→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2013年初夏の旅行 - 因美線&山陰本線の駅めぐりで鳥取県内&兵庫県内全駅乗下車達成+浜坂温泉+玖伊屋&おたふく

このカテゴリの登録数:110

2013/06/03

錦糸町駅で下車して今ツアーおしまい

43855.jpg

これから帰宅して洗濯してお風呂入って歯医者行って、午後から出勤です。次回の旅は来週末、大間原発反対現地闘争のお手伝いの後函館本線の駅めぐりとなります。

新宿駅東口バス停に14分早着

43853.jpg

おはようございます。相席の方の肘が気になりあまり寝られませんでした。まぁ3000円台で文句言ってはいけない。(^^ゞ

2013/06/02

京都駅烏丸口から青春エコドリーム306号東京駅日本橋口行きに乗車

43852.jpg

今回もいろいろためになる話が聞けましたわ…

おたふく!

43850.jpg 43850-1.jpg 43850-2.jpg 43850-3.jpg 43850-4.jpg 43850-5.jpg 43850-6.jpg 43850-7.jpg 43850-8.jpg

順に、生、きざみ、味付油カス、どぼ漬、スジ入り台付、ホソ入り焼きそば、バクダン、鯖みりん干し。
今回はとりわけホソのぷりっぷり感がすごかったですが、それ以上に、味付油カス! 世の中にこんなンマいもんがあるのかっていつきさんに寄りかかって「うまーーーーーーい!」って感動しちゃいました柄にもなく(^^;;)

2013/06/01

玖伊屋大宴会

43848.jpg 43848-1.jpg 43848-2.jpg 43848-3.jpg 43848-4.jpg 43848-5.jpg 43848-6.jpg 43848-7.jpg 43848-8.jpg 43848-9.jpg

シャワー出てフルーチーな赤ヱビスでかむぱーい( ^_^)/□☆□\(^-^ )
遂に専用鍋導入でのサムギョプサル\(^o^)/ 載せるのはにんにくとプッコチュだよねーーーーー(^_-)-☆
そして差し入れのオリーブブルーチーズ詰め、豚しゃぶを経て、サムギョプサル鍋で鶏肉を東九条秘伝のタレに漬けて焼きましたよ在日支援者特権。
大根長芋大葉を塩麹で和えた、食感かなり面白い箸休めを経て、玖伊屋流ソーミンチャンプル&チャンプルしてないソーミンで料理締まりました(^^)/~~~☆

東福寺駅で下車して今日の移動締まりました

43846.jpg 43846-1.jpg

若い駅員さん、何故か「せっかくですから途中下車印も押しときましょか?」と笑顔のサービス。それ確かに事業者側は損しないんで実質上問題ないサービスですけど、規則上はNGですよ(^^ゞ

並河駅到着時点で

43844.jpg

ストロングゼロ梅ロング缶とともにローソンで100円セール中の鶏竜田揚げ串をいただきます。

園部駅から始発各停京都行きに乗車

43843.jpg 43843-1.jpg

そしてストロングゼログレープフルーツとともにローソンで100円セール中の鶏なんこつつくね串をいただきます。

このまま行っても玖伊屋会場に早く着き過ぎてしまうんで

43842.jpg

一本落としてローソン園部駅前店で追加仕込み。

終点園部駅で途中下車

43841.jpg

駅員さんちゃんと経路チェック。けいろちぇっくって打つと毛色が先に出てくるね。アタリマエか(^^ゞ

簗瀬駅から高原の県境越え7.2km歩いてきて到達した上夜久野駅から各停福知山行きに乗車

43836.jpg 43836-1.jpg 43836-2.jpg 43836-3.jpg 43836-4.jpg 43836-5.jpg

転げるような坂を降りてきて達しました。いうわけで低い位置の駅と山なりの駅前通りが分離してます1枚目。右の地場スーパーは現役です(^^)
上夜久野駅前バス停には立派な待合所があって、福知山市営バスが待機してます。しかるに! JR駅の方は駅舎撤去済で風さらしベンチがあるだけだよ!!(#・∀・)
跨線橋から見るとやはり貨物ホーム跡は本線から離れてます。なぜなのかは謎のままですが(?_?) 5枚目はこのトンネルの真上をまさに歩いたんだよっていう(^^ゞ
さて、これで5府県を通る偉大なるローカル線、山陰本線の全160駅のうち159駅に乗下車、残りはラストまでとってある丹波口駅のみとなりました。

もうすぐ上夜久野駅だ!と踏切をわたるわけですが、なんだこの側線(?o?)

43835.jpg 43835-1.jpg

どうやらこれ、貨物ホームがかなり本線から離れてたための機回し線らしいぞ!!\(◎o◎)/!

えっちらおっちら坂のぼってきて高原の交差点わたって唐突に兵庫県京都府県境徒歩越え\(^o^)/

43834.jpg 43834-1.jpg 43834-2.jpg

1枚目の左手前から右奥にかけて、兵庫県と京都府の県境が突き抜けてます。さらに言えば正面の真下に山陰本線のトンネルが通ってるらしい! ホントに山越えになってしまいましたが、高原なんであんまり山越えた感じはしないですね。
この県境のもう一つのポイントは、なんとこれが県道だってこと。2枚目の先は兵庫県道63号線、3枚目の先は京都府道63号線で、つまり別々の県道が一本道で同じ号線つけられてるっていう。

簗瀬駅から徒歩移動開始、さっそくこんなレンガ作りのトンネルで山陰本線をくぐります

43832.jpg 43832-1.jpg

ってこのトンネル、水路に蓋しただけやんけ(^^ゞ

簗瀬駅で途中下車して兵庫県内全駅乗下車達成\(^o^)/

43831.jpg 43831-1.jpg 43831-2.jpg 43831-3.jpg 43831-4.jpg 43831-5.jpg 43831-6.jpg

先の養父駅と同じく、島式ホームに跨線橋、さらに骨董駅舎まで一緒! 窓口も現役だし!!\(^o^)/
ただここは窓口スリットが窓に置き換わってるんで、珍しくはないかもですね。
駅前通りまでもが養父駅と似てますが、6枚目の左端、これたぶん元駅前旅館じゃないでしょうか。

養父(やぶ)駅で途中下車

43829.jpg 43829-1.jpg 43829-2.jpg 43829-3.jpg 43829-4.jpg 43829-5.jpg 43829-6.jpg 43829-7.jpg

ここもなかなか読めないぞ。
島式ホームから跨線橋経由で向かった駅舎はかなりの骨董。待合室はサッシ化されてますが駅務室は木枠のままの窓。
しかし圧巻は、なんといっても完全に昔どおりの出札口が、現役の簡易委託窓口として使われてるっていうことですよ!ヽ(^。^)ノ このレベルの現役窓口、JRだと全国レベルでも珍しいのではないでしょうか。
木製据付ベンチと、がっしり鋼製脚のベンチの待避もまた愉し。線路に並行したいかにも駅前駅前した駅前通りも久々の目撃となりました。現役店はないのは悲しいですけれど。

江原駅前のスーパーで久々にユニーク揚げ物めっけ!ヽ(=´▽`=)ノ 買って橋上駅自由通路ベンチにて食べました

43827.jpg 43827-1.jpg 43827-2.jpg 43827-3.jpg

1枚目は野菜バー天98円。カニカマ・ピーマン・カマボコ・ちくわの間々にタマネギの構成。意外とおいしいです(笑)。
2枚目はハムエッグフライ85円。赤い着色ハムで茹で卵を巻いてあります(笑)。これ秀逸なのは3枚目、裏側が平らにされてて直立できる構造なんですよ! お味は想像通りですが、黄身の茹でがなめらかで絶妙でした(^○^)

予定変更して玄武洞駅バス停から全但バス豊岡病院行き(1分遅延)に乗車

43823.jpg 43823-1.jpg

さ本来なら玄武洞駅で次の列車を90分待ちの予定でしたが、バスが来たんでついつい予定変更。特等席に陣取りました。

玄武洞駅前の渡し舟乗り場わきにオオカワヂシャの花

43822.jpg

実はなにげに人生初見!(・∀・) 花じたいはオオイヌノフグリとかと似てますよ。

橋はないけど代わりに渡し舟が出てはいるんですが…

43821.jpg

でも片道300円…かくして見送り、玄武洞駅に降りながら玄武洞全く見ないっていうね。笑

玄武洞駅で途中下車

43820.jpg 43820-1.jpg 43820-2.jpg 43820-3.jpg 43820-4.jpg 43820-5.jpg

交換待ち5分停車なんで瞬間途中下車も可能でしたがのんびり見送りました。
自動閉塞化された頃に建て替えられたような感じの簡素な駅舎は築堤上にあって、よって出入口は坂になってます。
で! ここ、対岸に玄武洞があるから玄武洞駅なんですが、なんと橋がないのよ…そんなわけでかつてはここからバスだったのでしょう。今や城崎温泉駅からみなさんバス乗るんでここはさびれまくりです…

柴山駅から3.1km歩いてきて到達した佐津駅から各停豊岡行きに乗車

43819.jpg 43819-1.jpg 43819-2.jpg 43819-3.jpg 43819-4.jpg 43819-5.jpg 43819-6.jpg 43819-7.jpg 43819-8.jpg 43819-9.jpg

海水浴場が近いからか駅前食堂までちゃんとあります駅前通り。
旧式骨董な出札口跡やこぢんまりと残る木製ラッチが頼もしい木造駅舎です。貨物ホーム跡にはなんか井戸掘られてね?(?_?)

見えたぜ日本海(^_^)/~☆

43818.jpg

柴山駅-佐津駅間の県道から見下ろしましたが、実は山陰本線も見えてるよ!(^^)/~

柴山駅で途中下車

43817.jpg 43817-1.jpg 43817-2.jpg 43817-3.jpg 43817-4.jpg 43817-5.jpg 43817-6.jpg

2枚目は1番線ホームにデーンと建ってる石碑なんですが「六月二十六日」って日付だけの異様さ(^^ゞ 調べたらこれは開業月日で、年は1947年、実は戦後の開業だったのですね。
廃止された対向ホームの向こうには漁港(^^)/~☆ 松葉ガニはここで水揚げされてるですよ!!(^O^)
木製ラッチはともかく、出札口跡がなんか、昭和の観光小駅っぽくて好ましいです。
駅前はなんと旅館。それが成り立つくらいに松葉ガニさまさまだっていうことですよね(^_-)-☆

国鉄型一番線に入線した香住駅で6分間停車につき瞬間途中下車

43816.jpg 43816-1.jpg 43816-2.jpg 43816-3.jpg 43816-4.jpg 43816-5.jpg 43816-6.jpg 43816-7.jpg

郵便搬入出口跡の上にカニ、正直人間の出入口より目立ってます(笑)。駅前もカニムード一色(笑)。
高度成長期型で拠点駅らしさたっぷりの出札口・改札口ですが、待合室含めて節電中なのかやたらと薄暗くてかなしいです…
途中下車印は最初1人だけの駅員さんが発券作業に忙しく、手が空いたところを見計らって事後的にいただきました。

餘部駅から山側大きく迂回して4.8km歩いてきて鎧駅に到達

43814.jpg 43814-1.jpg 43814-2.jpg 43814-3.jpg 43814-4.jpg 43814-5.jpg 43814-6.jpg 43814-7.jpg 43814-8.jpg 43814-9.jpg

駅前商店などはありませんが駅前広場のようになっています。貨物ホームは2枚目右奥と、あと5枚目にもそれらしきものが(?_?)
交換廃止ですが対向ホームへの地下道は真下の集落からの出入口を兼ねて通行可能です。
なので当然行ってみて、まさに鎧駅の絶景!\(^o^)/ 入り江の底まで見えてるよ!!\(◎o◎)/!

鎧駅ちかくに咲くニガナと…なんだこれ(?o?)

43813.jpg 43813-1.jpg

やはりハナニガナが多いんですがたまーにニガナと出逢いますね(^O^)
そしてこの2枚目、ヒトリシズカとは葉が違うよ…また増える悩み┐(´∀`)┌

餘部駅から山側大きく迂回して登り登ってきて

43811.jpg

ここから県道停車場線なんですがまだまだ全然山ん中かつ登りっていう。(@_@;)

トマソン化した旧余部鉄橋

43810.jpg 43810-1.jpg 43810-2.jpg

まぁ観光名所として静態保存なんでトマソンじゃないか。でも残し方が微妙な感じでトマソン臭は漂ってますよ(^^;;)
そして今から山側に迂回して歩きますよ鎧駅まで。って3枚目のすぐ先が鎧駅なんだけども…(;_;)

まさしく駅出入口

43809.jpg 43809-1.jpg

そしてもはや駅前でも何でもないけど機能としては間違いなくこれが餘部駅駅前通りとな(゜レ゜)

駅出入口通路なのか生活道なのかよくわからなくなってきた餘部駅の通路

43808.jpg

これで駅出入口って…(^O^;)

餘部駅で途中下車

43807.jpg 43807-1.jpg 43807-2.jpg 43807-3.jpg 43807-4.jpg 43807-5.jpg 43807-6.jpg 43807-7.jpg 43807-8.jpg

なにげに新駅化してます。新橋梁はまだ未乗なんですが、今日もこの後駅間徒歩移動なんでまた乗らない!(^^;;)
4枚目はトマソントイレに見えますがまだ工事中ということのようです。
旧線の線路上を堂々と歩けるようになってるのはよい趣向ですね! 駅出入口は相変わらずのガチ九十九折。そしてやっぱりド迫力の旧鉄橋ヽ(^。^)ノ

久谷(くたに)駅で下車

43805.jpg 43805-1.jpg 43805-2.jpg 43805-3.jpg 43805-4.jpg 43805-5.jpg 43805-6.jpg 43805-7.jpg 43805-8.jpg

交換廃止跡が生々しいですが、なんと本線側の駅舎は放棄され、副本線側のみが使われてます(゜∀゜)
周囲というか眼下には小集落。ただしそちらに近い3枚目の出入口は無人化後に出来たと思われます。本来の出入口は反対側の豊岡方に開いてまして、で駅舎放棄に伴いわざわざ現ホームからの通路が新設されました。このあたりお役所的対処か。
6枚目はは従来からの、国道とつながる正規の駅前通り。駅前は形成されてません。ていうかこちら側の副本線を残した方が踏切わたらずに済むんでたしかに合理的。ただ元駅舎側にも公民館があるので踏切自体は廃止できない模様です。
7・8枚目は実はなにげに余部鉄橋と並んで大工事となったらしい、桃観トンネル。額の揮毫は後藤新平だそうな。
しかし9枚目…副本線側に新設された出入口の柵なんですが…誰がどう見てもこりゃ本格的なトマソン。┐(´∀`)┌

浜坂駅から始発各停豊岡行きに乗車

43804.jpg 43804-1.jpg

おはようございます。見事に記憶ロストした情けない夜。涙
それでもちゃんと起きられて、1.3km歩いて駅へ。浜坂駅の途中下車印なしで乗るには説明を要するな〜と覚悟してましたがまだこの時間は無人駅状態でした(^^ゞ

2013/05/31

浜坂温泉に泊まったらみさきやさん

43803.jpg 43803-1.jpg 43803-2.jpg 43803-3.jpg 43803-4.jpg 43803-5.jpg 43803-6.jpg 43803-7.jpg 43803-8.jpg 43803-9.jpg

宿から歩いて1.2km。ネットの評判がよいので来てみましたよ。
日本酒は香住の地酒、香住鶴。熱燗、常温ときて、常温が特にちょっと物足りなくて、ぬる燗にしてもらいました。
お刺身はタコがぐりんぐりん!!\(^o^)/ マグロとカツオたたきは普通に美味しいです。
カレイ煮付けはお店の自信作。今シーズンラスト競りで仕入れたそうです。これはほんとに美味しい! 東京で食べると感じる水っぽさが全くなくてンマ味のカタマリだ!\(^o^)/
アジの甘酢かけは焼き加減であぶらじんわり、甘酢と合いまくり!\(◎o◎)/!
お店オススメのぴょんぴょんイカは切ったらダメ!頭からガブりつけ!とのことでそうしていただきましたが確かに!歯ごたえがまずファーストインパクト、そしてイカの旨味が口腔爆発ヽ(`▽´)/ さらには「ホルモン用の焼肉のタレでも美味しいよ」とのことでそれも試しましたが確かに印象変わります。別の食べ物のようですが、でもイカの旨味はおんなじなんですよね(^_-)-☆
さらにどんどん出てくる品々、イカの子とな!!\(◎o◎)/! じもてぃおじさんが「ワシも食ったことないわ」とのこと。卵巣精巣セット、甘く煮付けて冷やしてあります。確かに( ・∀・)チンミ!!
フキは大将のパートナーさんが炊いたもの。これだけ出されて、じもてぃのみなさまとも話がはずみ、結局日本酒一升呑んで、クルマで宿まで送っていただいてしまいましたm(__)m みなさん、浜坂温泉に来たら絶対ここで食べるべきですよ!(^^)/~~~☆

さっそく温泉へ

43801.jpg 43801-1.jpg

まずは露天へ。こちらは浜坂の共同源泉で弱食塩泉の掛け流し。ちと鮮度がいまいちかな? カルシウム味と微塩味で肌ざわりはキシキシめ。41℃ぬるめはありがたい。
内湯は自家源泉だそうですが湧出量少ないのか循環。ただし塩素臭はあまりしません。こちらは42℃強のあつめの設定。カルシウム味が露天より少し少なめかな?

諸寄駅から1.7km歩いてきて今宵のお宿に到着

43800.jpg 43800-1.jpg 43800-2.jpg

むしろ浜坂駅からより近いっていうね。
そして眼の前海! なんですが、さすが素泊まり3000円(+入湯税150円)、山側の部屋でした。笑

諸寄(もろよせ)駅で途中下車して今日の乗り鉄早くもおしまい

43798.jpg 43798-1.jpg 43798-2.jpg 43798-3.jpg 43798-4.jpg 43798-5.jpg 43798-6.jpg

2枚目のとおり、海との間に密な集落があります。3枚目の残骸はこれなんだろう。何か小屋があったわけですが、棒線駅だし…(?_?)
でもそれ以上に気になるのはこの奇妙な木造駅舎。これはホーム側に開くトイレの位置が元々の駅務室だったんでしょうか…それにしては屋根の形状が合わない気もします。かなりの謎。(・・?
駅前には幼稚園があるのみで、そこからガードくぐった先が諸寄集落となりまして、ではそちら通って今日のお宿へ。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

東浜駅から県境峠越え6.4km歩いてきて到達した居組駅から各停浜坂行きに乗車

43797.jpg 43797-1.jpg 43797-2.jpg 43797-3.jpg 43797-4.jpg 43797-5.jpg 43797-6.jpg

山側の少し開けた空間にこさえた山陰本線居組駅前。もちろん駅前商店などはござんせん。どころか民家も見当たりません。(^^;)
内装外装ともに徹底修繕はされてますが、待合室に開く出札口跡、これかなり旧式ですよね! もちろんホーム側には雰囲気けっこう残ってます(^o^)
千鳥型2面3線から2線になって、ついに1面1線なのも栄枯盛衰。

こんなレベルの県道停車場線(^^ゞ

43796.jpg

…どこの林道だよみたいな。山側を山陰本線がショートカットしてるんでこうなってしまいます。

居組集落からの県道停車場線の崖際にハナニガナ満開(・∀・)

43795.jpg

これもあまり見ないんだよなぁなぜか。でもここはぜーんぶハナニガナだ(゜∀゜)

居組集落に入りましたが

43794.jpg

まさにこちらで触れた浜坂原発に反対する看板。2枚ありまして、これ元は浜坂火発反対の看板だったところ、右側だけ大文字の火を原に、小文字の火を原子に書きなおした、ってものなんですね。大文字の方ははげかかってますが、フォントのカッコ良さも含めて、勉強になりましたm(__)m。そして今のところこの計画は中止ということでまずはめでたいということで(^^)

居組漁港見えてきた!

43792.jpg

ところがだ。この後にTwitterでご指摘いただいてはじめて知った無知蒙昧なのですが、この前の入り江とこの漁港の間に、あまり旧国道からは眺めがよくない入り江もありまして、そこはスルーしたんですが、なんとそここそが浜坂原発の建設予定地だったとな!!! 知ってりゃ撮りましたよ当然に…orz

をー兵庫県入りしたらちゃんと黄色い別嬪さん咲いてたヽ(=´▽`=)ノ

43791.jpg

なぜかこの周囲200mほどにのみ群生してましたよミヤコグサ。

鳥取県から兵庫県の県境徒歩越え\(^o^)/

43788.jpg 43788-1.jpg

徒歩で地上の兵庫鳥取県境を簡単に越えられる道はこれしかないんであります!なのでダイヤ上不要な徒歩移動を敢えて入れたでありますよ(^^)v
でもって1枚目なんですが、ここ、トンネル掘られて、国道から一気に町道に転落したんですよね。なので県境で管理が分かれる、すなわちまさにこの道路の舗装の違いの境目が県境なわけざんす!!^_^;

東浜海水浴場の崖上で今年初見のホタルブクロの花ヽ(=´▽`=)ノ

43785.jpg

よくある花の和名で一番風流なネーミングですよね(^_-)-☆

峠越え直前に東浜海水浴場の端っこでしばし日本海(^_^)/~

43784.jpg 43784-1.jpg 43784-2.jpg

まさに凹な海岸。そしてアタリマエといえばアタリマエですがハマヒルガオ咲き乱れ。

ようやく元民宿や元食堂がありますた

43783.jpg

山東浜駅の駅前通りを数百m歩いてきたら。つまり東浜駅は海水浴場の端っこだったのねん。

東浜駅駅前にキリンソウ満開ヽ(=´▽`=)ノ

43782.jpg

ではそろそろ、敢えて歩いて峠越えて隣駅に向かいますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

東浜駅で途中下車

43781.jpg 43781-1.jpg 43781-2.jpg 43781-3.jpg 43781-4.jpg 43781-5.jpg 43781-6.jpg

これで、鳥取県内の鉄道駅全75駅にすべて乗下車できました\(^o^)/
交換可能で貨物ホームが残ってますが戦後開業かつ短期間で貨物扱い廃止だそうです。ただし3枚目、これ、貨物ホーム嵩上げした後でまた崩してるみたいで、もしや一時期はバラスト積込線として使われてたのかも。
高度成長期型の簡易駅舎にはもちろん出札口跡もあります。駅正面は日本海(^_^)/~ 駅前商店があったようななかったような、わかりにくい駅前ですが、でも海水浴場目の前なんだから、それ向けのお店とかはあったんじゃなかろうか。

大岩駅野花2題

43779.jpg 43779-1.jpg 43779-2.jpg

まず国道に降りたとこにヤエキツネノボタンが咲いてます。うまれてはじめて見た!\(^o^)/
それとここまでちらほら見かけてたんですが、築堤法面に大群落なんで撮ってみたコバンソウの花と実。これやっぱり蛾の繭みたいだよなぁ((((;゜Д゜))))

大岩駅の鳥取方に構内踏切

43778.jpg 43778-1.jpg

なんと国道に降りられるよ。そして降りた正面には国営トイレ!\(◎o◎)/!
ウィキペディアによると開業直後は貨物扱いもあったらしいんですが、2枚目のここに側線あったのかしら…高さが合わないんだけど本線と…(?o?)

福部駅から4.8km先の大岩駅にもう着きました(^O^;)

43777.jpg 43777-1.jpg 43777-2.jpg 43777-3.jpg 43777-4.jpg 43777-5.jpg 43777-6.jpg 43777-7.jpg

かなりギリギリで汗だくで歩いてたらなんと河川工事現場のおっちゃんにナンパ(笑)されましてトラック乗せてくれましたm(__)m。ラストで微妙なエロトーク行きかけましたが固辞!(^O^;)
築堤上の1面1線で後付けの超ロングスロープの終端にホーム上待合室があるのみのシンプル構造。戦後の開業だからか駅前も形成されてません。5枚目の右上への道はこれでも海沿いの国道に出る県道停車場線。この側に小集落と、あと築堤に平行な駅前通り沿いにも小集落。
で6枚目、先になぜか構内踏切のあるだすよ…

あ、元駅前商店。(^^ゞ

43776.jpg

駅前通りから水路わたったとこに元駅前商店ありましたよ福部駅。デマ宣おわびm(__)m

福部駅で途中下車

43775.jpg 43775-1.jpg 43775-2.jpg 43775-3.jpg 43775-4.jpg 43775-5.jpg 43775-6.jpg

切り欠きのようで切り欠きでない構内踏切のある交換可能駅。駅舎が超ミニな、ホーム上待合室よかはるかに小さい、簡易駅舎になっちゃってまして、一方で大樹は昔ながらっていう、ローカル線のひとコマですよねぇ。駅前には大きめの農協があるのみです。

鳥取駅から始発快速城崎温泉行きに乗車

43774.jpg

やはりバッテリのヘタレが充電不良の原因らしく、充電周り出してから100円ケーブルに付け替えましたが普通に充電できてます。980円無駄金(ToT)

鳥取県に来たらとうふちくわ

43773.jpg

鳥取駅前でなんとか会社の入出金済ませてほっ、駅戻ってHeart・Inでとうふちくわ200円買っておひるごはん!!

鷹狩駅から2.5km歩いてきて到達した国英(くにふさ)駅から各停鳥取行き(智頭急行車)に乗車

43771.jpg 43771-1.jpg 43771-2.jpg 43771-3.jpg 43771-4.jpg 43771-5.jpg 43771-6.jpg

なんとケーブル変えても充電不良(# ゜Д゜) もち予備バッテリ2つどちらでも同症状…これはUSBジャックのまたまたの不良か電池ヘタレかどちらかだな…(ToT)
でもってこちらもまた棒線停留所。ただし簡易駅舎はしっかりあります。そしてその中になぞの絵画(?o?)
2枚目は駅に到達する唯一の駅前通り、こんなに細い道ですけどこれでも国道から折れた県道停車場線のようです!!\(◎o◎)/! そして駅前ははじめから形成されてなさそうなのんびり光景。
これで、因美線の未乗下車駅は、今朝スルーした岡山県内の2駅のみとなりました。

国道沿いにジュンテンドーがあり入ってみたらUSBケーブル売ってたんでやむなく購入

43769.jpg

背に腹は替えられないとはいえ980円だよ!(T_T) でも絶対に100円ショップモノの10倍はもたないからね…(/_;)

鷹狩駅で途中下車

43768.jpg 43768-1.jpg 43768-2.jpg 43768-3.jpg 43768-4.jpg 43768-5.jpg 43768-6.jpg 43768-7.jpg

ブロック積み待合室のみの棒線停留所。このタイプの駅にありがちな石碑もホーム上にあります。そして待合室の中には部落別の清掃当番表がデーンと掲示でじもてぃにまもられてる駅だ!(^○^)
駅わきには国道が通りますがにしてはいたってのどか。ホームと同じ側に小集落があります。幼稚園児たちがお散歩に来てますよ。

因幡社駅から各停鳥取行き(智頭急行車)に乗車

43767.jpg

なんとGWに日田駅前のダイエー内100円ショップで買ったUSB充電ケーブルがまたまた2本同時に故障疑惑!((((;゜Д゜))))

因幡社駅駅庭園に咲くオオツルボ&オヤブジラミ

43766.jpg 43766-1.jpg 43766-2.jpg

アリさん群がるオオツルボはランダムな位置で咲いてるんで植栽したのが野良化したのかな。オヤブジラミの花は今年初見ですがもうこの一角以外はたわわな実、もしやこれが今年最初で最後か…

因幡社駅駅舎わきにカキノキの花ヽ(`▽´)/

43765.jpg 43765-1.jpg 43765-2.jpg

無学過ぎるワタクシはこれ見てなんだかわからず必死に調べて柿の花とわかった体たらく(*_*; 1・2枚目は8mmくらいの雄花で蛾の触角みたいな雄蕊が8本です。3枚目が受粉後子房がふくらんだ雌花、巨大な萼がそのままヘタになるざんすね(^○^)

因幡社(いなばやしろ)駅で途中下車

43764.jpg 43764-1.jpg 43764-2.jpg 43764-3.jpg 43764-4.jpg 43764-5.jpg 43764-6.jpg

交換廃止跡の線路の一部にだけバラスト盛りとはこれいかに。ほとんどなんの掲示もアピールもないんですが駅務室は床屋さんになってて簡易委託現役だったりします。駅前には国道と酒屋さんがあるのみ(駅舎から見て左側には元駅前商店かな?)。集落は少し先にあるようです。

智頭駅から始発各停鳥取行きに乗車

43763.jpg

折り返しなんで高校生大量下車の3両編成。因美線は特急が走るこの先とドローカル区間化したここまでとで運転系統が別になります。

おお智頭駅の駅庭園にちっこいけどニガナが咲いとるヽ(=´▽`=)ノ

43762.jpg

人の手が入ってるとこで咲いてるケースは珍しいかも。

終点智頭駅で途中下車

43760.jpg 43760-1.jpg 43760-2.jpg

土師駅でさらに中高生乗ってきてここで大量下車。私はこの駅3回目かな。3経路なのに駅員さんに経路確認されて感心されるってのは珍しい体験。(^^ゞ

美作加茂駅で交換待ち10分停車につきリフレッシュ

43758.jpg

東津山駅から乗ってきた2人はここで下車して乗客またまた私だけに。

いわゆるイナバ化粧品店最寄り駅の東津山駅で2人乗ってきました

43757.jpg

ここまでひと駅は姫新線。さっきの乗車券の経路印字3線のうち1線めはもうおしまいです。

津山駅から始発快速智頭行きに乗車

43755.jpg

美作加茂発の上り列車の折り返しで、乗ってきた高校生がまだ車内にたむろしてます。

津山駅で薄すぎるスタンパーもらって入場

43754.jpg

この金額なんで通常は株優の意味がないんですが新宿で3000円情報仕入れてそれなら特急乗れば安いよと色めいたものの先週末時点で売り切れてました(/_;)

傘持ってるのが恥ずかしいレベルの青空をしたがえた津山駅

43753.jpg 43753-1.jpg 43753-2.jpg 43753-3.jpg 43753-4.jpg 43753-5.jpg 43753-6.jpg

手作り広告がなんとなく涙ぐましく(/_;)。コンコース天井には狙いがいまいちわからない画、手前が津山東高校作で奥が津山高校芸術部作だそうです。待合スペースがなぜか2つ。改札わきのオープンな方には旅行商品のポスターですが、おか泉でひや天おろし食べた後にスイーツって、正直小食な女子にはきびしいのでは。笑

津山駅前に6分早着

43752.jpg

おはようございます。後ろが空いてる席に移動してリクライニングフル倒して、さらに1300円投じた低反発ネックピローのおかげで、よく寝られました(^^) 目を覚ましたのは津山インター降りたとこで時間調整停車してる間。

2013/05/30

足柄SAで15分休憩のアナウンスも15人の旅客全員戻った確認で告知よか3分早く出発

43751.jpg 43751-1.jpg 43751-2.jpg

小雨ですが屋根付き位置に停められる奇跡。てかこれ狙いでここまで同業者6台抜き去ったのか?(・・?
でもってファミマでは大人のカレーコロッケとつくね串買ってもぐもぐ。何が大人なのかいまいち不明ですが、恐らくは、辛いのに極度に弱い人に差異が感じられるとかかなぁ。

ヘッドホン付きの小田急バス\(^o^)/

43750.jpg

この後ニコプロ生放送をモバイル視聴しますがこれは助かる。他社運行に備えて一応別に持ってきてはいたんですが。

ルミナス号は新宿駅西口を6分遅発

43749.jpg

ガラガラに近いためトイレ近くの後ろが空いてる壁際席に移動してさっき職場近くのスーパーで買ったPBストロングゼロでかむぱーい(^_^)/~☆

新宿駅西口バス停に到着

43748.jpg

昔はハルク前だった気もしますがそうじゃなくて京王のターミナルの近く、豊橋行きのほの国号と同じバス停になってた。

ハイアットリージェンシーバス停から4分遅発の小田急バスルミナス号下津井電鉄児島営業所行きに乗車

43747.jpg 43747-1.jpg

中国人向け団体バスが降車のため我が物顔でバス停前に停めるもんでこちとら車道横断(笑)。乗客もちろん私だけ。今日は早割激安席なんでエンジンの上ざんす┐(´∀`)┌

仕事引けてはす向かいのハイアットリージェンシー

43746.jpg 43746-1.jpg

こんばんは。いろいろ環境変化もありましたがめげることなく予定通りの出立となりました。ここ正面口に来るといつも感じる場違い感(笑)。でも二度目なんで普通に来ましたが、はじめてのときは本気でどこから乗るのか迷いました(;´∀`)