→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2013年冬の旅行 - 北上線全駅乗下車&奥羽本線駅めぐりで岩手県内&秋田県内全駅乗下車達成+東鳴子温泉

このカテゴリの登録数:76

2013/02/25

錦糸町駅で途中下車して今ツアーも締まりました

42651.jpg 42651-1.jpg

次回ツアーは今週末の名松線関西本線全駅乗下車して三重県内&JR東海コンプの予定となってましたが、仕事の具合によっては全面変更の可能性もあります。

新宿駅で快速東京行きにお乗り換え

42648.jpg 42648-1.jpg

先の埼京線列車で券面表示経路2つこなしまして、ここからは一列車一経路となります。

9分遅着の大宮駅で始発各停新木場行きにお乗り換え

42647.jpg 42647-1.jpg 42647-2.jpg

緊急停止も再開されればまた愉し。
大宮駅はマルス券穴開けがすっかり常態化しましたね。
でもって、経路まわして電車大環状線内を2度通過してるため、湘南新宿ラインすら使えず埼京線乗るしかないのでありんす。

新幹線やまびこ60号は宇都宮市立上河内東小学校付近で停電のため緊急停止しました

42644.jpg

宇都宮の震度五強の地震による停電のため、車内照明とエアコンが停止。

古川駅新幹線有人改札に今朝の新幹線特急券3葉差し出して改札、新幹線やまびこ60号東京行きの4列シート自由席に着座

42643.jpg 42643-1.jpg 42643-2.jpg 42643-3.jpg

グランクラスグリーン指定自由と4階層、さらにこまち編成の普通車オール自由席ということで狙ってました。案の定13号車はガラガラ、2席占有でおちゃけ呑まずにくつろぎます。

古川駅で途中下車して先月買ってびっくりした岩出山の地酒もりいずみをまたセルフ土産購入

42642.jpg 42642-1.jpg 42642-2.jpg

下車印シヤチハタになってた。

坂のぼってきて到達した鳴子温泉駅で昨日出補を行使済みの鳴子御殿湯までの券売機券買って始発各停小牛田行きに乗車

42641.jpg 42641-1.jpg 42641-2.jpg 42641-3.jpg

名残惜しくも帰途開始、とりあえず2人ボックス占有して売店で買った一番搾りかむぱーい(^_^)/~☆

今回の温泉の〆は鳴子温泉旅館すがわら貸切半露天風呂

42640.jpg 42640-1.jpg 42640-2.jpg 42640-3.jpg

東鳴子→阿部旅館→すがわら→鳴子温泉駅の徒歩移動が最近の定番になってますね(^_-)-☆
半露天なのにドア開けた瞬間から鼻腔をくすぐる墨おろし臭(^○^) 湯船は表面45℃中は42℃。体中が包み込まれるようななめらかな肌ざわりと浸かり心地。個人的には鳴子温泉郷の透明な湯の中ではここがベストだと思ってます\(^o^)/
そして、今年度の雪見風呂もこれでおしまい…(^_^)/~☆

ドラッグストアに寄ったりしつつぶらぶら歩いて、江合川の対岸にある赤這温泉阿部旅館の2・3号混合泉にイン

42639.jpg 42639-1.jpg 42639-2.jpg

奥の浴室に貸切で入ります。赤這2・3号混合泉でぬるめの42℃弱、少金気・微硫黄臭・微々アブラ臭。湯温低くてもなかなか暖まる、力強い湯です(^○^)。そして浴槽の底には溶き玉子風白湯華たくさん沈殿ヽ(=´▽`=)ノ って書いててこれなんか中華料理の名前みたいだな(^^ゞ

旅館大沼をチェックアウトして、馬場温泉までのんびり歩いてきて1号泉

42638.jpg 42638-1.jpg 42638-2.jpg

今日の馬場1号泉はぬるめの44℃。あわつきはいつもより少なめ、茶色い消しゴムかす状湯華少しです。アブラ臭と微硫黄臭が際立ってます。いつ来ても名湯だ!ヽ(=´▽`=)ノ

東鳴子温泉旅館大沼陽の湯からおはようございます

42637.jpg

昨晩は息つくひまもなく焼肉八兆で食べて呑んで語らったため画像のみ先に公開で詳細は後ほどの追記させてくださいm(__)m
で10時間寝てまだ眠い旅疲れ、今日は少しのんびりしたいところです。

2013/02/24

焼肉八兆、肉サケ編

42636.jpg 42636-1.jpg 42636-2.jpg 42636-3.jpg 42636-4.jpg 42636-5.jpg 42636-6.jpg

詳細は後ほど追記します。

追記:
そしてようやく来たよオーダした肉(^^;;)。定番の塩ホルモンと豚おっぱい塩。もちろんどちらも鉄板のンマさ。最近はおっぱい焼は味噌味でも出してるそうです。乳の味がはっきりとあるおっぱい肉と味噌のコラボ、次回まだおっぱい肉あったらぜひ食べてみよう(^^)
さらには古くなった(^^;;)缶詰のえぞしかカレー風味大和煮がプレゼント。臭みではないシカの味がちゃんとします。ちょっと甘目の煮付けなのは仕方ないのかな。
でもってさらなる試食として猪スペアリブと猪肉焼。これが味すごくよかったんですが、そもそも漁師さんが下処理で塩水に漬けてるそうで、塩抜きなしでさらに塩振ってちょっと塩辛い。こういう調整のためのまさに試食ではありますが(^^;;)、それでも美味しい天然肉いただけて存外ですm(__)m あともう1つ、もともと八兆は無煙ロースターではないんで服やカバンに匂いがつくんですが、翌日過去に比しても半端なく獣臭が強く残り、原因はこの猪以外に考えられないということでこれはいただく側が気をつけるポイントではあるかな(^^)。
ここで結局チャミスルボトルは空けてしまい、温友のらさんから差し入れの米焼酎吟香鳥飼、さらにはいいちこボトルに入った謎の米ジュース(詳細省略^^;;;;;;;;;)まで出て来ました。鳥飼はこれ本当に吟醸香みたいなフルーティなエステル香がある!(゚д゚)!
いつものことながら、大満足ごちそうさまでしたm(__)m

焼肉八兆の宴、非肉編

42635.jpg 42635-1.jpg 42635-2.jpg 42635-3.jpg 42635-4.jpg 42635-5.jpg 42635-6.jpg

詳細は後ほど追記します。

追記:
今回もまたチャミスルボトルで、しかし雪との格闘のためかロックだと厳しそうだったので水割りでいただきました。
そして「塩ホルモンです」とのマスターの声とともに出てきたのはなぜかカラスガイ(の類縁種)焼。けっこう濃厚な味がしました焼物。そして「じゃ今度はスペアリブ行きます?」「どうせなんかパチもんじゃないんですか?」「これ」「あーカンパチ。笑」というわけでマスターお気に入りのカンパチ焼。この段階でまだオーダした料理がない。笑
その後バリバリサラダがようやく来て野菜補給。そしたらさらに野菜が追加されて試食メニューのタラの芽焼。時期的にハウスものですが摘みたて、ちょっと苦味多めなんですが、表面ホクホク中はみずみずしくてその苦さが全然気にならないの!(゚д゚)! すばらしい試食でしたが、他のじもてぃ常連客さんは「これハカマ取らなきゃだめだよー」「苦いよー」「あれ、よく食べたらおいしい!」などの感想。まさに試食なわけだこれ(^^;;)

1階の独自源泉貸切風呂@大沼

42633.jpg

部屋に戻ったら寝てしまい、で起き出してから来てみました。日曜日の日帰り入浴施設で提供されてた割にはフレッシュに回復してます(^^) 42℃でアブラ臭&木屑臭強め(・ω・)、香りはむしろ赤湯共同源泉よかこっちだな(^^)v

そして部屋に戻らずに4階の貸切風呂陽の湯へ直行

42632.jpg 42632-1.jpg 42632-2.jpg 42632-3.jpg

サイドバー左上のプロフ画像はここの、左側の壁を背後にしてセルフ撮りしたものですよ(^_-)-☆
洗い場洪水をよろこびつつ、今日はこの投入量でも湯温41℃ほどしかなく、長湯モード連続だ!(^^)v そしてこちらは母里の湯とは違い湯船内熟成により茶色い湯華たーくさん!(^^)! アブラ臭は少し弱めですが、雪化粧した東鳴子赤湯温泉街見下ろしつつやさしく抱かれてます…(*^^*)

お風呂あがりにお抹茶いただきました

42631.jpg

チェックイン時になかったんでありゃ廃止かと思いきや単に私がフライングチェックインしたからなだけでしたm(__)m
そうそう、母里の湯への送迎、今月入りたての新人さんがしてくれました。とてもフレンドリーなキャラの方で、これから旅館大沼のカンバンのひとつになったりして?(^^)

東鳴子温泉旅館大沼、宿泊者専用離れの露天、母里の湯を雪見で!

42630.jpg 42630-1.jpg 42630-2.jpg

ここにはこれまで春夏秋と入ってきましたが冬がなかった、その初の冬でがっつりと雪見風呂になりました\(^o^)/ しかも湯温ぬるくて当初41℃ほどしかなく、源泉集中追加でホントにスーパーフレッシュな湯に浸かりっぱなしになれました!(^O^)v
湯面から立ちのぼるアブラ臭と舞い込む粉雪がまたサイコー、肌ざわりもよくかつ力強い湯だという赤湯共同源泉の実力を、屋根のつららと葉の冠雪とのフュージョンとかに見入りつつ堪能しまくりました(^_-)-☆

今日のお宿は東鳴子温泉旅館大沼

42629.jpg 42629-1.jpg

離れの露天をいのいちな14時半からに予約しました。
今日はここでははじめての自炊棟2階。いつもは3階でして、4階の貸切は遠くなりますが1階の貸切は近いなと。
なおこちらは自炊棟ですが湯治ではない扱いのため、布団自分で敷いてゴロゴロ出来ません。

代行タクシーは鳴子温泉駅に到着

42627.jpg 42627-1.jpg

メーターは13900円でした。
で、始発小牛田行きが一番線発のため、乗れちゃいました。改札口大混雑につき途中下車印はあきらめまして、あと2時間遅れてますので湯めぐりは明日昼にまわし、夕方の新幹線自由席で帰宅することにして、これに乗りまして今日は宿直行の方針で。

ついに打ち切り、代行タクシー

42626.jpg 42626-1.jpg

踏切は閉まりっぱなしで、なんと掛員さん2人常駐して、車を追い返したり、遮断機を手動で開けて我々を通してくれたりてす(@@)。代行タクシーは鳴子温泉駅直行で乗客3名、他の乗客4名はこの列車で新庄まで引き返すそうです。

閉塞区間途中の東長沢駅で抑止

42625.jpg

なんでもこの先瀬見温泉までの間で雪塊崩落につき除雪とか。運転士さんが席空けて乗客一人一人に行き先尋ねまわってらしたので、もしかしたらここから代行バスの可能性もあるかもですね。ここは漢字全駅制覇で降りてますが、確かホーム先踏切だよなぁと運転室まで来てみたら案の定鳴動しっぱなし。これに軽トラが巻き込まれて立往生化してしまってます(/_;)

…と、ここまで書いた時点で車内放送、除雪に30分かかりますとのこと。代行バスより気動車の方がはるかに居住性よいわけで、これはよかった。

構内除雪の都合で45分遅延に拡大して終点新庄駅到着、なぜか待ち受けてた!(@@;)始発各停小牛田行きに乗り換えて30分遅発

42624.jpg 42624-1.jpg

いやびっくりしました。確かに所定だと接続するんですが、1本前に全員乗り換えててそれで済むはずなんですよね実質は。もちろん運転士さんには私は行き先尋ねられてません。律儀だなぁ。
これでなんと今日はここまで遅延こそあれ乗り継ぎとしては行程通り。

意を決して真室川駅で途中下車、37分遅発の始発各停新庄行きに間に合いまして5分差乗下車できました!

42623.jpg 42623-1.jpg 42623-2.jpg 42623-3.jpg 42623-4.jpg 42623-5.jpg 42623-6.jpg

二階建ての立派な合造駅舎はつららすごい。待合室は暖房ギンギンで売店があり、平日のみ簡易委託できっぷ売ってます。駅前にはちゃんとお店もいくつかあり、真室川町の玄関駅として新庄からの区間運転があるだけある駅前です。
で、始発列車には高校生中心に10数人乗ってたんですが、その定時より後に先の列車が来たわけで全員そちらに乗り換えてて、乗客当然に私だけ。運転士さんに「さっき降りられた方ですよね?もう乗るんですか?」といぶかしがられました(笑)。

釜淵駅から73分遅発の各停新庄行きに乗車

42622.jpg

待機中、なんと運行方針変わったらしく、真室川から乗る予定だった始発の区間運転列車、定時運転方針が変更されて「先行列車の大幅な遅れにより遅れが見込まれます」との遠隔放送がありました! どのみち陸羽東線の当初予定列車に間に合わないなら、大逆転で真室川駅に今日乗下車できる可能性も出てきました。

真室川駅への今日の乗下車は断念します

奥羽本線の新庄-青森間の未乗下車駅はお隣の真室川駅のみになりまして、本来なら降りて区間運転の始発に乗って行く予定でしたが、区間運転列車は定刻予定だそうです(笑)。
陸羽東線にも遅延ありますし、今日は真室川駅への乗下車は断念の方向で考えてます。
急遽調べたところ、真室川駅への乗下車は、6月に予定してたJR東日本全駅乗下車達成の駅めぐりのついでで、旅費追加610円かつ他の行程に影響を及ぼさなくて可能なようなので、そちらでセットでと。

次の新庄行きは80分遅延とのとんでもない遠隔放送が!\(◎o◎)/!

まぁ、動いてるだけマシですね…

釜淵駅で途中下車

42619.jpg 42619-1.jpg 42619-2.jpg 42619-3.jpg 42619-4.jpg 42619-5.jpg 42619-6.jpg

ホーム雪かき作業おつかれさまですm(__)m
この出札口&手小荷物窓口跡からして国鉄時代に既に建て替えられてたと思しき駅舎は雪にうずもれてます。奥羽本線開通時からの駅で、なんと駅前通りにいくつか現役店舗(^^) とりわけ6枚目、木造の長屋風建屋に肉屋、焼鳥屋、電気屋などがあり、うち少なくとも肉屋さんは現役ぽいです。その奥には大きなよろず屋さんもたぶん現役。それだけ昔から大きな集落があるってことだ(^O^)。7枚目は元駅前旅館かな?

5分遅着の大滝駅で途中下車

42617.jpg 42617-1.jpg 42617-2.jpg 42617-3.jpg 42617-4.jpg 42617-5.jpg 42617-6.jpg 42617-7.jpg 42617-8.jpg 42617-9.jpg

横堀から乗ってここで降りるなー東北ローカル線パス利用のヲタのみと思われたのか車掌さんノーチェック(^o^;)
複線分の架線柱がありますが、旧上り線は雪の壁に埋もれてます。21世紀まで簡易委託駅でしたが3年前に駅舎が建て替えられてその名残はありません。駅前道路(駅前通りでない)は2階にあり、つまり3枚目は2階まで雪積もってることを示してるわけで。
その新駅舎は中に階段があり、ホーム階にトイレ、道路階には待合室があります。もち暖房などありませんが、それでも2重の扉になってるだけでどれだけ凍てつく外よりさむくないか! 雪国の厳しさをまた体感です。
そして表出てみたら、いきなりホワイトアウト! スキー場以外の屋外直では人生初体験だよ!(@@;) て収まったあとで見ても、周囲には何もありません。75年の大水害のため全戸移転した無住区なのであります。それでも簡易委託維持されてたって…たぶん、及位中学校(どうやら来月いっぱいで廃校!)が近くにあり通学に使われてたからではないかという気がします。

横堀駅から4分遅発の各停新庄行きに乗車

42616.jpg

3分遅れて音もなくやってきまして、で運転士さんが司令に報告した後で場内信号が青になり4分遅れで発車しました。さらに徐行。たぶん司令が確認しながら信号いじってるっぽく、雪国の始発列車の過酷さが身に沁みます。
なお、なんと北上線今日午前中運休とな!! 4日間のうちただ1日だけの通常運行日に行程組んでたという、恐るべしマイ強運…

6時ジャストにチェックアウトした旅館の前から既にこのビュー、6時11分発に余裕で間に合うリアルガチ駅前旅館

42615.jpg

おはようございます。21時半から5時半まで寝ましたが、なぜかFREEDOMS勢が出てきたり(試合見たことないのに…(殿はDDT時代はよく観てましたが) 明らかに昨日小松川駅での長時間待ち時や昨晩寝る前に観てたカラテバラモン動画の影響か、笑)、肥溜めに人が落ちたりする、奇妙な夢の数々を観まくり、都度起きて非常に浅い眠りでして、眠い…(=_=)
横堀駅前にはすでに客待ちタクシー、駅利用者の多さを物語ってます。

2013/02/23

お風呂から出て宴

42614.jpg 42614-1.jpg 42614-2.jpg

まずは湯沢の酒蔵両関純米吟醸山廃とタイムセールにがりのみ木綿豆腐+塩胡椒でかむぱーい(^_^)/~☆ 両関は淡麗辛口だけど米酒の味もするっていうフシギなサケだ(@@) 豆腐はむっちゃ甘みある!(^○^) てか塩胡椒すらなく生のままでも肴になるよ!!\(◎o◎)/!
続いては浅舞婦人漬物研究会の「なすの花ずし」。これ4個で400円、丸茄子と菊と唐辛子を甘辛く漬けてあります。脳が混乱する旨味がありますね!ヽ(`▽´)/ ちとアテとしては甘過ぎ塩辛過ぎではありますが(^^ゞ
そしてラストに華麗にいぶりがっこチーズ! このために十文字のスーパーでスライスチーズ調達したでありんす。チーズ代安いしいぶりがっことの食感的馴染みっぷりもちょうどよくて、これからは単独かこれかどっちかで呑むことに決めたいぶりがっこ!\(^o^)/

さてとおふろいただきますかねと来てみたら…

42613.jpg 42613-1.jpg

…えーと、鍵かからないどころか脱衣場が暖簾の隙間からまる見えざんす(^_^;) おまけにその脱衣場の中に洗濯機あって稼働中ざんす(^o^;) でもこれが昔ながらの駅前旅館ちやー駅前旅館だ(^_-)-☆ 洗い場は広いですが湯船はウチのに毛の生えた程度…でもこれが昔ながらの駅前旅館ちやー駅前旅館だ(^_-)-☆ 今朝のほっとゆだ駅ナカ温泉ではその後凍ったらヤヴァいため洗髪しなかったので、ここで洗おっと♪

今日のお宿はリアルガチ駅前旅館、小町荘

42612.jpg 42612-1.jpg 42612-2.jpg 42612-3.jpg

まさにたくさん明かりついてる横堀駅前通りの最も駅に近いところにあるのでした。綺麗ですが年季を感じさせる、そしてかつての賑わいも感じさせる階段。ピッカピカに磨かれた板張り廊下。奥の冷蔵庫にさっそく冷やすものしまわせていただきました(^^)。

横堀駅で途中下車して秋田県内の全147駅に乗下車を達成\(^o^)/

42611.jpg 42611-1.jpg 42611-2.jpg 42611-3.jpg 42611-4.jpg

こちら集札実施の簡易委託駅ですが途中下車印はありませんでした。ざぬねぬ。
国鉄高度成長期型の駅舎は秋ノ宮温泉玄関駅ということもあってか高い天井、でももちろん、十文字駅の業務委託がクローズするこの時間帯でも窓口開いてるから、当然にストーブオンであったかーい(^ム^)
駅前にはすっと駅前通りがあってたくさん明かりついてるよ\(◎o◎)/! でも実際、ほとんどの乗客ここで降りましたし、このあたりかなりひらけてるんですよね相対的には。

湯沢駅で交換相手7分遅延かつ国鉄型1番線停車で改札口目の前につき途中下車印のみいただきました

42610.jpg

やはり秋田支社に多い様式ですがさかさまづき。

十文字駅まで戻ってきました

42608.jpg

先ほど急いだため途中下車印しか報告せずここであらためてと。

マルタマから十文字駅までの戻り道にスーパーあったんで追加買い出し完了!

42607.jpg

これであとはのむだけだーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

十文字駅で降りたら十文字ラーメン(^^)v 元祖たる、マルタマの大盛中華そば600円

42606.jpg 42606-1.jpg 42606-2.jpg 42606-3.jpg 42606-4.jpg

魚介オンリー脂分ゼロのスープ、そして麩。チャーシューから染み出た脂がほんのわずか浮いてます。そして2ヶ月前に食べた丸竹食堂より少し太くて茶色い、無鹸水ねじれ麺。よく脂なしスープを纏ってくれてて口の中に醤油の香りがひろがります(^O^) 例によって、チャーシューとメンマ以外にはすべて和食の要素しかないのに、胡椒が合う、やっぱりこれは中華なんだなぁと感動しつつごちそうさまでした(^_^)/~☆

※中華は日本の料理ですが

対向列車の遅延により7分遅発の各停新庄行きに乗車

42604.jpg

このあたりは吹雪いてはなくて普通の本降り雪。

大つらら大会な横手駅NEWDAYSで今晩の晩酌ネタ仕込み

42603.jpg

宿のちかくのスーパーまで行くのもしんどくなる可能性を考えてこちらで。(^^ゞ

また吹雪いてきた小松川駅から2分遅延の各停横手行きで折り返し

42601.jpg 42601-1.jpg

吹雪いてきてもこれに乗ってしまえばあとは今日のゴールまでは行けそうです。そしてすぐ着いた平石駅停車時点で運転士さんにこの整理券とともに140円支払ってここから出補行使再開として、でようやくトイレ!(# ゜Д゜)

小松川駅にて雪また本降りになってきてましてさっきホームに自分でつけた足あと完全消滅\(◎o◎)/!、作業員さんがクルマでやってきて人力でホーム雪かき中

42600.jpg

待合室でひたすら寒さに耐えてますが、あまりに寒すぎて、重い時刻表3月号持ってきたのにめくれないため読めません(/_;)
なお本日、奥羽本線の庭坂-米沢間が各停のみ終日運休だそうなんですが、これももしや各駅の除雪ができなくなったからかな? 山形「新幹線」は定時で走ってるんだから線路は除雪されてるはずなんで。

小松川駅で運転士さんに140円支払って下車して北上線全駅乗下車達成\(^o^)/

42599.jpg 42599-1.jpg 42599-2.jpg 42599-3.jpg 42599-4.jpg 42599-5.jpg

ここも平石駅と同じく、屋根なしホーム上の小さな待合室しかない棒線停留所です。ただし平石駅のは純粋に待合室スペースしかなかったのに対しこちら小松川駅は少し大きめの建屋、そして中には怪しげな台…しかしここで窓口営業が行われたことはなかったはず…(?_?)
駅入口は雪の壁で目立たなくなり過ぎてます。平石駅周囲よりは戸数も多いんですが、やはり駅前は形成されてません。
さて、これからこの待合室で2時間待ちます。北上線の各駅、岩手県側は行政設置のトイレありますが秋田県側にはなし! 都合3時間弱、大丈夫か!?!?(^O^;)

…平石駅待合室の中の傍らになぜかキロポストが立て掛けられてる…

42597.jpg

あまりに馴染んでて今まで気づかなかったよ…(@@)

秋田県入りして徒歩移動なくして予定よかひと駅先の平石駅で途中下車

42596.jpg 42596-1.jpg 42596-2.jpg 42596-3.jpg 42596-4.jpg 42596-5.jpg

よくダイヤ見たら上り2本来るんで、追加運賃計600円でさっきの歩かずに駅めぐりできてました…1.1時間で差額320円…最賃割れorz
こちら屋根なしホーム上の小さな待合室しかない棒線停留所、駅前には数戸の家屋しかなくいわゆる駅前の形成はありません。ホーム向かいの本来歩く予定だった国道に抜ける踏切は絶賛バリ封中ですが、これもしかしたら、積雪時に危ないからということで冬季のみ閉鎖なのかもですね。

ゆだ高原駅から各停横手行きに乗車して岩手県内の全153駅に乗下車達成\(^o^)/

42595.jpg 42595-1.jpg

といいつつ来たる4月3日に三陸鉄道部分復旧で未達成に戻りますが、それらは4月7日に乗下車して再達成の予定です。
車内はほぼ旅人オンリー。

ゆだ高原駅ホームにあがりましたが…

42594.jpg

…をい!ワンマン列車乗車口って、網かかってて乗れないぢゃん!(笑)

ほっとゆだ駅から4.7kmを66分で歩いてきてゆだ高原駅に到達

42593.jpg 42593-1.jpg 42593-2.jpg 42593-3.jpg 42593-4.jpg 42593-5.jpg 42593-6.jpg

途中から歩道が非除雪となり車道歩きの超デンジャラス、吹雪でも除雪中でも交通量多くてもここは歩けないとこでしたね本来…この先は歩かずに素直に280円追加払いでジグザグしよう…(ここはそれもできなかったのでもし歩けなさそうだったらもう一本後の行程になるとこでした)
国道沿いの駅前は小集落で酒屋さんは現役なのかな?シャッターは閉まってますが。簡易駅舎からホームまでは完全に除雪されてるのに駅舎の前は非除雪で雪30cmくらいかぶってます!(゜д゜)! 待合室には駅文庫。

ほっとゆだ駅駅前通りの旧国道から現国道まで出てきました

42592.jpg

ここからは歩道があってほっ。ちなみに出だしで転びました(笑)。

いよいよ徒歩移動開始

42591.jpg

番台さん外でひたすら雪かきなうなほっとゆだ駅ナカ温泉から、お隣の駅まで4.7km。

ほっとゆだ駅ナカ温泉入ってました!

いつの間にか掛け流しになってましたが定期的に塩素入れてるらしくほぼ塩素臭(正確には次亜塩素酸か)しかしません。そりゃ広い湯船にちょろちょろ投入でお客さんたくさん(常時複数人いらして写真撮れず)だからしかたないか…熱い浴槽43℃、普通浴槽41℃。他にぬるい浴槽ありましたが入りませんでした。というかなかなかあたたまりはあり、ここから先の徒歩移動に体力温存で体幹しゃきっとしたところであがってコカ・コーラZEROの一服。

2分遅着のほっとゆだ駅で途中下車

42589.jpg 42589-1.jpg 42589-2.jpg 42589-3.jpg 42589-4.jpg 42589-5.jpg 42589-6.jpg 42589-7.jpg 42589-8.jpg 42589-9.jpg

晴れてきましたがまだ少し雪もちらついてます。高校生やじもてぃの大半はここで下車。
品性のかけらもない駅名に改称されちまいましたが、有人なんで途中下車印ありまして、今回わざわざ出補にしたのもこれ収集するためだけなのよね(^^ゞ 盛岡支社共通様式でした。
有名な話ではありますが、大きなログハウス風駅舎は右側3分の1のみが駅で、あとは温泉施設です。
駅前にすごい除雪車がそこのけで通ってますが、おととい積雪記録更新しましたから西和賀町。駅前通りには何軒か食事どころが現役なようです。一応湯田温泉郷の玄関駅なんですが駅からはどこも遠いのよねこの駅ナカ温泉以外は。ここも湯量なかなか確保できず大変なようで、昔からの温泉地でなかったのも合点がいきます。

藤根駅から各停横手行きに乗車

42588.jpg 42588-1.jpg

上り列車は雪まみれ。
ご覧の通りここからの高校生乗車もあり、車内は高校生じもてぃ旅人でそこそこ混んでてよいことです(^^)

北上線藤根駅待合室ストーブ前で温んでたらエンジンの轟音が近づいてきた(゜д゜)!

42587.jpg

でなにごとかと顔上げたらこんなシュールな光景が眼前に。笑

終点藤根駅で途中下車

42586.jpg 42586-1.jpg

2ヶ月前にも乗下車しましたがここは今の列車と同じく休日休業、すなわち土曜日の今日は途中下車印のみならずそんときゃ点いてなかった待合室ストーブ煌々(^O^)

北上駅で途中下車印だけもらって0番線から始発藤根行きに乗車

42585.jpg 42585-1.jpg 42585-2.jpg 42585-3.jpg

なんとシヤチハタなのに盛岡支社共通様式でないよ下車印!!\(◎o◎)/!
今や全国的にも徐々に減りつつある0番線からの休日運休な藤根行きは見事に無人、この後発車間際に1人乗車、さらに次の柳原駅で高校生乗ってきました。2ヶ月前にもこの向きで高校生乗ってきてまして意味のあるスジなのね。車掌さん乗務ですがこれも来月のダイ改で一人乗務化されてしまうと。

自分で組んだ行程勘違いしてましたm(__)m 水沢駅で途中下車して次の各停いわて沼宮内行きに乗車

42584.jpg 42584-1.jpg 42584-2.jpg 42584-3.jpg 42584-4.jpg 42584-5.jpg

そうだった埋め草的に途中下車印収集だったと降りました。大きなラッチに盛岡支社共通様式の下車印常備。
漢字全駅制覇て8年前に降りてますがそのときも雪。その時と変わらない、国鉄高度成長期型の初期のタイプのような若干の装飾のある駅舎ですが、内部とともに記憶は曖昧(^_^;) ただし東北新幹線開業まで市の玄関駅だった堂々たる駅前には記憶ありだ(^^) ローカル駅となった今でもNEWDAYSや立ち食い蕎麦はちゃんと現役で土曜のこの時間帯でも利用者多めですよ。

出補にスタンパーもらって入場した一ノ関駅から始発各停滝沢行きに乗車

42583.jpg 42583-1.jpg

駅員さん押す場所に迷った挙句「ゆき」欄に押してますが、これは往復券の場合の押し場所で、今回みたいな片道券の場合は右側に押すのが正しい扱いなのです。てか出補の扱いを研修で教えない機械化至上主義のJR東日本。┐(´∀`)┌
滝沢行きは2ヶ月前と全く同じですが、終点までただ一人乗り通した前回とは違い今日は北上まで。4両めはガラガラですが、おじさんが電動カミソリ鳴らしまくっててかなりnoisy(-_-)

追記:なんと車掌さんが止めに来たよ!! 乗務員室からもうるさかったのね(^^ゞ

5時半になるのを見計らってローソン出て一ノ関駅にイン

42582.jpg

ローソンではトイレで分厚いパーカに着替えて、ホットコーヒー買って飲みました。

2ヶ月前と同じくローソン一関大町店に駆け込んで暖を取り

42581.jpg

たぶんカラオケ明けで同じこと考えてる人で店内大混雑。

一ノ関駅駅バス停に15分遅着

42580.jpg

おはようございます。といいつつなぜかほとんど寝られず超眠い(=o=) 1号車から降りたのは2名でした。

2013/02/22

池袋駅西口バス停から2分遅発の岩手県交通バスけせんライナー

42579.jpg 42579-1.jpg 42579-2.jpg

今日は2両編成でほぼ満席。2ヶ月前に乗ったときと同じく、一ノ関で降りる奴はどうも最前に集められるようでまたまた狭いんですがなにはともあれストロングゼロ桃ダブルでかむぱーい(^_^)/~☆

モバSuiで入場した錦糸町駅から各停立川行きに乗車して今ツアー開始

42576.jpg

こんばんは。脳の方は薬があればほぼ普通に回るようになりました! ただしいまの職場では4月からしか仕事がないという厳しい現実につき、財政が破綻寸前になっております。まぁなんとかなるさとか、短期バイトすることも考えるとか、いっそのことデューダとか、いろいろな選択肢もあるかなって。
一ヶ月ぶりの個人旅行!となる今ツアーですが、昨日から止まってた北上線も夜に再開されたということで、そんな観測史上記録更新した西和賀町の国道を5km歩くのはどうなんだかわかりませんが、とにかく行くだけ行ってみるということで。(^^)v