→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2014年初夏のプチ湯治 - 鳴子温泉郷

このカテゴリの登録数:87

2014/06/22

トイレ休憩も追加なく押上駅でモバSui648円差し引かれて下車して今回のプチ湯治〆りました\(^o^)/

47323.jpg

次回の旅は、日程が確定してるのは来月18日出発の大間原発反対現地闘争に北海道東日本パスで参加するツアーですが、それより前、来月頭くらいに西武線の今世紀未乗下車駅を、先日買った1000円1日券でめぐるのを考えてます。

久喜駅で下車してモバSuiで入場した隣接の東武駅から始発急行中央林間行き(東急車)に乗車

47322.jpg 47322-1.jpg 47322-2.jpg 47322-3.jpg

ここはJR・東武ともに乗車券での途中下車して乗下車済みなので栗橋駅に残ってる課題はこちらにはないです。
そしてJR駅員さんはなんら意味のない労働をしましたね私のために。本気で意味ないっしょこの穴開け。
でもってここはかつては国鉄と東武でラッチ共有でしたが今はもちろん分離。でも連絡改札はありますね。紙のきっぷお持ち帰りのヲタには関係ない口ですが。
しかし東急車…トイレ休憩なければこれがラストランですが、東急車がこーんなとこまで来てるんですよねもうかなり昔から……

終点宇都宮駅で途中下車、NEWDAYS宇都宮中央店で1缶だけ買って始発快速ラビット号上野行きに乗車

47321.jpg 47321-1.jpg 47321-2.jpg 47321-3.jpg

ちゃんと申告して小さな旅ホリデーパスには穴あけと無効印もらいました(^_^)v。無効印が大宮駅と完全に同じですね。
そしてここから先、久喜までなんでグリーン車には乗らずに普通車。で久喜からはトイレ無いんで控えめなのですよ。混み混みでロングシート相席なんですがそれでももちろん、清涼飲料水ならロングシートでも飲むよねというプレイ。(^◇^;)

終点黒磯駅で始発各停宇都宮行きにお乗り換え

47320.jpg 47320-1.jpg

ここからはアルコール抜きで!

黒磯駅到着前に

47319.jpg

ぶじ岩出山の特別純米酒もりいずみと茹で卵4個空きました\(^o^)/

新白河駅停車中

47318.jpg

ここで小さな旅ホリデーパスの行使おしまい、引き続き今日鳴子温泉駅で乗変した片道きっぷで進みます。

五百川駅で順向きシート空いた!

47317.jpg

ので移動して、岩出山の純米酒もりいずみと今朝茹でた卵で改めてかむぱーい( ^ ^ )/□ ジップロックパチモンは温泉内iPhone持ち込みで使い古したものの再活用、卵臭封じ込め!(^_−)−☆

二本松駅でロングシート占有できたので暫定的に岩出山の甘口純米酒もりいずみかむぱーい( ^ ^ )/□

47316.jpg

常温で甘味を感じたい!!(*^◯^*)

終点福島駅に10分遅着、接続取られて始発各停黒磯行きは4分遅れで発車

47315.jpg

ロングシートですが座れてます。ができれば2人シートに移動して、で呑みたい…笑

仙台シティラビット6号福島行きは白石駅で急病人救護につき抑止、11分遅発でこの後の行程大丈夫か!?!?

同じ車両から発生。貧血のようで、救急車が駅前に来たところでこちらは発車しました。福島駅での黒磯行き接続は所定8分、接続取られないと結構大惨事の予感。(^◇^;)

終点仙台駅で1番線から6番線まで地下道経由3分差乗り換え成功して始発快速仙台シティラビット6号福島行きに乗車

47313.jpg

もちろん座れるはずもなく立ち。

終点小牛田駅で始発各停仙台行きに同一ホームお乗り換え

47312.jpg

ガラガラに近くて順向きの2人シート確保、茹で卵1個食べつつ終点まで乗ります。

古川駅まで戻ってきましていつものお土産屋さんでいつものを買い、改札口で小さな旅ホリデーパスにスタンパーもらって入場して各停小牛田行きに乗車してようやくついに帰途開始

47311.jpg 47311-1.jpg 47311-2.jpg

資金ショートにつきアレは今晩自分で呑む1本しか買ってませんm(_ _)m ←と特定の数人に謝る

古川駅から2.2km歩いてきて、宅地農地混じったとこに忽然とあらわれた円筒分水\(^o^)/

47310.jpg 47310-1.jpg 47310-2.jpg 47310-3.jpg 47310-4.jpg

正式名称すらわからない、古川の円筒分水。安全対策もある最近できたようなつくりです。小さなものですがそれなりの音立てて3分配されてる水はうち1本が240°すなわち3分の2もらってます。そのメインの水路以外の2つの行き先も謎ですし、そもそもサイフォンされてる水は地下から来てるんでしょうか? 謎だらけの円筒分水だ…

古川駅で下車

47309.jpg

さぁ今回の旅の最終目標に向けて歩けーーーーーっε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

陸羽東線車中でのどごし生2本目開けつつ今朝東鳴子温泉高友旅館自炊部部屋付きキッチンで茹でた卵食べてみるてすと

47308.jpg

おお、ぷるんぷるんの白身にホクホクの黄身、大成功!\(^o^)/ 塩なしでイケますわ(^_^)v

赤這温泉阿部旅館若女将 @satominbuu さんご推奨、なるみストアー謹製、鳴子の水を閉じ込めたなる水杏仁200円をいただきます!

47307.jpg 47307-1.jpg 47307-2.jpg 47307-3.jpg

前回若女将に煽られて、じゃなくて^^;薦められて気に入り、今回も買って食べますよ。なるみストアー謹製の杏仁豆腐にブルーベリーソース(鬼首産かしら?)かけていただきます。昔ながらの硬い杏仁豆腐とイマドキの杏仁豆腐の中間のほどほどの硬さ、ほどほどの甘さ、そしてほどよいくちどけなのです。池月駅で交換待ちしてる間にもう食べ切ってしまった!\(^o^)/

鳴子御殿湯駅から各停小牛田行きに乗車

47306.jpg 47306-1.jpg 47306-2.jpg

ホーム真向かいには昨晩から泊まった東鳴子温泉高友旅館自炊部52年館が見えてます(^^)/~
そして2人ボックス確保してタオル干しつつ、なるみストアーで買ったのどごし生かむぱーい( ^ ^ )/□

今回のプチ湯〆まりまして

47305.jpg

鳴子御殿湯駅前のなるみストアーで祝杯他買った!

今回のプチ湯治の〆湯は東鳴子温泉いさぜん旅館で炭酸泉&鉄鉱泉

47304.jpg 47304-1.jpg 47304-2.jpg 47304-3.jpg 47304-4.jpg

脱衣場から下に降りてく浴室には名湯が多いのです(^_−)−☆
今日の炭酸泉は、やはり独自源泉2本のうち1本の温度が戻らないためか40℃の長湯モード。黒い湯には褐色の粉状湯華が舞ってます\(^o^)/。タール系アブラ臭と硫黄臭が同じくらいの自己主張、アワアワな湯口近くに体沈めてくんくんしてラリりまくります(((o(*゚▽゚*)o)))
そしてたまには鉄鉱泉へ。赤湯共同源泉と独自源泉のブレンドですが43℃強と炭酸泉から湯温違い過ぎ(^◇^;)。木屑系アブラ臭メインですが、独自源泉の分やはりワイルドな香りになってましてこれはこれで(・∀・)イイ!!

東鳴子温泉旅館大沼家族風呂

47303.jpg 47303-1.jpg

独自源泉の赤い湯です。43℃と高めの設定、木屑系アブラ臭と鉱物臭がします。赤湯共同源泉に比べるとやや雑味が多いんですがそこがまた味。肌触りがよく、浸かり心地を愉しみますよ(*^◯^*)

鳴子御殿湯駅に戻ってきて下車

47302.jpg

そして今回ラストの湯めぐりへ。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

鳴子温泉駅で7分間の停車中にみどりの窓口で乗変

47301.jpg

実は栗橋までと久喜まででJRは同額、東武は久喜からの方が安いとわかりまして急遽変更、駅員さんお手数おかけしましたm(_ _)m
なお栗橋駅は、乗下車時にJRと東武を乗り換えただけなので、駅舎外に出てないんですよね…それに出られるチャンスとしてはむしろ今日栗橋で降りといた方がトータルで安くなるんですが、夜ですし、また栗橋には来ねばならぬ用があるため、それは8月あたりに改めて昼間に降りに来ることにしました。

堺田駅からやっぱり定時の各停小牛田行きに乗車

47300.jpg 47300-1.jpg 47300-2.jpg

かつては峠越えの要衝として交換可能有人駅だったここも、いまや棒線無人駅。静かです…

堺田駅前まで戻ってきて日本海-太平洋分水嶺またぎである!\(^o^)/

47299.jpg 47299-1.jpg

ここは7年前に母と来てるんですが、飛び石がなくなってて分水嶺の真上を歩くことはできなくなりましたが、それでもその時母がやってた、日本海と太平洋の両方に注ぐ水路を跨いだ!!(^_^)v

堺田駅から国道47号線を1.3km歩いてきて山形県-宮城県県境徒歩越え達成\(^o^)/

47298.jpg 47298-1.jpg

1枚目は山形県最上町から、橋の少し先が県境で、2枚目は宮城県大崎市からの撮りです。
さてここまで下り坂で高速移動でしたがここからは登り坂、ガンバレ☆ジブン!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

3分遅着の堺田駅で下車

47297.jpg

さて最上駅での交換相手待ちが3分なので、ここから折り返す上り列車は定時着が濃厚に。急げーーーーーっε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

鳴子御殿湯駅から結局7分遅発の各停新庄行きに乗車

47296.jpg 47296-1.jpg

そしてここからはこの、小さな旅ホリデーパスで移動します。この遅延は今後の行程上けっこう痛いかもですね…

高友旅館をいつもより早めにチェックアウトして鳴子御殿湯駅

47295.jpg 47295-1.jpg

新築の木造というレアな簡易委託駅。というか簡易委託確定だから木造にできたとも言いますか。そんな駅舎の中には東鳴子温泉を愛する芸術家のみなさんの作品が飾られておりますよ。
そして乗るべき新庄行きは4分遅れとの遠隔放送。まぁだいじょうぶかなこの後の行程は。

自室キッチンで茹で卵作ります

47294.jpg 47294-1.jpg

まさに自炊湯治の体感。沸騰後3分蒸らし8分水さらし5分でさてどんな出来になってるか。

9時から清掃らしくこれが今回ラストの黒湯&プール風呂

47293.jpg

黒湯は43℃弱にまで下がり、その結果かクリーム色の粉状&綿状湯華が舞ってます\(^o^)/ しかもタール系アブラ臭は強めという(*^◯^*) 頭からざばざばかぶって高友フレグランスを髪に染み込ませます(^_^)v
一方のプール風呂は逆に湯温上がって44℃強…歯を食いしばって入ります(^◇^;)

東鳴子温泉高友旅館家族風呂からおはようございます

47292.jpg

迷路の先にある、選ばれし者しか入れない(笑)ここはここだけの源泉。黒湯より黒いです(^◇^;) 弱めのタール系アブラ臭+金気、43℃と記録(郡司さん風)。手前のオーバーフローは右にある湯坪からの直接の垂れ流しで激アツなので注意!

2014/06/21

こーんな時間にようやく戻ってきて黒湯&プール風呂

47291.jpg

そして寝ます…

海鮮居酒屋八兆(笑)の魚介の数々(笑)

47290.jpg 47290-1.jpg 47290-2.jpg 47290-3.jpg 47290-4.jpg 47290-5.jpg 47290-6.jpg 47290-7.jpg

巨大ヒラメ、ニシン、アルゼンチンエビ(ってなんですか?)、イワシ。イワシは新鮮だってことで刺身まで出てきたりして。刺身も焼も脂ほどよくてサイコー!\(^o^)/ 殻ごとばりばり食べて味噌と出汁が混じった激ンマなエビも、脂のりまくりのニシンもよかったです。
ただ…このヒラメを焼肉用ロースターで焼くのは無謀だったようで(笑)。ひっくり返すときに既に崩壊、かつ水っぽくてちょっと食べづらいというか、旨味はあるんですけどやや残念なことになりました。
でもってこれだけ食べてあと何食べられるんだってことで、結果、焼肉屋で肉を一切食べないという事態に。うーむ。笑

東鳴子温泉に来たら焼肉八兆! 笑

47289.jpg 47289-1.jpg 47289-2.jpg

焼肉屋さんというかもはや炉端焼き屋さんのここで今宵は何が起こるのやら(笑)。取り敢えずは新ボトルなんでそのまま出てきたチャミスルを水割りにして、バリバリサラダをばりばり食べて待ちます。って何をだ(笑)

ふたたびの黒湯&プール風呂へ

47288.jpg

ニコプロタイムシフト観つつうとうとしてましたが、起き出しました。湯温下がって深緑色の黒湯は43℃強、薄青色のプール風呂は44℃です。しかしこの黒湯のタール系アブラ臭はいつ嗅いでも(・∀・)イイ!!

高友黒湯&プール風呂

47287.jpg 47287-1.jpg 47287-2.jpg

まずは黒湯、なんと44℃弱というこちらにしてはぬる湯で入りやすい\(^o^)/ そしてタール系アブラ臭も強めでうれしい(((o(*゜▽゜*)o)))
対するに、もはや最近は常に青いプール風呂、いちだんと青さに磨きがかかってますが、加水少ないからか44℃強あって黒湯と逆転現象だよ!!(◎_◎;)
3枚目はお約束のプールこぼれ湯造形美。(これを美という趣味の悪さ)

さー寝床作ってMacBook Airもセッティング完了

47286.jpg

お風呂ーーーーーーーーーっε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

今宵のお宿は東鳴子温泉高友旅館

47285.jpg 47285-1.jpg 47285-2.jpg

玄関入る前から馴染みの従業員さんに「105ね!」と部屋番号言われるワタクシ。笑
その、自炊部52年館のお部屋にはキッチンあります。だからさっき生卵買ったのよん。現代では消防法上絶対に許可されないこのスタイル、長持ちしてほしいものです…

鳴子御殿湯駅から薬王堂まで歩いてきて

47284.jpg

冷房で涼みつつ色々悩んで結局タイムセールの生卵買った! 笑

運転士さんに210円支払って鳴子御殿湯駅で下車

47283.jpg

今日唯一の乗り鉄おしまい。2駅間ですが2列車乗ったど。(^_^)v

終点鳴子温泉駅で始発各停小牛田行きに跨線橋経由お乗り換え

47282.jpg

こうしてみるとまさに江合川の谷間に鳴子が在るというのがわかりますね。

中山平温泉駅から各停鳴子温泉行きに乗車

47281.jpg 47281-1.jpg

本数少ない新庄-鳴子温泉間の列車なのにご覧の状況…ていうかこれでもかなり混んでる方なんですよね…/ _ ;

レストハウス星沼から1.4km歩いてきて到達した中山平温泉駅前の倉加屋さんで

47280.jpg

のどごし生ロング缶買ってかむぱーい( ^ ^ )/□

レストハウス星沼出て中山平温泉駅へと向かう途中の国道47号線沿いに八重咲きドクダミの花!

47279.jpg

しかも2輪も。うーむ我がベランダ園芸の先を越されてしまった感(^◇^;) でもまぁこちらは八重というか二重くらいですかね^^;

鳴子峡から700m歩いてきて中山平温泉レストハウス星沼に入浴

47278.jpg 47278-1.jpg 47278-2.jpg

かつては湯治宿の星沼山荘と、席の鉄板で焼き物も食べられたレストハウスがありましたが、今やどちらも廃業、メインは温泉卵製造業でついでに立ち寄り入浴提供、です。笑
純硫黄臭の香る浴室でまずはリアルガチ火傷防止のため混ぜて混ぜてかき混ぜて入ります。もちろん入っている間もかき回し続けます。結果湯温43℃、そして今日はまるで石鹸を全身にまとったような、泡じゃないですよ固形物をですよ!、そのレベルのスーパーぬるんぬるんです!!(((o(*゜▽゜*)o))) 過去最高のぬるぬるですし、往時の丸進別館レベルに達してますよこれ!!! あぁ寄ってよかった*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

鳴子峡をあとにしましたがいきなり国道47号線沿いにウツボグサの花

47277.jpg 47277-1.jpg

やっぱり山の中なのねこのあたり。ってアタリマエか。^^;
横から見るとまさにシソ科の花のカタチであります(*^◯^*)

おおさき食楽まつりで鳴子焼そば400円買ってみました

47276.jpg

鳴子温泉郷のひとつ鬼首(おにこうべ)産の蕎麦粉入りのもっちり麺に石巻産塩ダレがよく合ってます。ンマい!\(^o^)/

鳴子峡で開催のおおさき食楽まつり

47275.jpg

全体にかなりお安い出店が多いんですが個人的に食指が動きにくい…。で何故かJR東日本のブースがありますが、制帽貸して記念撮影とかで、特発じゃありませんでした^^;

鳴子峡レストハウスから今とおってきた橋を見る

47274.jpg

こっち側からだと岩々あまり見えないんですね。(画像下部中央にわずかに写ってます)

旅館すがわらから5kmばかしを90分もかけて歩いてきまして鳴子峡

47273.jpg 47273-1.jpg

なんかレストハウスの方でまつりやってるぞ!
にしてもこれ、自然の造形とは信じがたいよなぁ岩々(((o(*゜▽゜*)o)))

旧国道47号線沿いにハナニガナの花

47272.jpg

それだけ高度あげてきたってことかな。只今絶賛坂道で汗だくなのです(^◇^;)

国道47号線沿いに謎の花

47270.jpg

低木の白い花ですがさっぱりわからぬ…/ _ ;

そんな鳴子温泉姥乃湯に白い花が混じるタニウツギが!Σ(・□・;)

47269.jpg

シロバナ自体珍しい(私はこれが初見)んですが、普通のピンクのと混じってるよこれ!!(◎_◎;)

鳴子温泉旅館東川原湯で解体?大改築?工事がついに始まってしまいました…涙

47268.jpg 47268-1.jpg 47268-2.jpg

3月に閉館してしまいました…これから普通の住宅にするのかしら?
でも3枚目、芒硝泉源泉井は今日も元気に稼働中(^○^) 何故ならこれは向かいの姥乃湯さんの芒硝泉として現役だからです。逆に東川原湯の硫黄泉は姥乃湯からの分湯でした。

国道47号線沿いに赤紫色のムラサキツユクサの花

47267.jpg

ふつうは紫色なのに。昨朝の白い花といい、今回のプチ湯治はムラサキツユクサまつりなのか?

鳴子温泉旅館すがわらをチェックアウトしました

47266.jpg

ら、なんと鳴子の米、ゆきむすびを頂戴しちゃいましたm(_ _)m

鳴子温泉旅館すがわら摩天の湯&露天風呂

47265.jpg 47265-1.jpg

半露天貸切風呂のお隣で無人なので撮れました。そして摩天は今日もまた見事なメタ珪酸ブルー♪───O(≧∇≦)O────♪ 一方の露天はいつも通りの緑色、半露天は透明なワケで、同じ源泉なのにまさに湯の神秘というか湯は生き物というか魔物というか。*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

鳴子温泉旅館すがわら3階半露天貸切風呂からおはようございます

47264.jpg 47264-1.jpg

7時間睡眠ですが昨日何度も寝てるせいか眠気は取れました。そして朝からこの湯に抱かれるこの贅沢…♪( ´▽`)

2014/06/20

湯上がりに

47263.jpg

さっきすがわらの江合川対岸にあるセブンイレブン鳴子末沢店で買ってきたのを軽く呑むざんす(^◇^;)

鳴子温泉旅館すがわらに戻りまして3階の半露天貸切風呂狭い方へ

47262.jpg 47262-1.jpg

広い方がなんとなく好みではありますがこの時間でも両方埋まってて今空いたこちらにインなのです。金曜夜でも大人気のすがわら\(^o^)/ もちろん湯温はよく混ぜて42℃キープの鉄壁、墨摩り下ろし香に湯に抱かれるかのごとくのスーパースムーズがもう夢のようです♪───O(≧∇≦)O────♪

楽し過ぎる東鳴子温泉焼肉八兆での宴も終わり、鳴子温泉旅館すがわらの江合川対岸の

47261.jpg

セブンイレブン鳴子末沢店で追加のなにやら(^◇^;)

焼肉八兆で本日唯一の肉、そしてさらに凄まじい怒涛の旨味!!♪───O(≧∇≦)O────♪

47260.jpg 47260-1.jpg 47260-2.jpg 47260-3.jpg 47260-4.jpg 47260-5.jpg 47260-6.jpg 47260-7.jpg 47260-8.jpg

ようやく肉に辿り着いた!といってもノーマル肉ではなくて豚おっぱい。切り身サイズがかなり大きかったんですが、マスターに尋ねたら「Gカップでした」とかサイテーなんだかそうでないんだかわからん回答。笑
そしてホヤおいしいおいしい言ってたら出てきましたよまるごとで!!\(^o^)/ 石巻産の震災後初出荷養殖ホヤですが、ント、旨味が最前面に出てきてて、こんな美味しい食べ物はない!っていう。もち、刺身の甘塩味酸味苦味旨味全部一緒、というのもおいしいですが、これは旨味前面なのよ!!ψ(`∇´)ψ
そしてその残り汁と合わせるべく、綿屋さんのスペッシャルな日本酒(1升8000円)いただきましたm(_ _)m。甘味と米の上品なコクが凄い、そして甘い甘いホヤ汁に旨味が全く負けないよ!\(^o^)/
でそしたらマスターから中山平温泉の米と水で仕込んだ特別純米酒、大谷川がご提供されまして、こりゃ甘味が深いのがイマドキのサケかも!!(^○^)

野菜に魚介に…焼肉八兆は最高のセルフ炉端焼き屋さんです! ってぉぃ!笑

47259-1.jpg 47259-2.jpg 47259-3.jpg

焼き魚介焼けまくり。魚はイワシとイシモチ、どっちもよい焼き加減でンマい!\(^o^)/ んもうここはいつから炉端焼き屋になったんだ状態。って昔からか。笑
そして巨大な焼岩牡蠣はマスターの絶妙な采配で激ンマ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 人生最高にンマい焼牡蠣ですわ!!ψ(`∇´)ψ
さらには偶然同席した(ていうか今日平日なんだけど…笑)番頭さんに出てきた焼ホヤをおすそ分けいただきました! ホヤって青森で刺身いただくだけでしたけど焼くとこりゃまたンマ!!♪───O(≧∇≦)O────♪

鳴子温泉旅館すがわらから2km歩いてきて到達した東鳴子温泉焼肉八兆!\(^o^)/

47258.jpg 47258-1.jpg 47258-2.jpg 47258-3.jpg 47258-4.jpg 47258-5.jpg

…着いてみたら既にカウンターにあれやこれや全部揃ってるんですけど…
しかも既に、ちっこい種別不明のカレイが焼きあがってるんですけど…
サービスなのか押し売りなのか両方なのか(たぶん最後)のこの焼肉八兆クォリティ、とりあえずは謎のボトルですが中身は単なる甲類焼酎チャミスルで水割りつくってかむぱ〜い( ^_^)/□☆ バリバリサラダで野菜を補給して闘いに備えるのです。笑

またまた寝てしまってましたが起き上がって3階の貸切半露天風呂!

47257.jpg 47257-1.jpg 47257-2.jpg

ツツジやドクダミ^^;の花々を愛でつつ、包み込まれるような湯の感触を愉しみます。半露天でも湯面を漂う墨摩り下ろし香(*^◯^*) よく混ぜるとやはり42℃のバッチリの温度管理。

鳴子温泉旅館すがわら1階貸切風呂広い方

47256.jpg 47256-1.jpg

ぬわんと!この時間から館内にある4つの貸切風呂のうち3つに先客万来Σ(・□・;)、ここが唯一空いてました。がここ自体がまだ2度目とかそのくらいかなと。ドア開けた瞬間の墨を摩り下ろしたかほりが素晴らしい\(^o^)/ 集団疎開の学童を温泉郷で受け入れた際に芋洗いできるよう深くつくった湯船にじっくり浸かれば宇宙一のスーパースムーズな肌触りと浴感であーる♪───O(≧∇≦)O────♪ 今日はよくかき混ぜると41℃の大適温(^○^)ですが表面はやっぱり激熱ではありますよ^^;

赤這温泉阿部旅館から1.7km歩いてきて鳴子温泉旅館すがわらに到達

47255.jpg 47255-1.jpg 47255-2.jpg

今宵はこちらに泊まります。はじめて1階のお部屋になりましたが入ってみてびっくり、洋室風のエントランスであるΣ(・□・;) もちろん中は和室でしかももう布団が敷かれてます(*^◯^*) ってここは自炊宿ではなく旅籠なので布団はセルフサービスじゃないに決まってますが(^_−)−☆

今回の赤這温泉阿部旅館の〆はやっぱり1・3号混合泉で!

47254.jpg

少し熱くなってて43℃強くらいでシャキッとします\(^o^)/

お昼寝(部屋休憩なので布団は使ってない)の後は3号泉浴室へ

47253.jpg 47253-1.jpg

こちらは43℃弱のこれまた大適温。そこそこ以上の大きさの湯華はなくてあー夏なんだなぁと。さっぱりした浴感を堪能してます(^o^)/

赤這温泉阿部旅館1・3号泉混合泉浴室

47252.jpg 47252-1.jpg

今日は43℃適温(*^◯^*)、鉱物臭+金気の独特のかほり。肌に馴染む漬かり心地の極めて良い湯なのです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

馬場温泉から1.9km歩いてきて赤這温泉阿部旅館に到達

47251.jpg 47251-1.jpg

そして今日はこちらで1000円の部屋休憩を取ります。いつもよりコンパクトな四畳半部屋が落ち着きますね♪( ´▽`)

馬場温泉からあがって

47250.jpg

薬王堂でちと仕込みんぐ。

川渡温泉藤島旅館から2.3km歩いてきて到達した馬場温泉1号泉300円

47249.jpg 47249-1.jpg 47249-2.jpg

地元民用でもあり旅館とは別源泉のこの湯。朝日が射して神秘的な色!(*^◯^*) 湯温45℃強はキッツいよ(>人<;) アブラ臭よりも硫黄臭が強めかもです。アワアワ少なめで体毛へのあわつきもやや少なめですが、45℃で炭酸ガスの泡がつくこと自体が奇跡なのです(((o(*゜▽゜*)o)))

藤島旅館家族風呂からあがって川渡温泉街を歩きます

47248.jpg

私の初川渡温泉だった隆陽館はご覧の通り4月に閉館してしまいました…(T_T)

川渡温泉駅から2.5km歩いてきての川渡温泉藤島旅館家族風呂500円

47246.jpg 47246-1.jpg 47246-2.jpg 47246-3.jpg

お馴染みのトイレ剥き出し脱衣場です(笑)が、さすがに水洗かつシャワー付き、早速使いました^^;
で持って本題。濃ゆい硫黄臭に石膏臭少々、滔々の掛け流しっぷりは4枚目の光の加減からよくわかりますね(^_−)−☆ 今日は緑色薄めですが、43℃強の優しい肌触り、白と黒の粉状湯華が舞う良い湯です\(^o^)/

川渡温泉駅-川渡温泉間の道端にいろいろ

47245.jpg 47245-1.jpg 47245-2.jpg 47245-3.jpg

まずは白いムラサキツユクサに花びら4枚のムラサキツユクサ。他のノーマル花もデカくてもしや肥料など手入れ入ってる?
あとキク科の何か(^◇^;)、それに人生初見となるホソバノキリンソウ!!(◎_◎;) 朝から花三昧です\(^o^)/

川渡温泉駅で下車

47247.jpg

きっぷもらえましたm(_ _)m

予想通り古川駅でほとんどの高校生が下車

47244.jpg

一気にガラガラになりました。

小牛田駅で始発各停鳴子温泉行きにお乗り換え

47243.jpg

今度は自宅サーバーがDoS攻撃に遭っててずっと対策してましたψ(`∇´)ψ。高校生大量乗り換えΣ(・□・;)、なんとかロングシートに座れました。古川駅で皆降りるんでしょうか。

仙台駅から始発各停一ノ関行きに乗車

47242.jpg

一ノ関まで行くセミクロスシート車は珍しいんですがどのみち小牛田までしか乗らんしー(の)ノ

仙台駅指定席券売機で今日とあさってのきっぷ購入

47241.jpg

といいつつ3枚目は3月までは買う必要のなかったきっぷ…新白河でいったん降りればとうきょうスカイツリー駅の途中下車印が収集できてたのに…涙

仙台駅前バス停に12分早着

47240.jpg 47240-1.jpg

おはようございます。昨晩は出発後6分で消灯、程なく寝られましてまぁまぁの睡眠です。雨の駅前ですが傘なし。笑

2014/06/19

東京駅八重洲口バス停を2分遅発

47239.jpg

席変えていただいてここが乗客の居る最後尾。既にカーテン閉まってますんで程なく消灯なんでてけとーに寝ます。

東京駅八重洲口バス停から東北急行バスニュースター5号仙台営業所行きに乗車

47238.jpg 47238-1.jpg

指定は最前列でしたが乗客十数名なんでトイレに近い後方に変えていただきまして、自宅で既に少し呑んでましたんで呑み再開〜( ^ ^ )/□

モバSui定期券で入場した錦糸町駅から快速久里浜行きに乗車して今回のプチ湯治行き開始

47237.jpg

こんばんは。実は公私ともにいろいろあって体調は万全でなく、まさに湯に癒されに行きます。とか言いつつすでに退勤からの帰宅後に飲んでたりしてますが(^◇^;)。例によって定期券区間に全く乗りませんが定期券区間経由したかのごとくの運賃引き落としになりますよ東京駅で。