2013/03/08
地福駅で下車して次の各停山口行きで折り返し
えーと、駅標は「地福」であって「福地」ではありません(笑)。福地さんといえば雀ゴロ兼ダンサーとして有名ですが、実は中高大と同窓な上に駒場寮メイツでもあったんですよ(笑)。
…てな話はどうでもよくてm(__)m、まずいきなりの長い貨物ホームが2連装になってること、さらに駅舎側の部分が半分だけ嵩上げされてること、謎がひろがります…(?_?;)
しかしそれ以外は、すべてが骨董感ヽ(`▽´)/ トタンで外壁を覆われてても十分味わいのある木造駅舎、ミドリ十字碑とやじろべえ出発信号案内、激シブな厠(でも内部は便器に換装されてます。昔の駅の男子小用はコンクリ打ちっ放しのとこに直接放射したんですから!(爆))、駅前の木造の元店舗群(しかも駅正面は薬屋さん)、そして地福農協の農業倉庫…本来はりんご園対応でのSLやまぐち号停車なんでしょうけど、この駅じたいにも魅力ありますね(^_-)-☆
折り返しには中学生と思しき10人ほどの生徒が乗り込みました。近くに中学校があるので通学利用なのかも。
この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
この記事へのトラックバックURL
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=42771
この記事へのコメント
コメントはありません。