→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2022年新春の旅行 - DMV乗車+徳ラー&さぬきうどん初め

このカテゴリの登録数:88

2022/01/11

2分遅着の錦糸町駅で下車して今回の旅締まりました

65345.jpg

次回の旅は今週末、大人の休日倶楽部パス3rdシーズンでの鳴子温泉郷から伊豆北川温泉への温泉はしごです。

JR四国バスドリーム阿南・徳島号は東京駅日本橋口に13分早着

65344.jpg 65344-1.jpg 65344-2.jpg

7時間弱、まぁまぁ寝られました。
そして北口自由通路にあったトイレがめっちゃ快適で長居してしまい(^◇^;)、ようやく地下5階の総武快速線ホームに降りて成田エクスプレスのせいで遅延の千葉行きに乗車。

2022/01/10

JR四国バスドリーム阿南・徳島号は淡路島の室津PAで10分間の開放休憩

65343.jpg 65343-1.jpg 65343-2.jpg

乗車率4割切っててすぐ後ろもすぐ横も空席、につきやりたい放題の3枚め。1時間超え3.2GBのDMV動画はアップすでに終わっており再エンコ待ち、これ公開してから寝ますよ…zzz

そんな徳島駅前の居酒屋ひら井から10mの徳島駅高速バス乗り場より、JR四国バスドリーム阿南・徳島号東京ディズニーランド行きに乗車

65342.jpg 65342-1.jpg 65342-2.jpg

早割で東京まで7500円はホントありがたい! …実は呑みながらDMV動画のエンコ開始してまして、アップしつつ寝ますよ…

徳島駅前ひら井で徳島餃子の焼

65341.jpg

キャベツ多めで柚子胡椒がタレよりも美味しいと思いました!
そして会計は5210円、ですが鳴門金時ロック、ぜったい3杯呑んでるのに2杯になってた…もしやサーヴィスサーヴィス(死語)なのか?…てな感じでまた寄る気がします、ごちそうさまでした!( ^_^)/~

徳島駅前ひら井で、角ハイ&純吟1合ではやくもほろ酔いになったため^^;鳴門金時の芋焼酎ロック( ^ ^ )/□、さらにフィッシュカツ&鳴門蓮根天ぷらハーフ!

65340.jpg 65340-1.jpg 65340-2.jpg 65340-3.jpg

鳴門金時は甘くないのにふかし芋の甘味を感じる芋焼酎マジックである(((o(*゚▽゚*)o)))
フィッシュカツ(徳島地場のすり身のカツ)はもちろん既製品とは違って揚げたてで、とんかつソースでうまうま(o^^o)
さらに! 蓮根天ぷらはレギュラーメニューで480円なのでふつうにオーダーしようとしたところ「4枚ありますよ、ハーフできますよ?」とバイトさんに云われそうしたら3枚m(_ _)m でなおかつ! 揚げたてほっくほくの甘くねっとり…こんなレンコン食べたことないわ!(*≧∀≦*)

徳島駅前ひら井で鳴門鯛純米吟醸、すだちぶり刺身

65339.jpg 65339-1.jpg

鳴門鯛はまさにイマドキのヨーグルティーな甘酸っぱい吟醸香&味ですねヽ(´▽`)/ すだちぶりはすだち入り餌で養殖されたもの、多少養殖臭ありますが脂はクドくなくて良き(^○^)。

徳島駅ビルスタバで2時間半粘って、激辛動画1本公開、でDMV動画は…40分ぶん編集したのにまだ30分残ってるんだけど!( ̄O ̄;) …というところで心はんぶん折れて(笑)

65338.jpg 65338-1.jpg

いつも高速バス乗り場前でベンリな居酒屋ひら井に吸い込まれてとりハイ( ^ ^ )/■(とりあえずハイボール) しらすおろしも美味しい♪

さて、あとは帰るだけ、その前に呑むだけ、の徳島駅ですが、さすがに今から呑んだら死亡必至のため(^◇^;)

65337.jpg 65337-1.jpg 65337-2.jpg

スタバ徳島駅クレメントプラザ店にインしてデカフェのベンティちびりちびりやりながら動画編集します(とうてい終わらない1時間超えのDMV動画)。

たの久のリザーバー(笑)として考えてた麺王徳島駅前店で激辛王850円

65336.jpg 65336-1.jpg 65336-2.jpg 65336-3.jpg 65336-4.jpg

うーん、徳島ラーメンぽいものを「激辛」にしましたというそのまんまな味です!(笑) 麺も唐辛子練り込みだそうですがわりとピリ辛ありましたよ。トータルでCoCo壱5辛+熱々ブースト、かな。6分半完食完飲ごちそうさま。

終点徳島駅で下車

65335.jpg 65335-1.jpg

18きっぷ、ひさびさに使いまくりましね…また春に使いますよ(^^)v

たの久から徒歩1kmの中田駅 (ちゅうでん)駅から普通徳島行きに乗車

65334.jpg 65334-1.jpg 65334-2.jpg 65334-3.jpg 65334-4.jpg 65334-5.jpg

本日の鉄道ラストランです。今冬の18きっぷの5回めはほぼほぼ単純往復での少しだけおトクな移動でしたね。

たの久から徒歩1km、あと少しで牟岐線中田駅の踏切ですが、これ、小松島線の廃線跡である(^○^)

65333.jpg 65333-1.jpg 65333-2.jpg

つまり駅までの最短歩道なわけで、Google地図がここ通れと案内しないのはバグなのでは。

南小松島駅から徒歩1kmのたの久で今日の激辛…なんと夜営業廃止!!

65332.jpg 65332-1.jpg

orz (TT)

海水浴専用臨時駅、牟岐線田井ノ浜駅を通過

65330.jpg 65330-1.jpg 65330-2.jpg

コロナ影響で2019年を最後に営業してません…(ノ_<)

阿波海南駅にやってきた14時08分始発の折り返し普通徳島行きに乗車

65329.jpg 65329-1.jpg 65329-2.jpg 65329-3.jpg

1枚め左側にはここが終端になったための信号設備ができてます(これのためにおととしから去年まで長期運休してた)。また行先幕にも阿波海南が新設され、幕の切り替えめっちゃ時間かかりました(後日配信の動画に全収録)。

海部駅から徒歩1.5kmで阿波海南駅に戻りました

65328.jpg

…DMVだけで動画が1時間超えてる((((;゚Д゚)))))))

海部駅から500m・阿波海南駅まで1.0kmの海部大橋にてDMVを眺める

65327.jpg 65327-1.jpg

→動画
これで今回のDMV詣、おしまい。

海部駅から少し歩いて、トマソントンネル、正式名称町内トンネルに近づいてみました

65326.jpg 65326-1.jpg 65326-2.jpg

まさに1枚め両脇の町営団地や戸建てが、鉄道開業後に山を崩して建てられたため、トンネルだけが残ったというトマソンであります。

トマソントンネルの手前の海部駅で下車、DMV化で移設された各駅に降り直せました!

65325.jpg 65325-1.jpg 65325-2.jpg 65325-3.jpg 65325-4.jpg

もちろん今は交換不能ですが国鉄時代は終着駅で、ホームは2線ぶんあり、買い手がつかない?従来車が切り離された線路上で静態保存されてます(中には入れません)。

宍喰駅から阿波海南文化村行きで折り返し

65324.jpg 65324-1.jpg 65324-2.jpg

踏切は下り方についていて、列車到着後すぐ開きますので乗り遅れません(^○^)。あとなんかここで運転士さん交代でしたよ。

宍喰駅で下車

65323.jpg 65323-1.jpg 65323-2.jpg 65323-3.jpg 65323-4.jpg 65323-5.jpg 65323-6.jpg 65323-7.jpg

DMVはドアーの高さが低いため、従来の鉄道用ホームだと高過ぎるため、専用のホームを新設です。ただ…これ明らかに1両ぶんしか長さ取れないよね、旧ホームが支障して。…将来重連が運転方式として認可されたとしてもホームが足りないよ…観光バス需要やっぱり取り込めないorz
そしてこちら、有人駅なのですが、改札の意味がなくなり、出札窓口はありますが、誰でもホームまで上がれます。さらに謎過ぎる伊勢エビ名誉駅長( ̄O ̄;)。

阿波海南バス停で下車して時間をつぶし、こんどは緑のDMVで道の駅宍喰温泉行きに乗車

65322.jpg 65322-1.jpg 65322-2.jpg 65322-3.jpg

これで在籍3両すべてに乗れましたね。っつっても単なる偶然なのですが(^◇^;)。
…あ、忘れてました、両端には遮断機があって一般車両の進入を防いでます。

阿佐海岸鉄道宍喰駅〜海部駅間の太平洋と那佐湾

65321.jpg 65321-1.jpg

NASAですよ。上り列車だと運転席の後ろの席から海が見えます。といっても旧鉄建公団建設線なのでトンネルがほとんどではありますが。

予約した阿波海南文化村行きが来ましたので乗車

65320.jpg 65320-1.jpg 65320-2.jpg 65320-3.jpg

ぶじ鉄道に切り替わって発車でした。やっぱり、乗ってるとモードチェンジの実感はそれほど大きくないので、外側からきちんと見学できるように整備されているのは良き。

甲浦バス停に予約より1本前のDMVがやってきましたので見学

65319.jpg 65319-1.jpg 65319-2.jpg 65319-3.jpg 65319-4.jpg

DMVがスロープ上るより私が階段上った方が早く着いてバスから鉄道へのモードチェンジ見られました。ハの字形のガイドにゴムタイヤの側面をこすって鉄輪の位置に合わせられるようになってます。そして念のため運転士さんが降りて目視で確認。

甲浦信号場までは旧甲浦駅ホームへと上がる階段で到達できます

65318.jpg 65318-1.jpg

ただしホームには上がれません。これは、鉄道駅としては廃止された以上、そこに立ち入れないようにするのが最低条件の法運用になっているためです(ほんらいは解体更地化が必要)。そしてなぜか地面に車止め標識(笑)。

海の駅東洋町から1.0km、甲浦信号場&バス停=旧甲浦駅に歩いて戻ってきました

65317.jpg 65317-1.jpg 65317-2.jpg 65317-3.jpg

ここは高知県、東洋町から地元婦人会に管理が委託された駅舎にはいまもじもてぃーのお姐様たちが詰めておられます。

海の駅東洋町バス停に3分遅着で下車

65316.jpg 65316-1.jpg 65316-2.jpg 65316-3.jpg

完全に高速バスの予約システムの現場運用と同じく、運転士/運転手さんがタブレットで予約を確認しているため、モバイルチケットを提示しなくても名前の申告で乗降できますよ。そして目の前太平洋。

甲浦信号場に到着し鉄道からバスに切り替わり、新設のスロープを降りて甲浦バス停に到着

65315.jpg 65315-1.jpg 65315-2.jpg

ちなみに鉄道駅時代の甲浦駅から甲浦信号場までは営業キロが0.1km延長されているため、ルールによってはこれに乗っておかないと鉄道全線完乗が未達成であるという説があります! 私はこれでだいじょうぶ(笑)

阿波海南信号場でのバスから鉄道へのモードチェンジを車内から観察

65314.jpg 65314-1.jpg

→モードチェンジ
→鉄道モードでの走行開始
阿波海南信号場から鉄道列車となり加速していくDMV。現代的な旅客用車両のような揺れ防止の仕組みがないため、レールのつなぎめごとに揺れるというこのトロッコ列車感覚である。

阿波海南駅から徒歩1.1km、阿波海南文化村にとうちゃこ、QRコードチケット見せて始発道の駅宍喰温泉行きに乗車

65313.jpg 65313-1.jpg 65313-2.jpg 65313-3.jpg 65313-4.jpg 65313-5.jpg

ここが徳島県側のDMVの通常の起終点となります。停留所のポスター、左は当然の話、そして右は自虐ですか。
そしてやってきました青いクルマ。ただいまはバスモードですので単なる小型バスです。この便は予約でほぼ満席とのこと、予約って…実は発車オ〜ライネットの予約でしか乗れないのです!(空席あれば現金で乗れる)。ローカル線なのに地元民無視の観光鉄道であります。

阿佐海岸鉄道阿波海南信号場からの鉄道モードでの発車

65312.jpg 65312-1.jpg

この前に運転士さん(もちろん鉄道の運転免許と自動車の2種免許をお持ち(でないと営業運転できない))が降りて車輪の確認されてました。
→モードチェンジ動画
→発車動画

1分遅着の終点阿波海南駅で下車

65311.jpg 65311-1.jpg 65311-2.jpg 65311-3.jpg

国鉄〜JR牟岐線はこのひとつ先の海部駅まででしたが、海部が高架駅のためDMV化にあたり阿佐海岸鉄道に譲渡され、車止めで分断されています。そしてDMVの乗降は法律上バス停であり、すぐ後ろ4枚めの鉄道とのモードチェンジャーのある阿波海南信号場からが鉄道です。

牟岐線阿波海南行きは日和佐駅で22分間停車につき自販機コーヒー買いに一時降車

65310.jpg 65310-1.jpg 65310-2.jpg

80km未満になんで2時間半かかるのかといえばこんな交換待ちが多いからですな。そしてここまででようやく、徳島駅からの朝帰り客は全員下車したっぽい。

ビジホから徒歩800mの徳島駅で今冬の18きっぷ有効期限最終日に5回めのスタンパーもらって入場、単行の始発普通阿波海南行きに乗車

65309.jpg 65309-1.jpg 65309-2.jpg 65309-3.jpg 65309-4.jpg

おはようございます。昨晩は5時間ふつうに寝られまして最低限の疲れは取れてますが眠い(u_u)。とはいえシャワー浴びてチェックアウトして朝歩き。牟岐線朝帰り客で混んでる!(^◇^;)

2022/01/09

スリランカ料理店マータラから3.3km電動レンタサイクル漕いで徳島駅前地下駐輪場に返却!

65308.jpg

3000円の保障金を返還され半日の利用料金270円をお支払いしました! いやー助かりました(^○^)

徳島市マータラでチキンカリー750円+イエローライス250円+激辛2倍200円!

65307.jpg 65307-1.jpg 65307-2.jpg 65307-3.jpg

深く複雑なスパイスで少し塩も立ってて日本のカレーとはまったく違うゾ(^○^) 辛さは青いキダチトウガラシ系と思われますがCoCo壱換算10辛くらいで旨辛ですヽ(´▽`)/ 7分強完食ごちそうさま!( ^_^)/~

徳島市街地のビジホから電動レンタサイクルで3.4km、スリランカ料理店、マータラにやってきました!

65306.jpg 65306-1.jpg 65306-2.jpg

裏メニューオーダー通りました(^◇^;)

徳島駅前からレンタサイクルで800m、3400円のビジホにチェックイン

65305.jpg

座☆ビジネス旅館ですな(OvO)

徳島駅で下車、この時間でもレンタサイクルを駅前地下駐輪場で借りました!(笑)

65304.jpg 65304-1.jpg

なお乗ってきた列車は引田駅でワンマン化して後ろの車両締切になってまして、屋島駅で前の車両に座れてよかった。

木太町駅で下車、すぐやってきた普通阿南行きで折り返し

65303.jpg 65303-1.jpg 65303-2.jpg

本日ラストラン。混んでて1両めに座れませんでしたがこれ2両めは徳島までは行くのかしら?^^;

2.4km歩いて戻ってきた志度駅から普通高松行きで折り返し

65302.jpg 65302-1.jpg

このまま1時間待つのも何ですので18きっぷで折り返します。この高松行きはおめあての列車と栗林駅で交換予定なのでその手前、木太町駅で乗り継ごうかと。

源内志度本店で激辛カレーうどん1000円!

65301.jpg 65301-1.jpg 65301-2.jpg 65301-3.jpg

CoCo壱7辛くらいの辛さですがスパイスもCoCo壱に似てますね! もちろんとろみやだしはカレーうどん仕様になってます(^○^)。うどんはもっちりでかつ標準的なコシ、甘いきつねや肉うどん用の甘辛い牛肉や蒲鉾や紅生姜、素晴らしい調和\(^ω^)/ 9分強完食完飲ごちそうさま、これで今回のさぬきうどんめぐり締まりました(^○^)。

志度駅から上り坂2.4kmえっちらと上ってまいりまして源内志度本店

65300.jpg 65300-1.jpg

ちなみに平賀源内(男色者とされる)は志度の生まれですよ。

終点高松駅でなんと7本の列車が並びました!

65298.jpg 65298-1.jpg 65298-2.jpg

そして左から4本めのマリンライナーより左端の高徳線折り返し始発普通三本松行きにお乗り継ぎ。

坂出駅で快速マリンライナー33号高松行き自由席に階段経由でお乗り継ぎ

65297.jpg 65297-1.jpg

1枚め左は宇多津から乗ってきた鈍行です。

おか泉から徒歩1.1kmで宇多津駅に戻り入場、普通高松行きに乗車

65296.jpg 65296-1.jpg

そのまま乗ってると高徳線に乗り継げないため最後尾で次の坂出階段乗り換えの準備。

おか泉ひや天おろし1000円!

65295.jpg 65295-1.jpg 65295-2.jpg 65295-3.jpg

今日はネバリゴシ強い麺ばかりですがこちらは(現代さぬきとしては)中太でズッシリ感。しかし強いコシとネバリゴシに爽快なのどごし、ぷりっぷりの巨大海老天2尾、無難なぶっかけだし、と非の打ち所がない150秒完食のごちそうさま!ヽ(*^ω^*)ノ

おか泉、行列26分で半分ほど進んだところで、一人客&常連?ごぼう抜き発生して店内にワープ

山ともから徒歩1.5km、おか泉

65293.jpg 65293-1.jpg

過去最長の行列に並びますよ。そして山ともが空いてて丸亀土器中村とおか泉が激混みって…(ニワカばっかりパターン)

丸亀土器中村から徒歩500m、4年ぶり!の山ともでひやあつ小290円

65292.jpg 65292-1.jpg 65292-2.jpg 65292-3.jpg

これまたとんでもなくネバリゴシが強くてタマラヌ(((o(*゚▽゚*)o))) かけだしは鰹と甘味強めの都会スペックではありますがいりこもしっかり、27秒完食のごちそうさま\(^^)/

宇多津駅で下車して徒歩1.3km、3年半ぶりの丸亀土器中村にとうちゃこ

65291.jpg

行列できてますが会話のニワカっぷりから県外客が多い感じです。

年に2日間のみ、橋の踏板がはめられて参拝可能となる津嶋神社、そしてその2日間のみ営業する津島ノ宮駅を通過

65290.jpg 65290-1.jpg 65290-2.jpg 65290-3.jpg

そして香川県内の鉄道車窓で最も瀬戸内海に接近するエリア。

失意のうちにみの駅に戻って快速サンポート南風リレー号高松行きで折り返し

65289.jpg 65289-1.jpg

(ノ_<)

がーん!! みの駅から徒歩500mの喰回、臨時休業…

65288.jpg 65288-1.jpg

…激辛うどん食の目論見ついえるorz

みの駅で下車

65287.jpg 65287-1.jpg 65287-2.jpg 65287-3.jpg

旧三野町の玄関駅で、合併による町の誕生に伴いなぜかひらがな駅に改称されました。なおJR四国JISコードの旅はここが起点でゴールは薊野駅というわかりやすさ(前々職時代に旅行済み、有休中に緊急メンテが入り多度津駅待合室で作業した思い出、笑

終点多度津駅でなんと同じ番線に突っ込んできた始発普通伊予市行き(ロングランですがトイレなし1両編成)にお乗り継ぎ

65286.jpg 65286-1.jpg 65286-2.jpg 65286-3.jpg

すぐ降りますがボックス座れました。

ビジホをチェックアウトして徒歩1.5kmの高松駅にて今冬4回めの18きっぷスタンパーもらい入場、始発快速サンポート南風リレー号多度津行きに乗車

65285.jpg 65285-1.jpg 65285-2.jpg 65285-3.jpg

こちら車体は国鉄のお古ですが台車は炭素繊維入りプラスティックである(^◇^;)

高松の激安ビジホからおはようございます

65284.jpg

昨晩はだらだらと寝床で歯石取り動画を観て寝落ち(笑)、7時間弱睡眠でまだまだ眠いんですが起き出しました。本日は高徳線のあまりの鈍行の少なさにより夜まで徳島に移動できないので、昼間だらだらとさぬきうどんめぐりします(笑)。

2022/01/08

Kさんとの二次会として立ち呑み店芽論にイン!

65283.jpg 65283-1.jpg 65283-2.jpg 65283-3.jpg

地酒で攻めましょう、と、まずは川鶴讃岐くらうでぃにいぶりがっこチーズで飲食話すべてが拡がります! めっちゃヨーグルティーな川鶴に感動(*≧∀≦*) そしていぶりがっこチーズ(あたり前田のクラッカーつき)もこれで300円…「酒呑め」価格でもちろん呑みますとも!(^_−)−☆
さらに地酒、悦凱陣(よろこびがいじん)! ひさびさにいわゆる雑味が美味しい純米酒に巡り合えた!! たんとおかわりして会話も弾みまくって、うどん店やお好み焼や居酒屋の貴重なお話もいただけた!!! またよろしくお願いします〜( ^_^)/~
※本日、三連休初日の夜にしては高松繁華街があまりに閑散としておりましたが、芽論さんでうかがったところによると木曜のコロナ報道で地元客がぱたりと途絶えましたと。さらに観光客もある程度減った感じでしょうか…

せんぬき屋でごぼう唐揚げ、肉屋のコロッケ、ジムビームメガハイボール濃いめおかわり、で1人2000円の〆

65282.jpg 65282-1.jpg 65282-2.jpg 65282-3.jpg

コロッケ、これ具にラード入れてないか?(佳きことです(^^)v)

Kさんと片原町駅で待ち合わせて、結局瓦町まで歩いてきまして^^;、せんぬき屋に入りましてジムビームメガハイボール濃いめ( ^ ^ )/■

65281.jpg 65281-1.jpg

Kさんはメーカーズマークのハイボール、メニューの存在に気づかなかった(^◇^;)

Kさんのクルマで今宵のお宿まで乗せていただきましたm(_ _)m

65280.jpg 65280-1.jpg

22時チェックインの申告のところ15時半前にもう入室(^◇^;)。

Kさんのクルマで高松道をひた走り

65279.jpg

すでに香川県に入っております。

Kさんのクルマで道の駅いたの、謎過ぎるイリカス中華まんとうがらし入り300円をいただき、おみやげに激辛動画用の3点を買いました

65278.jpg 65278-1.jpg 65278-2.jpg 65278-3.jpg 65278-4.jpg

中華まん…たしかに細かなイリカスが入っており噛めばまさにイリカス油じゅわーっ、ですが、これ…たぶんイリカスを食べたことないとありがたみが分かりづらいかも(^◇^;)。辛味はピリ辛下限達せず。
辛いもん3点は、今後のコロナで都内での外食が当面しづらくなりそうでもあり、自宅まで持ち帰ってストックストック。

本日の徳島ラーメンめぐり第3弾〆は黄系のかわいで玉子小650円

65277.jpg 65277-1.jpg 65277-2.jpg 65277-3.jpg 65277-4.jpg

生卵入りは茶系っぽいですが、卵黄混ぜるとスープの鶏ガラが際立ってきてまさに薄口醤油+豚骨+鶏ガラという徳ラーの骨格がくっきりわかりますヽ(´▽`)/ 追いダレで醤油味さらに濃ゆくなってもスープの飲みやすさは変わらず、飲み干せば豚の骨髄沈澱もお約束、麺のつるつるも良く5分完食完飲です!(^^)v

本日の徳島ラーメンめぐり第2弾は黄系の西食で中華そば小640円

65276.jpg 65276-1.jpg 65276-2.jpg 65276-3.jpg

先の万平よりもだいぶん豚骨のクリィミーが濃ゆい(^○^)。そして醤油というか塩分濃ゆい(°▽°) でもスープ飲むとごくごくいけてしまうのが徳ラーの恐ろしさ(^◇^;)。醤油味の叉焼含めて5分で麺具材全部完食のスープ半分、大いにごちそうさまでした!

本日の徳島ラーメンめぐり第1弾は徳ラーとしては変化球とされる万平で中華そば小600円

65275.jpg 65275-1.jpg 65275-2.jpg

たしかに徳ラーとしてはサラサラ度が高いんですがスープの醤油の強さやそれに比して飲んでも濃く感じないところや具材の種類や叉焼の醤油味の強さは徳ラーである(^○^)。4分でスープ半分残して麺具材完食の次行ってみよー。

Kさんのクルマで不動地区にあるお好み焼屋さん、ふじさかに今年も連れてきてもらいました!

65274.jpg 65274-1.jpg 65274-2.jpg 65274-3.jpg 65274-4.jpg 65274-5.jpg 65274-6.jpg 65274-7.jpg 65274-8.jpg 65274-9.jpg 65274-10.jpg 65274-11.jpg

周辺の住民に不動地区のことを知ってもらおうと毎年開かれていた(近年はコロナで非開放)不動ふるさとカーニバルには縁あって毎年参加させていただいてもらっており、その際に知ったガチ地場のお店がこちらです。徳島のその種の地区のソウルフードであるイリカス(牛の内臓を炒って日持ちよくしたもの)をふんだんに使ったイリカス入り焼そばとイリカス入りネギ焼。もちろん眼前焼オープンキッチンでの分解写真! まず、ネギ焼の土台を作りイリカス、焼そばは直接イリカス、でネギ焼にヘット。で焼そばの麺に大量のキャベツ載せて、で焼そばもネギ焼もひっくり返して大蒸し焼き\(^ω^)/ さらにひっくり返して整えて完成です。噛めばイリカスの芳醇な脂!(**) 上品な脂っぽさは旨味そのもの、ヘットも足されてるネギ焼は醤油味でこれまた旨い! これで合わせて750円…恐るべしムラメシ(((o(*゚▽゚*)o)))

北島町立図書館で、予め知人に伝言していただいていた司書さんから、八丁野の調査結果をご教示いただきました!

65273.jpg 65273-1.jpg 65273-2.jpg 65273-3.jpg

直接の由来は明らかになりませんでしたが、3字合わせたエリアの東西が八丁四五間の野原ということで、そのまんまな由来の可能性が高そうです。いっぽうで大字高房では「八丁野」なのに大字中村では「八町野」になってますが、よねざわの妄想では、「自然村が違うのでそれぞれの識字者に伝わる書き方が違ってただけかも?」説。
また高房村の中に中村の八丁野が入り込んでる件ですが、これについては板野郡史に「土地四箇所に分離す」とあるため、少なくとも江戸末期には現在の河川線形になっており、太閤検地まで地形をさかのぼって調べてみたいところです。
以上、八丁野充さんに報告します!!!( ^ω^ )

もう1箇所、徳島県北島町高房八丁野東で「八丁野」表記見つけましたがこれで打ち止め

65272.jpg 65272-1.jpg 65272-2.jpg

かなりくまなく歩きましたよ!

先の八丁野東樋門のとなりの堆積地にある高房字八丁野東発電所

65271.jpg 65271-1.jpg 65271-2.jpg

ソーラー発電所の問題はありますが、八丁野表記をまた見られました(^○^)

徳島県北島町高房八丁野東の旧吉野川にある八丁野東樋門!

65270.jpg 65270-1.jpg

ようやく字名表記を見つけられました\(^ω^)/

ざざん。徳島県北島町の、大字高房字八丁野西、大字高房字八丁野東、大字中村字八丁野、の3八丁野の集積地点に来ました!

65269.jpg 65269-1.jpg 65269-2.jpg

明治の町村制実施時に高房村や中村や他たくさんの自然村が合併して北島村が発足したわけで、つまり字名の八丁野は2つの村にまたがった地名なのです。しかも旧中村は3枚めの赤い細長い先っぽです。

徳島県北島町高房八丁野西に所在する、鳴門市企業局の鳴門市浄水場、通称北島浄水場

65268.jpg 65268-1.jpg 65268-2.jpg

新旧の水道タワーがカッチョ(・∀・)エエ!!

徳島県鳴門市大麻町市場砂原から市町境を越えて徳島県北島町高房八丁野西に入りました

65267.jpg 65267-1.jpg

1枚め正面右は鳴門市の北島浄水場で、先の対岸の浄水場は北島町の北島町浄水場だったわけです。ただしこちら、敷地が鳴門市の飛地になってはいません。

旧吉野川をわたります

65266.jpg 65266-1.jpg 65266-2.jpg

2枚め、川をはさんで2つ、浄水場があるのがわかります。どちらも徳島県北島町ですが、町に2つも浄水場があるというのは不思議です(伏線)。

北島町から鳴門市へと抜けました

65265.jpg 65265-1.jpg

市町境がフクザツな吉野川下流界隈。

高校生大量下車の勝瑞(しょうずい)駅で下車

65264.jpg 65264-1.jpg 65264-2.jpg 65264-3.jpg 65264-4.jpg 65264-5.jpg 65264-6.jpg 65264-7.jpg

かつてはみどりの窓口もKIOSKもありましたが無人化されており車掌さんが集札、きっぷのお持ち帰りをお願いしたところ検札印を無効印代用とするこれはアイディアもの。というか検札印欲しければこのテがあったか!(^○^)
その高校生たちが向かう県立徳島北高校、北島町の中にある徳島市の飛地である(OvO)

徳島駅から始発でない普通鳴門行きに乗車

65263.jpg 65263-1.jpg 65263-2.jpg

始発でないことをうっかり認知できておらず、気温1℃のホームに立ち続けました。これ、外気さらされ時の今年度最低気温な気がする!

JR四国バスドリーム阿南・徳島号は徳島駅バス停に5分早着

65262.jpg 65262-1.jpg 65262-2.jpg

おはようございます。6時間半くらい、浅めですが寝られましたよ。
そして徳島駅に駆け込むも吹きっさらしの待合室しかなく暖かいのはトイレの中だけ(笑)。とりあえず今日使うゆいいつのきっぷを指定席券売機で買いました。

2022/01/07

JR四国バスドリーム阿南・徳島号は足柄SAで13分間の休憩

65261.jpg

さいきんは高速バスは端っこの専用駐車場に停められるようになり、トイレ少し遠くなりました。なおこの便、私が予約した時点ではほぼ満席でしたが、現在2/3くらいの乗車率でB列はほぼ空いてます…やはりコロナキャンセルが出たのかな?

組合事務所から徒歩2.3km歩いてきた東京駅八重洲南口バスターミナルより、JR四国バスドリーム阿南・徳島号阿南駅行きに乗車

65260.jpg 65260-1.jpg 65260-2.jpg 65260-3.jpg

バスタ新宿から乗る人が多いのかまだガラガラです。そしてこのシートなら呑めたのにアルコール買ってなかった…まぁ昨晩呑んだし明日から3連夜だしいっか^^;

組合事務所に来て、2年越しの事件の解決の書類を作る

65259.jpg

実印部分はぼかしてあります、さすがに。(^◇^;)

錦糸町駅から普通中野行きに乗車

65258.jpg 65258-1.jpg

こんばんは。賃労働を終えこれから旅ですが、その前に組合事務所に立ち寄ります。