→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2017年GWの旅行第2弾 - 岡山電気軌道京橋駅に乗下車して真の全国全駅乗下車達成+能登若狭志摩の3国宿泊+三重と奈良の二重飛地+プチさぬきうどん

このカテゴリの登録数:126

2017/05/07

錦糸町駅で下車して今年のGW旅行第2弾も締まりました

53464.jpg

次回旅行は、仕事次第ですが(涙)、土曜日に日帰りで関東の二重飛地をまわろうかと思ってます。

岡山駅から新幹線のぞみ22号東京行きに乗車

53462.jpg 53462-1.jpg

結局デミカツ丼は野村だけで終わり(さんすてのお店は超混雑でとうてい間に合わない)、新幹線に乗りました。当然に相席ですがちゃんとE列は確保済です。

時間あまったので岡山駅前駅から少し歩いて戻っての野村でドミグラスソースカツ丼ロース800円を4分完食

53461.jpg 53461-1.jpg 53461-2.jpg 53461-3.jpg 53461-4.jpg

デミカツ丼の有名店、茹でキャベツと薄いロースカツが乗ってます。で…ソースの旨味とコクは十分わかるんですけど、甘味がかぶさり、さらにそれ以上にルウの粘度がすべてを上書きしてしまってる印象…私の好みではないな…

つわものどもの夢の跡

53460.jpg 53460-1.jpg

今日9時で今年の営業時間の半分を終えた京橋駅はもう跡形もありません。ってこれ路面にあった黄色い乗降場線はどうやって剥がしたのか、それを次回見に来たい気分かも(笑)。

東山・おかでんミュージアム駅駅から始発岡山駅前行きに乗車して帰宅します

53459.jpg 53459-1.jpg

おかでんミュージアム、あまりに居場所がありませんでした(大笑)。

おかでんミュージアムから工場も少しだけ愛でられます

53458.jpg 53458-1.jpg 53458-2.jpg

ただしこれが案内なしのBルーム奥からしか行けず、かつ玄関で脱いだ靴を取ってこないとダメという、基本見て欲しくないプレイ( ̄^ ̄) 見られる範囲も狭く、かろうじて東武日光軌道のクルマと遠方のトラバーサーを拝めます。?
まぁ、ここは鉄道に具体的に関心がある層ははなから相手にしてなくて、子ども向けのミトーカ&TAMA&両備グループの野望コンセプト(笑)ショップなのかなーと。でも、できれば工場をもっと観られるようにしてほしいな…

おかでんミュージアムのチャギントン推し

53457.jpg 53457-1.jpg 53457-2.jpg 53457-3.jpg 53457-4.jpg

Cルームはシアター、そして2階はプラレール、ですがどちらもチャギントン推し。両備グループがなにかたくらんでる気配がします(笑)。?
プラレールは3ユニット敷かれてますがそれぞれ、新幹線、在来線、チャギントン、という仕立て。チャギントンはリモコン使えますよ。

おかでんミュージアムにイン

53456.jpg 53456-1.jpg 53456-2.jpg 53456-3.jpg 53456-4.jpg 53456-5.jpg 53456-6.jpg

玄関でスリッパに履き替えます。なんかその場で半額割引券わたされて、それと一日券割引併用で1000円が250円の割割とか。JRの旅客営業規則第76条とは扱いが違いますね(笑)。
でこぢんまりとしたAルームにはミトーカスペックの木のプールで遊べますが(子どもが)、基本はグッズ売り場。しかしおかでん独自のものというよりはTAMA推しというか。
?お隣のBルームではミトーカイラスト展示。なんやかや言って鉄ヲタはミトーカのクルマはよく見ててもイラストは見てないんじゃないかな(みーつー)。ただしこの部屋の焦眉はそれではなくてこの円形テーブルに埋め込まれた、路面電車スペックのプラレールのプラレールかと(^O^)
でもまぁ、?やっぱりここはミトーカコンセプチャルなのねん。。

でその東山・おかでんミュージアム駅駅の先でレールは二股に分かれまして片方が車庫、片方が工場へと向かいます

53455.jpg 53455-1.jpg 53455-2.jpg

そしてその工場を現役のままにミュージアム化したのが、これから見学するおかでんミュージアム、というわけです。

デイリーヤマザキイートインを出まして岡山電気軌道東山・おかでんミュージアム駅駅に戻って観察

53454.jpg 53454-1.jpg 53454-2.jpg 53454-3.jpg

公式リリースで今年4月から改称されたとのことなんですが、確かに駅標は変更されてますけどそれ以外の案内は「東山」のまま。他でも路線地図や車内自動放送は改称済みで行先表示は元のままです。まさか、「・おかでんミュージアム駅」が副駅名だったりして(笑)。

終点東山・おかでんミュージアム駅駅で下車、おかでんミュージアム開店まで真向かいのデイリーヤマザキ岡山東山店イートインで

53453.jpg 53453-1.jpg 53453-2.jpg

電車見ながらくつろぎます♪

京橋駅に東山・おかでんミュージアム駅行きMOMOがやって来ましたので乗車

53452.jpg 53452-1.jpg 53452-2.jpg

これで年2回のみ営業のこの駅の、上下線両方で乗車下車どちらもできました\(^o^)/ ていうか全員ここで降りて乗った私で2両独占の贅沢。それだけこの臨時駅の意味もあるってことですよ(^O^)

京橋駅でまたまた下車

53450.jpg 53450-1.jpg

MOMOは1.5両ぶんの長さなので明らかに後ろがはみ出してまして、これ上りだと横断歩道完全支障じゃないすか(笑)。まぁ信号待ちもないので特認なのかな。

京橋駅から岡山駅前行きに乗車

53448.jpg 53448-1.jpg

してみたらなんか横見浩彦さまが乗ってた(笑)。下り一番電車に乗ってらしたんですが降りず(笑)、私がカレー食べてる間に降りられたようで、その後また往復して今からビジホ(おにぎりイン(笑))に戻られるようです。

岡山京橋朝市の屋台をひととおり見てまわりました

行列最長は中華粥。ま、早朝ですからね(笑)。他、れんこんコロッケ、刀削麺、カヌー体験!、いちご大福、自家焙煎珈琲に長い列。あとやきとりが6時台に完売してた! それとカレーは7店舗ありますがデミカツ丼はゼロなのね。

岡山京橋朝市の屋台で備前カレーのお店発見したので朝から食べる!

53446.jpg 53446-1.jpg 53446-2.jpg

備前黒牛と備前地野菜のコラボ・季節野菜カレーレギュラーサイズチーズトッピングサービス800円。牛ベースの旨味とコクがすごい!(O_O) 野菜はパプリカオクラ茄子胡瓜!に後乗せトマト。3分完食のごちそうさまでした!\(^o^)/

岡山電気軌道京橋臨時駅はタンノーできたので、開設理由の岡山京橋朝市のほうに参加してみます

53445.jpg 53445-1.jpg

早朝から大賑わいである! さすが臨時電停できるだけありますね。

年2回、5月と10月の第1日曜日の朝9時までのみ営業の岡山電気軌道京橋駅に今回の一番列車から下車して全国の全鉄道駅9582駅に真の全駅乗下車を達成\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

53444.jpg 53444-1.jpg 53444-2.jpg

私の他にはじもてぃ1人とおかでんスタッフ多数が下車、同業者(笑)はいませんでした。?

京橋臨時駅からさらに400m歩いて到達した岡山電気軌道小橋駅から2分遅延(笑)の岡山駅前行きに乗車

53443.jpg 53443-1.jpg 53443-2.jpg

安全地帯のみかと思ったら中国銀行の敷地内に屋根付き待合スペースと行灯が(笑)。

まん喫から徒歩700m、岡山電気軌道京橋臨時駅の準備ができてます!!!

53442.jpg 53442-1.jpg

そしてここで降りるためにもうひとつ先の電停まで歩きますよ。京橋わたって。

岡山のまんが喫茶からおはようございます

昨晩は早々に寝まして4時間弱経ったところで目が覚めて寝られなくなってしまい、久々にコーフンしとるんかいなと焦りましたが、結局さらに3時間半寝られましてトータルでは十分睡眠を確保できたかなと。間も無くここを出ます!

2017/05/06

今宵の仮眠は岡山駅から徒歩1.4kmのまんが喫茶

53440.jpg 53440-1.jpg 53440-2.jpg

旧備前国に泊まるのはこれが人生で9泊目ですがなんとそのすべてがまんが喫茶(笑)。すでにシャワー浴びまして、ようやくくつろぎタイムです。明日は早朝にいよいよ! 真の全国全駅乗下車達成ですよ!!

今年4度目の瀬戸大橋で本州に戻ります

53438.jpg

100分しか四国にいませんでしたね(笑)。次回の四国は夏が難しそうなので(涙)11月かな。。。

宇多津駅に戻って来まして、時短できるので550円フンパツ、券売機で特定特急券購入して1分遅発の特急うずしお24号岡山行きに乗車

53436.jpg 53436-1.jpg

座れましたが外側の窓際には空きがなく。

今回のさぬきうどん後編は塩がま屋から徒歩1.0kmのいつものおか泉でいつものひや天おろし大1166円を3分完食\(^o^)/

53434.jpg 53434-1.jpg 53434-2.jpg 53434-3.jpg 53434-4.jpg

もともとかなり短めの行列でしたが、さらにおひとりさま特権ごぼう抜きでわずか15分の待ちでした。アツアツの箸より長い海老天二尾に南瓜薩摩芋大葉天。コシ(垂直方向の剪断力と歯が通った後の弾力の差分)・のどごし(表面の粘膜への吸着)・ネバリゴシ(縦方向の延性)のすべてがバランスよく強い飴色の極上麺、レモンとおろしでキリッと締まってる甘めのぶっかけだし。ホントさぬきの至宝です! わずか3分完食のごちそうさまでした\(^o^)/?

今回のさぬきうどん前編は宇多津駅前の塩がま屋でカレーうどん大900円

53433.jpg 53433-1.jpg 53433-2.jpg 53433-3.jpg

かけの2.6倍する! んですが食べたらナットクですよ!! 牛肉の旨味と野菜の出汁でめっさコクの強いカレーソースとさぬきかけつゆの合体でこれ私の人生でさぬき以外でも最高のカレーうどんかも…!(◎_◎;) 麺は柔らかめでかつしっかりコシがあるさぬきスペック(硬さとコシは別概念です)。ここ、あのジーテイストグループなんですが、ほぼ独立して料理してる気はしますよ。いやーこれまで立ち寄ってこなかったのを恥じたいよ。4分完食のごちそうさまでした!( ^_^)/~

終点岡山駅で途中下車、東口にあるバス案内所で明日のための岡山電軌一日券400円を買い、ただちに在来線改札に入場して始発特急しおかぜ17号松山行きに乗車

53431.jpg 53431-1.jpg 53431-2.jpg 53431-3.jpg 53431-4.jpg

乗車券はJR西日本の株主優待割引で、児島から先はJR四国なのでそのままでは乗れないし特急料金も半額になりませんが、相生から岡山まで新幹線にしたことにより、JR四国までの特急券に乗継割引が効いて半額で乗れてますよ(^^)v もちろん児島から先のJR四国の乗車券は恵比寿駅で購入済み(^-^)v

相生駅で途中下車、ただちに再入場して新幹線ひかり469号岡山行きに乗車

53430.jpg 53430-1.jpg 53430-2.jpg 53430-3.jpg

神戸支社様式のおかしな途中下車印はふつうのインクですがその後の自動改札機通過でも滲まず、これは駅員さんのナイス捺し(^O^)。こだまでなくてひかりなので自由席が遠い。。

快適だったスーパーはくとコンパートメント席を姫路駅で降りてホーム上で大盛天ぷらえきそば400円を6分完食\(^o^)/

53428.jpg 53428-1.jpg 53428-2.jpg 53428-3.jpg

鹹水入り麺にペラッペラの謎天ぷらのコンビネーションは安心安定のお味。一味も辛めだゾ! 6分完食のごちそうさまでした!( ^_^)/~

京都駅から始発特急スーパーはくと7号倉吉行きに乗車

53427.jpg 53427-1.jpg 53427-2.jpg

ここからは昨日途中下車して行使中断してた株割きっぷ。なんと前面眺望のない貫通車が先頭、でもまぁ代わりに謎のコンパートメント席があるのでよい機会と思い、海も見えませんが着席します。?

1分遅着の終点西田原本駅から飛び出して100m先の田原本駅から1分遅発の急行京都行きにお駆け込み

53424.jpg

別に急がんでもよいんですが^^;、自動改札通れない週末フリーパスでも2分あれば乗り換え可能と判明です。

乙女山古墳から徒歩1.8kmで戻ってきた箸尾駅から普通西田原本行きに乗車

53423.jpg

行程より1本早い乗り継ぎですが、そのぶんスーパーはくと最前が狙えるかも!

乙女山古墳の周辺(つまり、単なる奈良県河井町)に咲く今 今年初見の二ガナと赤紫バージョンのニワゼキショウの花!

53422.jpg 53422-1.jpg 53422-2.jpg 53422-3.jpg

二ガナは典型的なキク科っぽい花の中で花序の中の花の数が最小、5つのみのこの可憐さよ(^_−)−☆ ニワゼキショウは昨日の白に続けて赤紫にも逢えましたヽ(´▽`)/?

乙女山古墳本体に合法的に入れた!\(^o^)/

53421.jpg 53421-1.png 53421-2.jpg

ここは奈良県河井町ですが周囲の掘割部分は奈良県広陵町、その外側の公園敷地は河井町。つまり私は今、奈良県河井町の中の広陵町の飛地の中の河井町の二重飛地に立っておる!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 立て看板の位置も二重飛地内ですよ(^^)v

! 乙女山古墳に通じる小径と看板発見!!

53420.jpg 53420-1.png

ちゃんと掘割だった部分に道がつけられてる! そして今ここは奈良県河井町の中の広陵町の飛地である!!

乙女山古墳

53419.jpg

の前にあっさり着きました。ここ、看板の立ってる部分というか古墳の全周は奈良県河井町ですが、なぜかかつての掘割は奈良県広陵町、そして古墳本体は河井町という激謎町境なのです…はてさて、ここ立ち入れんのか!

箸尾駅から徒歩1.7kmの馬見丘陵公園に来ました

53418.jpg 53418-1.png

そしてここまでは奈良県広陵町でしたがふつうの町境越えて奈良県河井町に入りましたよ。

?田原本駅で下車して西田原本駅へと徒歩移動、始発普通新王寺行きにお乗り換え

53416.jpg 53416-1.jpg 53416-2.jpg

かつて別鉄道会社だったための徒歩連絡、そのころは2枚目の先にも路線がありましたよ。

まん喫から徒歩1.0kmの鵜方駅に週末フリーパスで入場して普通鳥羽行きに乗車

53412.jpg 53412-1.jpg

おはようございます。昨晩は志摩国のまんが喫茶で7時間半仮眠できましてまぁまぁの体調です。これで四日間、能登国・若狭国・志摩国という旧令制国三国に初宿泊できましたよ!\(^o^)/

2017/05/05

今宵の仮眠は鵜方の居酒屋てっちゃんのはす向かいにあるまんが喫茶(カラオケメイン)

53411.jpg 53411-1.jpg

これで人生初体験の旧志摩国宿泊を成し遂げますよ! てっちゃんは会計6000円台で意外に安かった!ヽ(´▽`)/

鵜方の居酒屋てっちゃんでしらうお玉じめ&このわた茶碗蒸しで締め!

53410.jpg 53410-1.jpg 53410-2.jpg 53410-3.jpg

それぞれ画像どおりですが、このわたなのになんでこんなに上品なのか。じもてぃメインの大衆居酒屋、というネット情報とはひとあじちがうぞここ!!\(^o^)/

鵜方の居酒屋てっちゃんでお造り松、さらに田光(たびか)純米吟醸(((o(*゜▽゜*)o)))

53409.jpg 53409-1.jpg

お造りは松(他に竹で梅はない)。左上から時計回りにさざえ、いさき、かつお、あじ、紋甲いか、ぶり、ひらめ。どれももちろん標準以上ですが、栄螺の鮮度、伊佐木の旨味、鰹の血の味、鯵の脂、烏賊の甘味が特筆かな。昨日北陸の魚食らってたとは思えないこのへんげよ!!
そして噴井3合呑んだので、同じく三重の地酒、田光(たびか)純米吟醸にいこーん。おお! 香り以上にリンゴの旨味が来る! 酸味もリンゴのそれとしか感じられない!! これぞまさに、アルコール添加してないから花よりも先に口腔に来るのだなぁ…

鵜方駅から徒歩900m、じもてぃしか来ない区画の居酒屋てっちゃんでうぇーい( ^ ^ )/□

53408.jpg 53408-1.jpg 53408-2.jpg 53408-3.jpg 53408-4.jpg 53408-5.jpg

ちゃんと予約しましての、駆けつけの人生初体験なスーパードライエクストラコールド( ^ ^ )/□ このくらい冷やすとスーパードライも(・∀・)ンマイ!!
そしてもちろんぁっと言う間に空きまして、三重の地酒(志摩国ではないけど)、噴井(ふきい)純米酒。なんやこのおっされな冷やし(OvO) 酸味やや多めの辛口、米の後味しっかり。余韻というよりしっかり残りますね(^O^)。
んでアテ、つきだしの山芋豆腐! にオーダーのアボカドわさび醤油。なんやこの珍品は!?(゚Д゚) たぶん長芋ではなくてヤマノイモなこの舌触り、誰かこれ東京でも作って!(懇願) アボカドは刻み海苔で一気に和の感じを出せてますね! この居酒屋只者でないぞ…( ̄▽ ̄;)

?大仏山公園へのアプローチ道の法面に今年初見のニワゼキショウの花(白バージョン)!

53404.jpg 53404-1.jpg

外来種ですが私がもっともうつくしいと思う花のひとつです。よく見ると花びらが同じ構造の、アヤメ科ですよ(^_−)−☆

大仏山公園スポーツセンターの法面に咲くチチコグサの花

53403.jpg 53403-1.jpg

都市部にはチチコグサモドキ、西日本にはウラジロチチコグサなど、外来種がはびこる中の国産ですぞ。ちなみにハハコグサの方が大きいという、一般のジェンダー観に反したネーミングなのも謎です。

ざん! 近鉄の明野駅から徒歩1.8km、大仏山公園スポーツセンターで二重飛地到達!!\(^o^)/

53402.jpg 53402-1.jpg 53402-2.jpg 53402-3.png 53402-4.png

伊勢市のグラウンドがありますがなぜか土地は玉城町長更の飛地の中にあります(大仏山公園じたいが3自治体にまたがった広大なものです)。だがしかし! この管理棟だけは伊勢市のものであり、住所も伊勢市小俣。つまりここは伊勢市の中の玉城町の飛地の中の伊勢市の二重飛地なのです!?(マピオン見ると市町境は引かれてませんがなぜか地名だけ描かれてる、笑)民有地でないのでバッチリ立ち入れたぞ!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

伊勢市駅で普通伊勢中川行きで折り返し

53398.jpg

週末フリーパスなので複乗し放題、これにより普通に松坂から鈍行に乗り継ぐよりも目的駅に4分早く着きますよ(笑)。

大和八木駅で急行五十鈴川行きにお乗り換え

53397.jpg

ここからはトイレ付き車両です。トイレ真ん前以外はロングシートですが(笑)。

終点京都駅で途中下車、近鉄の京都駅から入場して始発急行奈良行きに乗車

53396.jpg 53396-1.jpg 53396-2.jpg

ここでJR西日本株主優待割引券を中断、地元錦糸町の近ツーで買っておいた近鉄週末フリーパスで近鉄に乗りました。JR京都駅の途中下車印は伝統のカタカナ表記ですが黒インクシヤチハタ、近鉄のスタンパーは独自フォント健在です。

情弱極まれり(号泣)

綾部駅で後ろにはしだて2号を併結と知り、連結後移動しようとしましたが京都丹後鉄道の特急車は非貫通で通り抜けできないと発車後知りました…次の園部から座れてもありがたみ薄く、というか既にドアがない運転台付近まで移動してしまいどうにもなりません(涙)。

西舞鶴駅に戻ってきまして改札口でB自由席特急券(株割)にスタンパーもらって入場、特急まいづる6号京都行きに乗車

53394.jpg 53394-1.jpg 53394-2.jpg

指定席が残りわずかでかつ西舞鶴からはまだ空きもあったので自由席で大丈夫かとたかくくってて大失敗。既に立ち多数です(涙)。

西舞鶴駅東口すぐのスーパー、バザールタウン舞鶴のフードコートでビーフカレー410円のあさごはんを2分完食\(^o^)/

53393.jpg 53393-1.jpg 53393-2.jpg 53393-3.jpg

非ピーク時はこの全店舗を従業員さん1人で回されてます( ̄▽ ̄;)。カレーソースは業務用ルーですが細切りの玉葱と微小に刻まれた人参でかなり甘くなってる!(^O^) 辛さはほぼゼロ、肉は牛小間がわずかに入ってます(笑)。2分完食のごちそうさまでした( ^_^)/~

明鏡洞から徒歩1.2kmの若狭高浜駅から普通東舞鶴行きに乗車

53390.jpg 53390-1.jpg

窓口さん発券で多忙過ぎて、昨晩無人時間でもらえなかった途中下車印の確認はできず(残念・初乗下車時は駅名小印代用)。しかしまぁ立派な駅舎ですこと、なんのマネーだろう(自明)あ

明鏡洞!

53387.jpg 53387-1.jpg 53387-2.jpg

おはようございます。若狭高浜の謎の民宿を出まして徒歩1.2km、こちら入江にできて水面で線対称となる洞ですよ! 小浜線の駅に初降りした際に立ち寄って以来の2度目。変わらぬ姿であります! そして干潮気味?なので入口ギリギリまで寄れましたよヽ(´▽`)/

→パノラマ画像はこちら

2017/05/04

今日のお宿は若狭国初宿泊!(がそもそもここに寄った理由、笑)小浜線若狭高浜駅から徒歩1.2kmの民宿

53386.jpg 53386-1.jpg 53386-2.jpg

楽天トラベル経由ですが…多分世の中で最もありえない宿! さすがに何があったか後日まで書けない!! ( ̄▽ ̄;)
そして部屋に荷物下ろしたら即お風呂強制^^;。そちらはゆったりできましてその後自室へ。畳が一部凹んでてやや怖い(笑)。布団はセルフですが掛にも敷にも枕にもカバーがない(笑)。ま、税込3000円ですから。でも、さっきの事象は通常の日本社会では起こりえないことですけどね(笑)。というわけで今日はもう寝ます。詳細はいつか書く(笑)。

敦賀駅で始発普通西舞鶴行きにお乗り換え

53384.jpg

やっぱりグリーン車は快適過ぎました! そしてこちらも2両編成なのでボックス占有できてくつろいでます♪

金沢駅自動改札機に昨日和倉温泉駅で買った株主優待割引の乗車券とグリーン券通して入場、始発特急サンダーバード44号大阪行きグリーン車に乗車

53382.jpg 53382-1.jpg 53382-2.jpg

みたところ自由席窓側全滅、指定席もほぼ満席で、料金半額となるグリーン車の1人掛けシート奮発で大正解ですね。

終点金沢駅で下車して駅ビル1階の加賀白山そばにてカレーそば600円を5分完食

53381.jpg 53381-1.jpg 53381-2.jpg 53381-3.jpg

かけが370円なのに! 赤巻はかけにも載ってるわけでして、その230円のカレーソースは出汁が甘いつゆにはよく合ってますが価格ほどの特筆性はないよ…蕎麦麺が極太でわしわしいけるのと、あと一味が辛い! のが救い。5分完食です。

高岡の居酒屋たかまさで凄メニューのワラビ昆布〆、定番白エビ唐揚、さらに凄メニューのホタルイカ天プラ!

53379.jpg 53379-1.jpg 53379-2.jpg 53379-3.jpg

ワラビ昆布〆は名前のまんまですが…さっきの宇野気松ののカジキもそうでしたが、昆布の吸水力で強力脱水、代わりに染み込むグルタミン酸ソーダ! というわけでねっとりとくちどけして過剰な旨味が残るんですよ…(うっとり)
そして白エビ唐揚は、揚げても白いという、ある意味刺身以上にシロエビの証左なのよ(^^)v もちろん揚げ具合も絶妙で噛めばサックサクで香ばしめの旨味じゅわーっ。同じ冷凍物なら解凍刺身よりこっちかなとも思うわけです、ハイ(^_−)−☆
さらにホタルイカはこれまたこの時期の凄品。ホックホクの身と腸、そこにフライヤー油に染みた他のネタの旨味(笑)と甘めの天つゆの旨味が渾然一体化のこのンマさ!(*^◯^*) 惜しむらくは付け合わせ野菜天が去年の山菜からししとうになったことか^^;

高岡駅で下車、富山県に来たら居酒屋たかまさ!(テンプレ) 高岡の地酒勝駒純米酒に富山の春の味覚ホタルイカ釜揚げ!!

53378.jpg 53378-1.jpg 53378-2.jpg 53378-3.jpg

さすがにこの時間はくちあけ客、地酒勝駒純米酒うぇーい( ^ ^ )/□ つきだしはすりみ揚と茄子の煮びたし、すり身に出汁が染み込み茄子に脂が染み込むという大フュージョン\(^o^)/? 勝駒はとても米の味を感じる、酸味も強めの素朴なサケです!
?そして春にここにきたらマスト! ホタルイカ釜揚げです!!\(^o^)/ つやっつやの身を噛めば広がる腸の美味さ!!! ほたるいかの食べ方はこれが最強だと私は思うんですよ!!!!?

津幡駅で普通富山行きに3分差跨線橋経由お乗り換え

53377.jpg

やっぱり混んでる。でもこのくらい乗ってないと収益上がりませんからね。。

宇野気松のの特上にぎり後半戦、さらに追加注文1貫で〆!

53375.jpg 53375-1.jpg 53375-2.jpg 53375-3.jpg 53375-4.jpg 53375-5.jpg 53375-6.jpg 53375-7.jpg

ほたて、いくら、かに、たらこ、ほたるいか。さらに昆布締め、筋子、なめろう、数の子(撮り忘れ、涙)ときまして特上にぎり終了。いくら軍艦がこぼれてるというのはよくありますが、ここはホタテやカニやホタルイカまでこぼれてるのが特徴です(笑)。逆にたらこが普通過ぎますが無着色の醤油漬けが上品! ホタルイカは酢味噌がサンドされてましてそのまま胃へと放り込むであります。昆布締めはカジキ(たぶん)がぐりんぐりんの歯応えと異様な旨味の強さになってましてこれはもうノックアウト!
そして今回ははじめて追加注文してみましての小肌(だって目の前にバットあるんだもん)。地物じゃないと思いますが、すごい浅〆で旨味が爆発しとるがな!
いやはやごちそうさまでした! これで会計4320円は異常(^O^)、ってあれ? 小肌は? と思いきやサービスだそうです(感涙)。もはや大将にも女将さんにも覚えられてるワタクシ^^;、もちろんまた来ますよ!!( ^_^)/~

2時間25分待ちでようやく入れた宇野気の超人気寿司店松の! もちろん特上にぎりで前半戦

53374.jpg 53374-1.jpg 53374-2.jpg 53374-3.jpg 53374-4.jpg 53374-5.jpg 53374-6.jpg 53374-7.jpg 53374-8.jpg 53374-9.jpg

いか、ひらめ、たい(撮り忘れ、涙)、中トロ(撮り忘れ、涙)、大トロ、鯖押寿司、ぼたんえび、とり貝、くじら、うなぎ、玉子焼。これ、シャリはむしろ普通の寿司店より大きいんです。それでこのサイズ。大トロもこれ、ほぼ軍艦の海苔と同じ扱いで全周が身なのよ(笑)。ボタンエビからはネタのバランスが普通になりました(笑)が、やっぱり鰻でパースがおかしいし玉子焼はシャリとネタの逆転現象である(笑)。鯨は胡麻油醤油がかけられてますよ。

宇野気駅で降りて徒歩400mの松のに来ましたが…笑

53372.jpg

この行列は「電話待ち申し込み」のものです。既にカウンター2周まで埋まってるそうで、間に合うのか次の呑みに!(笑) とりあえず宇野気駅待合室に戻って待ちますよ。

終点七尾駅で始発普通金沢行きにお乗り換え

53368.jpg

JR駅は列車別改札のようで、いったん出場してコンコースで待ってましたよ。

和倉温泉七尾湾観光埠頭から2.3km歩いてきての和倉温泉駅からのと鉄道普通七尾行きに乗車

53366.jpg

もちろん運賃代わりは昨日から使用中の北陸トライアングルルートきっぷですよ。

七尾湾!

53362.jpg

和倉温泉おくだやをチェックアウトして七尾湾に面した観光埠頭に来てみましてのパノラマ! 深い深い湾で、対岸は能登島という島ですよ。能登島大橋も右端に!

和倉温泉おくだやからのおはようございます

53359.jpg

昨晩は22時に寝落ちしてしまい、先ほど起きて朝の一番湯をいただきました。湯温44℃強に戻ってて絶好調! 臭素臭、さらには微々硫黄臭もありますねこれ!! 和倉は名湯だとつくづく思いました。じもてぃ居酒屋もリベンジしたいし、また泊まりに来よう!

2017/05/03

和倉温泉おくだやに戻りまして湯船でホットダウン

53358.jpg

さすがGWというか、入浴者の体温で冷やされまくってただいま42℃という大適温! 香りのフレッシュはありませんが、キシキシ系の湯ざわりは変わらないわけで。ジャグジーはフレッシュ感の演出なのでしょうね(^^)

和倉温泉あうんの宴は3000円台で済みまして、でこちら、最有名ボランタリーチェーンたる全日食チェーン加盟の和倉ショッピングセンターにて追い買いした!!

53357.jpg

でも今宵は呑めるのかな?^^;

和倉温泉あうんで福光屋純米風よ水よ人よ、刺盛り、そしてまるいか!

53356.jpg 53356-1.jpg 53356-2.jpg 53356-3.jpg

風水人は12度の淡麗辛口、ではありますが、酸味が少し強くてかつ丸いんですよ! 単なる淡麗とはひとあじ違いますね(^O^)
刺身は赤バイ(エゾボラモドキ)、ブリ、マグロ、ソイ、ヒラメ。ソイが凶悪に甘い!のとヒラメがぐりんぐりん云わしてる!のが焦眉かな。赤バイのコリコリはほどよくてここは切り方の妙だと言えましょう(^_−)−☆
そして…その後にピークはやってきたよ! 大アタリ引いたぜまるいか!! ワタをとらずに塩漬け後に揉んで(!)から干してそれを焼いた品。だから耳にまでワタよ!(((o(*゜▽゜*)o))) いやー刺身も東京人にはめっさ美味しいんですがまぁ北陸だから当然と^^;、でもこれは現地ならではなのよ!\(^o^)/

和倉温泉あうんでうぇーい( ^ ^ )/□

53355.jpg 53355-1.jpg 53355-2.jpg

実はおくだやで2時間寝てしまい、じもてぃ向け居酒屋2軒が満席となり、ふらついた結果宿近くのここにしてみた次第。混んでなくて果たしてどんなもんでしょうか…まずは生うぇーい( ^ ^ )/□しつつのやたらねっとり濃厚なもずく。

?満を持して和倉温泉おくだやの湯に浸かる!

53354.jpg 53354-1.jpg

ジャグジってますが加水なしの掛け流し、湯温は44℃で出たり入ったりなら無問題。そして人生2度目の臭素臭!(初体験は鹿児島県山川温泉くりや旅館)に石膏臭、味は強塩味に石膏味。成分表どおりちゃーそうですか、めっさ力強くて鮮度最高の湯です! いやー旧令制国宿泊とかの新趣味はじめなければ和倉温泉には一生来なかったかもしれないと思うと、いろんな運を感じますね…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今宵のお宿は旧能登国初宿泊!となる(というかそれが目的、笑)和倉温泉おくだや

53353.jpg 53353-1.jpg 53353-2.jpg

さすがに超有名温泉地のGWなので素泊まり四畳半セルフ布団敷きで6300円でも十分安いというか空いててラッキー(実は2月に残り1部屋を衝動予約^^;)。でもまだ掛け流しの湯が張られてないらしいぞ!(泣) とりあえず布団敷いてもう少し待ちましょう。

和倉温泉駅から2km歩いて和倉温泉中心部に来ました

53352.jpg

どうやら、この並びのどこかが、かつて、八兆という名前の居酒屋だったようですよ、東鳴子温泉ファンのみなさん! 今はないので食べられません(T_T)

和倉温泉駅向かいのはいだるいにてはいだるいカレー多辛850円を6分完食\(^o^)/

53351.jpg 53351-1.jpg 53351-2.jpg 53351-3.jpg

金沢ブラック系の高粘度ソースがイカタコ野菜たっぷりの炒め物と一体化。特にイカとタコの歯応え、そしてそれらの旨味が一見異質の金沢ブラックと融合してて独特の味になってるぞ! 辛さはピリ辛未満。6分完食のごちそうさまでした。これはまた食べたいぞ!( ^_^)/~

和倉温泉駅で下車して明日からの乗車券類をみどりの窓口で発券

53350.jpg 53350-1.jpg 53350-2.jpg

東や海で可とされる他社線への乗継割引適用は指令照会でOKとなり「乗継」「西優」のダブル印字(^^)v 児島からは昨日恵比寿駅で発券済みよん(^_−)−☆
※なお株主優待券じたいは、先月頭の玖伊屋花見の際に金券屋を探しましたがみな5000円! とそこでヤフオク見たらあと10分で終了のが4100円で出品されててすかさず落札、花見会場までのコンビニに寄って入金して手に入れたものです(笑)。

終点七尾駅で始発普通穴水行きにお乗り換え

53349.jpg

国鉄本屋1番線ホームの切り欠きなので本来なら0番線ですが、なんと「のとホーム」(笑)

コスモアイル羽咋の圧巻の宇宙船モック群(ボストークは地球帰還の本物!)からシームレスに、いきなりはじまるUFO展示(笑)

53347.jpg 53347-1.jpg 53347-2.jpg 53347-3.jpg

基本写真展示ですが、2枚目とかこれサムクラゲだろ(笑)。そしてUFO破片の模型!とかロズウェル事件の宇宙人の模型とか…うーんすごい(((o(*゜▽゜*)o)))

コスモアイル羽咋?のアポロ司令船、ボイジャー、アポロ着陸船、そしてソ連ルナ計画のルノホート

53346.jpg 53346-1.jpg 53346-2.jpg 53346-3.jpg

すべてモックまたは一部実物同等素材、大きさと質感がわかるだけでもありがたい! いやこれら、みんなふつうにすごいぢゃん!!\(^o^)/

羽咋駅で下車して徒歩1.0km、宇宙科学館コスモアイル羽咋に来た!

53345.jpg 53345-1.jpg 53345-2.jpg 53345-3.jpg 53345-4.jpg

UFOがテーマなんですが中は半分は真面目らしいぞ!! というわけで乗るとブラックライトになるエレベーターで展示館に入ってみればマーキュリー複製とボストーク本物!!!である\(^o^)/

宝達駅に戻ってきまして普通七尾行きでさらに北上

53344.jpg

次もややトンデモスポットに行きますよ。と書けばさすがにモーゼの墓よりははるかに有名なところなのでお察しの方も多いかと。笑

天井川の宝達川土手に咲く野花たち

53343.jpg 53343-1.jpg 53343-2.jpg 53343-3.jpg

シソ科の舌状花の中に毛が生えるカキドオシ、かわゆい距にこんなんでよく花つけられるなという細すぎてまばらな葉のマツバウンラン、花びらテカテカのウマノアシガタ、花びらの不定形が大好き!なシャクの花。?

天井川の宝達川の土手を歩いて七尾線を見下ろす! この川の真下にある七尾線唯一のトンネル、宝達トンネルを電車が通る!!

53342.jpg 53342-1.jpg 53342-2.jpg

この宝達トンネルが川の真下のため、高圧の交流だと絶縁が不安ということで、北陸本線が交流電化なのにこの七尾線は直流電化されたのです。つまりさっきのデッドセクションはこの川あってこそ!

…そしてまさに、七尾線の電車が今通過してきました。これ、鉄道の走行シーンを外側から見たいと私が思ってた、数少ないロケーションなんですよ…夢が叶いました!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

モーゼパークから徒歩600m、さてこのトンネルはなんでしょう?

53341.jpg 53341-1.jpg 53341-2.png

実はこの上は天井川! 宝達川をくぐるトンネルなのです。

モーゼパークに戻ってきまして、この後の行程前倒しをあきらめましてシャガとツボスミレを愛でる

53340.jpg 53340-1.jpg

いずれも今年初見! シャガは種ができないのだ日本全国全株同一遺伝子の帰化種、つまりこれも古の植栽なのです。ツボスミレは有茎種の白くて可憐なやつ(^O^)?

モーゼパークから登山階段を400m歩いてのトンデモスポット! モーゼの墓!!

53339.jpg 53339-1.jpg

根拠は竹内文書!!(笑) まぁ普通の古墳に注目してほしいからという「お役所的善意」でこんなんができたんでしょうね…(ーー;)

宝達駅から徒歩1.6km、珍スポット、モーゼパークに来ました(笑)

53338.jpg 53338-1.jpg

なんなんだこれ。実は単に駐車場と公衆トイレがあるだけなんですか、オマケでこんなオブジェ…

七尾線津幡-中津幡間のデッドセクション(交流から直流に切り替える際に避けられない無給電区間)を通過して車内照明が消え非常灯が点灯する国鉄型電車

53336.jpg

最新の電車では消えなくなった(空調が止まるだけ)で、これももう過去帳入りが近いレアな光景なのです。

?IRいしかわ鉄道(大事なことは二度言いました)に入りまして森本駅で降車、跨線橋乗り換えの中途で改札口にて北陸トライアングルルートきっぷへのスタンパーを頂戴してから普通七尾行きで折り返し

53335.jpg 53335-1.jpg

駅員さんこのきっぷの存在を知らず固まってました。。。ちなみにこの「転換3セクの非観光駅の駅員さんがトクトクきっぷを知らず固まる」現象、去年のGWのえちごトキめき鉄道(キラキラネーム)の各駅でも多発しましたよ。。。。

あいの風とやま鉄道高岡駅窓口で今日明日と使う北陸トライアングルルートきっぷを購入、ただちに入場して普通金沢行きに乗車

53334.jpg 53334-1.jpg

なんと旅行会社扱いマルスのプリカットで出てきてクレカ決済は暗証番号CATからのC制ハンコ(逆押し)。しかもこのハンコがシヤチハタで感熱紙でもにじみにくいという! いろいろ初体験でござる!!
で入場時にはなぜか入鋏が省略されて(明らかにおかしな扱いですよね、乗った後に払い戻されちゃいかねないよ。。。)、行程より1本早い金沢行き(IRいしかわ鉄道(大事なことは二度言いました)車)に乗りましたよ。

せっかく高岡駅南口で夜行バスを降りたので今庄高岡南店で天玉ちゃんぽん470円のあさごはんを6分完食\(^o^)/

53333.jpg 53333-1.jpg 53333-2.jpg 53333-3.jpg

ここお読みのみなさまには釈迦に説法ですが、高岡のちゃんぽんとはうどんと蕎麦が半玉ずつのモノであります。化調強めの甘めなつゆにジャンクな麺がよく合います(笑)。天ぷらは海老天の衣を煎餅状に延長(笑)したたまにあるタイプ。あと! 唐辛子は一味ですがこれかなり辛い(当社比)ぞ! もしかして豊橋駅壺屋の一味と同じ業務用商品なのかも。6分完食のごちそうさまでした!(^O^)

高岡駅南口バス停に14分早着

53332.jpg 53332-1.jpg

おはようございます。GW渋滞にも巻き込まれず順調な走りだったようですが、私は眠剤効いてるのに眠りが浅くて今もめちゃくちゃ眠いだけの逆効果になってしまいました^^;

2017/05/02

バスタ新宿から中日本エクスプレスバス中日本エクスプレス車庫行きに乗車

53331.jpg 53331-1.jpg

ってこれさっぱり行き先わかりませんが要は富山・金沢方面に行く元ツアーバスに乗りました。なんとGW初日前夜発なのに4400円という異様な安値で2ヶ月前に即決して確保したもの、狭い4列シートでも全然OK(^^)v 眠剤キメてすぐ寝ますよ。

御茶ノ水駅で快速青梅行きにお乗り換え

53330.jpg

先の立川行きで定期券区間内の代々木まで乗ってから歩くとけっこう微妙な感じなので、初乗り引き落とされても新宿まで直行で。さすがGW中の平日、帰宅ラッシュとしてはかなり空いてます。がもちろん座れはしません。

iPhone Suica定期券で入場した錦糸町駅から普通立川行きに乗ってGW旅行第2弾開始

53329.jpg

こんばんは! 今日もいろいろわちゃわちゃしましたがなんとか出られましたよ旅にo(^▽^)o