→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2006年秋の旅行 - またかよ…母娘(笑)ツアー

このカテゴリの登録数:302

2006/11/20

出雲湯村温泉河原の野湯動画

というわけで出雲湯村温泉・河原の野湯の動画です。
※追記:温泉blog廃止につきリンク切れになりました

押上っ

母と分かれて下車。これで今回のツアー完遂、おつかれさまでした(^-^)ノ~~
帰宅後、夜には総括&動画をうpします。
次回ツアーはあさって22日に出発し来月17日に帰宅するO型きっぷ大型旅行となります。

京急羽田空港から急行印旛日本医大行き

母に合わせて2本落としましたがおかげさまで座れました。

搭乗はじまりました

貨物積み込みはじめて見ました(☆o☆)
ではケータイ電源オフいたします。70分後、羽田にて(^-^)ノ~~

空弁・梨の甘みのカツサンドととうふちくわ購入

カツサンドには空弁マークが印刷されてました。機内で食べる予定。

到着便ただいま接岸

こんなん正面から見られるのもローカル空港ならではか。

検査済ませて搭乗待ち

金属探知ゲートを忍び足で通ろうとしたら係員さんに「お客さん、普通に歩いてください」と怒られますた、笑

日本海の見える空港の食堂で軽く一杯、笑

あごちくわンマー('-^*)/

タクシーですぐに鳥取空港

でも2回メータあがって720円(^o^;)

鳥取大学前駅で下車

ここは大量に乗ってくるんですよなぜかこの時間帯に高校生が。(?_?)

倉吉からワンマン各停鳥取行き

キハ126の車内は暖房効いてて快適♪

倉吉駅で待機中

あまり待つのも、というわけで、当初11時50分発の空港直通バスに乗る予定でしたが、11時14分発の各停鳥取行きに乗ることにいたしました。

ありがとうございました東郷館

最後は梨までいただいて、2人2泊朝食2夕食1にビール日本酒で30000円しなかったですよ!! みなさんぜひ鳥取県にお越しの際ははわい温泉東郷館へ!!o(^^o)(o^^)o

今回の旅のラスト1湯

あさごはんの後すぐにやってきました。
はわいの湯はあっさりめに感じますがけっこう濃ゆくてあたたまりもあるし触感以上に脱脂作用=美肌効果が高いのではないでしょうか(^O^)/ 今朝はぬる湯になりましたがこれで長湯もまた新たな発見でしたo(^▽^)o

あさごはん

昨日とは違う品揃え(^O^)/ 湯豆腐もいい豆腐でおいしいですがオムレツ絶品! 和朝食のオムレツとしては最高級の部類でした!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

おはようございます

昨晩もよく寝られまして今回のツアー最終日をぶじ迎えられました(^-^)
冷え込みのためか40℃ぬるめの今朝の家族風呂(東)、これは長湯してしまいそうです!(^O^)

2006/11/19

もちろんまたお湯♪♪♪

この幸せも明日朝を過ぎると8日間お預けになってしまいます…(ノ_・。)

お部屋に戻ったら二十世紀梨が(^O^)

マニア納得の鄙び宿に極上の掛け流し家族風呂、加えてたくさんのお料理にこの至れり尽くせりぶり、もう大旅館なんかアフォらしくて泊まれませんぜダンナ!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

カニ鍋でさらにカニ食ったーでさらにカニミソ入れて雑炊プレイ

お吸い物のハマグリがまた絶品、もう満腹満腹満腹満腹(#^-^#)

カニ食べたー

大満足ヾ(≧∇≦*)ゝ アレルギーも口の周りがかなりかゆい程度で、喉粘膜などは無事でありますo(^▽^)o

東郷館のばんごはん

酢がき、サザエタイイカハマチ刺、シラウオ卵とじ、エビタマネギサツマイモシシトウ天ぷら(塩)、そしてカニ1匹にカニ鍋…カニアレルギーってなんですか? 笑

湯上がりの後はこたつみかんねっと

みかん大サービスo(^▽^)o また、施設の細かな部分が少しずつ良くなってますよ\(^_^)/

さっそくお湯♪

今晩は私たちだけになり、去年もお世話になった小さな家族風呂にスイッチ。
実は東郷池ウォーキングの合間、ペットボトルに汲んでおいたはわいの湯を飲み飲みしましたが、冷静に考えると、うっすら塩分でNa補充にピッタリ、CaとSO3の多さはまさにコントレックス!
というわけで飲泉にもよいのではないかとはわいの湯o(^▽^)o

戻ってきました(^O^)/

休み休みで12kmを5時間20分、ラクラクでした('-^*)/

レークタウン東郷

温泉つきで坪18万だそうです。

先生!川の中に湯が湧いてます!!

夏なら…イヤイヤイヤイヤ(^o^;)

またあった温玉製造所&足湯

もうはわい温泉まで近いですがまだ東郷温泉なようです??

東郷湖畔の足湯&温玉つくり場

夜に賑わいそうなロケーションかな?

東郷温泉寿湯女湯入浴中

かなり深い浴槽(ちょうど178cmの私(泣)の股まで!)にそろそろと入りますがもち洗い場洪水o(^-^)o 湯ははわいと同系統ですが温泉臭が強く、肌触りは良好です。42℃弱でかつ浴室内は湯気もうもうですが、過剰なあたたまりははわいより少ないかな(^-^)/

先客なし\(^_^)/

この時間は番台無人、ブザで女将さん呼んで200円支払います。ふつうに銭湯なのです(^O^)/

東郷温泉共同浴場寿湯

やってきましたよ(^_^;) 外トイレなのですw

本日のザ☆チャレンジャー

有名な狭い通路を通るのです(^O^)/

JR松崎駅前のスナックで焼きそば500円

自分でアバウトに作ったようなお味がフレンドリ(^_^;)

東郷温泉湯の華慈母観音

湯気もうもうで派手に源泉流しまくり(☆o☆)

旧東郷町中心部に入りつつあります

はわい温泉また見えます(^O^)/

あやめが池公園まで降りてきました

こちらは旧東郷町。やたらリッパな公園であります(☆o☆)

標高52m出雲山サミット

はわい温泉は左下に、また右遠方には日本海(^-^)ノ~~

弁天様

元は小島だったそうです。登りはこの先からでした(^_^;)

はわい温泉の反対側に来ました

東郷池は洋梨形なのでまだ3分の1来てません。また東郷館は木造2階建てなので見えません。(^-^)

橋津川にかかる浅津橋

はわい有料道路が見えてる方が日本海です(^-^)ノ~~

漁船つき場

太い川で海とつながってます。昔はボラとか採れたみたいですよ☆

風の塔

向こう側で煙ってる中腹をこれから通りますよ☆

丸々太ったハクチョウ

もまいら首まで太すぎ!(*_*)

今日は東郷池の周囲12kmを母と歩くウォーキングデーです

バブル期にハコもの化した大旅館に混じって建つ木造の東郷館o(^▽^)o
雨も一時的にあがって張り切っております(*^-^)b

あさごはん

若女将さんにお話を伺ったところ、去年お世話になったのは女将さんではなく、「東鳴子の田中の名物おばちゃん」にあたる方だったそうです(☆o☆)
であさごはんはやはりボリュームたっぷり、ご飯4膳いただきましたがまだお櫃に残ってます…残すのはもったいないのですがやむなし(ノ_・。)

おはようございます

8時間半寝て快調、もち即お湯♪
昨晩に比して微石膏臭がはっきり感知できて、温泉成分そのまんま、教科書的湯の様相でありますo(^▽^)o

…なお美人若女将さん(先代女将さんは享年82!なので娘さんではなくお孫さん?)から「前回はお食事の件で失礼いたしました」「前回と同じお部屋をお取りいたしました」とご案内いただきました…そのような細かいエピソードがなぜ伝わっているのだろう? と昨晩考えていたのですが、もしや温泉blog読まれてる?(^o^;) (ちなみに「はわい温泉 東郷館」でぐぐると…笑)

2006/11/18

東郷館に戻ってまたお風呂♪

ふと気づけば窓枠に水槽&金魚!(☆o☆)

ばんごはんは去年感激したと庵にて

事後報告スマソ(^_^;)
入るなり若い客層、メニュー変わってる、割烹着で黙々と調理に専念してた短髪のご主人がイマ風の着衣でカウンター越しに接客、と様変わりしてまして、一瞬経営者変わったかとか思いましたがこの盛りと味は変わってないすヾ(≧∇≦*)ゝ
揚げ出し豆腐は薄皮で油がしつこくなくて美味、リベンジ成功のたこ唐揚げはプリプリ感がすごく、ネギトロ丼も海苔加減が絶妙なのであります(*^-^)b 他にもいくつも頼んで2人でお値段5360円!(☆o☆)

またまたいずみママといっしょにはわい温泉東郷館家族風呂(西)入浴中

代が変わっても湯づかいは変わりませんo(^▽^)o 42℃弱、温泉臭+微硫黄臭痕跡、塩味+ミネラル味。奥道後・出雲湯村を味わった後なのではっきり味がわかります(*^-^)b ぼうしょう泉ならではの、やさしく包み込むような肌触りがホウンットに心地よいです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

さっそくお風呂ですがなんと去年と別の広い浴室

今日はもう1組お客さんがいるためか、前回とはまるで違う場所にある家族風呂を案内していただけました(^O^)/ 2段降りるアプローチで真四角の5人くらい入れそうな浴槽ですよ('-^*)/

はわい温泉東郷館

今回ラスト宿。美人若女将さん登場で驚きましたがなんと去年お世話になった女将さん、年末に亡くなられたとの衝撃情報…(ノ_・。) 現女将さんは結婚されていてお手伝いに来られているそうです…

倉吉〜

3分遅延でした。
ここからタクシーではわい温泉に向かいます。

宍道から特急スーパーおき4号

本日ラストラン。指定席確保済みでラクチン(^-^)/

宍道〜

ぶじ着きました(^-^)/ いったん出場して1時間待ちです。

木次駅から宍道行き

見事にトイレなし車を引き当てました、笑

木次〜

ぶじ戻ってきました(^-^)/ 今回は寒いところ防寒対策ゼロが痛かったです(^_^;)

出雲三成駅のポプラでカロリストロベリーホワイト

微妙な味でした…笑

八川駅では八川そば

トロッコそば600円。アフォヴァカオヤジババーグループ客がトンチンカンなやりとりを繰り返し、私の受け渡しが遅くなったため列車は2分遅れました。こりゃ運行妨害に値するわな…(`へ´)
お味はつゆが舞茸に合わせてなのかやや甘め、もちろん麺は美味しかったですよ('-^*)/

備後落合駅

この駅の昔を知るいずみママ、さびれっぷりにちょっぴりショックだったようです…(*u_u)

三井野原駅でみんな降りちゃったよ!(☆o☆)

観光協会が用意したバスでみなさんおろちループを降りるようです…車内は10数人に(*u_u)

ようやく登り切っておろちループ全景

竹下登先生のおかげです、藁

先生!落ち葉で空転につき遅延大会発生中です!!

けっこうガタガタ言っててヤヴァそうなフソイキ…(((゜д゜;)))

竹下登マンセー(*゜▽゜ノノ゛☆

そしてこの木次線を死に追いやりつつある(ノ_・。)おろちループ。

まだまだ綺麗な紅葉

鳴子峡の半分くらいは見応えあり(^_^;)

2段目

ポイントはスノーシェッドに護られてます(^-^)/

出雲坂根駅スイッチバック

なかなか混雑。満席のところここから乗ろうとしたカポー、車掌さんの計らいで乗車許可(^-^)/
延命水はかえりに(*^-^)b

八川駅を過ぎたらさらにトロッコ車人口減少(^_^;)

客車終端の運転席から制御

5月はこれに立ち会えなかったのでこれが見れたのは◎ですが…寒い(|||_|||)

亀嵩駅から奥出雲トロッコ号

<

p>いやいやこれは寒すぎるY(>_<、)Y 体感氷点下でっせ!ヽ(゜▽、゜)ノ

そして亀嵩駅ナカ扇屋そば

いずみママは割子ですが私は冷山かけ650円。ぼそぼそ歯ごたえはそば粉100%の証、そしてすすり込むと口中に広がるそばのかおり(・ω・)/ スバラシスo(^▽^)o

湯野神社

ここで主人公父子が野宿してるところを駐在員さんが助けたという、ストーリ上のキーポイントであります…

ここが亀嵩集落内の元派出所

小説の舞台はこちらですね。

亀嵩駐在所

「砂の器」でガイシャが勤務してた駐在所です。ただしこれは現在のものでして。

出雲湯村を出て奥出雲町へ向かってタクシー爆走中

三 (/ ^^)/

あさごはんは部屋食

出し巻き卵はリアルつくりたて、お豆腐は湯がきたて、お味噌汁はもちろんかぶらシャキシャキo(^▽^)o
さらに、温泉卵がないのがすばらしいです。だって出雲湯村の湯は湧出時42℃、温泉卵つくれるはずがないわけですよ(*^-^)b

そりやお尻くすぐったいよ!!

湯の底からこの勢いで湧いてますよ!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪
動画も撮りましたので帰宅後に!('-^*)/

気泡づきもあります(・ω・)/

おしりは湯玉攻撃でくすぐったく(^_^;) 誰も道路通らなくてラッキーです(^_^;)

出雲湯村温泉河原の野湯大堪能ちう☆★☆★

脱衣して、前回すべった(笑)入口部分の石のコケに注意して入場、湯玉が最も多いポイントに腰を下ろします。
41℃弱の大適温o(^▽^)oつるつるは漆仁湯より多く、42℃くらいある底の砂からは湯玉がポロポローンと絶えず湧き上がっていますヾ(≧∇≦*)ゝもちろん千原には及びませんが鐘釣よりははるかに多く、ニセコ薬師くらいはでてますよ湯玉(=^▽^=) 川の水面ギリギリの、まったくプリミティヴな湯船で大満足♪(*^ ・^)ノ⌒☆

なんとか「散歩に行く」と称してやってきました河原の野湯

澄み切ったすばらしい環境o(^▽^)o

おはようございます

部屋の前は茅葺きの囲炉裏部屋ですよ☆
で健康ヲタのいずみママが、血圧高めの私に対し「こんな寒いのに野湯なんてとんでもない!」とリアルにわめきちらしてるので行けるかどうか…行けなかったら漆仁湯の女湯に行きます。

2006/11/17

デザートは洋梨よん☆

これらのコンセプトワークの仕掛け人であるご主人登場、いろいろためになる、かつかなりざっくばらんなお話を聞かせていただきとてもためになりました。平日の集客がアップすれば収支よくなるそうなので、温泉マニアはよいので(笑)一般旅マニアに平日に泊まりに来てほしいです!(ってここで強調しても訴求力ないかな(^_^;))

けんちん汁に地場のかぶらお漬け物

かぶらは皮が紫がかってる独特のものでしたo(^▽^)o ごはんがススムススム(*^-^)b

ふと脇を見遣ると

坪庭になってたりするわけで…(^O^)

網じぶんで置いて地鶏手羽先&巨大椎茸焼きを塩で

濃厚な地鶏とジューシーな椎茸、塩がなくても十分ンマーーーっo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

リアル囲炉裏焼きの鮎&かぶら炊き

ガチ炭火でおいしく焼けました(^O^)/ あーんど、かぶら炊きが京風味付けでお上品っぷり極上ヾ(≧∇≦*)ゝ

湯乃上館珠玉の夕食レポート開始

<

p>あまりにすばらしく事後報告(^-^)
先約だったためゲトできた囲炉裏部屋での夕食。まずは鰺タタキ、蟹味噌&身、もろきゅう、そして極上手づくり蒟蒻刺。とりわけ蒟蒻がもうたんまらなくとろけるようなこれまで食べたことないような凄まじい逸品でしたが、仲居さんによると「地元の農家が自家造りして朝市で売ってるので地元の人はみんな食べててこういうもんだと思ってる」…ギザウラヤマシスY(>_<、)Y

撮り忘れてた今宵のお部屋

こたつ付き♪ 暗くなっちゃいましたが茅葺き屋根の囲炉裏部屋が眼下です。そしてすぐ向こうに漆仁湯(^-^)ノ~~

出雲湯村温泉家族風呂母娘(笑)入浴中

あ゛ーあまりにやわらかい湯!無味ながら鮮度バツグンの40℃、もうホントに幸せな単純泉でありますヾ(≧∇≦*)ゝ

出雲湯村温泉漆仁湯家族風呂

あぁ素晴らしい温泉臭(・ω・)/
そしてなんと…今回はいずみママと2人いっしょに入るのです!(☆o☆)

では家族風呂にれっつらごー三 (/ ^^)/

湯乃上館は外湯方式で、向かいの公衆浴場(元共同湯)にタダで入れます。2月に1350円(だっけ?(^_^;))払って入った家族風呂もタダですよo(^▽^)o 先客もなくすぐ入れます(・ω・)/

対岸の国民宿舎清嵐荘まで歩いてO型旅行の宿泊予約、笑

ぶじ予約できました(^-^)/ これで電話代10円を倹約です。笑

がーん河原の野湯に降りる木橋が落ちてる…

タクシー運転手さんから「この前の大水でやられちゃったみたいですよ…」と言われてたのですがそうみたいですね…
ただ別ルートを確保、湯が無事湧いてるのは確認できました…明日朝ガムバロウ\(^_^)/

ウェルカムお茶はぬわんと出雲湯村の湯を沸かしたもの

ウマー(^O^)

出雲湯村温泉湯乃上館

本日のお宿。1日2組限定で1人泊不可のため今回狙いを定めてみました。今日もきっちり満室らしいです(☆o☆)

軍事のかおり

…ってこれでウケる人全世界で10人いないだろうなぁ(^o^;)

宍道駅で木次線にお乗り換え

仁万→倉吉の乗車券を途中下車扱いにして改札出場、自販機で400円きっぷ2枚買ってすぐ再入場(^-^)/
出雲横田行きはオールロングですがトイレつきで安心ですo(^▽^)o

仁万駅から快速アクアライナー

学生多数(ホーム待合室で喫煙も多数、笑)でなんとか優先席を確保、とりあえず私も座らせていただきました。

仁万駅に出てきてます

まだ列車まで時間あるので近くの川に来てみたら橋のたもとに鯉うぢゃうぢゃ(☆o☆)

食事処おおもりで代官そば990円

石見銀山観光の〆に、街並みの終端にある食堂にて食べました。暖かい山かけ、ミニ割子、天ぷら、山菜香の物、そば湯。そばは皮入りの黒い代物、かおりもよかよか(*^-^)b

熊谷家宅

8億円かけて改築した、30間ある大邸宅。中は撮禁でしたが大邸宅の構造がよくわかりました(^-^)

その向かいに待ち行列が…ん?おはぎパン!?

というわけで買ってみました中むらパンのおはぎパン150円。おはぎがまるごとパンに入ってますが餅米と餡とパンが意外に合います!(^O^)/

石見銀山大森郵便局

全国の集配局の中で最長名とか。

観音世寺に登ってみる

大森の街並みが見えまーす(^-^)ノ~~

旧裁判所(明治時代)を見学

現在は資料館&住民センター。中に上がって石見銀山の解説DVDを見てこれまたためになりますた('-^*)/

大森の街並みを歩きます

武家屋敷と町民屋敷が混在しているのが天領ならでは。道に軒が接してるのが町民屋敷、奥まってるのが武家屋敷です。

その横にある三百水

島根の名水百選。軟水で金気少なくウマー(^O^)

五百羅漢

石見銀山らしく鉱員さんたちが崖に建物ごと掘ったそうです(☆o☆) 江戸で五百羅漢が流行ったすぐ後にすぐ伝わったらしく、やはり天領なのだ、あーんど労災が多かったからこそなのだなぁ…と(u_u)

石見銀山公園に出て案内レリーフを見つづ

タクシー運転手さんから解説を受けました(^O^)/ ただ世界遺産になった後、駐車場がこの公園だけで大丈夫なの? と運転手さんも心配。(もちろん地区内にはもう駐車場は作れません)

龍源寺間歩を出ました

途中からは新規に掘った広い道に分岐、解説板を見ながら出ました。
その出口の周囲にも間歩がたくさんあります。間歩には通し番号が振られていて(総数600超!)すべて調査しないと世界遺産になれないらしく。
またそこかしこに石段があります。それだけ寺が多かったこと、また明治の近代化でそのまま放棄されたため保存状態がよいことが特色でしょうか(^-^)

間歩を進む

コンクリ吹き付けで大部分は補強されていますが、一部素堀りがそのままになっていて、鑿の痕が残ってました…(☆o☆)

龍源寺間歩を歩く

間歩とは山ことばで坑道のことです。この間歩は鉱区最上部で、横や上下に狭い狭ーい間歩が分岐してます。

石見銀山にやってきました

圏外につき事後報告。まずは車で行ける最深部、龍源寺間歩にやってきました。

ごはんの後はまた家族風呂

うーんここ入るとやっぱり元湯は濃ゆいなぁってわかります(^^;)がこちらにも「温泉津の湯を優しく味わえる」というアドバンテージがありますよねo(^-^)o

あさごはん

温泉玉子が堅めですがこれもまた良き哉(*^-^)b

座り湯で小休止しつつ繰り返し入る

浴槽右側はすべて浅く、バーをつかんでぬる湯に足を突っ込む形になります。

湯上がり後、番台のおばあちゃんとお話。「また来てくださいねー」とニコニコのおばあちゃんでした(^-^) 薬師湯との営業戦争も大変そう(^_^;)

あつ湯玉砕

<

p>温度計は46℃弱を指してますが…果たして私にはムリY(>_<、)Y ただ湯口から備え付けのコップで飲泉してみましたが炭酸がはっきりあり鉄味がほとんどなく、ごくごく飲める系でした☆

ぬる湯入浴中

42℃ですがあたたまり強し(当然か)、お湯の感じはもち山県屋の薬師湯と同じですが炭酸痕跡がはっきりありそれが味全体を支配しています(・ω・)/ 肌触りはこちらのほうがよりよい感じです('-^*)/
なお湯はあつ湯の底から染み出してきているような感じ、右画像の湯口はお休み中かな?

温泉津元湯女湯浴場

名物浴場(^O^) 左側からあつ湯、ぬる湯、座り湯で、源泉はあつ湯に注がれています。ぬる湯の色が薬師湯と同系統なのに対し、あつ湯はまさにドス黒! 炭酸あぶくが湯面にできていて湯の新鮮さがよくわかります(^O^)/

温泉津元湯泉薬湯に来てみました

おはようございます。
朝6時に起きて山県屋の家族風呂に行ってみたら湯が止まってました(従量課金なのかしら)
のでチャレンジャーを決め込んでお隣にある湯に来てみたらぬわんと女湯無人(^O^)/
真ん中画像の右端に写ってるのは貸切風呂の跡みたいです。
脱衣場ロッカーに個人備品わんさかはさすが地元共同湯役割ですo(^-^)o マイ桶群は温泉成分付きまくりで皆くすんでますo(^▽^)o

2006/11/16

ごはんの後はまたお湯♪

ははは…はっきり言って急激に太ってるのがはっきりわかりまんな(^o^;)

ばんごはん

部屋食ですが17時半開始はやはり湯治場の名残りでしょうか。平日格安4ケタコースですが大満足! お魚(トビウオ天ぷら、タイ塩焼き、かなり歯ごたえあるハマチ刺身など)がおいしいのは場所柄当然かもしれませんが、タマネギのコンソメ炊き生姜乗せがたぶん生涯で最高のタマネギ料理です\(^_^)/ ごはんもわかめ炊き込みで(^O^)/

温泉津温泉山県屋貸切風呂入浴中

ここは薬師湯(温泉blogにレポートあり)からの引き湯です。距離はごくごく短いのですが炭酸痕跡はほとんど消えてまして、代わりにMg苦味が強く感じられて、塩味より強く思えるほどです。微笹濁り、金気プソプソは薬師湯と同じ。投入源泉温度は熱め(加水はなさげ)ですが量の割に湯船は大きく40℃強ほどでかなり入りやすいですo(^-^)o があたたまりはちゃんとありますよ(^O^)

ソッコーでお風呂へ

貸切風呂2つありますが今日は1つだけ稼働ちうです。札をひっくり返す、祖母谷温泉内湯方式ですが「女性入浴中にして内鍵かけてください」と仲居さんに言われましたのでお墨付きとみなしそうしました(なんのお墨付きだよ(^_^;))。

温泉津温泉山県屋

今宵のお宿。外壁は綺麗ですが木造3階建ての立派なものです。(^O^)/

温泉津温泉街

いずみママも街並みを高く評価(*^-^)b

温泉津港

かつて石見銀山で採った銀をここから積み出してたです(u_u)

温泉津(ゆのつ)駅に到着

戻ってきましたよ温泉津温泉(^-^)

ようやく日本海

やっぱり日本海だーーっヾ(≧∇≦*)ゝ

出雲市から快速アクアライナー

出雲市駅では途中下車印ちゃんと押されました(^O^)/
2両目の、窓が半分だけどシートピッチ激広ボックス確保o(^▽^)o

出雲市ー

3時間のパノラマグリーン車は最高でした\(^_^)/

米子で乗務員交代につき研修2人乗務解消で前面さらに眺望うpかとぬか喜びですた…

米子運転所も研修かよ!(^o^;)

伯耆大山駅から山陰本線ですよ

ついに山陰に抜けますた(☆o☆)

買い込んであった岡山駅弁でおひるごはん♪

栗おこわ&ハローキティのまつりずしというあまりにアタリマエなチョイス(^_^;) 栗おこわは固くておいしかったですo(^-^)o

備中神代駅を通過

芸備線を左に分けまーす三 (/ ^^)/

布原元信号場〜

かつてのSL撮影名所、今は一応駅ですが1日4往復?しか止まりませぬ…

新見を出てしばらく複線なのは何なのか?

2月の九州帰りではじめて知った謎の構造。(?_?)

新見駅です

今月末と来月頭にも通ります。笑

なんか信号場で上りやくもと交換です

いずみママと2人で「これは広島の親戚の家の近辺の景色だ」と(^-^)/

高梁川沿いを往く

振り子式381系で高速運転三 (/ ^^)/

井原鉄道の錆錆鉄橋

表面を錆させることで塗装を省略しています(^O^)/

発車しますた

こりゃホントにパノラマだわ(☆o☆)
いずみママもかなり喜んでますよo(^^o)(o^^)o

岡山からやくも7号パノラマグリーン車最先頭席

グリーン車なかなか混んでますよ(☆o☆)

岡山駅で待機中

駅弁も調達、また坂出駅前のサークルKで調達した103円紙パックウーロン茶を1リットルペットに詰め替えて飲料代倹約('-^*)/

こんにちは本州、さようなら四国

また1年後には来ますぞぉー(^-^)ノ~~

瀬戸大橋を順調に通過ちう

パノラマ席〜(^-^)ノ~~

予定変更して1本前のマリンライナー18号

パノラマグリーン車☆

いきいきうどん冷ぶっかけ中ゲソ天ウインナー野菜天メンチ660円

おはようございます。
たっぷり7時間半寝てから徒歩6分のいきいきうどんへ。マンガが置かれてる大型セルフ店。今回のさぬきうどんめぐりの最後を締めくくる大量摂取で大満足でしたo(^▽^)o 麺は変わらず「はなまるよりは上」です(^-^)

2006/11/15

ホテルニューセンチュリー坂出の水回り

ただいまホテル内コインランドリーで乾燥プレイ中。
ここマイお部屋の水場、排水口から下水臭が上がってきている他、洗面台のお湯と水の栓を両方ひねると蛇口の左右半分ずつからお湯と水が出てくるというお笑いぶりです(笑)。もう水回りが補修不能なくらい老朽化してるのでしょうね…ファブリーズが部屋常備なのもまた笑えます(ヤケ笑)

これが和香松おむらいうどん580円だっ

想像してたものを超えてました…
うどん、キャベツ、もやし、ご飯をソースで炒めて薄い卵焼きでくるんでケチャップ。…つまり、そばめしの蒸し麺がうどんになったというわけでした(☆o☆)
と書くとゲテモノ感が漂いますが、意外や意外、おいしいすo(^-^)o たぶん4者の量バランスが絶妙なのでしょう。そばめし大好き人間ならぜひチャレンジを!(b^-゜)

和香松

に出てきました。まずはおでんでビール♪

今日は坂出に泊まります

9階のお部屋で瀬戸内海見えます(^-^)ノ~~
ただユニットバス内に下水系の悪臭が…(^_^;) ツイン10500円にしてはそこは不満かも。

おか泉ひや天おろし892円

私、エビカニアレルギーなんですが(味は好きなんです、涙)、そんなこと言ってられません! 熱々揚げ立ての天ぷらと冷ぶっかけおろしうどんがあり得ないくらい合う!!ヾ(≧∇≦*)ゝ うどんもコシがあってすばらしいです。つゆも甘すぎず大満足o(^^o)(o^^)o

おか泉

タクシーワンメータプレイで到着。yutaka_oさんのblogに触発されてしまいますた(^_^;)

予定変更して宇多津で降りちゃいました(^_^;)

で…

普通車はこんなスペック

<

p>JR四国が、本来ならマイカーで出掛けるところを子どもが「アンパンマンに乗りたい乗りたい乗りたーいY(> <、)Y」とわめいて結果鉄道に乗ってもらえるかもしれない、と頑張ってるわけなので、応援しましょうよ(^^;)

あー、ドキンちゃんだーっ(葉里真央)

というわけで松山駅からアンパンマン車両なしおかぜ22号。バースデイきっぷ行使でグリーン車のため、内装やシートが普通車とはちがい普通なので残念です。笑

玉砕しまくり、笑

事前にあたりをつけておいた「××跡」がことごとく無名化しており以上2ヶ所回って打ち止めの松山タクシー観光ですた(^_^;)

愚陀佛庵

漱石が下宿した家(戦災で消失・82年再建)。高台の上にあるナリよ。

子規堂

子規の住居を移築。客車(レプリカ)も展示されてます。

松山市駅ではお約束の方向転換

機関車は自ジャッキで持ち上がって人力回転、客車は人力で押して入れ換えなのです(^O^)/
以前撮り損ねたのでリベンジできました(*^-^)b

ポイント通過時はマジ揺れますた

(((゜д゜;)))

道後温泉駅を出ました。乗客12人でちょうどよく(^-^)/

坊ちゃん列車でつよ☆

SLを模したDL牽引の客車です。平日なので1両だけ。

道後温泉駅を見下ろすきっちゃてんで道後ビール

子規記念博物館はいずみママ解説つきで母娘(笑)ともに大満足でしたo(^-^)o

道後温泉本館

明治に建てられた骨董モノでしかも掛け流し、なのに塩素消毒…自己保身だけ考える愛媛県官僚を打倒しよう!!( ̄□ ̄;)!!

満足げに奥道後温泉りだりだ

また来たいなぁ…

今朝のラスト1湯

背後にいずみママの姿が、笑
今回は8回入浴しました。単純泉もよいものです(*^-^)b

あさごはん

ヨーグルトは×2。
サバの味噌漬け焼きのみ美味。昆布おでん煮は東京のおでんに比して激甘、やっぱり四国は醤油系のものは甘くするのがスキなのね(^_^;)

おはようございます

昨晩は22時過ぎに寝た後、目が覚めた3回中2回、お風呂に入りました。起きて1分後にお湯、出てすぐベッドというのはやはり超絶贅沢ですね…(^-^)
風邪も峠を越えたようで昨朝よりだいぶんよいです(^O^)
しかし加温し過ぎではないかとここの湯(^o^;) 昨晩43℃くらいになり投入量をギリギリ最小に絞ったら今朝は42℃弱で入りやすくなりました。源泉温度37℃くらいだそうで、ジャングル風呂(26浴槽、笑)は23時〜5時半は休止なのですが、こちらは24時間OKで、その間ずっと加温し続けるのももったいないというか…
ただし昨晩のバイキングで見た限りでは客層は至って庶民的かつ高齢層なので、熱い湯が好みのお年寄りに合わせた温度設定なんでしょうね。
温泉ファンとしては、非加熱源泉にぜひ入ってみたいですよね。加温してもまだここまで硫黄臭残ってるんですから、源泉はさぞや硫黄臭きっちりあるんだろうなぁ…(・ω・)/

2006/11/14

夕食は一般バイキング

じゃこ天揚げ立てはバリンマー♪(*^ ・^)ノ⌒☆でしたが他はみなネット上の評判どおり…(^_^;)
ビールも中生1つ、あと杏仁豆腐を食べておしまい。あぁ控えめだ…

ほてったら出て川沿いを眺める

ぜいたく…(*^-^)b

ホテル奥道後展望風呂入浴ちう

うぉぉぉぉーっっ(☆o☆) 少しではありますがエッジの立った、温泉臭というより明瞭な硫黄臭がします! そして強烈なつるつる感ヾ(≧∇≦*)ゝ 味はありません。加温掛け流しで只今42℃、これはぜいたくだなぁ…♪(*^ ・^)ノ⌒☆

部屋つき展望風呂

!目の前は紅葉残ってる渓谷(^O^)
そしてオープンスペースなのにほんのり香る微硫黄臭!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

ホテル奥道後展望風呂つき部屋

料理は並クラスと同じバイキングで平日限定プラスの18000円/人(☆o☆) でもさすがに豪華で「こんなとこ泊まったことないよー(((゜д゜;)))」

ホテル奥道後

今日のお宿ですが…玄関入る前にポーターさんに荷物を強奪されたため(^_^;)外観など観察する前にチェックイン手続きでした。

道後温泉駅前でターンテーブル旋回ちう

温泉blogを見ているヒマでモテない温泉マニアしょく…ってそれじゃ高田総統だってば♪(*^ ・^)ノ⌒☆
というわけでここから温泉blogにも速報します。
道後温泉は駅前にバスが入りますが、狭くて行き止まりのため、こんなギミックが体験できましたo(^▽^)o

一番街バス停からいよてつバス52系統

実は間違えていよてつバス大街道バス停に来てしまい、バスロケーションシステムに一向に奥道後行きが表示されないので「もしや!?」と思い交番で質問したところ「ここじゃないよ」。市内渋滞で遅れてたため間に合いました(^_^;)
なお交番では奥道後ではなく道後温泉行きと思われたらしく2回も「バスじゃなくて電車乗ってください」と言われました。官民あげて路面電車を盛り立てるのは無条件によいことです。\(^_^)/

松山インター降りまして松山市内の一般道

たちまち混み混み(*_*)

もう川内ICバス停

なんか雨降ってたみたいですね…ずっと寝てました(ρ_-)o

もう川之江JCT

瀬戸内海見えてるし!(☆o☆)
こりゃますます鉄道は…(/_;)/~~

かなり山ン中走ってまっせ

対面通行、車線分離工事がド山奥でいまも行われてます。

高速道路走行中

申し忘れましたが1CDで特等席です(^-^)ノ~~
一部トンネルが対面通行ですがおおむね高いところを突っ切って走ります。こりゃ鉄道は苦しいわ…(u_u)

では高知駅弁をいただきます♪

よさこい弁当しかなかったのでそれに。(^_^;)
まぁまぁですかね…ボリュームはありました(^-^)

高知駅前からJR四国バスなんごくエクスプレス松山行き

高速バスの方が速くて安い四国、こりゃJR四国は経営大変だわ…

お世話になりました高知駅荷物一時預り所

ちょっと奥まったところにありますが有人は気が利くのでよいですね(*^-^)b
なお日曜は休業だそうです。

はりまや橋電停からやっぱり電車

すみませんさっき大嘘書きました(^_^;)
母は4年前(だったかな?)に函館市電に乗って以来の路面電車です。

がっかり!!笑

はりまや橋。笑
10年前に形だけ再建されましたが、それまでは右画像の石のところに木製の欄干があっただけ、日本三大がっかり名所です(^-^)ノ~~

屋上に出てみました

展示なかなかよかったです。あと龍馬の甥の孫の開拓農民画家坂本直行展やってまして、六花亭(パッケージの花の絵描いてます)の売店がありました。

シータクワンメータプレイで龍馬記念館

観ます。

高知に来たらアイスクリン

昔懐かし生クリームなし味o(^▽^)o 高知と沖縄では今でも普通に売られててしかし他では見かけないブツです(^O^)

横の仮設足場に登ってみますた

龍馬像を真横から見れまつ(^O^)/

タクシープレイではりまや橋電停通過

桂浜に向かっております三 (/ ^^)/

高知駅電停に戻ってきました

そしていったんビジホに戻ります。

北西わたり線を通過(^O^)/

これで今日の乗り鉄はなんと終了でつ(^_^;)
…しかし電停時刻表をチェキしたら、朝にも岸壁通行き入庫列車あるぢゃん! これは完全に事前調査ミスでした…もう絶対に来年きちゃうぞ!!ヽ(゜▽、゜)ノ

高知城前電停で高知駅前行きにお乗り換え

いよいよ今回の土佐電ラス、北東わたり線です。
しかし土佐電は朝ラッシュ(本線はかなり混み混み)でもほとんど定時運行なのが偉い!o(^▽^)o やはり軌道内自動車進入禁止が大きそう。

電鉄ターミナルビル前電停で下車、そのまま本線筋鏡川橋行きに乗車

というわけで南東のわたり線は夜の入庫列車でないと乗れないようです(^_^;) また来年チャレンジかなこれわ(^o^;)

でもその代わりスイッチバックは体験できたよ父さん!

先と同じ南西わたり線を通り、いの方面のはりまや橋電停は通過してその先で停車、で運転手さん車端走ってスイッチバック、折り返し用わたり線を通ってごめん方面電停に着きました(^O^)/

やはり…

ここ上り線から東にわたれないってば!!orz

梅の辻電停から領石通行き

なんか高知駅前行きと前後入れ替わってきました(☆o☆)

はりまや交差点を歩道から眺める

…あれ?? なんか嫌な予感が…(^o^;)

堀詰電停まで乗ってから下車

そして安全地帯から横断歩道に入って梅の辻電停まで急げー三 (/ ^^)/

やったわたったわたり線

ポイント変更→わたり線通過→本線側はりまや橋電停とアッと言う間の体験でつ(*^-^)b

桟橋通四丁目から鏡川橋行き

車庫出るのをしっかとカクニソ(・ω・)/ なんか新車でつo(^-^)o もち始発なので最前右ゲトo(^▽^)o

岸壁通からまたすぐ先に車庫♪

ここから朝だけ、本線筋への直通電車がたくさん出発していくのです(^O^)/~~

桟橋通五丁目電停で下車

手前の岸壁通電停から道路わたってすぐなのでここまで乗る人はいません(^-^)/ ただご覧のとおり全国の駅の中でも屈指と思われるトイレがありますのでそれめあての利用はあるのかも…っと今運転手さんが小用足しに入りました(^o^;)

はりまや橋交差点

ここですここ(^O^)/ いったん直進して、南西・南東・北西の順に制覇していきまつよ☆

独占発車

運転手さんから、ネット上に(公式サイトにも)情報の少ない1日乗車券市内均一区間版500円を購入しました(^-^)/

おはようございます

今朝は早起きしてしばし単独行動、土佐電わたり線乗りつぶしです。
今年3月に路線には完乗してますが、はりまや橋交差点のわたり線4つのうち営業電車が走る3線に乗っていませんでしたのでよい機会ということで来てみました。
旧都電の同型車はなかなか古くてよい感じ、車内両端には昔仕様の行先板があってまたまたよい感じ♪

2006/11/13

ホテル1階の居酒屋で一応土佐料理

母が遠出したくないってんでこちらに。酒盗にカツオたたき。味はまぁ仕方がないか(^_^;) でも酒盗はおいしい♪

※追記:母が手巻き寿司を頼んだのですがこれのシャリの空気感がもうカンペキに近い!!(☆o☆) おそらくこのお店、ご主人が寿司職人あがりなのではないかと(^O^)

あっという間に高知駅

大歩危とか既に真っ暗でした…今回スケジュールで寄らなくてよかったかも(^_^;)
そのせいもあってか琴平以降はうつらうつら、わりと寝られたかも。

宇多津から南風17号宿毛行き

本日ラストラン、グリーン車でくつろいでいきます(^-^)ノ~~

宇多津で降りた電車にガッチャンコ

連結されますた(^O^)/

高松からいしづち21号

いつもガラガラとの噂で指定席確保してませんでしたが結果自由席で大正解(*^-^)b

高松駅に戻ってきました

いったん出場してコインロッカーから荷物を回収です。

JR屋島駅から単行高松行き

トイレなしクロス席さらし者車(笑)のロング部に座りました。

釜上げ中ジャンボ

これより多い特大、さらに多い家族うどんがありますが…いったいどんな量なんだ(@_@)
で、このもちもち感は山越のとは違います(☆o☆) なんだろ、にゅーって感じではなくて麺全体がコシとは別の弾力感になってるっていうか…o(^▽^)o
あとつけダシがモロに我が家の味(の塩分濃い版)で母も私もナットク\(^_^)/

地ビール呑んで待ちます

ケルシュタイプで呑みやすく(^-^)/

血の池地獄

ここで源氏が刀を洗ったらしいです…

源平の絵を掲示しているようですが…

実は背後の廃ホテル2軒を隠すためらしく…(タクシー運転手さん談)

屋島山上から高松市街を眺める

噂ほどではありませんがなかなか寂れてます…(u_u)

屋島ドライブウェイのミステリーゾ〜ン

左の前景から右の前景へと変わって「下り坂アップダウンか」と思いきや…タクシーのギア離してニュートラルにすると、ぬわんとバックするのであります(☆o☆)

義経弓流し跡

義経が自分の弱っちい弓を海に落としてあわてて回収したという場所。

景清しころ引伝説

いずみママ大興奮、笑
このシーン日舞で踊ったことあるとタクシー運転手さんに力説、笑

祈り岩

那須与一が駒立岩で射る前にこの岩に祈ったらしく。

那須与一がこの岩の上に馬ごとあがって

向こうの船の扇を射抜いたという駒立岩。満潮時水没ですが今はバッチリ干潮(*^-^)b カニたくさんいます(^-^)

佐藤継信墓

墓っていうより初代高松藩主松平頼重が建てた碑?

射落畠

八栗タクシー営業所に行く途中にあったので立ち寄り。佐藤継信が戦死したところです。

琴電八栗駅に着いてます

トイレタイムす(^_^;)

屋島ケーブル廃線跡

3月に来たときと変わってません…

瓦町で志度線にお乗り換え

乗り換え時間もちょうどよく混み具合もほどほど(^-^)/

予定より1本早いことでんにギリ間に合い

右側通行忘れて構内踏切閉まってしまいプチ汗(^^;)

しょうゆ

コシコシコシコシコシコシコシコシコシヾ(≧∇≦*)ゝ

母用にゆがいてます

私のは湯がきません。つーか目の前にダシタンクあるのに探してしまいあかっ恥(^_^;)

追加でかまたまやま

これもまた違った風味でいいなぁ…♪(*^ ・^)ノ⌒☆

つけ冷やも

これはつけダシが甘くなくてうどんとよく合うなぁo(^▽^)o

マヨ投入

こここれは!!(☆o☆) もちもちとマヨネーズが劇的に合いまっせ!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

まず釜玉食うぜい

もちもちもちもちもちもちもちーヾ(≧∇≦*)ゝ

山越

平日かつ開店時間前なのに混んでます(☆o☆)

熱いの1玉120円

前回は土曜だったせいかダシかけてくれましたが今回は完全セルフ(^-^)/ あぁいりこダシに太いぷりぷり麺ヾ(≧∇≦*)ゝ

上り側で待たれてました

時簡制のうどんタクシーです(^-^)/

讃岐府中駅に下車

タクシーまだ来てねー(^_^;)

高松から各停琴平行き

高松駅には600円コインロッカーに大荷物を預けて、みどりの窓口で当初予定からの変更ぶんの指定券を確保、おみやげ屋さんを冷やかしてから乗車。母がはじめからロング狙いでさっさか着席してしまいましたが発車時には立ちも出て正解でした(^O^)
なおバースデーきっぷの行使も高松駅改札から開始されてます。年配の駅員さん、「どちら行かれますか?」。「讃岐府中です(^-^)」と答えるとにこやかに「どうぞ」と返されましたが内心「うどんかよ!」と思われていたような。笑

やっと日が見えた(^O^)/

と思ったらもう朝日じゃないし四国本島(^_^;)

朝日は雲に隠れちゃいましたが

帆掛け船がたくさん出ててよかよか風景o(^▽^)o

シャワーカード出てきた(^_^;)

寝床ド真ん中に紛れ込んでました…ってどんな寝相だよ!(^o^;)
シャワーカードをコントロールパネルに突っ込むとシャワー6分ぶんの権利獲得、シャワーブースのボタンで小刻みに権利行使できます。最後は洗浄ボタン押すとシャワー洗浄の後風圧でホコリ吹き飛ばし、なかなかビックリします(@_@)
弱々ですがドライヤも付属。
岡山停車中で揺れもなく快適に浴びられました(*^-^)b

シャワーカードがない…

なんでこんな密室でモノがなくなるのか…orz

おはようございます

やはり不安神経症な母の1晩めのためこちらもあまり眠れず(笑) 昨日から風邪が本降り化してしまったのですが悪化はしてないようです。

2006/11/12

検札来ましたが

乗車券問題は、都区内-仁万と岡山-高松の2種類を提示してあっさりおしまい(^_^;)
さて今日は朝から忙しかったのでこの後コンセントを最大限活用してネットしてから寝ます…(-.-)zzZ

シャワーカード310円すかさずゲト

明日早朝に入ってみます。

今日はサンライズツインです

人気らしく喫煙禁煙計4室はカポー&ファミリで満室です。思ったより広々していますね(^O^)/

都営日本橋駅から歩いて天狗八重洲口店

呑みます呑みます♪

新柴又を予定より大分早く出発出来

さすがに14時に実家に出向いて不安神経症の老母の出発準備をサポートしたところこの時刻に出られました('-^*)/

2006/11/08

乗車券も取り揃えました


錦糸町駅びゅうプラザにて、母娘(笑)2人旅中国四国ツアー用のきっぷも発券してきました。

行程をご覧いただくとわかりますが、東京-四国-温泉津という経路を、岡山からきっぷを用意することで別途乗車し、安くあげています。

もっと読む...

2006/10/18

これですべての指定券類を確保

奥出雲おろち号は往復で同じボックスなのに座席が微妙に違うのが謎…相席になりそうな予感。
スーパーおきは着席確保のため取りましたがいつ乗っても自由席そこそこ以上、指定席ガラガラで、発売初日の今日は10時叩きでなくとも「初売り席」3AB。(デフォでは1・2列めを売らない)
なお今日の錦糸町北口のおねいさん(やぱ初顔)は「亀嵩」が読めませんでした。笑

2006/10/16

母娘(笑)旅行の特等席発券出来

けっこう時間かかりましたが(^_^;)マリンライナーパノラマグリーン席とやくもパノラマグリーン、最前列を確保(*^-^)b
ではお隣新橋の職場へと向かいます…(ノ_・。)

2006/10/12

ツアー用発券第1弾:「サツイン」

来月12日からスタートする、結局母と2人で出向く(^^;;)旅行。四国中国をゆったりまわる、鉄分は薄い旅ではありますが、それでも発券しなければならないきっぷはたくさんあります。
既にかえりの飛行機を、偶然にも(本当)超割期間だったので既にチケットレスで確保済みですが、チケットレスなのでこれは「発券」ではありません。
また四国バースデーきっぷも注文してありますが、最後の指定券発売開始が15日なので発券はその後になります。
そんなわけで今日は錦糸町駅でサンライズツインを発券。

サンライズのきっぷはとっても発券が難儀です。1編成には「シングル」「ソロ」「サンライズツイン」「シングルツイン」「シングルデラックス」「のびのび座席」とたくさんの種類がありますが、これらのうち前4者はB寝台個室、シングルDXがA寝台個室、のびのびが普通車指定席扱いとなってます。

もっと読む...