カテゴリ : 2008年1月のプチ湯治 - 月に1度の東鳴子
このカテゴリの登録数:46件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:46件
一段高いとこにある打たせ湯、湯船は40℃くらいでぬるいですが浴感は強いo(^▽^)o そして温泉煩悩を振り払うべく打たれてみましたが、逆に温泉煩悩はますます深まってしまいました、かっこわらい(棒読み)
湯面揺れてますがこれは私が出入りした余波ではなく、中央底にある湯口から二酸化炭素とともにゴボゴボ注がれる湯による大きな波紋なのです(☆o☆) 44℃くらいのピリピリしたよい湯でアブラブラブラ〜♪(*^ ・^)ノ⌒☆
こちらはいつもの田中でしたが(笑)、ただ朝食としては他とそんなに落差はないかなと(^_^;) ちなみに写ってませんがいつもお世話になってるアレを持ち込んでごはんに乗っけて食べたのでかなりウマーでした(^O^)/
おはようございます。
昨晩は時折大浴場に入ったりしつつ2時まで話し込んでしまいおねむです(ρ_-)oが朝風呂でシャキーン(☆o☆) 41℃で茶色い綿状湯華がいくつか、やっぱり長大ひもはなくでざぬねぬ。
また少し降ったみたいで雪化粧追加(^-^)ノ~~
混んできて自分撮り不能に。今日は42℃ほどでぬるめ、緑は濃くまずまずでしょうか。
夜21時半から湯の入れ換えとのことで、今日のスケジュールはそれにあわせて考えてきます。
なお画像のとおり、ついに硫黄之湯にも女性専用時間が設けられたようです。時代の流れでしょうか。
足下温泉融雪で坂道も安心です('-^*)/
今日は東館と北館が満室で、自炊しないので西館5階にしました。
なお今年から、「当面の間」水光熱費200円が別途徴収になりました。あと浴衣が150円に値上げです。
まだ体調悪悪ですが餌は食べないとね…温泉卵(本物)、なめこ、しめじ、みつば、紫蘇、わらび、舞茸天ぷら、うど天ぷら、海苔天ぷら、納豆、大根おろしが入ったゴーカ版o(^▽^)o 食べにくいのが難点ですがおいしかった♪(*^ ・^)ノ⌒☆ サービスのなめこ汁は味がそばつゆより薄くて組み合わせ的にはいま半ですが風邪にはたいへんよいあたたまりです(=^▽^=)
駅すぱあとで3分差かつどちらも5番線ということで「もしや直通?」と考えたんですが単に同じ番線につけただけで乗り換えは必要でした。
陸羽西線の方は古口駅で下りが遅延してたためここ着が7分遅れでしたが、奥羽本線の方がもっと遅れてるためその接続待ち。雪も本格的なので仕方ありません(^-^)
おはようございます。昨晩はまぁいつもと同じくらいは寝られまして、風邪はほんの少しマシになったような感じではあります。
折り返しでいつもの2連長岡行き。目的地は鳴子なので、快速村上行きに乗る意味がなく、しかも今日は平日なので、やはり2人ボックスで通学ラッシュを乗り切るのがよいかなぁと。
<
p>なぜかレチ印だったり。いつもの川口・大宮3分割きっぷは回収も検札印もありませんが、有効期限が切れたばっかしなので不正払いもどしは行えないわけで合理的と言えば合理的。
でなんか大宮から相席になりまして…ほとんどの席は相席でないのに(ノ・。) 風邪もけっこう辛いっすY(>
<、)Y
今日は職場の新年会でしたが、この私が、この私がですよ、アルコール1滴も呑まず、料理もサムゲタン&米麺を取り茶碗1杯ずつしか食べられなかったんですよ!!(→o←)ゞ
で、だからこそ、鳴子で風邪を直すべく、予定1日早めて旅立ちなのです。指定席券は木曜出発につき乗変で200円戻ってきました。
とまぁそんなわけで、少しネットしたらもちろん呑まず、多分速報も休んで寝るかと…木曜の下りえちごは1両15人ずつくらいで寝やすいといいなぁ…
やややや今回も楽しかった♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 風邪は今朝と変わらずたまにキツい咳がある程度で明日からの仕事には支障なさげ(^-^)/
来月の鳴子プチ湯治は金欠につきお休みも考えてたんですがやっぱり行きますよ22〜24日に(*^-^)b
また次回ツアーは浪費も甚だしい日本縦断往復ツアーとなります。既にゆきの稚内便欠航対策も考えまして前日に新千歳からの前乗りに変更(行程ページは更新済み)し今か今かと待ち構えてます('-^*)/
またそれまで2週半空きますが、仕事も忙しいので、溜まりに溜まったきっぷスキャンをぼちぼちしてく予定です(^-^)ノ~~