→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2007年GWの旅行 - 母娘(笑)2人旅・奥州3古関+温泉めぐり

このカテゴリの登録数:178

2007/05/06

新柴又で今ツアーフィニッシュ

まじで疲れました…仕事もしばらくないので休みます。
次回ツアーは、たぶんPASMO使っての新ネタになるかと思いますが、戸田被糾問ツアー(笑)やら鳴子行きやらがはさまるかもしれません。
PASMO以外では、来月中旬の青森行きとなります。秋田・大館フリーきっぷ(でしたっけか?(^_^;))を使っての湯めぐり&年に一度の某イベント(伏せられてない)参加です。

青砥から北総線直通印旛日本医大行き

やはりガラガラでぐったりしつつ休息。

京成上野から特急成田空港行き

地下駅から地下駅まで地下道経由で乗り換えて雨を一度も見ず。発車まで10分以上あってガラガラです。

うとうとしてる間にもう越後湯沢

そういえば先月降りたガーラ湯沢は暖冬のせいでGW前に営業を終えちゃったそうで(^_^;)

新潟からMaxとき号グリーン車

自由席むちゃくちゃ混みまくりに対して指定席ガラガラ、もちろん満席なので指定席には長岡とかから乗ってくるのでしょうけど、それは自由席も同じなわけで、確実にラッシュ化しそう…(@_@)
グリーン席は2階ですがフットレストありで寝やすそう…に見えますが身長が絶対的に足らず意味なさげ(^_^;)

新潟駅のPRONTOでお茶

会話もしたくないくらい頭むっちゃ重いんですが風邪かしらん…

豊栄から始発新潟行き

始発だけあってボックスとれました。
つーか体調がどんどん悪くなってきた…

JR羽越本線月岡駅

月岡温泉の真の最寄り駅はこちらですが列車本数少なすぎで今やだれも使いません…

月岡新湯バス停から急行豊栄行きバス

かつて新潟行きだったのが廃止→たぶん補助金受けて豊栄行きで存続のパターンと思われます。
これで今回の温泉速報は終了、次回温泉は確実なのは6月中頃の青森方面ですが、何とか日雇いバイトして今月中に鳴子に行きたいところです(今回ホントにお金使い果たした)がどうなるやら…

今ツアーの〆湯はまたまた家族風呂

ドアの感じが東川原湯チック、というかなんとなく宿として似てるカモ(^-^)/
今回はここを十全に堪能できなかったので、また1人で泊まってみようと思います(^-^)ノ~~

さかえ館内部

中庭の周りに回の字型の建物。どちらの階にもトイレのみならず自炊場があります。1階のは↑より広かったです。

ちょっとおさんぽ

狭い路地をはさんで、新湯源泉井とさかえ館浴室は向かい合わせ。こりゃ湯がいいわけだ('-^*)/

おはようございます

疲れのせいか10時間近く寝ましたがやっぱり体調いまいちです…が家族風呂へ。
日光で油膜は七色に輝いています(^O^)/
また湯船内には茶色の綿状湯華もありますね(^-^)/

2007/05/05

家族風呂にも入ってみる

居酒屋に行ったのですが、とてもおいしいのになぜか急速に体調悪化、あまり呑まずに戻ってきまして今度は家族風呂。
こちら浴室内に照明ゼロにて全体像は夜の撮影不能ですが、硫黄臭とアブラ臭がより強く、また肌触りははっきりつるつる感アリです。(・ω・)/ やはり良い湯は狭い浴室であればあるほど(・∀・)イイ!! の法則でしょうか。

先生!油膜です!!

わかりづらいですが細かな油膜がたくさん湯面に!(☆o☆)
オーバフロー時にはしっかり流れていくのにこれだけあるってことは、これはもう、東鳴子高友の家族風呂とかの比じゃなく、常時油膜が流れ込んでるってことですよね!♪(*^ ・^)ノ⌒☆

月岡温泉さかえ館混浴風呂

6人入れそうな湯船内は薄緑色透明、42℃適温ですが…
街中よりも少硫黄臭なんですけど、他に金気とアブラ臭が同じくらいします(☆o☆) さらに飲んでみると…もう激マズの苦味が口にひろがり、後からうす塩味が来ますヾ(≧∇≦*)ゝ この苦味は津軽湯の沢秋元旅館と同質ですよ(*゜▽゜ノノ゛☆
さらに強いぬめり感に強いすべすべ感、いやはやこりゃ凄すぎ、すばらしすぎ!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

月岡温泉さかえ館に到着

タクシー降りると漂う硫黄臭(・ω・)/
今晩お世話になるさかえ館は混浴掛け流しの宿、部屋は広々ですがカギはかからないという正しい自炊宿です(^O^)/ 浴衣タオルつきバスタオルなし、テレビは有料。なかなか混んでるみたいですよ。

豊栄駅で下車

PASMOは使えませんから!(^-^)/
でここからタクシーで月岡温泉に向かいます三 (/ ^^)/

鼠ヶ関からきらきらうえつ号

こちらもこういう区間で乗ることになるとは思いませんでしたなきらきらうえつ(^-^)/ 鼠ヶ関から乗ったのは我々だけ(*u_u)

ありゃ字が違う

待合室に掲示されてましたが…これどういう略字?

古代念珠関跡

1968年の発掘調査で「こちらがホンモノ」と判明した、奥州三古関の3つめ、念珠関にようやく到達。これで今回の旅のメインテーマはすべて完遂です\(^_^)/

駅を越えて山形県新潟県の県境

鼠ヶ関駅から南に200mほど行ったところに唐突に現れる県境(^O^)/ 両側に普通に民家が続くごく普通の光景なのに県境o(^▽^)o
そしてすぐの日本海沿いにもネタ的地標、狙ってます。笑

近世念珠関祉

江戸時代、「ここが古代念珠関だ」と思われていて番所が置かれたところ。芭蕉が熱を出してしまいここでは歌を詠まずにスルーしたため現在もマイナーなままの念珠関(ノ_・。)

日本海っ

いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ

羽前水沢駅といえば水澤化学

現役の車扱い貨物駅o(^▽^)o

羽前大山から各停鼠ヶ関行き

なぜかツーマン、いやしかし「鼠ヶ関行き」にテツでない目的で乗ることになるとは思いませんでした(^_^;)

あっキジだ!

羽前大山駅ホームすぐ脇に(☆o☆) 野生のキジははじめて見ましたよ(@_@)

羽前大山駅

タクシーで2000円せず。まぁ初加茂水族館のときは歩いた距離ですからね('-^*)/

もうムリなので遭えなく撤収(T_T)

まぁスナイロのクッション買えたのでよしとしませう(^_^;)

クラゲソフトソルト味(笑)

甘塩風味でクラゲのつぶつぶが入ってます(笑) なめると妙な触感です(☆o☆)

クラゲレストランでクラゲラーメン

このGWからの新発売、麺にクラゲが練り込まれトッピングはクラゲ&キクラゲ(笑)。まぁまぁおいしい(^-^)/

キタミズクラゲ

ブラインシュリンプ食らいまくって満腹そう…(・ω・)

キタユウレイクラゲ

生ミズクラゲを捕食中(^O^)/ 触手絡めまくってます(☆o☆)

鶴岡駅にすぐ着いちゃった

ここから大量乗車のようです。

酒田駅からいなほ8号新潟行き

鶴岡までしか乗らないのにグリーン車(^_^;) まぁ自由席座れないとイヤで、指定席とグリーンとでは料金ほとんど変わらないのでそうしましたが今日は増結8連で自由席にまだ空きありました(^_^;)
でもいなほ系統のグリーン車は初乗りかな?

酒田の木造灯台

日和山公園もはじめて(^_^;) なんか私さんざっぱら酒田来てても中町以外ほとんど見てなかったす(^_^;)

西部警察でおなじみ(笑)、JR貨物酒田港駅

とびしまから徒歩移動にて到達。これまたはじめてなのでした(^-^)/

調子に乗って朝も早よからイカスミソフト270円

わずかにイカスミ風味があります。笑

さかた海鮮市場とびしまで朝定食525円+イカ刺350円

早々にチェックアウトして酒田港までやってきました('-^*)/
実は私こちらは初体験(^_^;) キンメのあら汁もイカ塩辛もイカ刺もバリンマ♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 朝から大混雑なのも当然ですね(^O^)/

2007/05/04

あらら浪漫亭

まぁ「酒田に泊まる」時点で確定ともいいますが…(^-^)/
30日の解散ライブに駆けつけられなかったことをWさんにお詫びm(_ _)m そしてヱビス黒生でかむぱ〜い♪(*^ ・^)ノ⌒☆

今日のお宿に到着

最上屋旅館さん、まさに旧き良き時代の旅館です(*^-^)b

酒田市立資料館

撮禁につき事後送信。いろいろためになりましたよ(^O^)/

初孫蔵探訪館に来てみました

試飲して大吟醸購入♪(*'-^)-☆

またまた最上川をわたったりして

タクシープレイ中です三 (/ ^^)/

酒田駅で降りました

余目からは都区内発都区内ゆき乗車券のルートから外れるため、買っておいた余目-酒田の往復乗車券のゆき券で自動改札から出場しました(^-^)/

最上川をわたりました

撮り逃しましたが慰霊碑きちんと建ってました…合掌(*u_u)

余目からワンマン各停酒田行き

優先席ですが座れました。

最上川ライン下りを多数追い抜き(アタリマエ)

さすがGW、ピストン運行してますねー

古口駅

から念仏な今神温泉まで徒歩4時間だそうです(^_^;)

新庄から陸羽西線余目行き

2人ボックスで最上川ガシシキポジション確保(・ω・)/

新庄駅横のいつものハコものでコンビニおにぎり中

ちょっともつラーメンはムリなので。(^_^;)

瀬見温泉謎の河原露天風呂

相変わらず謎の露天風呂です…

最上駅で交換待ちにつき運転手さんストレッチ

リアルタイム復帰。
なお先ほど堺田駅から乗車したことによって、陸羽東線鳴子温泉-新庄間の13駅中過半数の7駅に乗下車したことになりました\(^_^)/

堺田駅から陸羽東線新庄行き

というわけで都区内発都区内ゆき乗車券のうち鳴子温泉→堺田間を第2回めの権利放棄して堺田から乗車。乗ったのは私たちだけですが、明らかに観光と思われる老カポーと家族連れが下車(☆o☆)

封人の家

尿前関を越えた芭蕉がここに連泊して詠んだ「蚤虱馬の尿する枕元」で有名ですが、厩と床の間は端と端とでだいぶん離れててやっぱり芭蕉流演出(笑)なのねというのがよくわかりました('-^*)/

堺田駅近くの大分水嶺

au圏外につき事後送信&まぷろぐなし。
こちらまで送っていただきましてまずは「用水路の流れが太平洋と日本海に分かれていく」という珍名所、大分水嶺公園へ。いやーホントに両側に分かれてくよ!(☆o☆)

ぬわんと農民の家送迎車で送っていただいてますm(_ _)m

フロントでタクシー呼び出しを頼みましたが来たタクシーが他の人にとられてしまい、代わりに送っていただけることにm(_ _)m デフォでは10名様以上でないと乗れないわけでホント恐縮でありますm(_ _)m
今回の鳴子はこれにてりだりだ、温泉blog速報はこれにて一時お休み、明日夜再開です(^-^)ノ~~

冷蔵庫利用伝票

朝食中の布団あげ(さすが旅籠)時に仲居さんがチェックして残していきました。これ持ってチェックアウト時に精算方式。

今朝〆の大浴場

結局今回は大浴場にしか入りませんでした(^_^;)
朝食直後(といっても自炊部は関係ないけど)はやはり空いてますね(^-^)/
湯華はいつものちり状白&黒ですが、少量、小指大の白綿状湯華もありますね(^O^)/

あさごはん

しゃけでなくニシンなのがユニーク、あとフキと湯葉と舞茸のピリ辛煮がなかなか美味♪

おはようございます

昨晩は22時半に就寝し先ほど起きて大浴場。
なんか女子パワー炸裂で男女で6人vs9人、女子脱衣場からドア開けたとこに女子が固まってるとその後も順調に増える構図かな?(^-^)
湯は昨日夕方よか白濁強まってますが硫化水素イオンの緑は健在(^O^)/

2007/05/03

只今大浴場にて民謡独唱会開催中

おばちゃん1人が熱唱し全員で鑑賞…いや噂に聞きし大浴場演芸を初生体験o(^▽^)o

熱い熱いの声挙がる大浴場

<

p>43℃強くらいかなぁ…まぁ空いてるのでいいか。とか書きつつまた水没デモY(>_<、)Y

撤収ーっ

いやー「千恵っ子よされ」(岸千恵子)を唄おうかとか一瞬思いましたが日和りました(^_^;)
とにかく、カラオケタイム中、地縁も血縁もなさそうなみなさんが常時、拍手だけでなく、ちゃんと唄を聴いてるんですよ!
まぁボンボンアベも、偉そうに何か言う前に、オギノメちゃん(無国籍ロマンス・恋してカリビアン)との3ショットでにやにやする前に、こういう貴重なシーンを尊べよとか思いますね。

てめーそれ反則だろー!\(゜□゜)/

<

p>向かいの、松島在住の方から「娘さんですか?」
…あんたそのレスはねーだろY(>_<、)Y

旅籠標準食

大テーブルでピンクの目印はA館、黄色は本館、青はおそらく料理スペッシャルだと思われ。
料理の中では茶碗蒸しの味が、しめじが活きてて(*^-^)b ただしス入りまくり(^_^;)
あと酢蛸だと思ったらぬわんと(☆o☆)ドレッシングがかかってた。笑

本館3階桜の間で大夕食

広すぎる…(☆o☆)
いきなり農民の家のお偉いさんが開会挨拶(^O^)/ 農民の家の歴史からカラオケの宣伝まですばらしい内容\(^_^)/

先生!女子タイム明けの大浴場は野郎だらけの芋洗い状態です!!

まわりを野郎に囲まれつつ投稿です(^o^;)
今日は妙に緑が濃く白濁やや薄め、白黒湯華が舞ってます(^-^)/
でまたまた誤魔化しでこいつを水没させてウケをとってみたりして(^_^;)

A館南側はWILLCOMパケ通できません

あーやっぱり国道側じゃないとだめか…

ありゃこんなショートカットが(☆o☆)

尿前関からすぐに出てる、地図にない未成道路(^o^;) 以前から陸羽東線乗ってて気になってた道ではあーりませんか(^O^)

尿前(しとまえ)関

というわけで芭蕉もとおった中山越の関所跡、鳴子の街並みが見えます(^-^)ノ~~

農民の家旅籠A館3階

・チェックイン13時・チェックアウト10時で自炊より短
・フロント電話は24時間対応
・食事時の飲み物は「事前に売店で購入してください」
・金庫と旧式エアコンあり
・冷蔵庫は「朝8時にチェックするのでそれまでに持ち込んだものは出しておいてください」

まず登良家で昼食

つーか車の中から手を振られて何かと思いきや温友のらさん(☆o☆)

今月はじめての鳴子温泉駅

やっぱり日本の鉄道駅でいちばん硫黄くさい駅ではないかとo(^▽^)o

既に入線済の鳴子温泉行き

さすがにボックスは埋まってましてロングシート端で。

はやてこまちに追い抜かれ

こちとら下級ですよーだ、笑

仙台

ふだんと違ってほとんど入れ替わりなく満席のままです(☆o☆)

なんだこりゃ

郡山の手前で降りた客が捨てずに残してったようです(`へ´)が、ロマンスカー特別急行券といえば右上の長ったらしい予約番号ですよね(違います)

郡山からやまびこ47号盛岡行き

先の各停はいつもの休日どおりどんどん混んできて最後は準ラッシュ状態でした(@_@)
そして郡山から都区内発都区内ゆききっぷに復帰、昨日朝に急遽確保できて乗変したグリーン車。この2席以外完全に満席ですが可動枕がラクチンです♪

泉崎駅から郡山行き

みんな直射日光を避けて待合室前に並んでたためこんなんしか撮れず(^_^;)
7016連ですがさすがGW、満席です(*u_u)

タクシーで泉崎駅に出てきました

というわけで2回だけでしたが正味2時間近く堪能できました泉崎さつき温泉(^O^)/ この泉質になかなかおいしく多すぎない(けどご飯は食べ放題、笑)食事、飲み物代込みで15490円は泊まる価値アリ!o(^▽^)o

朝食はバイキング

もう今朝は温泉入らないので下腹部一時張り出しも気にせず喰いまくり(^O^)
玉こんピリ辛煮激ンマ(☆o☆)

おはようございます

昨晩はお風呂から寝床直行便でしたが1時間くらい寝られませんで、最近の湯治療養常識=入浴1時間後に寝ろ、を体感しました(^-^)/
で今朝は起床いのいちで入浴。既に露天に先客アリのためまず内湯で洗髪、昨晩より若干ぬるい内湯を15分ほど堪能してから露天に移動して湯口で硫黄&モール臭を大堪能中(・ω・)/ あ゛ーいいかおりーヾ(≧∇≦*)ゝ

2007/05/02

内湯も無人に

しっかり露天を堪能しまして内湯にザブン♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 洗い場洪水ウレシスo(^▽^)o
微うす褐色の湯温は42℃、露天よりフレッシュ感は強くぬるねるやや弱しかな? あたたまりは昨晩の春木屋ほどではありませんがかなりあります(^-^)/

やーーーーーっと入れました泉崎さつき温泉露天風呂

なんか女子中学生が合宿で泊まってて、ここまで待って待って待って待って待ったけど埒があかないので強行突破三 (/ ^^)/の上なんとか無人の露天風呂に来られました…
湯船はかなり広く10人くらい入れそうです。
湯口近くは40℃、微たまご臭+微モール臭+微なにか臭(新菊島と同じ)、微甘味+微鉄味、そしてスーパーぬるぬる(☆o☆) 気泡づきはわずかにありますが、このぬるぬるはモールかメタ計算か、よくわかりませんがとにかくすごいですo(^▽^)o

ばんごはん

なかなか味付け濃くなくてイケてましたよ(^O^)/

やってきました泉崎カントリーヴィレッジ

食事はすべて食堂、布団敷きはセルフという典型的公共の宿。トイレも部屋つきです(^-^)/

泉崎駅に到着

ではタクシーで泉崎カントリーヴィレッジへごー三 (/ ^^)/

ぁっワンマン運賃表示機が液晶モニタになってる!(☆o☆)

これで幕・板・電光に続いて第4の動的表示方式だo(^▽^)o

50分待合室で時間つぶした白河駅からワンマン各停郡山行き

ぉー激混み、こりゃ泉崎で降りるの大変そう…

白河駅に戻ってきました

ここからリアルタイム。かつて白河の顔として栄華を極めた名残が、待合室や手小荷物引受窓口にあります…(*u_u)

リアル白河関跡

このあたりが「蝦夷の侵入を防ぐ」ための空壕跡だそうで。

やたべの手打中華580円

平打ちちぢれ麺でシンプルスープによく絡みました(^O^)/

なにげで駐車が多かった道沿いの「やたべ」に入ってみた

ここから圧倒的に電波状況が悪くなり事後報告。
ビール頼んだら鶏ガラたっぷり出てきた!(☆o☆) これが激ンマ〜ヾ(≧∇≦*)ゝ コラーゲンぷりぷりでつよo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

新白河駅で下車

というわけで、この区間は都区内発都区内ゆきの経路外のため、予めえきねっとで乗車券込みにて自由席を予約、もし高速バスがやや遅延したら予約を放置して在来線で白河まで出る算段でした。えきねっと自由席予約はホント気軽に使えます('-^*)/

#これがエクスプレス予約だと自由席特急料金がカードから引き落とされてしかも「買ってたら使えた」はずの翌日利用も不可らしく…さすが倒壊、苦笑

郡山からなすの272号東京行き

予定1時間前倒しして始発なすので移動します。急いでたのに間違えて上りホームに行ってしまいあせりました(^_^;)
なんかわかりませんが私はこれがなすの号初乗りです(*^-^)b

定刻に郡山駅前に到着

いやー郡山東インター出た直後からすぐ前に仮免教習中なクルマにブロックされまくりまして(^_^;)定刻にしか着けませんでした。
乗客は大半が下車。この先もトイレ休憩はなく、郡山駅のトイレを使えとの放送。笑

郡山東インターで磐越道りだりだ

東とありますが郡山市街の影かたち一切ない田舎のようです(^_^;)

磐越東線をオーバクロス

って窓ガラス曇ってて写ってません(^_^;)

いったん高速出て小野インターバス停

1人乗ってきました。前方左にはパーク&ライド用駐車場がありますね(^-^)/

峠越えましていわき市から小野町入り

結局auは最弱時で1本は立ってましてやっぱり高速は圏内なんだなぁ…

いわきジャンクションから磐越道に入りました

この先磐越東線はau圏外になりますがこちらはどうでしょうか?

いわき中央インターから常磐道に入りました

まずは東京方面に向かいますよ。

いわき駅前から郡山経由会津若松行き

福島交通・新常磐交通・会津乗合自動車の合同運行でこの便は新常磐交通のようです。毎時1本で所要時間も早く運賃も安いのでもはや交通弱者か暇人かヲタ以外は磐越東線には乗りません。で今回は磐越東線区間をまるまる権利放棄してこちらにて移動するのでした…
いわき駅前から乗り込んだのは16人ほど、制服姿の高校生も数人います。

新常磐交通いわき駅前案内所で回数券購入

750円券4枚で2700円、普通に郡山まで払うより300円オトクです(*^-^)b なおこの回数券は今月10日から2800円に値上げされますよ。

いわき駅で途中下車

実は車内で、明日の新幹線のグリーン席に予想通り空きが出たため、W-ZERO3から必死こいてえきねっと変更、さらにいわき駅出場直後にMVで自動発券してて速報できませんでした(^-^)/

湯本駅から各停いわき行き

E501系10連(☆o☆)でガラガラ(^O^)/
というわけで都区内発都区内ゆき乗車券の行使再開していわき駅(おまえ平だろう(藤波辰巳風))まで移動です。
温泉blogの速報はこれにていったん〆、今晩再開いたします(^-^)ノ~~

あっ駅ナカ足湯だっ

長大ひも状湯華にたまご臭+温泉臭、あれもしや春木屋と同じ源泉?

湯本駅はすごいどしゃ降り

駅舎までわずか5m走っただけでずぶ濡れ…(^o^;)

送迎バスで春木屋りだりだ

お世話になりました(^-^)ノ~~
露天かなりよかったですが、1つ気になったのは、宿泊客多数なのにどの浴場もガラガラだったこと…せっかくの温泉なのになぁ…(?_?)

今朝の〆湯は混浴露天で大正解

あさごはんの間にすっかり満タン(^-^)/ オーバフローもはじまって湯船内もまずまずになってまして内湯に行かず大正解(*^-^)b たまご系硫黄臭はさらに弱くなってますが(雨のせい?)温泉臭に粘土系鉱物臭がとっても心地よいです(・ω・)/

ぁっこれ旧自炊部だ!

なにげで廊下から発見(☆o☆) こっちのほうがよかったのに(^-^)/

露天朝イチ

なぜか透明度が高くなった湯船には湯が半分くらいしかないんですが底の方は水に近く、これは「深夜は湯の投入を中止して水抜き」「雨が溜まる」「朝は湯の投入を再開しただけ」という気がします(^_^;) かおりはやっぱりこちらですが、湯船の鮮度は内湯と比べものになりません。

JRAの馬の温泉

春木屋さん隣。昨日タクシー運ちゃんに「朝行けばやってるよ」と言われたので雨に降られつつ来てみましたがやってませんでした(^_^;) 湯は春木屋さんと同じ新湯本源泉だそうです(^-^)/

おはようございます

昨晩は22時前に寝落ち、その後何度か目が覚めましたが先ほど起き出してきて内湯女湯へ。(春木屋さんは混浴露天が730-2230、鉱泉が630-2200で、内湯のみ24時間入れます)
今朝の内湯では温泉臭を超えて微々硫黄臭がありますが、露天のようなたまご系硫黄臭ではないんですよね。湯自体の新鮮さはすばらしいです('-^*)/

2007/05/01

夕食後はいずみママと2人で露天

無人大ラッキー(^O^)/
硫黄臭さらに減衰…なぜだ(^o^;)
でももちろんかおりはいちばんありますよ('-^*)/

ごちそうさまでした☆

標準的内容に標準的なおいしさでした☆

続けて別浴の温泉内湯に来てみましたが…

なんかむちゃくちゃビックリ!!だってドア開けたとたん、強い温泉臭+粘土臭ですよ!!!
つまり、露天の湯から硫黄臭とたまご味を取り除いた内容なのです。
これは投入口直でも同じ。
ぬめり感はこちらの方が強く、さらにフレッシュ感も強いんですよねぇ…
もしかするとこれ、鉱泉をより多くブレンドしてるのかもしれませんね。
なお底には若干、黒い湯華が沈殿してました(^-^)/

別浴の鉱泉風呂にも入ってみました

無人なのでお邪魔〜(^_^;)
こちらが本来の湯治向け白鳥温泉で、冷鉱泉の循環沸かし湯です。微濁りですが塩素臭がないので単に汚れかも(^o^;) 湯温は41℃強。
で源泉カランから出して舐めてみましたが20℃ないくらいの微粘土臭&微粘土味、また鉄分の付着もありまして、もしや先の混浴露天の粘土や鉄分はこれを加水した結果かも?(☆o☆)
あたたまりはミスト多くない割にかなり強く、これが露天の浴感につながってるのかもです(^-^)/

お1人来られたので奥に移動

湯船は木で仕切られてますが底はつながっていて、源泉投入はすべて手前へ、その後こちらにこぼれ湯が来ます。38℃強くらいですが浴感やっぱりはっきりあり(☆o☆) また、けっこうぬめり感がありますねo(^▽^)o

春木屋混浴露天風呂入浴中

40℃弱で適温♪ たまご系硫黄臭+少温泉臭+微粘土臭+微石膏臭+微金気という複雑なかおり、うす塩味+微たまご味+粘土系?苦味と味覚も複雑。そしてなぜか湯気ミストが舞ってないのに湯温に比してあたたまりかなり強し! これはかなりの名湯ではo(^▽^)o

ではすぐに混浴露天風呂へゴー三 (/ ^^)/

脱衣場1カ所ですが只今無人(*^-^)b

駅前の豆腐ショップで豆腐ドーナツ

なかなかおいすぃい〜♪(*^ ・^)ノ⌒☆

湯本駅で初下車

おー(・ω・)/ 鳴子には及びませんがホーム硫黄臭〜o(^▽^)o

泉駅には福島臨海鉄道の現役腕木信号機

今や全国でこの線と津軽鉄道の2線だけでしたっけ?

勿来から各停いわき行き

そんな415系を押しのけてE501系オールロング。7連はどう考えても長すぎでガラガラなのであります…

雨ぱらついてきたので徒歩予定をシータクプレイで勿来駅に戻ってきました

ここも悪名高きリモートマルスになってる…

先月オープンしたばっかりーなゴーカ体験学習館

いわき市は税金余ってるんでしょうか…

無駄に金かかりまくりの勿来関文学記念館

マルチスクリーン・照明連動でイメージビデオを無駄に上映してますよ…

勿来関を詠んだ句碑が並ぶ坂をのぼりつつ散策

いずみママの解説つきでためになりました(^O^)/

大甕(おおみか)駅

日立電鉄の駅跡はすっかりパーク&ライド用駐車場。(*u_u)

水戸からは通過駅より停車駅の方が多くなります

上野から水戸まで無停車だったのにすごい落札、まるで越中詩郎のヒップアタックだって!!(ケンドーコバヤシ風)

友部駅通過

ここまではもうしょっちゅう来てますが(笑)ここからは1ヵ月ぶり。しかし上野-水戸ノンストップは早いなぁ(☆o☆)

石岡駅

かしてつ跡、基本的にはおとといと変わってませんが、なんか背広姿の人たちがフェンス越しに写真撮ったりしてました…

ぉっと651系は清く正しく美しく

デッドセクション消灯o(^▽^)o

早くも取手通過すなわち茨城県

さすがに早いよすーちゃん三 (/ ^^)/

最近やたらと使ってる北千住駅を通過

でも今日はグリーン車(かっかっかっかっ(東野英次郎風))

上野から651系グリーン車初乗り

いやーこれは(・∀・)イイ!! 3列シートで横幅もしっかり(^O^)/

やっとスーパーになりました

がまだドアは開きません…

上野駅在来線特急ホームからスーパーひたち11号いわき行き

のはずがまだフレッシュひたちのままで乗車できません…

朝の京浜東北線北行はガラガラ

おはようございます。
朝イチから株主優待行使の都区内発都区内ゆき片道きっぷを自動改札に通して利用開始です。なぜかガラガラな京浜東北線で着席できましたがすぐ上野。

2007/04/30

母がシャワー浴びてる合間に多慶屋レディース館

チェックイン後私だけ外出してスニーカーソックス購入。ちとボロボロになってきましたので(^_^;)

御徒町で降りました

母との旅のいつものパターンで、今晩はこちらで宿泊です。

日暮里で山手線に乗り換えました

実は母にSuica貸して私はPASMOで乗り換えスイスイ('-^*)/

青砥から各停上野行き

次の特急に抜かれますが着席優先で。

実家を出発しました

昼過ぎから実家に籠もって意味のない確認作業(苦笑)をしてから、新柴又から予定より1本早い電車に乗りまして青砥まで。

2007/04/23

今回利用する乗車券

というわけでエントリを改めまして、きっぷ自体について見てみます。

まず今回は、ヤフオクで株主優待券を4枚、手数料等込みで計7710円にて競り落としまして、それを片道乗車券および幹特グに同時かつ2枚重ねで適用しまして、4割引にしています。割引総額は15000円を超えているため、かなりオトクになりました(^o^)

幹特グの方は株主優待および「えきねっと発券」の表示がある以外は特に変わったところはありません。

対するに乗車券ですが、まずなにより、13経路の券が自動改札可の85mmサイズで出てきたのにはかなりびっくりしました。そのせいで4経路も手書きになってしまっているという。

このきっぷ、発券時に「上野から上野まで」とやると、日暮里→上野間が経路重複になってしまうため、「上野から日暮里まで」で発券しないといけません。にもかかわらず、実際に出力される券面は、自動的に「都区内から都区内まで」と変換されてしまい、無事、かえりは新潟から上野まで新幹線に乗れるという寸法です。(なお、O型きっぷ(正確にはP型きっぷとして発券したら出てきたのはO型だった、ということですが)の場合、単駅指定にはなりません)

なお、実際の旅行では、経由のうち「磐東」はまったく乗らず権利放棄します。すなわち、いわきから郡山までは本数が極端に少ない磐越東線には乗らず、1500円払って高速バスに乗る算段です。権利放棄してでもO型にしたほうがはるかに安くなるんですよね。
今回はその他にも、観光の都合で2区間ほど短い区間を権利放棄する予定ですので、券面のうち3区間も虫食いで使われることになります。

乗車券2つの発券に1時間かけて1つしか出てこなかったびゅうプラザ錦糸町店

さきほど、GW旅行と、あと今週末土曜に急遽決行を決めた8の字ツアーの乗車券を発券すべく、びゅうプラザ錦糸町店へ。

GW旅行は経路が多すぎるため、一応マルス発券はだいじょぶだとは思いましたが念のため先行して乗車券を買っておこう、というもの。さらにヤフオクで株主優待券競り落としたので「行程中最高額の料金券」となるかえりの上越新幹線グリーン(えきねっと確保済み)も同時に発券するわけですが、それだけなら錦糸町駅のみどりの窓口で間に合います。
しかし、8の字ツアーの方は秋葉原発の連続乗車券を事前発券しておかないと行程自体が不成立となるため、それを地元で買うためにはびゅうプラザの方に行かねばなりません。
で、後者の発券には、それこそみどりの窓口でも手間取ることが多そうなのに、しかし260円というのは気の毒だ、ということで、まぁ最長O型きっぷのときに前科もあるとおり「ものすごく手間取るだろうなぁ…」とは思いつつも、売上がそれなりになる前者も合わせてお願いしよう、ということで、びゅうプラザに行ってきたわけです。

しかし…こちらの想像以上に大変なことになってしまい、前者はごく不通の単なるO型片道きっぷなのに発券前に2回も確認されつつ20分かかり、連続乗車券の方はそれから30分かけて「すみません…まだ発券できません…」
で、「最初の方をご確認いただけますか?」ということで拝見したところ、見事に経由が「東北・陸東」…「これは小牛田経由になってしまうので古川で新幹線の自動改札通れません…」とお願いしまして、さらに15分かかってようやく↑↑↑正しいのが出てきたという次第。

結局、GWの方だけ発券してもらい、電話番号を伝えて取り置きをお願いしましたが、帰宅後に「おとりできました…」とのお電話が。。。

まぁ、連続乗車券の方はもう仕方がないとは思いますけど、でも↑↑↑出すのに計35分はいただけないなぁと…びゅうプラザなんか使うから悪い、といわれればそれまでですが(T_T)