→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2018年GWの旅行 - 対馬国・壱岐国宿泊

このカテゴリの登録数:91

2018/05/07

恵比寿駅で下車して今回の旅おしまい

55333.jpg

今後の予定ですが、今月は仕事その他によりもう泊まり旅行は行けないかもしれません。今週中に仕事が恐ろしく進んだ場合に限り、今週末に東鳴子温泉に行くかもです。

追記:今週末は仕事多忙のため東鳴子行きは中止です(涙)。
なお、今回の旅で、ついに経国値が333点に達しました。未宿泊の旧令制国は隠岐国と千島国のみに。

終点品川駅で普通外回りにお乗り換え

55332.jpg

ああ出勤。。。

京急蒲田駅で快特品川行きにお乗り換え

55331.jpg

快特の方が空いてるのは長いからか編成が。

羽田空港国内線ターミナル駅から始発エアポート急行青砥行き(都営車)に乗車

55330.jpg

降機遅延の代わりか恐ろしいほどの速さで預け手荷物受け取れました。

スカイマーク002便は羽田空港に着陸時刻で2分遅着

55329.jpg

降機できたのは結構おそくなりました。着地直後に左右揺れがめっさありましたがそれ以外はまぁまぁのフライト。

福岡空港からスカイマーク002便羽田空港行きに搭乗

55328.jpg 55328-1.jpg

しばし圏外の人。

福岡空港にて手荷物預けて保安検査所通過して搭乗待ち

55327.jpg

確か5年前のGWにもこの便に乗りましたが、だいぶん早い時間帯に着いたので保安検査所空いててラクラク通過しました。

中洲川端駅にiPhone Suicaで入場して普通福岡空港行きに乗車

55326.jpg

おはようございます。ドミトリーでは7時間半寝られましたが起きてみたら体調かなり悪く、今週が思いやられつつも立ち止まるわけには行かず、霧雨の中700m歩いてきた中洲川端駅から出勤いたします。

2018/05/06

今宵のお宿は博多港から徒歩1kmのドミトリー

55325.jpg 55325-1.jpg

1泊1500円なのてまんが喫茶よりはマシですが、博多のドミトリーはどこも最終チェックイン時刻が早いのでタイトな鉄道旅にはなかなか使いづらいんですよね(船旅マンセー\(^o^)/)。明日から賃労働ですので即座におやすみなさい。。。

九州郵船フェリーきずなは博多港に5分遅着

55324.jpg

運航時間は定時でしたね。途中から寝入ったため酔いが少し覚めました。そして博多はかなり強い雨。

うぉぉぉぉぉぉーーーーー!

九州郵船フェリー、3日の往路は壱岐から対馬で個人体験上「この世のものとは思えない揺れ」を体感しましたが、壱岐から博多のただいま、荒天によりそれの7掛けくらいの揺れで、椅子席はかなりつらいぞ!!!!!(酔っ払いバイアス)

名残惜しくも郷ノ浦フェリーターミナルから九州郵船フェリーきずなで壱岐島を離れました

55322.jpg 55322-1.jpg 55322-2.jpg 55322-3.jpg

5分遅延、そしてフェリーちくしからは格段に船内が新しく、リクライニングはしませんが二等自由席にも室内に椅子がある(^O^) でもよっぱーなんで仕事はできんけどな!!(にがわらい)

郷ノ浦フェリーターミナル髭達磨にて壱岐焼酎村主ロックもう1杯おかわりして、壱岐牛ステーキ丼を、まるで吉牛の頭でビール呑んで後で紅生姜で米食うみたいなプレイ!

55321.jpg 55321-1.jpg

いや肉少ないけどこれで1280円は激安でわ(OvO) 肉もじゅうぶんすぐるとろけるアブラと旨味で及第点以上\(^o^)/

壱岐島郷ノ浦フェリーターミナル2階髭達磨にてカナトフグ唐揚げ、そして壱岐豆腐の揚げ出し

55320.jpg 55320-1.jpg

フグは日本で商業的河豚の中で最もお安いそうです。そして壱岐豆腐は揚げ出しにしてもあまり変わらないのが逆にびっくり。安価な薄い豆腐は揚げ出しにすると脂効果で濃く感じるものですが、そうならない壱岐豆腐はやっぱり本質的に濃いのでしょうね。

常圧蒸留の原酒を長期熟成(して割り水)した壱岐焼酎、村主(すぐり)

55319.jpg

さきほどの「ちんぐ」よりさらに角が立った味の全体をまろやかにした状態の銘酒です。つまり本来雑味として感じられる味を感じさせつつ雑味に思えないよと(^◇^;) 日本語としておかしい気がしますがそんな感じで語りたい(^O^)

そもそも氷少なめグラスなみなみなのにはやくも壱岐焼酎2杯め! こんどは小さい酒蔵の、常圧蒸留熟成と減圧蒸留のブレンド、ちんぐ

55317.jpg

韓国語で「ともだち」、まさに壱岐の歴史的位置かつ対馬よりは生々しくない、という絶妙な名ですよ。昔の焼酎の味わいガツンと来る! けど後味はスッキリ!\(^o^)/

壱岐島郷ノ浦フェリーターミナル髭達磨で刺身五点盛

55318.jpg 55318-1.jpg 55318-2.jpg 55318-3.jpg

サザエ、ヒラサ(ヒラマサ)、鯛、イカ、サーモン。まさに博多のチェーン店! 前3つは明らかに地場産で鮮度バツグン、そしてその真逆のサーモン食べると「養殖とはこういうことです」とあからさまに分からざるを得ないこの落差なんなの!!(◎_◎;)

そして! 昨晩叶わなかった、壱岐島で壱岐焼酎呑む!!

55316.jpg

まずは有名一般ブランド、壱岐の島25度ロックから。日本の焼酎づくりはタイから琉球経由で薩摩に伝わりましたが壱岐焼酎の技法は中国から朝鮮経由で伝わったともされます。米麹と年貢課されなかった大麦で醸した常圧蒸留メイン、麦麹でイオン交換濾過の大分県(代表:いいちこ)よりは重めの味わいよん!(^_−)−☆

壱岐島郷ノ浦フェリーターミナル2階の髭達磨でセルフ打ち上げ開始!

55315.jpg 55315-1.jpg 55315-2.jpg

博多のチェーン店ですがもともと壱岐の魚使ってるのでここに支店だそうで! GWは15時から夜営業と知り、待ってたとですようぇーい( ^ ^ )/□ そして壱岐豆腐冷奴、おお! 昨日昼の生うに丼の冷奴もやたら濃ゆくて硬いと思ってたら特産だったか!\(^o^)/

みうらやから700m、けっこう風も出てきたところをがんばって歩いてきて壱岐島郷ノ浦フェリーターミナルなう

55314.jpg

まだかえりのフェリーまで3時間以上あるわけですが。

壱岐島郷ノ浦みうらやで磯めし丼1650円

55313.jpg 55313-1.jpg 55313-2.jpg 55313-3.jpg

というわけで壱岐島郷ノ浦の食堂みうらやに入りましたがなんと「今、刺身はやってない」! ということで急遽ランチに切り替えまして(笑)磯めし丼。おお! まさにウニの香りパンパンの炊き込みご飯でサザエもコリッコリでこれは観光地価格とはいえナットク!(^O^) 3分完食のごちそうさま!

壱岐交通バスはやっぱり定時回復して(全般にかなりの余裕ダイヤなのね)終点郷ノ浦本町バス停に到着

55312.jpg

これで今回の旅の予定未消化は、昨晩積み残してる壱岐のうまいもんだけになりました!

祝町バス停に戻り、3分遅発の壱岐交通バス郷ノ浦本町行きに乗車

55311.jpg

今回の旅、どのバスにも最低1人は他に乗ってましたが、これがはじめての無人。。

祝町バス停から徒歩2分、なぜ壱岐に路面電車が静態保存!?!? ということで生家の「電力の鬼」松永安左ヱ門記念館に寄りました

55310.jpg 55310-1.jpg 55310-2.jpg

改装は九電の資金、路面電車は福博電軌設立の縁ということで。基本プロパガンダですらなくてひたすら故人の写真とかが展示されてますが、高度成長期のシンクタンクの冊子の実物も展示。

一支国博物館バス停から壱岐交通バス郷ノ浦本町行きに乗車

55308.jpg

1時間でちょうど楽しめますねここ!

追記:印通寺港バス停で遅延してる唐津からのフェリーを待ち受けるべく9分停まってましたが、結局誰もこのバスには乗らず…単なる遅延に(^◇^;)?

一支国博物館4階からの原の辻遺跡

55307.jpg

雨で滴写り込みざぬねぬ。そもそもここは長崎県全体で2番目に広い平野なんだそうだ! こんな小さい島なのに!

一支国博物館でのお勉強。(有料展示撮影禁止)

・壱岐国は朝廷への貢物は干しあわび、年7.5トンを献上。今のアワビより殻がかなり大きめです。
・壱岐の国分寺の瓦は平城京と同じ。他の九州の国分寺は大宰府と同じで、壱岐がいかに朝廷と直結していたかの証だと。
・アワビを採取する道具は鯨骨製。
・古墳埋葬の土器は新羅製、陶器は北斉製。遺跡から出てくる貨幣は中国製やベトナム製。
・古墳からはもちろん国内の土器もあり、畿内、山陰、肥後、豊後とまちまち。
・初期の農耕では朝鮮半島からの鉄器で生産性大幅向上。

一支国博物館にて撮影可の壱岐島の立体模型

55305.jpg

右の平地が原の辻遺跡で弥生時代から稲作が行われていた平地。見づらいですが赤いピンが3つあるうちの真ん中左側のピンの遺跡は漁村で、イエネコの化石が出てて、ペルシャから世界へのイエネコ伝播の歴史を更新したそうです。

3分早着(ここで時間調整の模様)した一支国博物館バス停で降りて博物館

55304.jpg 55304-1.jpg 55304-2.jpg 55304-3.jpg

「いきこく」と読む古名ですよ。有料展示は撮影禁止で残念。これから原の辻(はるのつじ)遺跡に関する館内上映を観ます。

雨もう本降り化した中、郷ノ浦本町バス停から1分遅発の壱岐交通バス印通寺経由八幡線芦辺八幡行きに乗車

55303.jpg

今回の旅はじめての大型バスである!

終点郷ノ浦本町バス停に定時着

55302.jpg 55302-1.jpg

雨ふつうになってきたので目の前の有人窓口もある待合所で待ちます。道中複数のコンビニやスーパーやドラッグストアーがあって、対馬よりはるかに地方都市的な発達でしたが、これも単に対馬より九州島に近いってことなんでしょうかね。

名残惜しくも湯ノ本温泉千石荘をチェックアウト、わずかな雨の中、湯ノ本バス停から壱岐交通バス湯ノ本経由勝本線郷ノ浦本町行きに乗車

55301.jpg 55301-1.jpg

して1日券1000円を買いました。

壱岐島湯ノ本温泉千石荘貸切風呂からおはようございます

55300.jpg

昨晩は呑まずに早々に寝まして8時間で起きましたがちょっと体調崩れてきたかも? でじもてぃ利用も多い男女別浴室は6時半〜21時、貸切は10時〜8時なのでこちらを利用。湯温41℃くらいでこりゃ快適、金気と微臭素臭を堪能します。今日の壱岐はこれから雨のようです。

2018/05/05

壱岐島湯ノ本温泉で評判の良い寿司店に行ったところ貸切営業!orz で徳力というお店に入りましたがじもてぃ向けの居酒屋食堂なので、今日は呑まずにちゃんぽん650円いただきました

55299.jpg 55299-1.jpg 55299-2.jpg 55299-3.jpg

座☆普通でした(^◇^;)

壱岐島湯ノ本温泉千石荘の貸切風呂で茹だりましてロビーの自販機でスードラうぇーい( ^ ^ )/□

55298.jpg

しつつまた自室に戻って仕事(笑)

壱岐島湯ノ本温泉千石荘の貸切風呂は50分で張れたと部屋電でお知らせいただきましてくちあけ湯\(^o^)/

55297.jpg 55297-1.jpg 55297-2.jpg

湯ノ本温泉はすべての宿や浴場が独自源泉掛け流しですがこちらはこの投入量で43℃。金気と臭素臭!、塩味にマグネシウム由来の苦味。炭酸水素イオンやメタケイ酸も豊富ですがカルシウムのためつるすべはなし。洗い場洪水を楽しみつつ、いや暖まる名湯っす!(*≧∀≦*)

今宵のお宿は壱岐島湯ノ本温泉千石荘

55296.jpg 55296-1.jpg

GWなのに素泊まり5000円とか異様なお値段、お部屋もトイレ付きで清潔感ある洋式、しかも貸切風呂アリ! なんてすばらしいんだ!! と感動しましたがなななんと、貸切風呂にお湯張り忘れ(笑)、2時間は入れんとですよ!!! 仕事しる!(涙)

湯ノ本バス停で降車

55295.jpg 55295-1.jpg 55295-2.jpg 55295-3.jpg

なんとたった13分間で定時回復(笑)、かつやはり整理券番号は2番が正当で運賃390円で済みましてこれで今日のバス代は1日券より安い960円で済みました(^^)v そしてこちら湯ノ本温泉で海の駅もありますのでおじゃましてしばし仕事をする(涙)。

城山公園を下りて城山バス停から5分遅れの壱岐交通バス湯ノ本経由勝本線本町行きに乗車

55294.jpg 55294-1.jpg

って…整理券番号は2番じゃないのか?!?! 1番だとするとさっきのと合わせて1日券の1000円を超えてしまう気が…下車時に交渉である(゚o゚;;

なぜか諏訪の御柱が壱岐島勝本城址にある!

55293.jpg

もちろん、河合曾良が諏訪生まれ壱岐没、ということの記念のようですよ。

壱岐島勝本城山公園の野花畑だワショーイヽ(´▽`)/

55292.jpg 55292-1.jpg 55292-2.jpg 55292-3.jpg 55292-4.jpg 55292-5.jpg

花びらがテカってるウマノアシガタ、濃紺で密に花をつけてるナミキソウ、タンポポよりもうすい感じのジシバリ、キク科がさほど好きでない私として例外的な大好きっ花であるニガナ(^O^)。そしてやっぱり私が大好き♪な帰化種、ニワゼキショウもたくさん咲いてる\(^o^)/ しかも紫バージョンも白バージョンも!(((o(*゚▽゚*)o)))

壱岐島勝本漁港の裏山にある標高82mの勝本城址=城山公園

55291.jpg 55291-1.jpg

文禄・慶長の役という朝鮮侵略戦争の前線としてつくられた城なのである。城山稲荷神社、そして漁港を見下ろせる展望台がありますよ。

壱岐島勝本漁港すぐの裏山に河合曾良の墓

55290.jpg

おくのほそ道で芭蕉のお供をした人ですよ。幕府のスパイだった、とか、たぶん芭蕉とできてた、とはよく言われますよね。芭蕉の死後、対馬に向かう途中のここで病に伏して逝去、ですのでそのときお世話になった家の墓地内に埋葬されています。合掌。

壱岐島勝本漁港のすぐの裏山にのぼってみたら野花!

55289.jpg 55289-1.jpg 55289-2.jpg

今年多分もうこれがゆいいつになる! オドリコソウの花が咲いてた!\(^o^)/ 東京にも居るヒメオドリコソウと同じ形の花ですが大きさはこちらが20倍くらいあります。そしてキケマン、植栽逸出と思われる赤に白い斑入りのグラジオラスも。

壱岐島勝本漁港に来たらお食事処大幸で生うに丼!(テンプレ)

55288.jpg 55288-1.jpg 55288-2.jpg 55288-3.jpg 55288-4.jpg 55288-5.jpg

まだ午前中なのに20分待ちという大人気店でありつけやしたぜ生うに丼2500円! まったく雑味のない生うにはさすがに(・∀・)ンマイ!! …けどこりゃ青森県夏泊半島の方が鮮度は上だな^^; 謎過ぎる茹で卵蒲鉾(そのまんま!)、風味たっぷりのあおさ味噌汁にも注目です(^O^)。5分完食のごちそうさま、東日本としては幻の、夏季の赤うにも食べてみたくなりました(*^^*)

壱岐交通バス内廻一周線は勝本入口バス停に定時着、570円支払って降車

55287.jpg

目の前漁港。

壱岐島芦辺港に1分早着、芦辺港バス停から壱岐交通バス勝本行きに乗車

55286.jpg 55286-1.jpg 55286-2.jpg 55286-3.jpg 55286-4.jpg

やたらりっぱなフェリーターミナルにイオンだ!(ーー;)
そしてバス停前は違法駐車だらけで遠くに停車(笑)

対馬から110分、壱岐島が見えてきた!

55285.jpg

電波も壱岐の4G拾ってます!!
→動画

九州郵船フェリーちくし、対馬厳原港から出航!

厳原港から九州郵船フェリーちくしに乗船

55283.jpg 55283-1.jpg 55283-2.jpg 55283-3.jpg

対馬を離れて壱岐に向かいます。空いてるフェリーの二等室ありますがテーブルのある甲板で仕事しる。涙

東横イン対馬厳原をチェックアウト

55282.jpg 55282-1.png

港に歩いて向かってますが、党内唯一のコンビニファミマがあるこの石畳風の道、なんと国道だよ!! 現在のメインストリートは県道として整備されてるのね。。

対馬厳原の東横インからおはようございます

55281.jpg

昨晩は8時間睡眠のスッキリ。朝はまた少し仕事しまして(涙)、で無料朝食は真っ茶色のウィンナー20本です(通常運転)。

2018/05/04

味処千両は7400円とふつうのお値段であがりまして対馬唯一のコンビニ、ファミマ対馬厳原大手橋店でジャスミン茶1リットルパックを全国共通価格で購入

55280.jpg

コンビニに限らず24時間営業の店舗は対馬でここだけか。そしてあからさまにコリアン客の方が多いんですが、行列その他のマナーは日本人の方が悪い。

対馬厳原味処千両で昨晩の八丁に続けて地焼酎やまねこロック2杯、からの四川激辛麻婆豆腐

55279.jpg 55279-1.jpg

なんやこのなみなみは!(^O^) 高知(複数の店でこう)と同じやん!\(^o^)/ 麦米混和で乙類くささがないのに独特の風味は強いというこれまたユニークなサケ(^^)v
麻婆豆腐は和洋中伊それぞれにこだわりがあるお店と事前に聞き、対馬の激辛のレベル体感するぜぃ! とオーダーしましたが果たして。花椒の麻はやや強いものの、唐辛子の辣はココイチ3辛レベルでピリ辛レベルでした(^◇^;) ニンニクの葉もないし名前倒れではありますが、辛いの弱い人には食べられないのは確か(^_−)−☆

対馬厳原千両にて地酒白嶽大吟醸、そして刺し盛り5点

55278.jpg 55278-1.jpg 55278-2.jpg

やはりグラスのみサーヴでして、若干の劣化はありますが、、なんやこりゃ\(^o^)/ 昨晩の生冷酒、先ほどの原酒と、あからさまに違う、まさに本土の日本酒と同じ強い吟醸香にやや甘口レベルの辛さ!(*^^*) もち、これはやればできる子とかじゃなくて、本土の呑み口に寄せた作品なんでしょうねぇ(^◇^;)
刺盛りはヒラメ、カンパチ、ヒラマサ皮霜、ヨコワ(幼クロマグロのたぶん地場蓄養)、サザエ。ヒラサ(方言)は昨晩の焼霜よりも美味しいかも! なのは脂が過剰では無いからかな? サザエはかつてはわい温泉や高知一本釣りや安房鴨川でいただきましたがさすが名産地、コリコリかつ柔らかいぞ!\(^o^)/

仕事切り上げまして、対馬厳原に来たら味処千両!

55277.jpg 55277-1.jpg 55277-2.jpg 55277-3.jpg

なんでまた厳原に、昨晩の八丁に引き続いて私にぴったしな名前のお店があるの(笑) まずはヱビス、ではなくて中身スードラのうぇーい( ^ ^ )/□
そして第1弾アテは地鶏のたたき。ももと胸それぞれの冷製をぽん酢しょうゆとチューブのもみじおろし(ピリ辛)でいただきます。もものジューシーに胸の噛み応え、そしてどちらも味が(・∀・)コユイ!!
で生空いて地酒白嶽の原酒を一合。なんとグラスのみになみなみプラスチェイサーという新機軸!(^O^) 蔵元は「濃醇」と言ってますが、確かに濃い目の甘味と旨味がありますが余韻が少なめなのでやっぱり「淡麗甘口」の濃いめという感じがするユニークなサケである\(^o^)/

対馬市交流センター3階に、対馬博物館建設のため閉館中の対馬歴史民俗資料館のごく一部の展示物が展示されています

55276.jpg

個々の展示物は撮影禁止なので遠景のみ。ウィキペディアレベルの話しか出てませんが、2つの政府の間で儲けながらいろいろ苦慮していた対馬藩宗家のお話ですよ。

対馬厳原の東横インでの仕事(涙)を中断して向かいの対馬市交流センター1階の対州庵にていりやきそば650円&ろくべえ650円!

55275.jpg 55275-1.jpg 55275-2.jpg 55275-3.jpg 55275-4.jpg 55275-5.jpg

いりやきそばは対馬地鶏の鍋料理いりやき&大陸伝来時に近い品種で打った対州蕎麦という組み合わせ。茶色い麺は蕎麦の味がはっきりあります! が、地鶏とキャベツを炒めたいりやきの味がめちゃくちゃ強くて香りは分からず^^; いやホント美味しいよこの地鶏も!!
ろくべえは五島の六兵衛とは細部が違いますが、さつまいもデンプンからトコロテン製麺されたモノ! 割り箸くらいの太さでほろっと切れてふんにゃりした謎食感\(^o^)/ 味はあまりなく、椎茸と昆布が強いだしつゆでとぅるんといただきました(^O^)
計12分でごちそうさま! いりやきそばの対馬地鶏の骨に時間かかりましたがしゃぶり尽くしましたよ!(^O^)

せっかくの連泊ですのでバスタブでお風呂とします

55274.jpg

ていうか対馬2日目は何するのかとお思いの方も中にはおられるかもですが、そんなん、仕事に決まってるだろーが!(涙)

東横イン対馬厳原で無料朝食

55273.jpg

ウィンナーは20本食べるのがモーニングブッフェのマイ流儀。笑

対馬厳原の東横インからおはようございます

55272.jpg

9時間半寝られましてスッキリ。ですのでもちろんもう仕事を始めております。涙

2018/05/03

対馬厳原八丁にて地焼酎やまねこロック、対馬産椎茸バター焼き、対馬産あなご天ぷら!

55270.jpg 55270-1.jpg 55270-2.jpg 55270-3.jpg 55270-4.jpg

やまねこはさっきの日本酒白嶽と同じ対馬の酒蔵のサケですよ。麦米混和でいわゆる乙類のクセみたいなのは無いんですが、しかしガツンとくる独特の風味強し! 旨し!!\(^o^)/ バター焼は濃醇なバターとシイタケのフュージョンが異様(OvO)、巨大な穴子2本はぼってり衣厚めですがそれがまた身のふっくらとの対比というね!(^_−)−☆ ブロッコリーとアオサとナスのおまけも(・∀・)イイ!!

対馬厳原八丁で地酒白嶽生酒、そして刺し盛り

55271.jpg 55271-1.jpg

白嶽生酒は淡麗甘口というユニーク過ぎるジャンル! 刺身は甘海老、鰤、ヒラマサ焼霜、そしてなんとアナゴ! ヒラマサが意外にあっさりですがこれはむしろ焼霜効果なのかも? アナゴは人生初体験、かつて食べたことがない謎の食感とほどよい脂でしたがな。。。もちろん鮮度はどれもタマラんレベルで抜群です!\(^o^)/

対馬厳原に来たらお食事処八丁!

55269.jpg 55269-1.jpg 55269-2.jpg 55269-3.jpg

こんな名前のお店があるとはまさに私向き!!(^^)v まずは朝から何も食べてない空きっ腹にとりビーのスードラうぇーい( ^ ^ )/□ しつつ、クイックメニューの野菜サラダとチーズ入り玉子焼き(クイックでも焼きたて!)。サラダは胡麻ドレがめためた濃ゆくてびっくり! そして卵焼きはかなり巨大、かつ出汁がとてつもなく甘い!! んですがこれがとろけるチーズと意外にも(・∀・)アウ!!

今日から2連泊は厳原の東横イン

55268.jpg 55268-1.jpg 55268-2.jpg

なんと職場の前上長さんもドイツの東横インに今晩泊まるようで奇遇です(ていうかドイツにもあるのよ東横イン、笑)。まだできてそう経ってないため綺麗でかつ広め! ただし16時まで部屋に入れない謎ルールです。ロビーで待ってましたがようやく入れてさっそくシャワーります!

終点厳原バス停に2分遅着

55267.jpg

けっこううとうとできた!

タケスエバリュー前バス停から2分遅延の対馬交通バス縦貫線厳原行きに乗車

55266.jpg 55266-1.jpg

ぶっちゃけうとうとりたいため最後部。

鰐浦地区から5kmちかく歩いてスーパーバリュータケスエ大浦店&マツモトキヨシバリュー大浦店&ライブベース上対馬店&サラダ館等々のあるモールにとうちゃこ

55265.jpg

バスの時刻までここで待ちますよ。

対馬北部鰐浦地区のヒトツバタゴ自生地でヒトツバタゴの花を愛でる

55264.jpg 55264-1.jpg 55264-2.jpg 55264-3.jpg

国内ではなぜか愛知岐阜対馬にだけまとまって自生してまして、特にここのが最大株数なのです。国土地理院地図では別の場所になってますがそれは当初の指定地で、今はこちらに拡大の模様。植栽は道端に多数あるので花の拡大画像はそれ撮ったやつです^^;

対馬北部の鰐浦地区の漁港ちかくまで来ましたよ

55263.jpg 55263-1.jpg 55263-2.jpg

なんか高床式の木造倉庫が建ち並んでる!!

対馬北部鰐浦地区のトウダイグサの花

55262.jpg 55262-1.jpg

暖かくて日差しも強いけど風が常時強いからか、小さな花序がめちゃくちゃついてる株ばかりのようですよ。もちろん拡大すれば雄蕊雌蕊蜜腺しかない究極の生殖器な杯状花序のうつくしさ(*^^*)

豊砲台跡を内部からも!

55261.jpg 55261-1.jpg 55261-2.jpg 55261-3.jpg 55261-4.jpg 55261-5.jpg 55261-6.jpg

遊歩道を降りると対馬北部の豊砲台の地下の施設も見学できます。押しボタンで30分間照明点灯。1枚目が水力の砲動力室跡ですよ。。そして分厚いコンクリのこれじたいが砲塔だというね…

豊砲台跡

55260.jpg 55260-1.jpg 55260-2.jpg

対馬北部の韓国展望所からほぼ最短距離でつけられてる登山道レベルの遊歩道(クロックスは危険でした、笑)をたどってきたら忽然とあらわれるコンクリの穴! 幻の砲台、豊であります。

対馬北部の韓国展望所でのコリアン以外のネタ

55259.jpg 55259-1.jpg

1枚目は国内最大のヒトツバタゴ自生地! あとで行きます!! 2枚目はひっそりと展望所わきにある四等三角点。

対馬北部の大浦漁港から徒歩4.6km、朝鮮半島までの距離がわずか49.5kmと日本の実効支配地域から最も近い、韓国展望所なう!

55258.jpg 55258-1.jpg 55258-2.jpg 55258-3.png

残念ながらプサンはもやってて拝めず!!

ざん!

55257.jpg

対馬北部の大浦漁港からアップダウンの徒歩4.1km、あからさまに日本でないこの門!

運賃表示器が3000円超えた対馬交通バス縦貫線を、河内バス停とタケスエ前バス停の間の大浦漁港で停めてもらって降車

55256.jpg 55256-1.jpg 55256-2.jpg

自由乗降\(^o^)/

対馬交通バス縦貫線は中間点の仁位バス停=豊玉営業所で運転手さんの休憩タイム

55255.jpg

そら2時間半90kmの路線バスですからね(^_−)−☆ 出発時にはアナログなベルも鳴りましたぞ!(^O^)

続きまして万関橋

55254.jpg 55254-1.jpg

対馬交通バス縦貫線は大船越橋に続きまして万関橋をわたります。ここも近代に運河として開削され、対馬本島は3分割されました。そしてここから北は数十年前まで道路も未整備だったような、いくつもある海沿いの集落以外は秘境の地となりますよ。

大船越橋

55253.jpg 55253-1.jpg

対馬交通バス縦貫線は大船越橋をわたります。もともと対馬本島はひとつの島でしたが、近代にここを運河として開削して島が分離されましたのであります。

桟橋バス停から対馬交通バス縦貫線始発比田勝行きに乗車して最前左側眺望席確保して運転手さんから1日券購入

55252.jpg 55252-1.jpg 55252-2.jpg 55252-3.jpg

厳原港フェリーターミナルで仕事して時間つぶしました(涙)。
こちら90km以上走る全国有数の路線バスですが中型車、通常運賃だと3000円超えるんですが1日券は1000円っておかしくないか(^◇^;) なかなか混んでますよ。

対馬厳原(いずはら)港からおはようございます

55251.jpg

九州郵船フェリーは21分遅れました。途中壱岐に寄ったところで空いた桟敷席の隙間に強引に潜り込み2時間半仮眠出来、しかしもうこの世のものとは思えないほど揺れましてさすが外海であります!(幸いにも酔わず)

九州郵船フェリーちくし号は博多港を定時に出航しますた

2018/05/02

博多港第二フェリーターミナル窓口で15分並んで二等乗船券買えまして、九州郵船フェリーちくし号にぶじ乗船

55249.jpg 55249-1.jpg 55249-2.jpg 55249-3.jpg

が、言うまでもなく桟敷席に座れるはずなんざまったくなく、風も波も強そうな中の屋外の硬いベンチに座れるだけマシと言うハードワークですよ!!W(`0`)W

博多駅からタクシープレイ1380円で博多港第二フェリーターミナル

55248.jpg 55248-1.jpg

当然に覚悟してましたが1枚目のチケット購入で既にこの行列、既に購入済みのみなさんも2枚目の大集団(OvO)

終点博多駅に定時着

55247.jpg

4時間50分の快適なグリーン車でした!(^O^)

新幹線のぞみ57号はまもなく広島駅、仕事止めて車内販売で缶チューハイ買ってグリーン車特権のおしぼりで手吹いてうぇーい( ^ ^ )/□

55246.jpg

新幹線車内で突然Scalaのテストがエラーになり、調べたらJDKの更新が必要、時速300km/hの中248Mbダウンロード不可能で死亡(涙)、仕事の継続ができなくなったためであります! …実はもともと22時からはニコニコプロレスチャンネル見るために仕事辞めて呑むつもりでした(^◇^;)

新大阪でガラリと乗客が入れ替わる通常営業ののぞみ57号博多行き

ですが、グリーン車の周囲の席が全員若い女子でみんな金持ちだな!(^◇^;)

品川駅から新幹線のぞみ57号博多行きグリーン車に乗車

55244.jpg 55244-1.jpg 55244-2.jpg 55244-3.jpg

月頭の京都お花見からの帰途での利用でギリギリグリーンポイント貯まったので早割に重ねてなんと博多まで4時間50分のグリーン車を17400円で利用のヘヴン、しかし呑まずに仕事しなければならないヘル!(TT)

恵比寿駅にiPhone Suicaで入場して普通内回りに乗車で今年のGW旅行開始

55243.jpg

こんばんは。あまり脳の調子がよくありませんが、仕事早退して九州へと向かいます。