カテゴリ : 2009年春の旅行 - 沢渡温泉+東武伊勢崎線系統・上毛・わたらせ渓谷・吾妻線全駅乗下車
このカテゴリの登録数:240件
2009/11/17
東武鉄道連絡乗車券 PART2
2009/05/12
東京メトロ押上駅には途中下車印が設備されていた!!というよろこびとともに今ツアーフィニッシュo(^▽^)o
押上で降車しました
北千住駅で急行中央林間行き(東急車)にお乗り換え
東武動物公園駅を出てからようやく検札来ました
太田駅から特急りょうもう46号浅草行き
終点太田駅でお乗り換…あれ?
伊勢崎駅から東武線、各停太田行きに乗車
伊勢崎駅で出場せずラッチ内上州そばでかけそば270円
新前橋駅で両毛線小山行きにお乗り換え
4日め夕方にようやく復路開始、万座・鹿沢口駅から各停高崎行きに乗車
万座・鹿沢口駅(全駅制覇攻略済)で下車して往復連絡券
羽根尾駅から各停大前行きに乗車
上り電車と同時に185系が万座・鹿沢口駅に出発してきました
駅前にはまさに草軽電鉄の代替バスのバス停(☆o☆)
羽根尾駅で途中下車して吾妻線全駅乗下車達成?(^_^)/
長野原草津口駅から2.3km歩いてきて群馬大津駅に到達して各停万座・鹿沢口行きに乗車
木造現役の長野原町役場
※※※注意:この画像はCGです※※※
徒歩移動中にみっけた(つーか車窓から見えますが)太子旧線廃橋梁
草津まで鉄道→バスな人がたくさんいるという感動の現実(ノ_・。)
長野原草津口駅で途中下車
川原湯温泉駅に急いで戻ってきて長野原草津口行きに飛び乗り
川原湯温泉聖天様混浴露天風呂
八ツ場ダム仮排水トンネル工事現場
国道の上から
鹿飛橋で2.0km遊歩道ゴール
瞬間ビビった
いちばん細いあたり
この沢も
リアルド汗だくになりながら見晴台到達
栃洞の滝
この沢も水没?(ノ_・。)
はじめて遊歩道に来てみました
川原湯温泉駅で途中下車
群馬原町駅から各停大前行き
2.5kmをありえんレベルなちんたら歩きで歩いてきて群馬原町駅に戻ってきました
知人とお分かれして小川住宅入口バス停で下車
名残惜しくも沢渡温泉りだりだ、関越交通(マイクロ)バス中之条駅行きに乗車
あさごはん
単純な結論
朝の大浴場
2009/05/11
夜の貸切風呂
〆はそばアイス400円
そば湯も濃厚です
天ぷらも
よしのやそば900円
夕食は有名店よしのや
源泉直結
結局ナントカの1つ覚えでまた大浴場
もうお散歩おわっちゃってまるほん旅館内部
まるほん旅館と源泉共有の共同浴場
貸切露天風呂が開いたので一番乗り三 (/ ^^)/
貸切風呂にも来てみました
貸切化したのでI型湯船にもイン
沢渡温泉まるほん旅館混浴大浴場の湯(」型)
さっそく混浴大浴場
沢渡温泉まるほん旅館にチェックイン
沢渡温泉バス停で下車
小川住宅入口バス停から関越交通バス沢渡温泉行きに乗車
群馬原町駅から2.5km歩いてきて関越交通バス小川住宅入口バス停に到達
群馬原町駅からは最短のバス停、土木事務所前をスルー
途中の百均で500mlペットと飴を買う
群馬原町駅で途中下車
中之条駅スルー
あらびっくり検札(☆o☆)
群馬総社駅から早くも本日のラストラン、各停長野原草津口行きに乗車
群馬総社駅で途中下車
新前橋駅で各停水上行きにお乗り換え
再入場して前橋駅から始発各停高崎行きに乗車
前橋駅上州そばでカレーそば400円
前橋駅で途中下車印収集
国定駅から高崎行きで折り返し
国定駅で下車
伊勢崎駅からJR線別途乗車開始、両毛線小山行きに乗車
終点伊勢崎駅で改札出ず
境町駅から各停伊勢崎行きに乗車
なんかツバメが境町駅待合室で盛ってます(^o^;)
境町駅待合室のよくある駅文庫かと思いきや
境町駅で途中下車して東武伊勢崎線系統の全駅に乗下車を達成
世良田駅から各停伊勢崎行きに乗車
世良田駅で途中下車
木崎駅から各停伊勢崎行きに乗車
再入場してつい上りホームに来てみたら…無人改札口が(☆o☆)
伊勢崎発唯一の特急りょうもう8号
改めて木崎駅をじっくり観察
木崎駅で途中下車
細谷駅から各停伊勢崎行きに乗車
出補連絡券行使2日ぶりに再開して細谷駅で途中下車
終点太田駅で3日間使い倒したふらっと両毛フリーパス行使完遂、そのまま乗ってきた電車で折り返し伊勢崎行
新伊勢崎駅から各停太田行きに乗車
朝の新伊勢崎駅
2009/05/10
新伊勢崎駅から2.0km歩いてきて今宵のまん喫
新伊勢崎駅で下車して今日の乗り鉄おしゃまい
太田駅で始発各停伊勢崎行きにお乗り換え
結局なんも食べずに赤城駅から東小泉行きで折り返しですよ…(ノ_・。)
とりあえず赤城で探そうと東武の各停赤城行きに乗車
途中なんかあったら食べようかと下新田駅から相老駅まで1.1km歩いてきましたが
下新田駅で下車してわたらせ渓谷鉄道全駅乗下車達成?(^_^)/
水沼駅から桐生行きで折り返し
水沼駅で下車
大々々堪能した上神梅駅から後ろ髪引かれつつ間藤行きに乗車
唯一、これはねぇ…
本宿駅から1.5km歩いてきて上神梅(かみかんばい)駅スペッシャルフルスペック木造駅舎に到達!!ヾ(≧∇≦
徒歩移動中の絶景
本宿(もとじゅく)駅で下車
小中駅から桐生行きで折り返し
小中駅で下車
花輪駅から間藤行きに乗車
なんてやってるうちに上りトロッコが通過
代わりに花輪駅に戻ってどおでもええもんチェキ
ヤヴァい!ヤヴァ過ぎる!!旧花輪小学校記念館!!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
中野駅から1.1km歩いてきて花輪駅に到達
花輪市街
徒歩移動中に突如遭遇
中野駅で下車
神戸(ごうど)駅で5分停車につき瞬間下車
堪能&休憩した足尾駅から間藤行きで折り返し
特にこの
動態保存は実現するや否や
足尾駅で下車
原向駅から間藤行きで折り返し
原向(はらむこう)駅で下車
通洞駅から桐生行きに乗車
通洞駅で下車
白御影巨岩の数々
全駅制覇攻略済みの沢入(そうり)駅の木造待合室
トンネル抜けてわたった(^O^)/
先生!草木トンネル内は大暴風です!!
神戸駅で7分停車につき駅&駅舎を観察
川が反対側
機関車
出発しますた
大間々駅からトロッコわたらせ渓谷号足尾行きに乗車
終点大間々駅で下車
運動公園駅からわたらせ渓谷鉄道大間々行きに乗車
相老駅から1.3km歩いてきて運動公園駅に到達
すぐにその上毛電鉄の高架をくぐります
わ鉄踏切わたります
相老駅で下車してわたらせ渓谷鉄道1日券購入
JR両毛線をオーバクロス
竜舞駅から各停赤城行きで折り返し
竜舞駅で下車
終点太田駅で東小泉行きにお乗り換え
県駅から区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)
県(あがた)駅で下車
終点館林駅で区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)にお乗り換え
渡瀬駅から各停館林行きに乗車
駅近くに足尾鉱毒事件田中正造記念館
渡瀬駅で下車
北館林荷役所
佐野市駅から各停館林行きで折り返し
佐野市駅で下車
名残り惜し過ぎもやむなく田島駅りだりだ(/_;)/~~ 各停葛生行きで折り返し
田島駅旧駅舎
田島駅で下車
吉水駅から各停館林行きに乗車
吉水駅で下車
田沼駅から各停館林行きに乗車
多田駅から1.6km歩いてきて田沼駅に到達
多田駅で下車
再入場して佐野線始発各停葛生行きに乗車
終点館林駅で下車
西小泉駅から始発始発の館林行きに乗車
早朝の仙石河原線跡
2009/05/09
今宵のまん喫
終点西小泉駅で下車
成島駅から本日ラストラン、各停西小泉行きに乗車
成島駅で下車
終点西小泉駅で下車せずそのまま折り返し館林行きに乗車しつづけ
終点東小泉駅で西小泉行きにお乗り換え
藪塚駅から各停東小泉行きに乗車
藪塚駅で下車
全駅制覇攻略済みの阿左美駅をスルー
新桐生駅から各停東小泉行きに乗車
ヤオコー桐生店から1.5km歩いてきて東武の新桐生駅に到達
富士山下駅から1.1km歩いてきたヤオコー桐生店内マックでダブル(略)チーズ480円食べながら休憩
徒歩移動中にJR両毛線&わ鉄をアンダクロス
川渡ってすぐ富士山下駅に到着、下車して上毛電鉄全駅乗下車達成?(^_^)/
丸山下駅から中央前橋行きで折り返し
丸山下駅で下車
明日乗るわたらせ渓谷鉄道をオーバクロス
桐生球場前駅で下車してすぐ西桐生行きで折り返し
天王宿駅から中央前橋行き
天王宿駅で下車
新川駅から西桐生行きに乗車
新川(にっかわ)駅で下車
東新川(ひがしにっかわ)駅で下車してすぐ中央前橋行きで折り返し
膳駅で下車してすぐ西桐生行きで折り返し
新里駅から中央前橋行きで折り返し
新里駅近くの勝栄堂でチーズどら焼き110円
新里駅で下車
粕川駅から西桐生行きに乗車
新屋駅から1.9km歩いてきて粕川駅に到達
新屋(あらや)駅で下車
樋越駅から西桐生行きに乗車
樋越駅で下車
北原駅から中央前橋行きで折り返し
北原駅で下車
江木駅で下車してすぐやってきた西桐生行きで折り返し
大胡駅から中央前橋行きで折り返し
大胡駅舎
車両基地&変電所のある大胡駅で下車
心臓血管センター駅から西桐生行きに乗車
赤坂駅から1.6km歩いてきて心臓血管センター駅に到達
赤坂駅で下車
ひらがな全駅制覇で攻略済みの上泉駅スルー
三俣駅から西桐生行きで折り返し
三俣駅で下車
片貝駅から中央前橋行きで折り返し
片貝駅近くのスーパーでペプシNEX1500mlが148円だったので
片貝(かたかい)駅で下車
城東駅から西桐生行きで折り返し
終点中央前橋の手前、城東駅で下車
上毛の赤城駅から中央前橋行きに乗車
赤城駅で下車して上毛フリーきっぷ購入
壊されゆく三枚橋駅舎を大堪能し後ろ髪引かれつつ赤城行きに乗車
簡易委託されてます
惜別・三枚橋駅駅舎(ノ_・。)
三枚橋駅で下車
治良門橋駅から東小泉行きで折り返し
治良門橋(じろえんばし)駅で途中下車
太田駅ラッチ内でなんとか時間つぶして各停赤城行きに乗車
終点太田駅で早くも本日の出補行使おしまい、しかし出場せず、出場してはなりませぬ
韮川駅から区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)に乗車
韮川駅で途中下車
野州山辺駅から区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)に乗車
野州山辺駅で途中下車
福居駅から区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)に乗車
福居駅で途中下車
県(あがた)駅は無人ですし明日降りることにしてスルー
多々良駅から区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)に乗車
多々良駅で途中下車
川俣駅から往復連絡券で再入場して区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)に乗車
川俣駅で途中下車してふらっと両毛フリーパス購入
浅草駅から区間急行太田行きに乗車
規則上確認ができましてようやく発券(^-^) さっそく浅草駅に入場
4時50分に開きましたが今度は発売拒否( ̄^ ̄)
まだ開いてないよ東武浅草駅( ̄□ ̄;)!!
2009/05/08
出勤途中の錦糸町駅北口みどりの窓口にてわたらせトロッコ整理券を衝動買い
ここからしばらくの間、JR単独券紹介を先延べにしまして、時間軸を前後させつつ連絡乗車券紹介をさせていただきます。
連絡乗車券シリーズ第2回として、東武編その2です。ツアーのお題は「沢渡温泉+東武伊勢崎線系統・上毛・わたらせ渓谷・吾妻線全駅乗下車」ということでまるで連絡券がメインには見えませんが、しかし東武の連絡 往復出補がその基幹にずずーぃっと位置していることは間違いないということで(^^;;)、今回はこのツアーで使った乗車券を紹介いたしまする。
まずその基幹となる乗車券。浅草←→万座・鹿沢口の往復乗車券で、東武の印発機では発行できず、特殊補充券での発行となりました。
だがしかし、発駅となる東武浅草駅の有人出札口は補充券の発売にかなり渋い顔、いきなり「伊勢崎で買い直してください」とのコメント。こちとら、川俣駅で途中下車しないと行程全体が崩壊してしまう(後述)のでまったく引き下がれず、「連絡運輸の範囲ではなくなったんでしょうか?」と食い下がり。駅員さんは奥に引っ込み、何やら調べて「発売できるようです」。まずはほっですが、しかし今度は運賃表のような印刷冊子を調べ出し、しかしそれには万座・鹿沢口への運賃は出ておらず。結局、電卓叩いて対キロ運賃表から算出しとりましたよ…なんで連絡運輸範囲内なのに運賃表がないのかは非常にナゾでしたが、さすが東武、発券作業に取り掛かったら早い早い(^o^)。
有効期間は往復で4日間ですが、その全4日間をかけてゆきをちんたらちんたら踏破し、最終日の夕方にそのままソッコーでかえりをこなしています。入場はもちろん東武浅草駅、で一葉の往復乗車券のゆきが完了した場合は着駅の途中下車印を押すという旅客営業取扱基準規程第144条3項の規定により、万座・鹿沢口の下車印が押され、さらに万座・鹿沢口のスタンパーも押されています。ただし押印位置は明らかにおかしく、本来は浅草スタンパーと万座・鹿沢口下車印が最下部左側に、万座・鹿沢口スタンパーが最下部右側に押されるのが正当です。
ぁっ、そのほかにもう1つ、基271条2項による途中下車印もありました。JRの国定駅のものです。これをするために東武とJRがラッチ共有の伊勢崎駅であえて途中下車せず、国定駅まで別途乗車をしています。実はこれが基271条2項にあたるのかは微妙な気もしなくはないのですが(^^;;)、議論があるかもしれません。
それ以外の下車印は、東武線内の往路が多々良・福居(小印代用)・韮川・木崎・境町、JR線内は往路のみ前橋・群馬総社・群馬原町・長野原草津口・万座鹿沢口、復路は東武線の太田、東京メトロの押上!で〆でした。
東京メトロの押上駅は、東武の業平橋駅と同一駅扱いなので、当然に途中下車ができます。ちゃんと東武の下車印が設備されてるんだなぁ、ともらったときは思ったのですが、実は東京メトロは全駅に途中下車印が設備されているというオカルトなウワサもあったりします( ̄□ ̄;)!!
その4日間のうちの3日間で使いまくった、川俣発の「ふらっと両毛 東武フリーパス」。茂林寺前以遠がフリー区間となりますが、なぜかその直前で既に群馬県に入っている川俣駅発着の設定がありまして、なんと3日間1430円で群馬&栃木地区を降りまくれるという設定。そして川俣には、上述の往復連絡券で途中下車して達しているため、こんなおいしい話はないという寸法でありました。
実際には、川俣からは再び出補で入場して途中下車を続行、実際に行使を開始したのは伊勢崎線をそれて桐生線に入ってからとなりました。
なお実際には、印発機で発行される本体&ご案内券の他に、このきっぷで無料乗車できる各地域バスの路線図&時刻表の冊子も渡されます。が、結局バスにはまったく乗りませんでした。(^^;;)
連絡券でも何でもない、民鉄の1日券2社&トロッコ整理券。
2日目には上毛電鉄の「赤城南麓1日フリー切符」で全駅乗下車、3日目にはわたらせ渓谷鉄道の「一日フリーきっぷ」で全駅乗下車をしています。
後者は東武からの乗り換えとなる相老駅で購入し入鋏(ホントに鋏!(^◇^))していただいた上で結局乗下車済みの相老からは乗らずに1駅歩いて運動公園駅から乗車しました。
そして3日目に載ったトロッコ列車の整理券は、当日買うと記念様式の常備券になるところですが、確実を期してMEX券で事前発行してあります。
なおこの整理券で、長時間停車する神戸(ごうど)駅にてトロッコ列車から途中下車して再度乗車ができるのかどうかは、結局わかりませんでした(^^;;) ので、全駅乗下車に際しては改めてかえりにわざわざ跨線橋ふぅふぅ言いながら往復して乗下車カウントとしてあります。
国定駅の下車印&乗下車カウントのための別途往復乗車のかえり券を、POSで出してもらいました。
東京近郊区間内の有人駅ですから、もちろん自動券売機はあります。なのでわざわざPOSで出してもらうのも気が引けてたのですが、だがしかし、けっこうな数の人がやってきて短距離券をPOSで求めてたという現実。これすなわち、日本語が読めない人がたくさん住んでいるという現実。そんな北関東の現実を、1日目の夜に泊まった小泉界隈でも痛感させられましたが、ここでもそれはあったということで、それに便乗するカタチで私もPOS券を出していただいたということでし。
最後に、かえりを太田駅からラクして帰るために急遽乗ってしまった特急りょうもう号の車補特急券。
日光線系統の車補特急券とはサイズも様式も違う、まったく別モノな代物でした。
発行されたのは実に東武動物公園を出てから後。そこまではドアカットで下車客をチェックして、で通過時間の長いここで検札、という合理的なプレイでした。