カテゴリ : 2008年6月の新線開業 - 東京メトロ副都心線&JR境線付替+新駅攻略
このカテゴリの登録数:179件
2009/05/19
2008年6月の新線完乗&駅めぐりで利用したきっぷ
2008/06/16
ニュースに映ってたとのウワサ
錦糸町駅に到着して今ツアーフィニッシュ
代々木駅からMV発行通勤用回数券で再入場、各停千葉行き
早朝の代々木駅で途中下車して今日の出補行使おしまい
品川駅に定刻到着、旅続行して山手線外回り
2008/06/15
と投稿したハナからもう1回(^o^;;;;) 検札来まして乗車券の押印位置を相談されました(^_^;;;)
尾張一宮駅から快速ムーンライトながら号東京行き
尾張一宮駅で下車して今日の下車印収集おしまい
木曽川駅から各停蒲郡行き
名鉄黒田駅から徒歩5分でJR木曽川駅
黒田駅で下車
笠松駅から名鉄各停須ヶ口行き
笠松駅で特急通過待ち
この界隈で唯一トランパス未導入な柳津駅
羽島市役所前駅まで歩きましてそこから名鉄急行名鉄岐阜行き
岐阜羽島駅で途中下車
米原駅から新幹線こだま594号静岡行き
米原駅で途中下車
彦根で5分差を活かして途中下車\(^_^)/ 続けて来た新快速長浜行き(ここから各駅に停車)に乗る
稲枝駅から(快速→)各停米原行き
稲枝(いなえ)駅で途中下車
近江八幡駅で瞬間途中下車してから(快速→)各停米原行き
京都駅で座れましたよ。ええこういうビューの席に。笑
高槻駅から新快速長浜行き
高槻駅で途中下車
摂津富田駅から各停京都行き
摂津富田(とんだ)駅で途中下車
茨木駅で途中下車どころかMVでながら指定席券まで買い込んでからさっき乗ってた各停京都行きふたたび
ええい予定変更して大阪駅で追い抜きの快速大垣行きに乗り換えぢゃ〜〜〜〜っヾ(≧∇≦*)ゝ
甲子園口駅から各停京都行きで一気に進みます
甲子園口駅で途中下車
さくら夙川駅から各停松井山手行き
さくら夙川(しゅくがわ)駅で途中下車
甲南山手駅から各停京都行き
松井山手行きを甲南山手駅で途中下車
摂津本山駅で途中下車してすぐに各停松井山手行き
灘駅から各停京都行き
うっかり灘駅を忘れてた!!?( ̄口 ̄) ので緊急途中下車
須磨海浜公園駅から各停松井山手行き
須磨海浜公園駅で途中下車
その緩行線内でさらに快速が各停を追い抜く須磨駅で各停京都行きにお乗り換え
須磨の海はやっぱり緩行線がわ
次の明石駅に停まるのになぜかここ西明石駅から快速にメタモ
東加古川駅から各停(→快速)大垣行き
東加古川駅で途中下車
加古川駅で新快速待避のため8分停車につき瞬間途中下車
ひめじ別所駅から各停(→快速)米原行き
ひめじ別所駅で途中下車
姫路駅から各停(→快速)米原行き
姫路駅で新快速降りてホーム上スタンドにて夏のえきそば380円
旧姫路市営モノレール大将軍駅
昨日途中下車したはりま勝原駅、略してハリカツ
JR駅中あいうえお順で先頭の相生駅で途中下車してすぐ再入場して新快速野洲行き
岡山駅から100系新幹線こだま642号新大阪行き
米子駅から特急やくも16号岡山行き
米子駅MVで乗継特急券買ってスタンパーもらって入場して米子駅弁業者米吾の大山そば玉子390円
米子駅0番線に到着、途中下車して境線全駅乗下車達成(*^-^)b
博労町駅から米子行きに乗り込んで境線所属全駅乗下車達成\(^_^)/
お隣富士見町駅にこれから乗る米子行きが到着しました
境線ラスト中間駅博労町(ばくろうまち)駅に徒歩到着
踏切の「高圧線注意」
徒歩移動中に今朝の出発駅富士見町に立ち寄って快速通過を冷やかし
そして反対側の木造駅舎へ
後藤駅で途中下車
三本松口駅から米子行き
かなりちんたら歩いて三本松口駅に着きました
河崎口駅で途中下車
和田浜駅から米子行き
和田浜駅で下車
食券買って弓ヶ浜駅から境港行き
弓ヶ浜駅で途中下車
大篠津町駅から米子行き
大篠津町駅に徒歩到着
旧線と新線がクロスする位置
まだ付け替えられてない車道歩いてきて旧大篠津駅
確かに目の前には米子空港
米子空港駅で降りて米沢泉美全駅制覇またまた達成
中浜駅で交換待ち中に瞬間途中下車
馬場崎町駅から米子行き
山陰鉄道発祥之地碑
馬場崎町駅に徒歩で到着
ぶっちゃけ馬場崎町どころかその先終点のさらに先の境港ターミナルまで見えてるわけだが。
運賃箱に140円払って上道(あがりみち)駅で下車
高松町駅から境港行き
余子駅で途中下車
では予定変更ですが境港駅から復路開始で米子行き
やった\(^_^)/ 7時10分に窓口オープン、粘ってもらえた境港駅途中下車印
とりあえず境港に出てみる
境港駅に到着
米子空港駅を出たところで旧線と合流、境線付け替え区間完乗o(^▽^)o
米子空港駅でじもてぃ大量下車
付け替え区間爆走中三 (/ ^^)/
旧御崎口駅=大篠津町駅でじもてぃ大量乗車
富士見町駅から境線境港行き
富士見町駅
なぜにこんなとこに突如伯耆大山駅パーク&ライドの広告が(?_?)
2008/06/14
今宵もまたまたまん喫泊
東山公園駅で途中下車して今日の移動おしまい
伯耆大山駅に5分遅延で着
新見駅で13分停車につきリフレッシュ、独自フォントなデカ下車印をもらっておく
石蟹(いしが)駅で交換待ち5分停車につき運転士さんの許可を得て途中下車
備中高梁からワンマン化した米子行き、今日の任務も終わり呑みまっす♪(*^ ・^)ノ⌒☆
備中高梁駅で特急追い抜かれ7分停車中に途中下車
総社駅でドッと降りて立ち解消もまだ全ボックス相席
中庄駅から最終米子行き
中庄駅前のヤマザキデイリーストアでお買い物♪
中庄駅で途中下車
真っ暗になる前にぶじ赤穂線と合流
やっぱり峠越えの手前上郡駅で空きましてドア際窓桟なしシートですが占有
と思いきや次の網干で通路側ながらあっさり座れました(^O^)/
はりま勝原駅から各停三原行き
ありゃエレベータアイコンが隠されちょる
はりま勝原駅で途中下車
まだ残る姫路モノレールの桁
明石海峡大橋
大阪駅で窓側に移れました
米原駅から新快速播州赤穂行き
近江長岡駅からバッチリ定時の各停米原行き
近江長岡駅で途中下車
大垣駅からの各停米原行きは12分も遅発
竿がない
名古屋駅で空いて窓側いどーん
刈谷駅で快速大垣行きにお乗り換え
東刈谷駅から各停岐阜行き
東刈谷駅で下車
野田新町駅から280円投じて各停浜松行き
野田新町駅で途中下車
岡崎駅で予定の各停岐阜行きに追いつき
蒲郡駅から新快速大垣行き
名鉄の蒲郡駅から下車してさっき買っといた券売機券でJRの蒲郡駅に入場
というわけで予定変更して名鉄蒲郡線蒲郡競艇場前駅から蒲郡行き
しししししまった!
名鉄の蒲郡競艇場前駅に来てみました
三河塩津駅で途中下車
蒲郡駅から予定復帰で各停岐阜行き
蒲郡駅で途中下車してなぜか140円きっぷを買ってそれは使わずに再入場
三河三谷駅から予定変更して新快速大垣行き
三谷漁港に来てみました
三河三谷駅で途中下車
三河大塚駅から各停岐阜行き
三河大塚駅で途中下車
愛知御津駅から各停岐阜行き
愛知御津(みと)駅で途中下車
西小坂井駅から117系な各停岡崎行き
西小坂井駅で途中下車
さっき乗ってきた新幹線と併走ちう三 (/ ^^)/
豊橋駅から在来線各停岐阜行き
浜松駅で5分停車中に自笑亭売店でうなぎむすび350円
品川駅から新幹線こだま533号新大阪行き
渋谷駅から山手線内回り
やはり4分遅れで渋谷駅に到着
東新宿駅通過
ホームドアの威力だあまり減速せずあっけなく千川駅通過
発車直前に車内も急行表示に変わり3分遅れで小竹向原を出発
小竹向原駅から急行渋谷行き
そして渋谷行きを見送ってみたりして
ホームドアや駅標の路線図では有楽町線池袋駅と副都心線池袋駅とが別駅扱い
小竹向原駅で突如降りてみる
和光市駅に4分遅れて到着して副都心線完乗=日本の旅客鉄道全線完乗を達成しただちに渋谷行きで折り返し
和光市到着前に乗りつぶしオンライン単独首位達成\(^_^)/
氷川台駅からは駅標など意外は変わらず
小竹向原駅からは既設有楽町線とまったく同じです
地下3階?な要町駅&千川駅
昨日までは新線池袋、今日からはただの池袋。
都電とはちと離れてるらしい新駅雑司が谷
またまた新駅西早稲田
急行待避駅の東新宿
新宿三丁目駅
新駅北参道
明治神宮前駅
渋谷駅を1分遅れで発車っ
ドアが開いた副都心線開業列車各停和光市行き
渋谷駅副都心線4番ホーム
ぇっこれが宮益坂口!?( ̄○ ̄;)
朝の渋谷駅
2008/06/13
渋谷のまん喫に入りました
渋谷駅で途中下車して今日の移動おしまい
仕事先の呑み会をはねて新宿駅から補充券行使開始
昨2008年6月の、東京メトロ副都心線開業&JR境線付替・米子空港駅攻略、およびその1週間後の浦和与野シリーズ・千葉県民鉄駅めぐりで使用したきっぷの紹介です。
といいつつ、冒頭の副都心線始発乗りつぶしはモバイルSuicaで乗車してましてきっぷはございません。笑
まずは移動のメインで用いた亀戸→境港の往復出札補充券。亀戸駅発行で、経路はソウフ-ソウフ2-チユト-トウホ-ケイヨ-ケイヨ3-ムサシ-トウホ-トウホオ-ムサシ-チユト-ヤマテ1-トウカ-サンヨ-ハクヒ-サンイ-サカイです。実はこの経路ですと、チユト-トウホの部分をチユトのみで送信することができ、その場合16経路でマルス120mm券での発行が可能だったのではないか、と(4-タ)さんからご指摘いただきました(コメント欄には他にも超貴重な情報が満載ですのでぜひ一読を!)。その意味ではこれ、誤発行、ということになりますが、それ以前に経路記入のためにもう1枚を無駄に使うのは許されるのか、という問題もあるようにも思いますです。すくなくとも通し番号にもまつ線が必要な気もしたりして。
しかしもちろん、下車印収集という目論見からすれば、紙片面積が2倍になったわけでして(笑)、往復券で集めるにはもってこい! すなわち、1枚目は往路、2枚目は復路、と自主申告で押し分けていただくことで、往路の途中下車なのか復路の途中下車なのかがはっきりする、という勝手なマイルールなのでした(^^;;)。
ただし実際には、往路は大胆に省略して新宿駅から開始し(て渋谷で途中下車し、まん喫に泊まって翌朝の副都心線初電に乗車し)てスタンパーももらってますので、新宿以遠の復路では1枚目にもらってもいいや、という戦術に変更もしています。これにより、JR線最高アスペクト比と思われる越谷レイクタウン駅の下車印は1枚目でバッチリ目立ったわけです。(なお、民鉄には流山おおたかの森駅というもっととんでもないのが存在していました)
他のポイントとしては、虫様突起線終端駅たる境港駅の下車印でしょうか。1葉で発行された往復券の往路完了・連続券の連続1完了時には途中下車印を押すことに規則上なっており、まさにそれで堂々ともらった下車印ということになりましょう。もっとも、終端駅で下車印をもらうにはもっとはるかに簡単な手法があるわけで、そこまで偉い話でもなかったりもします(^^;;)
副都心線完乗往復後、西に向かうための仮眠兼ワープのための新幹線自由席特急券。品川駅スタンパーは見事にJR東海ルールによるデカ穴開けで欠かれてしまいました。その割に無効印はほとんどついてませんです。
その後、少しでも駅カウントを稼ごうということでちょこまか別途乗車をしました。
まず、東海がロコツな名鉄嫌がらせで開業させた4文字駅三河塩津駅で途中下車した後、攻撃された側の蒲郡競艇場前駅から蒲郡まで戻った際の名鉄乗車券、そして蒲郡から三河塩津までの別途片道分の券売機券。発券時刻はJRが先ですが、これはその前に蒲郡でいったん途中下車をした際に予め購入しておいたためです。
速報でも触れましたが、私が小学生の頃は、全国最長の旅客駅名はここだったのです。
そしてやはり4文字新駅野田新町駅で途中下車の後、お隣東刈谷まで別途往復した際の往復券売機券。券売機券にもしっかりデカ穴というきっちり運用の東海なのでした。無効印はちょっと独自様式ですね。
境港まで始発列車で付替線を乗り切り終端駅下車印をもらった後、別途往復を繰り返しながら境線全駅乗下車を達成しましたが、その際に買った券売機券。
なぜか馬場崎町は通常仕様、弓ヶ浜&和田浜は食券仕様です。
なお、他の別途乗車区間もすべてワンマン精算機に現金支払いしてますので念のため(^^;;)
復路でふんだんに利用した特急・新幹線の料金券。と言っても特定&乗継割引で大した額ではありませんが。
やっぱりこうでもしないと岐阜羽島駅にはなかなか降りられませんて(^^;;)
岐阜羽島駅から羽島市役所前までえっちら歩いて、そこから黒田まで乗った名鉄の券売機券、さらに歩いて木曽川駅から在来線に戻って乗りついたムーンライトながら指定席券。
前者は、名鉄の駅カウント稼ぎを、今や利用者がどんだけいるのかわからない新在選択乗車と絡めてみたものですが、木曽川駅の若い駅員さん、きっちり経路確認して「ああこれなら乗れますよ」と規則にのっとった応対でしたよ(☆o☆)
今は亡きながらの指定席券は、結局思いつきで茨木駅MVで発作購入でした。
そして怒涛の新幹線4文字以上駅下車印収集用の細切れ新幹線特定特急券。7枚全部を、弘前駅MVを独占してしこしこせこせこと買いました。
これ、何気で全駅とも乗下車済みだったりしまして、純粋に下車印収集のためだけのこの分割。相当な散財もいいとこでした…
MLながらからヤマテ1につなぎ、代々木駅から通勤用回数券で帰宅した1週間後。やはり回数券で代々木から往復券復路に復帰し、下車印収集しながらぐるりと武蔵野線界隈をまわり、南流山駅での途中下車から徒歩連絡しまして、総武流山電鉄(現・流鉄)の駅めぐりに入りました。
各駅にはちゃんと無効印が常備されてまして、記念お持ち帰りもバッチリです(^O^)
しかしなぜにこの両駅で印字がここまで極端に違うんだろう…(?_?)
流鉄の幸谷(こうや)駅で下車し全駅乗下車を達成してから、目の前の新松戸駅と鶏(笑)の間を往復したMV往復券。我孫子駅の無効印には駅名が入ってませんでした。
長くなりましたが最後に、ネズミーラインの全駅乗下車のための券売機券。出補のケイヨで舞浜駅に立ち寄り達成したときのものでした。