり+WILLAR TRAINS 全駅再乗下車+たかまさ

このカテゴリの登録数:180

2015/08/20

錦糸町駅て下車して退職有休消化ツアー第一弾締まりました\(^o^)/

49925.jpg

次回ツアーは明後日早朝発のPART2、九州の駅めぐり&温泉めぐりです!

品川駅で横須賀線〜総武快速線君津行きにお乗り換え

49924.jpg

今ツアーラストラン!(^○^)

浜松駅で2本後のトイレつき始発普通熱海行きに乗車して

49922.jpg 49922-1.jpg

ロングシート車端に座って買ったばっかりの花の舞純米生原酒蔵出し( ^ ^ )/□ 濃厚な旨味、辛味と甘味どちらも強め、クセの強い後味がありますが嫌な感じはありません。ちびりちびりと呑んできますよ( ´ ▽ ` )ノ

終点浜松駅でいったん下車して買い出し!

49921.jpg

なにせここからすぐの乗り継ぎもその次の乗り継ぎも、熱海までトイレなしという地獄の環境。ということで30分待ちとし、駅ビル内の花の舞で念願のアレ買いました\(^o^)/

1分遅着の終点豊橋駅で始発普通浜松行きにお乗り換え

49920.jpg

なななんと! 名古屋駅のきしめんより美味しい壺屋が、駅ナカ改装工事中につき閉店中という事実を知る_| ̄|○

1分遅着の終点岐阜駅で快速豊橋行きにお乗り換え

49919.jpg

さすが平日でぶじ窓側に座れ。

3分遅着の終点美濃太田駅で普通岐阜行きにお乗り換え

49918.jpg 49918-1.jpg

同一ホーム発着ですがなんとなくいったん出場してまたすぐ戻ったためメリット享受できず^^;。岐阜行きは太多線からの直通なので座れるかちょびっと不安でしたがガラガラで難なく窓側席確保(^^)。

終点高山駅で始発普通美濃太田行きに地下道経由お乗り換え

49917.jpg 49917-1.jpg

おお! これは武豊線電化のお下がり車両ではありませんか。というわけで快適な転換クロスシート確保。猪谷駅からおべんきょしてますがここでも継続で。

終点猪谷駅で始発普通高山行きに同一番線お乗り換え

49916.jpg 49916-1.jpg

村上駅とかと同じく、構内入る前の一旦停止からの20km/h徐行で着きました。そしてJR東海の高山本線にオールロングシートの新車がねぇという見慣れぬ違和感。まぁこれからたかまさ通いのたびに乗ることになるのですぐ慣れるでしょうけれど。

なんと婦中鵜坂駅で大量下車!Σ(・□・;)

49915.jpg

朝ラッシュ状態だったのが、ほぼ立ち客がいなくなりました。なにか企業への出勤でしょうか、こりゃ駅作って大正解というか。いい話だ。

ふたたび富山駅に入場して切り欠き2番ホームから始発普通猪谷行きに乗車

49914.jpg 49914-1.jpg

これまでは直江津経由の北陸本線で東京から遠くなかった富山県ですが、北陸新幹線開業の3セク化で極端に遠くなり、最速が高山本線・東海道本線経由という大回り。まぁ高山本線全線堪能できると前向きに考えましょう。ギリギリ座れましたがその後どんどん乗ってきてかなりの混雑になっております。

富山駅で降りたら立山そば! 冷やしそば350円を1分完食の\(^o^)/

49913.jpg 49913-1.jpg 49913-2.jpg 49913-3.jpg

ピンは蒲鉾に合わせるのが立山そば撮影のテーブルマナー(^_−)−☆ 今日の冷やし麺はやや湯がき過ぎてて柔らかめですが、その分一気に大量に手繰れて食べ応え満点(^○^)。ごちそうさまでした!( ^_^)/~

終点富山駅で下車

49912.jpg

そして富山駅改札口では18きっぷスタンパーぶじもらえましたよ…そうしないと無賃乗車になりますからね…。
しかしそうなると高岡駅改札口の扱いは謎すぐる。こりゃお客様相談室に相談相談!

高岡駅から始発普通富山行きに乗車して今日の帰宅開始

49911.jpg

おはようございます。昨晩はまんが喫茶で7時間半睡眠、まぁまぁ回復できました。そして2.5km歩いてきてこちら。
で! 高岡駅改札口で今夏2冊目6回目の18きっぷスタンパーを求めたところ「JR駅でないので押せない」。それじゃこのまま富山で降りたら無賃乗車ぢゃん!
でもまぁいいやと予定より1本早い始発列車に乗りました。JRどころか国鉄車(笑)、3連ですが満席でなんとか余白を詰めてもらって座りました。

2015/08/19

高岡の居酒屋たかまさを6000円未満のおかしな会計でチェックアウト、2.3km歩いてまんが喫茶にチェックイン

49910.jpg 49910-1.jpg

明日は18きっぷで帰宅するだけです。そそくさとおやすみなさい…(-_-)zzz

揚げ物としてアオリゲソ唐揚げを頼んだ理由と結果。

49909.jpg

Twitterで、この胴の刺に対して耳は? というソボクなギモーソがオレオレさんからあがりまして、大将に尋ねたら「ゲソ揚げに入っていることがある」。なんやそれ(笑)。という状況で博打を打った結果、耳入ってまっさ!(((o(*゜▽゜*)o))) そして驚愕の、ゲソの方が耳より柔らかい問題!!(^_^;) でももち、トータルでいかに素晴らしいかということでは異論なし!! レモンなしでいただいてますが、火の通りは絶妙でつね!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 揚げると旨味以上に甘味が引き立つアオリイカ、というのもまた今日の大発見ですわo(^▽^)o

高岡の居酒屋たかまさのヤヤヴァスな品々

49908.jpg 49908-1.jpg

アオリイカ刺! 甘味で言えばイカの王様、それはもちろんあって、さらにこのねっとりとした旨味!!(((o(*゜▽゜*)o)))
さらに!! 最初に〆鯖頼んだら「品切れです」orz、しかし…! 大将がこっそりと「尾っぽの方少しだけど、鯖食べる?」 もちろんです!(感涙) というわけでさっと出てきた〆鯖\(^o^)/。やはり尾の方だけあり〆り具合も塩も強めですが、もちろん鮮度が十二分に感じられるンマさ!!(T_T)

富山県に来たら高岡の居酒屋たかまさ!

49907.jpg 49907-1.jpg 49907-2.jpg 49907-3.jpg 49907-4.jpg

まずはかけつけとりビー( ^ ^ )/□
今日のつきだしは鯖?の南蛮酢漬けです。これがもう身の中も衣も脂たっぷり、そこに強めの酢がガツーンと効いて実にスタミナつきそう!\(^o^)/
そして生はぁっと言う間になくなり(*^^*)、高岡の地酒勝駒(かちこま)とバイ貝刺。今日は若大将は奥で別作業?で私にとってははじめての大将の包丁捌きです。バイ貝はコリッコリなのは当然として、やや熟れで旨味大爆発でっせ(((o(*゜▽゜*)o))) あるときはいつもオーダーの勝駒は程よい米香、淡麗ですがやや酸味強め、口腔内にのみ余韻が残るユニークなサケです。

金沢駅から始発普通富山行き(IRいしかわ車)に乗車

49905.jpg

さぁ後は高岡で呑んだくれるだけ!

終点金沢駅で下車、すぐに券売機券買って入場し直し

49904.jpg 49904-1.jpg

ついにハンコまみれのきっぷの権利行使が完了しました。お持ち帰りのための乗車記念印をバッチリギリギリの余白に押していただけましたが、なんかシヤチハタのインクの漏れで敦賀駅の途中下車印が割られてしまいました…>_<
そしてIRいしかわ鉄道→あいの風とやま鉄道の連絡乗車券、こちらは間違えてJR管理の券売機で買ってしまいJR地紋の券売機券になってもたorz

能美根上駅で途中下車してすぐ次の普通金沢行きに乗車

49903.jpg 49903-1.jpg 49903-2.jpg 49903-3.jpg

バッチリ途中下車印もらえました。駅入りの5文字をちゃんと下部に収めてます。してみるとさっきの「芦原温」はいったい何なのか…笑
この駅は今年3月に寺井駅から改名されまして、これにより私の漢字名の「美」が駅名に含まれるようになり、「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象にもなりましたが、そちらは改名翌日に攻略済みでした。そして4文字以上の駅名の途中下車印を集める目標駅にも同時になり、そちらは今こうして達成と。
すぐ次の金沢行きは4連なのでガランガラン。

加賀温泉駅から普通金沢行きに乗車

49902.jpg

ここから行程表に戻りました。かなり混んでる2連ですが奇跡的にできた空席窓側に座れました(^^) まぁ20分で降りますが^^;

加賀温泉駅で途中下車

49901.jpg 49901-1.jpg 49901-2.jpg

ここの途中下車印も、フォントが他所と違いますが5年前と同じ印影でした。代わりに自由席特急券にもらった乗車記念印がやたらデカくてしかもJR西日本共通フォーマットと全然違うという珍印。これに特急料金750円は高かったなぁ^^;
なおここ、やたら大仰な駅正面です。元々加賀温泉郷へはこの周囲のいくつかの駅から北陸鉄道の視線が枝のようにたくさん伸びてましたが、玄関駅をそのいずれの駅でもないここ作見駅に集約して特急ここだけに停めるようにしてできた人工的な玄関駅なんであります。

ちゃんと来た来た検札

49900.jpg

そしてもはや押印スペースがないよ…2度の検札印が正直痛いです>_<

終点芦原温泉駅で途中下車しましたが…

49899.jpg 49899-1.jpg 49899-2.jpg

5年前にもらったエラー印ぽい「芦原温」がそのまんまだよ!(^◇^;)
でもってこうなったらもうケチってられないとばかり、わずか11分間に運賃の倍額以上の特急料金支払って特急しらさぎ57号金沢行きに乗りました(笑)。そしてせっかくのスタンパー収集の副産物と思いきや超うすづき(T_T)

福井駅で6分停車につき空いた通常席窓側に補助席から移動した上で改札口で途中下車印のみ頂戴

49898.jpg

こうやってきっぷ券面が賑やかになっていくのをニヤニヤしながら見るというヘンタイな趣味、それが途中下車印収集です(笑)。なお、当初の行程表では武生で乗り換えることになってましたが、思うところあり終点芦原温泉駅まで乗ります。

終点敦賀駅で始発普通芦原温泉行きにお乗り換え

49897.jpg 49897-1.jpg

ついにここからJR西日本金沢支社共通の、標準を大きく逸脱した謎の日付入り途中下車印になってしまいました。
北陸本線はなんか体操着やジャージ姿の生徒がやたら多くて補助席にしか座れず。それとは関係なく、小浜駅からずっとおちゃけ止めておべんきょしてます。謎。

小浜駅で交換待ち6分停車につき瞬間途中下車

49896.jpg 49896-1.jpg

赤いシヤチハタですが黒のスタンプ台使った形跡あるな…。
そして! 追い買いしようとしましたが待合室内のKIOSKがきれいさっぱり消滅しとるがな!!Σ(・□・;)

終点東舞鶴駅で始発普通敦賀行きの座席確保、途中下車してKIOSKで買い込みして車中戻ってかむぱーい( ^ ^ )/□

49894.jpg 49894-1.jpg 49894-2.jpg 49894-3.jpg

基準規程を満たさない真円枠の途中下車印(笑)。そしてここでは1日にもおちゃけ買ってて月2回利用というあたまわるさ(^◇^;)。

西舞鶴駅から普通東舞鶴行きに乗車

49893.jpg

ここからJR。高岡まで延々と乗り継いで行きます。

西舞鶴駅MVで今夏2冊目の18きっぷ購入

49892.jpg

そうだそうだ、おととい1冊目は使い切ってて、明日朝はカードで買えない高岡駅から乗るので今買っとかねばと。

終点西舞鶴駅で途中下車

49891.jpg 49891-1.jpg 49891-2.jpg 49891-3.jpg

バッチリ出てきました、予想どおりの「丹鉄・西舞鶴」途中下車印\(^o^)/。これで今回のWILLAR TRAINS関連イベントはおしまいです。
舞鶴の昔からの中心、西舞鶴駅はビル化されてJR側は橋上駅。駅前はさすがにちょっとした地方都市の面構えです。
さてこれから1本落としてのんびりします。といっても出歩かずに冷房効いたとこで涼むだけですが。^^;

東雲駅から普通西舞鶴行きに乗車してWILLAR TRAINS全駅再乗下車達成\(^o^)/

49890.jpg

この先2駅には4月に降りてますので。で番線はウィキペディア見て2番線固定とわかりぶじあわてずに乗れました^^;。

丹後神崎駅から4.0kmちんたら歩いてきて東雲(しののめ)駅に到達

49889.jpg 49889-1.jpg 49889-2.jpg 49889-3.jpg

由良川岸からは少し離れた山沿いにあります。駅前通りには元駅前商店と元理容店が1軒ずつ、田舎の小駅です。しかし貨物側線は2本あったようで、貨物需要は旺盛だったんでしょうか。貨物ホーム上には倉庫と住宅が建てられてます。対向式の交換可能駅ですが出発信号機は4方にあってしかも駅時刻表に番線表示がない…(^◇^;)

丹後神崎駅から東雲駅までちんたら歩いておりますが

49888.jpg

由良川を遡るかっこうですが最接近。広い! 堤防がない!! ちなみにこの道路は増水時は冠水だそうですΣ(・□・;)

丹後神崎駅で途中下車

49887.jpg 49887-1.jpg 49887-2.jpg

駅標が倒壊しかかってる((((;゜Д゜)))))))。請願駅として後付けで開業しましたが、簡易駅舎は最寄りの海水浴場イメージでしょうか。駅前の形成がないため駅前通りは鬱蒼としてますよ…

なんとアテンダントさんが検札にやってきました

49886.jpg

そして謎の「車内」検札印が押されたのはありがたいのですが、途中下車印とかぶった(T_T)

丹後由良駅から普通西舞鶴行きに乗車

49884.jpg

ここから乗る人多し! 舞鶴文化圏なのかな?

丹後由良駅から500m、由良浜に来てみました

49883.jpg

今日は天候いまいちで(雨わずかにぱらついてます)波もやや強め。

丹後由良(たんごゆら)駅で途中下車

49882.jpg 49882-1.jpg 49882-2.jpg 49882-3.jpg 49882-4.jpg

ここも栗田駅と同じく平日朝のみの簡易委託駅ですが、集札は非実施で運転士さんにきっぷ見せて降りました。がやっぱり窓口には途中下車印があるという京都丹後鉄道クオリティ\(^o^)/ 駅舎は内装はログハウス風なのに外観はまるで違うという謎デザイン、売店もあったみたいで観光駅としての建て替えだったのでしょう。駅前は閑散としてますが5枚目の左側手前は元駅前商店かな?

栗田駅から普通西舞鶴行きに乗車

49881.jpg

朝は30分おきに列車来て乗下車に便利(笑)

栗田駅魚魚駅舎の水槽の中からトランスルーセントグラスキャットフィッシュ

49880.jpg

時折七色に輝く腹。見てて飽きないス!(^○^)

栗田(くんだ)駅で途中下車

49879.jpg 49879-1.jpg 49879-2.jpg 49879-3.jpg 49879-4.jpg 49879-5.jpg

北近畿タンゴ時代の初降り時は休日で無人駅でしたが、平日朝のみ簡易委託で集札まで実施です! ので堂々と途中下車印いただけました(^○^)。
待合室で魚魚駅舎・ととすて〜しょんと称して水槽6つ置いてお魚飼ってますよ(^^)。駅舎は建て替え、5枚目の駅前通りは左側は元駅前商店で右側は元駅前旅館かな? 6枚目の国鉄時代の貨物ホームがなぜか長い!Σ(・□・;)

終点宮津駅で途中下車、すぐ再入場して普通西舞鶴行きに乗車

49878.jpg 49878-1.jpg 49878-2.jpg 49878-3.jpg 49878-4.jpg 49878-5.jpg

あたりまえですが4月のときと同じ印影。
ここも昨日の天橋立駅と同じく、私鉄なのにみどりの窓口やKIOSKがあるパターンです。なんていうか直通特急走らせるとJR西日本の属国的扱いになるのか?(^◇^;)
駅前通りは相変わらずよい雰囲気。

カプセルホテルをチェックアウト、福知山駅で連絡券にスタンパーもらって入場、始発普通宮津行きに乗車

49877.jpg 49877-1.jpg 49877-2.jpg 49877-3.jpg

今日は一日券も18きっぷも使わず、この乗車券で途中下車しながらWILLAR TRAINSの宮舞線の駅めぐりをしていきます。石原(いさ)駅は福知山駅の一つ手前の山陰本線の駅で、このきっぷは券面表示でいう京都丹後鉄道を通過して金沢まで抜ける通過連絡乗車券となります。ていうかスタンパーあったのね! 4月はどの有人駅でも扱われなかったのに^^;
まずは昨日も乗ったこの列車で宮津まで。昨日は結構乗ってましたが今朝は空いてまして最前特等席座れました(^^)

福知山のカプセルホテルのシャワー室からおはようございます

49876.jpg

昨晩は8時間寝られまして、おちゃけも追加しなかったからか(^◇^;)まずまずの体調です。

2015/08/18

今宵のお宿も福知山駅近くのカプセルホテル

49875.jpg

今日はもう呑まずになりゆきで寝ます。明日朝は5時45分の起床予定です。

福知山駅で下車して今日の行程おしまいーん

49874.jpg

JR直通特急なのでJRホーム着。当然にJR改札からの出場となりましたが無問題で開業記念一日券で出られました(^^)。

宮津駅からスイッチバック

49873.jpg

そして実はここから最前特等席となる右側を確保してありまして、シート転換して眺望席ですよ(^_^)v

久美浜駅に戻って特急はしだて8号京都行きに乗車して

49872.jpg 49872-1.jpg 49872-2.jpg 49872-3.jpg

今日の打ち上げうぇーい( ^ ^ )/□ スーパーにしがき久美浜店で仕込んだアテは100円引き200円の梅しそ竜田揚げ&61円引き86円の鶏皮揚げ&116円引き203円のあぶり焼豚。梅しそ竜田揚げは梅肉多めにんにく強めで強烈な個性!(((o(*゜▽゜*)o))) 鶏皮揚げは衣多めですが十分美味。あぶり焼豚は甘めのまさにスーパーお惣菜のテイストであーる!(^_−)−☆

お隣の久美浜駅で下車、400m先のスーパーにしがき久美浜店で買い込み大成功

49871.jpg

\(^o^)/

コウノトリの郷駅から普通西舞鶴行きで折り返し

49870.jpg

これで早くも今日の駅めぐりはおしまい。後は福知山のカプセルホテルに帰るだけ…ではない。笑

そのコウノトリの郷駅の元島式ホームの片側になぞのレールとマクラギ

49869.jpg 49869-1.jpg

よく見たら旧円山川橋梁のモニュメントだとか。橋のモニュメントがレール普通に敷いてるだけでいいのかな…( ? _ ? )

コウノトリの郷駅で下車してWILLAR TRAINS宮豊線全駅再乗下車達成\(^o^)/

49868.jpg 49868-1.jpg 49868-2.jpg 49868-3.jpg 49868-4.jpg

4月に既にかなり降りておいたのが功奏しました。北近畿タンゴ時代は但馬三江駅。一段高いホームから見下ろす木造駅舎サイコー( ´ ▽ ` )ノ 徹底改装はされてますが一応原形をとどめる木造駅舎の駅務室では「素人料理の店ぽっぽや」というお店が営まれてるようです。ただし休日のみで7・8月は全休となかなか来店ハードル高そう^^; 駅前通りの右端にあるのは元駅前商店かな?

夕日ヶ浦木津温泉駅から普通豊岡行きに乗車

49867.jpg

ギリギリまで足湯堪能\(^o^)/

夕日ヶ浦木津温泉駅で降車して改札口を出ることなくホーム上足湯へ直行ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

49866.jpg 49866-1.jpg 49866-2.jpg 49866-3.jpg

かつては金魚池で、そこに木津温泉の源泉が掛け流されてたんですが、人間様がそれを横取りした塩梅です(笑)。湧出時でも36℃とかの源泉なのでまさに夏向きのひんやり浴感。蝉の声を聴きながらのんびりしております。

天橋立駅に戻ってきて特急はしだて5号豊岡行きに乗車

49865.jpg 49865-1.jpg

通常の一日券では特急には乗れませんが、4月に売られてた開業記念一日券では自由席に乗れるざんす(^_^)v タンゴディスカバリー車のリクライニングシートいぇーい(^○^)

日本三景天橋立

49864.jpg 49864-1.jpg 49864-2.jpg

とか言いつつ、これは傘松公園とかから見下ろしたのが絶景なんであって、内部からではありがたみがわかりづらい(^◇^;)。2枚目は外海側の海岸で海水浴場になってます。3枚目は内海側の海岸。

天橋立駅から徒歩400m、天橋立回旋橋

49863.jpg

回る橋です。母と来たときはまさに回ってたんだけどなぁ…。日曜は観光デモで定時で回すらしいですが。

1駅戻って天橋立駅で下車

49862.jpg 49862-1.jpg 49862-2.jpg 49862-3.jpg 49862-4.jpg

ここは北近畿タンゴ時代に2度降りてますが、…あり、こんなモダーンな観光案内所あったっけか?(^◇^;) さすが観光玄関駅で乗降ともに多数、JRの特急電車が乗り入れてくるだけあって私鉄なのにみどりの窓口やらKIOSKやらもありますよ。駅舎全景もユニークなカタチ。

岩滝口駅で下車してすぐ次の普通西舞鶴行きで折り返し

49861.jpg 49861-1.jpg 49861-2.jpg 49861-3.jpg 49861-4.jpg 49861-5.jpg

国鉄時代は交換可能な有人駅で、駅前旅館もあったようです。今は妙な駅舎になり無人化され、駅前商店街もなくなってしまったようです…

終点宮津駅で普通網野行きにお乗り換え

49860.jpg

有人駅なのに降車時にきっぷチェックあってびっくり。なぜだ。

福知山市民病院口駅(北近畿タンゴ時代は厚中問屋駅)で下車してWILLAR TRAINS宮福線全駅再乗下車達成\(^o^)/、すぐ次の普通宮津行きで折り返し

49859.jpg 49859-1.jpg 49859-2.jpg 49859-3.jpg 49859-4.jpg

宮津駅とその手前の2駅には4月に乗下車済みですのでこれでコンプ。続けて宮豊線へと向かいます。
ここは山陰本線と並走してる区間ですが駅はこちら側だけ。公園の裏にあって出入口がとってもわかりづらいです。周囲は福知山市街地からの地続きの宅地。

牧駅から3.0km歩いてきて到達した荒河かしの木台(あらがかしのきだい)駅から普通福知山行きに乗車

49858.jpg 49858-1.jpg 49858-2.jpg 49858-3.jpg 49858-4.jpg

ここは駅の出入口側には昔からの小集落があるだけですが、反対側の丘側にはでーんと戸建て団地が開発されてます。イオンもあったりするレベルで、だからここに駅作ったんだと思いますが、利用は低迷してるそうです/ _ ;。4枚目、複線あるように見えますが福知山行きの本線は右側。左側は車両基地へとつながってます。

公庄駅から2.5km歩いてきて到達した下天津駅から普通福知山行きに乗車

49856.jpg 49856-1.jpg 49856-2.jpg 49856-3.jpg 49856-4.jpg

小山と小山の間の谷間にある高架駅。2枚目の奥が駐車場になっています。なお北丹鉄道にも公庄駅や下天津駅はありましたが全く別の場所かつ痕跡ゼロのようです。

国道175号線と176号線の丁字路の大江側に北丹鉄道の橋台跡と思われる遺構がありました!

49855.jpg 49855-1.jpg

現在は水道橋の台として余生を送ってます。しかしまぁ本当に由良川のすぐ脇を走ってたんですねぇ。そりゃすぐ水害で止まるわ。

続けて北丹鉄道第一日藤トンネル

49854.jpg 49854-1.jpg

扁平ですがこちらも第二と同じ残し方。これで今日いっぺんに北丹鉄道三大遺構をめぐれました\(^o^)/

北丹鉄道第二日藤トンネル

49853.jpg 49853-1.jpg

コンクリ巻き直して照明もつけて歩道として現役です。が旧ポータルはきっちりレンガ積み(^○^)

公庄駅から福知山寄りにある北丹鉄道廃線跡のガーター橋&レンガ積み橋台

49852.jpg 49852-1.jpg

悲運のガタボロ鉄道、北丹鉄道最大の遺構です。現在の北近畿タンゴ鉄道の立派な高架橋との好対照。

公庄(ぐじょう)駅で下車

49851.jpg 49851-1.jpg 49851-2.jpg 49851-3.jpg

由良川の堤防と交通賑やかな府道に挟まれた棒線駅で駅前広場がやたらデカいです。
ではここから隣の駅まで、必殺駅間徒歩移動します。

大江高校前駅で下車して次の普通福知山行きで折り返し

49850.jpg 49850-1.jpg 49850-2.jpg 49850-3.jpg 49850-4.jpg 49850-5.jpg

一緒にたくさん降りた大江高校の生徒たちは駅から至近ではない高校へと歩いていってます(^^)/~~~(5枚目)。やたら高い駅でこれは毎日の通学で鍛えられそう!(^^) 大江市街地のはずれに位置しています。3枚目の下の空間は、トイレとか作る予定が無しになったような?

大江駅で下車して次の普通宮津行きで折り返し

49849.jpg 49849-1.jpg 49849-2.jpg 49849-3.jpg 49849-4.jpg

ここは4月に再乗下車済みですが、快速が次の目的駅を通過するため、ここで一旦降りての折り返し待ちとなります。地域振興会館と合造の駅舎で観光売店があり乗車券の発売を簡易委託しています。が、北近畿タンゴ時代から4月までずっと、集札業務もここでやってたと思ったんですが今日は車内精算でした。もしや集札廃止? そして駅前にはいつ見てもちょっと怖い鬼瓦群が(笑)

大江山口内宮駅から快速丹後あおまつ2号福知山行きで折り返し

49848.jpg 49848-1.jpg

いわゆるミトーカデザインの観光列車、なんですが明らかに過半数の乗客はじもてぃで混み混み。

大江山口内宮(おおえやまぐちないく)駅で下車

49847.jpg 49847-1.jpg 49847-2.jpg 49847-3.jpg

元伊勢伝承のある内宮が近いためこの駅名ですが、周囲には元伊勢観光センター以外本格的に何もありません。その元伊勢観光センターは蕎麦屋併設のような看板がありますが、外から覗いた限りでは営業してるかどうか不明…。交換駅で島式ホームには築堤をくぐる階段で上がります。

1分遅着の二俣駅で下車して次の定時な普通宮津行きで折り返し

49846.jpg 49846-1.jpg 49846-2.jpg 49846-3.jpg

2枚目が駅舎に見えますが単なる公民館で、画像真ん中を進むと直接ホームに入ります。駅周囲には公民館しかありませんが川の対岸には大きな集落。

辛皮駅から2分遅発の普通福知山行きで折り返し

49845.jpg

高校生でかなり混んでます!

辛皮駅前に咲いてるキンミズヒキ&なぞの花(;゜0゜)

49844.jpg 49844-1.jpg 49844-2.jpg 49844-3.jpg

赤いミズヒキはタデ科ですが黄色のこのキンミズヒキはバラ科です。そして地味な方はこれたまーに見かけるんですがなんざんしょ( ? _ ? )

追記:キンポウゲ科のアキカラマツと判明。くす玉の殻みたいなのは花びらではなく萼だそうです。というかこれ以前もわからず同定した記憶がありました…まだまだ野花は修行の身。

辛皮(からかわ)駅で下車

49843.jpg 49843-1.jpg 49843-2.jpg 49843-3.jpg

ど山奥で駅前には小集落すらなく数戸の農家があるだけ。と言いつつ駅裏に自動車道があるため車の音はあって秘境感は薄めです。駅の出入口は細い坂道。降りたとこには一応駐車場&駐輪場はあります(4枚目、ホームは右上にかすかに写ってます)。

WILLAR TRAINS福知山駅で4月に買っておいた開業記念一日券1200円に今日の日付印もらって入場、始発普通宮津行きに乗車

49842.jpg 49842-1.jpg 49842-2.jpg

おはようございます。昨晩はごにょごにょしてたんですがその量の調整にやや失敗してしまい7時間の浅い眠りになってしまいました。が最低限の回復はできました。重い荷物はカプセルホテルのロッカーに預けたままで身軽な状態で出撃です。
今日は終日、WILLAR TRAINSの駅めぐりです。要は北近畿タンゴ鉄道の鉄道事業許可がいったん廃止となり、WILLAR TRAINSが改めて事業許可を取り直したということで、その4月と今回とで改めて全駅に乗下車し直そうという、いわゆる旧横見ルールに基づく再乗下車です。4月にそこそこ降りられてるので、一日券使う今日とJR連絡乗車券で途中下車する明日午前中とで残りをめぐります。
初列車の宮津行きはじもてぃと観光客とで10数人乗ってる! 4月は土曜日だったからかもですがガラガラだったのに。

2015/08/17

今宵と明日夜のお宿は福知山駅ちかくの有名カプセルホテル

49841.jpg 49841-1.jpg

早速シャワー浴びます!

9分遅着の終点福知山駅で下車

49840.jpg

思ったよりも遅れずに済みました。これで今日の移動おしまい!

5分遅着の終点和田山駅で11分遅発の普通福知山行きに同一ホームお乗り換え

49839.jpg

結局播但線非電化区間の徐行は文字通り晴れて解除されましたが、上り特急列車が大遅延でそれとの交換待ちで長谷駅で8分停車。ある程度回復しましたが山陰本線の下り城崎温泉行きの交換待ちで11分遅発となりました。いずれにせよ大事にならずほっ。

終点寺前駅で始発普通和田山行きに2分差同一ホームお乗り換え

49838.jpg

が、長谷から先25km/h制限! 福知山着、これ福知山線経由より遅くなりそう。涙

姫路駅はしっこの1番線から始発普通寺前行きに乗車

49837.jpg

懐かしの103系が「ワンマン」・トイレ付きに改造されて使われてます。

終点姫路駅で

49836.jpg

さすがにえきそばを食べる胃の余裕は全くなく(笑)、Heart・Inで缶チューハイ買ってうぇーい( ^ ^ )/□

終点播州赤穂駅で始発普通姫路行きに1分差同一ホームお乗り換え

49835.jpg

岡山出てからものすごい豪雨になりました! よくここまで抑止や徐行にならなかったというレベルの滝の雨。ここでの乗り換えも屋根付きなのに雨の吹き込みで大変でした((((;゜Д゜)))))))

3分遅着の終点岡山駅で普通播州赤穂行きにお乗り換え

49834.jpg

茶屋町駅で交換相手5分遅延の抑止がありました。で、相生ダッシュしなくてもいいこちらで海側をまわってくことにしました。

カプセルホテルに戻って荷物とってチェックアウト、高松駅で今夏まだ5回めの18きっぷスタンパーもらって入場して始発快速マリンライナー28号岡山行きに乗車

49832.jpg 49832-1.jpg 49832-2.jpg

と平然と書いてますが、なんと痛恨のダイヤミスで福知山到着が1時間遅れと判明、かつその乗り継ぎまで50分あるという最悪の状態です…歳とっできてこの種のミスホント増える一方ヽ(;▽;)ノ。とりあえず最適乗り継ぎからは30分早いですがこれで移動して、岡山駅から確実に座るための行列します、トホホ。

今日5店め・今夏のさぬきうどんめぐりのラスト第20弾は増井米穀店から3.1km戻ってきてのうどん市場兵庫町店でカレーうどん小290円を2分完食\(^o^)/

49830.jpg 49830-1.jpg 49830-2.jpg 49830-3.jpg

ここの麺はふだんは標準的なコシのはずが今日は朝イチ茹で置きでやや死にかけが残念…一方でつゆ割りなしのカレーは甘くて少しスパイシーで、うどんがけとしては高レベル!(^○^) かなり満腹感あってもするするイケますわ(^_^)v という2分完食で今夏のさぬきうどんめぐり閉まりました\(^o^)/

今日の4店め・今夏のさぬきうどんめぐり第19弾はつるやから1.1kmの増井米穀店でかけ小200円

49829.jpg 49829-1.jpg 49829-2.jpg 49829-3.jpg

この激渋な建屋!(^○^) そして麺(昔より細くなった??)は、現代の極度にコシが強くなる前の素朴なさぬきうどんの味を残してると言われてます。もちもちでもしこしこでもない「ふっくら」という感じ。かけつゆの出汁も控えめで、まさに建屋から麺からなにからすべてがプリミティヴ(^○^) 2分完食のごちそうさまでした( ^_^)/~

エビスから西へ1.6km、今日の3店め・一今夏のさぬきうどんめぐり第18弾はつるやにてひやかけ小300円+芝えびかき揚げ150円

49828.jpg 49828-1.jpg 49828-2.jpg 49828-3.jpg 49828-4.jpg

温かけは茹で置き麺でしたが冷しは15分ちかく待っての茹でたて締めたて(^○^) 麺は強力なグミ系ですごい弾力です。芝えびかき揚げは密度高くて実に濃厚な海老っ\(^o^)/ 3分半完食のごちそうさまでした( ^_^)/~

今日の2店め・今夏のさぬきうどんめぐり第17弾は高松駅から西へ2.0kmのエビス、冷しすだちうどん小350円を3分完食\(^o^)/

49827.jpg 49827-1.jpg 49827-2.jpg 49827-3.jpg

高松駅に戻ったんですがちかくの一代がお盆休みだったためこちらが2店めに。市場外食堂の中、かな? 夏向きの冷しすだちうどん小350円にしましたらこのすだちの量!\(^o^)/ エビスの麺は密度が高くてもっちり。ただしコシもしっかりあって立派なさぬきうどんです。かけつゆはやや甘めでこれはすだち入りで大正解か(^○^)。すだちを箸でつぶしながらかけつゆ飲んだため3分の完食でした( ^_^)/~

今日の1店め・今夏のさぬきうどんめぐり第16弾は高松市レンタサイクルポートから1.6kmのさか枝でひやあつ中210円を1分完食\(^o^)/

49826.jpg 49826-1.jpg 49826-2.jpg 49826-3.jpg 49826-4.jpg 49826-5.jpg

もらった麺を湯がかずにそのままだしタンクからかけつゆ入れましていただきます。さか枝の麺はコシが「厚い」。ある程度の深さまで弾性があり、その奥から急にストンと歯が落ちるんですね。それを噛まずに喉で味わえばもう強い反発でエクスタシー(^_−)−☆ かけつゆも出汁が濃過ぎず薄過ぎず、薄口醤油の旨味が(・∀・)イイ!! もちろん11月にもまた来ます!!( ^_^)/~

高松駅前の高松市レンタサイクル事務所でチャリ借りていざうどんめぐり!

49825.jpg 49825-1.jpg 49825-2.jpg 49825-3.jpg

おはようございます。昨晩は8時間睡眠、衣類もなんとか狭いカプセル内で乾き、荷物まとめてでもチェックアウトはせずに真向かいのこちらでチャリ借りました。3回目ということでついに永久カードに\(^o^)/ チャリ決めてカード挿して100円支払って出場です。

2015/08/16

結局600円2時間も乾燥機かけたのに

全く乾かず、途中でジーンズ引き上げた結果、なんとか下着類はほぼ乾き、Tシャツ2枚も明日朝までには乾くだろうとなりました。ジーンズは本気でどうにもならないので既に無理矢理履いたところ、Tシャツ含めてカプセル内が蒸し蒸しψ(`∇´)ψ もうホントここの乾燥機はだめだめで使い物にならない上にお金も時間も泥棒です。さすがに楽天トラベルの感想に書いといて利用者の注意喚起しないとねこれは。もうフテ寝しまつ!!。・゜・(ノД`)・゜・。

全然乾かねーよ!ψ(`∇´)ψ

49823.jpg

高松駅前のカプセルホテルの乾燥機、既に一度、ホテル内自販機で120円のミネラルウォーター買って延長プレイしましたが、その計80分でも全然乾かないよ! これ、明日の福知山で洗濯した方が結果として早かった可能性大過ぎでやり切れませんが、悪足掻きでさらに40分延長して高松駅待合所に戻ってヤケ酒( ^ ^ )/■

洗濯終わって乾燥機

49822.jpg

缶チューハイまだ2缶め開けてませんがカプセルホテルに戻ってきて乾燥機300円60分プレイ開始しました。また高松駅に戻って、デイリーポータルZラジオ聴きながら呑み継続かな。

というわけで小銭つくりにJR高松駅隣のスーパーへ

49821.jpg 49821-1.jpg

無事あやしげな糖類ゼロ缶チューハイがレジ袋なしで2缶180円で調達できて乾燥機30分ぶんの100円玉確保、直ちにお隣高松駅待合所に移動してぷしゅ( ^ ^ )/□

シャワー出たら洗濯プレイ

49820.jpg

ホテル1階のコインランドリーです。今回は6日間旅行ですが金曜の出勤から洗濯物は溜まってるためこのタイミングで。そしてこれで100円玉がなくなってしまい、この後の乾燥ができないではないか…(何かのフラグ、笑)

高松築港駅から100mのカプセルホテルに戻りまして

49819.jpg

ソッコーでシャワー浴びますよ。

終点高松築港駅で下車

49818.jpg 49818-1.jpg

何度も利用してて今日の今はじめて気づく、ここのホームは高松城のお堀に面してた!^^;

平木(ひらぎ)駅で降りるもアーケードそもそも5年前になかったよ(^◇^;)、というわけで次の高松築港行きで折り返し

49817.jpg 49817-1.jpg 49817-2.jpg 49817-3.jpg

急遽参照したWebページに出てたんで来てみましたが、冷静に見たら5年前の全駅乗下車時に既にアーケードはなかったでした^^;。Webページは6年前なんでその1年間で撤去されたってことですよね。
ということでその5年前は駅間徒歩移動だったのでよく観察してなかった、2002年まで有人だった出改札口と待合室もワチ。

こうなったらもう一件も確認に行くしかない! 予定変更して池戸駅から長尾行きに乗車

49816.jpg 49816-1.jpg

なおホーム上に白ポストありました。

!池戸商店街アーケードが!!。・゜・(ノД`)・゜・。

49815.jpg 49815-1.jpg 49815-2.jpg

ここに来た理由は、5年前に長尾線の全駅乗下車をした際、駅前商店街に衝撃の破れたアーケードがあったからです。今日は純粋にその現況を観に来たんですか…見事に撤去されてました…どころか当時現役だった商店自体が撤去されてて空き地になってしまってます。この先の3枚目の丁字路も細い道なのにアーケードあったんですがまるっと撤去。かろうじて、2枚目の歯科医院1軒ぶんの、5年前に既に新しくなってた部分だけがそのまま残ってます。もしや個別にお金出して改装してたのかな…いずれにせよ、移り行く時代ということなのでしょうね…

池戸(いけのべ)駅で下車

49814.jpg

雨上がりました、というかそもそも降った形跡がない。^^;

うどんバカ一代から300m歩いてきて到達した花園駅から長尾線長尾行きに乗車

49813.jpg

とここで突然の降雨開始! 折り畳み傘は一応持ってきてますができれば使う前に止んで欲しいところ^^;

今橋駅から徒歩600m、今日8店め・今夏のさぬきうどんめぐり第15弾となるうどんバカ一代で定番の釜バター小490円

49812.jpg 49812-1.jpg 49812-2.jpg 49812-3.jpg 49812-4.jpg

んもうふるっふるの釜揚げ麺に混ぜ混ぜしてバターと卵のコクが絡みまくり。垂らした醤油も良い仕事。当然に麺が延びる前の1分半完食で最後までよい麺を堪能できました\(^o^)/。
そしていつもここ来て気になるのはこれをちんたら食ってる主に女性客。お前らそんな食べ方してたらどんどん美味しさ減るぞ! 明らかに人生で多大な損失を出してます。食べ方の下調べするかもしくは化学の知識があればそんな損はしない。人生経験か勉強かどっちかはホント大切ですよ。

塩屋駅から瓦町行きで折り返し

49810.jpg

駅標がホーム出入口スロープのところにしかない。笑

今日の7店め・今夏のさぬきうどんめぐり第14弾は塩屋駅前の文字通りの駅前うどんにてかけ小210円を1分完食\(^o^)/

49809.jpg 49809-1.jpg 49809-2.jpg 49809-3.jpg

塩屋駅ホームから見える、またこちら正面の背後にホームが写る今年開店の新興店。なんと玉切れにつき15分間待ちましたが当然に茹でたて締めたて湯がきたてになりましたよ( ´ ▽ ` )ノ 麺は細めでオーソドックスな柔らかさと十分なコシ。かけつゆはいりこ控え目で上品過ぎるかな。でもこのお腹の満腹からでも1分完食というのが美味しさ・食べやすさを証明してますね(^_−)−☆

今日の6店め・今夏のさぬきうどんめぐり第13弾として駅前のさぬき麺児に入りまして冷しカレーうどん小380円を1分半ペロリと完食\(^o^)/

49805.jpg 49805-1.jpg 49805-2.jpg 49805-3.jpg

ここは以前は福笑」というお店でグミ系のコシでしたが果たして麺はどうなったか。おお! ふるふる感の中に深いコシがある( ´ ▽ ` )ノ カレーはなかなかピリ辛で一方で醤油も効いてて面白い味です。1分半でペロリのごちそうさまでした!( ^_^)/~

瓦町駅で始発琴電志度行きにお乗り換え

49804.jpg

電圧が異なるため他線と分離。連絡通路は公道またぐ動く歩道です。

栗熊駅から高松築港行きで折り返し

49802.jpg

これで琴平線沿線はおしまい。志度線へと向かいます。

栗熊駅から高松築港行きで折り返し

49803.jpg

そしてなんとここで「未成線を歩く」の森口さんとお話できました\(^o^)/ 有名人と地方民鉄車中でお会いするというこの感覚。

今日の5店め・今夏のさぬきうどん第12弾は栗熊駅から徒歩300mの前場製麺所にてひやかけ小210円+半熟玉子天110円を2分完食\(^o^)/

49800.jpg 49800-1.jpg 49800-2.jpg 49800-3.jpg 49800-4.jpg 49800-5.jpg

2004年11月、人生初さぬきうどんめぐりの時に寄って以来の実に11年ぶり! かけつゆはタンクからかけますがひやかけつゆはカウンターにデーンと大五郎4リットルペットボトル入りの冷蔵庫で冷やされたのが出てきてそこでかけました(笑)。麺は細めで正統派の強いコシと内部のやや柔らかい感じが実にさぬきうどん。そして表面の滑らかさでのどごしもバツグンです\(^o^)/ ひやかけつゆはいりこ弱め昆布強め甘さほどほどで上品。そして前場といえばこの青海苔入りの半熟玉子天。冷めてても衣が白身から分離しにくいこの秘儀よ。はなまるや丸亀製麺はさぬき名乗るならこれちゃんとやってみぃや!! ここはまた来たい!( ^_^)/~

羽床駅からレトロ電車臨時琴電琴平行きに乗車

49799.jpg

なんと「鉄道未成線跡を歩く」の森口さんがご乗車とのことですが、3連のいずれにも移動不能でご挨拶できず…

今日の4店め・今夏のさぬきうどんめぐり第11弾は羽床駅から徒歩1.3kmのはゆかにて冷ぶっかけ小薄口290円を1分半完食\(^o^)/

49798.jpg 49798-1.jpg 49798-2.jpg 49798-3.jpg

田舎ロケーションですよ(^○^)。太めの麺は正統派の弾性な強めのコシ、口の中にあふれます\(^o^)/。濃口と薄口から選べるぶっかけつゆは薄口にしましたが甘さ強めでこれもさぬきの一典型と(さぬきでは甘いか甘くないか極端です)。名物無料トッピングの青唐ちりめんは…残念ながらピリ辛程度でした^^; 楽しくごちそうさまでした!( ^_^)/~

綾川駅向かいにある香川屋本店あやがわ店で今日の3店目、今夏のさぬきうどんめぐり第10弾として香川屋本店あやがわ店にてかけ小190円を2分完食(^○^)

49795.jpg 49795-1.jpg 49795-2.jpg 49795-3.jpg

店内は開店直後のこの時間でもそこそこのお客さんです。麺は細めで一応グミ系のコシですがやや弱め。標準的なさぬきうどんのクォリティです。かけつゆは出汁がかなり濃い目で細麺によく合います(^^)。

綾川駅で下車

49794.jpg 49794-1.jpg 49794-2.jpg

一昨年12月のここの開業日、国分寺に当時あったまんが喫茶を夜中に出て10km歩いてお隣の滝宮駅始発に乗り、ここで開業一番で下車して、その瞬間全国全駅乗下車達成者が世界中で私だけになったという思い出の駅です。その時は開業二番列車で立ち去り、12月なので真っ暗でしたから今日がはじめて景色とともに見る綾川駅です。あからさまにすぐ先のイオンモールへのアクセス駅としてできたわけですが、事実同じ列車から20人くらい降りてましたよ!

中西うどんから1.5km歩いて戻ってきた太田駅から琴電琴平行きに乗車

49793.jpg

のんびり歩いてたらギリギリになってもた(^◇^;)

今日2店め、今夏のさぬきうどんめぐり第9弾は大島製麺から徒歩1.1kmの中西うどんにてひやかけ1玉を1分完食\(^o^)/

49792.jpg 49792-1.jpg 49792-2.jpg 49792-3.jpg

なんと列の直前から締めたて麺にありつけました!\(^o^)/ そんなこの麺を刮目して見よ!! 表面つるつる、ぐりんぐりん言わすコシ、中は滑らかで柔らかい。個人的な好みとは少し違いますが一般論としてまさにさぬきうどん最高峰の一つです。ひやかけつゆは出汁が強すぎてこれはあつかけの方が良かったかな^^; もちろんトータルでは大満足のごちそうさまでした!( ^_^)/~

今日の1店め、今夏のさぬきうどんめぐり第8弾は太田駅から徒歩600mの大島製麺、そのままかけ小190円を1分完食\(^o^)/

49791.jpg 49791-1.jpg 49791-2.jpg 49791-3.jpg 49791-4.jpg

オーダーすると丼と麺だけ渡されてあとはセルフ、麺は湯がかずにそのままで大鍋のかけつゆを自分でおたまでかけ入れます。ここの麺は打ち立てだと凶暴なコシですがこの玉はやや経時。それでもはっきりコシがあり中は柔らかい。はっきり食べ応えのある良い麺です。そしてここのぶっかけつゆはめためた甘いんですがかけつゆは正統派の薄口醤油にいりこぷ〜ん(^○^) 満足のいく今日のくちあけでした(^_^)v

カプセルホテルから100mの高松築港駅でことでん1日乗車券1230円購入、始発一宮行きに乗車して今日のさぬきうどんめぐり開始

2015/08/15

まだまだ行けますんで(笑)こんぴらうどんのすぐ近く、古馬場町五右衛門を今夏のさぬきうどん第7弾とします

49788.jpg 49788-1.jpg 49788-2.jpg 49788-3.jpg

オーダーはハバネロカレーハバネロ2+で900円+100円×2。ハバネロが100円増しで増量できるようになったとのことでとりあえず3倍にしてみましたが、おおこれはCoCo壱の10辛よりは辛い(^^)。ですがまだまだ敵ではないな(笑)。で五右衛門は麺がいいんですよ。グミ系のコシのやや細麺でカレーつゆがよく絡みます(^_−)−☆ 5分半完食のごちそうさまでした( ^_^)/~ これで今日は7店8玉食べたことになりますさぬきうどん(^_^)v

シャワー上がりに少しくつろいでから1.3km歩いてきて古馬場町のこんぴらうどんにてぶっかけうどん800円!を2分完食\(^o^)/

49787.jpg 49787-1.jpg 49787-2.jpg 49787-3.jpg

まぁ繁華街ど真ん中の一般店ですからこの値段も仕方ないか…。しっかし麺が細い! 断面積は普通のさぬきうどんの1/4くらいしかないと思われます。なのにコシしっかりあってネバリゴシがすごい。なかなか侮れません! 一方でぶっかけつゆは少し淡白すぎてこのうどんの細さを感じない力強さにやや負けてる感も。

今宵&明日夜のお宿は高松駅前真向かいのカプセルホテル

49786.jpg 49786-1.jpg 49786-2.jpg

連泊でシーツ交換不要にしたらお水くれました(^^)。シャワー区画は鍵で仕切られてまして、シャワー2室とトイレ2室も同じ区画にありまして外部から入れない構造。これがタダなので宇多津のまんが喫茶のヴァカ高いシャワー代考えるとこっちの方が安いのです。早速浴びます!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

宇多津駅から徒歩1.0kmのおか泉でひや天おろし972円\(^o^)/

49783.jpg 49783-1.jpg 49783-2.jpg 49783-3.jpg 49783-4.jpg

行列20人くらいありましたがカウンター席空きにつき全員ごぼう抜きして5分で店内へ、そしてなぜかオーダーからわずか2分後に揚げたてで出てくるというおか泉の謎!Σ(・□・;)いつもの感想ながら、おか泉の麺は柔らかさに対するせん断力のコシ、延性のネバリゴシ、滑らかさののどごしの全てが比類なきバランス。そしてぶっかけつゆもレモンとおろしが合わさってより高まるように計算しつくされてるんですよね! もちろん天ぷらはアツアツで画角はみ出す海老天2尾もぷりっぷり。こりゃもう2分半完食っしょ(^_^)v また11月にも来ますよここには!( ^_^)/~

宇多津駅で下車

49782.jpg

いつもならここで今日の乗り鉄おしまい=駅反対側のまんが喫茶泊、ですが、今日のお宿は高松なのでまだ続きます。

坂出駅に戻ってコインロッカーから荷物回収、快速サンポート南風リレー号観音寺行き(終点まで各駅に停車)に乗車

49781.jpg 49781-1.jpg

いつものアソコへと荷物込みで向かうであります!

坂出駅で下車して今夏のさぬきうどん第4弾として駅前のイオンの裏の和香松へ、名物ちゃんぽんうどん580円を6分完食\(^o^)/

49780.jpg 49780-1.jpg 49780-2.jpg 49780-3.jpg

ってお昼に来たこむぎ屋の至近ですが^^;。残念ながらというか時間的に茹で置き麺でして生きてない…んですが! 結果として関西うどんみたいに野菜炒めの中華だしがよく馴染んでて(・∀・)ンマイ!! 野菜炒めはラードも効いててジャンク感あってこれまたファストフードとしてのさぬきうどんにはマッチしてると思います。また胡椒がうどんに合うというのもまたここでこれ食べての気づきです。6分完食のごちそうさまでした( ^_^)/~

児島駅に戻ってレンタサイクル返却、快速マリンライナー45号高松行きに乗車

49778.jpg

して四国に戻ります。笑

本四備讃線の真下で下津井電鉄廃線跡からりだりだ

49777.jpg

そしてJR児島駅への近道へと抜けました。有意義でした!(^○^) こうなると、児島-茶屋町間もめぐりたくなってきましたね…^^;

下津井電鉄廃線跡の阿津以遠の山区間に多く咲くツルボの花

49776.jpg 49776-1.jpg

去年夏も見かけましたが思った以上にそこここに咲いてます(^○^)。都市部でも緑化植栽されるヤブランに似たなかまで花もよく似てますね(^^)。

下津井電鉄廃線跡のかえりみちは野花を拾います

49775.jpg 49775-1.jpg

まずは下津井駅近くのセンニンソウ。先週末に東鳴子温泉で撮ったボタンヅルと似たなかまですがこちらの方が白い萼(花びらではない)が派手なのです(^^)

坂を下りて下りて(かえりがこわい)、つきあたったと思ったらここが下津井電鉄終点の下津井駅跡でした

49774.jpg 49774-1.jpg 49774-2.jpg 49774-3.jpg 49774-4.jpg 49774-5.jpg

背後には特殊狭軌線特有の小さ過ぎるクルマたちがひっそりと余生を。駅前商店跡も大きくて駅前にはすぐに港。かつての金毘羅詣の本州側の玄関だった下津井が宇高航路によって打撃を受け、それに対抗するために敷かれたのがこの下津井電鉄でした。

下津井電鉄鷲羽山駅跡

49772.jpg 49772-1.jpg

瀬戸大橋の道路橋くぐった先のカーヴにあります。もちろん眺めはせとうちーーーっ!(^○^)

琴海(きんかい)駅跡

49771.jpg

交換駅でした。このすぐ向こうは本四備讃線、上が高速道路です。ここまで去年歩いたのでここからが今回の新規走破ルート。

本四備讃線をアンダークロス

49770.jpg

しつつこちらの勾配もあがってます。このあたりは舗装路。

下津井電鉄阿津駅跡

49769.jpg

去年と同じです。この区間は電柱跡とかはあんまりないのよね。

下津井電鉄阿津駅手前から廃線跡へ

49768.jpg

車道ワープしてきましたが去年歩いてるここから合流しまつ。

まずはJR児島駅から900m、下津井電鉄観光鉄道化後の児島駅跡へ

49767.jpg 49767-1.jpg 49767-2.jpg 49767-3.jpg 49767-4.jpg

17時まで空いてるはずなのに去年16時55分に行ったら閉まってたので再訪です。もともと茶屋町から下津井までを結んでいた特殊狭軌線の下津井電鉄、茶屋町から児島まで部分廃止後、瀬戸大橋開通バブルに乗ってこんな駅舎を新築して観光鉄道化を目指しましたがあっけなく崩壊して廃止された、短命な児島駅跡でした。観光鉄道っぽい駅標などが遺されてます。

JEANS CITY 児島駅(笑)で下車して

49766.jpg 49766-1.jpg

コンコース内の観光案内所でレンタサイクル300円借りました!

坂出駅で4分遅発の快速マリンライナー36号岡山行きにお乗り換え

49764.jpg

延々と冷房のちょっとだけ効いたホーム上待合室で待ってました。そして四国のコインロッカーに荷物置きっぱにしつつ本州に戻ります( ´ ▽ ` )ノ

まるやから1.3km戻ってきた端岡駅から快速サンポート南風リレー号松山行きで折り返し

49763.jpg 49763-1.jpg

しししまった、端岡駅下り線ホームは駅舎からめちゃくちゃ遠かったんだったよ!orz 走ってなんとか行程前倒しに成功。ていうか既に香西に行ってないので行程は崩してますが、うどん店めぐり数の辻褄は合ってます^^;

今夏のさぬきうどんめぐり第3弾は一福からさらに500m進んだ位置のまるやにて冷し1玉220円を45秒完食\(^o^)/

49762.jpg 49762-1.jpg 49762-2.jpg 49762-3.jpg

ちと茹で置きではありますが、かなり柔らかい麺でかつぷにぷにとしたコシとは少し違う弾力が強い! さぬきとしては珍しいタイプな気がします。つけつゆは醤油強めで一福よりさらにさぬき現地らしいもの。いやはやまだまだ奥深いなぁさぬきうどん( ^_^)/~

今夏のさぬきうどんめぐり第2弾は端岡駅から徒歩850mの一福でひやかけ2玉320円を1分半完食\(^o^)/

49761.jpg 49761-1.jpg 49761-2.jpg 49761-3.jpg

行列40人待ち18分はこちらとしては普通ですが、なんとちゆ警備員さん2人居るし!Σ(・□・;)
でもその人気も当然というか。丸亀土器中村で修行された大将の打つ細平麺は柔らかくてかつぐりんぐりんのすさまじいコシがある!(((o(*゜▽゜*)o))) 喉で跳ね返されるこの弾力よ(*^◯^*) ひやかけつゆにはすだちの無料トッピングがなくなったのでおろし少々入れまして、いりこやや強めのこれまたさぬきスタンダード。いやー2玉するする入るわ! ごちそうさまでした!!( ^_^)/~

坂出駅から快速サンポート南風リレー号高松行きに乗車

49759.jpg

さぁ次のお店へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

今夏のさぬきうどんめぐり第1弾は坂出駅前イオンの裏にあるこむぎ屋にてざるうどん320円を1分完食\(^o^)/

49757.jpg 49757-1.jpg 49757-2.jpg 49757-3.jpg

やや細麺で柔らかめですがグミ系のコシ。生姜でなく山葵のつけつゆは甘さ少なめ鰹いりこ両方強めの出汁。蕎麦みたいにずずーっと行けましたよ!(^_−)−☆

12分遅着の坂出駅で下車

49756.jpg

予定が詰まったためコインロッカー後回しにしてまずお店へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

終点岡山駅で9分遅発の始発快速マリンライナー23号高松行きにお乗り換え

49754.jpg

妹尾駅近くの踏切で非常ボタンが扱われたため9分の遅発。兵郷が休業らしいため全体行程への影響はありません^^;。激混みでかろうじて順向き補助席で相席。

相生駅で始発普通岡山行きに相生ダッシュお乗り換え

49753.jpg

なんともの置き場のないドア際ながら窓側に座れました(^○^)

大阪駅で目論見どおり窓側いこーん

49752.jpg

山側なのが残念ですが逆に景色見ずに仮眠しまふ。

米原駅で新快速播州赤穂行きに同一ホームお乗り換え

49750.jpg

ぶじ米原ダッシュして通路側ですが座れました。3時間仮眠できる!

終点大垣駅で始発普通姫路行きに大垣ダッシュお乗り換え

49749.jpg

おはようございます。割と寝られはしましたが冷房風直撃で風邪引いたかも>_< そして大垣ダッシュには成功して通路側ですが着座。まぁここで立ちでも米原から座りたいものですが。

2015/08/14

東京駅から始発快速ムーンライトながら号大垣行きに乗車

49748.jpg 49748-1.jpg

そして既に相席ですがかまわず無事確保のサッポロクラシックうぇーい( ^ ^ )/□

東京駅ラッチ内を右往左往して!

49747.jpg

5店舗め、八重洲中央口手前のNEWDAYSにあったよサッポロクラシック!!\(^o^)/

亀戸駅から1.3km歩いてきて到達した錦糸町駅にその亀戸駅で買った新子安までの乗車券で入場、快速東京行きに乗車して退職有休消化ツアーPART1開始

49746.jpg 49746-1.jpg

定期券切れてるため新子安での2分割が最安値です。で急ぐ意味ゼロなんですがなんとなく乗り換えより東京地下駅エスカレーターの方をチョイス。

自宅から徒歩1.7kmの亀戸駅の指定席券売機でえきねっと予約の乗車券受領

49745.jpg

こんばんは。今日が現職場最終出社日となりましていったん帰宅、錦糸町駅で乗車券受領しようとしましたが…なんと全部MV50で感熱紙o(`ω´ )o やむなく帰宅し、シャワー浴びてからわざわざ亀戸駅に寄りました。無事確保できましたので、40円ケチって錦糸町駅まで歩きます(^^;;