→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2013年春の旅行 - 山口線全駅乗下車+山陰本線駅めぐりで島根県内全駅乗下車+温泉津温泉

このカテゴリの登録数:151

2013/03/11

終点押上駅で下車して今ツアー締まりました&追伸で今週末の旅行中止です

42884.jpg

このきっぷでこのあと出勤しますが、速報はしません(笑)。
次回の旅は今週末、今朝まで乗った京浜吉備ドリーム号で山陽インターまで戻り、赤穂線全駅乗下車してから玖伊屋&おたふく参加となります

追記:実はこの夜行バスの下車前から脚がむくみだし、月曜火曜とで歩行に支障をきたすレベルまで腫れ上がってしまいました。
で今日水曜に大病院でいろいろ検査しましたが、蜂窩織炎でもなく(CPRが1.1で、このレベルの腫れで蜂窩織炎でその数値はありえないとの判断)、深部静脈血栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)でもなく(CT撮りました)、原因不明ということで、普通の湿疹の治療としてステロイド漬にして一週間様子を見るとのことになりました。
もろもろの作業も自宅で行うこととなり、終末までに多少寛解したとしても往復夜行バスは到底不可能、往復新幹線とか失業してたのに予算的に無理、ということで、残念ながら赤穂線全駅乗下車と玖伊屋&おたふくは断念、既に夜行バスもキャンセルしました。
次回ツアーは、来週末までに寛解すればの条件付きで、左サイドバーの予定どおりの加古川線&福知山線全駅乗下車との予定となります。

赤坂見附駅からの徒歩連絡の永田町駅で半蔵門線押上行きにお乗り換え

42883.jpg

丸ノ内線もこっちも服が触れ合わない程度の混みなのでラクです。

東京メトロ新宿駅で都営連絡260円きっぷで入場して丸ノ内線池袋行きに乗車

42882.jpg

新宿駅東口で夜行バス降りて帰宅してからまた出勤てことはコレですよね(^_-)-☆

2013/03/10

山陽インターバス停から8分遅れのJR中国バス京浜吉備ドリーム号新木場駅行きに乗車

42880.jpg

上り夜行バスに途中から乗るのはいつも不安になりますね(笑)

瀬戸駅から2.5km歩いてきてJR高速バス山陽インター停留所に到達

42879.jpg

ここからはバスワープてす。

終点瀬戸駅で下車

42878.jpg 42878-1.jpg

今回の帰途としては、出雲市新見岡山瀬戸とすべて終点まで乗る列車で行程組むことで、泥酔寝過ごしを回避する目論見だったのですよ。そして実際には泥酔せず深酔いレベルでベスト塩梅と(^^)v

終点岡山駅で始発各停瀬戸行きにお乗り換え

42877.jpg

えとトイレにも行きました(^O^;) もちジンジャーワインはカラにしてボトル廃棄済です。

新見駅から始発各停岡山行きに乗車して、出雲市駅で買ったジンジャーワインと新見のエーコープで買ったタイムセール半額90円のチキン天ぷらで2次会(^_^)/~☆

42876.jpg 42876-1.jpg 42876-2.jpg

ジンジャーワインは要はアップルワインの生姜版だ!(^O^) つまりは甘いんですが、でもそれは想定内でアテ考えてますの(^_-)-☆ 天ぷらはこれ、天ぷらつーよか出来損ないのフリッターじゃん…まぁ90円にゃなにもいえまい(^O^;)

そういや新見駅の川向かいにエーコープあったよなぁといってみたら

42875.jpg

タイムセールにつき半額で一品購入だん。

終点新見駅でいったん下車

42874.jpg 42874-1.jpg

かつては交通でも観光でも要衝だった伯備線新見駅。今や本当に厳しそうてす…それは利己的には、飲食の調達すら難しいという…
…ま、旭日にごり酒と飛コロッケが空いたんでそゆ話をどうしても思ってしまうのはだめにんけんですが。涙

伯備線の列車はすべて通過する布原駅で交換待ち3分停車

42873.jpg

ホームは芸備線に合わせて2両ぶんしかないので、2両編成の2両めからはホームがはみ出します。

まもなく4時間弱の旅、もとい呑みも締まりますが、その手前の備中神代駅で交換待ちなので運転士さんの許可を得て瞬間下車

42872.jpg 42872-1.jpg

かつての駅舎の、まさにガワだけのこされてるのはよいのかわるいのかかなり微妙…丸ポストは健在なのにね。こんなド山奥でも昔は駅前旅館に駅前商店があった、それが駅。もちそれをそのままは不可能ですが、エッセンスを引き継ぐことは不可能ではないはずですが…

焼かれい空いて、長岡屋茂助の飛コロッケ3枚315円

42871.jpg 42871-1.jpg

この種のは徳島とか呼子とかにもあると思いますが私は初体験なのです。思った以上に練り物感が強くてズッコケましたが(笑)、でも噛み締めると油分が回ってって( ・∀・)イイ!! ねこりゃヽ(=´▽`=)ノ

島根名物焼かれい

42868.jpg

昨年末に三江線の旅で買って感動した硬派なアテ、また買いましたがこちらは甘辛で硬派じゃなかった(^^ゞ でもにごり酒にも( ・∀・)アウ!!

さーて旭日新酒にごり酒いったるで!!\\(◎o◎)/!

42867.jpg 42867-1.jpg 42867-2.jpg 42867-3.jpg

だがしかし!!!!いきなり炭酸爆発やってもた!!!!!!(ToT) JR西日本さんごめんなさい、持っててよかった乾&湿ティッシュ両方(^O^;)
でもってなかなかしぶとい炭酸力に耐え切れず、玉造温泉駅出たとこでようやく落ち着いて、否、多少の吹きこぼし覚悟で開栓して、のみはじめられました。強めの風味と炭酸が甘さを隠してて、甘党も辛党もおいしくいただけますねこりゃ!(*^_^*)

やはり直江駅では待避用3番線に入線してすぐ発車…

42866.jpg

藤岡弘、が言うところの「危機センサー」による直前の計画変更が大いに功奏しました。これがなければ特急ワープ代がかかりさらに呑み時間も大幅に減ってましたから…(身体にはそのほうがよい説、笑)

新見行きは出雲市駅を7分遅れで発車

42865.jpg

ボックス占有できたので、これから超ロングランセルフ打ち上げ開始でかむぱーい(^_^)/~☆

出雲市駅から各停新見行きに乗りましたが…

42864.jpg 42864-1.jpg

到着時点で5分遅れてたんで「もしや?」と思いましたがやはり特急やくもが先に出てった! 実は当初、睡眠確保のため昨晩ではなくこの列車が特急に抜かれる5分停車時に直江駅に瞬間下車するつもりだったんです。もしそうしてたら予定崩壊してました…

終点出雲市駅でひたすら悩みんぐ

42863.jpg

降りてからひたすら食材で悩み、結局三店で買い込みました。ただ出雲市駅、けっこうバラエティに乏しいっすね土産物あさりに関しては。

田儀-小田間で今回ラストの山陰日本海(ToT)/~~~

42862.jpg

なお大田市駅での15分停車を調整したため定時運行になってます(^^)

遅延の原因はこれだ! 静間-大田市間の踏切に掛員監視&列車最徐行!

42861.jpg 42861-1.jpg

すべての踏切にて監視&徐行でした! 警報音は鳴動してるので、落雷故障自体は解消されてて、念のため人力監視&列車徐行なのでしょうね。

五十猛駅から7分遅れの各停出雲市行きで折り返し

42860.jpg

これで今ツアーの目的は全て達成、今から21時間かけて帰ります(笑)。なお遅延は、このあたりの落雷での踏切故障が原因だったそうです。

五十猛(いそたけ)駅で下車

42859.jpg 42859-1.jpg 42859-2.jpg 42859-3.jpg 42859-4.jpg 42859-5.jpg

これで島根県内の全鉄道駅118駅すべてに乗下車達成しました\(^o^)/ また山陰本線も鳥取駅から西側はすべて乗下車できましたヽ(^。^)ノ
これまた築堤駅で海側に貨物側線跡。その向こう側には岩を穿つ国道の短いトンネルが風変わりな景色になってます(・_・;)
駅舎は完全撤去済み、トイレもないよ…それが築堤駅なものだか、歴史ある路線の昔からの駅なのにまるで鉄建公団のローカル駅みたいなふんいになっちゃってますよね。やぱ駅舎の存在感て重要なのねと再認識。
駅前商店は元ですかね。駅の海側も山側も小集落になってまして、時間あるんで本来なら出歩くとこですが、只今寒風が台風レベルで吹き荒んでますので、ホーム上待合室でじっと待ちます…

静間駅から7分遅れの各停浜田行きで折り返し

42858.jpg

2両編成ですが乗客は私のほか1人だけ…

静間駅駅前花壇に菜の花だ

42857.jpg 42857-1.jpg

このあたりでたくさん蒔かれてるみたいですよ。
やっぱり花はマクロで拡大してナンボ!!(#・∀・) こうしてみるとアブラナ科に共通したたくさんの構造を読み取れますヽ(=´▽`=)ノ

対向列車が緊急停止したため五十猛駅で抑止のあと運転再開、七分遅延の静間駅で下車

42856.jpg 42856-1.jpg 42856-2.jpg 42856-3.jpg 42856-4.jpg 42856-5.jpg 42856-6.jpg 42856-7.jpg 42856-8.jpg

交換廃止ですがその向こうには製材工場。全国各地でよく見かける様態ですが、今ツアーでははじめてかも?
それでかなり大きな木造駅舎がいきなり改札引戸フル木造でうれしくなったんですが、中入ってみたら!木木木木木木木木木木木木木木!!土地土地土地土地土地土地!!!(笑) それはともかく(笑)、駅務室は公民館として使われてて、トイレも含めて地域輪番で掃除ボランティア活躍のようですばらしいです。
駅前商店は現役かどうかちょっとわからず。駅前通りには郵便局しかないなぁ、と液に引き返そうとしたら飛び込んできた原爆型トマソン( ̄□ ̄;)!! (※よくない型名だと思いますけどね…)

温泉津駅から各停出雲市行きで折り返し

42855.jpg

また駅めぐり再開です。しかしこんな雨で肌寒いのに最高気温20℃いくんですかね?(?_?)

大満足の温泉津温泉薬師湯貸切風呂から出てみたら外は本降りに(・_・;)

42852.jpg

さすがに観念して折り畳み傘差しました。

温泉津温泉薬師湯貸切風呂にイン

42853.jpg 42853-1.jpg 42853-2.jpg 42853-3.jpg 42853-4.jpg

すぐ入れました貸切風呂40分650円。お水サービスもあります。
基本、温泉ヲタは浴室が小さければ小さいほど喜びます。なぜならその方が温泉の香りが充満しやすいから。ここももちろん、狭い浴室に満たされた金気+土塁臭を、ドア開けてまず吸い込みます(^O^)。洗い場の見事な造形美が一定の掛け流し量を、すなわち源泉の安定度を示してますが、さらに近寄ったらカルシウム粉膜張ってるよ!\(^o^)/ どころかカルシウム泡までできてる\(◎o◎)/!
そんな一番湯の今朝のスペックは43℃弱、塩味+小苦味+鯖節ダシ味(笑)。とろとろのキシキシな湯は肌を心地よく包み込みます(*^^)v。
やぱいいなぁ温泉津温泉。一年半ぶりでしたがまたそのくらい経ったら来よう!!

温泉津(ゆのつ)駅で下車

42851.jpg 42851-1.jpg

風は収まってますが小雨降ってきたよ(・_・;) まぁ多少濡れてもいいやとそのまま歩き出しましたよ(^^)v

田儀駅で交換2本待ちにつき車掌さんの許諾を得て瞬間下車

42850.jpg 42850-1.jpg 42850-2.jpg 42850-3.jpg 42850-4.jpg 42850-5.jpg 42850-6.jpg 42850-7.jpg

ていうかホームに降りる前から日本海( ・∀・)ビュー!!
駅舎は裏山にある手引ヶ丘公園の管理事務所との合造で、綺麗で快適そうな内部なので駅ネ対策あんのかなと思いきやなんと深夜自動施錠だとか(@@)。そんな裏山側なんで駅前にはなんもなく、また田儀の集落はここから少し離れてるため、駅周囲の家屋は多くはありません。

江南駅で下車して次の各停益田行きで折り返し

42849.jpg 42849-1.jpg 42849-2.jpg 42849-3.jpg 42849-4.jpg 42849-5.jpg 42849-6.jpg 42849-7.jpg

赤信号のままでなかなか出てかないなと思いきや一線スルーの本線を特急が通過。てかこれ構内踏切に遮断機がない!( ̄□ ̄;)!! だからなのか一線スルーなのに一旦停止で減速してましたが、よく見たら遮断機はすでに準備中ではありませんか。高速化の一環でしょうか。
臨時ラッチが木製のまま残る、外観の風合いがすばらしい木造駅舎内では簡易委託実施中。駅前にはこれこそは間違いなく元駅前旅館だというのがあり、更に駅前通りには昨日の下府駅前と同じく電気屋さんのみが現役の店舗だ!(^O^)
折り返し列車は右側通行ですが確かに構内踏切閉めずに済ませるには上下線とも副本線通すべきだ。

小田駅から各停出雲市行きで折り返し

42848.jpg

こんな強風でも定時運行の山陰本線、車内はほどほど乗ってますがラッキーなことにボックスひとつ空いてました(^○^) ま、すぐ降りるんですが(^^ゞ

小田駅から300m歩いてきてのにほんかーい

42847.jpg 42847-1.jpg

途中国道があり、沿いにはコンビニやスーパーもあります。しかし荒れてるぞ日本海、発電機風車もたいへんなイキオイで回ってます!!(@@;)

風強すぎでこれ京葉線なら止まってるよな強風の小田駅て下車

42846.jpg 42846-1.jpg 42846-2.jpg 42846-3.jpg 42846-4.jpg 42846-5.jpg 42846-6.jpg 42846-7.jpg

はじめてとおったときは旧い木造駅舎でしたがその後建て替えられました。貨物ホーム跡には類似の意匠で倉庫が建てられてます。
が…その反対側の下り本線の傍らに謎の石積み(@@;) 更にその手前にはより新しめのモノが(?_?;) なんとなくですがバラスト積み施設の気が。だとすると、本線にあるのは珍しい気もします。
バス乗務員詰所との合造の駅舎は待合室がガラス張りで開放的です。もちろん駅正面には遠いですが日本海(^_^)/~ 駅前通りは閑静な宅地になっちゃってますかね…

出雲市駅で今春6回目(1冊め2回不使用)の18きっぷスタンパーもらって始発各停益田行きに乗車

42845.jpg 42845-1.jpg 42845-2.jpg

おはようございます。昨晩は寝付きが悪くて6時間弱の仮眠となりまして、眠りも浅くてウルトラ眠いっす(=o=)
なんとかアイスコーヒーでドープして駅に向かい、乗客3人でガランガランの始発列車に乗りました。

2013/03/09

今宵の仮眠は先月に遠方から出雲市駅近くに引越してきたまん喫

42844.jpg 42844-1.jpg

駅前店名乗ってますが、前じゃないよね(笑)。でも以前は2キロ離れてたからそれよりはぜんぜん近いです(^^)。会員証もそのまま使えるし、フラットシートもできたしということで、では直ちに寝ます(-_-)zzz

直江駅の駅前通り&駅前商店街

42841.jpg 42841-1.jpg

短い駅前通りに直交するまさに都市型の駅前商店街。駅前通りはたぶん昔はすべてかお店だったのに、左側廃業、右側は診療所に建て替え。一方の駅前商店街には現役のお店も少しはあるみたいです。

馬路駅から快速アクアライナー号米子行きに乗車

42839.jpg

ここからは終日断酒として万全を期します(#・∀・)

出雲市駅での交換相手の特急の遅れにより3分遅着の直江駅で下車

42840.jpg 42840-1.jpg 42840-2.jpg 42840-3.jpg 42840-4.jpg 42840-5.jpg 42840-6.jpg 42840-7.jpg 42840-8.jpg

おー木造駅舎現役だ、しかも信号扱所の出窓がフル木枠だ(^○^)、一方で貨物ホームは埋められてマンション建ってるまさに出雲市のベッドタウンの面目躍如だ\(^o^)/、と最初は楽しかったんですが…
駅舎のドアが施錠されてる!!他に抜け道もない!!!((((;゜Д゜)))) できればトイレに行きたいのに(ToT) というところでふと跨線橋見上げたら、改札あるじゃん…
なんでいまさらこんなことすんねん、上り列車の利用者にはサービスダウンじゃん、とも思いましたが、実際に出入口に来てみて、あこりゃ古そう、しかも有人時代からこうしたってことは自由通路として歩道橋作るのも仕方ないのかなと…
んでも、黒松駅や馬路駅では完全撤去しときながら、ここは何で残すのかとか、これ一見さんが来たときなかなか乗れないと思うぞ、特に夜、とか…(#・∀・)

MajiでNomiする五秒前。(すみません)

42838.jpg

馬路駅ホーム待合室に戻ってきて、ここまでの速報ツイート終えて、でさっきローソン江津浅利店で買った氷結ストロングゼログレープフルーツロング缶ぷしゅして次の列車を待ってます。

馬路駅から鳴き砂で有名な琴ヶ浜海岸に向かってみましたが

42837.jpg

駅からの坂下りたとこに駅前通りがありまして、床屋と農協だけは現役の様子です。このすぐ裏が琴ヶ浜で、波音聴こえまくりなんですが、正直アプローチ道から既に真っ暗なんで怖くて行けません(^o^;)

馬路(まじ)駅で下車

42836.jpg 42836-1.jpg 42836-2.jpg 42836-3.jpg 42836-4.jpg 42836-5.jpg

ここも黒松駅とおなじく、木造駅舎完全撤去でがらんどう、しかし骨董トイレだけは残ってるっていう…駅舎はホーム待合室があるから撤去だけで済むけどトイレはそうも行かないからだろ。これマジ。(Twitterではこれ連発しましたがさすがにひどすぎたのでこちらではここだけで(^O^;))
ここも駅前の建屋が元駅前旅館に見えてくるなぁ…商店とは違う気がします。

浅利駅から各停出雲市行きで折り返し

42835.jpg

Lチキキングとスタイルフリーロング缶ちょうど空きました(^^)v

というわけで浅利駅から200mのローソン江津浅利店でLチキキングとおちゃけ少し仕込んで、駅舎に戻ってスタイルフリーロング缶で列車待ち軽食(笑)

42834.jpg 42834-1.jpg

今日は寝過ごしが絶対に許されないため、ほろ酔いで留めねばなりません! ハードな呑みはあす夕方から!(^^ゞ

浅利駅で下車

42833.jpg 42833-1.jpg 42833-2.jpg 42833-3.jpg 42833-4.jpg 42833-5.jpg 42833-6.jpg

木造駅舎健在ですが島式ホームの交換廃止で構内踏切跡がややさみしく。でも駅務室が山陰合同銀行の出張所になってまして、これは鳥取県の宝木駅と同じですが、需要あるならかなりよいアイディアだと思います(^^)。
でもってまた駅前の建屋が元駅前旅館に見えてきた…こちらは先の黒松駅とは違い雰囲気だけなんでけどね(^o^;)。駅前通りの機能はすぐ先の国道沿いでして、でも現役なのは整体屋さんくらいかな…両サイドともに駅から少し離れるとガススタンドやコンビニがあるロードサイドになるんですがね…まさにいろいろな意味で土地に強く縛られる日本型資本主義のあらわれなのか…
…あ、また中洲の信号扱所遺構忘れてた(^O^;) これこのあたりの共通フォーマットなんですかね?

黒松駅で下車して次の各停浜田行きで折り返し

42832.jpg 42832-1.jpg 42832-2.jpg 42832-3.jpg 42832-4.jpg 42832-5.jpg 42832-6.jpg 42832-7.jpg 42832-8.jpg

なんにもないなんにもないまったくなんにもない、とムッシュかまやつが聴こえてきそうな光景…いやすみません、先日のライオンメリィさん(いわゆる本部長さんのお友達で、その縁でねぶた一緒にハネさせていただいたのら)のライブで川口義之さんがソロで唄ってたのが残ってただけです(^o^;)。でもまさにそう思える、駅舎の完全撤去ペンペン草プレイ。でも、なのに、木造骨董トイレは残されてるんですよね…(・_・;)
そしてこの駅にも、波子駅と同じくの正面階段。やはり集落の向こうは日本海ですがこの明るさだと写らないっすね…m(__)m
駅前には元駅前商店があるかなと、ガラス越しに中チラ見したら、これたぶん元駅前旅館だよ!!( ̄□ ̄;)!! 現一般民家なので画像無しですが、行かれる方はチェキしてみてくだされい。
それと折り返し寸前に気づきましたが、構内踏切の向こう側の中洲に信号扱所跡があります。この方が見通しよかったのかなぁ。ま、そんなん置けるだけけホーム幅が広いってことではありますが。

下府駅から快速アクアライナー号米子行きに乗車

42831.jpg 42831-1.jpg 42831-2.jpg

で乗る前に骨董待合室を愛でるわけですが、琺瑯看板の京都大阪とは大きく出てますね。しかし下りホーム待合室の方は、浜田以外がビニテで消されてるんですよ!( ̄□ ̄;)!! なぜなんだ…(?o?)

下府駅方ぎりぎりまで歩いてみる

42830.jpg

行き止まりは竹藪。この向こうがさっきの橋台なのでしょうね…
今回はほんの冷やかしただけでしたか、廃線や未成線をめぐるのもよい趣味だなぁ…(別に全駅乗下車達成後のこと考えてるわけではございませんので悪しからず(^o^;))

今福線未成線築堤にのぼってみた

42829.jpg 42829-1.jpg 42829-2.jpg 42829-3.jpg

取付道路もあって自家用車も停まってますから無問題(^^ゞ 今は生活道路ですが、2枚目のゆるいアールなカーヴはまさに鉄道路盤!(^○^) 3枚目は下府駅側ですが、左下の寺の庭みたいな使われ方をしてるようです。4枚目は接近する山陰本線の築堤。

いったん下府駅がわに向かうと見つかる橋台

42828.jpg 42828-1.jpg

てか車窓から見えてたので来ただけです(^o^;)
その橋台の前に立って反対側を向いたのが2枚目ですが、これは崩壊したんですかね…

下府駅駅前通りのおしまいにある山陰本線築堤をくぐる水路道を頭屈めて通ってみれば!

42826.jpg

その先にあるのは今福線未成線築堤だ!鉄建公団のが未成線になる前に既に未成線になってたっていう未成線オブ未成線だ!! (・∀・)

下府(しもこう)駅で下車

42827.jpg 42827-1.jpg 42827-2.jpg 42827-3.jpg 42827-4.jpg 42827-5.jpg 42827-6.jpg 42827-7.jpg

1番ホームの骨董待合室も気になりますがそれは折り返し時に、今はそれよか幻の3番線(3枚目)でありますよ!(伏線)
2番線は今は築堤くりぬき通路で、1番線への階段のわきに出てくるよくある仕様。駅舎は木造ではなくブロック積みですよ(@@) 6枚目のゆる坂はもちろん高台の貨物ホームへの道という定番。
駅正面には橋がありわたるとうるさい国道。駅前通りは川の手前を線路沿いにとおってますが現役なのは電気屋さんのみ。そういや美祢線厚保駅もそうでしたね。
しかしなんでまたこの区間、都野津、敬川、波子、久代、下府と読みにくい駅連続してるんだ(^o^;)

久代(くしろ)駅から各停浜田行きに乗車

42825.jpg 42825-1.jpg 42825-2.jpg

というわけで行き止まりの高台に道路ガチ直結の棒線停留所、周囲には何もなく、準秘境駅といってもよいのかなと。これでくしろって、釧路駅とは違い過ぎです(^o^;)

波子駅からトータル2.6km歩いてきて久代駅に着いた!…ってなんじゃこりゃ、笑

42824.jpg

えーと、駅前道路とホームが完全にシームレスなんですけど(・_・;)

波子駅からdocomo圏外レベルの農道を2.5km歩いてきて久代駅入口に到達

42823.jpg 42823-1.jpg

てかやっぱり坂キツかったよ…なのにラスト登りは拷問(笑)。少し登ったところから振り返れば、谷間の小集落と駐輪場が見下ろせます。

波子駅-久代駅間徒歩移動中に今年初見のニガナの花だ\(^o^)/

42822.jpg

キク科の中では私が最も好きな花です(*^_^*) 標準は花序は5セットですが、ここのは6セットが多いんですね。

ご覧あれが海洋館アクアスだよ!(^_^)/~

42821.jpg

…しかし私はここを左に曲がるのです(T_T)/~~~

波子(はし)駅で下車

42820.jpg 42820-1.jpg 42820-2.jpg 42820-3.jpg 42820-4.jpg 42820-5.jpg 42820-6.jpg

ここはおととしに周遊きっぷ広島ゾーンのかえり券で、昨日も乗った山口線徳佐駅からここまで特急ワープして乗下車の予定のところ、台風後遺症抑止で崩壊、徳佐駅POSで買った自由席特急券は江津駅で無手数料払い戻しになり、未乗下車のままでしたがこうしてなんとか降りられました(^O^)
ホームから見るとやったら長い駅舎に見えますが、これはトイレを同じ外装で並べただけなんでありますよ。そしてこういうえきしゃみると、つい「真新しい擬似木造駅舎」と思ってしまいますが、いやそれは間違いではない、ただし擬似は真新しいに係りますよっていう、要は旧駅舎を痕跡なきレベルまで徹底リフォームしたってことなのです。
それもこれも、近隣に海洋館アクアスができてそのアクセス駅にしようということでして、で実際に完全無人駅から簡易委託駅となり、その後アクセス歩道までつけるという自治体サービス。簡易委託窓口は駅舎内ですが待合室外、改札口代わりのDOORの向こうに掛員さん詰めてて印発機できっぷ売ってます。あとアクアスの入場券も扱ってるみたいです(^^)
そんなアクアスのアクセス歩道は7枚目で、これからそこを歩くんですが、あくまでもメインは線路に沿った坂道という高台駅の定番。そして大きな集落への直結の階段が駅舎の真っ正面にあるのもまたお約束(^_-)-☆

敬川駅から各停浜田行きで折り返し

42819.jpg

色々楽しめて1時間を超える待ち時間も全く飽きなかった!(^○^)
ひと駅しか乗りませんがボックス座れたガラガラ状態…

さてさて、Twitterでも煽つわていただいたので(笑)、敬川駅前の中田屋さんで敬川饅頭買って食べますかね(^_-)-☆

42818.jpg 42818-1.jpg 42818-2.jpg

基本1個55円で、2個からのバラ売りと10個以上の箱売りとがありますので、今用に2個、職場お土産用に10個買いました。消費期限3日なんで月曜なら間に合いますね(^^ゞ
それで、敬川駅の低いベンチに戻ってきて早速いただきましたが、なんか黒糖入りのつやつやした皮が空気含んでてユニークな食感だ!\(◎o◎)/! さらに皮自体の甘みと餡の甘味のバランスも( ・∀・)イイ!! 職場のお土産に買ってよかった。

ここでとーとつに、敬川駅のヤギです。(^O^)

42817.jpg 42817-1.jpg 42817-2.jpg 42817-3.jpg 42817-4.jpg

ベンチでミニ鯖寿司食べてたら明らかに鳴き声、で行ってみたらそこは遠くて近寄れなかったんですが、むしろその手前、駅わきの踏切の隣で別のが飼われてました!
2セットで別の囲いにいますが、うち一組は親子!!(*^_^*) 子ヤギ以外の2匹はどちらも一昨年に肥薩おれんじ鉄道で絡まれた(笑)のよりは小さいです。
白はメーメーの声がホントに澄んだメーに近いっす!(^ム^) 子ヤギのお尻をなぜか嗅ぐ親ヤギさん、子ヤギは親ヤギがそばにいないときに私が近寄ると親ヤギまで逃げてきます(^^ゞ
そしてもう一区切り内から私をガン見するまだらヤギさん。餌になるもの持ってねーよ!ごめんな!m(__)m

そんな敬川駅の低いベンチでいただくのは先ほど浜田駅Daily・inで買ったミニ鯖寿司370円

42816.jpg 42816-1.jpg

サイズも値段もお手頃で、駅弁よりこちらの方が(・∀・)イイ!! じもてぃも食べる鯖寿司はラップに巻かれたまま切られてるので注意が必要です(笑)。甘めの味付けですが昆布も入っててオトク(^_-)-☆

敬川(うやがわ)駅で下車

42815.jpg 42815-1.jpg 42815-2.jpg 42815-3.jpg 42815-4.jpg 42815-5.jpg

なんと途中から今年初冷房体験(^^ゞ 薄手のパーカー1枚のみなのでさすがに寒いよ(^o^;)
こちらは戦後の開業で駅舎はもともとなし、ホーム上待合室も多分その当時からのもので、その後ホーム嵩上げでもベンチ放置で低くなっちったパターンかと。
しかし! なぜか駅前には多数の駐車!広島ナンバーまである!!さらに、ウィキペディアには待合所以外なんもないとありますが立派なトイレあるぢゃん!!!\(◎o◎)/!
で、5枚目で気づくワケです(笑)。まさに駅ド真ん前に敬川饅頭中田屋さん。そのためにトイレ付いたんだなこりゃ…
駅前には廃商店ありますが、全体として宅地の比率も多くて人口多そう、なのにこの駅はまるで無視されてるというか、饅頭やサンの駐車場&トイレというか…

ついに橋上駅化されてしまった終点浜田駅でいったん下車、これまたKIOSKから変わったDaily・inで、こちらは変わらない逸品を仕込んでから始発各停出雲市行きに乗車

42814.jpg 42814-1.jpg

ボックス空いてなく海側ロング。逸品はまだ食べません(^_-)-☆

西浜田駅の駅前に咲き始めたトウダイグサの花(・∀・)

42812.jpg

ついにちゃんと撮れた!ヽ(=´▽`=)ノ まだ若いんで見栄えは普通ですね。ちなみにこれは花の数はまだわかりません。花序は6セット、それぞれに雌花1つ+複数の雄花が時間差で咲きます。

西浜田駅で下車

42811.jpg 42811-1.jpg 42811-2.jpg 42811-3.jpg 42811-4.jpg 42811-5.jpg

お、外壁木目残りのよい木造駅舎! と思いきやこれカットモデルだ┐(´∀`)┌ 確かに駅務室側の壁は合板ですからね…でもよくこれで強度持つなぁ…さすが和の建築術(ホントかよ)
駅前は、お店こそなくなってますが、浜田の生活圏となってかなり人口多そうです。駅舎の向こうの丘の上にも建屋たくさんあるし(@@;)

周布駅から5.1km歩いてきて到達した折居駅から快速アクアライナー号米子行きに乗車

42810.jpg 42810-1.jpg 42810-2.jpg 42810-3.jpg 42810-4.jpg 42810-5.jpg 42810-6.jpg 42810-7.jpg 42810-8.jpg

当然駅前は海!駅舎の中からでも海!!(/・ω・)/ さらに、枠内のみですが出札窓口&手小荷物窓口が明治時代からの旧旧形式のままだよ!!!\(◎o◎)/!
5枚目は駅前通りです(笑)。真面目な話、国道との分岐部分の近くに駅前商店などがあったようで、少し離れてます。今は郵便局のみ現役でした(画像撮り忘れスマソ)。小集落は国道挟んでの山側にあるようです。
で6枚目、益田方のこれはたぶん手小荷物用ホームかと…貨物ホームは浜田方の気がします。
もちろん跨線橋わたったホームからも日本海は見えまして、滞在時間短いのが少し残念(/_;) さらに乗り込んだアクアライナーは海側ボックスがドア際の窓小さいとこしか空いてない(ToT)

折居駅の駅前通りから海を見遣ったら

42809.jpg

砂浜が波でくびれみたいに侵食されとる(・∀・)

暑い!暑過ぎる!!

42807.jpg

周布駅から折居駅までの国道を延々と汗だくになりながら歩いてます。はじめから7割が登り坂、で急に下り坂になりましたが、日本海はなかなか拝めず、これくらいがやっと。やぱ山陰の海は鉄道だね(^_-)-☆

周布駅から折居駅へと歩き出しましてすぐに反省m(__)m

42806.jpg

えーとすみません、駅前通りの小売店は壊滅かと思いましたが、メインはその少し先に直行してる道で、国道とは別の道なのに酒屋とよろず屋が現役でした。m(__)m

周布駅の駅前広場の隅にて今年初見のシロバナタンポポ(^○^)

42805.jpg

しかしこれ、茎が4cmくらいしかないよ(@@;)

周布駅で下車

42804.jpg 42804-1.jpg 42804-2.jpg 42804-3.jpg 42804-4.jpg

すふと言えば、商品先物にスフ糸ってありましたよね。てかそもそも国内のスフ糸は生産終了してたはずですが、まぁ先物だからどうでもよかったのか。ってこれこの駅となんも関係ない話題だな(^o^;)
交換廃止ですが、これ浜田方に跨線橋あったような気配がありますね…さらに旧上りホームには更に前の構内踏切へのスロープ跡も見えてます。
貨物側線跡は埋められてしまってますが、駐車場になってるわけでもなく…もったいない(/_;)
駅舎には社会福祉法人が入居してるので、当面は安泰でしょうか。もっとも特筆される特徴もないですが…
駅前通りは旧店舗と思われる、建て替えられたイマドキの民家ばかり。ややさみしいです。

本日2度撮り逃し3度目の正直でようやく!岡見駅ふきんの日本海の底を撮れた!ヽ(=´▽`=)ノ

42803.jpg 42803-1.jpg

今のディーゼルカーは窓開かないのが多くしかも窓掃除してないんでどうしても曇ってしまうんですが(#・∀・)、そこそこ綺麗な色で底まで写せました(^O^)。ここは入江に短い鉄橋架けてるのでこんな構図が可能なんです。

鎌手駅から各停浜田行きで折り返し

42802.jpg

2両編成のガラガラで海側ボックス占有(^^)v

鎌手駅の近くにポプラ益田鎌手店を発見、スタイルフリー買ってきて上りホーム待合所でかむぱーい(^_^)/~☆

42801.jpg 42801-1.jpg

待合所がモロに陽射し直撃で本気で暑いんで喉潤し用に買いに行きました(笑)。てかここは普通の赤いポプラじゃん! 昨晩の津和野店の緑は改めて謎…(?_?) Twitterでよくカラオケに行くアニメ製作者の白石さんから「モスみたいなもの?」との推測を受けましたが、真相やいかに…(?_?)

鎌手駅築堤法面に咲き始めてたカラスノエンドウ

42800.jpg

昨日から蕾はちょくちょくみかけてたんですが咲いてるのは今年初見だヽ(=´▽`=)ノ

鎌手駅で下車

42799.jpg 42799-1.jpg 42799-2.jpg 42799-3.jpg 42799-4.jpg 42799-5.jpg

はじめ車内自動放送で「かまて」ではなく「かまで」に聞こえてしまい、こりゃお酢持って駅標の右側に立って記念撮影でもしなくちゃいけないのかなと構えましたが、不要でした。笑
ここも岡見駅と同じくの交換可能な築堤ホームですが、こちらは対向ホームで、よって地下道掘るまでは切り欠きホームの構内踏切でわたってた痕跡がちゃんと残ってます(^○^)
しかし、では地上はどうなってるのかなと思いきや!( ̄□ ̄;)!! なんなんだいきなり道路で駅舎はどこにあったんだ??? と急遽ぐぐったところ、この国道の拡幅に駅舎敷地を提供したんだとか…(ToT)
そんなわけで、駅前もその際になくなり、今は薬局のみあります。一方で掘られた地下道は海側の住民の生活通路にもなってるような気がします。そしてこの構造により、この駅での上下線タッチアンドゴー乗り継ぎはかなり困難なんではないかと…

岡見駅から快速アクアライナー号益田行き(終点まで各駅に停車)で折り返し

42798.jpg

なにげにホーム上のタブレットキャッチャー跡を写し込んでみたり。

岡見駅構内の築堤法面に咲く、今年初見のフラサバソウ

42797.jpg 42797-1.jpg

オオイヌノフグリの仲間ですが花は全然小さくてあと毛が多い。フラサバソウ、ネーミングがホント無茶苦茶というか、牧野富太郎の特有のセンスというか…

岡見駅で下車

42796.jpg 42796-1.jpg 42796-2.jpg 42796-3.jpg 42796-4.jpg 42796-5.jpg 42796-6.jpg 42796-7.jpg 42796-8.jpg

築堤に線路、地上に木造駅舎の構造、よって運転扱所の基礎が線路脇にちゃんと残ってます(^^)。現在は地下道ですがかつては階段+構内踏切でホームに向かってたんですね。その脇の池には金魚いましたが全体にきれいでないので画像略(^^ゞ
そして浜田方にトンネル坑口2つ。もちろん左側は三隅発電所までの専用線で、昨晩日原駅で見かけた貨物列車はここから美祢線美祢駅の宇部興産までフライアッシュを輸送してます。火力発電所が電気以外の重要な資源を生産してるってのは、私はタンク車の横書きの「フライアッシュ専用」を見かけて調べるまで知りませんでしたよ。
駅前通りは、明らかに今朝までの山口線の駅前とは雰囲気違いますよね。なんなら海に近い景色というか…って単に気がするだけかも(^o^;)
あと、日本海の反対側はすぐ山だってのが、まさに参院の海岸沿いなのよねん(^O^)

終点益田駅でいったん下車してようやく今春5回目の18きっぷスタンパーもらって、堂々と入場して始発各停浜田行きに乗車

42794.jpg 42794-1.jpg 42794-2.jpg 42794-3.jpg

駅前再開発で変わりましたね、って先おととしのGWにも書きましたね(^^ゞ そして幻の(涙)全国最長O型きっぷ実乗時、秋から冬に変わるってんで3枚目右奥に今もある益田駅前郵便局に冬用コートとブーツ局留めで送っておいて、でここで途中下車したときに受領に行き「ここに東京から局留めでゆうパック送っておいたよねざわと申しますが…」と告げたときの、局員さんの「あ、あれか!!」的な劇的な顔色の変貌が今も脳裏に焼き付いてます(笑)。
でここからはキハ120単行。折り返しの下り列車は2連でしたがここで切り離して浜田方のクルマだけが折り返します。

東青原駅からすぐ次の各停益田行きで折り返し

42793.jpg

もうすぐようやく無札状態から解放されます(^^ゞ

東青原駅で下車して山口線全駅乗下車達成\(^o^)/

42792.jpg 42792-1.jpg 42792-2.jpg 42792-3.jpg 42792-4.jpg

さっきのと同じ運転士さんなのでまた先送りな18きっぷ改札(^^ゞ
ここも棒線停留所ですが、3人しか座れないこの待合所はさすがに小さ過ぎるよ!!と思いきや山口方にドア付きの待合室がありました(^_^;) たぶんこれ、「ワンマン」化で待合室から乗車位置が遠いので付けたっていう合理化の産物ですね。
駅前はありませんが、本俣賀駅と同じくの農村小集落の只中にあります。ただしこちらのほうが里山的なロケーションで、また民家が農村としては密集してますかね。

本俣賀駅で下車して次の各停新山口行きで折り返し

42791.jpg 42791-1.jpg 42791-2.jpg 42791-3.jpg 42791-4.jpg 42791-5.jpg 42791-6.jpg

控えの運転士さんに18きっぷへのサインをお願いしましたが、JR西日本お得意の先送りプレイ発動(^^ゞ 海とか四とかは発車遅延してでもサインするのだけど、まぁ旅客不利じゃないからいいのかな(^^ゞ
ホーム上待合所以外には屋根のない、新しめの棒線停留所。出入口階段の半分を柵で区切ってるのは、多分左の踏切がかつては遮断機なくって、後から遮断機つけたときに踏切内に入れなくするためですかね。のどかな農村小集落の只中にあり、車の音も少なくのんびり。鳥たちの鳴き声がさわやかな朝でようやく目が覚めてきました。てかそれは単に寒いからか(笑)(今ツアーでは今年はじめてコート着てません。念のため持ってきてはいるのですが)

昨晩降りた青原駅、やはり上りホームの更に向こうにホーム跡ありますね

42790.jpg 42790-1.jpg

…それどころか!なんと下りホームわきに貨物側線と貨物扱所まであったよ!!\(◎o◎)/! やっぱり夜の乗下車は観察力が極度に落ちますね(/_;)

津和野駅から始発各停益田行きに乗車

42788.jpg 42788-1.jpg 42788-2.jpg 42788-3.jpg 42788-4.jpg 42788-5.jpg 42788-6.jpg

おはようございます。7時間たっぷり寝られましたがやや浅い眠り、むっちゃ眠い…(=o=)
それでも余裕をもって起きられたことで余裕のある朝。昨晩降りただけだった津和野駅を改めて観ます。
駅前はさすが名だたる観光地、趣ありますよ。駅舎は高度成長期型ですが、出札2連に券売機2台置ける手小荷物窓口跡が、この駅のターミナルっぷりを示す歴史証人です。
1番線ホームがないのはよくありますが、なぜかポイント標識が置かれてるラッチ内コンコース。

2013/03/08

1000円ちょいの軽い晩酌

42786.jpg 42786-1.jpg

定番の塩胡椒木綿豆腐、これかなり固くって塩胡椒向きだ(^○^) そしてチン不要のぼんじり、あーーーーーんまーーーーーい!ヽ(`▽´)/ 甘くなければもっとンマいのになぁ。どちらも思わず満足で、ポプラの実力を垣間見たキブンです。

シャワー出て、ビジホから500mのポプラ津和野店まで出かけて軽く仕込みました

42785.jpg

昨晩2時間半睡眠なんでね…てかポプラ、いつの間に赤じゃなくて緑になったの?(?_?)

今宵のお宿は駅から近いビジネスホテルつわの

42784.jpg 42784-1.jpg

をー小綺麗だよシングルルーム。これで3800円ならOKだ(^^)v
ではまずシャワー…

津和野駅で下車

42787.jpg 42787-1.jpg

高校の修学旅行での宿泊地ですが、移動は観光バス、さらに自由行動日に山口まで国鉄バスで出て営業所で資料コピーさせてもらう知人に付き合ったため乗り鉄も降り鉄もしませんでしたのでこれが初乗下車(笑)。
今日はカウントだけして、報告はあす朝また改めて。

青原駅から本日ラストラン各停新山口行きで折り返し

42783.jpg

空きボックスなくてやむなくロング部。

青原駅で下車

42782.jpg 42782-1.jpg 42782-2.jpg 42782-3.jpg 42782-4.jpg 42782-5.jpg 42782-6.jpg 42782-7.jpg 42782-8.jpg 42782-9.jpg

高台の上の交換可能駅ですが、更に奥にホームがあったみたいな気がします…(3枚目)
暗いためほとんど何も写ってなくてすみませんm(__)mか、肉眼ではカタチは見えてて観察はできてます。が、駅前に鎮座の4mくらいありそうな石碑は読めないためよくわかりません(/_;)。駅周囲は小集落で、対岸の国道9号線との間に大きな橋がかかってまして、そのたもとに元駅前商店あった!(8枚目)
駅の出入口は、4枚目の急な階段しかなくてひでーなーとか思ってましたが、駅前からホームに戻るときに、山口方の構内踏切のとこにのぼれふスロープの存在に気づきました(^^ゞ

青野山駅で下車してすぐ次の各停益田行き(1分遅発)で折り返し

42781.jpg 42781-1.jpg 42781-2.jpg 42781-3.jpg 42781-4.jpg 42781-5.jpg 42781-6.jpg

待合室のない崖際の棒線停留所。ホーム向かいは低地で農地と水路になってて、暗いとやや不気味です(^O^;) 出入口は狭いスロープ、駅前には数軒の家しかなくあとは農地のようです。

と!山口線日原駅駅舎に列車接近通知が鳴り響いて、あれこんなダイヤあったっけ?と思いホームに出てみたら

42779.jpg

フライアッシュが飛んでいきましたとさ(^_^)/~

日原駅で下車

42778.jpg 42778-1.jpg 42778-2.jpg 42778-3.jpg 42778-4.jpg 42778-5.jpg 42778-6.jpg 42778-7.jpg

山間の谷あい(モデル人名に非ず)に広めの構内を持つ、かつて岩日線の終端となるはずだった津和野町役場の玄関駅。これだけ派手な改装しても切り欠きホームが健在なのは、なんとなく違和感はありつつもよいことです(・∀・)
で、正面に向かって右側には渡り廊下で公民館とも直結の合造駅舎の中はほぼがらんどうなんですが、郵便局と簡易委託窓口が入居の体。駅前通りは元店舗けっこうあるんですが小売店は壊滅かと…(/_;)

徳佐駅から特急スーパーおき6号米子行き自由席で折り返し

42777.jpg 42777-1.jpg 42777-2.jpg

なんと空いてる列がないよ! 通路側に相席して、一両あたり900馬力の加速を体感しつつ、検札スタンパーの車掌さんにさっき山口駅で買っきっぷのお持ち帰りの許可もいただきました。m(__)m

徳佐駅で下車

42776.jpg 42776-1.jpg 42776-2.jpg 42776-3.jpg 42776-4.jpg 42776-5.jpg 42776-6.jpg

こちらはおととし、台風直後に鍋倉駅で降りて歩いてきたら抑止でここからまた同じ各停に乗れちゃったっていう体験をして、その時に乗下車済ですが、素晴らしい駅なので改めて撮りました。
跨線橋からのつながり方、パイプ製なのに本格サイズのラッチ、手小荷物窓口跡の雰囲気、木目の外壁など、ホントよいです。簡易委託は15時までなんでこの時間は無人。一方!駅前の防長バス待合所は、かつてはたくさんのバスが発着してたのに今や生活バスがわずかに来るだけであまりに荒れ果ててて悲しいです…(/_;)
駅前は、阿東地域の代表駅だからか、さすがに立派な駅前通り。ただ、真ん前のたばこ屋さんに見えるのは、今は事務所として活気はありますが小売店ではなく…コンビニとかはやはり国道9号線沿いにあるという現実。

船平山駅で下車

42774.jpg 42774-1.jpg 42774-2.jpg 42774-3.jpg 42774-4.jpg 42774-5.jpg

待合室が渡川駅や名草駅より小さくてしかもフル木戸だよ!!( ̄□ ̄;)!!
そしてさらに…その待合室に降りる立派なホーム階段は明らかに裏道どころでない民家の勝手口を通るかっこう…そんな駅他に中々ないよ!(@@;) ということで歩いてみたら、途中でようやく普通の裏道に曲がりまして、左に公民館、正面右に駐輪場の普通の駅フォーマット…さらにそこ曲がったら元駅前商店がデーンと現れてますます普通の駅やんけ!! でも裏道!!((((;゜Д゜))))
しかし…改めて元駅前商店に付けられてる裏道舗装を辿ったら、普通にホーム階段に着きました(^O^;;;;;) つまり、さっきの階段はあくまでもホームと待合室の連絡であって、正式なのはこっちってこってしょうかね…でも明らかに、待合室の階段のほうが立派なんですけど(^.^;

名草駅から各停益田行きで折り返し

42773.jpg

一時間待ちを綺麗な待合室で快適に過ごせましたm(__)m

名草駅で下車

42772.jpg 42772-1.jpg 42772-2.jpg 42772-3.jpg 42772-4.jpg 42772-5.jpg

ここも渡川駅と同レベルのホーム狭過ぎ(@@;)かつホーム上待合室が半木造半ブロック積みかつその脇にプリミティヴ過ぎる出入口…なんですが! ここは待合室の中は綺麗で臭わないよ!(・∀・) 見ると壁に、76年の広島鉄道管理局長からの表彰状が飾られてます…その地域伝統が今も脈々ですよ!ヽ(^。^)ノ
あと、明らかに違う点は、ここは待合室わきとは別にホーム橋にまともな出入口が2つもあること、そして駐輪場もあるということ。
駅前は国道9号線ですが店全くなく、また小集落も形成されてなくて家ポツンポツン。それでも駐輪場があるからして近辺からりようされてるのでしょう(^O^)

地福駅で下車して次の各停山口行きで折り返し

42771.jpg 42771-1.jpg 42771-2.jpg 42771-3.jpg 42771-4.jpg 42771-5.jpg 42771-6.jpg 42771-7.jpg 42771-8.jpg 42771-9.jpg

えーと、駅標は「地福」であって「福地」ではありません(笑)。福地さんといえば雀ゴロ兼ダンサーとして有名ですが、実は中高大と同窓な上に駒場寮メイツでもあったんですよ(笑)。
…てな話はどうでもよくてm(__)m、まずいきなりの長い貨物ホームが2連装になってること、さらに駅舎側の部分が半分だけ嵩上げされてること、謎がひろがります…(?_?;)
しかしそれ以外は、すべてが骨董感ヽ(`▽´)/ トタンで外壁を覆われてても十分味わいのある木造駅舎、ミドリ十字碑とやじろべえ出発信号案内、激シブな厠(でも内部は便器に換装されてます。昔の駅の男子小用はコンクリ打ちっ放しのとこに直接放射したんですから!(爆))、駅前の木造の元店舗群(しかも駅正面は薬屋さん)、そして地福農協の農業倉庫…本来はりんご園対応でのSLやまぐち号停車なんでしょうけど、この駅じたいにも魅力ありますね(^_-)-☆
折り返しには中学生と思しき10人ほどの生徒が乗り込みました。近くに中学校があるので通学利用なのかも。

長門峡駅

42769.jpg 42769-1.jpg 42769-2.jpg 42769-3.jpg 42769-4.jpg 42769-5.jpg 42769-6.jpg

崖上の棒線停留所で、モルタル製の簡易駅舎が構えてます。が中見たらなんと出札窓口どころか改札窓口まであるじゃないですか!\(◎o◎)/!
というわけで私が生まれた頃は手小荷物扱いもあった旅客駅、だから駅わき空間が広いんでしょうか。そしてその空間とホームとの区切りが、枕木を縦横に綺麗に組んだ柵となってます。
古風な駅標はSLやまぐち号対応かと。

長門峡駅をやり過ごして道の駅長門峡まで来てみましたが

42768.jpg

めぼしい食品なくまたレストランヴァカ高なので早々に撤収(/_;)

渡川駅から4.2km歩いてきて長門峡駅入口に到達

42767.jpg 42767-1.jpg

駅までは昇り坂100m歩かねばなりません。駅前通りはイコール国道9号線そのもので、郵便局、農協、道の駅、地場スーパーが現役です。ただし民家は小集落レベル。

長門峡

42766.jpg 42766-1.jpg

駅の手前のわずかな区間ですが冷やかせました。川底のゴッツゴツ感がタマランヽ(`▽´)/

渡川駅で下車

42765.jpg 42765-1.jpg 42765-2.jpg 42765-3.jpg 42765-4.jpg 42765-5.jpg 42765-6.jpg

うわホーム狭過ぎる\(◎o◎)/! さらにホーム上の半木造半ブロック積みな待合室は内部に便所臭がしてコバエたくさん、直ちに逃げ出しましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
あまりにプリミティヴ過ぎる出入口の先は太い砂利道な駅前メインストリート(笑)。なんで道が広いのにホーム狭いのか…謎だらけの駅です(?o?)
駅前には民家一軒しかありませんが、線路から少し離れた両側には小集落があります。

三谷駅で下車して次の各停山口行きで折り返し

42764.jpg 42764-1.jpg 42764-2.jpg 42764-3.jpg 42764-4.jpg 42764-5.jpg 42764-6.jpg

なぜか継ぎ足された貨物ホーム、そしてホーム端からのスロープ上の「小郡方面」、…ザ☆JNRやね(/・ω・)/
駅全景は画になる雰囲気ですが、待合室はたぶん自治体が建てたもので、JR的には駅舎なしなんだと思います。
駅前は旧国道ですがほとんど通行もなく、駅前商店ももちろん廃業。ただしなんか呑み屋があってこれは現役なのかなあ? あとタクシー営業所も。

終点山口駅で下車してみどりの窓口で今夕のきっぷをC制調達、各停益田行きに間に合いました

42763.jpg 42763-1.jpg

みどりの窓口に並びましたが先客2人が複雑なオーダーでギリギリになっちゃいましたよ…でもなんとか買えまして列車にも乗れて金策成立(爆)。しかも2連なんでボックス専有もできました(^^)

予定変更して仁保駅から各停山口行きで折り返し

42762.jpg

ここで午後まで待ってる予定でしたが、やってきたエアSL交換待ち(5月からリアルになる)14分停車の山口行きに乗ると金策的によいとわかり急遽乗って戻ることにしました。

仁保駅前で時間あるんでありふれてても野花(^^)

42761.jpg 42761-1.jpg

1枚目はミドリハコベ。個人的には、2年前に突如としてハコベ属の柱頭の裂数を目視できなくなり「ついに老眼になった!!」と騒いだところですが(笑)、これは3裂と見えたぞ!(^^ゞ
2枚目はなぜかこの駅ではナズナに勝ちまくってるタネツケバナ。アブラナ科の花と実のかたちがよくわかります(^_-)-☆

仁保駅で下車

42760.jpg 42760-1.jpg 42760-2.jpg 42760-3.jpg 42760-4.jpg 42760-5.jpg 42760-6.jpg

宮野駅から一転してローカルだヽ(=´▽`=)ノ 崖側の謎の側線が気になりますが、長い貨物ホームの石積みやここら峠に向かうトンネルのレンガ造りなんかに歴史と重みを感じますね…。しかし今や駅舎もトイレも根こそぎ撤去で屋根のあるのがホーム上待合室のみだという寂しさ…。それでも貨物ホームの立派さに見合った、大きめの元駅前商店が駅前広場の一段下にひっそりとあります…

上山口駅で下車して次の各停益田行きて折り返し

42759.jpg 42759-1.jpg 42759-2.jpg 42759-3.jpg 42759-4.jpg

ここも空間には余裕がありますが、やはり市街地の趣き。ただし待合所はベンチ4人分しかなくてホントにザ☆棒線停留所。
で!折り返しの益田行きにじもてぃ4人も乗ったよ!\(◎o◎)/! みんな山の方に向かってどこに何しに行くんだろう…(?_?)

終点宮野駅で6分間の折り返し時間にて瞬間下車してそのまま折り返しの始発各停新山口行きで折り返し

42758.jpg 42758-1.jpg 42758-2.jpg 42758-3.jpg 42758-4.jpg 42758-5.jpg

割とのどかな駅前ですが、アパートもけっこうあって、ここまでが山口市街の圏内。よってこれもここまでの区間運転なわけです。駅舎はかなり立派な外観の木造駅舎ですが、内装は徹底改造で公民館として使われてまして、現に会議の真っ最中でしたよ(^^)。そしてだから当面安泰そうなこの駅舎なんであります。
あと、駅舎が本線から離れてるからか、信号扱所跡が朝礼台になっとるヽ(^。^)ノ

終点新山口駅で始発各停宮野行きにお乗り換え

42757.jpg

新山口駅もついに橋上化工事が始まってしまい(/_;)、かなり通路などせまく平日この時間でも渋滞ですよ(@@)

岩倉駅から1.7km歩いてきて到達した周防佐山駅から各停新山口行きに乗車

42756.jpg 42756-1.jpg 42756-2.jpg 42756-3.jpg 42756-4.jpg 42756-5.jpg

元交換駅とわかるホームですが、しかしそこつぶして建てられたブロック積み簡易駅舎はかなり古そう…それだけ昔の棒線化ということでしょうか。
そして元駅前商店は大きく、構内の植木がやったらと立派(・o・) さらに本線と共用の貨物ホームが石積みで立派過ぎる\(◎o◎)/!
にしても、このあたり駅間長くないのにほぼ各駅に駅前商店があったことになるわけで、さすが元民鉄の国鉄買収線だけあるなぁとの感想を持ちつつ、今ツアーの宇部線駅めぐりはこれにておしまい、残り4駅は夏か秋に来まーす(^_^)/~

岩倉駅−周防佐山駅間で見かけた野花の一部(^^ゞ

42755.jpg 42755-1.jpg 42755-2.jpg 42755-3.jpg

いずれも今年初見ではありますが、満開のオオイヌノフグリは日曜に小浜線沿線で蕾ばっかり見かけてたものでついうれしくなり撮ってしまったと(*^_^*)。あとアブラナは、かつて野花にめざめるまではアジサイとともに好きな花で、まぁ今やニワゼキショウとかゲンノショウコさまとかトウダイグサとかそんなんですけども(^^ゞ、接近戦可能なので撮ってみました。
あと、畦道では、ナズナ系とハコベ系はスルーしてたんですが、周防佐山駅前の一角に密でなくほどよく咲いてる株があったんで撮った次第。

2駅先の岩倉駅で下車

42754.jpg 42754-1.jpg 42754-2.jpg 42754-3.jpg

ここまでではじめて、待合室がなく、ホーム上待合所と小さ過ぎるボットンしかない棒線停留所であります。さらに言えば駅前もかなり田舎、行き止まりの駅前道路も農道レベル…でも!! なぜか堂々と、正面に駅前商店があったっていう!\(◎o◎)/!

深溝駅で下車してすぐ次の各停宇部行きで折り返し

42753.jpg 42753-1.jpg 42753-2.jpg 42753-3.jpg 42753-4.jpg 42753-5.jpg 42753-6.jpg

交換待ちがなんと11分もあり、それで難なく乗下車なんであります。本線ホームわきには貨物扱いの建屋の基礎跡でしょうか(?_?)。それとは別に、外装直されて古さを感じさせない木造駅舎は健在で、信号扱所跡も綺麗に残ってます。ラッチもパイプ製で民鉄っぽいなぁ(^○^)
駅前商店はかつてはなんと4軒!! うち酒屋とよろず屋3軒!!\(◎o◎)/! でも今は床屋さん1軒のみが現役です…

東新川駅で下車してすぐ次の各停新山口行きで折り返し

42752.jpg 42752-1.jpg 42752-2.jpg 42752-3.jpg 42752-4.jpg 42752-5.jpg 42752-6.jpg

ここは完全に市街地! 新しめのマンションもたくさん建ってます。駅舎は高度成長期型で大きめ、しかし簡易委託はやはり去年廃止されてます…そして駅周辺で最大の建屋のサウナのネオンサインもものかなしげ…

複雑な路地をくねりながら結局最後はダッシュになりその後に跨線橋までダッシュして脾臓痛くしつつ宇部岬駅から折り返し始発各停宇部行きに乗車

42751.jpg 42751-1.jpg 42751-2.jpg 42751-3.jpg

そしてこれはダイヤ読み違えで、この一本後でも東新川駅折り返せてたという…( ;∀;)
ここはもはや市街地、というか歩いたところで徐々に宅地から市街地に変わってきました景色。木造駅舎が残りますが簡易委託が去年廃止されてしまったため、建て替えリスクが極度に高まるということです(/_;)

草江駅駅前広場わきから不意打ち的な野花トラップ大展開\(◎o◎)/! しかし観てる時間なく(TOT)

42750.jpg 42750-1.jpg

綺麗に高く円く咲いてるホトケノザと、今年初見のトウダイグサの花のみ取りました。トウダイグサは少しブレてしまいましたが撮り直してる時間全くなし( ;∀;) 更にこの後の道端でもナズナ系わんさかで悔しい限り(ToT)/~~~ パッとざっと観の限りではレア物は目立たず、トウダイグサはGWに九州でたっぷり観るぞ!!、(#・∀・)

草江駅で下車

42749.jpg 42749-1.jpg 42749-2.jpg 42749-3.jpg 42749-4.jpg 42749-5.jpg

ここは崖ではなくさらに海からは少し離れた戸建て宅地の中にあります。嵩上げされた棒線ホームには待合室のみの簡易駅舎とトイレのみ。でも小さいながらも駅前広場や元駅前商店があります。

常盤駅で下車してすぐ次の各停宇部行きで折り返し

42748.jpg 42748-1.jpg 42748-2.jpg 42748-3.jpg 42748-4.jpg 42748-5.jpg 42748-6.jpg 42748-7.jpg

海に面した崖上にへばりつく狭い敷地に、高度成長期型の細い駅舎が残ります。てか! 駅舎から海シースルー駅でしたよここも!!\(◎o◎)/!
ただ…海の中に建ってるの、あれ海底炭田のいわゆるピヤでしょうか…本来この辺りはじっくり観なければならないところです(/_;)…宇部線全駅乗下車時にできればそうしたいところ…
駅前通りも崖中ですから狭い。

宇部新川駅で長時間停車なので改札口までスタンパーもらうべく跨線橋わたろうと思ってたとこでなんとここから車掌さん乗務!

42747.jpg

ということで比較的レアな山口地域鉄道部のスタンパーを今春計4回目だけど2冊目の18きっぷにもらいました。1冊目は2回ぶん未使用ですが今後のスケジュールなどいろいろ考えてそうしてあります。

宇部駅で宇部線始発各停新山口行きにお乗り換え

42746.jpg

宇部駅もこの時間帯は無人でこりゃ18きっぷの改札困るなぁ…

まん喫から歩道橋&地下道経由で線路の向こう側を歩いて、Google Mapsの経路案内よか200m短縮しての1100m歩きで到達した幡生駅から各停岩国行きに乗車

42745.jpg 42745-1.jpg 42745-2.jpg

立ち食いうどん&駅弁売店も、列車案内表示も廃止され、この時間帯は無人改札。栄枯盛衰ですが、よって18きっぷまだ無改札であります。
初電ですがここからけっこうな乗車。

今宵の仮眠は幡生のまん喫

42743.jpg 42743-1.jpg

6組中4番目になり、実は下関ICから一番近いのに20分かかりましたがな…でもそれが乗合タクシー。1000円で文句言っちゃアカンがに(^^ゞ
そして平日夜なのに混雑のまん喫、フラットシートは満席でやむなくリクライニング席。でもどのみち3時間しか居られないからむしろ寝過ごし防止か(^o^;)

関門海峡わたって本州に戻りました

42742.jpg

まるでわからない画ですが(^o^;)。50分間の九州滞在でした(笑)。

北九州空港から乗合タクシーで下関へ

42741.jpg 42741-1.jpg

要は九州滞在時間は小一時間であると(笑)
これ、1000円で、北九州市内までより安いんですよね…(?_?)

北九州空港に23分遅着

42740.jpg

あまり揺れず快適なフライトでした。あと乗務員さんのうちの1人が私より背高かった(^^)

スターフライヤーのオニオンスープおいしい

42744.jpg

羽田で離陸待ちかなり長かったのでまだ鈴鹿山脈の上とな。

2013/03/07

スターフライヤー95便北九州空港行きに搭乗

42738.jpg

週末でもない深夜便なのに満席とか(@@)
では日付変わるまでおやすみです(^_^)/~

ガランとした羽田空港第一ターミナル

42735.jpg

スターフライヤラーにとっては見慣れた光景です。

品川駅で京急の急行羽田空港国内線ターミナル行きにお乗り換え

42734.jpg

さすがに混み混みの立ち。

新宿駅から山手線内回りに乗車して今回の旅もはじまりました

42733.jpg

こんばんは。今週からMovable Typeの作業をしてますが、なんとIISで動かさねばならず、地雷踏みまくりで四苦八苦しております。がそれでも作業できるというのはありがたいことです。
でもってツアーですが、奇跡的に座れたよこの待ち行列の後ろからでも! 今晩はあまり寝られないので体力温存助かります。てかトレーナー1丁しか着てないのに汗だく(~O~;)