→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011年新春の全駅乗下車 - 総武本線・成田線・関東鉄道・東京モノレール・京急で東京都内再コンプ

このカテゴリの登録数:36

2011/02/05

秋葉原駅から乗り換えてきた各停千葉行きを錦糸町駅で下車して今日のツアーおしまい

32419.jpg

おつかれさまでした。
今日これからは帰宅していったん寝てから、今日2回発現したモブログ投稿削除失敗問題を検証します。
明日は自宅で仕事でして、次回ツアーは来週のときわ路パスツアーとなります。

わずか16分で大宮到着、京浜東北線始発各停桜木町行きにお乗り換え

32418.jpg 32418-1.jpg 32418-2.jpg

まだまだ時間はありますが、目的は達したため、体調を考えて帰ります。

小山駅で一応改札出てから再入場、NEWDAYSで関東レモン買ってから新幹線なすの276号東京行きに乗車

32417.jpg 32417-1.jpg 32417-2.jpg 32417-3.jpg 32417-4.jpg 32417-5.jpg

これで東北新幹線の未乗下車駅は那須塩原のみとなりました。新幹線全体でも、那須塩原・上田・熱海・意外にも博多とあと残り4駅です。また、ホリデーパスで乗下車可能な駅はすべて乗下車したことにもなります。
意外にここから乗る人がいます。1時間おきにしかありませんが、時刻が合えば各停とは比較になりませんからね。

京浜東北線車中でえきねっと予約をし、上野駅でいったん出場してMV35(熱転写)で新幹線特定特急券を発券、再入場して始発各停宇都宮行きに乗車

32416.jpg 32416-1.jpg

所要4分で済むのはえきねっとさまさまと言わざるを得ません。ロング部にですが座れましたし、そのまま小山まで向かいます。

終点浜松町駅からJRに復帰、京浜東北線快速南浦和行きにお乗り換え

32415.jpg

空港への乗り換えはダイレクトでしたが空港からの乗り換えは階段経由。浜松町駅の狭い構造からして仕方がありません。都市建築は難しい。
京浜東北線は今日3回目の座れず。

国際線ビル駅への付け替えでできた廃線跡を眺めつつ

32406.jpg

付け替え部分にもぶじ完乗。これより今日最後の任務、東北新幹線小山駅に下車すべく北上します。

終点羽田空港国内線ターミナル駅で下車して一葉の往復乗車券の往路完了の証明として途中下車印を頂戴、そのまま東京モノレール羽田空港第2ビル駅よりホリデーパスで入場して始発空港快速浜松町行きに乗車

32405.jpg 32405-1.jpg 32405-2.jpg 32405-3.jpg

こちらでも祈るという手はありましたが、どのみち京急蒲田が未収集で残ってしまうので、京急途中下車印収集は素直に来週回しにます。

ダメモトで京急の羽田空港国際線ターミナル駅にて念じたところありがたやもったいなやにつき急遽入場、急行羽田空港国内線ターミナル行きに乗車して京浜急行全駅乗下車&東京都内全駅乗下車再達成ヽ(^○^)

32404.jpg 32404-1.jpg 32404-2.jpg

まぢでありがたやもったいなやm(__)m カテゴリ名変更は帰宅後に行います。
駅自体は国際線ターミナルから直結でかなり長いエスカレータ2基を経由したとこにあります。上下線で改札分離ですがここから国内線ターミナルまでの利用も若干あるんですね。

羽田空港国際線ビル駅で下車して東京モノレール全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

32403.jpg 32403-1.jpg 32403-2.jpg 32403-3.jpg 32403-4.jpg 32403-5.jpg

昨年秋に新規開業、ホリデーパスで乗れるため、千葉県内の駅めぐりと合わせて回るタイミング待ちで今まで延ばしになってましたがようやく乗下車。ルートも迂回線になってからは初乗りです。ターミナルじたいの感想は特にはありませんが…こっちをもっと拡充して成田は廃港の方向で。

浜松町駅で東京モノレール始発区間快速羽田空港第2ビル行きにお乗り換え

32401.jpg 32401-1.jpg

急いでも意味ないのになんとなく急いでしまいました…

終点上野駅で京浜東北線快速大船行きにお乗り換え

32400.jpg

胃痛バッチリ治まってます。ますます胃潰瘍の疑い。

我孫子駅で降車して久々の弥生軒唐揚げそば(2ケ)440円の後快速上野行きに乗り継ぎ

32399.jpg 32399-1.jpg 32399-2.jpg 32399-3.jpg 32399-4.jpg

胃潰瘍が強く疑われてるにもかかわらず、しかし昔は6ケとか食べてたわけで、それに比べれば2ケくらいだと胃酸薄まって一時的にはかえってラクになりますよ。とまるで依存症者の言い分。5分半かけてゆっくりいただきました。

戻ってきた佐貫駅で本ブログのトラブル対処をしてるうちにまたまた予定通りの各停上野行き(取手から快速)に乗車の羽目に

32398.jpg

先ほど見てみたら佐倉駅でエントリーが埋め尽くされてたという大惨事、チェックしてみましたがなんだかモブログ投稿用のメールボックスからメールの削除に失敗しており、ポーリングの度に佐倉駅が増え続けてたみたいです…帰宅後に改めて調べます。m(__)m
でここから予定通りに見えますが、やはり我孫子で降りたくなりましたのでそうします。

入地駅PASMO簡易改札機の出場入場を連続タッチしてから佐貫行きで折り返し

32397.jpg 32397-1.jpg

今気づきましたが駐輪場がホーム上にありました。びっくり。

入地(いれじ)駅で下車して関東鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ (ただし再来月に新駅開業につき2ヶ月の限定タイトル)

32396.jpg 32396-1.jpg 32396-2.jpg 32396-3.jpg 32396-4.jpg 32396-5.jpg 32396-6.jpg

単なる棒線駅かと思いきや、側線があった形跡がありますよ。時刻標はかしてつにもありましたので関鉄のお家芸でしょうか。周囲はまだまだ戸建て開発進行中。

佐貫駅で下車して関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎行きにモバSuiでお乗り換え

32395.jpg 32395-1.jpg 32395-2.jpg 32395-3.jpg

ときわ路フリーパスで乗れない竜ヶ崎線ですのでホリデーパスでアプローチしてきました。ディーゼルカー単行ですが運転台が前後で同じ側にあるという珍車。竜ヶ崎線に特化してます。

藤代駅で下車してすぐ次の特別快速土浦行き(終点まで各駅に停車)に乗車

32394.jpg 32394-1.jpg 32394-2.jpg 32394-3.jpg 32394-4.jpg 32394-5.jpg

茨城県に入りました。これで、常磐線は日暮里-常陸多賀間の各駅に乗下車済みとなりました。まだまだ先は長い。
橋上駅ですが昔からの駅前はやや寂れぎみ。駅利用者はまだ増えそうなのと対照的なのが常磐線沿線か…

東我孫子駅から700m歩いてきて天王台駅に到達する直前にケータイバッテリダウン、マツキヨでガスター10買ってファミマで時間潰して充電して撮影再開、入場して快速勝田行き(終点まで各駅に停車)に乗車

32393.jpg 32393-1.jpg 32393-2.jpg 32393-3.jpg

結果として行程通りになりましたが、ここから先は余裕ありまくるのでのんびり行きましょう。東我孫子からは至近距離で、なるほど東我孫子の利用客の一部が天王台に流れる→東我孫子は無人駅のまま、と理解できました。

東我孫子駅で下車

32390.jpg 32390-1.jpg 32390-2.jpg 32390-3.jpg 32390-4.jpg 32390-5.jpg

こちら35年前、10歳のときに乗下車したっきりで、実質初降りみたいなもの。リアル未乗下車な天王台駅から程近いのでよい機会と降りた次第です。無人駅なのは変わりませんが、当時は島式ホームだったような記憶も?(極めて不確か) 駅前は住宅びっしりに。

成田駅で始発各停我孫子行きにお乗り換え

32389.jpg

うーむ感情の起伏に乏しくなってる。昨日の午前中や月曜日終日と同じですが、これは風邪だけではなく鬱転直前なんじゃないかという気がしてきた。

佐倉駅から成田線各停鹿島神宮行きに乗車

32296.jpg 32296-1.jpg

これで千葉県内のJR駅のうち未乗下車なのは内房線五井駅とこれから向かう常磐線天王台駅のみとなりました。

佐倉駅で下車して総武本線・成田線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

32295.jpg 32295-1.jpg 32295-2.jpg 32295-3.jpg 32295-4.jpg 32295-5.jpg

成田線にここから乗るのはこの後ですが、ルール上「同一事業者の駅は路線にかかわらず1回乗下車すればよい」ので、この時点で成田線にも全駅乗下車となった扱いです。
駅南側にはかなり大きな貨物扱所跡があり、さすが城下町。両側ともにぼちぼちと店舗がひろがり、不便でなくわざとらしくも騒々しくもなく、なかなか住みやすそう。

物井駅で下車してすぐ次の各停銚子行き(八日市場回り)に乗車

32294.jpg 32294-1.jpg 32294-2.jpg 32294-3.jpg 32294-4.jpg 32294-5.jpg 32294-6.jpg 32294-7.jpg

ここはまだまだ真新しい橋上駅。旧駅前はかなり狭く、一方は田んぼと戸建てが並立の、千葉らしい景色です。

四街道駅で下車してすぐ次の各停佐倉行きに乗車

32293.jpg 32293-1.jpg 32293-2.jpg 32293-3.jpg 32293-4.jpg 32293-5.jpg

降りてみて、ホームとほぼ同じ高さのラッチ外に立ち食いそば屋さんがある、ちょっと珍しい配置にびっくり。橋上駅と密着してない駅ビルにもびっくり。駅前はさすが市の代表駅たる栄え方でこの時間から人の流れがあります。
そして乗車時に気づきました、ここは2番線で2・1・3番線の順に並ぶ変則パターンと。なんかいろいろユニークな駅でした。

都賀(つが)駅で下車してすぐ次の快速エアポート成田号成田空港行きに乗車

32292.jpg 32292-1.jpg 32292-2.jpg 32292-3.jpg 32292-4.jpg 32292-5.jpg 32292-6.jpg 32292-7.jpg 32292-8.jpg

千葉都市モノレールの駅には乗下車済みでその際に東口はワチ済みですがモノレールのモノレールは何度ワチしても飽きないので東口にも降りました。対するに初降りの西口は昭和な近郊駅前然とした低いビル整然。橋上駅舎はかなり古いですよね?

東千葉駅で下車してすぐ次の各停銚子行き(八日市場回り)で折り返し

32291.jpg 32291-1.jpg 32291-2.jpg 32291-3.jpg 32291-4.jpg 32291-5.jpg

千葉駅から間近くビル林立もすぐ先、構内の電留線へは千葉駅から電車が頻繁に出入りしてますが、駅前はなんだか一昔前の昭和なかほり。通過列車もあってなんだかタイムホールな雰囲気を持ちます。ホームに埋まってる半地下トイレの案内看板も国鉄時代からだし。

南酒々井(みなみしすい)駅で下車

32289.jpg 32289-1.jpg 32289-2.jpg 32289-3.jpg 32289-4.jpg

以前から寂しげな駅との印象がありましたが、朝だと日がよく当たらず、ますますその感が強く。駅前には元々1件しか商店がなくそこも畳んで久しい感。建て替え駅舎は乗車駅証明書発行機のみならずきっぷ回収箱やSuica簡易改札機までもが埋め込まれてるのがユニークでしょうか。

榎戸(えのきど)駅で下車してすぐ次の各停千葉行きに乗車

32288.jpg 32288-1.jpg 32288-2.jpg 32288-3.jpg

やっぱり有人駅。八街とは違いコンパクトな駅前です。

八街(やちまた)駅で下車して2本後の各停千葉行きに乗車

32287.jpg 32287-1.jpg 32287-2.jpg 32287-3.jpg 32287-4.jpg 32287-5.jpg 32287-6.jpg 32287-7.jpg 32287-8.jpg

千葉にはけっこう難読地名が多いなぁと改めて思います。橋上化されましたが旧来の南口は典型的な農業地帯の集積駅由来の駅前、新設の北口は典型的な農地宅地化の様相。
で、昨晩から時折左わき腹が痛むんですが、これは胃潰瘍の可能性が高そう。もしそうなら人生で2回目、嗚呼人間不信。

日向(ひゅうが)駅で下車してすぐ次の各停千葉行きで折り返し

32286.jpg 32286-1.jpg 32286-2.jpg 32286-3.jpg 32286-4.jpg 32286-5.jpg 32286-6.jpg

駅舎建て替えられて無人駅待合室レベルの大きさですがなんと有人。駅前もすぐ前に丘があってコンパクトですが、反対側には自動車教習所があって平地な印象も。

千葉駅で総武本線始発各停銚子行き(八日市場回り)にお乗り換え

32285.jpg

ギリギリにやってくる折り返し。ホーム上で寒い中待ちました。

ホリデーパスで錦糸町駅から快速君津行きに乗車して今日のツアー開始

32284.jpg

おはようございます。今週は体調が悪く、「人間不振」(坂口征二@IWGP決勝戦後)に陥ったりもした散々な週でしたが、今日はなんとか起きられました。
で先週出発できず、夜に錦糸町駅に出向いて乗変したホリデーパスで出発。千葉まで寝ていきます。

2011/01/29

今日の旅行もまた中止、順延します

起きてみましたが、昨日ひいた風邪が悪化しているので今日の日帰り旅行はまた中止、来週に順延します。涙

明日までに直したい!

2011/01/22

体力の限界(笑)などにより日帰り旅行順延

えーと本来は今日は総武本線やら東京モノレールやらで全駅乗下車達成予定でした。

が、iPadアプリが昨日無事納品を終え、プログラミングの同志とエビスコ酒場に呑みに行った後、駒場寮時代の同志たち(ガチです)と衝撃の再開→呑み→カラオケに出向いてしまい、燃え尽きてしまいました。笑

明日は労組の任務の残件が若干出てしまいそれをこなさねばならないため、東京モノレール他は29日に、京急下車印収集は来月5日にそれぞれ順延します。

なお、29日については、もしかしたら東北新幹線で2つ残る未乗下車駅の1つ、小山にも降りに行くかもしれません。