→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2006年冬の旅行 - 九州鉄道完乗-α(泣)ツアー #2

このカテゴリの登録数:249

2006/02/09

またまたカテゴリ切り替えます

今日はもうすぐ寝ます。Zzz
例によって明日からカテゴリを切り替えます。新カテゴリは→こちら

「夢の名作」味わい中


さっそく呑んでみました。まず1びんめ、41度のもち米焼酎はクリアかつ濃厚な味わいで、ただのお湯割りでもスッキリ呑めます('-^*)/ でもちと上品すぎるかも。(#^-^#)

熊本〜


そろそろ疲れがキツい日々なので(笑)、外食せずにビジホにひきこもります…(^_^;)

あれ?銀水行き?


手元の資料ではこれ熊本行きになってたのに…これで寝過ごしが怖くなっちゃった(^_^;)

人吉から単行ワンマントイレ無


こちらは読みどおり、って当たってもうれしくなーい(T_T)

人吉に戻ります


なんか反対側ホームはイベント会場にでもなることがあるのでしょうか?(^O^)/
さてこれで本日の乗りつぶしメニューはすべて消化、後は熊本まで寝に行くのみです。中間車転換クロスシートの1列側でボックス作って脚伸ばしてラクチンラクチン('-^*)/

いろいろまちがいだらけ


ご覧のとおり、先ほどの駅に関する推測は丸はずれでした。かつ、トイレは湯前方車両についていて、中間車は転クロ車でした。orz

現在、湯前駅にある施設のパソコンからアクセスちう

やたら起動が遅くて困りました(^^;;) でもネットは早い(^o^)

あら営業時間ギリ間に合わず…


あーこんな味のある出札口できっぷ買いたかったY(>_<、)Y

ゆのまえ〜


くま川鉄道、完乗\(^_^)/
とにかく高校生の利用は双方向にかなりありました。

車掌さんから補充券買いました


片道680円。結局呑まずにおとなしくしてます。…今のところは。笑

免田駅


やたらひときわゴーカな交換可能有人駅。ってかタブレット交換してるのに今気づきました(^_^;)

木上(きのえ)駅


このフォーマットと、やたら豪華なタイプとがな混在してるんですけど、もしやこれが旧国鉄タイプ、豪華な方が3セク転換後の新設駅?

人吉駅前で購入♪


駅前の温泉ビジホ青柳の土産物屋部にて購入。原酒180mlミニボトル3本セット2100円(高っ(*_*))あとしいたけスナック530円。やぱ球磨焼酎の原酒をガツーンと呑んでみたかつたo(^▽^)o
私のわがままとして「おみやげは現地で消費」というのがあります。この時代、たいていのものは通販で買えるので、やはり場所にこだわりたいのです(^_^;)
でそんなわけなので、早速呑もうとしたのですが…よく考えると、この先、八代までトイレなし車ばかりだったりします。さてどうしましょ(^_^;)

くま川鉄道人吉駅終端


JRとの接続は切られてます…

くま川鉄道に乗ります


下校ラッシュ仕様なのかなんと3連(^O^)/

人吉(ひとよし)駅に到着


ここはおととし家族湯に既湯。次の列車まで中途半端に時間があるので、下車しつつ温泉には入れません(u_u) 街並みは、なんかとにかく文化レベルがやたら高そうな雰囲気がする、不思議な小京都です(^〜^)

またまたZ型スイッチバック


で大畑駅に入りまつ(b^-゜)

もうすぐ大畑駅


…でも通り過ぎます。(・ω・)/

ループ線&スイッチバック


またまたなぜか圏内でリアルタイム。はるか先に、これから向かう大畑(おこば)駅のスイッチバックが見えます(^O^) あそこまで今からループ線をぐるりと降りていきます三 (/ ^^)/

SL展示もあったりして


車両にはいまいち興味がないのでスルー。(^_^;)

矢岳(やたけ)駅


肥薩線サミット。よってかつてSL基地だったため大きな駅。この区間で唯一の駅前小集落がありますがauは圏外なため事後送信です。

あれは京町温泉だそうで


現在肥薩線内「日本三大車窓のひとつ」で一時停車ちう。あそこにあたいはおととし泊まったのねんo(^-^)o

日本三大車窓のひとつ


で一時停車&客室乗務員の案内放送。

真幸スイッチバック折り返し


いそがしい運転手さん☆

真幸駅


観光資源なので当然に木造駅舎。なお付近には民家2軒のみ。

真幸(まさき)駅


こんな山奥でもau圏内\(^_^)/につき全駅実況(*^-^)b Z型スイッチバック駅で、ここから二回折り返して前方上段の線路を走ります。

自由席は1両に7人分だけ


こちらはたぶん定年野郎どもで混雑してます。笑

なおこの列車、「観光列車」だけあって、ワンマンではありますがうら若き客室乗務員が乗務してます。笑

基本的に指定席列車です


が見事にガラガラ(^_^;)

普通列車しんぺい4号


案内放送では「観光列車」とか言ってますがただの鈍行です。笑

では吉松から肥薩線へ


昼間に乗るのははじめてです。

吉松駅前温泉家族湯入浴中


たぶん46℃強(>_<)、やむなくちと加水。小温泉臭以外は無味無臭、若干つるつるします('-^*)/ ここはなにより大浴場とのギャップがいいですねー☆ 普通に湯だけ考えれば大浴場の方がさらに充満する温泉臭を楽しめるかも。

吉松駅前温泉第二号家族湯


第六まで5浴室があるようです(第四は欠番)。小温泉臭が好ましいっす(・ω・)/

家族湯たくさん


いやいやいやいや、もうすばらしいぢゃないすか!ヾ(≧∇≦*)ゝ

家族湯棟へ


いったん外に出ま…なななんだこの空間は!?!?\(^_^)/

湯を溜めるまで


お待ちください、とお茶菓子。m(_ _)m ちなみにノーマル250円、家族湯500円です。

交渉成立


ここは元々家族湯のみの、商店が兼営する温泉だったのですが、最近ふつうの浴場を新設(よってこのカウンターの奥はよろずやさん(^O^))。当然ながらそちらも無人ということで、はじめは家族湯の存在を隠されましたが(^_^;)交渉の結果入れていただけることに\(^_^)/

♪だーれもいない駅


な吉松駅…吉都線も、線内ローカル部分区間利用のみの線なんですね…(ノ_・。) まさに高原(こうげん)をのぼりつめていく様はなかなかよいんですが、一般ぴーぽー相手の観光資源にするには厳しいのかもしれませんね…

鶴丸駅


まさにこの左側の家の飼い犬に、おととし暮れの夜に乗ろうとしたところかなり吠えられましたY(>_<、)Y 暗闇の中カナーリ怖かったです…Y(>_<、)YY(>_<、)Y

ってか、えびの駅から乗客、私だけなんですけど(^_^;)

山麓温泉


去年泊まった激安湯治宿。家族湯は加水なしでよかったです(^-^)/

京町温泉駅


おととしに全駅制覇で訪れそして2000円台の安温泉宿に泊まりました。これで吉都線も完乗です\(^_^)/

えびの駅


市の中心駅にしてこの木造駅舎! まぢ涙モノ…(ノ_・。)

小林駅


2つ前の高原(たかはる)駅から高校生大量乗車、そしてここ小林駅で大多数下車&別高校の生徒少し乗車。高原は建て替えられてましたがここは補修のみのようです(*^-^)b

万ヶ塚(まんがつか)駅


現役の木材工場が隣接していて構内がとても広い駅、無惨にも駅舎は建て替えられてます…

都城から吉都(きっと)線


特急は順調に5分遅延、車掌さんに申し出て接続をとっていただきましたm(_ _)m 画像に写ってる運転手さん、お待たせいたしましたm(_ _)m 乗り換えは当然私1人(あぁ自発的に申し出てよかった)、他に3人と、ここもよく存続してるなぁ…
吉都線はおととしの暮れに駅攻略&宿泊のために吉松と京町温泉の間を往復しただけで、大部分が未乗です。

朝食兼昼食兼酒盛り(ひど)


昨晩飲めなかったし今日はシビアな乗り継ぎももうないしということで(^_^;)まだ若干残っているかのかを割って呑んでます、笑

烏龍茶1000ml 103円
野菜一日これ一本200ml 105
とろけるチーズカレーパン 110円
さけるチーズ唐辛子味 95円
茎わかめ 258円

♯薩摩揚が調達できなかったのが残念です(ノ_・。)

鹿児島から都城まできりしま号


さすがに通路側になってしまいましたが座れてよかった(^O^)/ …というのも、笑

鹿児島駅前電停の車止め


結果7分遅延、微妙ではありますが安全策としては昨晩の行程変更は大正解としますo(^^o)(o^^)o
これからですが、もう少し遅延が小さければJRで鹿児島中央まで戻れたのですがタッチの差で間に合わなかったため、鹿児島から予定の特急に乗車します。

天文館通電停


この手前で1系統と合流、これで鹿児島市電も完乗\(^_^)/
乗客の大半はここで下車しましたが、私はこのまま鹿児島駅前まで乗ります。が、なんでも「乗換券は2系統のみの区間だけ有効」とのことで、運賃160円をもう1回払わないとダメなようです(^_^;)

鹿児島中央電停


確か新幹線開業のときに移設したはず。鹿児島市電も規模は往時よりは小さくなってますが、こうして活発なのはうれしい限り♪(*^ ・^)ノ⌒☆

都通付近で


線路が謎のワインディング。でも雪は降ってない…(このネタ引っ張りすぎ)

郡元電停でお乗り換え


乗り換え券もらって乗り込みます。すぐに発車(^O^)/

南鹿児島駅前電停


昨日下車したところ。ここから先は併用軌道で定時運行は…笑

鹿児島市電超低床車


シンプルイズビューチホー(・ω・)/

おっと超低床車☆


乗ります乗ります乗りまーすo(^▽^)o

鹿児島市電谷山電停に到着


なんかこことJR駅の間に延長計画があるそうです♪

薩摩今和泉駅で交換待ち


!駅員さんがいる!!o(^▽^)o
ここはひらがな全駅制覇で訪問したときは有人駅で、提示した18きっぷをしげしげとチェックされた(もしや18見たのはじめて?(^_^;))のですが、おととし暮れに漢字全駅制覇で白沢駅に向かう途中、無人化されたとの車内掲示を見てショックを受けたのでした。
今ちとホームから駅舎内をのぞきましたが出札窓口は閉鎖されてるっぽく、この駅員さんは平日朝だけやってくるのかもしれませんね。(^-^)/

山川駅に戻ってきました


そのまますぐにお乗り換え。通学ラッシュの回送&鹿児島近郊通勤ラッシュの対応で堂々の4連ツーマン、さすがにまだガラガラです(^O^)/

西大山駅


ヤマト最南端の駅、あるいはJR最南端の駅。

上っ面だけ化粧直しな駅舎表


見えにくいですが手前側は現在も鹿児島交通のバス営業所として生きてます(^O^)/

さてこれからはすぐ引き返し。鹿児島市電の残り区間に取り掛かります(*^-^)b

かなり旧式な実質売店


私はなんとなく改装前の(30年以上前)京成上野駅の地下売店街を想起してしまいました(^_^;)
一応、観光案内所という名目のようです。今でも指宿枕崎線には観光需要ありそうですが、ここはどこまでそれとして機能してるのだろう。

枕崎駅駅舎を構内から見る…


うわなんだこりゃすげーヾ(≧∇≦*)ゝ
かつてここからは鹿児島交通が延びてました。閉塞機器もダブルで置かれていたでしょうし、なによりターミナルです(車窓から見た枕崎の街並みはなかなかの規模)からこのくらいのデカさは当然なのでしょうが…もう荒れるにまかされてるような…
でも、こういうのが今でも残されてる意義って、大きい、と私は思ってます。('-^*)/

枕崎駅の車止め


かつては確実にそうじゃなかったはずですが、最果て感があります…

なつかしの白沢駅


おととし大晦日、全駅制覇のため訪問。傘も持たずに屋根のないここで土砂降りに遭い、列車は平常運行なのかもわからず(携帯は当時非所持)、かなり落ち込みながら寒さにふるえていたのも今となってはよい思い出です。笑

おはようございます


昨日は通信中に寝落ち、さすがに疲れが貯まってきましたかね(^o^;)
今朝はむちゃくちゃな寒さ、氷点下かもしれません(@_@)

今日最初は、先っぽ8軌キロくらいだけ未乗の、指宿枕崎線の完乗を目指しての枕崎行き。高校生が7人とじもてぃ2人と旅人(笑)1人。

2006/02/08

くりや食堂家族湯入浴中


どんどん熱くなってきたので、これ溜めはじめは水足してると思われます。源泉だけだとやけどレベルか。浴感は…ひっかかる肌触り&かなりじわじわ来るまさに食塩泉。味はわりかし単純な塩ダシ味です。

くりや食堂家族湯


あら、温泉臭にかすかに混じるこの刺激臭は?(もち塩素ではない)もしかしてこれがいわゆる臭素臭?(?_?)

そして家族風呂


別棟に2つあります。1時間500円。

まずごはん


名物かつおのたたき定食945円。ネギたっぷりでかなりウマ〜o(^▽^)o

本日のお宿はくりや食堂


新館で素泊まり2664円。

山川駅に到着


日本最南端の有人駅、沖縄は日本じゃないという実に正しいアピール、笑

なぜか指宿でお乗り換え


指宿始発山川行きに跨線橋わざわざわたってお乗り換え。次は終点、山川。笑

南鹿児島から指宿枕崎線


大ラッシュでなかなか乗れませんでしたが中に無理矢理入り込むと空席すらあったりして、笑

専用軌道に入って南鹿児島


11分遅延でした(^O^)/
てなわけでちょうどいい塩梅で予定より1本後の指宿枕崎線に乗れるようです(*^-^)b

郡元(南側)電停


長崎電軌でもあった、Δ線の両側に同じ電停があるパターン。

満員です


市民に愛されているようでなによりなによりo(^▽^)o
なお只今3分遅延。あと、今朝からソーセージ1本しか食べてなくてそろそろつらくなってきました。笑

実は只今続行運転ちう♪


そしてノロノロに。大笑

では鹿児島市電1系統


乗客は私と工房の計2人。(^_^;) 隣に新型連接超低床車が来ましたが時間の都合上泣く泣くパス(/_;)/~~

予定変更して鹿児島へ!


長崎で路面電車に懲りてるので(^_^;)供乗るぶんを予定よりも多めにとることにしました。夜乗りが増えますがスミマセン(^o^;)
これから鹿児島までJRで出て、1系統で南鹿児島まで乗ります。これが定刻ならギリギリで予定の指宿枕崎線に間に合いますが、もし間に合わなければひとつ後のでお宿に向かいます。

やはり妙な九州新幹線の車内


木製背もたれ椅子。あと写ってませんがブラインドが簾みたいです。笑

出水からは九州新幹線つばめ


7分差乗り換えも無事OK(*^-^)b これで鹿児島中央まで30分もかからずに戻ります。三 (/ ^^)/

いずみ〜


これで肥薩おれんじ鉄道も完乗\(^_^)/
肥薩おれんじの各駅は、おととし出水以北に乗ったときと同じく、ほとんどの駅が共通フォーマットの簡易待合室のみにきれいさっぱり置き換えられてまして、コスト的にそうするしかないのはわかりますがやはり残念かなぁと。

西出水(にしいずみ)駅


ひらがな全駅制覇の事業者変更による再訪でおととし暮れに来てます。変わってません(^-^)

薩摩高城(たき)駅の手前


うーん海も荒れつつあるのかな?

草道(くさみち)駅


えーっとなんか吹雪いてるんですが、笑

川内からは肥薩おれんじ鉄道


反対側から撮ってみました☆
ここはJR時代に一度乗ってますが、新幹線ついでに改めて乗ります。周遊きっぷでは肥薩おれんじや新幹線には乗れないので、おととい佐賀駅で入手した「つばめおれんじぐるりんきっぷ」4000円を使います。

川内〜


ちなみに「せんだい」でつよ☆
そのまま前方に乗り換えます。

市来駅…いちきえき……


…ははは、私、過去のことは忘れる女なんです。トカイウ(^_^;)

鹿児島中央から川内行き


1分遅れで間に合いました…ほっ
ただし座れず。笑

竜ヶ水災害復旧記念碑


竜ヶ水駅下りホーム上。何度か余所で書きましたが、合理化されてなかったから奇跡は起こったのです。

本日の桜島


なお電車は隼人で交換待ちの上り特急の遅延を食らって2分遅れ、鹿児島中央では3分乗り換えなんですが…(本数多いから接続とってくれないかも知れない、苦笑)

志布志線の高架跡


この後ばっさりと斬られてました…(ノ_・。)

西都城から鹿児島中央へ


これまた廃墟感漂う高架ホーム…

なお、西都城の駅員さんにも手書き周遊きっぷをしげしげと眺められてしまいました、笑

なんとたった3分遅れで


西都城駅に到着\(^_^)/

志布志線沿線は少なくとも現在は移動の需要自体が少ない気はしました…

大岩田


これは駅の跡!?

♯約10分弱遅れくらいか…笑

今町


この国道の拡幅に吸収されたようです…(/_;)/~~

末広駅前


腕木式信号だけ撮れましたが、ホームも残ってましたo(^-^)o

ようやく志布志線廃線跡


大隅をすぎてから。歩行者専用道になってます。

志布志の大クス


名所だそうです。
ここまで、大型バスは普通の生活道路を超慎重運転でノロノロ進んできました…Y(>_<、)Y

志布志から志布志線転換バス


ちょっとだけ街を回ったのですが、廃ホテルや廃寿司屋(複数)、で廃業した表通りの飲み屋さん跡に消費者金融の無人店舗がわらわらと入居してました…かなり厳しい光景でした…(>_<)

ここからは大隅交通の志布志線転換バスで西都城に出ます。先客はじもてぃ1人のみですがそのおばあちゃんに最前席を盗られてました(^_^;)。
今のところ2分遅延、余裕は定時で15分しかなく、今回の行程でもトップクラスの高リスク移動です(^_^;)

展示の蒸機・車掌車・気動車


廃止の記憶を末永く留めておいてほしい…(*u_u)

志布志駅


かつて鉄路はここから国分までと都城までと、延びていました。3方向に路線が延びていたからこそ、日南線はわざわざ鹿児島県までちょこっと顔を出していた意義もありました。線籍だけで単純に廃止・存続を決めるなどという非合理のどこが「合理化」なんでしょうか…

志布志駅の車止め


これは諸々の廃止後に作られた車止めですがそれももう19年近く経てなんだかずいぶんむかしからあるような風合い…(*u_u)

鹿児島県に入りました


そしてあと2駅で終点。もちろん県境越え需要は少なく乗客は手前の福島高松駅でほとんど下車、残り4人です。

砂浜〜


まさに水の流れでここにだけ堆積されてます、な浜(^O^)

油津駅


広い構内そして日南線ではレアな有人駅(^O^)/

飫肥(おび)駅


なんか九州は難読駅名が多いような印象。(?_?)

全然関係ありませんが昔NHKに「600こちら情報部」って番組があって、司会が帯淳子って人だったような(^_^;)

北郷駅


これはこれは、新築ながら巨大な木造駅舎o(^▽^)o
そしてここからじもてぃ多数乗車、独立ローカル民鉄みたいな旅客流動です。まぁもともと流動のないところにトンネル通したんだから当然といえば当然ですが(^_^;)

谷之城トンネル


伊比井-北郷間のこの長いトンネルは並行する道路が林道レベルでもまったくなく、それ故この線は廃止を免れています…(*u_u)

鬼の洗濯板、撮り損ね

(T_T) 脳内には焼き付けましたが…orz

青島駅


ここまではかつての宮崎交通鉄道部の路盤を改良したところ(ただしこの駅自体は移設かな?)、ここからは新設線です。いずれにせよ木造駅舎などあるわけもなし┐(´ー`)┌
その宮崎交通ですが、蓄電池を使った蓄電池車や蓄電池機関車が走っていました。だから私、鉄道総研が「初のバッテリ駆動電車を試作しました」とかのニュースにはまじめに怒りましたよ。歴史を改竄するな!!\(゜□゜)/

田吉から日南線初乗り


架線は左側宮崎空港線にのみ。こちらは南宮崎で後ろを切り離して単行ワンマンになってます。

宮崎から志布志行き


またまた行程にミス、宮崎すぐの折り返しでした…

田吉駅の手前で


いったん日南線と合流するんですね、知らなんだ(^O^)/

817系とは


ひらがな全駅制覇で解説済みですが再掲、木と本革の妙な転換クロスシート、ドア付近の円形つり皮基礎が妙。

宮崎に戻ります


817系4連、ここからね乗客は当然に私だけかと思いきや他にもう1人いました(驚)

朝も早よから日向夏ソフト♪


空港売店で売ってたのに気づき購入、300円。ちと甘すぎかも…でも日向夏っぽさは出てます('-^*)/

宮崎空港駅の車止め


もうみなさんさっさと空港に向かってしまい、この撮影中にきっぷ回収確認に来られてしまいましたm(u_u)m

あっそうだ、昨晩の青ソニでもドリームにちりんでも、検札で車掌さんからすげー(?_?)顔されてしまいました(^_^;) もしや手書き周遊きっぷをこれまで見たことがない?(^o^;)

180°振り返ると…


そこは宮崎空港。アタリマエか。笑

あっと言う間に宮崎空港駅


まだまだ真新しい感じですね☆

南宮崎駅


結局南延岡からはほとんど乗って来ず律儀にしなくてもよかったのでした…(Θ_Θ)

ただ今回、この列車が、大分までの最終特急と、佐伯・延岡から宮崎空港への始発特急の意味を持たされていることが今回よくわかりました(^O^)/ 深夜区間はガラガラでしたが、当面廃止はなさそう(*^-^)b

南宮崎では日南線志布志行きと遭遇。こちらは田吉から1駅だけ(距離も短い)分岐してしまいこれには乗れませんが、この次の志布志行きは2時間後までありません、涙

いちおうおはようございます

延岡からけっこう乗ってきてにぎやかとなり起こされました(ρ_-)o まだ空きシートもありますがこの先顰蹙必至なのでボックス占有は辞めました。って打ってるうちに南延岡、さっそく座られました。まだまだ眠いんだけどなぁ…(Θ_Θ)

節度というものを知らんのかと


しかし我ながらヒドいなぁ…(^_^;)

なお買い物は、

麦茶1000ml 105円
ベーコンが薫るソーセージ 105円

の2点だけ。明日の飲料&非常食なので今日はもう飲まずにおとなしく仮眠いたします(-.-)zzZ

別府からドリームにちりん号


1コンパートメント(半両)あたり1〜3人程度のガラガラ状態、(ごにょごにょ)な席を無事確保o(^▽^)o

手湯、笑


38℃くらいかなぁ。モロ金気臭o(^▽^)oですがなんか塩素くさくもあるような?(^_^;)

ゴボゴボ言ってますよ♪


掛け流しとか…赤茶けてますが掲示は「単純温泉」とか。

別府駅前のモニュメント


伝統工芸品である竹細工の籠をイメージし、土台は別府石とか。

会計は2310円

生ビール×2、アンチョビと玉葱のピッツァ+チーズ増量、ツナと野菜のサラダ。まぁこんなもんでしょうか。

ではそろそろここを出て、コンビニで補給してから別府駅に戻ります。(^o^)/~

2006/02/07

ピッツァは当然チーズ増量♪


アンチョビだいすき('-^*)/

さー食べるぞ


ちょっとノーパソ使えてドリームにちりん発車時刻までひまつぶせて、って感じで探してて、駅前通りを突き当たったところにあったJelly-Pastaっていうイタメシファミレスに突入。深夜料金なので高めですが気にせず食べよう! 笑

夜の別府駅前通りを散策


タクシー代は行き(亀川→鉄輪)1200円、かえり(鉄輪→別府)1760円でした。お湯代が500円で計3460円をホテル大石1湯に注ぎ込んだわけですが、貸切で80分入れたからいいや(^O^)/

タクシーで別府駅に出ます

天気がよければもう1湯入って徒歩で行こうと思ってたんですがこの天気ではヤヴァすぎるんで(^o^;)ちと早いですがタクシーで別府に出ます。やはり大石の湯はあたたまり強烈で汗が引きません(*^_^*) つーかこの風で今宵のドリームにちりんは走るのか!?!?(^_^;)

こっちはどかな?


もう一つの露天で、去年は野郎大杉で入れなかった湯船です。

洞窟風呂にも


おー風がまったく来ないo(^▽^)o ただし湯は40℃なくぬるすぎです。
ともあれ、去年野郎どもに追っかけられて入れなかったY(>_<、)Y洞窟風呂にも入れたってことで(^-^)ノ~~

ホテル大石露天大風呂入浴中


これは今度こそ(^_^;)弱食塩泉、微塩味+微苦味、41℃で入りやすく、ぬめり感アリ小ぬるぬるありのよい湯です(^O^)
そして、ここの湯は加水した源泉を、湯船に沈めたパイプのところどころから出してるんですが、なぜか今日はそのうち一カ所からかなりのアブクが出てまして、現在その真上に居座っております。笑
なお時折、台風レベルの突風がかなりの音を立てて屋根や囲いを襲ってきます(^o^;) かなり怖いんですが(^o^;)

まずはメインの風呂


混浴露天風呂ではありますが…貸切だし、笑

ホテル大石


こんな天気だからこそ再チャレンジ! 笑

亀川からタクシー

で鉄輪に向かうことにしました。なにせ速度制限かかるくらいの寒風ですので歩きはむりぽ、ダイヤ乱れて各停がいつ来るかもわからない、つーことで(^_^;)

亀川に32分遅れで到着


さきほど「杵築(きつき)駅で小抑止中」という文字のみ投稿を京ぽんからしたのですがこんなときに限って「ウィルコムのメールサーバに障害発生、配送に遅延」ですと…日豊本線とウィルコムに同時遅延されますた┐(´ー`)┌
てなわけで強風につき速度制限で遅延しまして今ようやくに着きました…

現在杵築(きつき)駅にて小抑止

座席の方は(ごにょごにょ)の近くに、行橋でアサーリ確保できました。ただし青いソニックの方は、昼にも遭った25km/h制限の影響らしく、現在抑止中となってます。

っと今入った情報によると「速度制限は亀川付近」…鉄輪に歩いてたどり着けるのでしょうか!?!?笑

まぁ立ちもいいもんですよ、笑


よいこはまねしてはいけませんm(..)m

青ソニで一路別府へ


すでにホームには長蛇の列、当然座れませんでしたがじきに座れるっしょ(^_^)

城野〜


ふたたび、いやないや〜〜な名前の駅…ですがこれで日田彦山線も完乗\(^_^)/
引き続き終点小倉まで乗ります。で、またまた行程に小ミスがあり、ソニック乗り換えはたった3分差しかありませんでした…がむばらねば(`∀´)

田川伊田から再び日田彦山線


今回の行程ではじめから(^_^;)夜間乗車を予定していた唯一の区間です。

金田から田川伊田へ


またまた平成筑豊鉄道で。ここは既乗です。

金田うどんのごぼ天そば


オーダした後でここがうどん屋さんだと知りました(^_^;) 360円で万能ネギ入れ放題。そばも水準を越えてますがごぼ天は硬さがちょうどよくヒットo(^▽^)o

おっと金田駅ナカに!


実は田川後藤寺で食料チャージに失敗し困ってたのです(^_^;)

金田駅に到着


これで平成筑豊鉄道も完乗です。糸田線は途中の全駅がハナから棒線駅だったという感じで、もしや昔はただの運炭バイパス線?ただ糸田駅は移設されたのかも、という気配はありましたが…

あーいっちゃった行橋行き…


というわけで金田駅で虚しく29分待ち、涙

田川後藤寺から平成筑豊鉄道


去年正月に田川後藤寺-田川伊田間は乗車済み、一方で平成筑豊鉄道は伊田線のみ未乗、ということで、ここを大回りしていく作戦です(*^-^)b

この辺りの食堂のスタイル?


お惣菜を盛り付けした状態で棚に陳列。ちと食べる時間なくざぬねぬ…orz

シャッター街な後藤寺銀座…


昨年正月はバスターミナルを見学しましたがこちらも平日夕方なのにこれだからなぁ…

平成筑豊鉄道の手書き券


こりやまたレアな…
ごらんのとおり、田川伊田以遠はJR経由の方が早くて安いせいか、券売機に口座設定がありません。
なので田川後藤寺駅の、毎週火曜しか開いてない(たぶん定期券発行の便宜のため)窓口で、「こう(への字型に指で描く)乗りたいんです」と説明したところ出てきたのがこれ。(^-^)/

池尻駅をあとに


もうやたら長い構内、まさに運炭路線の面影。

添田駅を出発


ここからは高校生が乗ってきて…ってそこのアフォ女子高生、タバコ吸うんぢゃねーっ!!(`へ´) (私が煙いのがイヤなだけ)

♯まぁ、2連ワンマンとかやると必ずこうなるんですよね。高校生なんてサル同然なんだから、合理化した以上こうなるのが当然の帰結。

トンネルを抜けると


そこは雪国だった…ってここは福岡県だよ!(+_+)

相当に山深いところっす


眼下は農村なんですけど…高台上を走ってるのですごく過疎な線な感じがしてしまいます。
そして筑前岩屋駅を出ると長大トンネルで峠越え。かつては貨物輸送メインだったのでしょうが、地図で見る限りでは並行道路が貧弱そうなので、今でも残されてるのかもしれませんね。(u_u)

大鶴駅


日田彦山線もよい駅が続出です(温泉チャンピオン郡司勇さん風)

夜明駅で日田彦山線に乗換


さっきの光岡駅での交換はなぜか右側通行でした☆
でこの乗り換え、大型時刻表見ても明示されてないし、今見た日田駅の掲示でも「次の日田彦山線は16時33分発」と出てるのですが、他列車の所要時間から類推すると、日田を先に出ていた列車が今乗ってきた久留米行きを夜明で待ち受けることがわかります。
こんなの昔はマニアにしかわからない技でしたが、今はジョルダンやら駅すぱあとやらありますから、逆に「何も考えない素人さん」の方が正着できるかもしれませんね('-^*)/
ただしここまで乗り換えに疲れると思うと…笑…そういえば久留米行きの運転手さんがこちらの運転手さんに「乗り換え客がいるよ」と知らせてくれてたかもm(_ _)m

跨線橋を急ぎまくり


しかしここ、分岐駅なのに見事になにもない! なんかプチ備後落合って感じ?(^o^;)

光岡(てるおか)駅で交換待ち


いやまた国鉄型行灯タイプの駅標つき木造駅舎フォ〜、笑

日田で各停にお乗り換え


「ひた」と濁らないのですが渋谷のみどりの窓口で特急券買ったときは美人窓口さんに「ひだ」って読まれてました、笑
2連のワンマン列車は特急も停まった1番線で乗り換えラクラク♪でしたがそんな乗り換えしたのは私だけ、笑
ここにはゾーン券最終日に再び訪れます。

天ヶ瀬駅


雨&ちと怪しげな雲行きに。(u_u)
それはともかく、ここは駅近くに混浴の共同浴場がたくさんある、という、私にとって涙モノの地。今年中に必ず訪れます(σ・∀・)σ

かなり山奥に


au圏外につき事後送信、このあたりは完全に雪です\(^_^)/

ふと見るとこんな席が


空いていた!のですかさず移動。
なお先ほどバカップルどもの毒気に当てられてつい書きそびれましたが(笑)、私が駅に着いたところで霙が降ってきました…(*^ー^)ノ

由布院から日田まで特急


ゆふ号で。こういうところでありがちなパターンとして、指定席長蛇の列で混み混み、自由席ガラガラです。笑
しかし若いカポーが結構多い!おまえら平日から何やってるんだ!!(-_-メ なんて言う私は2ヶ月間仕事お休み。爆

由布院駅近くにこんな看板


これはよさげかも(^O^)/
なお、井尾百貨店花湯は30分1人300円です。

井尾百貨店花湯入浴中☆


げげげ激熱46℃超え…Y(>_<、)Y
やむなくはじめだけ大量加水して入りました。ここははっきりとぬめり感・小つるつる感が味わえます。たぶん加水なしで注いでるのでしょう。もう少し源泉投入量を抑えていただければ…(^_^;)
ただ、ここの湯に入ったことで、湯布院にもう一度来てみようかなーとか思いました('-^*)/

井尾百貨店花湯家族湯左側


かなり広いですo(^▽^)o

レジで300円支払います


あまりにシュール、笑

がーん、列車時刻間違えてた…


…早いほうに。(^^;;)
ということで、もう1湯に行こう!!(^_^)b

由布院駅に掲示のポスター


まーんでー、ちゅーずでーうぇんずでー曜日ごとにー着替える恋ー(ってしつこすぎ、笑)

由布院駅に戻ってきました


結局かえりもタクシーで。どちらもギリで640円でした(-з-) あと下ん湯入湯料が200円。

金鱗湖のほとり


この鳥たちは冬場は下ん湯露天で暖をとっているそうです(下ん湯でごいっしょしたカポー談)

木枠の浴槽


はまたそれはそれで善き哉(^_-)☆
で、ちとマターリしてきたので、もう1湯には行かずにもう少し入ってから、徒歩で駅に戻ります('-^*)/

この露天の弱点は


いくらでも外から覗けちゃうところです、笑

露天にも入ります


こちらは40℃くらいのぬる湯(内湯を書き忘れてた(^_^;)内湯は43℃強)で長湯…ありゃ効いてきた(^o^;) 見かけより実力はありそうですね\(^_^)/

露天の方


湖が目の前o(^-^)o しかも湖面からも湯気が立ち上っております\(^_^)/

下ん湯内湯入浴ちう


温泉香もあまりなくかなり単純泉。掲示の成分表にはCO32-がありますが肌触り的にはほとんど感知できないかなぁ。

脱衣場丸見え方式


着替えは大変ですがセキュアだとは思います(^_^;)

湯布院下ん湯浴場


先客カポーあり(撮影許可をいただいてます)

湯布院にやってきましたが…


雨降ってきたよ┐(´ー`)┌ さぁどうする!?

由布院駅に到着です☆


どっちかつーと「まーんでー、ちゅーずでーうぇんずでー曜日ごとに着替える恋ー」って感じですかね(飛躍しすぎ)

湯平(ゆのひら)駅


寅さんの撮影に使われたそーで。しかし屋根は年代モノぽいですが外壁は新しそうですよ(?_?)

庄内で交換


新築木造駅舎。いいことです(*^-^)b しかし久大本線、交換多いし(40分ヘッド)有人駅多いし、もちろんじもてぃの利用もそこそこ以上あるようで、なによりなにより(^O^)

小野屋(おのや)駅


ここもこのクォリティで有人\(^_^)/

古国府(ふるごう)駅


狭狭ホームの棒線駅なのに有人!(^O^)/

大分から由布院行き


接続とってくるました(^O^)
しかし定時でも2分乗り換えが地下道経由というのは、これを熊本から由布院に行くために使う乗り継ぎとしてはまったく考えられてないちゅーことなのね(^_^;)

強風で速度規制


信号場で日豊本線と合流したところから大分駅まで、強風のため25km/h速度規制、接続とってくれるのかなぁ…(|||_|||)

あと1駅の滝尾駅で信号待ち


4日に通った美作滝尾駅に全駅制覇で訪問するきっかけを作ってくれた(そうか?笑)駅。よく見ると、…まるでパチンコ景品交換所みたいな委託窓口だ(^O^)/

三重町駅


そろそろ大分圏内。住宅の数も増えてきました(^O^)

豊後竹田駅


到着メロディはお約束の「荒城の月」。

豊後荻(ぶんごおぎ)駅


転がるように勾配を降りてます。大分は風かなり強しです(☆o☆)

トンネル抜けて九州東側に


出ました\(^_^)/ 晴れてますo(^▽^)o

宮地駅


有人駅で特急停車駅でこのクォリチー(^O^)

そして飲む、車販コーヒー♪


高原をゆっくりゆったり走ってまーす(^O^)/

まだまだ登ります


今年はじめてのスイッチバックを堪能〜o(^^o)(o^^)o

で車内を駆けずり回ったわけですが(と言っても2連だけど、笑)乗客(着席定員の4割弱)の過半数はビジネスパーソンのようです。よく考えたら九州を横断する需要だってあるに決まってますものね('-^*)/

引上線にここまで突っ込み


貨物用にもっと先まで長いのでしょうo(^-^)o

立野からスイッチバック


そして未乗区間でもあります(^O^) ワクワク(・ω・)/

もうすぐ立野


去年も通りましたが…いやもうすばらしい眺めなのです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

本日の朝食@特急九州横断特急号


三角線の列車が6分遅延(でも誰もが平然としてたので常態化してるのでしょう)、かなり急いで改札外のam/pmにて購入。烏龍茶は既に1000mlペットに詰め替えました(^_^)b

野菜一日これ一本200ml 105円
たっぷりポテトチーズパン 120円
烏龍茶1000ml 105円

で、なんか豊肥本線も遅延大会らしく、6分遅れての熊本発車。大分での乗り換えは2分差ですが接続とってくれるのかしらん(^^;;)

熊本から九州横断特急


ワンマン特急、ただし検札業務は客室乗務員のおねーたまが行います(ドア扱いだけ運転手さんが兼任)

熊本駅付近の新幹線高架橋


鋭意工事中。この手前で廃車両基地、続けて撤去された建物の基礎群を見つけて「なんだろう?」と思ったのですが経路上だったのですね。

宇土(うと)駅に到着


これで名実ともに三角線制覇♪(*^ ・^)ノ⌒☆

網田駅


木造駅舎ん♪
ここでほぼ満席、ここからもまだどんどん増えてじきに車内を移動しての撮影はもうムリポになりそう…

なんだ?海岸に温泉施設!


熊本県三角線網田(おうだ)駅近くで真新しい施設を発見。あわてて撮ったので施設名わからず、後で調べねばっ(・ω・)/

赤瀬駅からは左側が海♪


三角駅では右側が海だたのにo(^▽^)o

石打ダム駅


なんか急に山の中(@_@) 付近に民家なし(・ω・) どういう地形なんだ(?_?)
そしてそれでも、熊本への、通学客だけでなく若い通勤客もそこそこ乗車。距離的には熊本近郊ですからね('-^*)/

ホームも広い☆


というわけで一応三角線完乗ですがこの折り返しで車窓を眺めていきます(^-^)/ 車内は60%くらいの通勤通学客着席率、私はゆきに占拠した最前ボックスのうち固定の方を確保しつつ駅前見学しましたので(^_^;)そのまま海側1人掛けですo(^-^)o

駅前にある「海のピラミッド」


フェリーのりばのようです。なお雨模様、熊本出たときは降ってなかったんですが…ちと光量足りなさそうヾ( ´ー`)

三角駅車止め


ここも昔は貨物輸送で賑わってたんでしょうね…(*u_u)

朝イチは三角線から


さんかくせんじゃなくてみすみせんです。
折り返しラッシュ対応でトイレなし2×1転クロ車2連に先客2人、席は選び放題なので1列側最前をボックスにして確保。まだ真っ暗なのでちと寝ときます(^^;;)

おはようございます


熊本駅前の食堂がもうこの時間からほぼ満席(^O^)/ 看板見上げてみたらご覧の通りでしたo(^▽^)o しあさって夜に来てみようかな?('-^*)/