→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2009年春の旅行 - 沢渡温泉+東武伊勢崎線系統・上毛・わたらせ渓谷・吾妻線全駅乗下車

このカテゴリの登録数:240

2009/11/17

東武鉄道連絡乗車券 PART2

ここからしばらくの間、JR単独券紹介を先延べにしまして、時間軸を前後させつつ連絡乗車券紹介をさせていただきます。

連絡乗車券シリーズ第2回として、東武編その2です。ツアーのお題は「沢渡温泉+東武伊勢崎線系統・上毛・わたらせ渓谷・吾妻線全駅乗下車」ということでまるで連絡券がメインには見えませんが、しかし東武の連絡 往復出補がその基幹にずずーぃっと位置していることは間違いないということで(^^;;)、今回はこのツアーで使った乗車券を紹介いたしまする。


まずその基幹となる乗車券。浅草←→万座・鹿沢口の往復乗車券で、東武の印発機では発行できず、特殊補充券での発行となりました。
だがしかし、発駅となる東武浅草駅の有人出札口は補充券の発売にかなり渋い顔、いきなり「伊勢崎で買い直してください」とのコメント。こちとら、川俣駅で途中下車しないと行程全体が崩壊してしまう(後述)のでまったく引き下がれず、「連絡運輸の範囲ではなくなったんでしょうか?」と食い下がり。駅員さんは奥に引っ込み、何やら調べて「発売できるようです」。まずはほっですが、しかし今度は運賃表のような印刷冊子を調べ出し、しかしそれには万座・鹿沢口への運賃は出ておらず。結局、電卓叩いて対キロ運賃表から算出しとりましたよ…なんで連絡運輸範囲内なのに運賃表がないのかは非常にナゾでしたが、さすが東武、発券作業に取り掛かったら早い早い(^o^)。
有効期間は往復で4日間ですが、その全4日間をかけてゆきをちんたらちんたら踏破し、最終日の夕方にそのままソッコーでかえりをこなしています。入場はもちろん東武浅草駅、で一葉の往復乗車券のゆきが完了した場合は着駅の途中下車印を押すという旅客営業取扱基準規程第144条3項の規定により、万座・鹿沢口の下車印が押され、さらに万座・鹿沢口のスタンパーも押されています。ただし押印位置は明らかにおかしく、本来は浅草スタンパーと万座・鹿沢口下車印が最下部左側に、万座・鹿沢口スタンパーが最下部右側に押されるのが正当です。
ぁっ、そのほかにもう1つ、基271条2項による途中下車印もありました。JRの国定駅のものです。これをするために東武とJRがラッチ共有の伊勢崎駅であえて途中下車せず、国定駅まで別途乗車をしています。実はこれが基271条2項にあたるのかは微妙な気もしなくはないのですが(^^;;)、議論があるかもしれません。
それ以外の下車印は、東武線内の往路が多々良・福居(小印代用)・韮川・木崎・境町、JR線内は往路のみ前橋・群馬総社・群馬原町・長野原草津口・万座鹿沢口、復路は東武線の太田、東京メトロの押上!で〆でした。
東京メトロの押上駅は、東武の業平橋駅と同一駅扱いなので、当然に途中下車ができます。ちゃんと東武の下車印が設備されてるんだなぁ、ともらったときは思ったのですが、実は東京メトロは全駅に途中下車印が設備されているというオカルトなウワサもあったりします( ̄□ ̄;)!!


その4日間のうちの3日間で使いまくった、川俣発の「ふらっと両毛 東武フリーパス」。茂林寺前以遠がフリー区間となりますが、なぜかその直前で既に群馬県に入っている川俣駅発着の設定がありまして、なんと3日間1430円で群馬&栃木地区を降りまくれるという設定。そして川俣には、上述の往復連絡券で途中下車して達しているため、こんなおいしい話はないという寸法でありました。
実際には、川俣からは再び出補で入場して途中下車を続行、実際に行使を開始したのは伊勢崎線をそれて桐生線に入ってからとなりました。
なお実際には、印発機で発行される本体&ご案内券の他に、このきっぷで無料乗車できる各地域バスの路線図&時刻表の冊子も渡されます。が、結局バスにはまったく乗りませんでした。(^^;;)


連絡券でも何でもない、民鉄の1日券2社&トロッコ整理券。
2日目には上毛電鉄の「赤城南麓1日フリー切符」で全駅乗下車、3日目にはわたらせ渓谷鉄道の「一日フリーきっぷ」で全駅乗下車をしています。
後者は東武からの乗り換えとなる相老駅で購入し入鋏(ホントに鋏!(^◇^))していただいた上で結局乗下車済みの相老からは乗らずに1駅歩いて運動公園駅から乗車しました。
そして3日目に載ったトロッコ列車の整理券は、当日買うと記念様式の常備券になるところですが、確実を期してMEX券で事前発行してあります。
なおこの整理券で、長時間停車する神戸(ごうど)駅にてトロッコ列車から途中下車して再度乗車ができるのかどうかは、結局わかりませんでした(^^;;) ので、全駅乗下車に際しては改めてかえりにわざわざ跨線橋ふぅふぅ言いながら往復して乗下車カウントとしてあります。


国定駅の下車印&乗下車カウントのための別途往復乗車のかえり券を、POSで出してもらいました。
東京近郊区間内の有人駅ですから、もちろん自動券売機はあります。なのでわざわざPOSで出してもらうのも気が引けてたのですが、だがしかし、けっこうな数の人がやってきて短距離券をPOSで求めてたという現実。これすなわち、日本語が読めない人がたくさん住んでいるという現実。そんな北関東の現実を、1日目の夜に泊まった小泉界隈でも痛感させられましたが、ここでもそれはあったということで、それに便乗するカタチで私もPOS券を出していただいたということでし。


最後に、かえりを太田駅からラクして帰るために急遽乗ってしまった特急りょうもう号の車補特急券。
日光線系統の車補特急券とはサイズも様式も違う、まったく別モノな代物でした。
発行されたのは実に東武動物公園を出てから後。そこまではドアカットで下車客をチェックして、で通過時間の長いここで検札、という合理的なプレイでした。

2009/05/12

東京メトロ押上駅には途中下車印が設備されていた!!というよろこびとともに今ツアーフィニッシュo(^▽^)o

25161.jpg

フォントからして東武の最新仕様。すなわちこれ、駅開業時に東武から持ち込まれたのではないかとo(^-^)o
次回ツアーは、22日からの東武全駅乗下車が仮確定ですが、たぶんその前に東京メトロ最長O型ルートリベンジをすると思います。いやできるといいなぁ(^o^;;;;)

北千住駅で急行中央林間行き(東急車)にお乗り換え

25159.jpg

太田駅で予定どおり乗り継いでればこれでした。ただしトイレ時間が必要だたので(^_^;)やっぱり特急必須だたのだ。

東武動物公園駅を出てからようやく検札来ました

25158.jpg

久喜&東武動物公園ではドアカットして下車客チェック、で北千住までの間に検札、というルーチンなんですね。
車補系にはあまりに無知なのですが、日光線系統のとはまるで違う様式でした(☆o☆)
あ゛ーしかし特急車シートはラクチンだ(^-^)

太田駅から特急りょうもう46号浅草行き

25157.jpg 25157-1.jpg

予定変更して800円大フンパツであります。特急券買ってないので席が根無し草。まぁガラガラに近いのでたぶんだいじょぶでせう…

終点太田駅でお乗り換…あれ?

25156.jpg 25156-1.jpg

補給しようと1本落としたのですが…駅前にコンビニがにゃい( ̄□ ̄;)!!

伊勢崎駅から東武線、各停太田行きに乗車

25155.jpg

妙に間隔の空く時間帯。そば食べてる間にさっさと入線してました。

伊勢崎駅で出場せずラッチ内上州そばでかけそば270円

25154.jpg 25154-1.jpg 25154-2.jpg 25154-3.jpg

ひたすら帰るだけ…のはずですが一応補給。つゆは残しました。

新前橋駅で両毛線小山行きにお乗り換え

25153.jpg

特等席でうとうとしてました。やっぱり遊歩道が効いてます。(^_^;)

4日め夕方にようやく復路開始、万座・鹿沢口駅から各停高崎行きに乗車

25152.jpg 25152-1.jpg 25152-2.jpg 25152-3.jpg

せっかくのスタンパーが…(ノ_・。) たぶんこれ、多々良駅下車印をよけてあげようという駅員さんの善意配慮なんでしょう…Y(>_<、)Y
オールロングは高校生帰宅対応っぽく。とりあえずトイレ前特等席を確保して(相対的に)ゆったりしてきます。

万座・鹿沢口駅(全駅制覇攻略済)で下車して往復連絡券

25151.jpg 25151-1.jpg 25151-2.jpg 25151-3.jpg 25151-4.jpg

ベテラン駅員さんは旅基144条3項をきっちり把握(☆o☆) 出補で発行された往復券や連続券の往路や連続1の完了時には途中下車印を押すワケですよ(*^-^)b
下車印は長野原草津口駅とまったく同じ角型シヤチハタでした?(^_^)/
駅および駅前は全駅制覇攻略時と変わってませんのでした。

羽根尾駅から各停大前行きに乗車

25150.jpg

ガーン107系…つまり新前橋までロングシートorz

上り電車と同時に185系が万座・鹿沢口駅に出発してきました

25149.jpg 25149-1.jpg 25149-2.jpg

そしてホームからはっきり見えるようになった貨物扱所…ここから何を積み出したのかしらん。やぱキャベツとか?

駅前にはまさに草軽電鉄の代替バスのバス停(☆o☆)

25148.jpg 25148-1.jpg

おうくわみち、と読むみたいです。

羽根尾駅で途中下車して吾妻線全駅乗下車達成?(^_^)/

25147.jpg 25147-1.jpg 25147-2.jpg 25147-3.jpg 25147-4.jpg

かつては貨物駅がメインみたいなもんだったようです。71年開業で私よか若い(*^_^*) 側線は今でも、棒線駅な万座・鹿沢口停まりの車両の留置線として活用されてます。

長野原草津口駅から2.3km歩いてきて群馬大津駅に到達して各停万座・鹿沢口行きに乗車

25146.jpg 25146-1.jpg 25146-2.jpg 25146-3.jpg 25146-4.jpg

袋倉駅と同じフォーマットの停留所タイプ。真ん前に小学校がありますよ。

木造現役の長野原町役場

25145.jpg 25145-1.jpg 25145-2.jpg

なんか昨日昼過ぎから完全に観光モードですね('-^*)/ 向かいにはジェイアールバス関東長野原支店。

※※※注意:この画像はCGです※※※

25144.jpg 25144-1.jpg

つまりサムライチャンネルでの埼玉プロレスレポートみたいなもんです(^o^;) いやぁ携帯からここまで質感のある桁上廃枕木をCG合成できるとは時代も進んだもんだ。なお、沢渡温泉で一時的にすっかり痛みが引いた左足中指水肉刺(崩壊済)が何故かまた痛み出しました。笑

徒歩移動中にみっけた(つーか車窓から見えますが)太子旧線廃橋梁

25143.jpg 25143-1.jpg 25143-2.jpg 25143-3.jpg 25143-4.jpg

お墓わきに謎のトマソン壁、これが橋梁桁へのアプローチでしたよ。

草津まで鉄道→バスな人がたくさんいるという感動の現実(ノ_・。)

25142.jpg 25142-1.jpg 25142-2.jpg 25142-3.jpg 25142-4.jpg

高速バスで直接行くんじゃないつーことは東京都以外からのみなさんなんでしょうか。若い女性グループもちらほらいます。まだまだ捨てたもんじゃない現実(ノ_・。)

長野原草津口駅で途中下車

25141.jpg 25141-1.jpg 25141-2.jpg

6文字大アスペクト比下車印キターーーーッo(^^o)(o^^)o 角型のシヤチハタでしたよo(^-^)o
駅じたいは、川原湯聖天様→林かたくりの最強コンボを徒歩でめぐった際に乗車済みでした。
草津温泉行きと思われる老若男女がかなりいてプチびっくりしました(☆o☆)

川原湯温泉駅に急いで戻ってきて長野原草津口行きに飛び乗り

25140.jpg 25140-1.jpg

湯船出たのが59分、着衣して早足で坂降りてギリギリでした(^_^;)

川原湯温泉聖天様混浴露天風呂

25139.jpg 25139-1.jpg

時間的には厳しいけれど遊歩道であまりに汗だくになったためシャワー代わりに寄りました('-^*)/
んでもって今日の湯は加水激しく41℃弱ですがはっきり微アブラ臭がありまして、硫黄臭石膏臭と合わせまるで高○のも○○(赤○1号泉)みたいな雰囲気ですよ!ヾ(≧∇≦*)ゝ
よっぽと、1本落としての長湯も考えましたが、温泉マニア風先客がお2人長湯中のようでしたので(よって湯船画像もなし)、入りっぱなしで手で鼻を覆ってアブラをくんくん嗅ぎっぱなしの14分でした♪(*^ ・^)ノ⌒☆

八ツ場ダム仮排水トンネル工事現場

25138.jpg 25138-1.jpg 25138-2.jpg 25138-3.jpg

まさに本体工事の前段階。ごらんの通りこのあたり完全水没です?(゜□゜)/

鹿飛橋で2.0km遊歩道ゴール

25136.jpg 25136-1.jpg 25136-2.jpg

しばし休みます。これが全部水没ですからね…ヽ(゜▽、゜)ノ

リアルド汗だくになりながら見晴台到達

25132.jpg

そして…まさにこの前に八ツ場ダムができるのです?(゜□゜)/

この沢も水没?(ノ_・。)

25130.jpg 25130-1.jpg

なかなかな遊歩道(高尾山レベル)で、滝にたくさんいた老年観光客はまったく入ってきてません。

はじめて遊歩道に来てみました

25129.jpg 25129-1.jpg 25129-2.jpg

<

p>川原湯温泉じたい何度も来てますが常に聖天様直行便でして、今日は時間あるのでようやく来れました(^-^)/ 白糸の滝はまさに白糸の如しですがすぐ近くにはダム足場が…Y(>_<、)Y

川原湯温泉駅で途中下車

25128.jpg 25128-1.jpg 25128-2.jpg

「川原湯」ですよ「川原湯」(^O^)/
といっても91年まで(でしたっけか?)はその駅名だったわけで、JR東下車印の登場はいつだったのかが気になってくるところです(^-^)

群馬原町駅から各停大前行き

25127.jpg

ネットして時間つぶしてました。
出補は既に有効期限の4日めですがまだ往路が完了してません。笑

2.5kmをありえんレベルなちんたら歩きで歩いてきて群馬原町駅に戻ってきました

25126.jpg

といっても途中でロードサイド本屋に寄って立ち読みしたりしました(^_^;) ただやっぱり、温泉でのんびりした直後は歩く早さもゆったりになりますね('-^*)/

知人とお分かれして小川住宅入口バス停で下車

25125.jpg

知人とはまた平日に泊まりに来ようと誓いました(^-^)ノ~~
今振り返れば、マイクロの路線バス(現コミュニティバスなどの公共運営除く)に乗ったのは、大学生2年目のときに斜里バスの斜里-越川間を往復した(第1幾品川橋梁見学&越川温泉入湯)とき以来かと。

名残惜しくも沢渡温泉りだりだ、関越交通(マイクロ)バス中之条駅行きに乗車

25124.jpg 25124-1.jpg

朝食後はお部屋でお茶飲みながら知人とおしゃべり。また来ますからラスト湯省略もやむなしです(^-^)
マイクロバス乗客は4人で、温泉客はうちらだけ。やっぱりマイクロバスの輸送量なんですね…

あさごはん

25123.jpg

具だくさんお味噌汁とごはんを3杯ずついただきました(*^-^)b 牛肉と牛蒡の煮付けが甘さ控えめでウマー(^-^)/

単純な結論

25122.jpg

何をいまさらですが、湯がさっさか掛け流されると湯華はできません!(^_^;) 家族風呂で湯華がなくI型で少なく」で多いのはそゆわけね。

朝の大浴場

25121.jpg

おはようございます。昨晩は湯から上がった21時より知人と話し込んでしまい、何時まで起きてたかわかりません(^_^;)
で朝7時、かなり眠い(まさに湯治2日め)のですが大浴場へ。浴室では感じませんが途中通路で焦げ硫黄臭がしましたよ(・ω・)/
I型湯船は42℃で無理なくしゃっきりできます。

2009/05/11

夜の貸切風呂

25120.jpg

食事のあとは貸切湯。やっぱり昼間の湯温は気温の高さにも影響受けてたのか、今は42℃くらいで入りやすいです。トロトロだけどぬるぬるじゃない、バリアに包まれてるみたいだけど直こするとキシキシ。フシギな(いや原理的にはちっとも不思議じゃないですが)肌触りを楽しんで升(*^-^)b

〆はそばアイス400円

25119.jpg

バニラアイス+バニラソフト+黒蜜に、黒蜜と練りに練ったそば粉がかかってます(☆o☆) ねっとりトルコアイスみたいo(^▽^)o
これで1600円は安すぎ。閉店が19時と早めですが、1泊朝食と組み合わせでコストパフォーマンスもかなりよさげな沢渡温泉ですよぉぉぉぉぉぉぉっつo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o?♪

そば湯も濃厚です

25118.jpg

てかこれ、そば茹でたんじゃなくて敢えて作ったんじゃね?o(^▽^)o 割らないで飲むとかおりが口いっぱいに広がりまっせ(・ω・)/

天ぷらも

25117.jpg 25117-1.jpg

茄子南瓜舞茸あたりはスタンダードとして、こしあぶらとたらがなかなかンマイ('-^*)/

よしのやそば900円

25116.jpg 25116-1.jpg 25116-2.jpg

自家製粉(石臼機械)10割そばは殻もまじってますがかなり甘味がありまっせ?(^_^)/ それを胡麻&胡桃ダレでつるつるすするといろんな甘味のハーモニー(*゜▽゜ノノ゛☆

夕食は有名店よしのや

25115.jpg 25115-1.jpg 25115-2.jpg 25115-3.jpg 25115-4.jpg

まずは玉の肌豆腐200円に昭和コロッケ100円。
玉の肌豆腐は白いつるっつるの胡麻豆腐をそばつゆで(☆o☆) とろけましヾ(≧∇≦*)ゝ
コロッケは揚げたてで中身はジャガイモオンリオンリー♪ ほくほくサクサクいもの甘味ぐ?♪(*^ ・^)ノ⌒☆

源泉直結

25114.jpg

だからフレッシュo(^▽^)o…ただし今の時間帯は真横の共同浴場からの話し声が若干うるさいかも(^_^;)

結局ナントカの1つ覚えでまた大浴場

25113.jpg 25113-1.jpg 25113-2.jpg

既に4組くらいチェックインしてますが(月曜日なのに!)みんなここには来ないのねん…もったいない。
大きめの湯華には白いゴム状の他、ご覧のような肌色半透明かつお節状のものもありますね(☆o☆)

もうお散歩おわっちゃってまるほん旅館内部

25112.jpg 25112-1.jpg 25112-2.jpg 25112-3.jpg

にもいろいろあったりして(☆o☆)

まるほん旅館と源泉共有の共同浴場

25111.jpg

私が湯三昧の合間に知人もチェックインしてましたがぬわんと仕事中…お互いにフリーランスはつらいのう(^_^;)
というわけで温泉街を散策してます。かなり坂だらけのこぢんまりとした鄙びたとこでありまする。

貸切露天風呂が開いたので一番乗り三 (/ ^^)/

25110.jpg 25110-1.jpg 25110-2.jpg 25110-3.jpg 25110-4.jpg

檜のかほりが勝ってるのはよいとして、露天だからか投入量多めで今日みたいな日にゃ44℃激熱(☆o☆) たぶん涼しい時期だと相当堪能できるんでわ(^O^)/

貸切風呂にも来てみました

25109.jpg 25109-1.jpg

あり?湯華だけでなく香りも少ない、でもトロみは強い(☆o☆) いつでもどこでものことですが、同じ湯の掛け流しでも浴室によってこれだけ差がでるんだなぁと。

貸切化したのでI型湯船にもイン

25108.jpg 25108-1.jpg 25108-2.jpg

なぜかこっちのほうが湯華少ないです&味はより新鮮な感じです。湯温は微妙に高め。つか十分に力のある湯じゃないですか!!大昔、草津の上がり湯だったそうですが、上がり湯がこんなに強くてもいいんかい♪(*^ ・^)ノ⌒☆

沢渡温泉まるほん旅館混浴大浴場の湯(」型)

25107.jpg 25107-1.jpg 25107-2.jpg

I型湯船にはおじいちゃんが入ってますのでまずこちら。割り水なしのちょろちょろ投入なのでこりゃ土休日に来るとこじゃないかもと(^_^;) 42℃強くらいてすが包み込まれるような感じでたいへんやさしい湯ですo(^▽^)o トロみはありますがつるつるはしないカルシウム多め、香りはもちろん味も石膏が一番強いです('-^*)/ あとうす塩味もはっきり。湯口の石灰華はCaかなり多い湯の典型パターンでさらに微々硫黄分を求めるシアノバクテリアが居ます。

さっそく混浴大浴場

25106.jpg 25106-1.jpg 25106-2.jpg 25106-3.jpg 25106-4.jpg

まさに降りていく名湯アプローチ、そして九州スタイルの脱衣場浴室一体型。白いゴム状湯華が底にしずんでます。いやはや石膏と微々硫黄の香がタマランですヾ(≧∇≦*)ゝ

沢渡温泉まるほん旅館にチェックイン

25105.jpg 25105-1.jpg

3階の最安値部屋で、2人1泊朝食つきで1人6000円弱。1人泊はお高いので、知人をたぶらかし(笑)て後から合流なのです('-^*)/

沢渡温泉バス停で下車

25104.jpg 25104-1.jpg

運転手の高橋さん、たぶん50代ですが当然にお客さんたちよか若く、おばあちゃんたちに「高橋くん高橋くん」と慕われてました(^O^)
運賃は550円から500円に下がりまして狙い成功('-^*)/

小川住宅入口バス停から関越交通バス沢渡温泉行きに乗車

25103.jpg

純然たるマイクロバス…( ̄□ ̄;)!! あまりの事態に写真撮り損ねちまいました(^o^;;;;;;) しかもじもてぃで満席、補助席着席だす。

群馬原町駅から2.5km歩いてきて関越交通バス小川住宅入口バス停に到達

25102.jpg 25102-1.jpg

急に日差しがキツくなってきました(^o^;;;;) あと25分間、日陰もないとこでどう日焼けを回避すべきか…(・_・;)

群馬原町駅からは最短のバス停、土木事務所前をスルー

25101.jpg 25101-1.jpg

なぜなら、確証はありませんがもう少し先からだと運賃が安くなるっぽいからです。笑

途中の百均で500mlペットと飴を買う

25100.jpg

買い出し困難な温泉街らしく、最低限の構えです('-^*)/

群馬原町駅で途中下車

25099.jpg 25099-1.jpg 25099-2.jpg 25099-3.jpg 25099-4.jpg

あり?集改札実施の簡易委託駅だとばかり思い込んでましたが明らかにJR東子会社の駅員さんですよ??
すぐそばには巨大赤十字病院がありますがそれだけでなく駅前は立派な地方主要駅のそれ。

中之条駅スルー

25098.jpg

昨冬に18で瞬間乗下車済み。車掌さんも「四万温泉、沢渡温泉はこちらでお降りください」と連呼してましたがスルーなものはスルー。なんかホーム工事中でフェンスしか見えません。

あらびっくり検札(☆o☆)

25097.jpg

東京近郊区間内で検札に遭った(ってこの字はなかろうて、笑)のは八高北線・常磐線に続くマイ3回目。

群馬総社駅から早くも本日のラストラン、各停長野原草津口行きに乗車

25096.jpg

空きボックスな?し

群馬総社駅で途中下車

25095.jpg 25095-1.jpg 25095-2.jpg 25095-3.jpg 25095-4.jpg

こちら昨冬に18で寒さ避け下車(^_^;)をしたため、今回は下車印収集のみです。とはいえすばらしい木造駅舎は何度来てもすばらしいです罠o(^-^)o

新前橋駅で各停水上行きにお乗り換え

25094.jpg

出場せず4番ホームでひまつぶししてました。

再入場して前橋駅から始発各停高崎行きに乗車

25092.jpg

当初予定では新前橋2分乗り換えでしたが前橋途中下車により余裕も生まれ肉刺にもやさしい行程です(^_^;)

前橋駅上州そばでカレーそば400円

25091.jpg 25091-1.jpg 25091-2.jpg 25091-3.jpg

お持ち帰り容器があるのが(・∀・)イイ!! 麺は太めで好ましいぼそぼそ感あり、カレーソースはたぶんヱスビー業務用。

前橋駅で途中下車印収集

25090.jpg 25090-1.jpg 25090-2.jpg

こちら古くはアイドルイベント観覧、近くは上毛電鉄完乗アプローチで乗下車済みですが、ダイヤ的にちょうどよいみたいなんで降りてみました。無効印が国定駅スタンパーに被っちまった(ノ_・。)

国定駅から高崎行きで折り返し

25089.jpg 25089-1.jpg

POSでの販売をお願いしたところ快く出していただけました。というか乗車客の2割くらいは漢字読めなさげで、近距離券のPOS売りは常態化してますね(それ見てすかさずお願い(^_^;))。こゆのは現地来て見てはじめてわかる話でした。

国定駅で下車

25088.jpg 25088-1.jpg 25088-2.jpg 25088-3.jpg

180円支払って別途片道、下車代印代用印(てのもかなりおかしな話ですが(^_^;))をもらいました。
ここも木造駅舎のみならず琺瑯駅名看板が現役でうれしい限りです(^O^)/
なおこれで両毛線は新前橋-桐生間の各駅に乗下車済みとなりましたよ。
肉刺はかなり悲惨に潰れてました。しまったプラスモイスト持ってきてないorz

伊勢崎駅からJR線別途乗車開始、両毛線小山行きに乗車

25087.jpg

こんだけ乗り鉄して3日めにして初JR。笑

終点伊勢崎駅で改札出ず

25086.jpg 25086-1.jpg 25086-2.jpg

出たら台無しです(笑)。そしてまさに「出るしかなくなる」高架化工事はかなり進み、その影響で2番ホームが前橋方に移されてしまいました。
とこれを打ってる最中に左足中指に激痛Y(>_<、)Y 水肉刺潰れたかな(>_<)

境町駅から各停伊勢崎行きに乗車

25085.jpg

これで東武の未乗下車駅は合戦場-明神、上今市、大谷向-小佐越の各駅のみとなりました。これらにつきましては、今のところ23日(土)に乗下車する予定です。

なんかツバメが境町駅待合室で盛ってます(^o^;)

25084.jpg 25084-1.jpg

待合室内でピーピーうるさくぐるぐる回ったり追い払ったり…お盛んで。笑

境町駅待合室のよくある駅文庫かと思いきや

25083.jpg

ぬわんと伊勢崎市立図書館の公式蔵書らしく!(☆o☆)

境町駅で途中下車して東武伊勢崎線系統の全駅に乗下車を達成

25082.jpg 25082-1.jpg 25082-2.jpg 25082-3.jpg 25082-4.jpg

なんか上書きされました(ノ_・。)が、これは最近の東武共通仕様よりも古いフォントですね!o(^▽^)o
千鳥配置ホーム(やはり上りはもと島式)で駅舎(残念ながら外装全面リニューアル済み(ノ_・。))も構内もむっちゃ広い(☆o☆) 駅前通りもしっかりありますよ。

世良田駅から各停伊勢崎行きに乗車

25081.jpg

先の電車で高校生通学ラッシュおしまい、ただいま通勤&大学生通学ラッシュのようです。

世良田駅で途中下車

25080.jpg 25080-1.jpg 25080-2.jpg 25080-3.jpg 25080-4.jpg

無人駅です。建て替えられた(ノ_・。)駅舎には委託先案内がなく、「完全無人か?」と早とちりしましたが、駅前にデカデカと書きなぐり看板がありました(^_^;)

木崎駅から各停伊勢崎行きに乗車

25079.jpg 25079-1.jpg 25079-2.jpg

いやいや最後まで時間惜しみながら大々々堪能!朝から満足マンゾクです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

再入場してつい上りホームに来てみたら…無人改札口が(☆o☆)

25078.jpg 25078-1.jpg

これは2面3線をつぶしての新設ですね。なぜかその敷地の一部がサッポロビール工場に取り込まれてます(?_?)

伊勢崎発唯一の特急りょうもう8号

25077.jpg

見た目乗車率2割くらいかしら…あんまし需要なさげ。たぶん館林あたりから混むので、1往復だけその延長サービスということかしらん。

改めて木崎駅をじっくり観察

25076.jpg 25076-1.jpg 25076-2.jpg 25076-3.jpg 25076-4.jpg

今の時代に構内踏切リニューアルとかも含めて、東武の持つ旧き良き最大手民鉄の味が集約された駅、と言ってよさそうですo(^▽^)o

木崎駅で途中下車

25075.jpg 25075-1.jpg 25075-2.jpg 25075-3.jpg 25075-4.jpg

若い駅員さんでしたが即下車印(^O^)/ キャリアの問題じゃないってことで('-^*)/
さらにテンションあがりまくる外装非改築木造駅舎に農業用側線に、さらにあからさまにビールケース出荷側線のあったサッポロビール工場倉庫ですよぉぉぉぉぉぉぉっつヾ(≧∇≦*)ゝ

細谷駅から各停伊勢崎行きに乗車

25074.jpg

駅前のヤマザキショップで昨昼以来20時間ぶりの固形物として105円のわかめご飯おにぎり1個買ったら100円でした(^O^)/

出補連絡券行使2日ぶりに再開して細谷駅で途中下車

25073.jpg 25073-1.jpg 25073-2.jpg 25073-3.jpg

若い駅員さんにディスられました(-_-メ がベテランさん出てきてOKに(ほっ)。下車印はないそうです。
貨物側線は両側1線ずつぶんですが、道のどんづまりに駅のスタイルはまさに地方の小駅('-^*)/

終点太田駅で3日間使い倒したふらっと両毛フリーパス行使完遂、そのまま乗ってきた電車で折り返し伊勢崎行

25072.jpg

トイレに行ったためいったん降車かつ出場せずです。
通学時間帯開始で座れず。
なお国定-伊勢崎片道を伊勢崎コミュニティバス利用でケチる作戦は、徒歩移動なしプランは境町駅乗り換えギリギリで危険過ぎなためボツ、それ以外ですと1.8km歩かねばならず、なら180円ケチってもなぁ、ということで不可となりました。トホホ。まぁぼちぼち行きますわ。

朝の新伊勢崎駅

25070.jpg 25070-1.jpg 25070-2.jpg 25070-3.jpg 25070-4.jpg

おはようございます。昨晩は6時間は寝られましてわりかしすっきりです。なぜかおなかも空いてません。(^_^;)
でまん喫はナイトパック9時間ちょうどで出たので時間あまりました。というわけでまだ精査してませんが180円倹約コースを考えてるとこです('-^*)/
完全に明るい新伊勢崎駅ははじめてですが、改めて、かつては農産物や貨物の一大出荷拠点だったんだなぁと感じ入りさせてくれますねぇ。

2009/05/10

新伊勢崎駅から2.0km歩いてきて今宵のまん喫

25069.jpg 25069-1.jpg

新規に見つけたとこと同価格で入会金ぶんお安い代わりに700mほど遠くなりました。ナイトパックは21時からなので、結局食べなかったことで時間がちょうどよくなったかっこうです…

新伊勢崎駅で下車して今日の乗り鉄おしゃまい

25068.jpg

国鉄型2面3線の堂々たる木造駅。今年元旦に途中下車してますんでカウント済みです。

太田駅で始発各停伊勢崎行きにお乗り換え

25067.jpg

予定では昨晩と同じまん喫を考えてましたがシャワー別料金で高いので新伊勢崎のまん喫に泊まることにします。ただし新伊勢崎でも候補は複数、どれにしよう…

結局なんも食べずに赤城駅から東小泉行きで折り返しですよ…(ノ_・。)

25066.jpg

昔食べた焼肉屋さんも休業。なんか急速に運気がしぼんでまんな…

とりあえず赤城で探そうと東武の各停赤城行きに乗車

25065.jpg

あぁ下新田からはじめてりゃ太田でも新伊勢崎でも選べてたのに…

途中なんかあったら食べようかと下新田駅から相老駅まで1.1km歩いてきましたが

25064.jpg 25064-1.jpg

琴線に触れるめしやなし、かつわざわざ歩かんとも折り返し大間々行きと同時到着。orz

下新田駅で下車してわたらせ渓谷鉄道全駅乗下車達成?(^_^)/

25063.jpg 25063-1.jpg 25063-2.jpg

JRに合流する下新田信号場の少し手前に新設の棒線駅。国道に面してまして昨日ばんごはん(笑)食べたマックのあるヤオコーまで500mくらいと便利なようですよ。
…さてしかし実はこの行程大ミステイクでして、昨日東武新桐生駅を乗下車済みとしたのだから今朝方をここからにしてフィニッシュを運動公園駅にしてれば、相老まで歩いてジャスタイミンの東小泉行きに乗れてたんですよね…

水沼駅で下車

25061.jpg 25061-1.jpg 25061-2.jpg 25061-3.jpg

まさにここのために只見線駅に旧国名「会津」がついて「あいづみずぬま」=読みは「あいずみずぬま」でひらがな全駅制覇の対象になったっていう水沼駅(笑)。今日は暑さで体ドロドロなので、もし掛け流しだったら併設の温泉センター(業務委託して最近営業再開)にチャレンジング突入っちゃうとこですが無論そうはしませんよ。

大々々堪能した上神梅駅から後ろ髪引かれつつ間藤行きに乗車

25060.jpg

入線シーンじたいうつくしすぎる…(*^_^*)

本宿駅から1.5km歩いてきて上神梅(かみかんばい)駅スペッシャルフルスペック木造駅舎に到達!!ヾ(≧∇≦

25058.jpg 25058-1.jpg 25058-2.jpg 25058-3.jpg 25058-4.jpg

ラッチどころか臨時団体ラッチも出札台もすべて木!!これを敢えて保存するというのはセンスあるなぁ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

本宿(もとじゅく)駅で下車

25056.jpg 25056-1.jpg 25056-2.jpg 25056-3.jpg

面した川は底が見える流れ。脇には人工滝があって水音がちょっちうるさめです。

小中駅で下車

25054.jpg 25054-1.jpg 25054-2.jpg 25054-3.jpg

どうですかお客さん!このあまりに国鉄高度成長期型な停留所待合室!!o(^▽^)o
車道から一段低いところにあってのどかです。

花輪駅から間藤行きに乗車

25053.jpg

ツバメの巣がたくさんあったのでツバメたちを眺めてるうちに列車が来ました。

代わりに花輪駅に戻ってどおでもええもんチェキ

25051.jpg 25051-1.jpg

これねぇ…そもそもリンゴの木の話じたいが創作なだけでなく、その創作の内容も間違って広まってるっていう…リンゴが木から落ちただけで引力(≠重力)に気づくわけないでしょが(笑) (正しくは「月夜にリンゴが木から落ちた、リンゴは木から落ちるのになんで月は落ちてこないんだ」ということでして、月がセットでないと逸話として成立せんとですたい)

ヤヴァい!ヤヴァ過ぎる!!旧花輪小学校記念館!!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

25050.jpg 25050-1.jpg 25050-2.jpg 25050-3.jpg 25050-4.jpg

<

p>花輪駅に、さっきの碑の「童謡の父」の展示があるよと掲示があったので来てみましたが…建物じたいフル木造な上に足尾線に関する展示充実しまくりヾ(≧∇≦)ゝ これは1本落としても観切れないこと確実につき泣く泣くさいならY(>_<、)Y こりゃ足尾銅山とセットできっちり観に来ないとアカンですよヾ(≧∇≦)ゝ

中野駅から1.1km歩いてきて花輪駅に到達

25049.jpg 25049-1.jpg 25049-2.jpg 25049-3.jpg

東村の代表駅として金かけすぎリッパな駅舎に改築されてます。水車はホントに水力で回ってま。

徒歩移動中に突如遭遇

25047.jpg

「兎と亀」「金太郎」などの童謡作詞 童謡の父 石原和三郎の生誕地 だそうです(☆o☆)

中野駅で下車

25046.jpg 25046-1.jpg 25046-2.jpg

転換後の新駅。ホームど真ん中で川を跨いでます(☆o☆) 周囲は小集落で主要道から離れ至ってのどかです(^o^)v-~~~

神戸(ごうど)駅で5分停車につき瞬間下車

25045.jpg 25045-1.jpg 25045-2.jpg 25045-3.jpg 25045-4.jpg

今度は正真正銘下車して再乗車しました(笑)。上りホームには東武デラックスロマンスカーが無残に塗り変えられて食堂と化してます。

足尾駅で下車

25041.jpg 25041-1.jpg 25041-2.jpg 25041-3.jpg 25041-4.jpg

ここがいちばんいろいろ残ってますo(^▽^)o 現役切り欠きもまぶしいっす♪(*^ ・^)ノ⌒☆

原向駅から間藤行きで折り返し

25040.jpg

トロッコとはまるで異なる空きっぷり…(*u_u)

通洞駅から桐生行きに乗車

25038.jpg 25038-1.jpg 25038-2.jpg

坑内観光トロッコや各種銅山遺構含め、改めてじっくり訪れたいですね…

通洞駅で下車

25037.jpg 25037-1.jpg 25037-2.jpg 25037-3.jpg

こちら乗りつぶし直後に間藤から歩いてきて乗車したのでカウント済みです。木製ラッチはじめそのときと変わらずうれしい限り。
ほとんどの乗客は下車。銅山観光でしょうか。

神戸駅で7分停車につき駅&駅舎を観察

25032.jpg 25032-1.jpg 25032-2.jpg 25032-3.jpg 25032-4.jpg

初降り…と言いたいところですがトイレ休憩のみなさんと同じく特別下車扱いかと思われますのでマイルール「特別下車、便宜下車、バス代行輸送乗り換えは乗下車とみなさない」によりカウントせず、上りで瞬間下車して合わせ技1カウントとすることにします。('-^*)/ 木造駅舎はまぁまぁの保存状態でしょうか(^-^)

川が反対側

25031.jpg

立ち上がらんと見えにゃい…沢入まで待つべし。てか景色関係なく普通に暑い中自然の風で心地よいっす('-^*)/

出発しますた

25029.jpg 25029-1.jpg

結局相席になっただす。しかしトイレがないのはこの距離の観光鉄道としてはいかがなものかと。

大間々駅からトロッコわたらせ渓谷号足尾行きに乗車

25028.jpg 25028-1.jpg 25028-2.jpg 25028-3.jpg

いきなり貨物ホームからの乗車ですよ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ トロッコ(風)車2両に控車2両のようです。かなり乗ってますが4人きちきちの席はなく余裕。2ボックスだけ空きがあり相席でなく座れました(^O^)/

終点大間々駅で下車

25027.jpg 25027-1.jpg 25027-2.jpg 25027-3.jpg

やはり国鉄時代のままの駅名看板や独立した手小荷物窓口が(・∀・)イイ!!
ちとおなかすいたのでとりあえず駅わきのローソンでおにぎりとフランク食べました。

運動公園駅からわたらせ渓谷鉄道大間々行きに乗車

25026.jpg 25026-1.jpg

ぇっ…なんか激混みなんですが( ̄□ ̄;)!! みんなトロッコ客かなぁ。

相老駅から1.3km歩いてきて運動公園駅に到達

25025.jpg 25025-1.jpg 25025-2.jpg

早くもうだるような暑さ(当社比)の中汗だくです(^o^;;;;) なんか山万の井野駅みたいにアパート群の狭間に突如現れた新設棒線駅は外側に駅名表示まったくなし。

相老駅で下車してわたらせ渓谷鉄道1日券購入

25022.jpg 25022-1.jpg 25022-2.jpg 25022-3.jpg

東武阿左美駅→わ鉄沢入り駅連続攻略時にラッチ出て乗り換えたためどちらのぶんも乗下車済み。わ鉄管理=お金ない=駅舎も琺瑯駅名看板もそのまま('-^*)/ 窓口にはりょうもう号特急券を求める長蛇の列でビクーリ(@_@)

JR両毛線をオーバクロス

25021.jpg

研修センター(でしたっけか?)が見えます(^-^)ノ~~

竜舞駅から各停赤城行きで折り返し

25020.jpg

これで伊勢崎系統の未乗下車駅は太田以遠の4駅となりました。いずれも明朝まわります。

竜舞駅で下車

25019.jpg 25019-1.jpg 25019-2.jpg 25019-3.jpg

<

p>小泉線コンプ。完乗時に木造駅舎見て感動して「いつか降りたい」なんて言ってたうちに完全消滅ですよ!!Y(>_<、)Y

終点太田駅で東小泉行きにお乗り換え

25018.jpg

ハイカーは足利市駅で下車しガラガラになってました。

県駅から区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)

25017.jpg 25017-1.jpg

なんか車内ハイカーだらけで空席ないんですが( ̄□ ̄;)!!

県(あがた)駅で下車

25016.jpg 25016-1.jpg 25016-2.jpg 25016-3.jpg

見事なまでに田畑の中にぽつねんと在る駅。駅前に4軒ある民家のうちの1軒に簡易委託されてますがお馴染み「乗車券発売」ぼんぼりもなく一見さんにはわかりましぇーん(^_^;)

終点館林駅で区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)にお乗り換え

25015.jpg

なんか2分遅着で接続とられました。ほっ。

駅近くに足尾鉱毒事件田中正造記念館

25013.jpg

廃保育園を利用してます。なんか佐野線、まだまだ観足りないなぁ…またそのうち来よう(^-^)/

北館林荷役所

25011.jpg

大手民鉄最後の貨物輸送の舞台も今は保線車両基地&廃車体解体場(*u_u)

佐野市駅から各停館林行きで折り返し

25010.jpg 25010-1.jpg

さらに気づいた国鉄型下り1番線ホームに現役の木製枕木柵ヾ(≧∇≦*)ゝ 佐野市駅もレベル高し!!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

佐野市駅で下車

25009.jpg 25009-1.jpg 25009-2.jpg 25009-3.jpg 25009-4.jpg

こりゃ完全に地方主要ターミナルフォーマット(☆o☆) 野田市駅みたいなもんでしょうか。誤降車防止の張り紙たくさん。

名残り惜し過ぎもやむなく田島駅りだりだ(/_;)/~~ 各停葛生行きで折り返し

25008.jpg

気温は低いですが日差しはもう既に熱いです(^_^;)

田島駅旧駅舎

25007.jpg 25007-1.jpg 25007-2.jpg 25007-3.jpg

サッシ化された窓が1つもないすんばらしさヾ(≧∇≦*)ゝ ラッチも鉄製の骨董品♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 立ち入れますし取り壊されそうになさげな雰囲気ですが(感涙)、いつまでこのまま在るのか…

田島駅で下車

25006.jpg 25006-1.jpg 25006-2.jpg 25006-3.jpg

ここも木造駅舎廃止で地下道わきに簡易委託窓口が設置されてるだす(ノ_・。) ただしその地下道に染み出す地下水には硫黄分鉄分カルシウム分な湯華がたくさんできてましてこりゃ完璧に温泉法上の温泉です罠(☆o☆)

吉水駅から各停館林行きに乗車

25005.jpg

この先の堀米&佐野は全駅制覇攻略&佐野線昼間再乗時アプローチで乗下車済みにつきスルーします。

吉水駅で下車

25004.jpg 25004-1.jpg 25004-2.jpg 25004-3.jpg

簡易改札はホーム上に設置され旧駅舎の跡無残…
駅前は異常に広(☆o☆) 農作物出荷の側線跡は反対側なので純粋に旅客用の駅前のはずですが…

田沼駅から各停館林行きに乗車

25003.jpg

部活高校生を中心になかなかの数乗り込みです。

多田駅から1.6km歩いてきて田沼駅に到達

25002.jpg 25002-1.jpg 25002-2.jpg 25002-3.jpg 25002-4.jpg

西側には立派な農業倉庫群、東側には工場。その双方に貨物側線があっただろう一大一般駅は駅舎外装がリニュされてることだけがプチざぬねぬ。

多田駅で下車

25001.jpg 25001-1.jpg 25001-2.jpg 25001-3.jpg 25001-4.jpg

ぅぅ体調イクナイ…だから下りホーム端から出場しちまえばいいんですがやはり正規の駅前見たくて跨線橋わたりました。はっきりわかる駅舎跡&そこにホームから降りる幅広段差が往時をしのばせます…簡易委託販売窓口が完全現役なのはすばらしいです(^-^)

再入場して佐野線始発各停葛生行きに乗車

25000.jpg

ワンマン化されてしまい0番線も1番線になってしまった3連。

終点館林駅で下車

24999.jpg 24999-1.jpg 24999-2.jpg 24999-3.jpg 24999-4.jpg

迂闊にも降り忘れてました(^o^;) ただいま橋上化工場たけなわですがプチ風格ある現駅舎は残されるみたいです(^O^) すぐ脇の旧変電所は残されるのかなぁ…
なおフリーパスにはじめて入鋏されました(^_^;)

西小泉駅から始発始発の館林行きに乗車

24998.jpg 24998-1.jpg 24998-2.jpg 24998-3.jpg

なんとか予定どおりにスタートできましたが体調いまいちであります…乗客計4名。

早朝の仙石河原線跡

24997.jpg 24997-1.jpg

おはようございます。昨晩はFlexでひらめいてしまい調べものをしてしまったため5時間睡眠になってしまいました…完全にワーカホリックになってるorz
でまん喫を4時40分に出て歩いてます。たまに通るお散歩人すべてが日本語をしゃべってません。

2009/05/09

今宵のまん喫

24996.jpg 24996-1.jpg

西小泉駅から1.6kmとまずまずのアクセスです。その1.6kmの間、ロードサイドには明らかにブラジル向けの店たくさん、これが北関東の現実だ。
んで来てみたらシャワー代が高い( ̄○ ̄;) 明日は新伊勢崎のにしよう…

終点西小泉駅で下車

24995.jpg 24995-1.jpg 24995-2.jpg 24995-3.jpg

ひらがな全駅制覇攻略済み。軍需輸送用かやたら豪華な駅舎が現役です。かつてはこの先貨物線が延びてたわけですね。

成島駅から本日ラストラン、各停西小泉行きに乗車

24994.jpg 24994-1.jpg

よく見たらホーム上駅名標が琺瑯ですた(☆o☆)

成島駅で下車

24993.jpg 24993-1.jpg 24993-2.jpg 24993-3.jpg

有人駅でかつての貨物交換用に構内だだっ広いのはいずこも同じ。
ひらがな全駅制覇攻略駅が3つもある小泉線ですが、他の線内駅のうち篠塚駅&本中野駅は、DDTファン感謝イベントがかまど家で行われた際に乗下車済み(ゆきは篠塚から徒歩、かえりは本中野まで車便乗)でして、で今日はここ、明日に竜舞でコンプの方針です。といいつつ実は館林駅で降りたことがなかったという驚愕の事実に今気づきました( ̄□ ̄;)!! まぁ明日朝余裕で降りられますのでそのときにカウントいたします。

終点西小泉駅で下車せずそのまま折り返し館林行きに乗車しつづけ

24992.jpg 24992-1.jpg

フリーパスですから(^_^;)

終点東小泉駅で西小泉行きにお乗り換え

24991.jpg

太田駅でやたら停まってましたがそのまんま乗りっぱ。極力動かない方針で。(^_^;)

藪塚駅から各停東小泉行きに乗車

24990.jpg

かなり暗くなってきました。気温はちょうど心地よい感じです(^-^)

藪塚駅で下車

24989.jpg 24989-1.jpg 24989-2.jpg 24989-3.jpg 24989-4.jpg

これで東武桐生線コンプです。途中下車と違って出場のなんたるラクなことか(笑)。立派な木造駅舎ですが側面まる見えはめずらしいかと。あと泊まり勤務の様相もオモテから見えてますね('-^*)/

全駅制覇攻略済みの阿左美駅をスルー

24988.jpg

ホーム内に遺跡があるざんすよ(☆o☆)

新桐生駅から各停東小泉行きに乗車

24987.jpg

ふらっと両毛フリーパスに復帰、これから東武を2駅めぐります。

ヤオコー桐生店から1.5km歩いてきて東武の新桐生駅に到達

24986.jpg 24986-1.jpg 24986-2.jpg 24986-3.jpg

今日カウントできました(^O^)/ やたらゴーカにリニュされてますがそれ以上に広大な貨物側線跡が目立ちます('-^*)/

富士山下駅から1.1km歩いてきたヤオコー桐生店内マックでダブル(略)チーズ480円食べながら休憩

24985.jpg 24985-1.jpg 24985-2.jpg

ダイヤに余裕ありますしさすがに朝からの固形物がチーズどら焼き1個なのはキツめなので、食欲あるわけではないんですがこのくらいなら食べられるだろうと(笑) ゆっくり3分かけてごちそうさま(^O^)/

徒歩移動中にJR両毛線&わ鉄をアンダクロス

24984.jpg 24984-1.jpg

ぉっと現複線の南側に一段低い旧線跡(^O^)

川渡ってすぐ富士山下駅に到着、下車して上毛電鉄全駅乗下車達成?(^_^)/

24983.jpg 24983-1.jpg 24983-2.jpg 24983-3.jpg

ホーム石垣がまだ剥き出しですよ('-^*)/ 駅前商店街はそのホームの向かい側にあるという妙なスタイルです。

桐生球場前駅で下車してすぐ西桐生行きで折り返し

24979.jpg 24979-1.jpg 24979-2.jpg 24979-3.jpg 24979-4.jpg

これはもうわかりやすすぎる新駅。東武桐生線が分かれてく位置にあります。こちらと明日降りつぶすわ鉄運動公園駅とで球場はじめ運動公園をサンドイッチしてますね('-^*)/

天王宿駅で下車

24977.jpg 24977-1.jpg 24977-2.jpg 24977-3.jpg

ここも駅舎や貨物側線のスペースがわかりますが、なんといってもホーム上の木製ベンチがすばらしいですo(^-^)o 周囲は閑静な住宅街。

東新川(ひがしにっかわ)駅で下車してすぐ中央前橋行きで折り返し

24974.jpg 24974-1.jpg 24974-2.jpg 24974-3.jpg 24974-4.jpg

これはどう見ても新駅でしょう…ただ、気になるのはこの東武フォントな駅標だ( ̄□ ̄;)!!

膳駅で下車してすぐ西桐生行きで折り返し

24973.jpg 24973-1.jpg 24973-2.jpg

これで膳駅制覇。なんちゃってなんちゃってなんちゃって。(ひどすぎ)
ちと荒れてる棒線駅ですが駅舎はあったっぽいですねぇ。その当時は下車印とかあったんでしょうか…駅前というか駅脇の商店はわりかし最近まで営業してた風。

新里駅近くの勝栄堂でチーズどら焼き110円

24971.jpg 24971-1.jpg 24971-2.jpg

駅にあった看板に誘われて来てみて買ってみましたが、チーズクリームかと思いきやつぶあんベース( ̄□ ̄;)!! でもかなりおいしかった(*゜▽゜ノノ゛☆

新里駅で下車

24970.jpg 24970-1.jpg 24970-2.jpg 24970-3.jpg 24970-4.jpg

めずらしく対向式ホーム。委託駅で駅舎は改築済みですが、貨物ホーム&ホキが現存o(^▽^)o 構内やたら広し(☆o☆)

粕川駅から西桐生行きに乗車

24969.jpg

ここも交換駅。交換駅の手前から歩いてくると効率が(・∀・)イイ!!

新屋駅から1.9km歩いてきて粕川駅に到達

24968.jpg 24968-1.jpg 24968-2.jpg 24968-3.jpg 24968-4.jpg

旧粕川村の代表駅だけあって委託駅。駅舎はログハウス風に改築されちゃってます。駅前のAコープは閉店でしょうか?

新屋(あらや)駅で下車

24967.jpg 24967-1.jpg 24967-2.jpg

3駅続けて同じ棒線フォーマットかよ!と思いきやここは駅舎がしっかりあったのがわかります(^-^) 駅前商店はいい味。

樋越駅から西桐生行きに乗車

24966.jpg 24966-1.jpg

単なる水族館のアドトレインかと思いきや…こやつそのものがそゆネタだったか(^_^;)

北原駅で下車

24963.jpg 24963-1.jpg

閑静な棒線駅であります。竹林が目の前にあっていろんな鳥がさえずってますよo(^-^)o

江木駅で下車してすぐやってきた西桐生行きで折り返し

24962.jpg 24962-1.jpg 24962-2.jpg 24962-3.jpg

こここれはすさまじく(・∀・)イイ!! 泊まり勤務対応で昔はモダンなつくりだったのでしょう…現在も委託駅なのがうれしいですねo(^▽^)o

大胡駅から中央前橋行きで折り返し

24961.jpg 24961-1.jpg 24961-2.jpg

ホーム中央に待合室のふりして鎮座在す制御盤(^O^)

大胡駅舎

24960.jpg 24960-1.jpg 24960-2.jpg 24960-3.jpg

こちら有人で、東武特急りょうもう号の特急券とのセット条件で2日有効の連絡券を補片で切ってくれますが、しかし問い合わせたところ「上毛線内では途中下車できません」とのことだった(根拠規則は不明)のでこうしてフリーきっぷでまわっちょりま。駅前の公園はいったい何物(?_?)

赤坂駅から1.6km歩いてきて心臓血管センター駅に到達

24957.jpg 24957-1.jpg 24957-2.jpg 24957-3.jpg 24957-4.jpg

いやーあぢかった(^o^;;;) 例によって未舗装路とか経由につき肝心由来の心臓血管センターをまったく見てません(^_^;;;) 駅前にはなぜか牧草地(☆o☆)

三俣駅から西桐生行きで折り返し

24954.jpg

なんかホームにさしかかってからやたら徐行してましたがなぜに(?_?)

三俣駅で下車

24953.jpg 24953-1.jpg 24953-2.jpg 24953-3.jpg

あまりにわかりやすい「昔は駅舎がありました(ノ_・。)」駅。剣山まであったりして('-^*)/ 交換設備は廃止されてません。

片貝駅から中央前橋行きで折り返し

24952.jpg

ときおり吹く風が涼しいのが救いです。てか車内は涼しかった(笑)

片貝駅近くのスーパーでペプシNEX1500mlが148円だったので

24951.jpg

衝動買い。したくなるくらい、夏みたいな刺す日差しになってきました(^o^;;;)

城東駅から西桐生行きで折り返し

24949.jpg

さてこれからの行程、随所で微調整させていただきます(いつものこと(^o^;;;;;))

終点中央前橋の手前、城東駅で下車

24948.jpg 24948-1.jpg 24948-2.jpg 24948-3.jpg

こりまた典型的地方民鉄のロードクロス棒線駅(駅舎撤去済)。たぶん券売機用屋根だったテントがトマソン化しちょりま(^O^)

上毛の赤城駅から中央前橋行きに乗車

24947.jpg 24947-1.jpg

しししししまった、無料のレンタサイクルがあってそれ借りときゃサイクルトレインでラクに回れてたorz

赤城駅で下車して上毛フリーきっぷ購入

24946.jpg 24946-1.jpg 24946-2.jpg 24946-3.jpg

こちら改築前後ともに複数回乗下車済み。上毛管理は変わらずです。

簡易委託されてます

24944.jpg 24944-1.jpg 24944-2.jpg

商店といっても生活感あふれすぎな玄関、チャリ預かりときっぷ販売だけ営業してるっぽく。

惜別・三枚橋駅駅舎(ノ_・。)

24943.jpg 24943-1.jpg 24943-2.jpg 24943-3.jpg 24943-4.jpg

<

p>手小荷物扱い口などフル木造のままですよヾ(≧∇≦*)ゝ 嗚呼無念…Y(>_<、)Y

三枚橋駅で下車

24942.jpg 24942-1.jpg 24942-2.jpg 24942-3.jpg

素の木造駅舎キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ といっても今や用途廃止ざんすY(>_<、)Y 現状かなり無意味な駅名看板の取り付け向きからしてまもなく取り壊されてしまうのでしょう(/_;)/~~
駅前はかなりこぢんまり。

治良門橋駅から東小泉行きで折り返し

24941.jpg 24941-1.jpg 24941-2.jpg

とにかく広い構内(☆o☆) さらに赤城方左側には貨物駅舎も見えてますo(^▽^)o が三枚橋駅はさらにじゅ?よ?なので泣く泣く折り返します(/_;)/~~
んで車内は冷房が(^o^;) さすがに寒いぞ(^o^;;;;;)

治良門橋(じろえんばし)駅で途中下車

24940.jpg 24940-1.jpg 24940-2.jpg

なかなか読めないよ!(^_^;)
そいでもって…狙いは当然に、はみ出し部分はふらっと両毛、さらに下車代印をもらおうという贅沢方策だったんですが肝心の下車印がありませんでした。ざぬねぬ。
駅構内駅前ともにかなり広く、かつ韮川とも野州山辺とも違い農村部のそれでありまする。

太田駅ラッチ内でなんとか時間つぶして各停赤城行きに乗車

24939.jpg

やっときたきた。桐生線本数少なすぎっす。

終点太田駅で早くも本日の出補行使おしまい、しかし出場せず、出場してはなりませぬ

24938.jpg 24938-1.jpg

さらに5・6番線ホームに上がる手前の階段わきのカウンターが無人で大セーーーーーーーーフっo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o?♪ (意味明瞭)

韮川駅から区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)に乗車

24937.jpg

なんか乗るたび違うクルマのような。

韮川駅で途中下車

24936.jpg 24936-1.jpg 24936-2.jpg 24936-3.jpg 24936-4.jpg

スムーズ出場に手小荷物窓口跡!ヾ(≧∇≦*)ゝ 駅前もかなりtypicalな地方の一般駅スタイル♪(*^ ・^)ノ⌒☆

野州山辺駅から区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)に乗車

24935.jpg

結局駅前から離れるとすぐに現代の地方になってしまい(>_<)、見つけたセブンイレブンでコーヒー買いました(^o^;) なお当然ながら臨時出札口で売られてたのは車補でした。

野州山辺駅で途中下車

24934.jpg 24934-1.jpg 24934-2.jpg 24934-3.jpg 24934-4.jpg

パチンコ屋に面した無人の高架駅。のはずが臨時改札(☆o☆)、すわ下車印ありや、と尋ねましたがありませんでした。地上時代に駅舎があった方の駅前はいかにも地方国鉄っぽい雰囲気がほぼ3のまま残ってて好感('-^*)/、ちとぷらぷら歩いてみよっと。

福居駅から区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)に乗車

24933.jpg

この先の東武和泉駅はひらがな全駅制覇で、足利市駅は東武O型で乗下車済みなのでスルーいたします三 (/ ^^)/

県(あがた)駅は無人ですし明日降りることにしてスルー

24931.jpg

といっても昼間は駅員常駐で臨時出札口もあるみたいで、もしかしたら夢の1文字下車印があるかも(?_?)

多々良駅から区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)に乗車

24930.jpg 24930-1.jpg

再入場時に駅員さんに「下車印ありましたのでどうぞ!」「今確認したら確かに途中下車できるそうです。お客様に言われて確認できて今後は正しく案内できます。ありがとうございました」と声かけいただきましたo(^-^)o
やってきた電車には暖房。こちとら半袖T一丁なのに(^_^;) 今はかなり気温あがってきましたがさっきの川俣駅では確かにかなり寒かったっすからね(^_^;;;;)

多々良駅で途中下車

24929.jpg 24929-1.jpg 24929-2.jpg 24929-3.jpg 24929-4.jpg

黒塗りですがラッチなどに風合い満点(^O^)/ しかしもめにもめました( ̄○ ̄;) なんとか裏面説明で押し切りましたがあぁこんなんならフリーパスで乗ったほうが面倒少ない罠。下車印は探していただきましたが見あたりませんでして略。

川俣駅から往復連絡券で再入場して区間急行太田行き(終点まで各駅に停車)に乗車

24928.jpg

フリーパスはフリー区間から使用開始できますよね?(^_^;)

川俣駅で途中下車してふらっと両毛フリーパス購入

24927.jpg 24927-1.jpg 24927-2.jpg 24927-3.jpg

こちら今年元日に途中下車済みですが、3日間のり倒せるフリーパスの発売境界駅(=最安値発売駅)なので購入のために下車しました。今回は往復連絡券とフリーパスをフル活用なのです。
改札口では下車印こそ省略されましたが、そんなこちらの意図をご理解いただけたようで。(^-^)

浅草駅から区間急行太田行きに乗車

24926.jpg 24926-1.jpg

浅草駅からは必ず座れます罠。
今回の行程はこの電車をきっちり川俣駅で下車しないと破綻してしまいますので寝過ごしに注意しつつ今から仮眠いたしますZZzz....

規則上確認ができましてようやく発券(^-^) さっそく浅草駅に入場

24925.jpg 24925-1.jpg

いったん確認ができれば出補じたいの作成は素早い(^O^) 東武のクォリティを感じますね(・ω・)
ただし気になったのは、運賃表が存在してなかったこと。営業キロわざわざ計算して冊子後ろの運賃表で算出してたですよ(?_?)
一般的にはお持ち帰りに困難を来す出補で何がうれしいのかといえば、まずもってハンコスペースが増えることですが、今回はそれ以上の意味がありましてそれは裏面注意書き。今回は錦の御旗がなぜか間に合わず(´・ω・`)、これにより途中下車交渉がかなりやりやすくなると見てます。一方でハンコスペースについてはありゃ滲みやすい紙だ(|||_|||)

4時50分に開きましたが今度は発売拒否( ̄^ ̄)

24924.jpg 24924-1.jpg

規則確認をお願いしましたが、奥から持ってきた冊子には吾妻線記載がない( ̄□ ̄;)!! ままままさか吾妻線は連絡運輸廃止!?と焦りましたが見てた冊子が東京近郊区間内のものらしく再度確認をお願い中です。予定の区間急行太田行きには乗れないかもですね…

まだ開いてないよ東武浅草駅( ̄□ ̄;)!!

24923.jpg

おはようございます。昨日は早く帰ろうとしたのにFlex3のツリーコントロールとイメージコントロールが悪夢のようにうまく結合できず遅くなってしまい、結局3時間しか寝られませんでした…で自宅から2.1km歩いてきて浅草駅にやってきましたがまだ開いてないorz

2009/05/08

出勤途中の錦糸町駅北口みどりの窓口にてわたらせトロッコ整理券を衝動買い

24922.jpg 24922-1.jpg

秩父や真岡のSLと同じでイベント券扱いです。なぜか駅すぱあとにトロッコ時刻がなくすっかり存在じたい失念してましたが出勤直前にふと思い出しまして、ダイヤ調べたら下新田駅を日没後に回せば行程に余裕も出るみたいなので買いました。わ鉄窓口で買うと常備券ですがなんかしおりというか遊園地チケットみたいなので感熱イベント券でいいやと。
でなんかダイヤ乱れまくりの総武緩行線。遅刻ですが脳がFlex3にかなりやられてる今日この頃、そゆ余裕もまた一興か。