→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2016年GWの旅行 - 奇跡の復活名松線で全国全駅乗下車再達成+岐阜県-福井県県境徒歩超え+グルメ三昧

このカテゴリの登録数:88

2016/05/01

秋葉原駅で乗り換えてきた普通千葉行きを錦糸町駅で下車して今年のGW旅行〆!

51271.jpg

秋葉原からはモバイルSuica定期券を併用、さらには全券お持ち帰り希求、すべてをサクッとやってくださいました錦糸町駅北口改札m(_ _)m。これで今年のGWゆいいつの泊まりツアー完遂です!次回の泊まりは来週末の東鳴子温泉ですが、あさってからの三連休に日帰り旅に出るかもです(^^)

終点上野駅で普通磯子行きにお乗り換え

51270.jpg

乗り込んだ8号車にコアダンプト。(;゜0゜)

大宮駅でぶじ普通上野行きにお乗り換え

51269.jpg

大宮駅で、特急料金を倹約できる限界にてぶじ在来線の高崎線上野行きに乗り換えました。が! 本来ならば佐久平→高崎→神保原→大宮の4枚の乗車券と自由席特急券に穴あけして無効印押印、となるべきところ、自由席特急券のみに穴あけのみであとはスルーの、つまりは規則わかんねーんで先送りプレイ大炸裂!(;゜0゜)

糸魚川駅から新幹線ははくたか578号東京行きに乗車

51268.jpg 51268-1.jpg 51268-2.jpg 51268-3.jpg

小一時間待合スペースで待機してた糸魚川駅から北陸新幹線はくたか578号東京行きに乗りまして帰途です。ほとんど所要時間の変わらない大宮駅で(大宮から上野までの超スローモー減速はまさに住民運動の果実なので私は全肯定してます)降りることで特急料金も倹約できるため、乗車券の分割購入かつ北陸おでかけパスとの組み合わせで4桁円の追加で帰宅できるという工夫。これなら3列シートの夜行バスともさほどの差はありません!(^_−)−☆ しかしその工夫が過ぎたために自動改札からは入場をはねられました(笑)。もちろん有人改札で事情説明してぶじ入場できましたよ(^^)。
自由席は最終便ですが3割くらいで空いてます。そして20時半の閉店間際に糸魚川駅セブンイレブンで調達しておいた缶チューハイうぇーい( ^ ^ )/□

終点糸魚川駅で下車、乗ってる間にえきねっと予約してた乗車券類7枚を新幹線駅のみどりの券売機にて受領

51267.jpg 51267-1.jpg

ここは新潟県なのでえちごトキめき鉄道(またもやキラキラネーム)、そして泊駅から東は基本えちごトキめき鉄道のディーゼルカーの運転でして、電車の列車はあいの風とやま鉄道からの乗り入れの1日2往復しかありません。一方、ここから東は、昨年末に乗った1日1往復の旧国鉄特急車両を使った快速しか電車がなく、これはここまでの電車とは接続してません。つまり今日これに乗ってきたことで、IRいしかわ〜あいの風とやま〜えちごトキめきの3社の全区間で、普通の移動では困難な、電車で踏破した、という比較的レアーな行為を成し遂げられたのでした\(^o^)/
そしてさらにここからの帰途もド変態。ご覧のとおり、JR西日本の糸魚川駅みどりの券売機にて、先ほどJR東日本のえきねっとで予約しておいた乗車券類7枚を発券しました。ここから都区内まで買うと乗車券は5400円。そこを6枚の乗車券に分割し、秋葉原からはモバイルSuica定期券とすることで、合計金額5210円、実に190円もの倹約となるのでした。あー任意区間の乗車券買えて他社区間でも北陸新幹線駅だから受け取れるえきねっとまんせー(((o(*゜▽゜*)o)))

富山駅から普通糸魚川行きに乗車

51266.jpg

もち、高岡を15分早く出てれば、同じコースでも帰宅が1時間半早まったところ、敢えてこちらです(^_^)v

富山駅で下車して立山そばにてかけそば300円!

51265.jpg 51265-1.jpg 51265-2.jpg

ピンは蒲鉾に合わせるのが空気、ですらない真空、とすると違うか^^;、とにかく蒲鉾なんだよ!(思考停止) 駅そばの中でも全国最高レベルの中のひとつです(^^)

宴終わって高岡駅から普通泊行きに乗車

51264.jpg

居酒屋たかまさの桃源郷を7800円でりだりだ。さすがに何度も来てるたかまさでも明るいうちの離脱は初体験(笑)。4両編成のため座れましてほっ。

高岡たかまさにて満寿泉純米吟醸にホタルイカ天ぷらにて〆!

51263.jpg 51263-1.jpg 51263-2.jpg

高岡の地酒勝駒四合瓶ぶじ体調悪化せず!に空きまして、満寿泉純米吟醸1.5合瓶追加で*^◯^*) ほんのり吟醸香にやや淡麗辛口でやや酸味強め。勝駒呑みつけると物足りない感もなくはないんですが、一般論としてはとても美味しいよ(^^)
そして今回の食〆としてホタルイカ天ぷら、はやっぱり珍メニューだった!\(^o^)/ フライヤーの脂に染みた各種出汁、天つゆの出汁、ホタルイカの旨味が雑然と混じりましたわ(((o(*゜▽゜*)o))) 何気に添えられたゼンマイとなんらかの山菜^^;の天ぷらもまた絶品! たかまさは全国最高レベルの大衆居酒屋です!\(^o^)/\(^o^)/

高岡の居酒屋たかまさのド定番〆サバ、そして大大将(顔見知りです^^;)大推奨のマダイ

51262.jpg 51262-1.jpg

〆サバは過去最高レベルに浅〆でして実に鯖に脂と旨味が(・∀・)コユイ!! そしてマダイ…実は私、タイってそんなに好きではない魚なんですけど、これはあまいよ! 脂の甘味と白身の甘味、どちらも強くてかんどー♪───O(≧∇≦)O────♪

たかまさの春のド変態メニュー(最大限の褒め言葉)、わらび昆布〆!(◎_◎;)

51261.jpg

いつも料理は数品ずつまとめてレポしてますが、これは単独で今すぐに報告して分かちあいたい!!
字面としてはなんじゃそりゃですが、単によく煮ただけでなく、昆布の旨味とトロミが完全に蕨の中まで浸透し切ってます。そしてとろける食感に飲み込みたくなる衝動を抑えて噛めば、強烈すぎる旨味と少しのほろ苦さが、とろっとろに、ねっとりと、口腔内にひろがるのです。
これはすごい! これだけのために高岡の居酒屋たかまさに来る意味ありますってば!(((o(*゜▽゜*)o))) もちろん勝駒純米酒やホタルイカ釜揚げもふくめて!!

高岡駅で降りて、富山県を代表する居酒屋、居酒屋たかまさへ!

51260.jpg 51260-1.jpg 51260-2.jpg 51260-3.jpg 51260-4.jpg

ていうかここに寄るために富山県に来たというね(笑)。今日はお祭りがあったためかこの時間でもカウンター席はんぶん埋まってますよ!(◎_◎;)
まずはつきだしの甘〜く煮付けたカレイで生軽くうぇーい、すぐ空いて高岡の地酒勝駒純米酒四合瓶\(^o^)/ 米香強め、酸味やや強めで口腔内にのみ余韻が残る独特のサケですが、今年のは甘味も少し強いかも(^○^)。
で! 春の富山県ときたらまずはこれっきゃないっしょ! なホタルイカ釜揚げです(((o(*゜▽゜*)o))) ぷりっぷりの薄いボディーの中にはホックホクかつ濃厚な味噌。これがホタルイカ最強の食べ方だよなぁと、春なら日常的に食べられる富山県民が実にウラヤマシスです!!♪───O(≧∇≦)O────♪

高岡駅で下車

51259.jpg

なんかここから凄まじい大量乗車がありましたが、尋ねたところ砺波のチューリップ祭りと高岡でも別の祭りがあるんだとか。かえりが大変そうだ…((((;゜Д゜)))))))

宇野気駅から普通金沢行きで折り返し

51257.jpg

行程表より1本遅い列車ですがまったくの無問題。

宇野気松のの特上にぎり第3弾、玉子、さば押し寿司、かに軍艦、ぼたんえび、ひらまさ、いかめし、いくら軍艦、煮ほたて軍艦の計16貫で大満足!\(^o^)/

51256.jpg 51256-1.jpg 51256-2.jpg 51256-3.jpg 51256-4.jpg 51256-5.jpg 51256-6.jpg 51256-7.jpg

玉子は焼きたて! ですがこれは寿司なんだろうか問題を毎度感じます(笑)。切れ目入ってて食べやすい押し寿司は鯖がかなりの浅〆でこれは(・∀・)イイ!! 蟹もこれ軍艦の意味あるんだろうかと(笑)。ぼたんえびはめちゃめちゃ肉厚で海老食べてる実感をしみじみと。ひらまさは硬い! ので噛めば噛むほどに脂がジュワッジュワッと滲み出てくる!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* いかめしはこれこそ寿司なのか問題ですけど、実は中が酢飯なのだ(^_−)−☆。リアルタイムにこぼれてくいくらは大粒のをしっかりと漬け込んでありまして、こぼれたのを指でつまむのもまた贅沢です(^_^)v 煮ほたてはいかめしと同じ甘ダレですが、中が実にジューシーで良い仕事でした。
いやー楽しめました! もちろん、また来ます! また来ます! また来まーーーーーーす!!( ^_^)/~

宇野気松のの特上にぎり第2弾は中トロ、大トロ、まんじゅう貝、ホタルイカ酢味噌軍艦

51255.jpg 51255-1.jpg 51255-2.jpg 51255-3.jpg

上にぎりだと赤身と中トロのようでして、この大トロはほぼ脂のカタマリです!\(^o^)/ まんじゅう貝はかなりのコリコリに他のメジャーな貝とはひとあじ違う旨味ですよ!(◎_◎;) ホタルイカはまさにシーズンであります(^_^)v

電話かかってきた! というわけで1時間待ちで済みましたよ宇野気の超有名店松の、特上にぎり4320円の第1弾はいか、たい、ひらめ、とらふぐ

51254.jpg 51254-1.jpg 51254-2.jpg 51254-3.jpg 51254-4.jpg 51254-5.jpg

烏賊はほどよく柔らかくて熟れまくりの旨味大爆発(((o(*゜▽゜*)o))) 鯛は淡白ですが分厚いのではっきり風味が味わえます。鮃は脂のりまくりで量的にしつこいほど(^_^)v。とらふぐはちゃんと河豚の旨味が活きてます\(^o^)/ すだちも合いますね(^○^)。

松の満席の予定調和、笑

まだ開店時刻前なのに満席(笑)。1時間半待ちとのことで、もちろん待ちますよ! 電話くださるとのことで宇野気駅に戻ります。

宇野気(うのけ)駅で下車

51252.jpg

ここで降りたのは、初乗下車時と、あと今日と同じ目的で2度降りてますので今日が4度目。

終点金沢駅でいったん下車、5489予約受取専用機で、さっき越前大野駅で発券した北陸おでかけパスと同時に予約してあった今月末利用のサンライズのノビノビ特急券を受領、ふたたび入場して始発普通七尾行きに乗車

51250.jpg 51250-1.jpg

クレカ差し込んで連絡先電話番号の下4桁入力でバッチリ。

終点福井駅の切り欠き2番ホームから始発普通金沢行きにお乗り換え

51249.jpg 51249-1.jpg

北陸本線は余裕の4連で窓側着座。

越前大野駅みどりの窓口で電話予約決済してあった北陸おでかけパスを受領、始発普通福井行きに乗車して今ツアー最終日の行程開始

51248.jpg 51248-1.jpg 51248-2.jpg 51248-3.jpg

ゲストハウスから徒歩1.6kmで越前大野駅。7時20分のみどりの窓口オープンに間に合い、一番乗りで電話予約決済してあったの北陸おでかけパスを受領しました。これ3日前までかつ現地でしか売られてませんが、JR西日本の電話予約サービスだと決済さえ済ませとけば当日に受け取れるという実にありがたいものです。しかし!電話予約時に同時予約したサンライズの特急券と受け取り場所を間違えて登録されてたために大混乱(*`へ´*) さすがにこれはクレーム行きだろ。
でもってみどりの窓口発券がひと段落したとこで改札もオープン(要は兼任)、スタンパーももらえまして始発福井行きに乗りました。

福井県大野市のゲストハウスからおはようございます

眠剤バッチリ効きまして21時前に就寝、で目覚まし6時にかけましたが熟睡の結果5時58分に自然目覚めの大成功。胸の痛みは減りまして、こりゃ多分肺炎でなくて逆流性食道炎だろうなと(^◇^;)。この後7時前から行動開始です。

2016/04/30

福井県大野市のゲストハウスのシャワー出まして早くも眠剤ひっさびさにキメました

51246.png

明日は6時起きですし昨日おととい寝不足ですし。ていうかiPhone歩数計が入院からの16kmですごいことになってます。笑

今宵のお宿は越前大野駅から徒歩1.6kmの古民家改造のカフェ&ゲストハウス

51245.jpg 51245-1.jpg 51245-2.jpg

ご覧の通りノー鍵部屋ですが、1泊2500円ですから!(^_−)−☆ シーツカバーは装着済みで掛け布団と枕のカバーがセルフという謎仕様ですが、日本文化を知らない人にはオモロ体験になるかも?(^^) シャワーも使えますのでさっそくお借りしますよ。

九頭竜湖駅の簡易委託窓口が開いたため、今日の宿泊地越前大野駅までのきっぷを購入、越美北線始発普通福井行きに乗車

51243.jpg 51243-1.jpg 51243-2.jpg

わーいスタフだ( ´ ▽ ` )ノ これで昨日今日とJR東海・西日本のスタフを拝めた塩梅です。(長良川鉄道にもありますが拝み漏れ(^◇^;))

越美北線九頭竜湖駅

51242.jpg 51242-1.jpg 51242-2.jpg

越美南線北濃駅の天然鮎ごはんでおなかがみたされたので、飲食禁止の(^◇^;)越美北線九頭竜湖駅駅舎に入ります。道の駅併設なので、道の駅の管理指定業者が受託する簡易委託駅ですよ。2枚目の終端から先に、今日歩いてきた前坂や石徹白を経由して北濃駅までレールが延びる予定があったってわけですね…恐らくはダム開発の様子見で設計もせず、で国鉄「改革」により計画廃止になったのかもですね…。

岐阜県石徹白下在所バス停から15.8kmを途中40分間の休憩込みで徒歩4時間半、福井県の道の駅九頭竜に着きました! 越美線未成区間を徒歩とバスで踏破\(^o^)/ というわけで何も食べずに16km歩い

51241.jpg 51241-1.jpg 51241-2.jpg 51241-3.jpg

長良川産の天然鮎を甘辛く煮付けたものが丸ごと炊き込まれてます。天然鮎のほろ苦い風味が絶妙だ!\(^o^)/ そして玉子も濃厚〜ん(((o(*゜▽゜*)o)))

岐阜県石徹白下在所から県境越えての徒歩13.4km地点の福井県山原ダム

51240.jpg

こちらは先の石徹白ダムに比して地味〜な放流です。

岐阜県石徹白下在所から徒歩8kmの福井県大野市前坂家族旅行村に到着、40分間の休憩

51239.jpg

しつつここまでの事後報告を送信。天気予報まるはずれの雨ぱらつきがありましたがそれもおさまってきたので、ここからさらに7.8km歩きますよ。ってバス停ありますが、土休日は夜までないんです(T ^ T)

岐阜県-福井県県境から徒歩3.3kmにある石徹白ダムではただいま絶賛全面放流中

51238.jpg

帰宅後動画追加します!

福井県側に入ったら違う花々も!

51237.jpg 51237-1.jpg 51237-2.jpg 51237-3.jpg 51237-4.jpg 51237-5.jpg 51237-6.jpg 51237-7.jpg

相変わらずキケマンとタチツボスミレは大群生ですがそれ以外の新ネタの数々が(^○^)。
まずはサプライズのラショウモンカズラ2株Σ(・□・;) シソ科の野花の中では日本最大級の大きさで長さ3cm以上あります!(((o(*゜▽゜*)o))) 毛も生えててなんとなくおしょろしいイメージなのです。そして薄暗い崖にはキランソウの花も少々。こちらもシソ科であります。在来種でこれと同じ白い花がたくさん立ち上がるのがジュウニヒトエ、海外園芸種でキランソウと同じ紫色で立ち上がるのがセイヨウジュウニヒトエとなります。残念ながらジュウニヒトエは居ませんでしたね…
そして一箇所だけムラサキケマンがいました! ただし花期は終わりかけでしたが…。
あとドコモ圏内になったら急に増えたのがシャクの花。セリ科独特の花序ですが、花びらが不揃いで不定形なところが大好きなのです♪

岐阜福井県道127号線を旧石徹白村下在所から2.8km歩いて岐阜県郡上市から福井県大野市へと県境徒歩越え達成!\(^o^)/

51236.jpg 51236-1.jpg 51236-2.jpg 51236-3.jpg

オフラインGPSアプリ、ジオグラフィカによると、1分 ・2枚目のカーヴ部分が県境となりまして、ガードレールなし1車線の県道127号線にはなんの県境標識もなし。代わりにというか、漁業権設定の境界が、なぜか福井県側に100mほど食い込んだところになされてますた。

岐阜福井県道127号線の県境の岐阜県側に咲くキジムシロ、謎の白い花^^;、そしてピンクのニリンソウ!

51235.jpg 51235-1.jpg 51235-2.jpg 51235-3.jpg 51235-4.jpg

キジムシロはさっきのウマノアシガタに似て見えますが、こちらはバラ科でしてイチゴの花とおなじ構造ですよ。謎の花はなんかナス科っぽいつくりですが…明日同定します(^◇^;)。ニリンソウはピンク色がかったやつだ!(((o(*゜▽゜*)o))) どころか花びらの内側までピンクがかってて人生初見の感動です\(^o^)/

追記:白い謎の花はナガバモミジイチゴです。黄色いいちごが付くやつ!

11月からGW前まで通行止になる岐阜福井県道127号線区間のコンクリ法面にど根性咲きしてるタチツボスミレの花々( ´▽ ` )ノ

51234.jpg 51234-1.jpg

ありふれた花ではありますが、わりと密集して咲きますよね(^○^)

ウマノアシガタ

51232.jpg 51232-1.jpg

まだ石徹白村の中、田んぼのわきにムラサキサギゴケやタチイヌノフグリやタンポポに混じってたくさん咲いてますよ(^^) キンポウゲ科なんで有毒です(^◇^;)

1分遅着の下在所バス停で210円支払って下車

51230.jpg

ここが旧石徹白(いとしろ)村の集落のひとつ。では今から予定通り、ここより福井県へと徒歩越えします!!

昭和の大合併の前の岐阜県-福井県県境を白鳥交通バスで越えました

51229.jpg

今はここは全部岐阜県郡上市です。石徹白村が福井県から岐阜県へと越境したのですね。

北濃駅より徒歩700mの悲願寺バス停から2分遅発の白鳥交通バス石徹白線上在所行きに乗車

51227.jpg 51227-1.jpg

これで越美線未成区間の途中までワープします! 実は北濃駅から乗るより100円安くなるんで歩きました^^; 整理券はありませんのでこうやって画像メモ^^;

北濃駅ちかくの国道路端にヤマルリソウの花が咲いてる!\(^o^)/

51226.jpg 51226-1.jpg

ムラサキ科の花の特徴がよく出てます。そしてこの色合いもまた(・∀・)イイ!!

終点北濃駅で下車

51225.jpg 51225-1.jpg 51225-2.jpg 51225-3.jpg

長良川鉄道越美南線の終点。ここから先は越美線の未成区間。ホームはぼろぼろですがなぜか使われてない転車台はしっかり整備されてます。木造駅舎は無人駅ですが駅務室にて田舎かあさん系食堂、花まんまが営業中です。

だめだろ長良川鉄道。

51224.jpg

長良川鉄道越美南線の観光列車のはずのゆら〜り眺めて清流列車1号北濃行、結局途中駅での乗降が多すぎて徐行運転なし! かつ、ここ郡上八幡駅でも唯一のトイレ休憩略してなお2分遅延。|( ̄3 ̄)|

美濃太田駅から始発普通ゆら〜り眺めて清流列車1号北濃行に乗車

51223.jpg 51223-1.jpg 51223-2.jpg

発車まで30分ありますが、列車がやってきましてので、トイレ済ませてから長良川鉄道ホームに降り、券売機券買って乗りました。長すぎだろ列車名。そして観光列車っぽいのに車内はトイレ無しのオールロングシート。途中何箇所かで観光徐行運転するわけですがトイレ休憩もほぼ皆無、長良川鉄道は保線状況だけでなく観光喚起についても不安を覚えてしまいますね…

まんが喫茶をナイトパック8時間ギリギリで退店、1.5km歩いて美濃太田駅

51222.jpg 51222-1.jpg

ここからは今週に運行再開されたばかりの長良川鉄道に乗りますが、終点北濃駅まで行ける列車まであと1時間。ホームにも列車にもトイレがないので、直前までは橋上駅の自由通路のベンチで待機します。

追記:朝起きがけの報告が抜けてましたm(__)m。今朝はふだんというか入院時からのクセで7時前に起きてしまい、ニコニコプロレスチャンネルをタイムシフトで観てました。肝心の胸の痛みですが、やはり逆流性食道炎かなとも思いつつ、肺ももしや?という感じではあるのが率直なところです。

美濃太田駅から徒歩1.5kmのまんが喫茶にイン

51221.jpg 51221-1.jpg

ここは以前何度も利用してますが、そのときとはフランチャイズが変わったため会員登録しなおしに。ぶじ喫煙ながらフラットシート確保できました。胸の痛みは食べ過ぎによる逆流性食道炎説も出てきました^^;が油断は禁物。明日は少しでもヤヴァそうになったらあっさりと帰宅します! ではおやすみなさいまし…(^^)

2016/04/29

終点美濃太田駅で下車

51220.jpg

青空フリーパスは日付変わって最初の駅までしか使えないのでホントギリギリのセーフなのです(^^)。んで、自動改札機に突っ込んだらちゃんと戻ってきたので堂々と手元に残りました(笑)。

3分遅着の岐阜駅で始発普通美濃太田行きにお乗り換え

51219.jpg

豊川から伊勢鉄道経由で名松線、その後美濃太田までと、青空フリーパスめいっぱい使いましたね(^^)

定時回復の終点名古屋駅で4分遅発の新快速米原行きにお乗り換え

51218.jpg

せっかく定時回復したのに。(;゜0゜)

6分遅着の終点亀山駅で3分遅発の始発普通名古屋行きにお乗り換え

51217.jpg

こちらも入線ギリギリの3分遅発、要は亀山行き遅延→関西本線非電化区間接続取って遅延→交換相手遅延→これが接続取りで遅延とな。苦笑

終点松阪駅で普通亀山行きにお乗り換え

51216.jpg

順調だった名松線は構内手前で抑止されて3分遅着、でこちらは4分遅延。なぜだ。

伊勢鎌倉駅から普通最終松阪行きで折り返し

51215.jpg

すっかり暗くなった伊勢鎌倉駅から折り返しました。現在、左胸になんとなく違和感があり、これが肺炎再発なのか心臓関連なのか夜行バス筋肉痛なのかが不明なため、念のため呑まずに今日の仮眠場所へとひたすら移動します。

伊勢鎌倉駅で下車して先月26日以来未達成状態になっていた全国の全鉄道駅9596駅すべてへの乗下車を再達成出来!\(^o^)/

51214.jpg 51214-1.jpg 51214-2.jpg 51214-3.jpg 51214-4.jpg 51214-5.jpg

こちら、周囲には廃屋しかない寂しい無人駅。山深い感じの眺めです。実際には少し北のほうに集落がちゃんとありまして、なんならその中に駅作れたようにも見えたんですがねぇ…。

伊勢竹原駅から2分遅延の普通伊勢奥津行きで折り返し

51213.jpg

またキハ25、って運用からして当然か。

伊勢竹原駅で下車

51212.jpg 51212-1.jpg 51212-2.jpg 51212-3.jpg 51212-4.jpg 51212-5.jpg 51212-6.jpg 51212-7.jpg

ボロボロの貨物ホームが残ってますが、ここは交換不能かつ貨物側線があったという田舎の有人駅。超骨董木造駅舎が残ってます! 駅務室側は窓枠がつぶされてたり出札口も新しくなってますが、旅客待合室は木製引戸も天井も据付ベンチも昔のまま\(^o^)/ 駅前にはかなり大きな木造建屋、もしや元駅前旅館でしょうか? 駅前通りはバイパスができて閑散としてますが床屋さん現役です。

比津駅から普通松阪行きで折り返し

51211.jpg

もうじもてぃ観光客はいないようです。イベントあったのかの?

名松線比津駅の周囲にたくさん咲いてるムラサキサギゴケ!\(^o^)/ そしてそれに混じってカキドオシも少しだけ咲いてます

51210.jpg 51210-1.jpg 51210-2.jpg

色形が似て見えますが、3枚目のカキドオシはシソ科、1・2枚目のムラサキサギゴケはハエドクソウ科で別のものです。ムラサキサギゴケは都会でもたまに見かけるトキワハゼと同じ花ですが、こちらはデカい! 長い方が2cmくらいあって、花の中の毛もよく見えます( ^_^)/~

比津駅で下車

51209.jpg 51209-1.jpg 51209-2.jpg 51209-3.jpg

ご覧のとおりの山深い無人駅で、駅出入口すら外観からわかりにくく。駅前に民家1軒ありますが集落は川の対岸で、橋も田舎な感じで。

伊勢八知駅から普通伊勢奥津行きで折り返し

51208.jpg

近くにエーコープとサークルKがあるんですが、どちらにも稲森酒造のサケはなくて残念。と言いつつ、実は肺に不穏な状況が少しだけ感じられるため、それで良かったのかも…

伊勢八知駅で下車

51207.jpg 51207-1.jpg 51207-2.jpg 51207-3.jpg 51207-4.jpg 51207-5.jpg 51207-6.jpg

貨物側線&貨物ホームが残る元交換駅、駅舎は公民館との合造で駅の方がはるかに小さいのは先ほどの伊勢奥津駅と同じ。ただしこちらは簡易委託駅で、平日は窓口できっぷが買えます。というのも駅前すぐに旧役場! まさに地域の中心地なわけでして。ただしいわゆる駅前が形成されてないのはやっぱり田舎というか^^;

伊勢奥津駅から始発普通松阪行きで折り返し

51206.jpg

なんかじもてぃ観光客がたくさんで2連なのに座れず!Σ(・□・;)

伊勢奥津駅前に満開のシャガの花と妙に小さな株ばかりのハハコグサの花

51205.jpg 51205-1.jpg 51205-2.jpg 51205-3.jpg

シャガはヒガンバナと同じく日本中のすべての株が同一遺伝子の人為のみでの分布なので、野花とは厳密には言い難いんですが、野に咲く花の中では私は最も好きなもののひとつです(^○^)。ハハコグサの花は、キク科の花はだいたい嫌いな私が例外的に好きないくつかの中のひとつ。地味めですけど、よく似たチチコグサシリーズよりはだいぶん派手です^^;

伊勢奥津駅ちかくの稲森酒造に来てみましたが

51204.jpg

今日は営業してませんでした。10年前にはここで生原酒買って呑んだんですが、今はそのシーズンでもないので、後で別の駅のちかくで普通のを探してみよう。

終点伊勢奥津(いせおきつ)駅に8分遅着

51203.jpg 51203-1.jpg 51203-2.jpg

これで名松線奇跡の復活区間に再乗できました\(^o^)/ 10年ぶりの駅は蒸気機関車への給水塔や公民館との合造駅舎など変わってませんよ。

家城駅でスタフ交換

51202.jpg

ここからいよいよ、先月復活した区間となります。ていうか強風規制で徐行ダイヤ乱れ中、家城着は10分遅延でした。ここでの余裕があるので5分遅発に圧縮はされましたが、問題は夜までこの影響が続くかどうかですね…

松阪駅に戻ってきまして始発普通伊勢奥津行きに乗車

51201.jpg 51201-1.jpg

先月奇跡の復活を果たした名松線に乗ります! …あん!?!? 名松線にキハ25だと!?!?!?!?Σ(・□・;) 朝ラッシュでも1両で足りる名松線にわざわざオールロング2両編成入れるのは何故なのか(O_O)
とまれ、不通前に乗りつぶしたときはトイレのある列車は皆無だったのに、いつの間にか全列車トイレつきになり、まさにたぬみせでたらふく食べてても安心な降りつぶし行程となるのでした(^◇^;)

満腹満足のたぬみせ納豆バイキングランチ\(^o^)/

51200.jpg

そしてかえりにガラス張りの工場で製造を愛でるであります!( ^_^)/~

たぬみせ納豆バイキングランチの〆は納豆パウンドケーキに納豆菌入りアイスコーヒー

51199.jpg

以前は納豆ぜんざいとかありましたが規模縮小で納豆ネタはこれらだけ^^;。ケーキはちゃんと甘いんですが中にバッチリ納豆、意外と合いますよ(^^)

たぬみせのメインはやっぱりカレーっしょ(^_|)−☆

51198.jpg 51198-1.jpg 51198-2.jpg 51198-3.jpg

パックで取り放題の東京納豆(大粒)に納豆カレーをかけていただく、松阪たぬみせ納豆バイキングランチのある意味メイン。納豆カレーは明らかにカレー味よりも納豆ペーストの方が風味が強いのだ!(((o(*゜▽゜*)o))) そしてこのお味についライスが欲しくなり、雑穀米に小粒納豆でリピ(^_^)v もうこうなるとカレーライスではなく納豆かけご飯ですな\(^o^)/
カレーの後はサラダ系をリピるとともに焼ビーフンと納豆原料の大豆!もとってみました。大豆、これ豆じたいの食感は納豆になっても前でも変わらないのね!(◎_◎;)

松阪駅から徒歩2.2kmのたぬみせで納豆バイキングランチ!

51197.jpg 51197-1.jpg 51197-2.jpg 51197-3.jpg

まずは納豆ドレサラダ・引割納豆炒り卵春雨マヨのサラダ・引割納豆入りひじきチャプチェ。納豆ドレは実に豊かな旨味!\(^o^)/ 他2品も納豆がうまく他の食材とマッチしてます(^_−)−☆ そして以前はバイキングのみ1000円?だったのが、品数減って(残念)、代わりに非納豆な1品がつきますので私は尾鷲魚の水餃子980円にしました。白身魚のすり身に細かく刻んだキャベツに韮。にんにくはなくてあっさりいただけます(^○^)

終点名古屋駅で始発快速みえ3号鳥羽行きにお乗り換え

51195.jpg

かっ飛ばしディーゼル列車ですよ。後ろ2両は鳥羽市止まりだそうで行列先頭から窓側に座れました。

武豊駅に戻ってきて始発区間快速名古屋行きで折り返し

51194.jpg

ちょうどよい塩梅のおさんぽになりましたね。

武豊線武豊駅から徒歩1.1km、旧武豊港駅跡に着きました

51193.jpg 51193-1.jpg

転車台が記念で静態保存されてますよ。

終点武豊駅で下車

51191.jpg 51191-1.jpg 51191-2.jpg 51191-3.jpg

いやー電車になって乗り心地が静かになりましたわ! そしてその電化とともに導入された駅集中管理システムで自動改札機が設置、もちろん青空フリーパスは通過できますよ。少し先では架線も終端です。

大府駅で始発普通武豊行きにお乗り換え

51190.jpg 51190-1.jpg

電化されてから1年以上経ってようやくの電車初乗りです! いやぁホントに電車だよ…

終点豊橋駅で始発新快速大垣行きにお乗り換え

51189.jpg

さぶーーーっ。・°°・(>_<)・°°・。

豊川駅みどりの窓口にて今日使う青空フリーパス購入、ただちに入場して初電普通豊橋行きに乗車して今日の乗り鉄開始

51188.jpg 51188-1.jpg

あー寒かった。

関東バスほの国号は豊川駅前に23分早着

51187.jpg 51187-1.jpg 51187-2.jpg

おはようございます。あまり寝られませんでしたが、体調の方は喉に風邪が来てまして、肺炎的な悪化ではないのでひと安心。
とはいえ、早着もあり駅が開くのはほぼ1時間後。しかも気温めちゃめちゃ低くて厳しすぎ。屋内で椅子に座れる場所は駅前のミニストップのカウンターしかありませんが、そんなの夜遊びじもてぃ先客万来で空いてないのが三連休の初日というものですよ。涙

2016/04/28

バスタ新宿から関東バスほの国号田原駅前行きに乗車

51186.jpg 51186-1.jpg

アタリマエですが掛け値無しの完全満席。まだいつ治るか全然見通せない病床から無理矢理予約決済しておいて結果オーライ!(^◇^;)

新宿駅新南口改札からエスカレーター直結のバスタ新宿初体験!

51185.jpg 51185-1.jpg 51185-2.jpg

さすがGW前夜のこの混雑です。のりばは確かに広い! んだけどJR大阪駅バスターミナルの方が長ーいぶんだけより大きく見えるかも? 窓越しには新宿駅南口夜景を見下ろせます。

終点御茶ノ水駅で快速高尾行きにお乗り換え

51184.jpg

予定では多少なりとも空いているこの次の鈍行に乗ることになってましたが、なんとなく成り行きでこれ。

モバSui定期券で入場した錦糸町駅から普通御茶ノ水行きに乗車して今年のGWツアー開始

51183.jpg

こんばんは。早めに帰宅して今日2度目のお風呂に入り、そのままの旅立ちです。実は今日、退院以来はじめて、深い咳が何度か出まして、正直4月1日夜の急性肺炎が頭をよぎりました。もちろん全く呑まずにいますが、敢えてホームまで階段使っても息上がらずほっ。