カテゴリ : 2013年春の旅行 - 山口線全駅乗下車+山陰本線駅めぐりで島根県内全駅乗下車+温泉津温泉
このカテゴリの登録数:151件
2013/03/11
終点押上駅で下車して今ツアー締まりました&追伸で今週末の旅行中止です
2013/03/10
終点瀬戸駅で下車
新見駅から始発各停岡山行きに乗車して、出雲市駅で買ったジンジャーワインと新見のエーコープで買ったタイムセール半額90円のチキン天ぷらで2次会(^_^)/~☆
終点新見駅でいったん下車
まもなく4時間弱の旅、もとい呑みも締まりますが、その手前の備中神代駅で交換待ちなので運転士さんの許可を得て瞬間下車
焼かれい空いて、長岡屋茂助の飛コロッケ3枚315円
さーて旭日新酒にごり酒いったるで!!\\(◎o◎)/!
やはり直江駅では待避用3番線に入線してすぐ発車…
出雲市駅から各停新見行きに乗りましたが…
五十猛(いそたけ)駅で下車
これで島根県内の全鉄道駅118駅すべてに乗下車達成しました\(^o^)/ また山陰本線も鳥取駅から西側はすべて乗下車できましたヽ(^。^)ノ
これまた築堤駅で海側に貨物側線跡。その向こう側には岩を穿つ国道の短いトンネルが風変わりな景色になってます(・_・;)
駅舎は完全撤去済み、トイレもないよ…それが築堤駅なものだか、歴史ある路線の昔からの駅なのにまるで鉄建公団のローカル駅みたいなふんいになっちゃってますよね。やぱ駅舎の存在感て重要なのねと再認識。
駅前商店は元ですかね。駅の海側も山側も小集落になってまして、時間あるんで本来なら出歩くとこですが、只今寒風が台風レベルで吹き荒んでますので、ホーム上待合室でじっと待ちます…
静間駅駅前花壇に菜の花だ
対向列車が緊急停止したため五十猛駅で抑止のあと運転再開、七分遅延の静間駅で下車
温泉津温泉薬師湯貸切風呂にイン
すぐ入れました貸切風呂40分650円。お水サービスもあります。
基本、温泉ヲタは浴室が小さければ小さいほど喜びます。なぜならその方が温泉の香りが充満しやすいから。ここももちろん、狭い浴室に満たされた金気+土塁臭を、ドア開けてまず吸い込みます(^O^)。洗い場の見事な造形美が一定の掛け流し量を、すなわち源泉の安定度を示してますが、さらに近寄ったらカルシウム粉膜張ってるよ!\(^o^)/ どころかカルシウム泡までできてる\(◎o◎)/!
そんな一番湯の今朝のスペックは43℃弱、塩味+小苦味+鯖節ダシ味(笑)。とろとろのキシキシな湯は肌を心地よく包み込みます(*^^)v。
やぱいいなぁ温泉津温泉。一年半ぶりでしたがまたそのくらい経ったら来よう!!
田儀駅で交換2本待ちにつき車掌さんの許諾を得て瞬間下車
江南駅で下車して次の各停益田行きで折り返し
風強すぎでこれ京葉線なら止まってるよな強風の小田駅て下車
2013/03/09
今宵の仮眠は先月に遠方から出雲市駅近くに引越してきたまん喫
直江駅の駅前通り&駅前商店街
出雲市駅での交換相手の特急の遅れにより3分遅着の直江駅で下車
おー木造駅舎現役だ、しかも信号扱所の出窓がフル木枠だ(^○^)、一方で貨物ホームは埋められてマンション建ってるまさに出雲市のベッドタウンの面目躍如だ\(^o^)/、と最初は楽しかったんですが…
駅舎のドアが施錠されてる!!他に抜け道もない!!!((((;゜Д゜)))) できればトイレに行きたいのに(ToT) というところでふと跨線橋見上げたら、改札あるじゃん…
なんでいまさらこんなことすんねん、上り列車の利用者にはサービスダウンじゃん、とも思いましたが、実際に出入口に来てみて、あこりゃ古そう、しかも有人時代からこうしたってことは自由通路として歩道橋作るのも仕方ないのかなと…
んでも、黒松駅や馬路駅では完全撤去しときながら、ここは何で残すのかとか、これ一見さんが来たときなかなか乗れないと思うぞ、特に夜、とか…(#・∀・)
MajiでNomiする五秒前。(すみません)
馬路駅から鳴き砂で有名な琴ヶ浜海岸に向かってみましたが
馬路(まじ)駅で下車
というわけで浅利駅から200mのローソン江津浅利店でLチキキングとおちゃけ少し仕込んで、駅舎に戻ってスタイルフリーロング缶で列車待ち軽食(笑)
浅利駅で下車
木造駅舎健在ですが島式ホームの交換廃止で構内踏切跡がややさみしく。でも駅務室が山陰合同銀行の出張所になってまして、これは鳥取県の宝木駅と同じですが、需要あるならかなりよいアイディアだと思います(^^)。
でもってまた駅前の建屋が元駅前旅館に見えてきた…こちらは先の黒松駅とは違い雰囲気だけなんでけどね(^o^;)。駅前通りの機能はすぐ先の国道沿いでして、でも現役なのは整体屋さんくらいかな…両サイドともに駅から少し離れるとガススタンドやコンビニがあるロードサイドになるんですがね…まさにいろいろな意味で土地に強く縛られる日本型資本主義のあらわれなのか…
…あ、また中洲の信号扱所遺構忘れてた(^O^;) これこのあたりの共通フォーマットなんですかね?
黒松駅で下車して次の各停浜田行きで折り返し
なんにもないなんにもないまったくなんにもない、とムッシュかまやつが聴こえてきそうな光景…いやすみません、先日のライオンメリィさん(いわゆる本部長さんのお友達で、その縁でねぶた一緒にハネさせていただいたのら)のライブで川口義之さんがソロで唄ってたのが残ってただけです(^o^;)。でもまさにそう思える、駅舎の完全撤去ペンペン草プレイ。でも、なのに、木造骨董トイレは残されてるんですよね…(・_・;)
そしてこの駅にも、波子駅と同じくの正面階段。やはり集落の向こうは日本海ですがこの明るさだと写らないっすね…m(__)m
駅前には元駅前商店があるかなと、ガラス越しに中チラ見したら、これたぶん元駅前旅館だよ!!( ̄□ ̄;)!! 現一般民家なので画像無しですが、行かれる方はチェキしてみてくだされい。
それと折り返し寸前に気づきましたが、構内踏切の向こう側の中洲に信号扱所跡があります。この方が見通しよかったのかなぁ。ま、そんなん置けるだけけホーム幅が広いってことではありますが。
下府駅から快速アクアライナー号米子行きに乗車
下府駅方ぎりぎりまで歩いてみる
今福線未成線築堤にのぼってみた
下府駅駅前通りのおしまいにある山陰本線築堤をくぐる水路道を頭屈めて通ってみれば!
下府(しもこう)駅で下車
波子駅からdocomo圏外レベルの農道を2.5km歩いてきて久代駅入口に到達
波子(はし)駅で下車
ここはおととしに周遊きっぷ広島ゾーンのかえり券で、昨日も乗った山口線徳佐駅からここまで特急ワープして乗下車の予定のところ、台風後遺症抑止で崩壊、徳佐駅POSで買った自由席特急券は江津駅で無手数料払い戻しになり、未乗下車のままでしたがこうしてなんとか降りられました(^O^)
ホームから見るとやったら長い駅舎に見えますが、これはトイレを同じ外装で並べただけなんでありますよ。そしてこういうえきしゃみると、つい「真新しい擬似木造駅舎」と思ってしまいますが、いやそれは間違いではない、ただし擬似は真新しいに係りますよっていう、要は旧駅舎を痕跡なきレベルまで徹底リフォームしたってことなのです。
それもこれも、近隣に海洋館アクアスができてそのアクセス駅にしようということでして、で実際に完全無人駅から簡易委託駅となり、その後アクセス歩道までつけるという自治体サービス。簡易委託窓口は駅舎内ですが待合室外、改札口代わりのDOORの向こうに掛員さん詰めてて印発機できっぷ売ってます。あとアクアスの入場券も扱ってるみたいです(^^)
そんなアクアスのアクセス歩道は7枚目で、これからそこを歩くんですが、あくまでもメインは線路に沿った坂道という高台駅の定番。そして大きな集落への直結の階段が駅舎の真っ正面にあるのもまたお約束(^_-)-☆
さてさて、Twitterでも煽つわていただいたので(笑)、敬川駅前の中田屋さんで敬川饅頭買って食べますかね(^_-)-☆
ここでとーとつに、敬川駅のヤギです。(^O^)
そんな敬川駅の低いベンチでいただくのは先ほど浜田駅Daily・inで買ったミニ鯖寿司370円
敬川(うやがわ)駅で下車
なんと途中から今年初冷房体験(^^ゞ 薄手のパーカー1枚のみなのでさすがに寒いよ(^o^;)
こちらは戦後の開業で駅舎はもともとなし、ホーム上待合室も多分その当時からのもので、その後ホーム嵩上げでもベンチ放置で低くなっちったパターンかと。
しかし! なぜか駅前には多数の駐車!広島ナンバーまである!!さらに、ウィキペディアには待合所以外なんもないとありますが立派なトイレあるぢゃん!!!\(◎o◎)/!
で、5枚目で気づくワケです(笑)。まさに駅ド真ん前に敬川饅頭中田屋さん。そのためにトイレ付いたんだなこりゃ…
駅前には廃商店ありますが、全体として宅地の比率も多くて人口多そう、なのにこの駅はまるで無視されてるというか、饅頭やサンの駐車場&トイレというか…
ついに橋上駅化されてしまった終点浜田駅でいったん下車、これまたKIOSKから変わったDaily・inで、こちらは変わらない逸品を仕込んでから始発各停出雲市行きに乗車
西浜田駅の駅前に咲き始めたトウダイグサの花(・∀・)
西浜田駅で下車
周布駅から5.1km歩いてきて到達した折居駅から快速アクアライナー号米子行きに乗車
当然駅前は海!駅舎の中からでも海!!(/・ω・)/ さらに、枠内のみですが出札窓口&手小荷物窓口が明治時代からの旧旧形式のままだよ!!!\(◎o◎)/!
5枚目は駅前通りです(笑)。真面目な話、国道との分岐部分の近くに駅前商店などがあったようで、少し離れてます。今は郵便局のみ現役でした(画像撮り忘れスマソ)。小集落は国道挟んでの山側にあるようです。
で6枚目、益田方のこれはたぶん手小荷物用ホームかと…貨物ホームは浜田方の気がします。
もちろん跨線橋わたったホームからも日本海は見えまして、滞在時間短いのが少し残念(/_;) さらに乗り込んだアクアライナーは海側ボックスがドア際の窓小さいとこしか空いてない(ToT)
暑い!暑過ぎる!!
周布駅から折居駅へと歩き出しましてすぐに反省m(__)m
周布駅で下車
本日2度撮り逃し3度目の正直でようやく!岡見駅ふきんの日本海の底を撮れた!ヽ(=´▽`=)ノ
鎌手駅の近くにポプラ益田鎌手店を発見、スタイルフリー買ってきて上りホーム待合所でかむぱーい(^_^)/~☆
鎌手駅で下車
はじめ車内自動放送で「かまて」ではなく「かまで」に聞こえてしまい、こりゃお酢持って駅標の右側に立って記念撮影でもしなくちゃいけないのかなと構えましたが、不要でした。笑
ここも岡見駅と同じくの交換可能な築堤ホームですが、こちらは対向ホームで、よって地下道掘るまでは切り欠きホームの構内踏切でわたってた痕跡がちゃんと残ってます(^○^)
しかし、では地上はどうなってるのかなと思いきや!( ̄□ ̄;)!! なんなんだいきなり道路で駅舎はどこにあったんだ??? と急遽ぐぐったところ、この国道の拡幅に駅舎敷地を提供したんだとか…(ToT)
そんなわけで、駅前もその際になくなり、今は薬局のみあります。一方で掘られた地下道は海側の住民の生活通路にもなってるような気がします。そしてこの構造により、この駅での上下線タッチアンドゴー乗り継ぎはかなり困難なんではないかと…
岡見駅で下車
築堤に線路、地上に木造駅舎の構造、よって運転扱所の基礎が線路脇にちゃんと残ってます(^^)。現在は地下道ですがかつては階段+構内踏切でホームに向かってたんですね。その脇の池には金魚いましたが全体にきれいでないので画像略(^^ゞ
そして浜田方にトンネル坑口2つ。もちろん左側は三隅発電所までの専用線で、昨晩日原駅で見かけた貨物列車はここから美祢線美祢駅の宇部興産までフライアッシュを輸送してます。火力発電所が電気以外の重要な資源を生産してるってのは、私はタンク車の横書きの「フライアッシュ専用」を見かけて調べるまで知りませんでしたよ。
駅前通りは、明らかに今朝までの山口線の駅前とは雰囲気違いますよね。なんなら海に近い景色というか…って単に気がするだけかも(^o^;)
あと、日本海の反対側はすぐ山だってのが、まさに参院の海岸沿いなのよねん(^O^)
終点益田駅でいったん下車してようやく今春5回目の18きっぷスタンパーもらって、堂々と入場して始発各停浜田行きに乗車
東青原駅で下車して山口線全駅乗下車達成\(^o^)/
本俣賀駅で下車して次の各停新山口行きで折り返し
控えの運転士さんに18きっぷへのサインをお願いしましたが、JR西日本お得意の先送りプレイ発動(^^ゞ 海とか四とかは発車遅延してでもサインするのだけど、まぁ旅客不利じゃないからいいのかな(^^ゞ
ホーム上待合所以外には屋根のない、新しめの棒線停留所。出入口階段の半分を柵で区切ってるのは、多分左の踏切がかつては遮断機なくって、後から遮断機つけたときに踏切内に入れなくするためですかね。のどかな農村小集落の只中にあり、車の音も少なくのんびり。鳥たちの鳴き声がさわやかな朝でようやく目が覚めてきました。てかそれは単に寒いからか(笑)(今ツアーでは今年はじめてコート着てません。念のため持ってきてはいるのですが)
昨晩降りた青原駅、やはり上りホームの更に向こうにホーム跡ありますね
2013/03/08
1000円ちょいの軽い晩酌
津和野駅で下車
青原駅で下車
青野山駅で下車してすぐ次の各停益田行き(1分遅発)で折り返し
日原駅で下車
徳佐駅から特急スーパーおき6号米子行き自由席で折り返し
徳佐駅で下車
こちらはおととし、台風直後に鍋倉駅で降りて歩いてきたら抑止でここからまた同じ各停に乗れちゃったっていう体験をして、その時に乗下車済ですが、素晴らしい駅なので改めて撮りました。
跨線橋からのつながり方、パイプ製なのに本格サイズのラッチ、手小荷物窓口跡の雰囲気、木目の外壁など、ホントよいです。簡易委託は15時までなんでこの時間は無人。一方!駅前の防長バス待合所は、かつてはたくさんのバスが発着してたのに今や生活バスがわずかに来るだけであまりに荒れ果ててて悲しいです…(/_;)
駅前は、阿東地域の代表駅だからか、さすがに立派な駅前通り。ただ、真ん前のたばこ屋さんに見えるのは、今は事務所として活気はありますが小売店ではなく…コンビニとかはやはり国道9号線沿いにあるという現実。
船平山駅で下車
待合室が渡川駅や名草駅より小さくてしかもフル木戸だよ!!( ̄□ ̄;)!!
そしてさらに…その待合室に降りる立派なホーム階段は明らかに裏道どころでない民家の勝手口を通るかっこう…そんな駅他に中々ないよ!(@@;) ということで歩いてみたら、途中でようやく普通の裏道に曲がりまして、左に公民館、正面右に駐輪場の普通の駅フォーマット…さらにそこ曲がったら元駅前商店がデーンと現れてますます普通の駅やんけ!! でも裏道!!((((;゜Д゜))))
しかし…改めて元駅前商店に付けられてる裏道舗装を辿ったら、普通にホーム階段に着きました(^O^;;;;;) つまり、さっきの階段はあくまでもホームと待合室の連絡であって、正式なのはこっちってこってしょうかね…でも明らかに、待合室の階段のほうが立派なんですけど(^.^;
名草駅で下車
地福駅で下車して次の各停山口行きで折り返し
えーと、駅標は「地福」であって「福地」ではありません(笑)。福地さんといえば雀ゴロ兼ダンサーとして有名ですが、実は中高大と同窓な上に駒場寮メイツでもあったんですよ(笑)。
…てな話はどうでもよくてm(__)m、まずいきなりの長い貨物ホームが2連装になってること、さらに駅舎側の部分が半分だけ嵩上げされてること、謎がひろがります…(?_?;)
しかしそれ以外は、すべてが骨董感ヽ(`▽´)/ トタンで外壁を覆われてても十分味わいのある木造駅舎、ミドリ十字碑とやじろべえ出発信号案内、激シブな厠(でも内部は便器に換装されてます。昔の駅の男子小用はコンクリ打ちっ放しのとこに直接放射したんですから!(爆))、駅前の木造の元店舗群(しかも駅正面は薬屋さん)、そして地福農協の農業倉庫…本来はりんご園対応でのSLやまぐち号停車なんでしょうけど、この駅じたいにも魅力ありますね(^_-)-☆
折り返しには中学生と思しき10人ほどの生徒が乗り込みました。近くに中学校があるので通学利用なのかも。
このきっぷでこのあと出勤しますが、速報はしません(笑)。
次回の旅は
今週末、今朝まで乗った京浜吉備ドリーム号で山陽インターまで戻り、赤穂線全駅乗下車してから玖伊屋&おたふく参加となります。追記:実はこの夜行バスの下車前から脚がむくみだし、月曜火曜とで歩行に支障をきたすレベルまで腫れ上がってしまいました。
で今日水曜に大病院でいろいろ検査しましたが、蜂窩織炎でもなく(CPRが1.1で、このレベルの腫れで蜂窩織炎でその数値はありえないとの判断)、深部静脈血栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)でもなく(CT撮りました)、原因不明ということで、普通の湿疹の治療としてステロイド漬にして一週間様子を見るとのことになりました。
もろもろの作業も自宅で行うこととなり、終末までに多少寛解したとしても往復夜行バスは到底不可能、往復新幹線とか失業してたのに予算的に無理、ということで、残念ながら赤穂線全駅乗下車と玖伊屋&おたふくは断念、既に夜行バスもキャンセルしました。
次回ツアーは、来週末までに寛解すればの条件付きで、左サイドバーの予定どおりの加古川線&福知山線全駅乗下車との予定となります。