→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2009年第1四半期

このカテゴリの登録数:320

2009/03/23

新習志野駅で途中下車

24484.jpg 24484-1.jpg 24484-2.jpg 24484-3.jpg 24484-4.jpg

なんとか欄を確保。後は無効印ですか…笑
かつてはこちら方からの武蔵野線直通はここ始発だったので3面4線なのです。
周囲はやはり宅地宅地(☆o☆)

稲毛海岸駅から乗ってきた各停東京行きを検見川浜駅で途中下車

24481.jpg 24481-1.jpg 24481-2.jpg 24481-3.jpg 24481-4.jpg

いかに南柏の下車印が巨大かがわかります、笑
駅の両側ともに大規模団地(☆o☆)

稲毛海岸駅で途中下車

24480.jpg 24480-1.jpg 24480-2.jpg 24480-3.jpg

下りからはたくさんの人が吐き出されてきてます(☆o☆) 駅前にはジャスコ。

千葉みなと駅で途中下車

24477.jpg 24477-1.jpg 24477-2.jpg 24477-3.jpg

完全に商業地域、竹岡駅とのギャップでか過ぎ(@_@)
下車印はアスペクト比おっきなちっこい印カワユス('-^*)/
かなりの人が千葉都市モノレールに乗り換えてきますよ(^O^)

竹岡駅で途中下車

24471.jpg 24471-1.jpg 24471-2.jpg 24471-3.jpg

椎柴九重と同タイプですが、地衣たっぷりむした崖にへばりつく下りホーム!!ヾ(≧∇≦*)ゝ 正面まっすぐに海!!♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 中山エミリ!!!(古い)
なおなぜか測地できず…海からの電波と崖のセットで混信か?

岩井駅から8分遅れで各停千葉行きに乗車

24470.jpg

この駅標ははじめて見るタイプ(☆o☆)

安房勝山駅で途中下車

24467.jpg 24467-1.jpg 24467-2.jpg 24467-3.jpg 24467-4.jpg

スタンプ台インクつきすぎました(^_^;)
ここは琺瑯看板ではありませんが国鉄フォント行灯o(^▽^)o トイレもJNR臭がいたしますのですよ('-^*)/

那古船形駅で途中下車

24464.jpg 24464-1.jpg 24464-2.jpg 24464-3.jpg 24464-4.jpg

今ツアーのシヤチハタ下車印中最も良状態を自分で押せばそりゃ綺麗♪(*^ ・^)ノ⌒☆
木造駅舎はたいへん美しく、中はがらんどうではありますがつくりがよくわかりすばらしいですo(^▽^)o

九重駅で途中下車

24462.jpg 24462-1.jpg 24462-2.jpg 24462-3.jpg

ここ確か東日本最長O型ツアーで交換待ちさんざんしてて、そんとき現ルールで駅カウントやってりゃ余裕で乗下車できてましたぜ(ノ_・。)
構内踏切現役はたいへん(・∀・)イイ!!んですが駅舎は昨日乗下車した椎柴駅とほぼ同じですね。
さて両隣=千倉&館山は小学生の頃に乗下車済みですので、ここはおとなしく次の上りを待つのでありまっす。

南三原駅で下車

24460.jpg 24460-1.jpg

木造ですが建て替えモノ。降りてみて「上り11分遅れ」の放送。完全結果論ですがかなり効率化な和田浦攻略ができてたでつねorz

千歳駅で途中下車

24457.jpg 24457-1.jpg 24457-2.jpg

無人駅ですから(^_^;)
工事してますが、なんかこの待合室は貨車駅ぽい意匠だo(^-^)o

太海駅で下車

24454.jpg 24454-1.jpg 24454-2.jpg

ここも(・∀・)イイ!! ヾ(≧∇≦*)ゝ でもやぱリゾートマンションが…(ノ_・。)

江見駅で途中下車

24451.jpg 24451-1.jpg 24451-2.jpg 24451-3.jpg

集改札実施の簡易委託駅で下車印アリ。つかいい加減スペースがない(無効印ぶんがない( ̄○ ̄;))
すばらしい木造駅舎に木製枕木柵ですが、すぐ脇にリゾートマンションなのが痛いっす…(ノ_・。) ついでに常備券廃止を誇る掲示もプチ痛い(^_^;)

行川アイランド(なめがわあいらんど)駅で下車

24443.jpg 24443-1.jpg 24443-2.jpg 24443-3.jpg 24443-4.jpg

ホームはau圏外ですが旧駅舎(トイレは閉鎖済み)付近は入ります。簡易Suica改札機はもちろん設置されてますが入出場の区別がきわめてわかりにくい投げやり的配置。日常利用者ほぼ皆無と聞いてましたがじもてぃ1人乗ってきましたよ(☆o☆)
…さて、これでやたら時間があいてしまいましたが、直通特急運休となればどのみちこやつで来るしかなかったワケでして、たっぷり周囲をワチしたろかなと('-^*)/

安房天津(あわあまつ)駅で途中下車

24441.jpg 24441-1.jpg 24441-2.jpg 24441-3.jpg 24441-4.jpg

簡易委託ですが集札実施で下車印あり、しかもインク切れてない!!o(^▽^)o 駅舎はコミュニティセンター併設のようでなぜか改装&休業中。

安房小湊駅で瞬間途中下車

24440.jpg 24440-1.jpg 24440-2.jpg 24440-3.jpg

また駅舎直結入線&今度は安房小湊駅信号確認で抑止4分、みどりの窓口絶賛発券中で下車印2分も待ったのに間に合ってしまいますた…(☆o☆)
小湊鉄道はここを目指してたからそんな名前になったとでつ。
駅舎は観光地仕様に建て替え、駅前はすぐ海ですがやはり観光地。

上総興津(かずさおきつ)駅で瞬間途中下車

24439.jpg 24439-1.jpg 24439-2.jpg 24439-3.jpg

駅舎直結1番線入線かつ対向列車3分遅延で間に合っちゃいました(^O^)/ が小印…千葉支社は全般的になっちょらん!ヾ( ´ー`)
かつて鉄道利用の海水浴客で栄えただろう木造駅舎&駅前も今は静かです…

鵜原駅で途中下車

24435.jpg 24435-1.jpg 24435-2.jpg 24435-3.jpg

というわけで勝浦よか先を重点化することに。海辺の小山という外房らしいロケーション(^O^)。無人化されてますがなぜか駅務室に明かりが。変電所もあります(^-^)/

終点上総一ノ宮駅で瞬間途中下車してすぐ始発各停安房鴨川行きに乗車

24433.jpg 24433-1.jpg 24433-2.jpg 24433-3.jpg 24433-4.jpg

折り返し快速だから駅舎直結1番線到着→5分間でも途中下車可能という目論見はみごと的中ですがこれ下車印じゃない…涙
駅舎は立派な木造が現役で(・∀・)イイ!!

2009/03/22

松尾駅で9分停車につき跨線橋経由の瞬間途中下車

24422.jpg 24422-1.jpg 24422-2.jpg 24422-3.jpg

木造ーーーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ さらに琺瑯看板&駅前旅館♪(*^ ・^)ノ⌒☆
雨本降りになってきましたがこのくらいで木造駅舎愛でられたら問題なし!(*゜▽゜ノノ゛☆
ダイヤ上は6分停車ですが対向列車遅延で余裕ですた(^O^)/

干潟駅で下車

24419.jpg 24419-1.jpg 24419-2.jpg

こりまた旧き良き木造駅舎o(^▽^)o 手小荷物窓口跡がはっきりわかるレベルで券売機スペースに転用されてます('-^*)/

八日市場駅で途中下車

24417.jpg 24417-1.jpg 24417-2.jpg 24417-3.jpg 24417-4.jpg

木造駅舎に長大木造ベンチと良き様式を満たしてま。(^O^)/

#追記:よく見たら「八場市場」、これエラー印じゃないですか!!!

旭駅で途中下車

24415.jpg 24415-1.jpg 24415-2.jpg 24415-3.jpg

ゃった1文字下車印?(^_^)/ 駅舎は高度成長期タイプですが手小荷物窓口跡くっきり♪(*^ ・^)ノ⌒☆

経路にも印字されてる椎柴駅で途中下車

24409.jpg 24409-1.jpg 24409-2.jpg

ホーム嵩上げされてません(☆o☆) やはりシースルー待合室、駅前はのどかですよ。

下総橘駅から各停銚子行きに乗車

24408.jpg

だいぶんまたーりできてなんだかキブンリフレッシュできました(^-^)
昼間よか空いててボックス占有。

下総豊里駅で途中下車

24404.jpg 24404-1.jpg 24404-2.jpg

予定だいぶん変えてみました。跨線橋からは海ではなく利根川が広々と見えてますが手前の飼料工場から飼料のかほり(・ω・;;)
待合室はやはり完全シースルーですが今気づいたこりゃ高校生喫煙対策だと(^_^;)

下総神崎(しもうさこうざき)駅で途中下車

24402.jpg 24402-1.jpg 24402-2.jpg 24402-3.jpg

なぜか右側通行。委託の老駅員さんが執念で下車印捜し当ててくださいましたm(_ _)mが、思いっきり空港第2ビルに枠線上書きされました(ノ_・。) 駅舎はコミュニティセンター併設。

滑河駅で途中下車

24400.jpg 24400-1.jpg

下車印ないそうで、小印でない駅名印なら押すけどどうする?と聞かれましてパス。ここも駅舎新しくなっちゃってますねぇ。ガラス張り待合室はちとユニーク。

久住(くずみ)駅で途中下車

24398.jpg 24398-1.jpg 24398-2.jpg

雨止んで晴れ間が出ました。まったく味気ない無人駅ですがなぜか構内スラブ軌道(☆o☆)

空港第2ビル駅で別途片道下車

24392.jpg 24392-1.jpg 24392-2.jpg 24392-3.jpg

JR駅には初乗下車。出場改札が京成にしかなく、乗換口ぽいカウンターで190円支払ってこんまかいゴム印(☆o☆) いただけました。検問にも引っかからず(大笑)地上に出てみたり。

下総松崎(しもうさまんざき)駅で途中下車

24388.jpg 24388-1.jpg 24388-2.jpg 24388-3.jpg

<

p>木造&田舎な駅前o(^▽^)o しかし下車印求めたら単なる駅名印、しかもまたデカい奴を押されました…Y(>_<、)Y

小林駅で途中下車

24384.jpg 24384-1.jpg 24384-2.jpg 24384-3.jpg

ついに木造?(^_^)/ しかしまたもや下車印は見つからず、巨大な小印(笑)が押されました…またスペース減少(ノ_・。)
しかしナリタ2は苗字みたいな駅名が多い!

木下(きおろし)駅で途中下車

24382.jpg 24382-1.jpg 24382-2.jpg

下車印かなり探しましたがありませんのでした┐(´ー`)┌ 駅舎はつい3ヵ月前まで木造だっただよ(ノ_・。)

新木(あらき)駅で途中下車

24380.jpg 24380-1.jpg 24380-2.jpg 24380-3.jpg 24380-4.jpg

こりまた無理矢理な有人駅(☆o☆) 立席改札(笑)には当然に印がなく窓口にまわって出てきたのは小印ですた。駅前やはり広々ですが駅名表記がにゃい( ̄○ ̄;)

湖北駅で途中下車

24378.jpg 24378-1.jpg 24378-2.jpg 24378-3.jpg

せっかく朝の高頻度運転タイムなんで、ナリタ2内を絨毯爆撃と決めますた三 (/ ^^)/ ただし全駅は回りません。
下車印は東標準ですがインク切れでスタンプ台→枠付き、こんなんじゃ50回持つ120mm券が20回ももたないよ!(前田日明)
駅前は広々。

2009/03/21

北柏駅で途中下車してすぐ我孫子行きに乗車

24368.jpg 24368-1.jpg 24368-2.jpg 24368-3.jpg 24368-4.jpg

どどどどどーなってんだ下車印ヾ(≧∇≦*)ゝ
駅前はまずまず広いですが高いビルがまばらになってきました。

南柏駅で途中下車

24366.jpg 24366-1.jpg 24366-2.jpg 24366-3.jpg

次の下りはすぐきちまうんで余裕とりました。つーかこのシヤチハタ下車印デカ過ぎだろう( ̄□ ̄;)!!
駅前かなり広いですがなぜかその中でも大阪王将がやたら存在感(☆o☆)

北小金駅で途中下車してすぐ次の我孫子行きに乗車

24365.jpg 24365-1.jpg 24365-2.jpg 24365-3.jpg

ここから高頻発につき降りつぶし。
なんかシヤチハタ下車印のフォントが明朝ですよ(☆o☆)

市川塩浜駅で途中下車

24361.jpg 24361-1.jpg 24361-2.jpg 24361-3.jpg

純然たる嫌がらせとしか思えないこのダイヤ…( ̄□ ̄;)!! というわけで29分空きました┐(´ー`)┌

二俣新町駅で途中下車

24352.jpg 24352-1.jpg 24352-2.jpg 24352-3.jpg 24352-4.jpg

初乗下車。まさに二俣に分かれてます。
小印代用がざぬねぬ。もともとなにもないとこで駅もこぢんまり。

南船橋駅から千葉県内最長O型きっぷ行使開始

24350.jpg 24350-1.jpg 24350-2.jpg

船橋競馬場駅から歩いてくれば確実に間に合った各停東京行きを高架下から虚しく見送りつつさっさと入場して12分待ち。駅員さんかなりしげしげとO型きっぷ眺めてからなぜかかなり気合い入れて押印→穴あきorz
こちら乗り換え利用は何度もありますが乗下車ははじめてざんす。

2009/03/20

ドーム前駅から400m歩いてきて九条駅

24335.jpg 24335-1.jpg 24335-2.jpg 24335-3.jpg

やっとおちついて投稿。ホントぁっと言う間に到着しました。やっぱり大雨なのでいわゆる「幻の地下鉄九条駅出口」まで達せず2番出口で地下にひっこみますたorz

ドーム前駅で下車

24334.jpg 24334-1.jpg 24334-2.jpg 24334-3.jpg

ぉぉ、インダストリアルなあざといホームのデザイン(^o^;)
ドーム前なんでドームの前であります。アタリマエ。

ずぶ濡れで1km歩いてきた桜川駅から各停

24333.jpg 24333-1.jpg 24333-2.jpg 24333-3.jpg

なんか大雨( ̄□ ̄;)!! 風邪悪化確実ですな…(|||_|||)
余裕なく南海汐見橋駅との2ショットは無理でした。近鉄車。

大阪難波駅(旧近鉄難波)で下車して阪神なんば線完乗

24332.jpg 24332-1.jpg 24332-2.jpg

同時に日本の旅客営業中の全鉄道路線(除索道)に全線完乗を達成?(^_^)/
また阪神の難波駅に初乗下車でもありまっす。

2009/03/05

津久井浜駅で途中下車して京急全駅乗下車達成\(^_^)/

ぶじ途中下車できて7度めの正直をようやく達成できました(ノ_・。)
駅わきにあるこの看板「三浦富士 山開七月八日」はいったい何(?_?) ここから見えないやん(@_@)

京急久里浜駅から乗ってきた快特三崎口行き(終点まで各駅に停車)をYRP野比駅で途中下車

ヒソカに期待してたのですが、駅名小印がこの駅だけ横長ヾ(≧∇≦*)ゝ ひらがな駅名標にふりがなつきという珍妙具合におなかもこなれつつあります(関係ねーよ)

北久里浜駅で途中下車

乗客大量下車(☆o☆) 駅前も(ニュータウン的なそれですが)開けてますよ。

県立大学駅で途中下車

錦の御旗が必要だした…
駅舎の上が保線用にアスファルト舗装されてまつ(☆o☆)

金沢文庫から各停になった浦賀行きを京急田浦駅で途中下車

駅舎こそ全面リニュされましたがホーム屋根の柱は木ヾ(≧∇≦*)ゝ
駅前には観光客がぶらぶらしてたりしてますよ。

日ノ出町駅から乗ってきた各停新逗子行きを井土ヶ谷駅で途中下車

ガキの頃、単純記憶が苦手なワタクシはここと保土ヶ谷をよく取り違えて他のヲタにヴァカにされてました(ノ_・。)
だいぶん丘の中に入ってきて京急らしいというか旧湘南電鉄らしい駅前になりつつあるかほりがしまつ(・ω・)/

神奈川新町駅から乗ってきた各停金沢文庫行きを日ノ出町駅で途中下車

もうこりわじゃんじゃか集まり出しました(^o^;)
駅前狭そうに見えますが裏側はそうでもなく。

京急新子安駅から乗ってきた各停神奈川新町行きを終点神奈川新町駅で途中下車

これはもう「前例があるから押す」のパターンと化したに違いない(^_^;)
こちら終点とはいえ実質車両交換なわけですが、出口側はまったく普通の駅っぽく、乗ってりゃ誰にもわかる子安方の車両基地の存在は感じられませぬ。

花月園前駅で途中下車

ゎ〜ぃ代用小印('-^*)/
むっちゃ狭い上にJR側には踏切も(☆o☆) 人道橋からは壮大な配線が眺望なのです。

鶴見市場駅から乗ってきた各停逗子行き(4連)を京急鶴見駅で途中下車

久々に錦の御旗なしには出場できず。ベテラン駅員さんで「100km超なら途中下車可」という一般ルールはご存知でしたが「京急ではできないんじゃ」的反応なのでした。錦の御旗を示しても「うーん、許可出てるならいいんでしょう…」と煮え切らぬ出場。印はもちろんなしですた。
JR鶴見駅はすぐ近く。

京急川崎駅から乗ってきた始発各停金沢文庫行きを鶴見市場駅で途中下車

やっぱり下車印はありません。かなり狭い敷地に橋上駅舎。

京急蒲田駅から乗ってきた各停浦賀行きを六郷土手駅で途中下車

京急蒲田駅の発車メロが「夢で逢えたら」ですた…「夢で逢えたら」と言えば森丘祥子、よねよねさん(笑)がTVKテレビ公開生番組「カフェシティヨコハマ」クイズコーナーに参加、正解してプレゼントもらったっていう懐かし話(u_u)
こちらあっさり途中下車できましたが当然に下車印はありません。

大森海岸駅で途中下車

駅員さんムスッとしてたので錦の御旗出してプレゼンしたところ「…えっ?もちろん途中下車できますよ?」(^o^;) ならはじめからそうおっしゃってくださいよー(^O^)/
奥からハンコケースまで持ち出してくださいましたがやはり下車印はなく小印代用となりました。

2009/03/02

北池袋駅で途中下車して東武東上線系統全駅乗下車達成\(^_^)/

なんのことはなくPOS券は自動改札から吐き出されてきました♪(*^ ・^)ノ⌒☆
こちら埼京線のすぐ脇にありますよ。昔はこのあたりで国鉄に貨車受け渡してたんでしたっけか。
ではただいまより帰宅します三 (/ ^^)/

西大家駅から乗ってきたワンマン坂戸行きを一本松駅で途中下車

また要錦の御旗。うぅ自動改札から途中下車できるか確認の勇気…(|||_|||)
これで越生線コンプ。こちらの駅前では焼鳥屋兼駐輪場が同時営業中ですよ(☆o☆)

川角駅から乗ってきたワンマン坂戸行きを西大家駅で途中下車

錦の御旗でもなおいまいち正当性が理解されなかったような…(ノ_・。) 「温情出場」=特別下車とまでは扱われなかったですが。
こちら棒線駅で乗降私だけ、駅前もさみしげですが、しかし春闘横断幕は改札口に堂々の掲示(・ω・)/

武州長瀬駅から乗ってきたワンマン坂戸行きを川角駅で途中下車

要錦の御旗。しかしこれ、POS券なんで実は自動改札機使えるんじゃなかったっけか(^_^;) ちと実験する勇気はないので北池袋駅でチャレンジしよう(^_^;;;;)
ここも高架ぽい純然地上駅。駅舎向かいには高校生がたむろする地場独立コンビニが盛況でっせ(^O^)/

東毛呂駅から乗ってきたワンマン坂戸行きを武州長瀬駅で途中下車

すんなり途中下車できましたが「ウチね、ハンコないんだよね。」とお願いしてないのに先に言われました(^_^;) 見抜かれた(^_^;;;;;)
ホームはまるで高架上みたいですが純然たる地上駅です。

東毛呂(ひがしもろ)駅で途中下車

錦の御旗が必要でした。駅前は貨物扱い跡広々(^O^)

明覚(みょうかく)駅で途中下車

ログハウス風で関東の駅百選らしく。こゆ駅が有人なのはなんとなく(・∀・)イイ!!ですね。老年ハイカーがうようよしとります。

JRの小川町駅で途中下車

東武管理で東武側は昨日乗下車済み、で今日はJR側で下車。何度でも書きますが、東武ホームは屋根あり/JRホームは屋根なし、駅舎は完全に東武仕様でJRは発車案内すらなし、と差別待遇(>_<)
ここでまた1時間以上待ちなので、しばし小川の町を散策します三 (/ ^^)/

西松井田駅で途中下車

うぎゃー北高崎に上書き(ノ_・。) なんか磯部から全部古そうな印ですが、これなんでわざわざ左空けてちっこくしてるんでしょうか(?_?) まずまずの珍印な気もします(^O^)
歩道橋につけたようなたいへんコンパクトな橋上駅で、営業時間は900-1205・1305-1740だそうです。
これで信越本線高崎方は全駅乗下車達成('-^*)/

松井田駅で途中下車

またまた古そうな印(☆o☆)
こちら堀割で駅舎は2階跨線橋直結、御殿場線駿河小山駅みたいな構造です。

磯部駅で途中下車

あらら旧いゴム印(☆o☆) でもかなりヨレヨレ(^_^;)
磯部温泉の最寄り駅だからか、みどりの窓口が現役であります(^-^)

安中駅で途中下車

高校生大量下車でドア全自動扱い、そうとは知らずボタン押してプチ赤っ恥(^_^;)
木造駅舎が残りますがカエヌくん導入済みヾ( ´ー`) しかし私有無蓋車が現役なのはスバラシス♪(*^ ・^)ノ⌒☆

群馬八幡駅で途中下車

スタンプ台使用(^O^)/
だるまがお見送り/お出迎えですが、向こう側に忌まわしき簡易Suica改札機が写り込みやがった(ノ_・。)
周囲は上州の住宅地。ってなんだかわからんですが、なんかそんな独断印象。背景の山と空の印象なのかしらん。

北高崎駅で途中下車

やっぱりシヤチハタインク切れ…(ノ_・。) でも今月14日からはおいそれと途中下車できなくなるわけで、贅沢は言えません。
まだまだ高崎市街地。窓口営業時間は600-2000です。

2009/03/01

北藤岡駅で途中下車して今日の乗り鉄おしまい

こちら高崎線のすぐ脇にある駅としてお馴染み。高崎線側には駅がなく、もしあったら東京近郊区間最長O型大回りでの分岐駅通過特例でルート変わったり…はないか。
完全な棒線駅です。

群馬藤岡駅で途中下車

やった4文字印(*^-^)b
駅舎は穴あけて手直しという大胆手法(☆o☆) 管理駅だけあって駅前にはビジホもありますね。

丹荘駅て途中下車

スタンプ台を使っていただきました(^_^;) 上武鉄道廃線跡にはマンションが建っちゃいましたが、木造駅舎に旧い琺瑯看板が残ってて(・∀・)イイ!!
窓口営業時間は830-1700で、下車印ギリギリ間に合ったでつ(^O^)/

児玉(前アクセント)駅で途中下車

シヤチハタが出涸らしな上に小川町のに枠線被ってるし…(ノ_・。)
駅舎は正面こそ化粧直しされてますが、待合室も含め旧き良き雰囲気はきちんと残ってますですo(^-^)o
窓口営業時間は600-2000だそうですよ。

用土駅から3.3km歩いてきて到達した松久駅から高崎行きに乗車

トイレみたいな駅舎、っていうかホントに半分トイレだし( ̄○ ̄;)
駅前の観光案内図では木造駅舎に描かれてるんですが、しかしそれ以前に上武鉄道が現役扱いだという(^o^;;;;;)

用土駅で途中下車

いわゆる用土問題、条文上も来たる旅基改定で解消される用土問題の用土駅。涙モノの木造駅舎が残りますが、待合室も使用停止となり、解体は時間の問題なのかもしれません…涙

東武東上線鉢形駅から2.4km歩いてきて到達した折原駅からJR八高線高崎行きに乗車

アップダウンもあってけっこうキツかったです(^o^;) こちら典型的な無駅舎棒線駅、簡易Suica改札機のみで券売機もなく、しかしじもてぃたくさん乗りましたよ(^O^)

鉢形駅で途中下車

これで東上線の駅は北池袋以外乗下車済みになりました。
ここは駅舎は小さめですが木製ベンチも残りよかよかです(^-^)/ でも男衾が強烈鮮烈過ぎちゃってるからなー(^_^;)
さて、ここからちと、突発的に予定変更しまーす三 (/ ^^)/

男衾(おぶすま)駅で途中下車

なななんだこれわ( ̄□ ̄;)!! 古風な架線柱、現ホームの両側には現役のバラスト積み込みホームと貨物ホーム跡、堂々木造駅舎への跨線橋アプローチ…まさにこれは本社系統の地方駅そのもののストラクチャぢゃないすか!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

終点小川町駅で途中下車

駅舎じたいにまったくJRのにおいがしない東武管理駅、八高線への跨線橋にはお約束の簡易Suica改札機にタッチしろ攻撃。んでもって予想どおりにJR東様式のシヤチハタ下車印が押されましたよ(*^-^)b
駅前はまさに地方の開けた駅のそれ。さらには観光客相手のお店もちらほら。貨物扱い跡もかなり広いです(☆o☆) 確か東上線系統で最後まで蒸気機関車走ってたのがここからの貨物支線だったような。

終点小川町駅で途中下車

駅舎じたいにまったくJRのにおいがしない東武管理駅、八高線への跨線橋にはお約束の簡易Suica改札機にタッチしろ攻撃。んでもって予想どおりにJR東様式のシヤチハタ下車印が押されましたよ(*^-^)b
駅前はまさに地方の開けた駅のそれ。さらには観光客相手のお店もちらほら。貨物扱い跡もかなり広いです(☆o☆) 確か東上線系統で最後まで蒸気機関車走ってたのがここからの貨物支線だったような。

武蔵嵐山(むさしらんざん)駅で途中下車

うーみゅ要錦の御旗。あまり気持ちよく出場できんかった…
橋上駅はまだピカピカですがこの取り壊しホームはなんなんだー( ̄○ ̄;)
でも昔からある駅で駅前商店街には落ち着いた感じが。

つきのわ駅で途中下車

錦の御旗を出す前に鉄電照会に入られてしまい3分間待ったらボンカレーが出てくるかのごとく出場が許可されますた(^o^;;;;)
ひじょぉーに分かりやすすぎるイマドキの新規開業駅。南口の周囲には3階以上の建物が工場2棟しかみあたりません。

東松山駅から乗ってきた急行森林公園行きを終点森林公園駅で途中下車

求めずとも押された小印('-^*)/ 「ずいぶんまわってきましたか?」「だいたい全駅を」「すごいですね(笑)」最後の笑顔は当方がヲタ扱いされただけな気もします(^o^;;;;)
ここからかなり本数が減る折り返し駅ですが、南口にはロコツな貨物扱い跡がo(^▽^)o

東松山駅で途中下車

こちら、中高時代の同級生がここから通っててお約束の田舎もん呼ばわれでした(^o^;)
確かに遠いですけども…なんですかこのレンガ風ヴァカデカ東口は( ̄□ ̄;)!!

坂戸駅から乗ってきた各停森林公園行きを北坂戸駅で途中下車

若い駅員さんで錦の御旗が必要でした。西口に出てみたらなんですかこの白い山みたいなオブジェは( ̄□ ̄;)!!

坂戸駅で途中下車

越生線を分けるターミナル駅、いやはや長く古めの跨線橋を降りるとラッチ脇に売店、これ高架化前の太田駅だ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
駅舎じたいは国鉄の高度成長期タイプに見えますがこれは外装をいじっただけかな?(自信なし)

若葉駅で途中下車

東口より西口の方が新しいっすね!(誰でもわかるよ!!)
なんとなく乗降客にものんびり感があります(^-^)/

鶴ヶ島駅で途中下車してから再入場して急行森林公園行きに乗車

途中下車じたいはスムーズ認可だったんですが…若手駅員さん奥に引っ込んでベテランさんと再登場、ハンコ箱ひっくり返して「ないなぁ…ふつう途中下車ないもんなぁ」「他の駅で駅名小印押してますよ」「仕方ない、代用にしよう」と押印。(・∀・)イイ!!会話だ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
対向式ホームの橋上駅。

霞ヶ関駅で途中下車してから再入場して準急森林公園行きに乗車

錦の御旗が必要となりましたが「よく調べたね!」と感心されました。てか感心されてもねぇ…
駅ビルは小綺麗に白塗りされてます。

上福岡駅から乗ってきた各停川越市行き(東京メトロ車)を新河岸(しんがし)駅で途中下車

スムーズ出場三 (/ ^^)/してみたらそこにはすばらしい駅舎(^O^)/ 東武らしいですよo(^▽^)o 貨物扱い跡には24時間営業の東武ストアがデーンと構えてますが保線用に側線も一部残ってまっせo(^^o)(o^^)o

ふじみ野駅から乗ってきた準急川越市行き(終点まで各駅に停車)を上福岡駅で途中下車

まずまずスムーズ出場でしたが、なんかやりとりからの感触として「連絡券でなくても100km超なら途中下車可と思われてるフシ」「有効2日間と100km超とがリンクしてなさげなフシ」がみなさんから感じられますよ…
さてさて、上福岡と言えば上福岡市民連合、私と大ゲンカしたカルト左翼=SENKI派(現ただのエコ団体アクティオ)の前身たる戦旗・共産主義者同盟(まだカルト化はしてなかった)系のグループで、私が学生のころから市議会議員を輩出してたんですよね。カルト化直前にその議員さんは袂を分かったんでしたっけか。
ってすみません。ワタクシにとっては上福岡と言えばなによりひとまず上福岡市民連合なわけでしてm(_ _)m
駅舎は旧い橋上駅で、なんか古風な鉄骨が複々線ぶん組まれてるような(☆o☆)
駅前はやたら広く整然としてまして、あぁここから上福岡市民連合がと思うと感無量であります(大袈裟過ぎ(^o^;))

鶴瀬駅から乗ってきた各停川越市行きをふじみ野駅で途中下車

「…ぁっ横川まであるんだ…」と駅員さんキロ程を駅すぱあとで調査(^_^;)、さらにPCのではなくリアル電卓でキロ程合計調査(^_^;;) やっぱり駅すぱあと使ってる民鉄あるんですね。規則をご存知のまじめな駅員さんですが、駅すぱあとがバグってたらヤヴァいっすねw
下車印はやっぱり無いそうです。
立派な橋上駅で駅前整頓、あぜ道のまま開発してない完全な新興住宅地様式です。

みずほ台駅から乗ってきた準急川越市行き(終点まで各駅に停車)を鶴瀬駅で途中下車

若い駅員さんで錦の御旗が必要ですた…西口は見るからに高層マンション直結口なので東口に降りてみたらやはり!まさに貨物扱いのあったローカル駅の駅前ざんすヾ(≧∇≦*)ゝ

柳瀬川駅から乗ってきた各停川越市行き(東京メトロ車)をみずほ台駅で途中下車

スムーズ出場ですが「途中下車印みたいなのはないですよね…?」「ない!!」(ノ_・。)
西口に見える「皆川屋駅前ストアー」も魅力的ですが、広い東口に降りてみました。ここは東武ストアに駅が間借りしてるみたいでつ(^o^;)

志木駅から乗ってきた準急森林公園行きを柳瀬川駅で途中下車

なぜか頼んでないのに小印。いやうれしくないわけではありませぬ(^-^)
急に地方駅ぽくなりました(^o^;)

朝霞駅から乗ってきた各停志木行きを志木駅で途中下車

朝霞台駅はJR武蔵野線へ乗り継いだ際に下車済みのためスルーしました。
すんなり出場して東口に降りてみましたが…巨大駅ビルのつけ口道路はこんなに狭かった( ̄□ ̄;)!! 西口はふつうに広かったみたいでミスチョイス┐(´ー`)┌

成増駅から乗ってきた各停志木行きを朝霞駅で途中下車

埼玉県入りの後の和光市駅は当然に乗下車済みのためスルー。
ちと時間かかりましたが出場、南口はやたら金かけてまつね…

下赤塚駅から乗ってきた各停志木行きを成増駅で途中下車

要口頭説明。北口はかなりガツンと開発されてます。南口は橋上駅とほぼフラットで駅ナカに24時間営業の東武ストアがあったりして。

東武練馬駅から乗ってきた各停川越市行きを下赤塚駅で途中下車

と舌の根も乾かぬ間に小印もらう悪質なワタクシ(^o^;;;;;;)
こちら南口は1階が駅、2階がガスト、3階以上がアパートというすばらしい郊外駅スタイルo(^-^)o 古さからして昔は斬新というか実験だったのかもしれませんね。

上板橋駅から乗ってきた各停川越市行きを東武練馬駅で途中下車

なんかやたらホーム看板ライトアップが明るすぎ(@_@) 労組アピールも今やめずらしいですね(^_^;)
カウンター式有人改札で途中下車印みたいなのはありませんかと尋ねてみたら駅員さん奥に引っ込んでなぜか鉄電(^o^;)「東上線内は100km超えないから途中下車できません」と微妙にいろいろ間違ってるご回答でついに今日はじめての錦の御旗で解決。ただし錦の御旗はコピーとられました。駅員さんはなんか古風な厳密さがあるようで、ときわ台駅の小印を指差して「これときわ台駅でくれたんですか?これ途中下車印じゃないしこういう場合に押すものじゃないんですよね」。いやこちらはまったく仰せのとおりであります。もしや労組の分会長だったりしてw
駅舎はカウンターからわかるとおり全面改築。駅前はすっかりごちゃごちゃしてまさに元農地です(^_^;)

ときわ台駅から乗ってきた各停川越市行きを上板橋駅で途中下車

なんかここまでオールまずまずスムーズに途中下車できてますぞぉ(☆o☆)
2面4線化されてるので特徴薄げですがこの狭くて広い(なんのこっちゃ)駅前広場はまさに旧き良き地方鉄道のかほり(・ω・)/

中板橋駅から乗ってきた各停志木行きをときわ台駅で途中下車

特に頼まずとも印o(^▽^)o やはり駅名小印でしたが想定内なので落胆はナシです('-^*)/
古風な駅舎に広々駅前、近郊地的雰囲気でありまする(^O^)/

中板橋駅で途中下車

下板橋はアイドル劇団ライブ用にいつもワイヤレスマイク借りてたPAレンタル屋さん最寄りで下車済み、大山はプロレス観戦で何度も乗下車済みにつきスルーしました。
プチ古風な跨線橋をわたって北口から降りてみましたが、駅員さんはじめいぶかしがり…説明しようとしたら「いや途中下車はできますけど印はありません!」とそゆことね(^_^;)
南口のほうがメインですがいずれにせよ駅前はこぢんまり。

2009/02/14

新船橋駅から0.6km歩いてきた東海神駅より東葉高速(東京メトロ直通)快速中野行き(東京メトロ車)に乗車

なんか住宅街の中にぽつねんとある出入口( ̄□ ̄;)!! 通路も暗めでなんか経営厳しいんじゃないかと心配になってしまいます(^_^;)
…しかし初石の太田さんのせいで1本ずれてしまって、この後の集合時間に間に合うのか微妙ぢゃん(て塚田駅寄ってなきゃ間に合ったんですが(^_^;))

塚田駅から乗ってきた船橋行きを新船橋駅で途中下車して東武野田線全駅乗下車達成&今回の連絡券行使完了

最後が小印代用なのはちょびっと残念(^_^;)
ちと古めの高架駅は意外と嫌いじゃありません('-^*)/
なんか周囲はガラガラで工場かなにかの跡地でしょうか(?_?) これから大々的に再開発?

新鎌ヶ谷駅から乗ってきた船橋行きを鎌ヶ谷駅で途中下車

久々に錦の御旗で納得はいただけたんですが、下車印がへたってまして、実際に白紙に押して「ほら、字がつぶれてみえないからダメなんですよ」。確かにそれだけで言えば、下車印は権利行使完了ぶんを示すための印なので正しいとも言えましょうが、しかしそこまでおっしゃられるのならば本来その前に新規に設備し直すべきではないかと(^_^;)
なんかやたら立派な高架駅なんですが( ̄□ ̄;)!!、駅前含めた一体整備なんですね('-^*)/

六実駅から乗ってきた船橋行きを新鎌ヶ谷駅で途中下車

一大ジャンクションですが去年新京成&北総駅には乗下車しまして、これでオールコンプとなりました。東武は堀割駅です。

高柳駅から乗ってきた船橋行きを六実(むつみ)駅で途中下車

ここは小学生時代に船橋-塚田間をちょくちょく利用した際、六実行きがたくさんあったなぁということで降りたことも通過したこともないのに読めてた駅名だったでした。
そして来てみたらこれまた重厚な国鉄型1番線駅舎o(^▽^)o ただし駅舎は改築されてるのかな?

高柳駅で途中下車

平屋の国鉄型1番線駅舎に停車場線然とした駅前通りが大変に(・∀・)イイ!!

増尾駅から乗ってきた柏行きを逆井(さかさい)駅で途中下車

ウワァァァァァン、せっかくの手彫り印ですが清水公園に上書きされちった(/_;)/~~
駅はかつてホーム柏方端に上下分離改札だったのを橋上化した感じで、出口のわきは狭いです。

新柏駅から乗ってきた柏行きを増尾駅で途中下車

また小印代用。それと暑いせいなのか逆に昨日よかインク擦れが多くガンガンつぶれつつある各印影Y(>_<、)Y
橋上駅ですが周囲はわりと密に建物で開放感はやや薄し。

新柏駅で途中下車

今日はじめての小印代用。やや古い高架駅と東武ストアはよく合います(ホントかよ(^_^;))

豊四季駅から乗ってきた柏行きを終点柏駅で途中下車

あっさり下車印もらえましたが古そうな版でつぶれかけが残念…せっかくの1文字駅なのに(ノ_・。)
東口はJR利用時に見てるので今回は高島屋な西口に出てみました。

流山おおたかの森駅から乗ってきた柏行きを豊四季駅で途中下車

駅員さんに「よく回ってますね!」とお声をおかけいただきましたm(_ _)m
こちら下り改札の駅舎、小学生時代によく利用した塚田駅に似た木の質感が残ってて(・∀・)イイ!!

初石駅から乗ってきた柏行きを流山おおたかの森駅で途中下車

どっひゃ〜んな高アスペクト比下車印がちゃんと設備されてるぢゃありませんかヾ(≧∇≦*)ゝ 偉いぞ東武♪(*^ ・^)ノ⌒☆
つくばエクスプレスの駅には去年夏に乗下車しましたがこちらは初乗下車。ななめに交差です。

江戸川台駅から乗ってきた柏行きを初石駅で途中下車

初石駅の太田さんに「途中下車は1日1回しかできない」と珍回答をいただきましたよ(`ε´) 柏駅に鉄電で確認とってもらいましたが「規則にそう書いてある」とかの更なる珍回答。もう1歩も引かずに「温情でなんか出場したくないんです。納得できたら途中下車せず先に向かいますから」と静かに(当社比)主張したのですが、そしたらもうお1人の駅員さんが登場して「温情じゃなくてできますから。私も18きっぷで下車印もらったりしてましたから。はいどうぞ」と構わず下車印押してくださって出場。なんだかわからんですがありがとうございました。
おかげで1本落としてしまうことになりました…太田さん、この落とし前は必ずつけますよ。

#2月19日追記:結局、まっとうな道理が勝ったようです。よかったよかった。

運河駅から乗ってきた柏行きを江戸川台駅で途中下車

若い駅員さんお2人、「これ途中下車できたっけ?」「たぶんできたと思うけど…」「ま、いっか」ってぉぃ(^o^;;;;)
駅前は両口ともに、新京成駅的な拓け方を感じますね(^O^)/

梅郷駅から乗ってきた柏行きを運河駅で途中下車

なぜか「駅」入りの下車印(☆o☆) 運河が一般名詞だからなのか…いやいやそれだと○おもちゃの説明がつかない(笑)
ここも利用者昔から多かったんだらふなといふ雰囲気哉。

野田市駅から乗ってきた柏行きを梅郷駅で途中下車

旧野田駅への分岐部分は眺めただけで撮り損ねましたorz
しかしこりゃまるで新駅に変えちゃったみたいな…駅前も全部再開発ですか。

愛宕駅から乗ってきた柏行きを野田市駅で途中下車

奥から引っ張り出された下車印は明らかに様式が古い!ヾ(≧∇≦*)ゝ 手彫りの型です罠♪(*^ ・^)ノ⌒☆
そんな下車印にもぴったり合う、国鉄型1番線とフル2階建て駅舎o(^^o)(o^^)o ここからはもともと醤油運ぶために敷かれた区間でして、駅前にはキッコーマンタンクがでーんと構えてまんな(☆o☆)

清水公園駅から乗ってきた柏行きを愛宕駅で途中下車

久々に錦の御旗を行使と相成りましたが時間はかかりませんでした。
こちら、中高の同級生がここから毎日西日暮里くんだりまで通ってたってので印象に残ってます。確かに乗り換えは1回だけですが、当時の野田線は確か日中20分ヘッドだったわけで、軽いからかいのネタにはなってましたよね(反省)。やっぱり通学じたいキツかったらしくいつも寝てたなぁ。だからといっては何ですが、やっぱりこれは千葉県のひらけた民鉄駅前光景ですよo(^-^)o

七光台駅から乗ってきた柏行きを清水公園駅で途中下車

ここも未開発( ̄□ ̄;)!! 川間は発展してたのになぁ(?_?)
旧駅舎はエレベーター設置のため跨線橋とともに廃止(ノ_・。)、今は地下駅になりました。

川間駅から乗ってきた柏行きを七光台駅で途中下車

っと駅前未開発( ̄□ ̄;)!! 少し離れたとこには戸建てがたくさんあるんですが…(?_?)
車両基地があって乗務員交代も行われてますが、駅前の賑わいはなしなしであります。

千葉県に入りまして川間駅で途中下車

もはや下車印の数でスンナリと行ってるのかもしれません(笑) (あと、着駅に「(東武線)」が入ってるのも効いてるかもです)
島式ホーム端に駅舎&地下自由通路は昨日のおもちゃのまちや西川田と同じ構造。駅前にはまめバスがo(^-^)o

藤の牛島駅で途中下車

埼玉県ですが昨年11月14日は4文字駅としてスルーしてましたので初乗下車。若い駅員さんでしたが至ってスムーズでした(^O^)/
駅舎はまたまた地方民鉄らしい雰囲気、駅名と関係あるのかないのか駅前には藤棚が。

2009/02/13

土呂駅で途中下車して東北本線東京-宇都宮間の全駅(枝線・新幹線含む)に乗下車出来

「薄いよ!」と予告があったとはいえ薄すぎだよ!(^o^;;;;)
駅前には東武ストアがあったりしてここも東武圏内なんだなぁと。実はこれから降りる大宮公園駅はここからかなり近いんですが、乗下車済みだし4文字下車印狙いだしで降りないと意味なしなのです(^o^;)

東大宮駅で瞬間途中下車してから湘南新宿ライン逗子行きに乗車

意外とラクでした(^o^;)
こちら有人改札が鶴見駅鶴見線乗り換え改札バリに隔離されてました。そして駅前はもはや完全に大宮です。

蓮田駅で途中下車

明らかに東武下車印スペースがなくなっていく…笑
こちらもう完全に埼玉。いやもうとっくに埼玉入りはしてましたが、なんか大宮とかに近い感じがします、店とか。

白岡駅で途中下車

なんかノリのよい駅員さんたちで、綺麗についたら「よしっ!」と喜んでらっしゃいました(☆o☆) ワタシモウレシイ('-^*)/
橋上化の際に旧駅舎スペースをわりとそのまま広場にしてるのも、なんとなく好感。

新白岡駅で途中下車してからすぐ次の各停上野行きに乗車

5分差なのに有人改札無人であせりまくり(^o^;)

JRの久喜駅で途中下車してからすぐ次の湘南新宿ライン逗子行きに乗車

こちらもやはり去年11月14日に東武駅に乗下車したのでJR側に降りてみました。JR側にはJRロゴしかないですね。

東鷲宮駅で途中下車

またまたゴム印。ゴム印多し。
こちら下りホームが地上で上りホームが真上の高架、なかなか珍しい?

JRの栗橋駅で途中下車してからすぐ次の湘南新宿ライン各停逗子行きに乗車

去年11月14日は東武駅のある西口に降りましたので今日はJR側の東口に降りてみました。下車印は真新しいゴム印(☆o☆)

野木駅から乗ってきた各停上野行きを古河駅で途中下車してすぐ次の各停上野行きに乗車

ここからしばらくシビアな乗下車(笑)になりますので見送り省略ですm(_ _)m
このあたりはもうさすがに地方の駅近辺ではなくなってますね(^O^)/

間々田駅から乗ってきた各停上野行きを野木駅で途中下車

こりまたデカい下車印だこと(☆o☆) 駅前はちょっときれいな夜かも(^O^)

急行つくばねでお馴染み、間々田駅で途中下車

小学生の頃、時刻表眺めてて最も気になってたんです小山駅の「?」…(*^_^*)
駅前は西も東もこぢんまりでとても急行停車駅だったとは、ってだから小山に停まれないからここに停まってただけざんす(^_^;)

石橋駅から乗ってきた各停上野行きを自治医大駅で途中下車

<

p>自治医大と言えば昔はプロレスにすらなってない「予定調和入試」をやってたような…(高校のクラスメートが1人入学してていろいろ耳にしてたりして。爆)
今は宅地開発も進んでるみたいですね。
下車印はシヤチハタインク切れ→スタンプ台使用→枠線マズーY(>_<、)Y

雀宮駅から乗ってきた湘南新宿ライン各停逗子行きを石橋駅で途中下車

こりまたヘタった小印…ていうか小印なら末尾に「駅」って入ってなくちゃいけなかったような( ̄□ ̄;)!!
立派な橋上駅で西口にはよくわからん塔。

南宇都宮駅から1.7km歩いてきた鶴田駅から2枚めの連絡乗車券行使開始して宇都宮行きに乗車

地味にカウントです。立派な木造駅舎でMV導入済み、ERならここで2枚めを買ったところですがMVじゃあ発券できませんのでね…(-.-;)
駅員さんお1人なので発車5分前に改札窓が開いたところでスタンパーお願いしましたが、そもそもスタンパーは奥に置いてあったという(^_^;) 間に合いましてプチ乗車券談義もできました('-^*)/

西川田駅から乗ってきたワンマン東武宇都宮行きを江曽島駅で途中下車

東武宇都宮線唯一の橋上駅。さすがにこのあたり宇都宮市街に近く人たくさん住んでそうです。

安塚駅から乗ってきたワンマン東武宇都宮行きを西川田駅で途中下車

下車印もらえましたがなんかハナから特別下車扱いかのような態度の駅員さん…(ノ_・。)
駅はおもちゃのまちと同じく島式ホームの端に改札&駅舎で東西自由地下通路に接続のパターン。わりかしにぎやかそうです。

おもちゃのまち駅から乗ってきたワンマン東武宇都宮行きを安塚駅で途中下車

ここも千鳥配置ですが残念ながら跨線橋化。駅前はややひなびてまして枕木柵なんかもあったり。しかし東武宇都宮線はほとんど小印代用。(ノ_・。)

国谷駅から乗ってきたワンマン東武宇都宮行きをおもちゃのまち駅で途中下車したら○おもちゃ

ちょwwwwwwなんでつかこの下車印は♪(*^ ・^)ノ⌒☆ いやーやっててよかった長名駅下車印収集\(^_^)/
駅前は無から組み上げた街のかほりでつ(・ω・)/

国谷駅で途中下車

千鳥配置ホームの真ん中に構内踏切、しかも赤旗(どっかの機関紙ぢゃない)持ったベテラン駅員さんが見送り(☆o☆)
さらに途中下車で時間かかりましたがそのベテラン駅員さん曰く「あっ、2日間有効か…」o(^▽^)o そう、地方民鉄のベテラン駅員さんはたいてい「複数日有効の連絡片道券は途中下車可」と認識されてるのです(*^-^)b

野州大塚駅から乗ってきたワンマン東武宇都宮行きを壬生駅で途中下車

ホームから見下ろす駅舎がすばらしく(^O^)/アッパーで降りようとしましたが途中下車に本日最長時間かかってダウナー(ノ_・。) いろいろ説明したのですがいまいちご理解いただけず、「他の駅で降りさせてるんだからいいか」くらいのフンイキ(;_;) 最後に「これ、降りてなにされてるんですか?」「駅をめぐってるんです」「……(?_?)(?_?)(?_?)」ってこりゃ鉄ヲタに見えなかったんか(^o^;;)
駅前は通りもしっかりありますがいまいち活気はありませぬ。

野州大塚駅で途中下車

久々の要錦の御旗。なんだか周囲は学校だらけですがやっぱり貨物側線跡ひろびろ&駅舎こぢんまり。

野州平川駅で途中下車

小印代用。やはり本線からはずれるとこぢんまりしますね(^-^)

新栃木駅で途中下車

1番線ホーム駅舎直結まんせ〜\(^_^)/ 運転の要衝らしく駅員さんたくさんいます(☆o☆)
駅前はかなり堂々とした駅前通りで、食事処だけはみな元気そうです(時間帯もありますか)

栃木駅で途中下車

やはりこちら側は途中下車への理解がありますね。でも下車印はなし(ノ_・。)
高架化&ラッチ分離です。JRの方は未乗下車のまま。

新大平下駅で途中下車

小印代用。駅前まで県道来てましてお店もたくさんありますが閑散(*u_u)

静和駅で途中下車

下車印なし。藤岡以上にのんびりした駅前に萌えますね♪

藤岡駅で途中下車

大変スムーズに下車印いただけました('-^*)/ 駅舎も駅前もまさに地方の国鉄駅!ヾ(≧∇≦*)ゝ だからこそ1番線停止がカナシス(ノ_・。)

板倉東洋大前駅で途中下車

残念ながら下車印なし。ここもピッカピカの新駅だという主観でありますが実際駅前はまだかなり未開発状態に近く。

杉戸高野台駅で途中下車

錦の御旗だけでなく口頭解説もが必要でありました…下車印は改札口にはなく奥から引っ張ってきたものですが、ご覧のとおり漢字5文字押し込めのためアスペクト比が小さい(☆o☆)
もはや何度も書いてますが「準急B幸手行き」世代(笑)のワタクシにとってここは新駅といってよいんですよね(^_^;) 橋上駅の両側ともに宅地開発地のかほり(・ω・)/

東あずま駅から乗ってきた曳舟行きを小村井(おむらい)駅で途中下車

すばやく途中下車出来\(^_^)/ 構内踏切は撤去されちまってます(ノ_・。) 駅前は明治通りの踏切。

亀戸水神駅から乗ってきた曳舟行きを東あずま駅で途中下車

もはや自宅から徒歩圏内、昔プヲタ宴会がMr.デンジャーであったときも私は歩いてきましたが他のみなさんはこの駅で乗り降りしたんですよね。
ここも途中下車にやや時間かかりましたが、結局ここまでの全駅で、経由の「新幹線」がインパクトでかくてそれで「(?_?)」になるようです。「上野-東京を東北新幹線にすることで東京近郊区間をはずれて途中下車可能になるんです」と説明したら「各駅まわってるんだ…」と即答あり、これは使えるプレゼンかな?(^_^;)
剣山ありますo(^▽^)o

亀戸水神駅で途中下車

錦の御旗は出しませんでしたがやはりかなり長考されました(「長考」が辞書にない!)。こちら初降りですがすぐ先の陸橋下の踏切はチャリでちょくちょく通ってます。つーか近所。

2009/02/09

新高円寺駅から丸の内線池袋行きに乗車してまたまた1カウント

かえりは青梅街道を新高円寺まで歩いてきまして、松家寄ってから丸の内線で1カウント。これで東高円寺が東京メトロ未乗下車駅西端となりました('-^*)/

丸の内線中野坂上駅から荻窪行きに乗車して1カウント

労組事務所から昨日の麻生を倒せないかくだとうデモ(例によってサーバはここと同じ、笑)の備品を南阿佐ヶ谷まで移送につきここ中野坂上駅まで歩いてきて丸の内線に乗るってんでカウント。もっとも大江戸線のぶんはカウントできず結局後日また乗下車することには変わりませんが1カウント。なお下車駅の南阿佐ヶ谷はあさがやドラムで利用済みですが、そういや私の地下アイドルとしてのラストステージってあさがやドラムだったんだなぁ…(*u_u) (水平線でつかまえて唄った)

2009/02/01

能登川駅で途中下車

<

p>まるで割れたくす玉のごとく沈んでましたが、それでも降りるべき箇所では降りておくんです!Y(>_<、)Y

2009/01/31

大倉山駅から乗ってきた新神戸行きを県庁前駅で下車して神戸市営地下鉄全駅乗下車達成\(^_^)/

これで今日の駅めぐりは早くも終わってしまいました。笑
県庁前駅と言えば、マイデフォはこちらではなく新潟交通、むかし新潟に遊びに行ったときに目の前で走ってるのをただただ見てただけという痛恨の思い出が…Y(>_<、)Y
そちらは今は新潟市役所になりましたが、こちらはちゃんと県庁です。すぐ向かいには公館も。

神戸高速の湊川駅で下車

一応新駅下車。今来たばっかり〜な新開地駅はホームから見えるし、地下区間なのに雑草生えてるし、あぁ経営難な神鉄…(ノ_・。)

長田駅から乗ってきた谷上行きを湊川公園駅で下車

上沢駅は全駅制覇攻略済みでスルー。といいつつ後ほど降りますが。
さてさて、ここまで前倒しペースなので、今から少し寄り道しようかと思います三 (/ ^^)/

長田駅で下車

あぁ地下区間…って地下鉄だからしゃーないす。(^_^;)
山から下りきっていよいよザ☆繁華街な駅上なのでした。

名谷駅から乗ってきた谷上行きを妙法寺駅で下車

かろうじて地上駅ですがもはや両側ともにすぐルネント。そして北側にへばりつく団地群。

総合運動公園駅から乗ってきた新神戸行きを名谷(みょうだに)駅で下車

堀割な2面4線、バスもたくさん発着なのです(☆o☆)

学園都市駅から乗ってきた谷上行きを総合運動公園駅で下車

臨時ホームに臨時改札が威風堂々(☆o☆)

伊川谷駅から乗ってきた新神戸行き(だがしかし北神車)を学園都市駅で下車

橋上駅舎が広すぎてホームは暗いです。やっぱりニュータウン。

西神南駅で下車

地上区間に出たら車内も寒くなりました…笑
ニュータウンな駅であります。

苅藻駅から乗ってきた新長田行きを駒ヶ林駅で下車

これで海岸線コンプ。アーケードやビル壁に地下鉄駅案内が直付けなのはめずらしげです(☆o☆)

御崎公園駅から乗ってきた新長田行きを苅藻(かるも)駅で下車

なぜに江ノ電の広告が。あと今さらながら関西は未だほっかほっか亭。(東京ではほとんどみかけなくなりますた)

御崎公園駅で下車

やっぱり構内も車内も暑いっす(>_<) 海岸線唯一の中線に乗るのはかなり大変かもです。

中央市場前駅から乗ってきた新長田行きを和田岬駅で下車

昨日も来た来た和田岬駅。地下鉄がわにはちゃんとJR駅への案内がありましたよ。かたや日曜でも10分ヘッド、かたや日曜は2往復のみ。笑

ハーバーランド駅から乗ってきた新長田行きを中央市場前駅で下車

をーまさに市場のど真ん前('-^*)/

みなと元町駅から乗ってきた新長田行きをハーバーランド駅で下車

ここはホーム深し(^o^;) コンコースはまさにみなとみらい線とおなじかおりがします(・ω・)/
…つーかここ、JR神戸駅ぢゃん(知らんかつた(^o^;;;;;))

みなと元町駅で下車

新線なのに地上から浅くて(・∀・)イイ!! (^o^;)
レンガづくりの立派な外観ぽいですが実際にはまさにガワだけで、普通に現代的な出入口です。

貿易センター駅で下車してポートライナー全駅乗下車達成\(^_^)/

とはいっても、事業者単位ではまだ六甲ライナーが残ってますからね。

北埠頭駅で下車

ここは古い様式のままのコンコース&駅舎ですね。
んで海ちかくのセブンイレブンに寄ってあさごはん。おにぎり1個ぶんで済みそうなのはひとえに昨晩のダメージのおかげです。涙

終点中埠頭駅で下車

さらには回送されてくのをお見送り(^-^)ノ~~
こちら「中埠頭」ですが、大阪市営のは「中ふ頭」と微妙に違います。

南公園駅で下車

ポートライナーの駅は基本的に一般名詞ですね。バックにはuccの8角形ビルが。

市民広場駅で下車

ここからはマンションもあるので生活のかほり。空も明るくなってきました。

先端医療センター前駅から乗ってきた快速神戸空港行き(終点まで各駅に停車)をポートアイランド南駅で下車

まさにゆりかもめで言うところの市場前駅、かと思いきや、こちらには花鳥園がありますので全然マシですた(^_^;)

先端医療センター前駅で下車

まだその先端医療センターは閉まってます。アタリマエか。

中公園駅で下車

ここからポートアイランド。上りホームがラケット線と空港線の合流のため2階建てなのがすばらしいです('-^*)/

ポートターミナル駅で下車

フェリーターミナルと直結してますが、逆に道路側にはまったく駅名表示がござんせん(^o^;)

新神戸駅で下車

昨日来たばっかりであります。かつ、今日乗下車したところで、どのみち北神急行の駅として後日改めて来なくちゃいけません(^_^;)
さすが地下駅から高架駅まではむっちゃ高低差(☆o☆)

2009/01/30

神戸高速大開駅まで歩いてきて各停阪急三宮行き(山陽車)に乗車

というわけで本日ラスト新駅です。当初は30円ケチって花隈駅をカウントしてから歩く予定でしたが、雨でかったりーので(笑)ここだけにしときます。
なお、乗りつぶしではここ神戸高速は「運行社ごとに別カウント」としてましたが、降りつぶしにおいて中間駅でそれを行うのはあまりに不毛かつ「駅を鉄道利用すればOK」という基本原則とかけ離れてしまうので、神戸高速の駅はすべて「神戸高速の駅」として扱うこととさせていただきますm(_ _)m 例えば阪急三宮駅は、「阪急で乗下車」と「神戸高速で乗下車」の2カウントでよいものとさせていただきますm(_ _)m

兵庫駅で途中下車して兵庫駅同一日付スタンプ3連発達成(*^-^)b

つまり「和田岬駅の改札は兵庫駅が行う」ため、和田岬駅入場をあらわす兵庫駅スタンパー、さらに復路でも兵庫駅で途中下車したため兵庫駅途中下車印。♪(*^ ・^)ノ⌒☆

須磨駅から乗ってきた各停京都行きを鷹取駅で途中下車

須磨海浜公園駅は去年、やはり出補往復券で途中下車済みなのでスルーしますた。
なんかやたら凝り過ぎな駅舎ですが、やはり鷹取と言えば貨物っしょ(*^-^)b

塩屋駅から乗ってきた各停松井山手行きを須磨駅で途中下車

押し付け過ぎでぶれちゃいました(ノ_・。)
またもや山陽側でなく、敢えて海岸側から撮ってみました。笑

垂水駅から乗ってきた各停京都行きを塩屋駅で途中下車

うがー窓口閉鎖( ̄○ ̄;) でもスペース節約できたので微妙です(^o^;)
駅舎はなんかあんまし国鉄ぽくないような…ぁっ吉原駅がこんなだっけかな?

舞子駅から乗ってきた各停松井山手行きを垂水駅で途中下車

うすづきで□途中下車が消えてスペース拡大ラッキーヽ(゜▽、゜)ノ
山陽垂水側は山陽乗下車時までとっときまして(^_^;)パチンコ屋しか見えない(笑)南口だけ降り立ち。

岸辺駅から乗ってきた各停西明石行きを東淀川駅で途中下車

なんだこのすばらしい駅舎は!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
駅前には開かずの踏切。
なお、吹田駅は大阪市営今里筋線開業一番乗りのかえりに利用してますからスルーしました。

岸辺駅で途中下車

茨木&千里丘は大阪モノレール沢良宜駅攻略時のアプローチで乗下車済みですのでこちらまでスルーしてきました。箱型ながらプチ風合いのある駅舎です。

山崎駅から乗ってきた各停西明石行きを島本駅で途中下車

こちらもかなり新しい駅。しかし駅前にはなんかの史跡もあってバランス妙かも。

長岡京駅から乗ってきた各停網干行きを山崎駅で途中下車

っと大変にプチ田舎だ(^O^)/ 駅前通りは坂の上の行き止まり、観光仕様の喫茶店。駅舎もなんだかカワユスo(^-^)o

桂川駅から乗ってきた各停加古川行きを向日町駅で途中下車

八丁畷の小印に被りましたが謝られたので許す(^_^;)
駅前はこぢんまりと落ち着いてます。あと、とうとう雨が降り出しました(ノ_・。)

西大路駅から乗ってきた各停須磨行きを桂川(かつらがわ)駅で途中下車

ひっさびさにロングシート、しかし空いてたのでさほどは気にならず。
こちら開業したてのホヤホヤ新駅。凝り過ぎデザインな橋上駅に広いバスプール。しかぁし!下車印に「(東)」がついてない!!( ̄□ ̄;)!! これでは鹿児島本線の桂川(けいせん)駅と区別つかんでわないくゎ。

西大路駅で途中下車

京都府に入ってここからは7分半ヘッドで突然忙しくなります三 (/ ^^)/
こちら下りホームは新幹線高架の下でなんとなく薄暗く。駅前は完全に都会の宅地。

安土駅で途中下車

なんかこの駅舎に強烈にデジャヴュがあるんですが( ̄○ ̄;)、記録では初降りであります。
駅前はまさに安土です。何のこっちゃ。

河瀬駅で途中下車

やっぱりこちらから押し領域を指し示させていただくと話が早い('-^*)/
こちら駅前に昔ながらの駅前通りがありまする。

南彦根駅で途中下車

「往路なので左半分に」というお願いをしてますが、なぜか左端に押されてばかりで、見事に下総中山小印に重ねづきされました(ノ_・。)
駅前はあんまし賑やかじゃないっす。

醒ヶ井駅で途中下車してJR東海の東海道本線全駅(新幹線独自駅含む)に乗下車達成

やっぱり簡易委託、ですが下車印完全につぶれててしかも2度づきでスペース大無駄遣いY(>_<、)Y
高度成長期型駅舎にはコミュニティセンターが増築。わきには水の駅があったり。

柏原(かしわばら)駅で途中下車

これで柏原3きょうだい全駅に途中下車できました。下車印求めて小印代用でしたが…ここ簡易委託駅だた(^_^;) もしや集札もなかったでげすかい(^o^;)
駅前はなかなか味があるまし。

荒尾駅で下車

なんか本線から分岐してすぐだったんすね。屋根皆無の停留所スタイルですがホームは立派。
これで美濃赤坂支線の駅もコンプです。

2009/01/29

弁天橋駅から0.7km歩いてきた鶴見小野駅から鶴見行きに乗車して鶴見線全駅乗下車達成\(^_^)/

さすが沿線唯一の住宅街で駅前商店街現役。いっぽうで退勤者もたくさん。改札はたぶん構内踏切廃止による上下ラッチ分離だす。

弁天橋駅で途中下車

意外にも他の下車客あり。つーか下り電車からかなり下車。住宅あるんでしょうか(?_?)

武蔵白石駅で途中下車

こりまた古風なラッチヾ(≧∇≦*)ゝ 大川支線ホーム跡はやっぱりここにホームほんとにあったんかい的カーブです(☆o☆)

ごく一部でwktkだった八丁畷駅の途中下車印は小印代用でした

京急の駅としては昨年に乗下車済みですがJRの駅には初降り。途中下車じたいは揉めようもありませんが、下車印希求にはすばやい動き三 (/ ^^)/ しかし案の定というべきか、小印代用でござんした…(^_^;)

尻手駅で先行電車を見送ってゆったり途中下車

さんざっぱら乗り換えしましたが降りるのははじめて。雰囲気のある駅前ストアーが(・∀・)イイ!!

北松戸駅で途中下車

地味にさりげなく新駅乗下車。常磐線は日暮里-新松戸間がようやく埋まりました。
こちら側の出口はこぢんまりしてますです。

2009/01/24

狭間駅から1.1km歩いてきて到達した高尾駅から準特急新宿行きに乗車して京王全駅乗下車達成\(^_^)/

京王管理の南口から入場。新宿と似てますね。
さてさて、これで当初構想を上回る効率で回れましたので、とりあえず帰宅いたします。(え!?)

狭間駅で下車してPOS券の連絡乗車券行使完了…

…まさにズバリ、分倍河原駅の下車印が上書きされました(ノ_・。)
なんか田舎っぽい駅なのでありました。

山田駅から乗ってきた各停高尾山口行きをめじろ台駅で本日ラストの途中下車

錦の御旗出してもひっかかりましたが「赤さん途中下車の意味知らず青さんに確認してOK」パターンでした。
駅前は完全にニュータウン仕様で特急停車駅だけあります。2面4線スペースがありそうに見えますが、実はなにやらあるらしい??(思い違いかも(^_^;)、帰宅後調べます)何もないでした。。。ドカンチスマソm(__)m

京王片倉駅から乗ってきた各停高尾山口行きを山田駅で途中下車

またまたノー御旗&ハンコサービス(・ω・)/ ただしこれ、〆の無効印の場所がなくなりつつあります…
堀割駅で元丘陵の中という感じでしょうか。

京王片倉駅で途中下車

完全に要錦の御旗。JR線内しか途中下車できない説で、逆に途中下車概念は正しく、すぐ出場させてもらえました。
道から折れて坂上がって行き止まりというかなり田舎スタイルの駅ですた(^O^)/

長沼駅から乗ってきた各停京王八王子行きを北野駅で途中下車して本線もコンプ、ただちに各停高尾山口に乗車

ただしくは本線ではなく京王線です念のため。
今回は軽く要御旗でした。
ここも30年近く前は細いホーム2面4線の地上駅でしたが、今や立派な高架駅ですよ…

平山城址公園駅から乗ってきた各停高尾山口行きを長沼駅で途中下車

ここも経路口頭確認のみで出場出来o(^-^)o すばらしいぞローカル区間(違います)
なぜか高架ですが、駅前からすぐ丘が見えたり。

南平駅から乗ってきた各停京王八王子行きを平山城址公園駅で途中下車

こちらもあっさり出場('-^*)/ 駅前もこぢんまり、だいぶん田舎っぽくなってきましたよ(^O^)

南平駅で途中下車

途中下車再開1発めは錦の御旗なしで小印サービスo(^▽^)o すばらしいオープニングであります。
駅前も畦道様で(・∀・)イイ!!

京王稲田堤駅から乗ってきた快速新宿行きを京王多摩川駅で下車して相模原線コンプ

まさに先のれーるランドにあった地図の京王閣跡地にありまつ。今日は現在残る唯一の京王閣施設、京王閣競輪場が開いてるので、臨時口から乗下車してみました。

稲城駅で下車

ああああやうく寝過ごしエスカレータ逆走とヴォケヴォケ(Θ_Θ)
すぐ近くを武蔵野南線がオーバクロス(^-^)ノ~~

多摩境駅で下車

南大沢駅は全駅制覇で攻略済みなのでスルーしました。
こちら他駅に比べると静かな感じ。マイナー出口のわきは駅舎の屋上(☆o☆)、一方のメイン出口はいきなり団地の地下ピロティ(・ω・)/

多摩都市モノレール松が谷駅から2.5km歩いてきた京王堀之内駅から快速橋本行きに乗車

途中山越えプチきつかった(>_<)
んでここからPASMOで京王相模原線に入ります。なぜモバSuiでないかは思案禁止です(^o^;;;;;;;) こちら駅前が典型的な多摩ニュータウン。

松が谷駅で下車して多摩都市モノレール全駅乗下車達成\(^_^)/

台地を走るので高台側はフラット出口ざんす(^O^)/

大塚・帝京大学駅で下車

まさにこれができてたらこれ乗って新島弥生を観に来てただろう駅。つーかもしやここもお隣の真似っこでねじ込んだとかだったりして。笑

中央大学・明星大学駅で下車

縄張り争いの結果的なひじょぉ〜に恥ずかしい駅名でしかなく。ちなみに中大は、学生運動封じ込めのためにキャンパスを移転して門を1つにしてそこで活動家監視チェックをしようとしたわけですが、逆に活動家が減ってきた時代に、その門を閉鎖するだけで安易にバリストが打てちゃうようになってオマエはアフォか状態に。まぁ今はさらに減って壊滅に近しいんでどうでもいいわけですが。

程久保駅から乗ってきた多摩センター行きを多摩動物公園駅で下車

さすがおこちゃま向けエントランス。京王れーるランドの屋根には広告あったんスね(☆o☆)

つかの間の最前堪能の後、程久保駅で下車

完全に京王と併走。ここはまさに京王再乗時に歩いた道でんな('-^*)/

高松駅から乗ってきた上北台行きを立飛

まだまだ未開発地も多く。ここは両側の駅から至近でありんすが、10分ヘッドなもんでまぁ急がずとも。

高松駅で下車

だんだん駅カラーに緑が増えてきますた。(駅は上北台から多摩センターまでスペクトラムになっちょりま。笑)
車両基地があり運転士さん交代しましたが、駅には中線とかなくいまいちですが、代わりに取付線がΔでありんす(^O^)/
車両基地はかなり遠いすね…つーかここ基地跡だ。

立川南駅からペデストリアンデッキ&エキュート内を歩いてきて立川北駅から上北台行きに乗車

まさに南側にJR立川駅北口が見えます。笑
つーかエキュート通ったらいったん3階にあがってJR駅ナカをよけなきゃならんかった…

柴崎体育館駅から乗ってきた上北台行きを立川南駅で下車

まさに北側にJR立川駅南口が見えます。笑

柴崎体育館駅で下車

柴崎体育館まではちとかったりーんで駅入口からでご勘弁(^_^;)

万願寺駅から乗ってきた上北台行きを甲州街道駅で下車

お約束的に甲州街道の甲州街道駅入口交差点を撮っときました。

万願寺駅で下車

モノレールや新交通システムの駅は基本同じフォーマットなので到達感はいまいちざんす。駅前には日野バイパス。

多摩都市モノレール1日券850円也を買って高幡不動駅から入場、上北台行きに乗車

というわけでここからはしばらく出場ネゴ不要です\(^_^)/
対向車見ると、アルウェグがいかに縦長かがわかります(☆o☆)
最前は混み混み。

百草園(もぐさえん)駅で途中下車

錦の御旗熟読で納得いただけ出場。かなりひなびた景色になってまいりました。

分倍河原駅から乗ってきた各停高尾山口行きを中河原駅で途中下車

錦の御旗でスムーズ出場。かなりデカい図体ですが最近こうなったのかにゃ?

東府中駅から乗った各停京王八王子行きを急行&準特急2連続通過待ちの府中駅で瞬間途中下車して再び乗車

錦の御旗でスムーズ出場。特急停車駅だけありしっかり近郊ターミナルの風格、2サイドの改札口はシースルー。

多磨霊園駅から乗ってきた各停高尾山口行きを東府中駅で途中下車

今度はベテランさんでしたが、京王線が経路にないんじゃないかご指摘。川崎新町駅でわざわざお願いした経路手書き&駅名小印がまさに役立ちました。いやはやもうどこでひっかかるか千差万別。つーかマルスで出してりゃ120mm券で経路出て…いや自・社区間入力だと「京王」はやっぱり印字されないか…(これは元日の東武でも散見された問題でした)
1番ホームに駅舎、2番ホームには切り欠き場内信号と、ある意味国鉄風味。駅舎は仮営業で絶賛工事中のようです。

多磨霊園駅で途中下車

錦の御旗でなんとか出場。ふぅ…
こちら駅名がまったく詐欺状態、でも花巻空港駅よかましですかね(^_^;) なんか新宿方に側線跡みたいな微妙な空間。

西調布駅から乗ってきた各停高尾山口行きを飛田給駅で途中下車

味の素スタジアムによりやたらゴーカ化されますた。久々のスムーズ下車は…それとは関係ないか(^_^;)
でもホームわきには畑。(嬉)

西調布駅で途中下車

長考の上御旗なしで下車、しかもなぜかスタンパーくださいました(重ねづき、涙)
駅前通りはやっぱり畦道様でザ☆調布(^-^)ノ~~

柴崎駅から乗ってきた各停高尾山口行きを国領駅で途中下車

こちら赤さん青さんともに「途中下車」の意味をノー理解につき、鉄道営業法まで持ち出してプレゼン。正直ここまで骨が折れるものかとも思いますが、しかしさすが錦の御旗、おおむね短時間で解決しています(^-^)
駅は連続立体化工事がはじまってます。

つつじヶ丘駅から乗ってきた都営車各停橋本行きを柴崎駅で途中下車

なんかNGそうなので錦の御旗を提示してプレゼンしたところ、逆に「途中下車印押しますね」ということになったりして(☆o☆)
昔ビーイングマニアだったころはこの駅を通るたびに脳内で「時の扉」「夏の瞳DOKI・DOKI」が鳴り響いたものです(WANDSの柴崎浩のプロキャリア初生演奏が増田未亜のメルパルクコンサートのバックバンドという故事)。
駅前通りは畦道様で「あぁまさにリアル調布だなぁ」(^O^)/

仙川駅から乗ってきた各停京王八王子行きをつつじヶ丘駅で途中下車

これで昨年の榴ヶ岡と今日のつつじヶ丘、両つつじがおか駅に乗下車できました(^_^;)
北口有人改札では赤線バッジ駅員さんが、錦の御旗にある「途中下車」の意味を介さず足止め(>_<) 駅員さん5人集まって鳩首会談の結果、ようやくぶじ出場できました。
そんな北口前には昔ながらのニュータウンな雰囲気が残ります。

千歳烏山駅から乗ってきた各停高尾山口行きを仙川駅で途中下車

こちらは錦の御旗のみでなんとか出場できました。
いつの間にか地下化(10年以上前に比して(^_^;))。駅前わりかし整然。

千歳烏山駅で途中下車

錦の御旗を出しましたがいまいちの反応(赤線胸バッジ)、しかしちょい先輩(青線胸バッジ)さんが横から「100kmだから途中下車できるんだよ…ん?1260円?水道橋から狭間??」('-^*)/ 「これJR線内で迂回してかくかくしかじかの営業キロで合計で100km超えるんですよ」「あ、なるほど…有効2日ですし、どうぞお通りください」('-^*)/
駅前通りはなんだか富裕層シュミ。

八幡山駅から乗ってきた各停高尾山口行きを芦花公園駅で下車

最大に揉めました(>_<) はじめ出てきた駅員さんは錦の御旗を見せたところ対応不能となりちょい先輩ふうの駅員さん登場、で「1260円で途中下車可っておかしいのでは?」…ははぁ、JRのみで100km超でないとNGとの主張か?と思いつつも、ノーパソ広げてMARS.EXEと駅すばあとでプレゼンの上「社線合わせて100km超でできるはずです」と主張。ついに根負けしたか(^_^;)駅員さんOK、しかし「再入場時にハンコ押しますよ」と謎のコメント(?_?)
駅前はなんか再開発中です。

八幡山駅で途中下車

錦の御旗が必要そうなので取り出して「×××××××××で…」と申し上げたところ内容確認なしでスルーされますた(^o^;) やっぱり錦の御旗は形而上的に錦の御旗なんですね…(@_@)
通過線のある1面4線高架駅。

桜上水駅で途中下車

錦の御旗不要(^O^)/
橋上駅舎になってたいそうご立派ですがこの波打つ手すりは…(^o^;)

西永福駅から乗ってきた2本後の各停渋谷行きを永福町駅で途中下車

券面こそしげしげ確認でしたが御旗不要な上に「下車印押しましょうか?」駅名小印ですがこんなにうれしいサービスに感激ですo(^▽^)o あぁ昨日から調子が(・∀・)イイ!!

浜田山駅から乗ってきた各停渋谷行きを西永福駅で途中下車

ここも要錦の御旗。やっぱり民鉄途中下車は御旗必須ですねぇ…だからこそ錦の御旗が出てこない京成や相鉄は厄介1000%で、フリーきっぷでさっさか片付けた次第でして。
狭いホームですが橋上駅舎も駅前もピッカピカかつ立派。

浜田山駅で途中下車

ここでの途中下車には錦の御旗が必要ですた。が御旗ですぐ出場できましたので無問題でしょう(^-^)
昔ながらの地下駅舎と雑居ビル出口に踏切が(・∀・)イイ!!

高井戸駅で途中下車

いやースルーした久我山駅は橋上化されてたんですね(なにおいまさら)。
んでこちら高井戸駅は有人改札が只今無人につき難なく途中下車(^o^;) 確かじぶんがよく通過してた頃から高架でしたよね?(ぉ)

三鷹台駅でぶじ途中下車

井の頭公園駅には去年、ムーンライト信州乗り継ぎ時に下車して徒歩移動したのでスルー。
そしてこちら三鷹台駅では、錦の御旗なしでもぶじ途中下車(^O^)/ かなりちっちゃな橋上駅でありまする。

2009/01/20

川崎新町駅で下車して週末用のきっぷを買ってみたり

4文字駅ですがきっぷ買うために降りました。30分かかりましたよ…久々のPOSですっかり操作を忘れてた私。
京王線の方は経路が省略されすぎなのでさすがに京王のきっぷだと追記していただきました。京急の方がなぜか手間かかったという。
これで今日の駅めぐり&今冬の18利用はおしまいです。次回ツアーは週末に京王&多摩都市モノレール&京急全駅乗下車、また来週末は玖伊屋他に参加のついでに東海道本線東京-大阪間のコンプ&神戸市営地下鉄全駅乗下車をする予定です。

昭和駅で下車

浜川崎駅で私の他1人だけになった扇町行きになぜかここから大量乗車、というかなぜかでもなんでもなく夢沈プレイとかでしょうか。喫煙中のひとだけホームに残ってます。

安善駅で下車

ここも駅舎がなにげに大きく。じもてぃ利用もそれなりにあります。というか完全カラになってった大川行き。

新芝浦駅で下車

終点ほどではありませんがやはり目の前は東芝。

衣笠駅で下車して横須賀線全駅乗下車達成

ここまでの2駅とは比べものにならない繁華街。学生大杉。

東逗子駅で下車

MVあるだけましでしょうか…

早川駅で下車して東海道本線東京-関ヶ原間の各駅に乗下車達成

昨日の北府中駅下車では武蔵野線全駅乗下車達成だったと今思い出しました。こちらも窓口廃止&細切れ休憩。

根府川駅で下車

東海道本線で3駅しかない完全無人駅の1つ。黄色の妙な警告についてはWikipediaに説明が出ています。なんもない景色に少しだけ感情が戻りました。ほっ。

湯河原駅で下車

いやはやかなり状態悪くなってきたんですが、なぜか断念する意欲もわかずだらだら駅めぐり。ホーム画像ミスで消しちゃいました。温泉に行く、たぶん私よか収入多い爺ちゃん婆ちゃんたくさん。

来宮駅で下車

なんか精神状態がかなり悪いんですが動きます…ここも窓口廃止で代替MVすらなくがらんどう…駅は崖際東海道本線際にへばりつき。

リゾート21が来たので伊東駅まで乗ってみた

どのみち今日は伊豆急にはまわらないのでわざわざ降りる意味は薄めですがリゾート21ですから。せっかくの広いコンコースを一部つぶして店舗入れる銭ゲバ束日本。

網代駅で下車

ある程度寝られまして網代駅。こぢんまりした好ましい駅舎が有人なのです。

2009/01/19

北府中駅で下車してみました

今朝方は完全にへろへろで、いすみ鉄道に行く予定を中止して自宅にこもってました。で別件で高円寺に行かねばならぬため、どのみち無駄になる18を使って未乗下車なここに来てみた次第です。東芝専用口がありまっする。
明日は久留里線でなく、東海道沿線で何駅か乗下車しようと思いますです。

#追記:これで武蔵野線全駅に乗下車を達成となりましたです。

2009/01/12

豊栄駅から始発各停新潟行き

1枚に3つもらったのははじめてかもです。

2009/01/10

六日町駅6分停車につきまったく意味のない瞬間下車

こうして下車しても、ほくほく線の方が未乗下車で、そちらに乗下車する際にたいがいJRにも乗下車できるだろうがというかなり無意味な跨線橋ダッシュ。ただし走った後のおちゃけはンマい。(*^_^*)

2009/01/01

鐘ヶ淵駅で途中下車

ここには鐘淵紡績、つまりカネボウの工場があって引き込み線あったんですよね…今でも古めのつくり健在(^O^)/ やはり上下ラッチ分離ですが上り改札口に下車印ありましたo(^-^)o

小菅駅から乗ってきた各停浅草行きを堀切駅で下車

かなりカゲキなカーブ上に、そして荒川放水路土手わきに位置する有名駅o(^▽^)o 上下線でラッチ分離ですが、まさに出口から土手の法面しか見えない(☆o☆)上り改札には下車印はありませんでした。というわけで、特に収集対象というわけではありませんが、宇都宮線駅めぐりのアプローチ時に下り改札から途中下車してみよっと♪(*^ ・^)ノ⌒☆

五反野駅から乗ってきた各停中目黒行きを小菅駅で途中下車

コンクリ打ちっぱなしで深い空間…イマドキなら絶対つくらないようなオールドファッションな構造に思わず萌えてしまいます♪ エスカレータすらないし駅前は車入れないしo(^▽^)o
ちなみに下車印はないそうで。というかたぶん「ホントはダメ」とか思ってそうな駅員さんですた(-з-)

梅島駅から乗ってきた各停中目黒行きを五反野駅で途中下車

<

p>こちらの駅員さんはなんだか「前例たくさんみたいだからいいや」的ニュアンスですた(ノ・。)
駅頭フォーマットはやはり足立区!o(^^o)(o^^)o
しかし…JRぶんの下車印が全滅にちかいY(>
<、)Y

西新井駅から乗ってきた各停北千住行きを梅島駅で途中下車

梅島駅といえば、大昔に無理矢理複々線にするために島式ホーム2つ分を直列化して、片面ずつ使ってるわけです('-^*)/
ちと改札口でひっかかりそうになりましたが、経路を説明してことなきを得ました。確かに券面のどこにも「東武」って出てないすからねぇ。(^o^;)
そんな梅島駅頭は高架下の細い道に面した、足立区繁華街仕様で(・∀・)イイ!!

松原団地から乗ってきた各停中目黒行きを西新井駅で途中下車

松原団地までで本社系統の埼玉県内の駅はすべて乗下車できました。のでここからは都区内駅をドジでノロマな亀のごとくこなしてきます。
まずは西新井。大師前までの乗り換え駅でしか利用してませんで初降りです。巨大すぎる駅ビル(@_@)

松原団地駅で途中下車

至ってスムーズに途中下車。ですが東武の途中下車印は統一様式のようで、駅ごとの面白みはいまいちかもです、とすっげーゼイタク(^o^;)
東口は巨大、西口の団地には電飾。基本フォーマットではありますね。

せんげん台駅で急行待避につき6分停車中にまたまた瞬間途中下車

スムーズに下車印いただいてさっさか東口に出てみたらあらびっくりなデカいロータリー(☆o☆) やっぱりこのあたりまで来ると完全通勤地帯(ってなんぢゃそりゃ)

北春日部駅で2本通過待ち7分停車中に瞬間途中下車

残念! 駅員さんいわく「この前ゴムが擦り切れちゃったんですよ…」ロッカーの中の古い印を手当たり次第探してらっしゃいまして、大変お手数おかけしましたm(_ _)m リベンジは日を置いて考えましょう。って連絡運輸縮小になったり(|||_|||) でも野岩や会津とのは残るようには思うんですけどねぇ(^_^;)
それでさらに地上に出ても間に合う7分停車。

東武動物公園駅で途中下車(ついに錦の御旗を行使)

こちら10月に触れたとおり、かつて代行バスからの乗り換えで乗車したことはありますが、マイルールではそれを乗下車カウントしないことにしていたので、これで晴れて乗下車済みとなりました(^O^)/
で…有人改札口で本日初の「できません」攻撃。やむなく錦の御旗を振りかざしまして、ちと余計な項目が多かったせいで了解いただくまで時間を要してしまいました。最終的には御旗のコピーを取られまして(笑)、でなぜか特別下車印を押されました(^o^;;;;) なんか温情みたいですが(笑)、実際ハンコセットに下車印なかったみたいですし、よしとします。
で東口は代行バス時とおんなじですが、西口はかつての車両工場やヤードを跨ぐ超ロング跨線橋でした(☆o☆)

川俣駅で途中下車

ここは群馬県内なのになぜか両毛フリーの圏外。なのでまさに今だ、今だ今しかないない(c)市井由理、と途中下車しました。
若い駅員さんでしたが無問題(^-^)
駅舎はこぢんまりですがやはり広々貨物跡(☆o☆)

茂林寺前駅で途中下車

ここまでで最速の経路チェック(^O^)/ しかし小印(ノ_・。)
駅は平屋ですが縮小されてるかも? やはり貨物側線群跡はやたら広大です。

剛志(ごうし)駅で途中下車

無人でも木造ならまだギリギリ明るいし、と降りてみたら解体済みだた…(/_;)/~~ 待合室すらなく寒すぎ…(>_<)
新年早々に心が折れてしまいましたorz

新伊勢崎駅で途中下車

いやー民鉄の下車印はうれしいもんですね!ヾ(≧∇≦*)ゝ ちょっと時間かかりましたが錦の御旗は出さずに済みました(^-^)/
駅構内も待合室もムチャクチャ広く、客貨ともに伊勢崎の代表ターミナルだった往時がしのばれます(*u_u)

駒形駅で途中下車

っとなかなか(・∀・)イイ!! 木造駅舎だすね('-^*)/ 橋上化されちゃったりしたらイヤン(;_;)

前橋大島駅で途中下車

ついに高崎問屋町は轟沈(ノ_・。) 対するにこちらのは綺麗ですねo(^▽^)o
駅は橋上化されてしまいますた。

高崎問屋町駅で途中下車してすぐに再入場して各停伊勢崎行きに乗車

感熱紙にこの文字数画数でインクべっとりはキツいY(>_<、)Y
駅は新しい、味のない橋上駅。

南高崎駅で下車して上信電鉄全駅乗下車達成\(^_^)/

あちゃーと駅舎無惨に完全撤去(ノ_・。)

馬庭(まにわ)駅で下車

ホントはここでコンプだたのに…(ノ_・。)
なぜかラッチも駅出入口も2つずつある謎の駅舎ですた(?_?)

千平(せんだいら)駅で下車

プチ山奥感ありますが果たして待合室は風よけもない旧タイプのまま(^O^) 同業がいます(笑)

南蛇井(なんじゃい)駅で下車

珍名駅として名高いですが、それ以上にビビってたじろいだのはこの駅前のホームみたいな構造物( ̄□ ̄;)!! 貨物ホームは反対側にちゃんと残ってるんですよね…謎だミステリーだ(?_?)

神農原駅で下車

あからさまな駅舎撤去済み無人駅が悲しいっす(ノ_・。) 周囲はだいぶん田舎に。

上州一ノ宮駅で下車

ふだんは委託駅なようですが今日は駅員さん2名常駐で参拝客をさばきます。といいつつややさびしい乗降客数(*u_u) 駅舎はきっちり木造ですが正面が化粧直し済み。

西富岡駅から1km弱歩いてきて到達した上州七日市駅から下仁田行きに乗車

ここも委託駅(^O^)/ やはり住み込みスペース広々o(^▽^)o で裏口みたいなのがあって、そこからホームレンガ積みが見えてますヾ(≧∇≦*)ゝ

西富岡駅で下車

ここも委託(^-^)/ 駅舎はかなりすばらしく、しかし待合室は狭く、どうやら住み込みスペースたくさんな模様(^O^)

東富岡駅で下車してから下仁田行きで折り返し

駅舎も駅前広場も新造(☆o☆) しかも委託ながら有人o(^-^)o 工場があるからかな?

上州富岡駅で下車

RC製ですが中間最大ターミナルだけある改札口♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 転轍テコも(・∀・)イイ!!

上州新屋駅で下車

こりまた魅惑のコンパクト木造o(^▽^)o コンパクトだから改札即棒線ホームにリアリティを感じます('-^*)/
なおすぐ先に見えてる新屋信号場は、直行できる道がなく断念。そのぶん駅舎を堪能してまつよ(=^▽^=)

吉井駅から2km弱かなりちんたら歩いてきて到達した西吉井駅から下仁田行きに乗車

なんかやたら広いコンコース…何かの最寄り駅とかなんでしょうか(?_?)

吉井駅で下車

広い構内広い駅舎o(^▽^)o 外観もモダ〜ンな意匠でラヴ♪

山名駅から1km歩いてきて西山名駅に到達

新駅のやうてすかちと凝りすぎでわ…この規模で噴水要るのかと小一時間。

山名駅で下車

右側交換切り欠きホーム貨物ホームキターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ ストラクチャとして個人的好みは上州福島よか上♪(*^ ・^)ノ⌒☆

根小屋駅で下車

2009年はじめての木造駅舎o(^▽^)o こぢんまりですが風合いが(・∀・)イイ!! 付近は新興住宅地です。

高崎商科大学前駅で下車してすぐ高崎行きで折り返し

気を取り直して駅めぐり開始。2009年初新駅はこちら新設な棒線駅です。キスアンドライド用のミニミニループ道がカワユイo(^-^)o