→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2007-2008年冬の旅行 - JR東日本最長O型きっぷの旅 PART4&5

このカテゴリの登録数:185

2008/03/16

JR東日本最長O型きっぷツアーPART4&5で利用した料金券

昨年から今年にかけて実乗したJR東日本最長O型きっぷツアーですが、そのうち、今年1月4〜6日にまわった最終章、PART4&5で行使した料金券等を紹介します。

もっと読む...

2008/03/05

JR東日本最長O型きっぷ

とりあえず、年末年始に実乗したJR東日本最長O型きっぷを、リアルレポート最終カテゴリとなるこちらにて紹介いたします。
明日以降、このエントリへのリンクを張りつつ、各カテゴリ内で利用したきっぷを紹介させていただく予定です。


もちろん、きっぷが左側、今回の旅のルートが右側となります。
きっぷは出札補充券+経路別紙をステープラ留めというおなじみの形式でした。
1枚で運賃が2割引となる株主優待券を2枚使い、本来の価格から4割引となっています。

もっと読む...

2008/01/06

押上駅で時差回数券乗り越し処理して出場、JR東日本最長O型きっぷツアーPART5完遂

おつかれさまでした♪(*^ ・^)ノ⌒☆
今後、膨大なきっぷスキャンが必要なのですが(^_^;)、今月は仕事も忙しく、現在左サイドバーに掲示済み以外の旅行は行わず、その時間を使ってじっくり紹介していきたいと思います。
次回ツアーは3連休の混浴めぐり+新潟近郊区間O型大回りです(^-^)ノ~~

永田町駅で半蔵門線押上行きにお乗り換え

先の有楽町線2分遅延は、昼過ぎに西武池袋線が止まってたダイヤ乱れの影響のようです。乗ってきた2分遅れも、新木場行きが2分遅延したんではなく、その前の新線池袋行きが大幅遅延した挙げ句行先変更したということみたいでして。(しょっぱなの自動放送で「新線池袋行きです」の後に車掌さん「新木場行きに変更になりました」放送)
半蔵門線は予定どおりの列車、日曜はガラガラに近いっす(^-^)

和光市駅で電光石火改札プレイにより始発新木場行きにお乗り換え

改札をモバイルSuicaで出てただちに東京メトロ時差回数券投入して再入場、1分後にはホームに戻れましたがなんか意味不明に2分遅発。

小川町駅から東武東上線急行池袋行き

1分差乗り換え。車端確保しまして、大宮駅で買った本をじっくり読んで過ごします。

徒歩連絡で東武竹沢駅から東武東上線ワンマン各停小川町行き

ここからは帰宅プレイ。モバイルSuicaで入場、お酒もないし(笑)静かに移動します。

風前の灯火ですがまだ旧駅舎も残ってます

<

p>しかしもう立ち寄れず…Y(>_<、)Y

竹沢駅で下車してJR東日本最長O型きっぷの旅完遂

先月15日にここ竹沢駅を出発してから4383.1kmを5回に分けて走破し、また戻ってきましたo(^▽^)o
出発時にはまだ旧駅舎が営業してましたが、今はもう閉鎖されてプレハブの仮駅舎に(/_;)/~~ しかし駅名標はそのまま移設されてました(^-^)
今後、補充券によるO型きっぷがここを通過していたら、必ず発着駅にするつもりですよ(^-^)/

寄居駅

交換での待ちがないためさくさく進んでますよ…
あと2駅。

用土問題で有名な用土駅

どんどんゴールがちかづいてきます…

予想通り群馬藤岡駅で怒涛の下車、ロング部ですが座れました(^-^)/

そして、今日はここまで下がうすいせいもあってコート脱いでませんでしたが、キハ110の強烈な暖房に思わず軽装備に(=^▽^=)

すぐ北藤岡駅

現在は小野信号場が北藤岡駅構内、つまり施設的には高崎線側にも北藤岡駅がある形なのでした(☆o☆) 仮に高崎線側にも北藤岡駅があったなら、分岐駅通過特例の複乗距離が延びて東京近郊区間O型大回りのルートに影響が…たぶんないか。(^_^;)

旧小野信号場通過

こゆの撮るしか今できることがなく(^o^;)

倉賀野駅からJR東日本最長O型きっぷラストラン、八高線高麗川行き

さぁあとはゴール目指して一直線o(^▽^)o しかしこの列車ツーマンなんですよ…それが一抹の不安(^o^;)
車内はリアルラッシュに近く、ただいま最前でドア際にへばりつきながらこの投稿を打ってます(^o^;)

JR東日本最長O型きっぷツアー最後の途中下車を倉賀野駅にて敢行

駅員さんから「よく集めたねー」と誉められましたo(^-^)o
この、下車印に「駅」と入ってるのは、制度的にどうなのかわかりませんが、このきっぷに押されたものとしては他に鳴子温泉駅、黒磯駅がありました。
改札に近い方の駅入口は事務所入口に国鉄仕様の「倉賀野駅」看板があって(・∀・)イイ!!

神保原駅から湘南新宿ライン特別快速高崎行き

またまた目の前セミクロス車&ボックス占有o(^-^)o
なお直前に上り線をコキ4両しかない短い短い貨物列車が通過してきましたよ(^-^)ノ~~

高崎線内埼玉県ラスト駅、神保原で途中下車

こぢんまりとした、よいフンイキの駅。ER導入済みですがベテラン駅員さん2人としばし乗車券談義が盛り上がりましたo(^▽^)o さすがに高崎線、各地で訊かれた「竹沢って何線?」はナシ(*^-^)b

籠原駅から高崎線各停新前橋行き

またまた行程どおりですが…次はどこで降りようかなぁ…

籠原駅で途中下車

なんかホーム上工事中…シヤチハタ枠が佐原駅のと重なっちったよ!(ノ_・。)

熊谷駅から湘南新宿ライン籠原行き

偶然目の前のクルマがセミクロス、1駅だけですが占有(*^-^)b

熊谷駅で新幹線改札にて無効印、在来線改札にて下車印いただいて途中下車

新幹線からかなり下車ありましたよ(☆o☆)
ここでの出場は確か大学生の頃に降りて以来でしょうか。当時すでに新幹線は開業してましたが、駅も東口駅前も判別不能なくらい変貌してしまいましたね…

大宮駅からやはり前倒しで新幹線Maxたにがわ413号ガーラ湯沢行き

経路上はここから高崎線ですが、大宮-熊谷間は盛岡方への分岐の関係で新幹線の方が在来線よか実キロが長くなってまして、それで鳴子御殿湯駅で買っておいた特急券にて上越新幹線に乗ってみた次第です。
1階はやや空きで、通路側に着席、そして今月は東日本の新幹線に乗るのがこれただ1回きりのためトランヴェールをお持ち帰りプレイ(^O^)/

うどんの代わりに神戸屋カツサンド600円

うどんの代わりとしてはヘヴィでした(^_^;)

大宮駅ナカのヴァカ高い讃岐うどん屋に寄ろうとしたら行列できてたのでさっさと諦めて新幹線南改札へ

今回の最長O型ツアーラストとなる料金券にスタンパーが入りました(^O^)/

大宮駅中央改札(北)から途中下車して即座に大宮駅中央改札(南)から再入場

なんて下車印のみ目的の途中下車がしすいんだ! 笑

大宮駅ナカ本屋さんで買いましたよ「旅客営業制度のQ&A」2310円

なんか元旦のデジャヴだ、とか書いてもウケそうなのは宇宙中で1人くらいですか(なぞ)
今年は、勉強して制度にもちゃんとくわしくなりたいです!(^-^)

終点大宮駅

しまったぁぁぁぁっつ!!( ̄□ ̄;)!! 調べものしてるうちに与野本町で途中下車し損ねちゃいました…Y(>_<、)Y
実は今日、経路上の漢字4文字以上の駅の下車印をできるだけ集めようとたくらんでたんです…もともと群馬藤岡駅はNGだったので、コンプ失敗というわけではありませんが…
…よし! 今年中にまたくっだらない企画立てて必ず与野本町駅で途中下車するぞっ!!ヽ(゜▽、゜)ノ

武蔵浦和駅から埼京線各停大宮行き

また前倒しで、快速には間に合わず各停。座れたので各停もよかよかですo(^-^)o しかし今日はあったかいっすね(^-^)

昨日曲がった南浦和の手前、武蔵浦和駅で途中下車

昼間なんで(^_^;)武蔵野線ホームから埼京線ホーム&わたり線分岐が見えました(^-^)ノ~~

新座駅からまたまた予定の行程に一瞬復帰して武蔵野線各停南船橋行き

ホームからも電留線を観察しましたが謎は深まるばかりなり…(?_?)
発メロはよく聞いたらスチールドラム音、私スチールドラムは楽器の音色としては大好きなんですよ(^O^)/
さすがに混んできまして着席がやっと。

新座駅前謎の高架電留線

東所沢方から駅の直前で分岐…これは何のために!?(?_?)

新座駅で途中下車

特に狙いはありませんが、このあたりで唯一乗下車したことがない駅でして(^-^)/
押印さかさま(^_^;)
しかし発車メロディが、性別2分論漫画「鉄腕なんたら」のアニメソングなのはいただけませんな。\(゜□゜)/

西国分寺駅からふたたび前倒しで武蔵野線各停南船橋行き

けっこう混んでてシート端は取れませんでした。残念。

西国分寺駅で途中下車

楕円というより丸四角な印、これまでこの最長O型きっぷに押印された同形は酒田、八王子みなみ野、羽後牛島、秋田、川部、浪岡、横手、小牛田、安積永盛があります。秋田支社は共通でこの形というわけですね(^-^)

武蔵小金井駅北口から再入場して中央快速高尾行き

実はこれ、当初予定で東京から乗ってくるはずだった電車です。笑
もともと橋上の北口改札から入場して、地平の旧下りホームに降りてさっき出場した南口改札に合流、さらに延々と3階まであがってようやく乗りました。(*´Д`)=з

武蔵小金井駅南口改札から途中下車

ポートレートで武蔵がひらがな!! やっぱり降りてみるもんだなぁ…♪(*^ ・^)ノ⌒☆

東小金井駅に再入場して中央快速豊田行き

つーか( ̄□ ̄;)!! この手づくり感にも程がある掲示は何なんですか!!orz

下り線のみ高架化された東小金井駅下り改札口から途中下車

上下線でラッチ分離中でこちらは新開店ですが下車印は古そうでした(^_^;) ノーマルサイズに小さな駅名ですねo(^-^)o

三鷹駅から中央快速高尾行き

ここで中央特快高尾行きを待避のため4分停車、入線直後から車端3人シート占有して食後のくつろぎです(^o^)v-~~~

三鷹駅に再入場して小竹林にてかけそば260円

旧国鉄東京西鉄道管理局直営だった立ち食いそば屋さん。いつもうどんばかりでそばははじめて食べましたが…これは(・∀・)イイ!! 輝く麺はつるつるでしかもそばの味がしっかりありますよヾ(≧∇≦*)ゝ

三鷹駅で途中下車

これは特に意味なく、単に東京メトロ車の2人シートが心地よい(笑)ので終点まで乗っただけです(^_^;)

阿佐ヶ谷駅から最長ルート上2度目の社線車で各停三鷹行き

というわけで東京メトロ東西線のクルマ。車端2人シート独占して…はっはっは。大笑

千駄ヶ谷駅から各停三鷹行き

5ドア車に乗ってしまいましたがそのおかげか座れました。

軟式庭球ファンがうなる千駄ヶ谷駅で途中下車

ポートレートフォーマットです(☆o☆) いやぁ降りてみるもんだなぁ…o(^-^)o

御茶ノ水駅聖橋口から再入場して総武中央緩行線中野行き

思ったよか混んでましたが偶然目の前のシート端にエアポケットo(^-^)o
というわけで各停に乗りました。ということは、新宿よか手前の四ッ谷以外の駅でまたまた途中下車を目論んでるってことでつよ('-^*)/

とか投稿したのにすぐ立って思わず万世橋駅ホーム跡を撮ってしまう

(^_^;)

御茶ノ水駅御茶ノ水橋口から途中下車

このあたりみんな非シヤチハタですね(^O^)/
では聖橋口まで急げーっ三 (/ ^^)/

神田駅西口から再入場して中央快速線武蔵小金井行き

ちと手間取り1本前がちょうど出てったとこ。座れましたがまぁすぐ降りますから…

経路上東北本線から中央東線に乗り継ぎとなる神田駅東口から途中下車

現在の経路位置を指差ししたらその近くに下車印押されました(^_^;)

東京駅からJR東日本最長O型きっぷ行使再開、まずは山手線内回りに乗車

東京駅では改札出てませんが、東京駅途中下車印と東京発の往復きっぷ入場記録済みのかえり券がセットで手元にあり、両者をよどみなく連続して使用したと類推されるためまったく無問題です(*^-^)b
で思うところあって、中央快速には乗りませんでした('-^*)/ やはり混み混みで座れず。

予定やや前倒しでJR東日本最長O型きっぷの旅PART5スタート、まずは行使再開の東京駅まで総武快速東京行き

おはようございます。昨晩はぐっすり8時間半寝られて快調です(*^-^)b
今日はいよいよ最長O型きっぷツアー最終日ですが、昨晩予告のとおり、ラストの竹沢駅着以外は前倒しまくりで進みます。
まずは、昨日松岸駅で買った往復きっぷのかえり券で東京まで。快速東京行きがちょうど来ましたがかなり混みで立ち。

2008/01/05

錦糸町駅で下車してJR東日本最長O型きっぷの旅PART4完了

これから普通に歩いて帰宅します。
5分割しての最長O型きっぷ行使も、有効期限ともにあと1日。これをPART5としまして、速報はこちらと同じカテゴリで行います。
なお明日は、行程表は一応あるものの、竹沢駅到着以外はたぶんあんまり守らずに進むつもりですが平にご容赦をばm(_ _)m

東京駅丸の内地下南口改札から、今日松岸駅で買った往復きっぷで帰途開始、始発快速君津行き

元旦は延々と12分かかって乗り換えた京葉線→総武快速線ですが、改札出ての丸の内地下連絡通路経由ですと7分で済みました(^-^)/ って意外と差が小さいカモ(^o^;)
というわけで今日のラストランナーは総武快速君津行き、錦糸町で下車すればちょうど、房総をぐるり回ってきた勘定です。
さすがに座れず立ち。

9分遅延で東京駅到着して京葉線丸の内口から途中下車、今日の最長ルート消化完了

やはり疲れてたせいか、蘇我からは完璧に寝てました…(ρ_-)o
そして京葉線丸の内口から途中下車、JR東日本最長O型きっぷの旅もあと1日を残すのみとなりました(^-^)

姉ヶ崎付近の踏切で警報発令→点検につき10分遅延で蘇我駅

イタズラでしょうか。
そしてここからは経路が内房線から京葉線になりまして、いよいよ東京へと突っ込んでいきます三 (/ ^^)/

君津駅

( ̄○ ̄;) なんで今度は君津駅になのはなが居るの!?(?_?)

浜金谷駅で謎の2分停車

館山より後、ここまで全駅で出改札が終了してるっぽい…合理化だ\(゜□゜)/
ついでに10連時の車掌室画像貼っときます。

千葉県産ゆで落花生でビーフィーターを呷る

私はピーナッツ大好きですが(なおザ・ピーナッツは尊敬してます)、やっぱりピーナッツの最高の食し方は茹で!ヾ(≧∇≦*)ゝ 茹でたてがベストですが、冷めててもやっぱりおいしいo(^▽^)o でもこれで630円は高いなぁ(^_^;)

館山出発直後、今度は逆にピンポイントで私にだけ検札来ましたよ!!

前谷地駅発行のB自由席特急券にスタンプPON!(byベリーズ、って古すぎ) これはたぶん、館山駅発車前に1回、検札回り済みってことでせう。 車掌さん、出補にむっちゃうろたえながらも平静を装いつつ無言で経路チェックしてますた('-^*)/

館山駅で下車印もらう余裕まったくないまま同じホームの特急さざなみ22号東京行きにお乗り換え

待っててくれましたが…10連だよ!!( ̄□ ̄;)!! 当然にガラガラですが…

九重駅で交換相手遅延により2分遅れて発車

まぁ特急は待っててくれるっしょ。(まだ発泡酒+チューハイ計1000mlしか呑んでない割によっぱーで根拠レスな超楽観的ただの願望)

千倉駅で3分停車

えーと、先ほど「安房鴨川駅で降りるのは30年ぶり」と書きましたが誤り! 77年3月以来なので31年ぶりでした!! 進学塾の同級生たちと、房総半島一周したんですよ…そのときは急行内房をここ千倉で降りて国鉄バスで野島崎灯台に行ったんですよね…そのときとはやっぱり駅舎は変わってますが、なにせ人生初の年長者引率なし旅行、当時の鄙びた駅舎&駅前はやっぱり強く印象に残ってますよ(=^▽^=)

和田浦駅で交換

「木更津回り」キターーーーッo(^^o)(o^^)o

先に大網を出た外房各停がただいま到着

そのままシームレスにこちらに乗り継げる、ローカル輸送にやさしいダイヤです(^-^)

安房鴨川駅から一気に東京都へ、内房線千葉行きに乗り込んで発車前からいわしせんべいでかむぱいっ

やはり安房鴨川的には外房線=観光も、内房線=ローカル輸送というわけで、駅舎のある1番線が外房特急、跨線橋わたった2番線が外房各停、3番線が内房各停となってます。
いわしせんべい醤油味は千葉らしい激甘ですが(^_^;)まずまずです(^-^)/

駅前の土産物屋さんで買い込みでつよ☆

まぁ高いけどしゃんめぇ(・ω・)/

安房鴨川駅で途中下車

この駅で降りるのは実に30年ぶりです!!ヾ(≧∇≦*)ゝ あの時はここで、ハンコ並べて発券するマルスで急行外房号の指定席券を買ったんですよ('-^*)/ 駅舎もすっかり新しくなってはいますが、やはり懐かしい感じはします…(u_u)

勝浦でさらに大量下車

ほぼガラガラ…ぁっヾ(≧∇≦*)ゝ 夕日だぁぁぁぁぁーっ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

けけけけ検札にスルーされた…Y(>_<、)Y

他の人にはちゃんと検札してるのに…(ノ_・。)

大原駅で特急と交換

昔はここまで総武線快速が来てたんですが…

上総一ノ宮駅でまたまた下車

そらま、降りる一方には決まってまんがな…

茂原駅で先行してた各停を追い抜き

実は各停でも安房鴨川からは同じ電車になるのですが、そーすると一昨年末と同じく安房鴨川でタッチ&ゴーになってしまうため、下車印、さらに+α狙いでこちらに乗っちょります。高速バスが及ばずこやつが最速となる茂原だけあって大量下車、後ろの窓が広い席に移動しましたo(^-^)o

大網駅から特急わかしお15号安房鴨川行き

大網では時間を持て余して、駅前で買ったパンを食べてぷらぷらしてました…こんなことなら旧駅に行ってみればよかった。(ノ_・。)
で特急ですが、またまたお仕事用のフンパツなのですが、高速かっ飛ばし過ぎで揺れまくりであまり集中できそうにない…Y(>_<、)Y
でもこれだけ速いってことでなかなか混んでて、旧線との合流箇所も一瞬で通過ーっ三 (/ ^^)/

大網駅で途中下車

旧駅とはだいぶん離れてます…ここも、いつも大回りで乗り継ぐだけでした(^_^;)

旧スイッチバック大網駅ですよぉぉぉぉぉーーっっヾ(≧∇≦*)ゝ

私がはじめて通った1978年にはもう廃止されてましたが、1982年頃はまだホームが残ってたキオク(u_u)

東金駅で乗客けっこう入れ替わりましたよ(☆o☆)

うーむ元旦夜に大回りヲタしかいなかったのとは対照的だ…(^o^;)

成東駅ゼロ番線から東金線大網行き

東金線にもこのカラーリングセンス最悪な211系が入ってたのね…Y(>_<、)Y
とりあえず最後尾2人掛けロング部独占。

成東駅で途中下車

ふつうの下車印だっ(^O^)/
こちらは過去何度も乗り降りしてますが、やっぱりターミナル駅としてプチ立派ですね('-^*)/

八日市場回りの八日市場駅

残してほしい、歴史ある経由表示…(ノ_・。)

ものすごく一般名詞な干潟駅で交換待ち4分停車

光量失敗してますがm(_ _)m 雨はあがって晴れ間も出てきました。乗降多く駅員さん忙しそうでしたよ(^-^)ノ~~

松岸駅から総武本線各停千葉行き

…ない!「八日市場回り」の注記がない!!ヽ(゜▽、゜)ノ
というわけでここからは総武本線に乗りまして佐倉方面に一応向かいます。いやいや、この電車の発車時刻が近づくにつれ、人々が三々五々集まってきたのにはプチかんどーo(^-^)o

松岸駅で待ってたら乗りドク各停銚子行きがやってきた、YO!YO!YO!

しかしまぁ、確か私が高校生の頃にこの手の「途中から各停な特急」が出てきた記憶がありますが、当時はかなりあきれかえってましたよみんな。特別な急行なのにって。

松岸駅のマルスみたいな端末のPOS機にて、今日明日のはみ出し乗車用往復きっぷを出していただきました

当初はモバイルSuica使おうかとも思ってましたが、これなら明日の東京駅で改札出る必要ありませんから('-^*)/

松岸駅で途中下車

また枠跡つきタイプだ…orz
でも駅はすっげー(・∀・)イイ!! 味出してますよo(^▽^)o 木製のぶ厚いコの字型ベンチがスバラシス♪(*^ ・^)ノ⌒☆

小見川駅は木造で有人ですよ

しかも琺瑯製駅標ヾ(≧∇≦*)ゝ これは改めて降りに来ねばo(^-^)o

無人の香取駅で鹿島線とお分かれ(^-^)ノ~~

小学生の頃に乗ったときは有人だったっすよ…(u_u)

佐原駅から成田線各停銚子行き

「成田回り」の表示も鮮やかな銚子行き。しかしこれ、みなさん間違えずにちゃんと乗れてるんでしょうか?(^o^;)
やっぱり大量下車で、入れ代わりで車端の揺れまくり(((゜д゜;)))ボックス占拠 \(゜□゜)/

佐原駅構内そば屋でかけそば240円

ここ、確か鹿島臨海鉄道の乗りつぶしに18で来たときにも食べました。
麺は出来合いの生ですが、なんか妙に、化調利き過ぎのつゆとよく絡む!(☆o☆) そばの味かおりともにあるし、おいしいんだか普通なんだかわかりにくいっす(^o^;)

佐原駅で途中下車

なんか知らずにSuicaで乗って全額精算に焦る下車客多数( ̄○ ̄;)
こちらの下車印はぶっちゃけ周囲に跡がつくタイプでしくしく(ノ_・。)
ベテラン駅員さん曰く「これ作るの大変だったでしょ?」o(^-^)o

空港支線分岐点通過

成田新幹線未成遺構の断面を撮り損ね(ノ_・。) 次回、千葉県内最長O型きっぷツアー時に撮ろう(ってなんなんだそのツアーは!?!?( ̄□ ̄;)!!)

成田駅からまたまた予定変更して各停鹿島神宮行き

駅混み過ぎで食糧調達の意欲失せ(^_^;)、下車印収集のため先行いたしますm(_ _)m
ほとんど余裕あり空席がなく、3人掛け先客1人ロング部に着席。

成田駅で降りた人死ぬほど多数、改札口までたどり着くまで3分かかった…

グリーン車からもたくさん降りました…(☆o☆)
下車印は空間が多い非シヤチハタタイプ。

佐倉駅から成田線

雨降ってきましたが日差しまぶしいきつねのよめいり。なんか去年GWに寝坊で乗り損ねた(T_T)なのはな編成が回送表示で留置中。

千葉駅で進行左側に大きくカーブ

反対ホーム屋根に写る赤や緑色の点はUFOではなく窓に写り込んだSuicaグリーンシステムインジケータです。笑

市川駅からふたたび千葉県に入りました

そして今日はこの後がっつりと千葉県内を回遊します(^-^)ノ~~

錦糸町駅北口改札から再入場して快速エアポート成田号成田空港行き

こんどはさっきの津田沼行き車内で買っといたモバイルSuicaグリーン券でまたまたグリーン車。なぜかといえば、テーブルつきで仕事しやすいからです。涙
2階や平屋はほぼ満席のようです(☆o☆)が1階席は空いてます。

錦糸町駅南口改札から途中下車

なんかいつもだとツアーフィニッシュな画角の画像ですが、帰宅などせず、掲示のとおり北口まで通り抜けできないため四ッ目通りガードを徒歩迂回します三 (/ ^^)/

秋葉原駅では途中下車せずに予定よか1本早い総武緩行線津田沼行き

山手線→総武線下りという乗り換えにおいて、下車印もらいに有人改札に寄るのはごっつてぇへんでやす(^o^;)
空席ちらほらで座れました(^-^)

西日暮里駅から山手線外回り

なぜか混んでて座れず。

というわけで「下車印収集」という口実で来てみました

太古の昔、中高6年間通いました…ロッカーにスカートとか入れてたなぁ。笑
体育館は同じですが他はみんな変わったような。
しばらく同窓会名簿から名前が消えてたんですが、最近名前を修正の上復活したらしいですよ。大笑

田端駅から線名変わって東北本線

運賃計算経路ではここまでが山手2、ここからが東北です(^-^)/

大塚駅で都電荒川線をオーバクロス

残念ながら走行中の車両は無し。

ついに本日の予定前倒し発動、池袋駅南改札口から入場して山手線外回り

ぬわんと! 有人改札はベテラン駅員さんでしたが、経路チェックだけでなく下車印チェックまでされました! 正しい扱いです!!ヾ(≧∇≦*)ゝ (ただしパーフェクトではなく…完璧を期すならば、すべての下車印を精査して、池袋駅以降の経路上の下車印が1つもないことを確認しなければなりません(^_^;))
外回りはいつもと同じく、ここ池袋から空きまして着席出来。

池袋駅中央改札口1から途中下車

中央改札口は3カ所ありますが有人はここだけ…南改札口までいどーっ三 (/ ^^)/

赤羽線板橋駅

ホント埼京線の中にあって十条と板橋だけは駅前がちょっと懐かしい感じというか。(^-^)
ホームと反対側にはかつての山手線の電留線跡も。(^O^)

赤羽駅西口→北改札口から再入場して赤羽線新木場行き(りんかい線車)

ついにJR東日本最長O型ツアーの経路上で他社のクルマに遭遇です(☆o☆)
一般的にも運賃計算経路上も埼京線ですが線籍的には赤羽線、つかワタクシにはこちらの呼び名の方が馴染みがあります…(^_^;)
今日はじめて座れず立ち。

赤羽駅南改札口から途中下車

有人改札で「長い旅をされてますね(^-^)/」と歓迎いただきましたo(^▽^)o

南浦和駅から京浜東北線蒲田行き

よく考えると、新松戸→南浦和→赤羽という乗り継ぎは、元旦と同じでしたorz
ギリ座れましてほっ。

南浦和駅で怒涛の途中下車

いつの間にかむっちゃラッシュ(☆o☆) で下車だけでエラい大変(-.-;)
1駅先の武蔵浦和駅は明日通ります(^-^)ノ~~
あとですね、ラッチ内麺屋一ぷくのメニューから、未食のチャーシューそばが消滅してましたよ…(/_;)/~~

三郷駅から埼玉県

東日本最長O型ルートとしては初日以来のひさかたぶりなのです('-^*)/

新松戸駅から武蔵野線府中本町行き

なにげに乗り込んだらすえた臭いにこのザマ…誰かcore dumpしたな!)`ε´( 
というわけで後ろのクルマに逃げたところ、車端空いてました(^O^)/

新松戸駅で途中下車

非シヤチハタですた(^-^)/
で駅前で踏切カンカン鳴ってるので駆け寄ってみたら流山電鉄でした(^-^)ノ~~

柏駅中央口から再入場して千代田線直通各停代々木上原行き

やっぱり時間あるときは別改札口から入りたいものです(^_^;)
とりあえずJR車、土曜日なんで全員着席できるレベル。シート端確保です(*^-^)b

柏駅南口から途中下車

柏からグリーン車乗る人もけっこういる…まぢ、首都圏各停グリーン車って等級制復活&格差社会の象徴だなぁ(`へ´)

グリーン車につきいつの間にかデッドセクスィオーンを通過しちまって茨城県ラストの取手駅

土日でも取手始発の東京メトロ直通電車あるんですね。(今回の行程組むまでまぢ知らなかった(^_^;))

土浦駅で後ろに5両増結で9分停車につき下車印はもらわずにホーム上スタンドでかけそば250円

生麺ですがあまり響かず…

石岡駅で特急待避につき6分停車

これ乗ってもほとんど御利益ありませんので…
そしてかしてつ跡…完全に整地が終わり、跨線橋の土台としてホームのごく一部が残るのみとなりました(ノ_・。)

友部駅から常磐線上野行きグリーン車1階

今朝は極寒すぎます!Y(>_<、)Y 無人でもさすがグリーン車、まぢあったかい…o(^▽^)o
この時間帯は特急が柏に停まらんので各停グリーン車にせざるを得ず、羽後牛島駅で苦労して(笑)発券したグリーン券。私、Suicaグリーン券システム導入後に紙の券使ったのは今回がはじめてですが、スタンパーはNREだったのねん。さらに、その場でおねいさん(確実に私よかはるかに年下ですが)端末いじったらその場で緑ランプになりましたよ(☆o☆) 無線で通信してるんでせう…
さぁでは仕事しよう。涙

友部駅で途中下車

いつも近郊区間大回りで乗り換え利用ばかりで、改札口を出たのはこれが初。下車印は非楕円で非シヤチハタでした。あぁ旧駅舎時代に下車しときたかった…

笠間駅で交換

冬の早朝の自動ドアは極寒ですヽ(゜▽、゜)ノ

下館駅からは関東鉄道が出てます

と敢えて真岡鉄道は撮らなかったり。(^-^)/
乗客は各駅から乗ってきてましたがここでかなり降りました。

水戸線早朝のデッドセクスィー

といっても夜同然(^o^;)

小山駅から水戸線始発友部行き

おはようございます。昨晩は4時間半しか寝られませんでしたが、朝シャン→コーヒー2杯プレイでしゃっきり目は覚めました(^_^;)
というわけで今日の行程は小山駅からの水戸線。一昨年末の全国最長では経由しなかったので新鮮そうですが、元日に東京近郊区間大回りで乗ったばっかしです…
乗客は4両総計してたった3人(^o^;) 進行逆向きですが唯一のトイレ前クロス席に陣取りました。厚着して歩いてきたら汗かいたのでコートぬいだら車内はかなり寒くちとキツい(^o^;)

2008/01/04

今日のお宿はアプレシオ小山店

小上がりシートは喫煙しか空いてませんでしたが、今日は平日ってことで9時間ナイトパック1100円+シャワー300円にてソフトクリーム食べ放題ですからo(^▽^)o 片道2.5km歩きなんかヘでもないっす(*^-^)b

小山駅で途中下車して本日の行程おしまい

うーん小山駅の下車印はフォントが丸ゴとはいえノーマル楕円だ…

小金井駅から今度こそ今日のラストラン、始発各停上野行き

この時間にここから上りに乗る人などほぼ絶無、今のところ10連合わせて乗客私だけのような気が(^o^;)
とりあえずトイレ際スペッシャルクロスシートに着席。

時間調整で急遽小金井駅で途中下車

いや実は小山のまん喫のナイトパックが21時からなもんで(^_^;)
しっかし、いわゆる宇都宮線はここまでオール丸い下車印でつな(☆o☆)

宇都宮駅から本日ラストラン各停上野行き

宇都宮駅には特に興味をそそられるものなく、そそくさと再入場してシート端確保。

黒磯駅から各停宇都宮行き

1本見送るとギリでも余裕のボックス占拠(*^-^)b

黒磯駅喜多でチャーシューそば400円

麺は冷凍そのものですが…そばとチャーシューは合うっ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

O型ルート上初の栃木県入りして黒磯駅終着、18シーズンなのに交直乗り換えダッシュに参加しなくてよい幸せ

なんかデカくて楕円でない下車印、ベテラン駅員さんに「竹沢ってどこにあるの?」と訊かれました('-^*)/

先ほどバス順を見た白棚線の終端、白河駅

今やバスは新幹線接続のため新白河駅まで行くわけですが。

矢吹駅で順向き個室(笑)にありつけたため、最新行程表どおりそのまま進みます

当初はこちらで途中下車して新菊島温泉に立ち寄るつもりでしたが、2日の段階でそれを止めて早めの就寝狙いに切り換えてました。ただ、さほど疲れてはいないし(温泉は湯とのたたかいですから!)、やっぱり寄ってこうかなとも迷ったので、719系で立ちになってましたので「矢吹駅で順向き個室が同じ車両で空いたら占有して続行、空かなかったら下車して温泉」と安積永盛からの乗車時に決めたのでした。そしてまさに!絵に描いたみたいに矢吹駅到着直前にちかくの順向き個室が空いたんですよ(^O^)/
まぁ温泉は来週末からまた行きますしね('-^*)/

安積永盛駅で跨線橋経由で4分乗り換えにもかかわらず経路チェック込みの途中下車印戴きつつ黒磯行き

かなり無理無茶でした(^o^;) 駅員さん、「ほぅ、ぐるっと一周か!」と実に本質を射抜いたお言葉('-^*)/

川東駅で交換待ち4分停車

日はほぼ落ちました。泉郷駅の駅舎もここの待合室も、なぜピンク色なの?(?_?)

ひらがな攻略対象駅泉郷

<

p>あら…簡易委託も廃止なのかしらんY(>_<、)Y

漢字攻略対象駅野木沢でかなり暮れてきてます

攻略時と変わってないざんす('-^*)/

磐城石川駅で9分停車につき買い出しプレイ

えぁ〜んだ、下車印プレイも目論んでたんですが…またもや駅名小印orz

磐城棚倉駅といえばまず真っ先に撮るべきはJRバス

白河とここを結んでた白棚線、戦後バス専用道として復活し、名神道開通前に高速バス用バスの開発実験線としても使われた白棚線なのであります…いつかかならず乗るっっ!!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

磐城塙駅では貨車に広告

撮りませんでしたが、簡易委託の方が車掌さんとおじぎし合い、いい光景だっo(^-^)o

福島県に最長O型ルート4度目の突入でたたかう自治体矢祭町の中心駅東館&矢祭町もったいない図書館

極右派の杉並区とやや左派の矢祭町、「地方自治の時代」とかなんとか言われてますが、それを本質的に突いてるのは結局この2自治体なんですよね。

常陸大子から席はさらに空きましたが敢えて2人ボックスに移動してビーフィーターとアスパラベーコン揚

焼き芋焼酎空きましたので、常陸大宮駅ちかくのスーパーで調達したこれらで呑み続行。最近よくジンをストレートで呑むんですが、メインぶろぐ含めてリアル呑みの紹介ははじめてかな? アスパラベーコン揚げはみずみずしくてなかなかオツ(*^_^*)

常陸大子駅で交換待ち5分停車

定時なら7分停車なのでもしやと思いましたが、跨線橋経由になりますし下車印は断念(ノ_・。)
なぜかここからツーマンになりましたよ(?_?)

水郡線車窓的な久慈川ハイライトビュー

のハズなのに…コントラスト強すぎてケータイカメラの能力超えちゃって光量めちゃくちゃ(ノ_・。)

袋田の滝_(滝)の最寄り駅、袋田駅で下車大杉につき2分遅延発生

あぁこれで常陸大子の下車印はムリかな…
なお、江戸川区瑞江にある袋田の滝_(居酒屋)の方は結局まだ行けてません(^o^;)

山方宿駅で一挙に4人ボックス確保ォ(*^-^)b

予想外の幸運で、まずは茎わかめで残りの焼き芋をいただきます♪(*^ ・^)ノ⌒☆

常陸大宮駅からワンマン郡山行き

スーパーから駅までは最短ですと4分かからず(^_^;)ぶじ戻ってきて乗車。この前後の列車は正月増結アリらしいんですがこちらはナシ、ロング部シート端に座れただけでもありがたく思わねば。(^-^)/

なんとか見つけたスーパー

なんとか見繕いましたが、ここかなり駅から離れてるよ…笑

終着駅常陸大宮で途中下車

1線スルー式で折り返し列車は2番線到着、木造ホームに有人駅、切り欠きホームに通票閉塞ワイヤアクション遺構(って何のこっちゃ(^_^;))とすばらしい限りですが、押されたのは駅名小印…orz

上菅谷駅で一気に空きました

そしてボックス占有化→逆向き状態解消であります\(^_^)/

なぜか2回も下車したことがある中菅谷駅

駅攻略時に着席狙いで常陸太田→中菅谷→野木沢→安積永盛とまわったため、水戸-中菅谷間が未乗となってしまいときわ路パスで乗りつぶしたんでした。ついでに、徒歩5分のスーパーめっけてタイムサービス品買い込みまくってかえりの常磐線で呑んだ暮れたんでした。笑

発車しました

<

p>まだ新橋梁になってませんね…って! 画像からは伝わりませんが、実は何を血迷ったか、自ら進行逆向きかつななめ前から日光モロ浴びの席に座っちゃいました!!( ̄□ ̄;)!! カーテンないしかなりつらいっすY(>_<、)Y

水戸駅から水郡線ワンマン常陸大宮行き

キハE130系初乗りですが、下車印諦めたかいあって2人ボックスにありつけました(^O^)/ ただしすぐに相席化しましたが…まぁ常陸大宮までですから。ってその先かえって座れなくなるような。爆

水戸駅に4分遅れで到着の挙げ句中間改札が( ̄○ ̄;)

かなり下車ありましたよ(☆o☆) で中間改札にも無効印はあるもんですが、これですっかり下車印もらうタイミングなくなりました(ノ_・。)

今年初太平洋

といっても遠くにしか見えてませんが(^-^)ノ~~~~~

泉駅

福島臨海鉄道の現役腕木信号機なんぞ撮ってる余裕ゼロ…瞬間、反対側車窓に見えました(/_;)/~~

いわき駅で前7両増結&ここからようやく一昨年末と別コースに

富岡駅あたりから、まぶしくてカーテン全閉&暖房ぽかぽかで恐ろしいほどの睡魔に襲われてうとうとってました(ρ_-)o で恐ろしくヘタクソな増結のショックで目覚めまして(*u_u)、4分遅れて出発しました。
ここまではPART2の早い段階からずっと、一昨年末の全国最長ツアーと同ルートでしたが、ここからようやく新規ルートとなります(^-^)/ 全国最長ではいわきから磐越東線・磐越西線と抜けてかましたが、JR東日本最長ではそのまま水戸までアプローチすることになります。

浪江駅でほぼ満席になった指定席

もはや指定席のデッキにまで立ち客溢れてます(((゜д゜;)))

磐城太田駅で下り特急と交換待ち

なんていい位置のマイ座席(^_^;)

原ノ町駅から特急スーパーひたち34号上野行き

さー水戸まで2時間、呑まずに仕事しよう。涙

原ノ町駅で再入場してみたら…

やっぱり自由席ドア口は大変なことになってます(^o^;)

原ノ町駅丸屋スタンドでかけそば270円

いやこれは(・∀・)イイ!! そばのかおりと味のバランスがすばらしくo(^▽^)o 甘めのつゆも合いますね('-^*)/

原ノ町駅で途中下車

駅弁立売やってますよo(^▽^)o
下車印ののりが悪かった(>_<)
上り下りとも大繁盛、こりゃここから特急でよかったかな(^-^)/

新地駅からまたまた福島県

JR東日本最長O型ルートとして3度目の福島入りということになります(*^-^)b
しかしなんか寒い…暖房切れてるのにドア閉めない客がやたら多いような。┐(´ー`)┌

そろそろ宮城県ともお分かれな山下駅

駅員さんラッチ前に直立(^-^)ノ~~

岩沼駅から常磐線各停原ノ町行き

4連できっちり1ボックス確保(*^-^)b
つーか、岩沼駅でこんなに待ってるくらいなら、朝ラッシュダイヤ利用して大河原駅や船岡駅の下車印を収集する手があったのに今気づきました…orz

岩沼駅NEWDAYSでりんごスティック140円

朝食代わりに酸味が利いててなかなか美味♪

ぁっモーターカーがコンテナ車牽いてる!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

流し撮りになった岩沼駅手前o(^▽^)o

槻木駅2・3番ホーム

8連でも阿武隈急行よか前の位置に停まるんですね!(☆o☆)
そしてようやく昨日のぐるぐる区間(笑)から脱出ですが、結局すぐ降りなくちゃいけません…(^o^;)

昨日さんざんお世話になりました白石駅

ここまで来ると積雪なし…宮城に入ったキブンですo(^-^)o

藤田駅

かつてアイドルヲタの間では、電子メールを「藤田」と言ってました。単にその当時、JUNETあたりでは電子メールを「メイル」と書き、かつマイナーなアイドルちゃんで「藤田めいる」というコがいたからでした。笑

…ってぉぃ!!\(゜□゜)/ と本文は昨日のリサイクルですが画像はリアルタイム撮影、昨日よか積雪増えてまつ。

福島駅からJR東日本最長O型きっぷの旅PART4開始、まずは各停仙台行き

堂々の719系8連(☆o☆) これだけあれば順向き個室ブース(笑)も選び放題なのでした(*^-^)b
雪はこちらではわずかにちらつく程度、飯坂とはすごく近い感じですがやっぱり盆地なんだなぁ(^O^)

福島交通福島駅連絡口からJRへとお乗り換え

最前に座ってたせいか、いやもう途中から大ラッシュ、人いきれで窓ガラス曇って外も見えない状態で、特に岩代清水-美術館図書館前間がかなり大変でした…(@_@)
連絡口の駅員さんは最長O型きっぷにプチビビり。('-^*)/

なおこれで阿武隈急行通過連絡O型&ニセO型きっぷツアーの速報はおしまいです(^^)/~~ このカテゴリじたいは、きっぷスキャン時にまたエントリさせますです。

花水坂駅から福島交通福島行き

直前に遠隔放送があり「通常3両ですが今日は2両です」とのことで、車内は2両でもまだ空きが若干ある程度ですよ。

飯坂温泉旅館入舟をチェックアウトして雪の中を福島交通花水坂駅まで歩いてきました

ここからJR東日本最長O型きっぷツアーPART4の速報開始とします。ので、「発駅できっぷ買わない」目標により、有人駅の飯坂温泉ではなく、わりかし近いここ花水坂駅までを雪まみれになりつつ歩いてきましたよ。整理券は青字で印刷済みのロール紙を、そのフォーマットとは関係なく切断するタイプです。